2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】赤字どうする?日本のオーケストラ 日本人は年末の「第九」くらいしかクラシックを聴かない★4

1 :的井 圭一 ★:2017/02/06(月) 17:10:10.18 ID:CAP_USER9.net ?PLT(15100)

参議院調査室が指摘したオーケストラの「役割」

日本には現在、いくつのプロのオーケストラがあるかご存知だろうか。公益社団法人日本オーケストラ連盟の2014年度時点のデータによると、33のプロ・オーケストラが活動している。
しかし、その経営基盤は脆弱だ。日本のプロ・オーケストラの実態を参議院調査室の「調査と立法」2016年12月号の「日本のオーケストラの課題と社会的役割」から見ていこう。


日本では、年間に約3800回の演奏会が行われ、約425万人が来場している。しかし、経営基盤は脆弱で国や地方からの公費助成なしには活動が困難な状況にある。
14年度のプロ・オーケストラの公演に要する人件費や事業活動に関する支出は約263億8900万円。

一方、収入は約270億円あるものの、演奏収入は約142億2700万円しかなく、大幅な赤字状態だ。これを補っているのは、国・地方自治体の支援66億1100万円、民間支援53億6800万円などだ。

日本のプロ・オーケストラの経営形態を大別すると、(1)特定団体による支援(2)自主運営型(3)地方自治体の支援(4)地方自治体の文化振興財団等が運営――の4つに分類することができる。

(1)の特定団体による支援では、NHKから約14億円の交付金を受けているNHK交響楽団や読売新聞社等から約15億円の事業契約金収入のある読売日本交響楽団などが当てはまる。

(2)の自主運営型では、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等など、多くのプロ・オーケストラがこれに当たる。
収入は、演奏収入が大半で、残りは民間からの寄附等というところが多く、定期会員を中心としたチケット収入のため、経営基盤が脆弱だ。

(3)には札幌交響楽団、群馬交響楽団などで地方自治体から補助金を受けているケースが多い。

(4)は比較的に新しい形態で、石川県音楽文化振興事業団が石川県立音楽堂と共に運営を行っているオーケストラ・アンサンブル金沢、
兵庫県芸術文化協会が運営するホール専属の兵庫芸術文化センター管弦楽団、京都市音楽芸術文化振興財団が京都コンサートホールと共に運営する京都市交響楽団などがある。

プロ・オーケストラがベースとしている都市を見ると、人口と同様に東京都には9つ、大阪府には4つ、愛知県には2つと大都市に集中しているのがわかる。
これを人口比で見ると東京都は約145万人につき1つのプロ・オーケストラが、大阪府は220万人につき1つ、愛知県は250万人につき1つの割合となる。
また、北海道のように538万人の人口がありながら、札幌交響楽団1つしかない地域もある。

ちなみに、海外の主要都市と比較すると、米国ニューヨーク市は人口約800万人で主要なオーケストラはニューヨークフィルしかない。
1つのオーケストラに対し人口が多い(観客が多い)ことが、経営基盤を安定させているのかといえば、そうではない。
英国ロンドン市も同じく約800万人だが、オーケストラは5つあり、人口割合で見れば約160万人につき1つとなっており、東京都などと大差はない。

どうやら、日本のプロ・オーケストラの経営基盤が脆弱なのは、欧米のオーケストラが地域社会と深く結び付き、都市のシンボル的な存在になっているのに対して、
日本の場合には地域社会との結び付きが弱いのも、ひとつの要因のようだ。言われてみれば、日本人の多くがクラシック音楽に親しむのは、年末の風物詩ともなったベートーヴェンの「第九」公演ぐらいしか思いつかない。

しかし、近年ではオーケストラが地方自治体とフランチャイズ契約を結ぶなど連携することで、その地域のホールで定期演奏会を行うケースが増加してきている。
こうした形で、プロ・オーケストラが地域に馴染み、地域文化の一翼を担うようになっていくことは、非常に望ましいことだ。

プロ・オーケストラの存在は、文化水準を計る尺度のひとつでもある。そのためにも、プロ・オーケストラの経営が安定し、素晴らしい演奏が行えるような環境作りは重要な問題だろう。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/320mn/img_17bbf2b92f517b9bbd23ca70b2b2348729640.jpg
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/320mn/img_196f134802ce3a1f00e23131ca21932455310.jpg

PRESIDENT Online 2017.2.6
http://president.jp/articles/-/21196
※前スレ ★1=2017/02/06(月) 12:47:42.41
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486362517/

2 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:10:55.44 ID:t78afUWQ0.net
淘汰の時代

3 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:10:56.92 ID:3wehQaOV0.net
のだめ復活で。

4 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:13:09.62 ID:69+K8dZL0.net
日本人がどうでもいいと思ってる外国文化に
ざわざわ税金投入しなくていいよ
売れなきゃ勝手に死んでいく、でOK

5 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:14:00.54 ID:65aVLef20.net
バッハッハ…

6 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:14:09.49 ID:TdOZASU/0.net
この事実に気づいてる奴が何人いることやら・・・・

・実は戦後から今でも、テンコロがジャップを仕切ってる。
・テンコロの方針は、ファシズム(戦中から継続)。
・海外でも悪事をやりまくり(中東でのテロなど)。まさにヤクザ。
・このテンコロのせいで、311で攻撃された。311は人工地震。
・311で失権したくないので、テンコロが、
 ジャップに311以前の生活を強制。さまざまに洗脳。

トンキンの住人は、テンコロのせいで、
プルトニウムを山のように吸わされて、
あと数年で、激しく悶え苦しんで、死ぬわけ。

これは、テンコロのせいなんだから、
復讐したけりゃ、連日、未来のない人間どうし集まって、
皇居にデモなんかを仕掛けることだな。

アメリカ、ロシア、中国、朝鮮・韓国もお前らを応援してくれるだろう。
世界でテンコロ権力の肩をもつ勢力はもはやほとんどいない。
排除されればせいせいする所ばかり。

なぜ皇室はいまだに過剰な秘密主義なのか。
なぜ皇室批判で、ヤクザ、右翼がでてくるのか。
こういうクズをなぜ皇室は批判しないのか。
なぜ憲法改正は、テンコロ親政の復活を目指してるのか。
その理由がこれ↑よ。

kcsajGJDCV

7 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:14:14.82 ID:5UcRZNaF0.net
美術も音楽もどっちもヨーロッパの文化だからな

8 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:14:16.71 ID:OwTLQPVx0.net
インドあたりじゃ民俗音楽の中にバイオリンやサックスが溶け込んでるけど
日本じゃバイオリンは庶民の伝統とはかけ離れた存在だからな

9 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:15:04.61 ID:ln4nStdb0.net
第九って何でドイツ語で歌うんだろ?
日本語じゃないと意味分かんないじゃんね。

10 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:03.89 ID:f70NcWj20.net
日本の軍歌は西洋クラシックに日本的な感性を入れたもの
軍艦マーチとか日本人には凄くノリが良い
すぎやまこういちもその流れかな

11 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:05.32 ID:sGCNwAaC0.net
後世に伝えられなくなる

12 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:14.50 ID:lw7qC92J0.net
クラシック業界の独善的排他性が今花開いたw

もうクラシックは死滅してしまった

13 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:15.04 ID:oAxzEO0S0.net
バトルトーナメント開催しよう

14 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:21.13 ID:Hn3yUaoU0.net
著作権が切れているクラッシック音楽こそ、貧乏人の味方な気がするんだが

15 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:34.52 ID:bL7LQm5j0.net
>>9
日本語で神様の愛とかあなたの翼とか歌ったら気持ち悪いだろ

16 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:16:54.59 ID:65aVLef20.net
>>9
大阪弁で歌って欲しい?

17 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:10.51 ID:I5fqYVtA0.net
まとめるとさ、つまりこういうこと?

・日本のオーケストラは貧乏
・日本のクラシック市場は世界有数
・つまり情けないのは日本のオーケストラ

18 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:26.68 ID:tKx/Vzm90.net
「ゼルダの伝説」などのゲーム音楽が観客減のオーケストラを救う
http://gigazine.net/news/20151014-videogame-saving-orchestra/

クラなんて欧米でも全然聴かれなくなってんだし
もうゲームや映画、有名な歌手のバックで演奏するだけでいいんじゃね?

19 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:31.36 ID:iazyXMdf0.net
しかしこんなスレがよく伸びるもんだねー

20 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:34.85 ID:17F70Ffa0.net
>>8
バイオリンってカントリーや民族音楽で演奏する時はフィドルって呼ばれてるからな

21 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:35.17 ID:69+K8dZL0.net
>>14
ワゴンで大量に売られてても
誰も見向きもしないがなw

22 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:47.30 ID:+DZEm8y/0.net
無いと困るけどそんなに数は要らない

23 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:48.28 ID:3/gL4/hP0.net
カスラックは黒字です

24 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:51.64 ID:DKEwe77w0.net
>前868
>ジャズ喫茶なんて文化あっちにはないんじゃね

演奏する方は日本人とフランス人がかじりつくように聞いてくれて
ショックだったけどやりがい感じた人もいたらしい
アメリカの聴衆は飯食いながらのBGMくらいに扱ってるっていうw

25 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:17:54.61 ID:vyL4zqjN0.net
>>14
ヤマハはこれからもクラで行くしかないな
契約なんか絶対かわすなよ

26 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:18:03.46 ID:FEGk924G0.net
赤子どうする?

に見えてまた子連れ様かとおもっちまった

27 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:18:20.64 ID:cQGz21bb0.net
海外オケはもちろんN響や都響なんかけっこう客入ってるがね
学校での教育がモーツァルトとかベートーヴェンとか古典に寄りすぎて堅苦しい思われてるんじゃないかな
ハチャトゥリアンの剣の舞とか音楽の時間でもウケが良かったし

28 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:18:28.15 ID:T2cjEZKr0.net
楽団が多すぎるんだろ。
もっと少なくていいよ。

29 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:18:48.88 ID:bL7LQm5j0.net
>>21
ああいうの買ったことが無いけど中身どうなんだろ?
やっぱ地雷なのかな

30 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:18:55.60 ID:2cydJk4K0.net
ピアノ売ってチョーダイ

終わったな

31 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:18:57.73 ID:0qkbO39u0.net
>>1
一流と普通を聞き分けできる人なんて一握りなのは格付けバラエティ番組見りゃわかる
さらにクラシック音楽でCDではなく生演奏にこだわる人なんてむしろ少数派の世の中

大衆に理解されない自己満足集団が需要離れを起こしてるだけだろ

そんな廃れて行く文化、芸術など支援する必要はない

みんな必要と思わせるほど、芸術を嗜む余裕さえないんだ
必要となればまた復活する
ほっとけ

32 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:19:10.59 ID:f0iwqQ8M0.net
日本のは金管がヘロヘロで聴いてらんない
ほかはすごくうまいのに

33 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:19:13.53 ID:69+K8dZL0.net
>>17間違い

・オケは下手(日本)だろうが上手(欧州)だろうが客は来ない
・つまり情けないのはオケという魅力欠落文化

34 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:19:22.25 ID:17F70Ffa0.net
>>17
オケが補助金なしではやっていけないのは日本だけじゃなく世界的な傾向みたいだぞ

35 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:19:28.74 ID:GYLo88o00.net
>>15-16
第九の日本語訳を知らない馬鹿ってことでFA?(クスクス)

36 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:19:31.53 ID:Y/qWnQpj0.net
ゲーム音楽のなら行ってみたいんだけどねぇ

37 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:19:42.02 ID:DKEwe77w0.net
>>9
>日本語じゃないと意味分かんないじゃんね。

「リア充」以外は楽園から去れ!とか言われたら喪男が泣いちゃうだろw

38 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:20:24.92 ID:69+K8dZL0.net
>>29
やっすいから試しに買ってみた人は多いだろう
で、聴くのが思いのほか苦痛でつまんなくて
もういいやで終了した

39 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:20:28.54 ID:vyL4zqjN0.net
>>29
入り口としちゃありじゃね
こだわり出すと演奏やら録音やら気にするだろうが
まず曲と出会うことが大事

40 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:20:34.26 ID:tWcnxYBG0.net
神奈川フィルは最低最悪のクズオケ
「ロリエ管弦楽団」という名称だったが、
しれっと「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」に創氏改名
「神奈川のオケなんだから、県が補助するニダ!」
「神奈川県民の税金寄越すニダ!」と大騒ぎ
当然団員の在日率も高い
コンマスはDQN

41 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:20:57.08 ID:95WO9Ixb0.net
>>9
おおともよ
このような調べではない

だっけかw

42 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:22.11 ID:GYLo88o00.net
日本には不要で不経済でお荷物のオケラが33もありま〜す。

10まで減らしませう。ということです。わかります。w

43 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:25.64 ID:f70NcWj20.net
>>31
CDと生演奏は誰でも区別つくぞ
権威主義的に200 年前の曲ばかりやらないでトトロでも演奏すれば受ける

44 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:26.47 ID:2cydJk4K0.net
風が吹けばオケ屋が儲かる

45 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:45.82 ID:7tiCjqEg0.net
編成を減らして人件費を圧縮しよう

46 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:48.16 ID:BLV7wlSb0.net
そもそも、なぜ日本人は年末に
第九を聴くのでしょうか?

オーケストラで聞かないで
みんなで合唱しろよ(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:50.36 ID:w9mb/XEa0.net
>>12
レニークラビッツもロックは死んだとロックやってるからな
芸術家なら赤字なんて気にすんなと言いたい

48 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:21:55.77 ID:1nn1tdXK0.net
>>32

未来永劫、ヘロヘロでお願いします。
誰もロシアのバリバリなんか期待してない。

ワシ位なもんだな。

49 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:22:09.22 ID:Y0zAXh5w0.net
そもそももう日本には根付いてんだよ
ただここでクラシックの素晴らしさや薀蓄を垂れてる連中が金を使わないってだけ
原因を興味のない奴らに向けてんじゃねえよ

50 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:22:21.91 ID:6i5p7Dpv0.net
>>29
今じゃヘタすりゃようつべに投稿されてるクラシックのほうが高音質なくらいだからなぁ・・・

51 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:22:28.74 ID:bL7LQm5j0.net
>>35
知らないけどそうやってバカ呼ばわりするからダメなんだよ
ドイツ語では神様云々言ってるだろ、馬鹿

52 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:22:34.18 ID:Hn3yUaoU0.net
>>17
ヨーロッパの有名オケが日本まで長旅でやってきて
慣れない劇場で短いリハーサルで演奏するわけだが
日本の一流オケが準備万端で演奏するのとそれほど差があるわけではない

結局、舶来ものに弱いというのもあるが、日本のオケの雰囲気作りがいまいちなのも否めないな

53 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:22:41.13 ID:Gf8xnAC8O.net
教育が足らんわな。
今こそ「オーケストラがやってきた」が必要だな。

54 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:23:27.05 ID:7i85FQDl0.net
ゲームの曲やれば来るぞ

55 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:23:28.49 ID:D04UjvLw0.net
クセナキスのメタスタシスとかジョン・ケージの4'33"を演奏してくれるなら喜んでチケット代払って聴きに行くよ

56 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:23:36.10 ID:g69h1gM00.net
プロオケの一つも無いような貧困な文化レベルの都市には住みたくないなぁ。

57 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:23:37.02 ID:jhBZW2hY0.net
プロとは言えない、アマチュアみたいで実力が伴わないオケもある。
淘汰されれば良い。

58 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:23:39.92 ID:GYLo88o00.net
>>51
はい、知らないで「日本語」を馬鹿にしたら
馬鹿って言われて逆切れしている馬鹿の図ですね。

わかります。(爆)

59 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:23:53.63 ID:X2u7GXdo0.net
日本に入って来てそう年代の経つ文化でもあるまいししゃーないやろ

60 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:24:10.80 ID:fS4m1o3A0.net
自分は普段からショパンを弾くの好きだけど

61 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:24:26.75 ID:GYLo88o00.net
アマチュア楽団が、なぜか補助金もらってプロの振りをしていると・・・

いらねえ。w

62 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:24:28.82 ID:BLV7wlSb0.net
CDのデータ量は第九にあわせて作られた

ある意味、CDとは第九のために
作られたと言っても過言ではない

そのCDが廃れてるんだし(´・ω・`)

63 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:24:28.95 ID:lw7qC92J0.net
>>38
>聴くのが思いのほか苦痛でつまんなくて
>もういいやで終了した

1000人いたら999人がそうでしょ

64 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:24:50.62 ID:l4qh8Pu80.net
一回でもホールで聞けば素晴らしさがわかるけど、
普通は余りいかないよね。
私は子供に一度聞かせたくて連れてったけど、その時は良かったって言ってたけど、興味はないみたい。
シルク・ドゥ・ソレイユはまたみたいだってさ。

65 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:01.70 ID:UGfNDTpV0.net
>>10
アメリカ人の友人も「軍艦マーチは素晴らしい曲だ」って言ってたな

66 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:02.91 ID:vyL4zqjN0.net
>>60
自慢かよ
そこは猫踏んじゃっただろ

67 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:11.71 ID:T2cjEZKr0.net
>>58
「日本語のラップは格好付かない」みたいなもんか

68 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:13.68 ID:48F15s100.net
クラシックの楽しみ方
エヴァ好きなら誰でも知ってるバッハの曲をピリオド奏法版と通常演奏を聞き比べてみ?
おもろいぞー

69 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:24.01 ID:qr25I3q30.net
ポール・モーリアとか、フランク・プゥルセル辺りの
グランドオーケストラ系のイージーリスニングが
クラシック入門に導いてた気もするけど、

この辺の音楽も、完全に死に体だもんなぁ...。

70 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:36.75 ID:2cydJk4K0.net
日本はなんでも補助金で助けて実力が伴わないてことだな

71 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:39.00 ID:cQGz21bb0.net
海外オケが上手いのは縦の線がきっちりそろってるところ
音の厚みが違う
個々の技術だけじゃなく長年培ったオケ全体を統制するノウハウが違うんだろな

72 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:40.25 ID:GYLo88o00.net
別にオケラが日本の伝統文化ってわけでもないし、

オケラが必須というわけでもないし、

結論。10まで減らしてOK

73 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:46.84 ID:CaZdh6nl0.net
ゲーム音楽でもやれば経済力はアップするぞ

74 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:25:59.78 ID:8jgzcvU70.net
何をどうしようがクラシックで大勢が食っていける世の中には絶対ならないよな

75 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:08.23 ID:g69h1gM00.net
>>69
葉加瀬さんが居るじゃないかw

76 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:19.40 ID:vyL4zqjN0.net
>>62
ゴニョゴニョできる分CDとDVDは廃れない

77 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:22.81 ID:yIPCskk00.net
まだアイドルの歌唱なんかとは比較にならんくらいうまいけど
それでも昔ラジオで聞いた○○交響楽団のベートーベンの運命の演奏のへたくそなことwwwww
○○は県名が入る。

78 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:42.70 ID:bL7LQm5j0.net
>>58
これがクラオタの悪い例なんだな
日本語訳は全然違うとか一言で済むことを馬鹿呼ばわりだからな
ところで(爆)っていつの時代の?

79 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:46.74 ID:69+K8dZL0.net
いろんな大きさの管や弦を並べられても
結局日本人はそういうのに興味ないんだよ
神に捧げる永遠の美みたいな人工的な価値感より、
人情感じる方が上位にくる

つーかオケとか欧州人も興味ないけどなw

80 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:50.03 ID:PccvSRnq0.net
都内のオーケストラ、ランク付けするならどんな感じ?
それと地方在住で割って入ってきそうなオケある?

NHK交響楽団
新日本フィルハーモニー交響楽団
東京交響楽団
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
東京都交響楽団
東京ニューシティ管弦楽団
東京フィルハーモニー交響楽団
日本フィルハーモニー交響楽団
読売日本交響楽団

81 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:51.92 ID:/8GSmReU0.net
>>73
もうやってるでしょ

82 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:52.34 ID:i/fBX2Xo0.net
N響の演奏テレビで見てると、演奏中、団員はほとんど体を動かさない。
ニューイヤーのウィーフィルの演奏なんか見てると、
楽しそうに体を動かしながら演奏してるよ。

なんかN響ってつまんない。

83 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:26:55.78 ID:/vOWi/lz0.net
クラシックに興味がないのは、読書に興味がないってくらい恥ずかしいことだと自覚するべき

84 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:27:27.58 ID:tNdyP4oN0.net
>>74

もう一度バブルレベルの好景気になってそれが数十年ぐらい続いたとしても来ないだろうな。

85 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:27:48.81 ID:vaRN/qzz0.net
>>66
清水ミチコが「猫踏んじゃった」をいろんな作曲家が弾いたらってネタをやってたな

86 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:27:55.96 ID:dDXC7Oli0.net
補助金を打ち切って、音大すこし減らした方がいいだろ
クラシックの需要はそんなに無いでぇ

ヤマハとか鈴木メソッドとか国内の音楽教室少し減らせや
中国に出張って文化とか教えてやった方がええやろ

87 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:34.17 ID:5Wx/JYem0.net
大工なんか聞かねぇわ

88 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:37.04 ID:1nn1tdXK0.net
ムラヴィン先生とか、

周囲に溶け込まず、アンサンブルをぶち壊すアル中金管軍がおらなんだら、

グシャグシャに砕けたルマンドを嘲笑う、ロリータ四重奏団だもんなw

89 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:39.43 ID:BLV7wlSb0.net
そもそも日本で第九を聞くなら
四国の徳島県鳴門市
板東俘虜収容所で聞くのが古典でしょ

歴史は無視して
年末の定番曲にしてんじゃねよ(´・ω・`)

90 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:40.37 ID:g69h1gM00.net
>>82
去年のブロム爺の第九は良かったけどね。

91 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:50.83 ID:69+K8dZL0.net
>>75
ハカセはジャンクに翻訳してエンターテイメントにしてるのはいいな
でもそれもハカセのキャラ有りき

92 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:55.78 ID:BFG0Xdxo0.net
古典音楽は大事だろうが、それを飼ってられる程の余裕がないのが今の日本。演奏できる箱も閉鎖してるんだから厳しくなる一方。

しばらく、アニソンやゲーム音楽でオケやって存続しつつ、ショートバージョンにした古典を少しだけウンチク込みで混ぜて技術保存と啓蒙する位やらんと近日には消える。

93 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:28:56.30 ID:lO6QMEYg0.net
街や駅や公園とか、自由に演奏させたらいいよ。クラシックが身近にないとオーケストラを聞きに行く気が起らない。

94 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:11.22 ID:McSGMXwaO.net
クラッシックはヘドバンやモッシュないからなぁ。
ただ観客は大人しくしてるだけ。



そりゃつまらんわ。

95 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:13.27 ID:GYLo88o00.net
第九の日本語訳を知らない馬鹿(オマエねw)の為の馬鹿講座(拍手)

さあ、声を出して歌え!♪w


晴れたる青空 ただよう雲よ
小鳥は歌えり 林に森に
心はほがらか よろこびみちて
見交わす われらの明るき笑顔

花咲く丘べに いこえる友よ
吹く風さわやか みなぎる日ざし
心は楽しく しあわせあふれ
響くは われらのよろこびの歌

96 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:17.12 ID:Hn3yUaoU0.net
>>82

いわゆるウィーンフィルでプレイしてる人はプロだが
ウィーンフィル自体は同好会みたいなもんで運営形態はアマチュアに毛がはえたくらいでしかない
アマチュアなんだから好き勝手できる

つまりお前は無知

97 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:22.29 ID:ipRHVO1a0.net
もう少し安ければ行くな
手ごろ感がない

98 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:30.53 ID:IW7SMESI0.net
クラッシックってブランドイメージ強すぎて拒否感があるよな。
最近はライブハウスも身内感がすごくて敷居が高い。
音楽関係のスレの伸び方を見ていると、
日本人って音楽が好きなのが良く分かるのに全く取り込めていないよな。

99 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:34.59 ID:vyL4zqjN0.net
>>65
軍艦マーチで思い出したが
日本の高校生のマーチングバンドがアメリカで高評価だった翻訳サイトを見たわ
統制が取れてていいらしい
アメノ高校生じゃ無理らしい

100 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:34.87 ID:67owa50CO.net
日本に上流階級の教養としてクラシックを根付かせた以上
一回当たりの公演の単価を上げてそういう連中相手に吹っかけて儲けるしかないだろ
一般庶民には敷居が高すぎる

101 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:29:50.50 ID:upjZSt6F0.net
一方、高校生の強豪吹奏楽部の定期演奏会はチケット代は2000円ぐらいだけど、
結構、満席になるらしいぜ。 N響など国内では手抜き演奏ばかりする舐めた楽団より
技術は劣るが高校生が賢明にいい音楽を聞かせするサウンドの方が心に響くらしいw

また女子高生の部活人数でみると吹奏楽部が一番多いだろう。 シエナの佐渡も
日本ぐらい楽器を演奏してる国は珍しいっていってたぞ。 
なんつーても吹奏楽部はブラック部活の代表なんだから、まあ観客じゃないがw

102 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:03.45 ID:17F70Ffa0.net
>>80
オレは人気、実力でN響>都響≧読響>新日本、日本、東響>その他
だと思ってる

103 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:09.40 ID:2cydJk4K0.net
普通の一般人の子どもがクラッシック音楽と接触するのは学校の音楽教室くらいだからな
そりゃ廃れる

104 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:25.91 ID:XOZnqi6u0.net
せや、ドラクエ演奏したろ

105 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:29.51 ID:dW2DbEq10.net
ゲーム音楽をオーケストラでやってるのは人気あるんじゃないの

106 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:31.12 ID:McSGMXwaO.net
>>93
外国だとそうだよな。
路上で弾いてたのをよく見かけた。

107 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:33.30 ID:HjvBnEpj0.net
稼げないなら、プロじゃないだろ。
何を甘やかしてるんだ?

売れるものが作れないメーカはつぶれるのが当然。

108 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:35.26 ID:KlnUGkvZ0.net
>>83
クラシックっていう大昔の音楽の一ジャンルと、読書一般を同列に語る極めて頭悪い奴に、「恥ずかしい」とか言われても、誰も何とも思わないんじゃない?

109 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:46.48 ID:f0iwqQ8M0.net
>>82
体を動かすとすごい勢いで怒られる
仕事中に音を楽しむなんて言語道断、という考え方

110 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:47.66 ID:FZx0bUe10.net
クラシックが高尚とか敷居が高いとか言ってるやつは

勝手なイメージで物を言ってるだけ

クラシックほど退廃的で混沌としたものはない

聞けばわかる

111 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:49.90 ID:vyL4zqjN0.net
>>68
バッハは昔から劇伴によく使われるね
トッカータとフーガニ短調とか

112 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:49.96 ID:AkIZodTc0.net
赤字なら解散すべき。

113 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:30:50.79 ID:69+K8dZL0.net
>>93
結局、クラシックやってる奴自体が、
つまんない人間ばっかなんだろうね
新宿の街頭で踊り狂いながらバイオリンをギチョギチョ引いてりゃいいものを

114 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:31:18.11 ID:qfXAIamO0.net
>>83
それコピペだったのか

115 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:31:23.59 ID:7sRCqWOA0.net
地道に芸術の教育しっかりするしかないよ
日本企業の上層部がデザインの重要性を理解しなくて世界の競合に負けるなんてのも、根底は芸術の教養が身についてないからだよ

116 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:31:42.32 ID:vyL4zqjN0.net
>>69
邦画のサントラ聞け

117 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:31:46.35 ID:G1boD5tH0.net
>>97
ワンコイン500円とか1000円ポッキリとかも、あるにはある

118 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:31:52.58 ID:RjjzrvK20.net
一般市民に楽しむ、聴く喜びを与えないといけないのに、何もしてない 宣伝も下手、だからダメになるに決まってる

119 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:32:03.85 ID:vaRN/qzz0.net
「第9」の合唱を


お経にしたバージョンがある


80へえ

120 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:32:08.59 ID:PYselX+W0.net
クラシック風音楽はRPGで聞きまくってるけどな。

121 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:32:38.08 ID:g69h1gM00.net
>>102
都響の大野は裏山。
京響+大野の第九は素晴らしかった。

関西にも来て欲しい。

122 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:32:44.11 ID:McSGMXwaO.net
>>83
クラッシックは1ジャンルだろ。

読書で言えば物語が好きかノンフィクションが好きかの違いでしかない。
だからクラッシックはつまんねぇんだよ。

123 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:32:51.15 ID:GYLo88o00.net
★年間演奏回数
<多い5団体>
東フィル 316回
山形響 192回
東京響 172回
日フィル 161回
神フィル 155回

<少ない5団体>
セントラル 78回
センチュリー 78回
大フィル 87回
京都市響 90回
大阪響 93回

124 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:33:06.16 ID:ipj06jA10.net
下手な演奏聴くの初めて時間の無駄。

125 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:33:19.47 ID:BLV7wlSb0.net
クラシック音楽はホントは楽しいものなのよ
音楽の基本というか基準よクラシック音楽は

まぁ音が大きいとか、こけおどしの方が
音楽として最近は受けるけど(´・ω・`)

126 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:33:23.32 ID:2FEZnu+60.net
世界でもっともバロックのCDが売れているのは日本ってきいたことがあるけど。

127 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:33:34.83 ID:2cydJk4K0.net
子ども頃から英才教育で楽器を習った人達と一般の家庭とのギャップがあり過ぎで
演奏家は増やしても聴く需要を増やさなかったのが社会的な失敗

128 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:33:38.01 ID:Z6PIVpQ70.net
アメリカのオケを聞かないのが不思議。
黒人のオケを聞かないのが不思議。
チャイナと小チャイナが国家プロジェクトでピアニストを輩出してるのはわかる。

129 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:33:58.00 ID:bBuY/8yq0.net
赤字なら辞めるしかないんじゃないの?
本音を言わせてもらうなら クラシックに
そこまでの資本主義的な土壌があるとは思えないんです
もっとハッキリ言うなら 負けたんですよ ビートルズや
その他大勢のポップミュージックに
だから消えてください

130 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:25.62 ID:69+K8dZL0.net
>>125
それが間違ってることに気がつかないから駄目駄目なんだろうね

131 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:40.74 ID:i/fBX2Xo0.net
>>96
無知でもいいよ。公務員みたいな演奏のN響はいらないよ。

132 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:42.03 ID:ENiSdt2z0.net
33も多すぎる、10個くらいに減らせよ

133 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:46.89 ID:kMMcUaTD0.net
>年末の第九くらいしか聴かない

マジか、変わってんなぁ(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:47.69 ID:IrEBrzmq0.net
良さを理解するのに努力が必要なカテゴリーだもんな

135 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:50.15 ID:Hn3yUaoU0.net
プロオーケストラも野球チームやサッカーチームみたいなもんで
プロオケ(チーム)をたくさん作っても一流プレイヤーをそろえられなければ意味がない
つまりプロオケだけたくさんつくっても一流の演奏ができなければ全部共倒れになってしまうわけで
どちらかというと日本のプロオケは多すぎるんじゃないかと思う今日このごろ

本当の一流プレイヤーはみんな海外でちゃってるから、今の日本のプロオケはJリーグみたいな状態になってて
一流プレイヤーそろえてるオケは2個か3個しかないと思う

136 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:34:52.76 ID:GYLo88o00.net
★入場者数
公演数が多ければ入場者数は増える、ということになりますが、
まずは入場者数ランキング。

<多い5団体>
東フィル 593802名
神フィル 275769名
東京響 251562名
東京都響 238355名
日フィル 219243名

<少ない5団体>
セントラル 54719名
センチュリー 59483名
大阪響 73000名
関西フィル 84000名
山形響 84300名

https://note.mu/enkykliospaideia/n/na2cf5c6165d7

137 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:13.76 ID:2FEZnu+60.net
>>124
高校生だってなかなかやるよ。クラシックはどれほど長時間聴いても飽きないなあ。

138 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:14.57 ID:DGKZBYfe0.net
>>116
最近の邦画ってオケの印象なかったな。
おすすめある?

139 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:16.40 ID:vyL4zqjN0.net
>>126
そもそも円盤は日本人しか買わない

140 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:36.69 ID:2cydJk4K0.net
プロ野球と同じ12楽団くらいでいいだろ

141 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:36.88 ID:69+K8dZL0.net
>>133
もう少し客観的視野を身に付けような
自分の周り=世界基準
なんて小学生レベルの認識だぞ

142 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:49.03 ID:g69h1gM00.net
>>123
今度飯森ベトモツ聴きにいくが山形響てそんなに演奏してるのかよw

143 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:35:56.41 ID:f9XaVLabO.net
まあ正直、オケ、バレエ、ミュージカルを観る習慣は日本には無い
これこそごり押しだと思う

144 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:36:03.32 ID:GYLo88o00.net
>>135

プロ野球でも12球団しかないのに、
オケラが33個もあるのは異常だよね。

10まで減らしてOK

145 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:36:12.82 ID:EDjSR2ID0.net
音楽の授業は鑑賞主体でいいと思うの

146 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:36:18.43 ID:knG4mLxgO.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのとめ
http://shouwa.memo.wiki/
*ab3>

147 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:36:29.24 ID:vDc3P38Z0.net
>>126
ヴィヴァルディの「四季」のお陰?
欧米では日本ほど受けてないのかな

148 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:36:31.03 ID:WwbzdTlx0.net
>>1
クラシックを有り難がる国民性じゃないので
しょうがないね

149 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:36:53.06 ID:KlnUGkvZ0.net
>>129
消える必要はないけど、日本では自助でできる範囲でやってください、伝統
文化として援助してほしいなら、ヨーロッパの国にお願いしてください、ってことだな。

150 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:37:16.07 ID:srOs6zg+0.net
クラシック聴く方だけど、オーケストラはさほど好まない。小編成の方が好き。

151 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:37:29.65 ID:/I3aSRZA0.net
音楽自体聞かなくなったオヤジですが

152 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:37:34.52 ID:ItmJ0ELz0.net
>>1
くらしか変えるなチキン野郎

153 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:37:39.02 ID:bL7LQm5j0.net
>>95
ありがとな

154 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:37:44.27 ID:IgO7p91d0.net
こういうの日本だけじゃないだろ
海外でもクラシック離れとかあるはず

155 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:37:45.90 ID:vMKt8Tem0.net
クラシックはCDなんかでは聴かないけれど、
生音で聴くのは好きで年に1、2回はコンサート行くが、
観客が集まらないのは単純に面白くないからだと思うがなw

今の世の中は昔とは違ってエンターテイメントは豊富にあって面白い物は沢山ある。
演奏技術はプロオケの方が高いのだろうが、
エンターテイメントとして観客を楽しませるという意味では地方の市民会館とかで行われる吹奏楽団のコンサートの方が純粋に面白い。
それは子供でも楽しめるように配慮していたりするから。

単純に運営努力が足らないのでは?

156 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:07.71 ID:2cydJk4K0.net
演奏家は上級国民で金を払って聴く下級国民を育てなかった事に気づけよ

157 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:12.75 ID:69+K8dZL0.net
>>143
習慣が無いつーか、要するに日本人は「それつまんない」と判断してるってことだな
小中学校で生徒全員で幾度もクラシック聴きにいっても、
白鳥の湖がどんだけ有名になっても、
結局誰も観賞しない。興味が無い。面白くないって思ってる。

158 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:13.34 ID:kra/p1cs0.net
クラシックは好きだが第九は嫌い
需要もないのにオーケストラ作ったから
やってけないだけでしょ
日本のオーケストラ公演行くくらいなら
外国の一流のをCDで、の人が多いんでしょ

159 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:15.48 ID:GYLo88o00.net
>>123,>>136
山形は、頑張ってるが人がいない。
これは許す。

がんばれ。




ちなみに、大阪。いらね。w

160 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:20.62 ID:/xPSQ/aG0.net
◆ 社会の階級

----上流階級:一族:保守主義:旧貴族
上位中流階級:一族:自由主義:高学歴+学者+実業家+資産家
中位中流階級:市民:民主主義:ホワイトカラー
下位中流階級:国民:国家主義:自営業+公務員
----下流階級:人民:社会主義:ブルーカラー

◆ 宗教の宗派

『頭』→仏教真言宗 ※天皇=北朝系に封じられる
『首』→仏教天台宗 ※皇族+公家=北朝系貴族荘園体制
『肩』→仏教臨済宗 ※藤原五摂家(近衛閥+九条閥)+武家=北朝系幕府体制
『脚』→仏教曹洞宗 ※下級武士
『骨』→仏教日蓮宗 ※商工業者=階級が下がった旧平家の血統を保管するために創設
『血』→仏教浄土宗 ※商人階級
『指』→仏教浄土真宗※南朝系労働者階級(近衛閥+九条閥傘下に置く)=従属階級

◆ 新聞の階級

上位中流階級→朝日新聞 ※名門高学歴
中位中流階級→毎日新聞 ※ホワイトカラー
下位中流階級→読売新聞 ※自営業+公務員
----下流階級→スポーツ紙※ブルーカラー

161 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:39.81 ID:elvdwI9r0.net
JASRACに頼んだらなんとかしてくれるんじゃね?w

162 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:45.85 ID:g69h1gM00.net
>>150
なんとなく解る。
俺もロマン派みたいな大編成よりハイドンのシンフォニーくらいの編成が好き。

163 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:38:58.89 ID:48F15s100.net
>>147
基本的に飯のBGMと教会音楽だからなあ

164 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:39:02.95 ID:zHS07eCP0.net
クラシックでカスラックは儲かるの?

165 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:39:06.38 ID:Hn3yUaoU0.net
>>144
そうだな、10くらいまで減らして
そこに重点的に税金投入してレベルアップさせるなら
いいかもしれん

東京には3つくらいあれば十分
N響なんて老害だらけだからつぶしてしまってOK

166 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:39:15.19 ID:Z6PIVpQ70.net
>>127
いや逆だろ、なんでもそうだけど上手けりゃプレイヤーで下手ならビジター。
競技人口が減ると廃れるよ。
ってのを知っててやってるな、日本バカ化計画を。

167 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:39:38.33 ID:67owa50CO.net
映画やドラマやアニメやゲームのBGMでオーケストラ風の音楽は沢山流れてて接してるから
オーケストラ自体が嫌いって日本人は少ないと思う
ただオーケストラがコンサートで演奏するクラシックに興味が無いのと
スーツやドレスを着て畏まって聴かなければならないコンサートに行きたいと思わないってだけ

168 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:39:38.73 ID:Ji/FgAymO.net
ゲームやアニメの曲を扱う現代楽団なら行きたい

169 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:04.12 ID:vaRN/qzz0.net
ハイドンが『驚愕』なんて曲を作ったくらいだから
クラシックわかんねえ眠くなるんだよっていう人は昔からいたんだろうな

170 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:11.27 ID:1nn1tdXK0.net
トンコツ、無理矢理たそ。

171 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:23.72 ID:vyL4zqjN0.net
>>138
ハル
青い鳥(ドラマ)
ひみつの花園
ナビィの恋
「S.E.N.S」が出してるサントラ全般
宇宙戦艦ヤマト

クラ関係ありそうなのヤマトしかなかった
すまんあとは個人的趣味だった

172 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:27.49 ID:0cI1GsxT0.net
クラッシックな
僕発音にうるさいから

173 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:40.56 ID:2Y2PU4oj0.net
どうする?
ってまるでなくなると困るって前提を擦り込もうとしているが
なくなってもまったく困らないんだよな

174 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:41.68 ID:i/fBX2Xo0.net
>>109
ほんまかいな? こわいなあ! 演奏じゃなくて拷問?

175 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:58.77 ID:wRoqtson0.net
カナダのオーケストラもお客さん入らないで苦しくなってしまって、試しに任天堂に許可貰ってゼルダの伝説メドレー演奏したら満席になった

176 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:40:59.67 ID:elvdwI9r0.net
Youtubeで結構クラシック聞くことあるからJASRACから分前もらいなよ

177 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:41:21.90 ID:FnhngFOu0.net
>>5
そういうコテ、昔クラ板にいたんだぞ

変なやつだったけどw

178 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:41:26.47 ID:CaZdh6nl0.net
>>167
最近はコト消費が増えてるらしいのに
コンサートに行かないってそりゃ完全なオワコンだろ

179 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:41:34.38 ID:PLRzbHNH0.net
歌番組の生演奏がなくなったのもでかいんじゃないか。

180 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:41:38.71 ID:vyL4zqjN0.net
>>147
アイネクライネナハトムジーク
カノン

181 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:41:41.14 ID:ONqbWMNV0.net
日本人でショパンの第一かっこよく弾いてるの聴いたことない

182 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:42:01.46 ID:McSGMXwaO.net
>>129
要はハングリー精神が無いんだよな。
バンドのミュージシャンは売れない頃はバイトしまくりでようやくヒット出して生活が楽になった、って話は腐るほど聞いた。

そこまでの根性がクラッシックにはない。

183 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:42:14.13 ID:8Lp7oXEX0.net
クラシックは基本的に1曲が異常に長い
味わうには心に余程の余裕がないと無理
現代人にはちょっと向かないんじゃない?

ちょっと今日はクラシックでも聞いて楽しむか、
となるとあっという間に一日が終わってしまう

184 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:42:29.29 ID:GYLo88o00.net
>>175
そういえば、ジブリの交響楽はネットで見るな♪w

185 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:01.22 ID:Hn3yUaoU0.net
>>181
それはたぶんお前が聞いたことないだけだと思う

186 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:03.67 ID:McSGMXwaO.net
>>96
同じ同好会みたいなもんなら打首獄門同好会のほうがいいわ。

187 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:22.94 ID:CaZdh6nl0.net
ライブに行く人は増えてるのに

188 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:52.77 ID:69+K8dZL0.net
>>183
BGMで流しててもつまんなくて苦痛って人がほとんどかと

189 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:53.64 ID:vyL4zqjN0.net
>>184
久石がよくコンサート開いてるよ
ジブリ映画で最も儲けた人と言われてる

190 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:55.04 ID:BLV7wlSb0.net
クラッシック聞かない聞かないとは言うけど
結構、みんな聞いてるよねクラッシック音楽
学校で習ったりBGMや家電製品には使われたしで

音楽は浸透してるのに
オーケストラが浸透しないのは
なんでなんだろうけ?(´・ω・`)

191 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:43:59.30 ID:17F70Ffa0.net
>>155
去年、都響の芸劇平日14時からのコンサート行ったけどチケット売り切れだぞ

192 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:08.70 ID:Py33CEaY0.net
いろんなコンサートは年に数回程度いくが,
第九はまだ聴きにいったことはないな.

第九のステージに載ったことは数回あるけれどw

193 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:21.79 ID:XOTyuriE0.net
中学の吹奏楽の方が楽しいです

194 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:23.53 ID:PLRzbHNH0.net
居酒屋が楽団呼んでやればいいのに

195 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:25.18 ID:N7FCPuwl0.net
>>12
佐村河内守事件の時、

「クラシックの新曲なんて音大生なら誰でも作れるんですよ。研究され尽くしてるから。今更新曲作っても誰も聞きません」
とかコメンテーターが言ってたよ

196 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:30.30 ID:1nn1tdXK0.net
しーみれーどっしっに、やたら鋭いトンコツの、

し!ーーーとか、しおりの如く鳴り響く的な。

197 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:37.24 ID:D6TgjHWp0.net
ゲームと相棒は奪い合いだがな

198 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:46.13 ID:McSGMXwaO.net
>>147
アレは歯医者の音楽。
あとは牛に聴かすぐらいしかないもんな。ちなみにクラッシック聴いた牛はうまいらしい。

199 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:44:46.83 ID:vyN4xQaeO.net
子供や学生がオーケストラできるように中古の楽器を譲ったり指導したりしてやれよ。で校区内でコンサートをやる。クラシックを聞き慣れたり楽器の演奏経験があればコンサートに行くって習慣になり採算が合うようにもなる。百年くらい地道にやらなきゃダメだよ。

200 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:45:59.87 ID:GYLo88o00.net
橋下が大阪で補助金減らそうとしたら、楽団員が猛反発。

楽団員の女のブログに「海外旅行楽しいピー♪」というのがあって、
ボコボコにされてすぐに消された。w

201 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:46:01.80 ID:BQd80QSI0.net
東京フィルも夏フェスに参加して
ttps://youtu.be/7DjcqdK0swQ
これを演る、とかすれば良いのに。

202 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:46:16.57 ID:/xPSQ/aG0.net
>>156
階級文化なんだから上が聞くのは当然

203 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:46:23.18 ID:x2bYyETN0.net
>>190
慣れないと音が多すぎる、かつ長すぎるとは思う
ぼんやり聴いてもいいんだが
流行歌なんかは、素人でも一発で覚えられるメロディーリズムで作ってある

204 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:46:31.89 ID:Z6PIVpQ70.net
>>82
いや拷問言ってるオケには理がある、服がこすれても雑音が出るからな。
あとプレイヤーの自由な動きは時として、連帯の乱れで見てて腹が立つ。

205 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:46:49.02 ID:qfXAIamO0.net
>>95
コピペ貼り付けただけでこのいばりよう

206 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:46:52.53 ID:vDc3P38Z0.net
>>180
レスくれたのは嬉しいけどアイネクライネはバロックじゃない

207 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:03.04 ID:SxAIkviS0.net
>>158
生演奏とCDは別物だから、それはないかと
よく聴きに行く人はLPやCDを多数持っているけど

208 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:04.63 ID:vaRN/qzz0.net
>>147
ヴィヴァルディの「四季」といえばイ・ムジチ楽団

209 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:18.21 ID:PLRzbHNH0.net
ドリフでオーケストラのコントや、バイオリンの音色で芸をする音楽家とか呼んできたけど、ああいうのまたやらないかな

210 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:19.29 ID:GYLo88o00.net
>>191
じゃあ、補助金いらないじゃん。(苦笑)
すぐにカットしてOKだよね?

211 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:29.34 ID:6mnwGUnr0.net
アンサンブル金沢なんかレベルは低いは、やる気はない歯で

「金返せ!!」レベルだけど、補助金で持ってるから、ダメなんだよな

212 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:31.32 ID:DGKZBYfe0.net
>>171
いやいやあんがと。
昔は邦画もでかい編成の音楽が多かった気がするけど、
不景気って嫌だねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=LW2D-iHBFuY

213 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:31.79 ID:PJBbNwrZ0.net
>>1
知ってる、それ
レインボーのDifficult To Cureだろ

214 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:35.98 ID:f0iwqQ8M0.net
>>183
刷り込みに圧倒的に不利というのは大きいね
どんなクソみたいな曲でも繰り返し聴いてると(その人にとっては)名曲になる
2時間あれば歌謡曲なら30回耳に入れられるところが、マーラーだと1回入るかどうか

215 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:39.79 ID:McSGMXwaO.net
>>95
俺はそれを小学校のとき、学年全員で、送る会で下級生の前で歌ったことがある。
しかもドイツ語で。
その当時、一人先生で第九歌ってたひとがいてその影響で。

216 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:52.82 ID:uarp62d50.net
金管楽器や打楽器が苦手だわ
静かな部屋で無伴奏ヴァイオリンソナタが流れてるって穏やかな感じが好き
交響曲ってうるさいのが多くて頭が痛くなる

217 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:59.16 ID:Hn3yUaoU0.net
ラフォルジュルネみたいな音楽祭なら
チケット2000円で50分一本勝負みたいなコンサートいっぱいあるんだがなあ
子供もOKなコンサートもあるんやで

218 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:47:59.89 ID:OvnOst3K0.net
ラウドパークで待ってるよ

219 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:48:02.63 ID:2cydJk4K0.net
日本で習慣づけさせるにも年末に第九ぐらいしか無いからな
儲からないからハロウィンのような仕掛け人がいない

220 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:48:12.97 ID:xZzN/8vl0.net
ゲーム音楽弾けばいいじゃん

221 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:48:16.38 ID:njKUGc1H0.net
吹奏楽は盛んになってきてるのにな

222 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:48:50.32 ID:GYLo88o00.net
>>205
無知蒙昧に光を当てるのは、わたくしの喜びですぅ(クスクス)

オケラはいらないけどね。w

223 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:48:57.05 ID:McSGMXwaO.net
>>136
氷室やGLAYのライヴの方がもっと人来てるぞ。

224 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:49:05.98 ID:vNPGWMAL0.net
ビッグバンドとかのがやばくないか?

225 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:49:20.01 ID:BLV7wlSb0.net
>>195
基本を理解してないと古典の新曲は作れない
ただ作ればいいというモノではない

そう聞こえるかどうかが大事だし(´・ω・`)

226 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:49:33.56 ID:YjeZA0I60.net
聴いても足を運ぶまではしないよな
聴くってもサントラとかそんなんだし

227 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:49:35.13 ID:YFuouHxD0.net
嗜好品みたいなもんだからな

金がないから
そういうのに金を掛けられない

全部あべがわるい

228 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:49:35.52 ID:fVin6ufV0.net
私はクラシックど素人だがヴィヴァルディの「四季」は大好き
あとグレン・グールドのバッハ
あれなら私のような素人でも親しみが持てますわ

229 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:49:59.49 ID:vaRN/qzz0.net
>>221
間違った方向にな
テレビの高校野球フォーマットに感化されて「コンクール至上主義」になった学校吹奏楽に未来はないよ

230 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:04.68 ID:48F15s100.net
>>224
絶滅危惧種やね
紅白歌合戦ぐらいしか仕事無いんじゃね?

231 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:10.89 ID:La/qMWwU0.net
日本語でオケってくらいだから、
アイドル歌手や演歌歌手がオケ背負ってるのが正統なんだろ

232 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:12.22 ID:I4v/4Fal0.net
オーケストラが多すぎ。
選りすぐりの一流の演奏家を集めたオーケストラが1つか2つあればいいよ。

233 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:20.44 ID:cPb64geW0.net
大阪がオケラに税金垂れ流してて橋下が切ったんだよな そうすると連中はオケラは文化なぞとわめいてたけど 日本の音楽文化って笛尺八琴三味線だよな

234 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:23.39 ID:2cydJk4K0.net
いろんなパレードも行進曲で生演奏をやるようにする

235 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:54.44 ID:zr/GXhFQO.net
ディズニークラシックはチケット売り切れると聞くし
オタク向けの企画も人気なんだから
金を稼ぐ為の興行をやろうと思えばできるんだよ
むしろ第九って誰が聞くんだ

236 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:59.71 ID:ajlyzdv20.net
>>206
古典かな?
あとMozartはモーツァルト?モーツアルト?
どちらが多いんだろうというか正解なのかな。

237 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:50:59.95 ID:viEpg6mb0.net
渋さしらずとかは猛火ってんのかな

238 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:00.00 ID:PLRzbHNH0.net
>>220
ゲーム音楽弾いてもらうにせよ数十人にギャラ払えるようなイベントなんてそうはないだろ。

239 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:00.75 ID:GYLo88o00.net
>>228
おお、やさしいお方よ。
哀れで、貧乏で、みじめな楽団員にどうぞ補助金をお恵みください♪w

240 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:15.97 ID:fVin6ufV0.net
理論は分からないけどクセナキスとかメシアンて音がかっこいい
あとジョン・ケージ
素人には意味不明なところが逆に楽しい

241 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:19.28 ID:elvdwI9r0.net
バロックといえば、チャラリー、鼻から牛乳〜

242 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:24.80 ID:vNPGWMAL0.net
>>230
NHKのど自慢無くなったらヤバイと思う

243 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:33.07 ID:ibZZt3jJ0.net
ゲーム音楽で一発当てるぐらいしか収益化は難しそうだよな
一発当てるって時点で既に難易度ベリーハードだがw

244 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:33.77 ID:5JGRGA5Z0.net
>>1
いや、音楽とか踊りやダンスは既に娯楽のない時代遅れな娯楽なんだよ、

落語と同じ運命になって行くだろ、没落、CD売れない本売れない

245 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:38.83 ID:0uw2i95h0.net
クジラックスに見えた

246 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:54.85 ID:a72Lws+10.net
年末は、
「一万人で歌い、足を踏み鳴らすパンツァーリート」
を恒例化させてほしいです。

247 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:51:56.37 ID:9zyPgVpn0.net
>>182
いや、どっちかというとガキの頃から音楽漬けで今日に至るみたいなもんで、
バンドのミュージシャンとはさすがに次元が違うんではないか?

ただし、それ故に、居酒屋でバイトしながら夢を追うってのが難しいんでないのかね。
個人的には、ソープ嬢やりながらオケも頑張るって女の子がいたら、指名して応援させていただく。

248 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:52:16.19 ID:gL2UBLzk0.net
税金で補助するべきじゃない
クラシックなんて日本の伝統でもないのに
何でわざわざ税金の補助をするんだ?

古典音楽がなくても人は死なない

聞きたい人はアマゾンプライムで聞ける
本物を聞きたいならウィーンへ行け

249 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:52:34.44 ID:JCvGvCgwO.net
クラシックは好きな方だけど、チケット買ってホールに聴きに行くより、好きなCD買って家でごろごろしながら聴く方がいい

250 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:52:39.36 ID:vMKt8Tem0.net
>>191
俺が行く時はチケット完売しているかまで確認はしてないが空席が目立つけどなw

仮に平日の昼間でチケット完売しているのに補助金なしではやっていけないのなら運営アホ過ぎるだろw

チケット完売してるなら利益が上がるようにするのが経営だろ?w

251 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:52:45.73 ID:Hn3yUaoU0.net
>>236
アマデウスでええやん

252 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:52:49.75 ID:PLRzbHNH0.net
>>230
昭和の歌番組てバックにオーケストラいて毎週やってたからな、すごい需要だったんだな。

253 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:52:58.07 ID:DGKZBYfe0.net
>>233
三味線と言われてもこれしか思い出さなかった無教養
https://www.youtube.com/watch?v=FLDPn_spk5A

254 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:53:05.11 ID:17F70Ffa0.net
>>235
客入ってるから一般人が聞いてるんだろ(オレもその一人)

255 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:53:06.16 ID:vaRN/qzz0.net
>>242
アコーディオン1つでじゅうぶんだろ

256 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:53:30.85 ID:wcw84InF0.net
ラジルラジルができてクラシック聴く機会が増えた。しゃべりいらんから一日中クラシックとジャズとラテン流してほしい

257 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:53:43.03 ID:GYLo88o00.net
>>236
外国語の発音で、しかも欧州同士でも違うからね。

「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」

てな具合に。w

258 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:53:43.58 ID:9RDc5tGe0.net
ただじっと聴いてるだけというのが
その時点で面白くないんだろう
オケの編成とか楽曲の構成もわかれば違うんだろうけど
そもそも音楽の仕組みというか基本が理解されてないというか
今の音楽はスピーカーででかい音鳴らすだけ
オーケストラは沢山の人がいろんなパート受け持って音の厚みを出す
単純に同じ音を重ねるだけでも違うけどそもそもそういうこともわからずCDとかの完成品聞いてる人が多いんだろうな

259 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:53:59.84 ID:ydyXy4GV0.net
>>2
これ。本当にこれ。残念だけどさ。浄瑠璃とかあんなんもこれ。あとは健康保険から柔道正復と整体外せば子供に金を注ぎ込める。

260 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:54:02.28 ID:vDc3P38Z0.net
>>236
うん古典派
モーツァルト表記が正解

261 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:54:41.15 ID:17F70Ffa0.net
>>256
なら海外のネットラジオ聞けよ
BBCなんて有名

262 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:54:50.55 ID:pi0cQxKr0.net
まだまだ日本人に馴染みのない文化なんだから仕方ない
あと数百年したら変わるんじゃね?

263 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:54:53.68 ID:uKtoLwLRO.net
うちは会社で法人チケット買ってるけど財団渉外担当の人が
子供にオーケストラ教育をする文化振興費をレンホーに仕分けられたと
いたくお嘆きでしたわ

264 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:55:04.33 ID:CUZZBXrb0.net
交響曲が一番おもしろい
家では指揮者ごっこをやらずにはいられなくなる
ド素人だけど

265 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:55:49.03 ID:qeRInNcG0.net
なんでクラシックとか聴くようになったの?
って人に対すてお答えしましょう
俺がクラヲタになった経緯


衛星放送NHKハイビジョンでニーベルングの指環をたまたま観る
   ↓
なにこれ北欧神話まんまじゃん!
おもしれー!
   ↓
ワーグナーのほかの作品もおもしれええ
   ↓
フルトヴェングラーのベト5(運命)すげええ
   ↓
トスカニーニの第九すげええ
   ↓
マーラーとブルックナーすげええ
オーケストラ鳴らしすぎだろおおお、すげえええ
   ↓
N響つまんねえええ
本気で演奏してんかこれええ
   ↓
ベルリンフィルの常任指揮者ペトレンコ楽しみー
バイロイトの変な演出楽しみぃぃぃ              ←今ココ


大雑把に言うと
こんな感じ

266 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:01.45 ID:xZPUbuBq0.net
うちの80の婆ちゃんは高卒で無教養だが
なぜかクラシックのコンサートが好きで1万6000円のチケットを予約して
真ん中の席でよく聴いてる
年をととると趣味が古典に向いて好きになっていくのではないか

267 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:11.31 ID:f2eB4Cz70.net
>>1
ジャスラックが嫌で音楽関係は斬り捨てたは

268 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:14.53 ID:iVdvASsUO.net
csoみたいな派手さもないしな
スコアの染みまで読む指揮者の曲なんざ金払ってまで聞きたくねぇわ

269 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:18.29 ID:PJBbNwrZ0.net
所詮クラッシックってカヴァーばかりやろ
補助金なんてとんでもない

270 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:34.30 ID:t1yMZ9+U0.net
すぎやまこういち(ドラクエ)とか、ハネケン(マクロス)とか、そっち系の延び白には期待できんのか?

271 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:39.89 ID:2ikQPWE40.net
モーツァルトのピアノ協奏曲20番聞きたいかららららくらしっくでやってくれ

272 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:40.05 ID:Z6PIVpQ70.net
そろそろ日本女子十二楽坊を中国古楽器じゃなくて、オーケストラ楽器で作るべき。

273 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:44.49 ID:26bB/4MA0.net
>>1
カルテットのありとキリギリス

274 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:47.84 ID:mgPzpJ010.net
>>1
すぎやまこういちさんに頼めば〜?

275 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:53.61 ID:69+K8dZL0.net
>>262
もう切り捨てた後だろ
欧州のオケもインドの踊り映画も日本人には合わなかった

276 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:56:58.22 ID:wdjKS0dT0.net
音楽に限らずプロのスポーツ選手や芸術家や役者でも食っていくの大変だろ?
テレビなどのマスコミも、素人のつくる動画の方が面白くなって行ったら、スポンサーが付かなくなってくと思うし。

所詮趣味の世界で飯食っていこうなんて甘いんだよな。
食っていけるのはごく僅かの成功者だけ。

277 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:04.40 ID:k0Dv32z80.net
第九ぐらいしか聞く価値の無い実情に問題があるとは思わんの?

278 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:04.90 ID:g9mrUkqW0.net
文化芸術は国が補助するしかないよ
日本は不況が長すぎたから、民間主導でもりあげるのは無理

かといって文化芸術をおろそかにするのは国としてあまりにも
後進国なわけで、あのロシアですら文化芸術には厚いんだから
国が援助する以外に何があるって云うのさ

279 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:16.15 ID:gxs8OPmm0.net
>>27
大体「子供用クラシック」にこだわり過ぎてる
標題音楽や古典じゃないと子どもには難しすぎて聴かせても分からないとか変な思い込みがあったり
自分は幼稚園児だった頃毎日親にせがんでブラームスの四番のレコードばっかり聴いてたし
友達の子どもも4歳だけど一番好きなのは「春の祭典」だ

280 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:26.98 ID:xZPUbuBq0.net
>>265
NHKの衛星放送は大きいな
うちの家族もその影響でクラシックファンになった

281 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:27.50 ID:a2D/Bb9H0.net
日本の文化ではないので仕方ない
インドや中東の伝統音楽を聞かないのと同じこと

282 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:38.14 ID:ZO1jOE8i0.net
>>266
クラシックを生で聴くとロックがしょぼく聴こえてきてね
音圧が圧倒的

283 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:38.75 ID:G1boD5tH0.net
>>264
名ピアニストごっこしてた俺と協奏曲を奏でないか

284 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:40.11 ID:zrl9/Mpz0.net
なんでも税金に頼るなよ。
潰れればいい。

285 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:43.59 ID:PJBbNwrZ0.net
日本では津軽三味線で新譜が出るっちゅうのに。
クラッシックはカヴァー。

286 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:57:53.50 ID:GYLo88o00.net
>>262
日本になじみがないなら、不必要なもの。
補助金出す必要ありません。

287 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:17.14 ID:69+K8dZL0.net
>>278
欧州文化なんだから欧州にやらせとけ
日本は日本文化を支えてれば良し

288 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:28.33 ID:BLV7wlSb0.net
クラッシックはいいよ、楽しいよとレスしても
まぁクラッシック好きな俺も聞かなくなったからな・・・

クリスチャンでもないジュダイ教の俺が
クラッシック聴くなら賛美歌聞いてる方が楽しいし

まぁ廃れる罠(´・ω・`)

289 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:32.45 ID:vaRN/qzz0.net
>>264
「題名のない音楽会」の「振ってみまショー」って糞面白くなかったな

指揮者の仕事って、その人の解釈で楽曲を構築することで、演奏前に仕事は全部終わってるんだよね
極論言えば、本番で指揮者はいなくてもできる
実際、演奏者も指揮者ずっと見てるわけじゃない

290 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:38.15 ID:1KkS7jBB0.net
橋下が切ったやつだな
共産党とか平松とか桜宮高校応援団に大阪フィルが駆けつけるとかカオスな事やってたけど

291 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:44.14 ID:fRr2Fl3r0.net
昔と違って巨匠と言われる人がどんどん少なくなってしまった
クラシックの人気がなくなるってのも仕方ない気がする

292 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:48.10 ID:PLRzbHNH0.net
>>282
ロックもギター20人ぐらいでやれば同じじゃないか?

293 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:50.70 ID:nqcN0xUl0.net
子供がバイオリン習ってジュニアオケ入ってるけど、
音高や音大には行かせたくない
趣味で大学オケとか入ったら楽しそう

294 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:52.35 ID:SUVpRg330.net
シンバルとかトライアングルの人も、同じ給料もらってるの?

295 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:52.91 ID:GYLo88o00.net
>>282
1000万円くらい補助金出してやれよ。オマエの金でな。(唾棄ペッ)

296 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:53.35 ID:mgPzpJ010.net
>>267
著作権切れとるしカスラック関係無くね?

297 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:58:55.05 ID:La/qMWwU0.net
クラは、BGMとかに使われまくってるんだが、
何て曲か知る機会がないんだよな

298 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:10.08 ID:9zyPgVpn0.net
>>276
だから、サッカーみたいに2部に降格とか、
あるいは3部から1部に移籍みたいなのが出てくれば、若干面白いかもとは思う。

299 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:16.77 ID:uKtoLwLRO.net
>>278
日本にもメセナは根付いてきたけど美術ばかり
音楽に金出してくれるのは題名のない音楽会の出光ぐらい

300 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:22.43 ID:69+K8dZL0.net
>>291
やり尽くされたんだよ
もう終点

301 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:24.50 ID:wcw84InF0.net
掃いて捨てるほどブラバン経験者が毎年毎年供給されるわけだけどお客さんにならないんだな 

302 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:40.85 ID:ZO1jOE8i0.net
>>292
いやーしょせん電気の力で増幅してるから

303 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:43.37 ID:bBuY/8yq0.net
まぁ 敢えて教えておくが
モーツァルトやベートーヴェンですら「ポップス」なのだよw
音楽の話題なんて 時代を問わず一緒なんだなあwww

304 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 17:59:55.45 ID:xZPUbuBq0.net
ポピュラーミュージックでも聴き所のメロディだけ切り取ると楽しいが
あとは退屈
クラシックもメドレー形式で有名なメロディーだけ繋げば退屈でもない

305 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:03.04 ID:TIUdQ+5c0.net
>>288
バッハのカンタータとか聴かない?
CDで60枚ぐらいあるから当分楽しめるよ〜〜

306 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:07.66 ID:ydGjS9IY0.net
芸大とか出て演奏家になっても食って行けるのかね
そんな心配しなくてもいい裕福な家庭出身しか無理なのかな

307 :むかしの高橋悠治的な,何か:2017/02/06(月) 18:00:21.87 ID:Py33CEaY0.net
>>93
こんさーと会場での演奏のやうな<制度化された音楽のありかた>を嫌って
へんな場所で演奏したがる人は,昔からゐます.

308 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:26.66 ID:fDHTYhyB0.net
オーケストラは滅多に行かないし聴かないな
こじんまりとしたホールでソロとかカルテットくらいがいい

309 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:30.45 ID:2YLdoPrg0.net
営業が足らないわ
俺自営業やってるけど一度もコンサート営業来ねーぞ
地元のスポーツはチケット売りに来たぞ

310 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:36.93 ID:vaRN/qzz0.net
>>285
クラシックは「古典」という意味なんだから、新曲ができるはずはない
新作落語を「古典落語」と言わないのと同じだ

311 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:40.73 ID:ARlxF6LG0.net
コンサートに行かないからってクラシックを聞かないとは失礼な記事だ
お前が無教養なだけだろうと

312 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:49.00 ID:XpIQ9oI60.net
>>215
うちは日本語だったな
なんで合奏したのかは覚えてないが
歌詞は今でも覚えてる

313 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:51.71 ID:RONStdl90.net
もともと日本の文化じゃないしな

314 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:00:55.09 ID:ZO1jOE8i0.net
>>301
中高ブラバンの半分を交響楽団にしたらええのに

315 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:01:00.47 ID:69+K8dZL0.net
>>301
バレエと同じ

自分で演じるのはいいけど、他人のプレイを見に行く気は無いw

316 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:01:04.72 ID:BPI9729G0.net
民間の寄付だけでやれよ 本業持つとかさ
甘えだよ甘え あんたらの趣味でしかない

317 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:01:10.15 ID:wdjKS0dT0.net
>>278
そう言う考えの人達からだけ金集めてやっていけばいいだけ。
他人の金たかるなよ。

318 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:01:41.03 ID:pBVPeiq90.net
日本のトップと言われているN響もたいしたことない
レベルが低い
欧州の3流のオケぐらいのレベル

319 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:01:45.70 ID:McSGMXwaO.net
>>2
正論だね。
そりゃ何百年からずっと同じ音楽やってりゃそりゃ廃れるわ。
変わってきたのは誰々が演奏してるか、どこどこの楽団が演奏してるかぐらいなもん。

聴く立場からではわからんもんな。

320 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:04.36 ID:5wZEaOyV0.net
ひとつ提案したい。俺は結構なクラシックファンだが、あまりコンサートには行けない。
なぜなら、聞きたいプログラムが平日にあった場合、コンサートの始まる時間が早すぎて
仕事が終わってから移動すると間に合わないからだ。
だから定期会員になるのも諦めている。欧米ではコンサートの始まる時間が8時からとか普通にあるようだ。
日本でも平日は8時開始のプログラムをたくさん作って欲しい。多くの中年ファンが感じていることだと思う。

321 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:14.81 ID:g9mrUkqW0.net
>>277
ベルリンフィルぐらい聞いているヤツが言うならわかるけど、
どうせクラシックなんてまったく聞いてないくせに

322 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:25.22 ID:Py33CEaY0.net
時期的に,マリアの潔めの祭り(聖燭祭)
 BWV83
あたりで.

323 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:37.29 ID:wcw84InF0.net
>>261
ネットラジオも流してる時があるけど番組表がよめないかみれないかよくわからん

324 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:38.03 ID:uKtoLwLRO.net
>>306
実家の山売って楽器買ったなんてのはよく聞く話

325 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:39.35 ID:vaRN/qzz0.net
>>304
>クラシックもメドレー形式で有名なメロディーだけ繋げば退屈でもない

実際、そういうクラシック曲がある
アンダーソンの『ジュークボックス』
聞いてごらん

326 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:39.73 ID:6gZ9KaiK0.net
有名な作曲家の作品で、こ〜りゃ駄目じゃな!と言わざるを得ない
陳腐な旋律が大手を振って聞こえてくる。
当時は最先端の技法だろうが使い古されて今となっては苦痛でしかない。
大事な金を払わせ、じっと我慢させるのは如何なんでしょうか?
シュトラウスの『美しき青きドナウ』の転回部にもいくつか不自然な
音遣いがある。途中までは申し分ないのだが、まことにそこが惜しい。
考えてみると、プログラムでしばしば演奏される人気曲はヒット曲なのだ。
 
楽隊は食えない商売と昔から決まって居るのであります。

327 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:44.75 ID:17F70Ffa0.net
>>310
クラシックの新曲は現音になるんじゃね

328 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:45.82 ID:9zyPgVpn0.net
>>310
でも、新作と古典のバランスってのも重要だと思うよ。
だいたい、オケに新作作れる能力あるのか?
マクラすら無理だろ。

329 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:47.36 ID:6JiCcmNW0.net
クラシック聴いたら感動するしさらに生なんて本当に
けどやっぱりどうも気軽に聴けない
北海道にいるからPMFの季節が来るとどれか行ってみようかなと思うんだけど
ずっと昔に行ったPMFの野外コンサートで夕暮れに聴いた惑星は良かったなあ
平原ヒットの前だけど

330 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:54.01 ID:XpIQ9oI60.net
オーケストラでヤマトとか流してくれると嬉しい

331 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:02:54.87 ID:BLV7wlSb0.net
>>310
服みたいなもんよ
クラシックとモードの違い(´・ω・`)

332 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:18.39 ID:PLRzbHNH0.net
>>318
ウィーン観光の現地ツアーのやつとどっちが上?

333 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:22.36 ID:k0Dv32z80.net
>>321
まったく聞く価値がないことに問題があると思わないの?

334 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:35.14 ID:JsIkJjuM0.net
クラシックは欧州文化だからってことで、どうせ聞くんならウィーンとかベルリンみたいな有名どころがいいやって
感じで向こうの一流オケの方に流れちゃうんだろうな

よくわからなくってもリッチな時間を過ごせたって満足もできるしね

オイラにしても日本のオケを聞くくらいなら、学生オケの方がいいかなってのが正直なところ

335 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:37.23 ID:36UnGoxl0.net
クラシックはあまり聞かないな、俺も。

パッヘルベルのカノンくらいだな。ベートーベンも聞かない。

コンサートに行く習慣は特にないね。友人に誘われたら行くくらい。

映画も基本的に友人に誘われたら行く程度だったな。

336 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:39.37 ID:a2D/Bb9H0.net
ヨーロッパの音楽だろ
税金を投じるものでもないんじゃないか
サンバやフラメンコとかと同じで
その国や地域の人がやってればいいじゃないか

337 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:52.76 ID:ZO1jOE8i0.net
>>320
とは言えサントリーホールが水曜とかの7時に満席になったりするんだっちゃ
明らかに会社帰りのおっさんたち半休取るのかねえ

338 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:03:55.76 ID:g9mrUkqW0.net
>>287
日本独自の文化ばかり守ってもダメだよ
まずは欧米と同じ価値観を共有したうえでの
日本文化じゃないと、日本という国が単なる
異端になるだけ

339 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:04:25.52 ID:uEXpv6DY0.net
10個もあれば十分だろ

340 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:04:42.74 ID:Z/DpuiZ00.net
はぁ?
ドイツのバッハハウスがリニューアルした時に、顧客の2割が日本人だったんだぜ
どれだけバッハが日本人から尊敬されてるかよ
潜在的な需要に応えてないだけじゃないのか?

341 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:04:44.89 ID:McSGMXwaO.net
>>282
クラッシックの方がショボい。
臓物投げないわ、放尿無いわ、演奏者は火を吹かないわ、楽器を破壊したり燃やさないんじゃなぁ…


そりゃつまらんし廃れるわ。

342 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:03.09 ID:DkYJXaIv0.net
>>279
春祭楽しいもんね
金管や打楽器がなる方が子供受けは良いと思う

343 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:10.84 ID:MLSeSDU70.net
>>113
糞つまんないこじきがなんかぬかしている

344 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:11.99 ID:l3WBMNzL0.net
日本人が西洋古典音楽をやること自体が異常だから大入り満員にならなくて当たり前だ
西洋人はよその国の古典音楽をやってないからな

345 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:12.92 ID:GYLo88o00.net
日本音楽家ユニオン2003年調査によれば(古くてごめん)、
最高額はN響の年額1000万円(45.3歳)、
続いて読売日響767万円(43.6歳)、
都響733万円(45.5歳)と御三家がトップに並ぶ。

低いほうは関西フィルの220万円(特別契約などを除く、40.9歳)、
山形交響楽団の383万円(38.2歳)などだが、

400万〜500万円台が一般のようだ。

http://tuhan-shop.net/classic/kikou/ki-kisotishiki-kyuyo.html

346 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:18.64 ID:ZO1jOE8i0.net
>>329
PMFいいよいいよー
東京公演はよく聴きにいく
いつか札幌でも聴いてみたい

347 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:24.60 ID:Hn3yUaoU0.net
>>314
弦楽器なんて普通の学校の部費で維持できんよ

348 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:34.11 ID:CY1xZNpN0.net
月3くらいでクラシックコンサート行くけど、国内オーケストラで5000円くらい、楽器ソロ演奏で3000円くらいとリーズナブル
結構客は入ってる。でも、大阪という大都市だからだろうなぁ
コンサートだけでは食べて行けないだろう楽団の人たちの本業や生活が気になる

349 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:47.15 ID:xZPUbuBq0.net
これだけスレが伸びるということは
クラシックの天才たちへの憧れやコンプレックス
鼻持ちなら無いエリート意識への反発と同時に一流の技術に触れたいという気持ち
そういう複雑な思いが人々の心の中で錯綜しているのだろう

350 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:48.10 ID:g9mrUkqW0.net
>>333
一流を聞いても価値を見いだせないものに話をしてもしょうがないって話
ならばおまえが新たな文化を創造しろよ
それにだって温故知新、古きは必要じゃね?

351 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:48.43 ID:saT7zpuK0.net
自衛隊の音楽隊の演奏会は、チケット抽選だけどなぁ

私立の女子校に行った親戚の子
ピアノとかの音楽教育を受けてなくて、
進学してから教師に馬鹿にされてたな
おかげで、あらゆるジャンルの音楽を受け付けなくなった

352 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:05:51.51 ID:IbLrVDuB0.net
なんでそんな税金いるんだよ
N響と東京、大阪、名古屋だけありゃいい話じゃね

353 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:06:15.30 ID:NjFym8rd0.net
前スレ >>772
>ゲームとか映画の音楽が近現代の音楽理論使って作曲されている以上、
>現代人が初めてオケ聞きに行くなら近現代の曲のほうがいいのかもね。
>最初は古典派聴いてロマンは聴いて、近現代なんかそれを理解してからだ、
>なんてやるから拒否反応が出るのかも。

同意。

関係ないが、しかし似た話で、古典の授業があるとおもう。
万葉集や源氏物語など古いほうから学ぶのが文化の積み上げがあるから正統という意見は否定しないけど、
文法的にも語彙的にも、また文化的にも現代に近い江戸時代の作品の方から読ませたほうが拒絶反応は少ないように思う。
具体的には、まず「東海道中膝栗毛」を厳選して読ませる。作中には狂歌がたくさん登場するから、
それがどうしてばかげているかを文化背景を交えて説明しつつ、和歌に親しみをもってもらう。
つづいて「おくのほそ道」を読ませる。作中には俳句がたくさん登場するから、
それがどうして評価されるかを古典作品を交えて説明しつつ、古典に親しみをもってもらう。
つづいて「平家物語」を読ませる。芭蕉が歌枕に読んだ話が登場しつつ、きっと興味をもつはずだ。
こうやって、現代→過去の方向に遡った方が、生徒のウケはいいとおもうんだ。
関係ない長文スマソ。

354 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:18.36 ID:cc04yK4G0.net
>>94
せめて照明とか、すこしは演出してほしい

355 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:21.19 ID:BiC45Bj00.net
「第九」くらい、って言ってるが第二楽章とか知ってるヤツはさらに少なくなるんじゃね?

356 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:27.01 ID:69+K8dZL0.net
>>338
自分の文化背景の個性を持ってる奴の方が
欧州でも尊敬されるよ

剣道上手い日本人>バレエ上手い達人


あと、共有言うなら欧米も歌舞伎を保護すべきだな

357 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:29.65 ID:Io49UPo50.net
まぁそもそも洋楽器なわけで、日本文化じゃないしな。

358 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:39.05 ID:FSyKTBgY0.net
せいぜいテレビで「題名の無い音楽会」を見るというか聞くくらいかな。
前の司会者の佐渡裕(指揮者)さんの時は、結構オケも出てたけど、
五嶋龍くん(ヴァイオリニスト)になってからは、オケの出る回数が少なくなったね

359 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:41.13 ID:wcw84InF0.net
日本の伝統音楽は和音とかハモリがないから西洋音楽が入ってからの方が受け入れられる

360 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:52.20 ID:hSUjLuDt0.net
日本の演奏家下手だから
リサイタルもヨーロッパの一流演奏家のしか行かない、立ち姿からしてやはり西洋の音楽は
ヨーロッパ人しか無理と思う

361 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:06:58.79 ID:qeRInNcG0.net
今はようつべで
ウィーンフィルもベルリンフィルも
タダで聴ける時代ですからねー

ロシアのピアニスト
ニコライ・ペトロフはかつて
「クラシックはマクドナルドのハンバーガーのように身近になった」
と、のたまったそうな

スレタイの
日本人は第九しか聴かないってのは
たぶん間違いで、

クラシックがハイソなものではなくなってしまい
みんなクラシックを聴くのにお金を払わなくなってしまった

ってのがホントのトコロだと私は思いますがねー

362 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:11.72 ID:k0Dv32z80.net
>>350
聞く価値があるから一流なんでしょ
日本人が一流を理解しないんじゃなくて、それは日本人にとって一流じゃないんだよ
ばーかw

363 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:13.93 ID:pBVPeiq90.net
>>332
ウィーンだとウィーン・フィル以外は大したことないよ

364 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:16.58 ID:tx2kKECK0.net
そもそも異国の文化だしな

365 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:22.96 ID:XJ0b3WGO0.net
ヨーロッパでは、ロックやメタルとのコラボでチョイチョイ仕事あるみたいだけどな。

EPICA-The Phantom Agony
https://youtu.be/UAlRf9qf9d0

あとは映画やゲーム関連でも。

366 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:24.40 ID:g9mrUkqW0.net
>>356
だから、まずは欧米の価値観を共有してからの独自路線だって
書いてあるじゃん

367 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:31.05 ID:wdjKS0dT0.net
バイオリン弾くための棒の方だけでも2、3百万するんだってな。
あとメクラのフリした詐欺師とグルになってた犯罪者の方が、
あのバイオリン奏者の女より年下とはたまげたな。

368 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:45.12 ID:ajlyzdv20.net
>>257
ギョエテワロタ

>>261
さんきゅー。ここでしっかり憶えとく。

369 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:46.27 ID:Kcrk+K4o0.net
>>52
だいぶ違うよ。聞いたことないでしょ。

370 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:07:57.84 ID:BGVALZ1u0.net
BGMとしては毎日何かは耳にしてるけどね

371 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:08:14.18 ID:69+K8dZL0.net
>>359
笙とかある

372 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:08:14.59 ID:36UnGoxl0.net
朝鮮カルトとケツガスキー朝鮮阿久津組、その他朝鮮犯罪集団や

朝鮮日本政府のおかげで友人関係全部潰されたからね。後、気味が悪いマシュとかいう女ね。

さっさとアメリカ移民して友人関係作り直さないと。

元々俺はアクティブな性格だからね、どちらかとスポーツとかそっちの方だけどね。

かつての友人と寄りを戻す気はないね。全て忘れたい。では。

373 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:08:20.95 ID:snQVjiVY0.net
ただの芸能活動やろ
歩合でやれ
赤字なら解散

374 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:08:32.12 ID:xZPUbuBq0.net
おまえら才能あるんだから作曲すればいいと思うんだよな
曲を作ろうという情熱があれば理論なんか後から付いてくる

375 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:08:49.86 ID:g9mrUkqW0.net
>>362
つまり、おまえにとって聞く価値のないものは一流ではないってことかよw
おまえってスゲーんだな

376 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:01.24 ID:DkYJXaIv0.net
昨日のクラシック音楽館は楽しかった
井上さんショスタコでノリノリ

377 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:02.78 ID:uEXpv6DY0.net
NHK交響楽団とかいらんだろ

378 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:09.94 ID:vaRN/qzz0.net
>>367
>バイオリン弾くための棒

昔はクジラのヒゲを加工して作ってたけどね
今は違うんだろうな

379 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:11.17 ID:iVdvASsUO.net
義理で聞きに行くしかないコンサートがブルックナーだったりする
寝てるしかねえぞ
何がいいんだ

380 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:12.64 ID:gL2UBLzk0.net
大阪市長時代の橋下が言う通りで
世間が求めてないものを補助金で残してもしょうがない
日本の伝統芸能ならまだしも

381 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:23.62 ID:/COWPYJl0.net
ココイチの創業者みたいに文化を支援してくれる金持ちが増えるといいな

382 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:27.95 ID:3wAavdat0.net
クラシックを聴く人はたくさんいるけど日本の楽団の演奏を聴きに行く人は少ないってだけだろ
好きな人は日本はレベル低いってわかっちゃってるからなおさら行かない

383 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:30.31 ID:k0Dv32z80.net
>>375
大衆に聞く価値があると認められるから一流なんだよ
ばーかw

384 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:09:42.01 ID:69+K8dZL0.net
>>366
つまり欧州は、歌舞伎を共有してから
独自文化であるオケに邁進すべきってこと?

385 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:10:30.92 ID:95WO9Ixb0.net
>>353
男なら万葉や源氏より
「平家」「義経記」の方が素で楽しめると思う

386 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:10:32.33 ID:9RDc5tGe0.net
いらないって言われたらそれまでだろう
オーケストラ自体は現代音楽の中で必要不可欠でも
オーケストラ単体だけでは誰も聞かないなら

387 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:10:43.07 ID:L7N8P0P/0.net
日本にはカラオーけがあるから

388 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:02.85 ID:Py33CEaY0.net
>>237
渋さ 相変はらず大所帯なの?

389 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:16.34 ID:FSyKTBgY0.net
第九は、毎年市民から有志募って合唱やるから一度だけなら出てみたいとは思うw

390 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:37.47 ID:DkYJXaIv0.net
>>379
ブルックナー昔は苦手だったが今は好きだな
5番とかたまらん

391 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:45.66 ID:jOvTAS9D0.net
>バイオリン弾くための棒

棒? 何か凄いゆとりを感じたw

392 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:53.26 ID:/ldfuubV0.net
別に日本の伝統芸でもなんでもないからだめなら滅ぶだけだな

まだ問題になった文楽とかのほうが日本独自のコンテンツとして
外に発信して外人を引きつけて日本の価値上昇に貢献する
可能性があるかもしれん、見たこと無いけど

欧米文化があるから文化的って考え自体どうかと思う
聞いて気に入って金を払おうってのは中東の音楽だろうが
中央アジアの音楽だろうがなんでもいいし、そういうのやるグループも
質が高ければ飯食えるくらいの許容性や評価をする姿勢こそ文化的といえるのでは

393 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:54.00 ID:PI9iKZYO0.net
クラシックに行く服がない正装じゃないと門前払いされるんでしょ

394 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:55.76 ID:Z5NCx8Fa0.net
クラって1曲がなげーんだよ
せっかちだと聞いてられない
歌謡曲みたいに1曲4分以内に収めて
美味しいサビのところをもっと多用すべきだよな

395 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:11:58.55 ID:xZPUbuBq0.net
クラヲタが推薦する名盤がフルトベングラーとか古い録音で
それがまたつまらないんだ
素人が「素敵だな」と思うようなCDを推薦しろよ
オタクの難しい理論とか技術とかそんなの興味ないんだよこっちは

396 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:02.90 ID:9IGE+Ap+0.net
普通にクラシック音楽は聴くけど
聴かない人が思ったより多いんだね

397 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:21.95 ID:XyZ5uk8m0.net
個人で音楽活動やってたら別にいいかと

398 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:28.76 ID:FSyKTBgY0.net
歌舞伎は国からの補助は一切出てないよ。

399 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:29.56 ID:BiC45Bj00.net
お経の声明もなかなかいいぞ

400 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:42.97 ID:6JiCcmNW0.net
>>346
期間中札幌市内では色んなところでやってるし公開リハーサルはただだったり格安で見られたりするよ
道内も旭川くらいまでウィーンフィルの管弦楽来てくれたりするし
おいでよ
…この期間中首都から離れてるけど見られる聴ける環境にあるのは贅沢なんだな
今年はどれかに行ってみる

401 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:12:43.27 ID:NjFym8rd0.net
>>385
まぁぶっちゃけ、それわかるわw
漢文だと「史記」あたりで水を得た魚のようになるんだろ?

402 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:44.29 ID:wdjKS0dT0.net
>>391
昨晩番組で、バイオリンの演奏者が実際にそう言ってたんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:12:47.23 ID:Py33CEaY0.net
乳房しらず とか 渋さチビず でも営業できるから,いいんぢゃないかとw

404 :(:<l><l>)くろねこ10 ◆EFvlPnIYE33o :2017/02/06(月) 18:12:48.23 ID:8Bqd9UlF0.net
>>378
   ∧_∧
  (:<l><l>)
  /::::::::T
〜(:::::::::::|馬のしっぽの毛も使われてたそうな

405 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:10.10 ID:2AT6lorU0.net
クラシックは素晴らしいのは理解する。
しかし需要がなければ淘汰されて当然。
ファン自体が縮小、同じ演者同士で慰めあってろ。
文化・芸術として大学まであり、技巧的にも凄いのはわかるよ。
でも懐メロばかりだろ?だから駄目。
PPAPに抜かれるwww そこを考えろ。

諸外国のストリートミュージシャンを見ろ、凄いのがいっぱいいる。
名前だけではもう通用しない世になってる。

406 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:20.07 ID:jOvTAS9D0.net
ひょっとして"bow"を「棒」と表記したんだろうか?

407 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:36.83 ID:elvdwI9r0.net
最近アニメの響けユーフォニアムでボロディンのダッタン人の踊り知った
いい曲だね

408 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:40.88 ID:LtPhOYGq0.net
貧乏人行ったら怒られそうだし行かないな

409 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:42.38 ID:DkYJXaIv0.net
>>393
んなことはない
普段着でオケ

410 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:47.83 ID:ARlxF6LG0.net
>>394
普通に西野カナでも聞いてろよ

411 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:48.22 ID:bD1I5+Ba0.net
ミュージカルや舞台以外でオーケストラって確かに聴いたことないかも
外国と違って路上演奏とか似合わないし・・・

ショッピングモールとかで演奏とかあっても興味なきゃ行くこともないだろうし難しいねぇ

412 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:13:48.56 ID:vaRN/qzz0.net
まあ、普通は「弓」って言うけどね
素人向けにわかりやすく「棒」って言ったんだろ

413 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:14:00.35 ID:17F70Ffa0.net
>>377
世界でも有名な指揮者を何人も呼べるのは日本じゃN響だけだから無くなったら残念だぞw

414 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:14:09.57 ID:BQd80QSI0.net
「年末に第九」が定着出来たんだから
「盆に○○」を新たに作り出して定着させれば良いんジャマイカなぁ

夏真っ盛り暑いさなかに聞きたいオーケストラ曲って、なんだろう?(´・ω・`)

415 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:14:16.53 ID:G1boD5tH0.net
>>342
本家のバレエ観ても楽しいよw いろんな意味で…

416 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:14:40.15 ID:ZO1jOE8i0.net
>>393
普段着上等
ガラ以外は

417 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:14:53.67 ID:gL2UBLzk0.net
ヨーロッパの古典音楽を税金で補助って意味不明だから止めろ
維持して未来に何の利益があるんだよ
税金の無駄だ

マーケティングもできないような古典音楽はいらないんだよ

418 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:02.69 ID:v1WGg8sn0.net
クラシックオタは鉄オタに似てるよね

419 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:03.86 ID:95WO9Ixb0.net
>>396
余裕あるとき
BGM的に流して聴くという人ならけっこういるんだろうけど
わざわざコンサート会場まで行くのは
そこまで興味あるわけでもなく面倒って感じじゃないかな

420 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:11.16 ID:jOvTAS9D0.net
>>412
弓に張られてるのは、通常はウマの尻尾の毛だよな。
クジラのヒゲなんて聞いたことねーぞw

421 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:36.94 ID:iVdvASsUO.net
>>393
んなこたないよ
ただつまらん

422 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:42.08 ID:VxlS9o8Y0.net
のだめカンタービレUやるしかない

423 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:43.01 ID:17F70Ffa0.net
>>414
オケにとって夏はオフシーズンだぞ

424 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:15:50.92 ID:+zstBNHh0.net
アンドレプレヴィン全集よろしく

425 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:16:11.33 ID:B/eArxrY0.net
>>414
ベルリンの風

426 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:16:21.78 ID:FSyKTBgY0.net
>>359
和声よりも、各パートがそれぞれ別々のメロディを演奏して、掛け合いになるのが
純邦楽の華かな。

427 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:16:37.59 ID:wcw84InF0.net
邦楽で義太夫とかもうお経にしか聞こえない 女の長唄とかはいいけど
男のうなり声のやつはどうもすきになれん

428 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:16:47.34 ID:MLSeSDU70.net
まあ一息入れろや
でも寝るなよ
https://www.youtube.com/watch?v=KgPXOW5bpZk

429 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:00.55 ID:MeoauxlT0.net
これは、実は、音楽だけの問題じゃないんだよね。

欧米の大規模なコンサートってのは、いわば社交場なんだよ。

開演前、休憩、終演後に、
ロビーのあちこちで知り合い同士、「やあやあ」なんてあいさつして
その知り合いをさらに紹介していたりするわけだ。

日本には、極論すると、そういう社交文化が無いからな。

430 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:12.60 ID:vaRN/qzz0.net
>>407
その曲好きなら『ストレンジャー・イン・パラダイス』も見た方がいい

431 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:32.64 ID:Uyx64dKz0.net
伊福部昭とかすぎやまこういちとかそっちで頑張れないかな

432 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:34.81 ID:0y+f1byO0.net
>>69
ポールモーリア最近見直してるけど
やっぱドラムの有無が大きいな、クラシックとの比較だと
クラシックもドラム入りバージョン演ればちょっとは人気になるんじゃないか

433 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:39.46 ID:WznI/EtU0.net
売れない劇団と同じだろ
バイトで補填しろよ

434 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:48.08 ID:y4NsoF/N0.net
例えば運動会で使われてた曲なんか改めて聴き返すと
思わず感動してしまったりするし
名曲なんていくらでもあるんだろうな
このまま埋もれて行くのはもったいなさ過ぎるね

435 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:51.13 ID:FSyKTBgY0.net
>>414
温泉で有名な草津で、夏に音楽祭やってるじゃん。

436 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:17:54.16 ID:Nc8/L8f70.net
新しい物を創らなきゃ。
取り敢えずPPAPとか例のダンス(笑)とか取り入れてみ?w

437 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:18:21.69 ID:DkYJXaIv0.net
>>414
メンデルスゾーンの第4番イタリアとか

438 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:18:30.22 ID:Z/DpuiZ00.net
3声が確実に聞き取れると、今の音楽も凄く楽しくなるんだけどな・・・・・

アーティストが苦心して生み出したアルバムなんかの理解も深くなるよ?

439 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:18:48.78 ID:XJ0b3WGO0.net
>>27
剣の舞はヘヴィメタル
>>304
オランダのシンフォニックヘヴィメタルバンドEPICAのライヴ映像。
クラシックの素養のある人達がメタルやってるから、こんな事も出来る。
https://youtu.be/pVcZEUlmkyU

440 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:06.93 ID:FSyKTBgY0.net
>>431
そういえば、ドラクエのオーケストラヴァージョンって楽しいよね。

441 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:08.35 ID:95WO9Ixb0.net
>>401
やっぱり戦争政争が絡む話しは
古文のまま読んでも面白いんだよな
恋愛話は退屈
「男だなー」と自分でも笑ってしまうw

442 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:09.39 ID:B/eArxrY0.net
>>431
伊福部の日本狂詩曲とか結構いいぞ

443 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:14.37 ID:kjVp4DmQ0.net
>>21
雑音がひどくて咳やガヤガヤが入ってる
でも演奏がベルリンフィルでカラヤン指揮とかだったりする

444 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:34.40 ID:hsfIGYh10.net
10代のエロさ
http://imgur.wiki/2khTCFS

445 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:42.88 ID:jOvTAS9D0.net
>>429
ヨーロッパや特に北米では、クラシック音楽の素養って言うのは、
出身階級を誇示するためのシンボルなんだよ。
だから、上品ぶりたい奴とかが分かったふりをして聴きたがる。

446 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:46.22 ID:vaRN/qzz0.net
>>434
サン・サーンスの『亀』がオススメ

447 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:19:59.95 ID:iVdvASsUO.net
>>395
あれは凄いぞ
ラストなんかオケがパニくってる
バイロイトのやつだろ

448 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:05.46 ID:BiC45Bj00.net
>>443
海賊版かよw

449 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:05.87 ID:tsJLXgna0.net
>>395
あなたみたいな人は無理してクラシック聴くことないんじゃないかな
わからない人にはわからない音楽だからね
アニソンとか聴いておけばいいよ

450 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:15.50 ID:MLSeSDU70.net
>>410
かなやんに謝れや

451 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:26.85 ID:6oCsaxNq0.net
尺八とかの方がやばいだろう

452 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:36.92 ID:KWfAFUDj0.net
劇団四季みたいになれば客もくるんじゃないかな?

453 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:53.72 ID:kRl0FwNyO.net
『人間に尽くすのが、真のボスボロットゴイムの役目でしょう!。アンドロ軍団の奴隷のままで、覚醒も進化もなく滅亡しろと言うんですか…!。』

「や〜るぜ!フランケン!♭」
フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!これがお前らの未来だ…♪』(笑)

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/

NwOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
ファシストシオニスト万歳!。目覚めよ!、真のシオニストょッ!♪カルト大魔界大戦は、これからだ!。

ピカ飯吹き!
ワラタ‥
(笑)ゞ

454 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:20:59.17 ID:FSyKTBgY0.net
>>433
オケの団員の大半は、指導のバイトしてるよ。

455 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:21:23.54 ID:WznI/EtU0.net
>>449
そういう姿勢だから間口が広がらない

456 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:21:52.90 ID:PI9iKZYO0.net
>>409
オケだけにか

457 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:21:54.73 ID:jOvTAS9D0.net
日本でも、浅草オペラなんてものが流行りかけたことがあるそうだが。

458 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:21:56.77 ID:BPKWhiP00.net
昨年は艦これのオーケストラに行ったけど、チケは超絶奪い合いだったけどな。
結局、昔の曲ばっかり演奏してオケってすごいなぁとなるエントリー向けの演奏やらないからじゃないの?

459 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:20.99 ID:69+K8dZL0.net
結局オケはそのままじゃもう売り物にならない
これは欧州でも同じ

460 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:31.47 ID:2AT6lorU0.net
>>64
名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/02/06(月) 17:24:50.62 ID:l4qh8Pu80
一回でもホールで聞けば素晴らしさがわかるけど、
普通は余りいかないよね。

楽曲じゃなくて音質マニアと区別するべき。
曲じゃなくて音が好きなんだろう。気づけよといいたい。
オーディオマニアの家に行けば、糞音楽聴いてた!って感じがよくある。
楽曲聴いてる身とすれば、ツベでもいいしCDでもラジオでもいいものは聴く。

461 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:32.61 ID:vaRN/qzz0.net
ラヴェルの『ボレロ』で


トロンボーンが失敗してるレコードがある



68へえ

462 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:37.26 ID:ZO1jOE8i0.net
映画音楽から入るのもいいよね
クラシックとポップスの境目にある
ヴェニスに死すを見てアダージェットが気に入ったアメリカのプロデューサーが
このマーラーって奴次の僕の映画に使いたいなと言ったらしい

463 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:46.69 ID:JZYW/s6O0.net
欧米で能を鑑賞するやついるのかね?

464 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:48.45 ID:mPV6Lxlu0.net
娯楽を楽しむのに一番必要なのは余暇という暇な時間とある程度のお金

465 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:22:50.71 ID:t9w6d4sh0.net
プレイヤー80人で観客2000人しか入れられないんだもの。
毎回満席でも赤字なのがクラシックよ。
22人で30000人客が呼べる野球と比べると儲からないっぷりが分かる

466 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:27.03 ID:/mHrZWgE0.net
知ってる曲だとわくわくする。オーケストラは迫力あるから好きだけど
知らない曲だと眠ってしまう。

467 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:29.06 ID:vaRN/qzz0.net
訂正

ラヴェルの『ボレロ』で


スネアドラムが失敗してるレコードがある



68へえ

468 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:34.99 ID:L4emSXqH0.net
クラシックって新しい曲は出てないの?
古い曲をずっとやってるの?

469 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:36.61 ID:R6f6vS0FO.net
大きなホールでフルメンバーでワンパターンの演奏。
同じスタイルで続けることばかり考えているからだ。
飽きられて当たり前。
少人数編成にして、普段はロックバンドが出演するライヴハウスを回ってみろ。
管弦楽のトリオ演奏で感動させてみろ。

470 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:40.19 ID:idyJNaMY0.net
>>377
むしろN響以外いらんまである

まぁこんな人件費かかるスタイルの音楽なんざそら採算とれませんわな
作曲家が生きてた当時ですらお金に困ってるとかあったのに

471 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:42.74 ID:Pfm7LkbP0.net
クラシックコンサートの雰囲気は良いね
居心地が良さそう
自分はロックギターしかやらないけど、ロックとかポップスのコンサートとか大嫌い
人混みとかうるさいの嫌いだからね

472 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:23:54.18 ID:9zyPgVpn0.net
>>445
だから、そういうスノッブなヤツが大金払って聴けばいいじゃねーのとは思うね。

473 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:24:03.49 ID:9RDc5tGe0.net
最近の曲をやるとなるとまた例のジャなんとかが金払えとかうるさくなる
本来は積極的にそういうのやったほうが盛り上がるんだろうけど
果たして税金も使ってて赤字のとこがそんな金使ってていいのかどうか

474 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:24:09.06 ID:Z/R9OCRE0.net
んなこたーないと思うが
まあ金持ち向けか貧乏人向けかを考える時期ではあるかもしれんね

475 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:24:41.52 ID:MLSeSDU70.net
>>429
社交文化があるのは富裕層だけ
庶民は井戸端文化

476 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:24:54.71 ID:jOvTAS9D0.net
>>472
日本で銭持ってるやつは朝鮮人高利貸しとか下品なのが多いからw

477 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:25:06.03 ID:FSyKTBgY0.net
>>451
いや、尺八は大丈夫だよ。
藤原道山(どうざん は都山流の名取としての名前ね)という若いイケメンのスターがいるし
大学の邦楽部でも男子のみならず女子も結構部員いる。箏より軽い楽器だからね。
まじ、箏の方が弾く人減ってて困る。

478 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:25:12.63 ID:ZsETQZ/s0.net
飲食店の組合や派遣業と提携して
飲食店で室内楽をやるとか……

479 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:25:27.05 ID:g/mUDTfZ0.net
プロムス最終日に行って、ぐてんぐてんに酔っぱらってエルサレム歌いたい

480 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:25:34.23 ID:F1OdRPaF0.net
よくクイズでクラシックの曲名がでて
みんなそこそこ答えてるけど嘘だろって思う

481 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:25:41.24 ID:17F70Ffa0.net
>>466
知っててもモーツァルトなんて睡眠導入剤だしなw

482 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:25:45.34 ID:ZO1jOE8i0.net
オペラに行くと客はホントに老人ばっかりでさすがに危機感を感じるよ

483 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:20.06 ID:wcw84InF0.net
演歌の交響曲作れば仕事が増える。第九位の1時間越え。ボカロやすっかり消えたハモネプも入れる
三波春夫の長編浪曲歌謡よりもっと長いやつ。
採算が合うかは曲次第。ガッキーにつくってもらえばいい。交響曲広島を超えるはず

484 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:26.65 ID:R6f6vS0FO.net
レッド・ツェッペリンのカシミールをフルオーケストラでやってくれ。

485 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:28.03 ID:3ukzSFCy0.net
ネトウヨにはクラシックはわからねえよ
ネトウヨみたいなアホにはアニソンがお似合いだw

486 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:31.20 ID:4W4IIHL30.net
>>479
日の丸振りまくりたいねw

487 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:33.29 ID:xqPKCCGN0.net
年末の第九なんか聴かないけど
年明けのウィーンフィルニューイヤーコンサートのラデツキー行進曲は毎年好きで聴いてる

488 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:48.76 ID:7tmQR9FD0.net
クラシックなんて死んだ音楽だよ

489 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:51.11 ID:qeRInNcG0.net
>>395
古便は録音状態が悪いものが多いですからね!
あんなもん聞いてられませんよね!

ラフマニノフのピアノ協奏曲3番とかは?
映画『シャイン』で題材とされた「世界で最高に難しい協奏曲」です

Horowitz Rachmaninoff 3rd Concerto Mehta NYPO 1978
https://www.youtube.com/watch?v=D5mxU_7BTRA

Martha Argerich - Rachmaninov Piano Concerto No. 3
https://www.youtube.com/watch?v=f6vARZLkaSY

490 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:26:53.93 ID:69+K8dZL0.net
>>480
習い事のピアノで定番になってるのがあるからな

491 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:27:01.92 ID:+zstBNHh0.net
忍耐も要するからなぁ

492 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:27:02.05 ID:u1oU5z2S0.net
つボカロクラシカ

493 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:27:25.71 ID:g/mUDTfZ0.net
>>486
日本でもあのノリでやりゃいいんだよw

494 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:27:27.27 ID:Py33CEaY0.net
新作と古典のバランス よりも,もっと本質的な問題をあげると
クラシック(といふかミュージックサーバントの音楽)においては
演奏家と作曲家の分業が当たり前とされる風潮ですね.
(指揮者でいふなら,フォンビューローの時代あたりからね)

作曲家が必ずしも演奏家として優れた技量をもってゐるわけではない
(むしろへぼいことが多い)ので分業化は当然の流れといへますが
ロックバンドやシンガーソングライターのやうな自作自演家が
クラシック業界からほぼ消滅したことが,現在進行形で創作される芸術のリアルさを
演奏から遠ざけ,活力を失はせた,本質的な原因のやうな気がします.

マジで思ふのだが,演奏家たるもの,
せめて一曲くらゐ自分のオリジナル曲をレパートリーにもつべきだね.

495 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:27:31.50 ID:kjVp4DmQ0.net
>>485
そういえば韓国ってオーケストラあるのけ?
聞いたことないが

496 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:27:32.69 ID:36UnGoxl0.net
とりあえず、罪は償えよ、朝鮮犯罪集団は。

償わない気なら、俺が償わせるからな。

俺は犯罪者相手だったら態度は180度変わるからな、普段は謙虚だっただけで。

ケツガスキーのような重大犯罪朝鮮人には愛想いい顔なんか二度と見せないから理解しろよ。じゃあな。

497 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:28:22.87 ID:6o8i+K070.net
クラッシックは金がかかりすぎるね
西洋の様に馴染めば別だけど、民謡すらメジャーではない

498 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:28:30.33 ID:NjFym8rd0.net
>>441
なるほど・・・古典は女子が強い印象があったのは
そんな性差が背景にあった・・・のか?

戦争や政争、それから冒険だな。
クラシックでいえば、リムスキーコルサコフのシンドバッドの曲あたりから
高校生男子は盛り上がる?

499 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:28:43.54 ID:KWfAFUDj0.net
>>サンサーンスの亀がおもしろいと書いた人
https://www.youtube.com/watch?v=YyknBTm_YyM
はおもしろいな。

500 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:28:51.10 ID:vaRN/qzz0.net
>>483
演歌は和音構造的に西洋音楽に編曲しにくい

501 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:28:53.10 ID:Qn92oAdD0.net
ドラクエとクラシックの曲を交互に演奏するコンサートを開催すれば、ドラクエ目あてに来た子どもたちもクラシックに興味をもつようになるんじゃない?

502 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:06.27 ID:g/mUDTfZ0.net
>>495
多分あるんじゃね?
ソリストは相変わらずつべで再生数稼ぎやっとるがw

503 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:07.50 ID:+34q51AWO.net
>>487
ナカーマ。w

504 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:21.59 ID:17F70Ffa0.net
>>489
シャインは主人公がトランポリンで遊んでいるときに流れてた曲が好きだな
ヴィヴァルディのモテット

505 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:30.42 ID:2McnYbHF0.net
曲じゃなくて誰が演奏してるかなんだよな
上手い奴より知名度ある人じゃなきゃ客なんて呼べねーよ

後、クラシックだと誰かと盛り上がれないから不人気かもね
日本人の性質として周りと同調したいってのがあるし

506 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:38.88 ID:SGqXKuMI0.net
変にこだわる痛いやつら以外は、
もうDTMで十分な時代だしな。

507 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:42.84 ID:zp6jTIRs0.net
>>483
交響曲ヒロシマを越えるって、
ダメじゃんwww

508 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:54.05 ID:MLSeSDU70.net
おれの昔の彼女は武蔵野音大のヴァイオリン科だったけど、ほぼロックしか聞いてなかった
そんなもんらしい

509 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:29:55.89 ID:wcw84InF0.net
>>500
そうなの?
津軽海峡冬景色のオーボエは

510 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:30:05.61 ID:8yhtgfYh0.net
JASRACからきました。

511 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:30:10.48 ID:Z/DpuiZ00.net
>>495
パイプオルガンの演奏曲をパイプオルガンのないコンサートホールで開催するくらい無知

持ってくるとでも思ったんだろうか?馬鹿すぎて話にならないレベル

512 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:30:16.38 ID:9zyPgVpn0.net
>>484
そうじゃなくて、天国への階段くらいの曲を、作れと。
思わず、ギターでコピーしたくなるような。

513 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:30:22.02 ID:idyJNaMY0.net
>>487
自分もこっちのほうが圧倒的にオススメなんだが、日本の年始は他にすることがいくらでもあるからな…

514 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:31:03.77 ID:6daxFiZv0.net
近視眼的に自治体が補助金を出せばいいというものではない。
子供の頃から、親子でクラシックに接する機会を増やさないとダメ

アイドル歌手やアニメソングなどは子供にとって身近でしょ
それと同じ理屈

だから交響楽団は慈善事業の心意気で、毎日、いろいろな学校へミニコンサートをしに行くこと。
ただし、もちろんこの活動の背景には自治体からの補助があってもいい。

これくらいしなとヨーロッパくらい身近な文化にはならないと思う。

515 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:31:16.91 ID:Ys4K2DZn0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Gghvgghhhvvvgggh

516 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:31:40.94 ID:WpTrJx2H0.net
クラシックはもともと金持ちのパトロンが支援してたんだから、大企業や政治家が面倒みたほうが原点に近い。
作曲者にはプラス譜面の売り上げがあった。レコードとしての売買以前、その役割を担ったのが譜面。
日本の明治・大正演歌なんかも、歌本を売って収入を得ていた。

517 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:31:42.17 ID:nD4sq9H+0.net
自費でやれ間抜けが地面からカネが沸くとでも思ってるのか?

518 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:32:12.55 ID:LYTU8ncL0.net
>プロ・オーケストラの存在は、文化水準を計る尺度のひとつでもある。
サッカー好きは、サッカーチームの存在は、文化水準を計る尺度のひとつでもある。
バスケットボール好きは、バスケットボールチームの存在は、文化水準を計る尺度のひとつでもある。
と言う。

日本にプロバスケもサッカーもオーケストラも無くていい。
あってもいいけど、採算が合わないなら解散消滅でよろしい。
サッカーが、税リーグと言われてナマポ状態だけど、日本なら恥をわきまえてきれいに消えて欲しい。
オーケストラも。

519 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:32:23.08 ID:kjVp4DmQ0.net
ニューイヤーは聞くけど
ぶっちゃけスゲーうまい浮浪者チックなおっさんが正装して歌ってる印象しかない

520 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:32:39.80 ID:jOvTAS9D0.net
>>514
非ヨーロッパ圏で、ヨーロッパのクラシック音楽がこんなに人気があるのは、
日本ぐらいだと思うぞ。

521 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:32:47.52 ID:g/mUDTfZ0.net
>>512
とりあえず「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」をライトハンド奏法でコピーしてくれ

522 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:32:52.49 ID:NjFym8rd0.net
>>463
欧米で、はどうかしらないが、欧米人で、なら普通にある。
現代人→室町古語 ( ゚д゚)ポカーン
欧米人→室町古語 ( ゚д゚)ポカーン
で、結局は解説のパンフとか見たり予習したりで
理解の困難さは現代人と欧米人であまりかわらなかったりする。
むしろ欧米人のほうが日本の文化を見た気がして喜ぶ。
現代人はカビ臭く感じるのか喜ぶどころか見向きもしない。ように感じる。

523 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:32:57.51 ID:axCGzPf70.net
今の40代女なんて3割くらいはピアノやらされるか、ブラバン経験者だろうに。
ああいう教育しても聴かなくなるんだねえ

524 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:33:03.82 ID:Z5WtIMT60.net
無くては困るものにだけ
税金使用を。

525 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:33:04.03 ID:Tqa15Rqz0.net
クラシックはジャスラック対象外じゃなかったっけ
製作者が亡くなってるから

526 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:33:20.63 ID:Py33CEaY0.net
>>477
沢井箏曲院とか,最近はどうなんでしょ.
一恵先生のは好きなんだけれどねえ...ひか(ry

527 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:33:26.21 ID:TixY6bNU0.net
日本人にクラシックは理解できないからいらないよ

528 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:33:33.46 ID:kRl0FwNyO.net
「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!♪』(笑)

(祝)ブラック大魔王‥暖簾変えなんちゃって復活おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NwOジオング的完成度‥あともうひと押し!おめでとう\(^O^)/♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`Ψ´)ノ゜おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)々

529 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:33:54.07 ID:bju6tnE40.net
クラシック畑の人は結構演歌が好きな人多い
逆にジャズとかロックとかの洋楽は嫌い

530 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:34:04.32 ID:Zbccu/+U0.net
第九が人気あるの日本だけっていうw

531 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:34:13.81 ID:+MwWHSjG0.net
>>337
本当に羨ましい。都心部の職場で6時までには職場を出れる人たちなんだろう。
そう言う人たちには是非定期会員になってあげて欲しい。
コンサートに行くと、ヨボヨボで1人では歩けない耳も遠い爺さん達が
肩を支えられて観客席にやってくる。この人たちよくは途中に寝てしまうんだが、
こう言う人たちが定期会員になってオーケストラを支えているんだと思うと
若年者として申し訳なくなる。

532 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:34:27.90 ID:idyJNaMY0.net
>>516
譜面売るスタイルは歌謡曲が既にやってて
クラシックの出る幕はないんよな、新しい曲求める声も小さいし

533 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:34:42.86 ID:jOvTAS9D0.net
>>522
先に台本読んどかなきゃ能は分からんわ。外国語みたいなもん。

534 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:34:47.33 ID:k0Dv32z80.net
>>523
逆にそういう教育がマイナス効果だったんじゃないのw
親のエゴで興味もないくせに習い事とかさせるから嫌いになる

535 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:35:07.36 ID:y4NsoF/N0.net
セリエAのアンセムとかもいい曲だよな
クラシック意外と好きなのかもしれない
こんな曲聴きたいって時に
ソムリエみたいな人がいるとありがたいよね

536 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:35:55.41 ID:STsAWfTE0.net
伝統芸能ってわけじゃなし、
税金を投入してまで守る必要はないんじゃないのかねえ。
自然の流れにまかせて、
日本人にとって真に必要なものなら残るかもしれんよ。

537 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:36:02.85 ID:jOvTAS9D0.net
>>527
音楽の趣味なんてひとそれぞれ。「日本人には・・・」なんて一般論はバカすぎ。

538 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:36:31.36 ID:6yQ/SHnn0.net
カスラックがjpop禁止令出しまくってるからそのうち日本人の教養も海外に追い付くだろう

539 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:36:58.64 ID:YpV0TyJ+0.net
いまどきフルオーケストラみたいな重厚長大なものは受けないから

540 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:37:01.85 ID:17F70Ffa0.net
>>529
そうなの
ベルリンの壁崩壊の時記念コンサートでバーンスタインが第九振ったけど

541 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:37:06.32 ID:jOvTAS9D0.net
>>534
あれ、ピアノ屋が金儲けのためにやらせてただけだからね。
アメリカ合衆国もそうだったらしけど。

542 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:37:07.72 ID:NjFym8rd0.net
>>533
そもそも、まず、あのスローテンポがな。
音程を変えずに早送りしたら初見でも理解できる人いるんじゃないか?とは思う。

543 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:37:39.01 ID:9zyPgVpn0.net
>>521
いや、超絶技巧とかそういうことじゃない。
思わず現代人もなにかをしたくなるような音楽を生み出せって話だわ。

544 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:37:42.73 ID:rcG6Se440.net
脳足りんの耳自慢w 必ず涌くね 馬鹿丸出し

545 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:37:49.81 ID:McSGMXwaO.net
>>527
だってつまらんもん。
せめて楽器燃やせよ。

546 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:37:51.05 ID:8tyrjM1l0.net
オペラやオペレッタ面白い
字幕でないとわからないのでもっぱら動画巡り

547 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:38:06.67 ID:Py33CEaY0.net
>>529
三宅榛名の「ほんの47分の地獄」を聴いて,仰天したわw

548 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:38:10.40 ID:52KCzlbx0.net
ボレロとかかっこいいし好きだけどな

549 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:38:36.28 ID:JanLWqSV0.net
一部は良くても無駄に長い曲が多すぎ

550 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:38:57.40 ID:95WO9Ixb0.net
>>529
昔の知識層は
「聴くのはクラッシック、歌うのは演歌」
とからかわれてたからな

551 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:17.05 ID:7LGSdxgY0.net
クラシックのジャズアレンジとか聞きたい

552 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:22.56 ID:NswJPu7b0.net
オーケストラなんて一生関係ないと思ってたけど
ガルパン音楽祭に行った
オーケストラに目覚めた、また行きたい

553 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:26.09 ID:V1OCy08x0.net
旧独とかの世界のマーチとか、アニソン・ゲーソン
ポピュラー・ハリウッド映画音楽とか演奏しないと
人なんて集まらないよ。

554 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:34.86 ID:v1WGg8sn0.net
>>545
こういう方が楽しい
http://y2u.be/BYcwv4d-g_k

555 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:37.73 ID:e/BfkoJ50.net
そんなことより民謡を聴く日本人がいない

556 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:38.08 ID:ZO1jOE8i0.net
>>535
音楽配信サービスでたまには他人が作ったクラシックのプレイリストを聴いてみるとか
例えばAmazon musicだと「勉強がはかどるバッハ」とかある

557 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:52.47 ID:qeRInNcG0.net
そもそも
コンサートをわざわざ聴きに行くこと自体
あんまりないし

N響をはじめ、どっかオケの演奏が
ようつべや、毎日FMで聴けるんだから
金払って聴くまでもないよね

クラシック聴く人の人口はむしろ増えてると思うよ
金払う価値があるオケが減ってるだけだよ

音楽業界が戦隊的に衰退してるだけ
それわクラシックに限らない話なのでは?

ピアノ協奏曲第3番第1楽章 / ラフマニノフ ・ South Alps,Japan
https://www.youtube.com/watch?v=EyS2Ivp5-pc

558 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:39:59.50 ID:BLV7wlSb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IXhNeTaeXE8

ベートベンなら第九よりこれでしょ
日本人ほぼ全員に染み渡ってるぞ(´・ω・`)

559 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:40:05.21 ID:KWfAFUDj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pp9GsnJBr7g
この子はリシッチャに匹敵してるとおもうんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=zucBfXpCA6s

560 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:40:31.06 ID:+zstBNHh0.net
試しに聞いてみたら息苦しくなってきた・・・・

561 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:40:37.78 ID:kkwA4a2l0.net
オーケストラ団員は準公務員扱い
午前は介護職
午後は練習
勝手な異動は禁止
好きなことをやるために
汗を流せ

562 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:40:40.55 ID:52KCzlbx0.net
ジャズなんか聞くくらいならつまんないしらないクラシック聴いてる方がマシ
吹奏楽部だったからやれば楽しいのはわかるけど聞くジャズほどつまんないものもない

563 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:41:04.05 ID:17F70Ffa0.net
>>551
オイゲン・キケロ聞けよ

564 :ゆうこ:2017/02/06(月) 18:41:10.63 ID:URL3Wwb70.net
ラベルとドビュッシーとサティとフォーレは好き。

565 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:41:32.22 ID:FmDGTYX30.net
クラシックピアノ クラシックギター オペラよりもオーケストラには馴染めない。

566 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:41:35.50 ID:6ZJ1ZT5P0.net
ドラクエ、FF、ゼルダ、クロノトリガーなんかのオケ版は好きだし、
それなりに人気があるんだからもっとやればいいんじゃない?

567 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:41:36.76 ID:pVZkhUo30.net
サントラ中心の菅野よう子も、最近あまり見かけないけど、重厚なオーケストラ音楽作る人だったよ。エスカフローネとかウルフズレインとか素晴らしいし。生でなかなか聴く機会はないんだけどね。

568 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:41:43.83 ID:bLloKGcW0.net
アホか、新世界よりも聴くわ

…ちょっと多すぎるくらいに

569 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:41:46.07 ID:NjFym8rd0.net
>>551
ttps://www.youtube.com/watch?v=vjeBX9S8iMo
ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
小澤征爾 マーカス・ロバーツ・トリオ

このあたりがお勧め。

570 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:42:01.34 ID:uEXpv6DY0.net
>>413
てか 皆様の受信料で高輪の一等地に立派な施設構えてるのがいけ好かないだけですw

571 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:42:03.78 ID:War5x2WV0.net
気位だけ高くて
誰も相手にしないよ

572 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:42:07.20 ID:k0Dv32z80.net
誰も聞きたがらないもんに税金投入するより
のだめの作者に依頼して漫画描いてもらった方が100倍効果的かもなw
歴史だの文化だのにしがみついて何に価値があるか見極めることから逃げてるから時代遅れになるんだよ

573 :ゆうこ:2017/02/06(月) 18:42:13.48 ID:URL3Wwb70.net
プログレから入れば?

574 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:42:28.82 ID:elvdwI9r0.net
SKYのトッカータとフーガ
https://youtu.be/QgbgUrp1a70?list=PL3C0CDC6E61AA41E2

575 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:42:30.65 ID:kjVp4DmQ0.net
>>555
俺は子供の頃テープでスゲー聞いてたな
そのせいか音感が半音ずれてる気がするw

576 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:42:54.97 ID:52KCzlbx0.net
のだめの最後つまんなかったなあ
何この終わり方って感じ

577 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:04.52 ID:95WO9Ixb0.net
>>558
聴かんでも何かわかるなw

578 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:14.55 ID:jOvTAS9D0.net
>>564
19世紀から20世紀前半までのフランスの音楽はいいよね。

579 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:34.87 ID:W765oBpi0.net
>>1
まず演奏会の値段が高い。
それから、裾野を広げる活動を殆どしてない。
中学生や高校生のブラバンに毎週行くとかにも謝礼が必要。
本当に上手い人がいたら指揮棒一回振るだけで音が全く違う。
こういう実体験をすればクラッシックにも関心が向く

580 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:44.10 ID:GMgVWrIh0.net
自衛隊楽団だけでもおkじゃねw

581 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:49.46 ID:nCj/V/pR0.net
マネタリーパワーに呑み込まれると悲惨だ
郵政公社は元に戻せないの?

582 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:50.22 ID:CRLdpxGk0.net
Mステやめてクラッシック番組にしたら観る
マジで

583 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:43:55.96 ID:17F70Ffa0.net
>>576
のだめは国内編だけで十分
海外編は蛇足

584 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:44:14.62 ID:u2bIodZK0.net
>>569
クラシック曲のジャズアレンジがききたいっていうのに
なんでラプソディインブルーなんか紹介してくるの?

バカなの?

585 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:44:21.56 ID:SlINnFq+0.net
>>566
あの辺イメージと違ってオーケストラ向けじゃない、学校の吹奏楽とかの方はまし
なんでかというと、かなり金管などの本数勝負になるから、今のプロ楽団的なオーケストラ構成じゃショボショボになる

586 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:44:30.70 ID:NjFym8rd0.net
>>575
民謡の、へたなのかうまいんかわからないのとか、あれは、うまいんかな?
いまだになんともいえん。なお、民謡をdisっているわけではない。というか俺も好きですよ?

587 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:44:35.06 ID:JKPj4h+O0.net
>赤字どうする?日本のオーケストラ
日曜日の大河ドラマ
平日の朝ドラ
の演奏でもしてくれ

588 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:44:54.72 ID:g69h1gM00.net
>>569
それ名演だよね
DVD持ってるわ

589 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:45:22.00 ID:aAQfMcpD0.net
日本のオーケストラの怠慢は聴衆の声を聞かないこと
自分達のやりたいことだけやってりゃ行き詰るのは当然の結果

590 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:45:29.10 ID:qr25I3q30.net
>>567
現在放送中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」のテーマ曲担当してるぞ。
俺はあまり面白い曲と思えないけど...。

591 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:45:29.58 ID:Rmj7yEcS0.net
フラブラする気違いを本気で排除しないと
せっかくの演奏を最後で台無しにされると思うと実演に行く気が失せる

592 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:45:39.55 ID:WznI/EtU0.net
生桶のミュージカルなんかは商売になってるんだから、やり様によっては黒字化も可能だろう

593 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:45:40.80 ID:l0k3ENVS0.net
>>443
アマゾンで100曲入りで150円なんかの買うとそういうのが多いね

ワゴンセールのもたまに買うけど>>419だなぁ

594 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:46:00.46 ID:ovG4hr860.net
自衛隊の音楽隊の方が演奏が多彩で面白い

595 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:46:29.72 ID:aSPfwZAN0.net
ELOから入れば?

596 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:46:32.59 ID:Py33CEaY0.net
>>551
ジャズギターの巨匠ラリー・コリエルが,ギター1本で<春の祭典>をまるごと
演奏したのとか,ネタとしては面白い.

ああいふのは多重録音でもないかぎり,音を省略して弾くのが多分ふつうだと思ふ.
ところが,コリエルは「楽譜に書いてある音はすべて弾く」w
さすがに無理があって,かなり苦しい演奏がつづくが最後まで聴いたときの
「やりとげた感」は半端ぢゃないw

597 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:46:34.72 ID:XimOusZX0.net
>>9
https://www.youtube.com/watch?v=68_Ui2IMyyU
関係ないけど第九に般若心経をのせて歌ってる音源もお楽しみください
https://www.youtube.com/watch?v=EB-bYJoqvQQ

598 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:46:36.27 ID:pRgFW2hY0.net
なんで税金払ってんだよボケ
趣味の分野だろ

599 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:46:57.04 ID:y4NsoF/N0.net
>>556
ありがとう
バッハは平均律 第1巻 第1番 ハ長調 前奏曲って曲が
洋ドラで流れてたんだけどめっちゃ心地よくて好き

600 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:04.02 ID:MLSeSDU70.net
まあクラシックは庶民育ちには無理だろうよ
育ちだからしょうがない

601 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:07.40 ID:52KCzlbx0.net
>>586
地元の民謡(山の歌)ふざけて大袈裟に歌ってたら
周りの大人がうまいうまい言ってたわ

602 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:20.10 ID:GMgVWrIh0.net
>>78
昭和の時代

603 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:27.07 ID:FSyKTBgY0.net
>>555
江差追分のコンクールが毎年行われているのを知らんのか?

604 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:27.64 ID:u2bIodZK0.net
>>564
そうなんだよね
変な地味なロマン派とかのばっかりやって、つまんないんだよね

605 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:38.26 ID:wcw84InF0.net
NHKがオーケストラつかった演歌番組やるけど弦のない基本編成のビッグバンドの方がいいな
やっぱ演歌にはダミ声の咽び泣くテナーサックスやアントニオ古賀のギター 木村好夫だったかな の方が合う
桶でやるなら桶のためにつくった演歌曲をつくらないと

606 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:41.69 ID:k5LY9w/N0.net
ロシアもバレエやオペラは観光客で満員だが、コンサートはガラガラやで
当日現地人価格で聞き放題で最高や

日本はチケット高すぎ
レベルも低すぎ

607 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:48.45 ID:I5UI/Dhj0.net
このスレで「クラシックなんて聞かない」という人は
普段どんな音楽を聞いてる?

608 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:48.46 ID:aAQfMcpD0.net
そもそも日本のオケって人前で演奏してないじゃん
年末しかやらないようなアマチュアが赤字なのは当たり前だ

609 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:47:55.73 ID:ARlxF6LG0.net
それにしても現代人は注意欠陥多動性障害みたいな人間ばかりだな
何でも短時間で済ませたがる早漏、じっくり味わうということを知らない
セコセコ動き回ってネズミみたいだぞ

610 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:22.90 ID:2e4Qkl4X0.net
需要ないのに作るからこうなる

611 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:25.09 ID:jOvTAS9D0.net
>>607
音楽は聴かない

612 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:30.73 ID:TOkl1YRC0.net
どうするも何も、求められてないだけだろ
守る必要も無いわ

613 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:36.66 ID:iKEg59HK0.net
>>356
ローザンヌに入賞する日本人は尊敬されないし、
ベルリンフィルでコンマスやってる樫本大進も尊敬されないし、
マリナーズのイチローも尊敬されないのか。
意味わからん。

614 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:40.77 ID:jDUeBY1M0.net
クラシック・イントロクイズ!!

Q、ぱぱぱぱ〜ん、ぱぱぱぱ〜ん、ぱ

ピンポーン「結婚行進曲!」
ブッブー 正解はマーラーの五番

615 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:41.99 ID:L1PsJUy20.net
アニメソングでも演奏すればオタクが聴きにいくんじゃね?

616 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:46.42 ID:u6w6xoV40.net
クラッシックもろくに知らないくせに
西洋楽器使って文化人気取りの、歌手達ww

617 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:46.81 ID:W765oBpi0.net
>>78
そう知識なんかいらない、あのCMで流れていた。
誰かがアレンジしてたでもいいのに、これ聞いた事ある
そっから始めないと死ぬ文化なのにね。

618 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:48:59.54 ID:k5LY9w/N0.net
>>596
そんなアホなのあるんかw
ちょっと興味ある

619 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:06.41 ID:yT0m/oqN0.net
オーケストラはやはり表現力が高いから
映画はもとよりテレビドラマやゲームなんかでも重宝されてるわけで
これらは現代的にみたオペラと同じようなもの

純粋な演奏だけより何らかのストーリーと関連付けられているほうが
受け入れやすい観客が多いのは古今東西変わらないのであろう

正直スターウォーズはジョンウィリアムズの音楽なしだと
魅力が半減すると思っている

逆に言えば映像なんかとセットでの演奏なら十分に客を呼べる
ということなんだろうけど
それなら結局映画見りゃいいってことになっちゃう
生演奏で映画のBGMって実現したら結構贅沢だろうけど
昨今のオーディオ技術を考えればさほど変わらんのかもしれないと思ったり

620 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:07.25 ID:ZO1jOE8i0.net
>>551
チック・コリアとフリードリヒ・グルダのモーツァルトダブルコンチェルトはどう?
去年チックコリアと小曽根真とN響も演奏した
キース・ジャレットもクラシック弾くよ

621 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:17.85 ID:NswJPu7b0.net
>>571
そんなことない
アニメもやってる
https://www.youtube.com/watch?v=yTcrFJebJ2A

622 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:19.71 ID:aSPfwZAN0.net
昔の人は時間があったんだよ。現代人みたいにセカセカしてない
ブルックナーとかアホみたいやもん、作った方も聞いてる方も。
気分的にはまると楽しいけどさ

623 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:19.77 ID:pnLuClle0.net
>>607
自分はネットラジオでバロックをかけ流しているんだが
周りでクラシックを聞くやつは皆無
そもそもの選択肢にない模様

624 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:21.10 ID:iKEg59HK0.net
>>579
ブラバンは死語な。

中高の吹奏楽は練習三昧だから、外の演奏を全然聞きに行かないよ。

625 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:49:23.99 ID:NjFym8rd0.net
>>584
たしかに。そもそも、ジャズのはしりだからな。
しかし、このマーカス・ロバーツ・トリオとのオーケストラはすごいとおもうけどな。
ガーシュインが生きていたらこういうのとかどう評価するか聞いてみたい。

626 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:27.73 ID:Rmj7yEcS0.net
>>608
君は何を言ってる?

627 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:41.64 ID:YdXAvulq0.net
税金使ってるから甘い考えに成ってるんだろ

628 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:45.35 ID:iKEg59HK0.net
>>580
自衛隊にバイオリンはありません。

629 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:47.26 ID:hSUjLuDt0.net
日本のオーケストラは需要がないから赤字、数字は嘘つかない

630 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:49.84 ID:52KCzlbx0.net
>>611
学生の時だけってのはあるね
なんか社会人になってからあんまり聴かなくなって
妊娠してる時はなんかつわりがひどかったからそこから全く聴かなくなった

631 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:49:58.86 ID:EItn3mvI0.net
>>1
カスラックが徴収に来るから仕方ないよ

632 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:50:08.43 ID:aAQfMcpD0.net
音楽大学行くのは金持ちの道楽
留学は金持ちの余興

こういう状態じゃクラシックが腐るのは当たり前

633 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:50:12.81 ID:QQXrc3qO0.net
必要ないとは思うが 逆にこんなものを囲っとく金もねぇのかと

634 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:50:34.41 ID:pnLuClle0.net
>>551
ジャック・ルーシェのプレイバッハお薦め

635 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:50:38.24 ID:elvdwI9r0.net
ようつべでエレキギターでカノンロック弾いてるの見ると神業過ぎて感動する

636 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:50:57.03 ID:iKEg59HK0.net
>>619
ヘッドフォンで聴くのが前提になっちゃってるから、
ダイナミックレンジが広いクラシックはかなり不利。

637 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:12.35 ID:FEhuYBa20.net
まず根本的に大半の日本人はボーカルのない音楽を音楽と認めてない
デジタル音楽が進んだ現代でも日本でこういう動きはまず起きないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=7VQQVGLbn_g

638 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:27.00 ID:BLV7wlSb0.net
>>597
つのだ☆ひろ氏何してるのww
誰がそれで天使にラブソングみたいな映画作れよww

無茶苦茶おもしろいww(´・ω・`)

639 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:35.93 ID:Z/DpuiZ00.net
>>562
>https://www.youtube.com/watch?v=U10zadrJlvI

この辺とか聞いてもそう思う?
現在では再現できない素晴らしい音楽だよ

640 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:36.21 ID:5yF2Ocbf0.net
>>618
山下洋輔のラプソディ・イン・ブルーも狂ってていいぞ

641 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:39.21 ID:52KCzlbx0.net
>>635
なんか見なくても想像できるわそれ
エレキギターで弾きやすい曲だし

642 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:43.23 ID:Qn92oAdD0.net
美の巨人たちの音楽版みたいのをやればいいのに

643 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:47.24 ID:aAQfMcpD0.net
オケの人間が真剣にやってない

644 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:51:49.46 ID:jOvTAS9D0.net
クラシック音楽はコンテクスト依存の程度が強いから、
結構聴きなれてないとよさが分からない曲も多いだろ。
そういうタイプの芸術は段々衰退していくんだろうな。

645 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:51:51.03 ID:NjFym8rd0.net
>>588
俺もDVDもってるー。
最後、ドラムの人が終わるところまちがえちゃって、おちゃめなんだよなw

>>596
それはぜひ聞かなくては!

646 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:03.43 ID:PkrYRpne0.net
日本人が必要としてないってことだよね
そんなものに金を費やしてまで守ってやる必要はないね
というか世の中にはそんなものいくらでもあるんだし

647 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:07.73 ID:g69h1gM00.net
>>620
>チックコリアと小曽根真とN響の共演
あれ良かったね。
特に小曽根が。

648 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:10.50 ID:MS3HVuKk0.net
クラシックはよく聴くし
コンサートもたまに行く。
マーラーが好きだ。

しかし、
今までコンサートで
一番ゾクゾクしたのは
高校生が演奏した宇宙戦艦ヤマト。
これは鳥肌がたった。

日本はアニメ文化とクラシックを
融合させて発展させればいい。

649 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:11.60 ID:XimOusZX0.net
イングヴェイはクラシックに入りますか?

650 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:20.11 ID:A1DsN2or0.net
国・地方自治体の支援66億1100万円、民間支援53億6800万円などだ。

wwwwwwwwwwアベノミクス神拳wwwwwwwwww

       /彡彡ソヾミ三ミミヽ     アーッ タタタッタタタッタタ!
        ‖彡'''`    ``ヾミハ            途上国の女性支援に3500億円←New! 英国の原発に1兆円の資金援助←New!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}    _ー ̄ ⌒ニつ',    中国・韓国に日本の家電技術供与
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ  --_―=イソ⊃',  米国にリニア・・・5000億円+リニア技術(無料)
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ ' ̄ =_- _―⌒ニY      中国の緑化に100億円←New!  難民に20兆円←New!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ  _ -  ̄=_イソ⊃', ASEANにODA・・・・・・2兆円  ミャンマー・・反日スーチーに8000億円←New!
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/   _= `))',    発展途上国の温暖化対策に1兆3000億円←New!
         ヘ    , ..::::/   ―=_) ̄=⌒ニつ',  インドへ円借款・・・・・・・・3兆5000億円  北方領土をロシアに献上←New! ←New!
        /^ .〜" ̄, ̄_~"--_ ̄- )=_rヾイソ⊃', アフリカ・・・3兆円←New!   韓国・・・自称慰安婦に10億円←New!
        |___゙___、_― _= `))',    つ', ノノ ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円  エジプト・・2兆円←New!
      . |          `l―=_) ̄=⌒ニつ トルクメニスタン・・・・・・・2兆2000億円←New!  韓国へスワップ・・数兆円
                    ̄- )=_rヾイソ⊃ バングラデシュ・・・・・・・・6000億円 キューバの対日債務1200億円免除←New!


たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金 52兆5400億円!

651 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:57.20 ID:+Yg8/PQ60.net
>>551
スティーブキューンとか

652 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:52:58.81 ID:W1OXj0Yd0.net
CoCo壱創業者みたいな篤志家なかなかいないわな

653 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:53:36.11 ID:jnNTFT9EO.net
>>635
クラシックとロックやメタルが融合したやつはかなり好き。
ダークムーアの白鳥の湖も滅茶苦茶格好いいよ!

654 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:53:38.95 ID:+2P8KFaw0.net
ビンボったれからの成り上がりはなんでも金金金

幼少期から金に不自由してるから金以外の価値を知らない

貧困家庭に文化的生活はない。貧困国で文化が育たないのと同様に。

発想がすべて「で、いくらになるの?」これだからwハシゲもそうだろ

金は持っても拭えない貧乏臭さ 三つ子の魂百まで。

655 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:53:44.53 ID:aAQfMcpD0.net
題名の無い音楽会のスペシャルゲストはまたしても外国人だった
ランランとか呼ばなくていいだろ
いかに日本のクラシックに魅力が無いか

656 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:53:53.26 ID:MLSeSDU70.net
>>633
もう日本は韓国波に貧乏人ばっかだからな
9割は無縁だろ

657 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:54:31.22 ID:JcmJQA5v0.net
それより 雅楽に 補助金だしてる 大阪て...
ww

658 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:54:32.52 ID:9adaILQR0.net
>>621
ヲタ向けコラボかぁw
音楽で飯を喰いたきゃ、そう言うコンサートガンガンやるべきだな。
基礎はクラッシックやって散々固めて来たろうし、
貴族のパトロンが雇ってくれる時代は、とっくの昔に終わった。

やっぱプロなら自分の力で飯食わなきゃ。歌手が普通にやっている。

659 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:54:41.28 ID:WUVRDqnB0.net
なんか黄猿がいっちょまえに白人様の真似事してるの見ると笑えてくる

660 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:54:42.48 ID:PHnXLytD0.net
クラシック音楽自体は好きだけどもクラシック音楽ファンが面倒くさいの多過ぎて…

661 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:00.80 ID:9hTPU8+PO.net
>>10
「ワンダバ」は普及の名作!w

662 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:08.57 ID:Qn92oAdD0.net
まずはBlackmore's Nightから聴けばいいかも?

663 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:11.01 ID:iKEg59HK0.net
>>655
ピアニートがこの前 出てたじゃん。

664 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:12.20 ID:g69h1gM00.net
>>655
ランランはクラ界のスーパースター。
クラ聴かない君には価値が解らんのも無理はない。

665 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:12.70 ID:9hTPU8+PO.net
>>10
「ワンダバ」は不朽の名作!w

666 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:15.15 ID:5Ee0tz8r0.net
ドラクエのコンサートは成功してんだろ
知らんけど

667 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:21.81 ID:u2bIodZK0.net
過大評価されすぎの作曲家
・モーツアルト(曲がてきとうすぎ。素人でも作曲できるレベル。)
・ベートーベン(曲が安直すぎ。素人でも作曲できるレベル。)
・バッハ(曲がおざなりすぎ。AIでも作曲できるレベル。)

668 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:22.31 ID:+Yg8/PQ60.net
難しく理解しようとかするからアカン
クラシックもただの音楽よ
近代や後期ロマン派ならノリノリの音楽や映画音楽みたいなあま〜い曲もある

669 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:27.12 ID:qeRInNcG0.net
聴きたくない人は
聴かなきゃいんだよ

って意見は
あまり賛同できませんね

急にクラシックに目覚めた知人に
「なんでもっと早く教えてくれなかったの?」
って、突っ込まれたことがあるんで

クラヲタ諸氏は啓蒙活動が足りなんですよ
もっとわかりやすい動画を紹介しないと

【高音質】9人の指揮者でチャイ5 第4楽章 中間部を聴き比べ
https://www.youtube.com/watch?v=bjJ_u4s_H44

670 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:36.23 ID:ZO1jOE8i0.net
あーあ自分がユニクロ社長だったら消費税分くらいクラシック振興に寄付する
現在の日本のトップ級金持ちが文化的に貧困で悲しい

671 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:39.52 ID:shH8ZGna0.net
何年か前に新宿の伊勢丹側で演奏していた日本人4人組がいたんだけど
演奏が乱暴でクラッシックやジャズってこんな人間が集まってやってんのかと失望した

五月蝿いだけで心の無い演奏に金出して見に行く気が失せた
ミュージシャンもピンキリあるんだな

672 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:47.68 ID:lFaGUDtN0.net
演奏の練習するだけで著作権料を天下り団体に請求されるらしいから、もう余程の金持ちでない限り誰も音楽なんてやらんよ。

673 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:51.46 ID:9hTPU8+PO.net
>>10
「ワンダバ」は不朽の名作!w

あ、あれは冬木透だたか。

674 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:57.73 ID:McSGMXwaO.net
>>58
そりゃ廃れるわ。廃れて当然。

675 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:55:59.37 ID:aAQfMcpD0.net
クラシックは終わってるって言ってジャズに転向するピアニストが絶えない
自信の無い奴だけがクラシックに残る現状

676 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:00.95 ID:joJCwMxK0.net
日本人が知的に劣化してきてるんだろうね
だからクラシック聴く人が老人ばかりになってる

677 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:14.73 ID:jOvTAS9D0.net
>>656
昔はレコードとかも高かったから、
貧乏人はクラシック音楽なんか縁がなかったかも
しれないけど、今は音質に拘らなければyoutubeで無料で聞けるんだから、
貧乏でも楽しめる趣味になってると思うけどなあ。

678 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:18.09 ID:5bozMOfq0.net
娘ピアノやってるからよく聞く

679 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:18.82 ID:rIHIbpTy0.net
スポンサー収入は収入に認めないの?
つまり野球やサッカーすら赤字扱いになるの?

680 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:19.88 ID:E+dCfeCd0.net
>>553
そういう楽しそうな企画を立てながら、
見出しがオケの名前だったり、第○回定期演奏会だったり、
何だか残念な広告も多い。

681 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:23.11 ID:52KCzlbx0.net
ゲームやアニメのはいいって言ってる人はクラシックが良いと思ってる訳ではないよ
脳内補正してるだけ

682 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:33.77 ID:TCDsut0K0.net
クラシックは好きなんだが他のジャンルも人気だからな
客の奪い合いだろ

683 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:50.26 ID:T0UnyhHC0.net
>>648
マーラーやブルックナー好きなやつが
オケを維持してやればいい
どうせ金持ちだろ

684 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:56:51.35 ID:l0k3ENVS0.net
>>623
急に音が小さくなったり大きくなる長いカラオケで歌えない
ここらへんで一般人には無理なんじゃろ

685 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:04.24 ID:9hTPU8+PO.net
>>607
自作曲

686 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:23.16 ID:idyJNaMY0.net
>>637
クラシックだって本家本元のずっと昔からそうでしょ
ベートーベンなんかよりオペラのほうがずっと人気だったんだから

687 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:24.58 ID:McSGMXwaO.net
>>607
ハードロック、又はヘヴィメタル。


この2つは日本でも人気があるんだが、いつからこうなった!?

688 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:25.66 ID:2e4Qkl4X0.net
>>675
ジャズとかもっと瀕死だろw

689 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:28.18 ID:+Yg8/PQ60.net
クラシック好き=金持ちの思想が理解できん

690 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:29.05 ID:JXak6t470.net
利権団体NHK交響楽団の解体マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー

691 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:32.33 ID:ZO1jOE8i0.net
>>669
昨日のダウントン・アビーでメイドのドロシーが同じこと言ってたわ
芸術を知らなかった今までの人生が勿体無い悔しいって

692 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:39.46 ID:jOvTAS9D0.net
>>675
欧米でも「生きている音楽」であり続けるのを選ぶか、
「伝統芸能」として保存してもらうか、岐路に立ってるだろ。

693 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:43.14 ID:Td/1hIbq0.net
うちテレビないしAmazonミュージックで毎日クラシック聴いてる。

694 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:43.78 ID:0PGiH61T0.net
日本には音楽の文化がないからな

695 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:57:59.95 ID:MS3HVuKk0.net
>>683
金持ちのわけないだろ。
金持ちの女にモテるだけだ。

696 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:01.29 ID:BLV7wlSb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=EB-bYJoqvQQ

寛容に全てを飲み込み
宗教さえ混ぜる
これが日本の心だなww(´・ω・`)

697 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:06.78 ID:STsAWfTE0.net
まあ、国がパトロンになる必要はないんじゃないのか。
必要だなと思う人や奇特な富豪にささえてもらうんだね。

698 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:07.59 ID:5Ee0tz8r0.net
>>607
(´・ω・`)ブラックメタルとイタリアンプログレ

699 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 18:58:16.01 ID:NjFym8rd0.net
>>601
おやじとかがカラオケで酔っ払って外しまくってるのに、感心されるのに何か似ているような・・・w
俺も>>601 をまねしてこんど大げさにやってみよっと。

現代だと民謡はメリハリがある方が受けるんじゃないかな?
たとえば津軽三味線の八木節とか、ものすごくいいとおもう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=y3UnOpl964A

700 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:21.81 ID:mxaV2w6L0.net
バイオリンで藝大卒の人がいるけど、中学の時から部活はやらずに、バイオリンと英語とドイツ語をやってたね。

701 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:30.92 ID:mHCopAjj0.net
CDはよく聞くけど
クラシックは時間長いからね
マルチタスクの時代に2時間拘束されて音楽を聞き続けるってのは非効率って
考えはあると思う

702 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:38.47 ID:6JiCcmNW0.net
>>648
ああ、それわかる
生のブラバンで聴くヤマトはゾクゾクするよねぇ

703 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:41.89 ID:ARlxF6LG0.net
>>655
あの番組で五嶋龍がよく言ってるのは音楽に国境はないということなんだが
自由で開放的な音楽があの番組の趣旨なんだろうが、
一体何を聞いてるんだろうか

704 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:58:56.86 ID:qr25I3q30.net
こういう方向に突き抜けてみるのも良いかとw

「めざめの方舟」から「百禽」川井憲次
https://www.youtube.com/watch?v=LFdpX3A05jc

705 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:09.95 ID:1o331klI0.net
いまやようつべで何でも見られるからな、
年末年始はオペラ三昧だった。

706 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:16.70 ID:W/Ntzs3z0.net
オーケストラの収支のまずさと愛好家の高齢化は世界的な問題。
その中では日本はかなり良い方。
プロオケの数34、常設楽団員数約2000人。
アマオケに至っては全国で2000を超えると言われ、楽器演奏者人口は700万人。

現状はこの演奏者自身が年に1回もコンサートに行ってないというレベル。
逆に言えば、「演奏者たるもの年に一回くらいはコンサートへ行け」という低いハードルの努力で劇的に改善できる。
だがそれだけでは裾野が広がらない。

演奏家が演奏にしか興味がなく、営業的な仕事をしないことに問題がある。
4〜5人の小編成で全国のレストラン回って来い。
楽器のウンチク、作曲家のウンチクでMCやってオケの宣伝をしてこい。
JASRACが宣伝の邪魔をするが、そこは「クラシックであること」「演奏で金を取っていないこと」で店ごと躱せ。
今どきの若い子は管弦の生音まともに聞いたことない。
100人に聞かせれば1人は演奏家目指しちゃうくらい攻撃力あるぞ。

それができたら現状でもトップに近いが、世界に類を見ない芸術大国になれるのにな。
成功できる素質においては世界で一番可能性が高い国だよ。今も昔も。
努力してこなかっただけ。

707 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:25.05 ID:l0k3ENVS0.net
>>636
HPでも心地よく聞くには結構投資必要だよなぁ
SPじゃ部屋からレベル

708 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:32.61 ID:CU5rzg3p0.net
あほかと。
外国に比べて格段に日本人はクラシックをよく聴くというのに。

っていうかジャズの方が終わってるぞ。
クラシックができてもジャズは違う。クラシックの弾き方でジャズは弾けん。
偽物が弾けると思い込む。

709 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:37.74 ID:A1DsN2or0.net
クラッシックは新曲をあまり出してなくね?
ラプソディーインブルーとか名曲だと思うけど平成の世に出た名曲って何が有名なの?

710 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:44.55 ID:T0UnyhHC0.net
>>695
腕のいいホストかw

711 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:52.52 ID:pvdgZso+0.net
カスラックのせいだな!

712 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:54.70 ID:52KCzlbx0.net
>>699
絶対音感持ってるので音程外して歌うって事は少し難しいわ
リズム狂ってる可能性はあるけど

713 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 18:59:59.42 ID:twcuuj5x0.net
クラシックをCDやストリーミングで聴くのなら金はそんなにかからない
クラシックのCDは他の音楽のCDより安い
けど、難解なのが多いし演奏時間も長いから敷居が高い
だから、こういう貴族文化が廃れるのは仕方ない

714 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:00:08.72 ID:jOvTAS9D0.net
>>695
クラシック好きって女の子にもてるのか? ダセって引かれるだけじゃね?

715 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:00:16.91 ID:XimOusZX0.net
>>669
ラスト・アクションヒーローでのショワルツネッガーだな

716 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:00:19.18 ID:Rmj7yEcS0.net
>>683
国内オーケストラのマーラーやブルックナーのコンサートに行ってみるといいよ
カネ持ってなさそうなあんちゃんやおっさんばっかりだから

717 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:00:21.35 ID:aCjUSj7H0.net
日本の文化じゃないんだから当然じゃね?

718 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:00:23.53 ID:9adaILQR0.net
>>668
まあ音楽に成れば愉しいが、音学に成ってるわな、クラッシックイメージはw
素直に音を愉しんだ方が勝ちの気はする。

https://www.youtube.com/watch?v=Ky8DqlkgDrk
演出入れると、こんなに愉しい物語に成るw

719 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:00:40.27 ID:aAQfMcpD0.net
日本のクラシックは所詮習い事の延長
表現になっていないから耳目を集めることが出来ない

720 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:01:19.51 ID:/2YYE+Ft0.net
白子のりとオージンジ、オージンジでクラシックに目覚めました

721 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:01:25.38 ID:52KCzlbx0.net
>>714
だせじゃなくてめんどくさそうだなこいつって感じ

722 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:01:25.26 ID:5bozMOfq0.net
今はこれ毎日聴いてる
https://youtu.be/wF5zU67htVg

723 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:01:25.56 ID:McSGMXwaO.net
>>708
blue giant 読んでみたら?なかなか面白いぞ。
アレ読んでジャズに興味持った。

724 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:01:30.87 ID:WUVRDqnB0.net
>>664
これ。
俺たちジャップクラシック愛好家にとってはクラシック音楽は俺たちクラシック音楽愛好家の内々でのみうければいい。
一般化なんか鼻から望んでない。でもジャップ自治体は楽団にカネを出せ。ド低脳の一般人めぶち殺すぞ

725 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:07.74 ID:5iO1ruzB0.net
歳を取るとマーラーよりブルックナーのほうが好きになるよね

726 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:14.59 ID:MS3HVuKk0.net
モーツァルトのオペラで
ウルトラマンの怪獣が出てたのあったぞ。

くそ真面目にやってたけど。
あのコンセプトで何か新しくて
面白いものが出来そうだけどな。

727 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:33.20 ID:A1DsN2or0.net
ゲスの極み乙女の曲にクラッシックの一小節が入ってて
あぁいうの良いなと思った

728 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:38.30 ID:DGtvvDEU0.net
みんな食べるのでキツキツの生活で優雅にクラシック聞いてる場合じゃない

729 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:49.21 ID:pBZ0TLk70.net
単に「管弦楽」が今の日本で人気ないだけ。
「ブラスバンド」は人気あるよ。
高校の部活でも、吹奏楽部はちゃんと部員が集まるけど、管弦楽はさっぱりらしいね。
管弦楽って、部活の応援にも使えないから役に立たないと思われてるらしいよ。

730 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:52.97 ID:TGgysc7J0.net
ベルリンフィルなら聴くんだろ

731 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:56.07 ID:BPI9729G0.net
急に聞くなんてことがあるかよ
学校でもたっぷり聞かされただろに
演歌クラブにご支援をでクラッシックファンが
カネ出すとは思えんだろ それと同じだ

732 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:02:59.64 ID:S3NUetT30.net
クラッシック音楽を聴く機会は2001年宇宙の旅とか地獄の黙示録みたいな
映画でしか聞く機会はない。

733 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:03:03.44 ID:+zstBNHh0.net
大勢の聴衆があってのオーケストラだから

734 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:03:06.05 ID:iB8upeqZ0.net
のだめのコンサート行ったくらいだわ

735 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:03:10.50 ID:rIHIbpTy0.net
>>706
真面目なところで提言しろ

736 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:03:20.04 ID:aAQfMcpD0.net
習い事の延長で講師になったなんちゃって音楽家が
習い事で稼ぐだけの楽器なぶり
オケはそういう人間の集合体だから他所のマネでしかない

独自性のあるオケがないから聞く必要を感じない

737 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:03:26.37 ID:u2bIodZK0.net
>>569
しかしまあ、、、ラプソディーインブルーって何回聴いても、誰のを聴いても最初だけだなwww
他は惰性の駄作だわ
こんなの題名だけで「きいてるあたちイケメンw」とか言ってるバカ聴衆の顔が目に浮かぶわ

738 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:04:08.33 ID:e1cGFf9i0.net
演奏者の年収はいくら位なの?(´・ω・`)

739 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:04:30.63 ID:rIHIbpTy0.net
>>709
ドラクエのテーマとか平成になってやりだしたよね

740 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:04:43.24 ID:jOvTAS9D0.net
>>729
ブラスバンドは高校生のでも結構聴けるけど、素人のオーケストラはねーわ。
なんつーか、拷問に近いことが多いからw

741 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:04:53.30 ID:DSF0vurB0.net
https://youtu.be/pkSEsj94VI8

742 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:04:58.34 ID:MS3HVuKk0.net
>>714
知的なお嬢様がよってくるんだよ。
美術とクラシックに詳しいとな。

多分そういう女を呼び寄せる
オーラが出てくるんだよ。

743 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:05:12.56 ID:ahabh7PC0.net
文化だ文化だと言うけれどもそれこそ日本の文化と言えそうな演歌歌手が食っていけるようにと税金から捻出したら非難轟々だろ

744 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:05:14.58 ID:kHSdAmSv0.net
第九しか聞かないとかは極論だとおもうけどな
初めて行く人がドレスコードとか気にしてたし気軽にいけないイメージがあるんじゃね?

745 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:05:38.55 ID:2AT6lorU0.net
>>213
探してきたぞー。御大の84、日本武道館版じゃ
difficult To Cure
https://www.youtube.com/watch?v=8yzvZAtC5h4

御大、リッチーが敬愛するベートーベン先生の第九を弄ってもみたが、
やぱりムリクリ!!と治療不可と銘々しちゃったインストナンバー♪

746 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:05:42.61 ID:wcw84InF0.net
>>738
公務員桶団員なら1000万じゃないの
NHKなら1700万

別世界の人たちだよ

747 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:03.20 ID:nzVoTuwZ0.net
ノダメとか君嘘とかあっても、その程度か

748 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:06.83 ID:WUVRDqnB0.net
>>706
若い弦の生音まともに聞いたことないクソゴミがコンサート来るようになったら既存の愛好家からしたら大迷惑だわ
愛好家は高齢で自分が死ぬまでなんとか持てばいいんだから緩やかに縮小していってる現状が愛好家にとっては正しい

749 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:07.64 ID:b6V473jj0.net
クラシックってその曲を発表した当時は最先端の音楽だったのに、現代の管弦楽は最先端を取り入れないから飽きられてる。

750 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:27.10 ID:jOvTAS9D0.net
>>742
俺は美術にも音楽にもそれなりには詳しいが、よってきたことなんかねーぞw

751 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:40.00 ID:sPxlNs/j0.net
ちょっと敷居が高いように思えるんじゃないの?
奈良で毎年やってるムジークフェストとかは気軽にいけるので
繁盛してるわ。

752 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:40.61 ID:u2bIodZK0.net
>>712
一流バイオリニストは絶対音感をもちながらわざと外したりするんだけど
お前の脳みそは低スペックだな
音楽のセンスもすげえ低いんだろ

753 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:49.47 ID:CU5rzg3p0.net
最近のテレンパレンしたピアノジャズなど聞くきせん。
最低でも左手のストライド奏法ができてやっと基礎だわ。
その点メリケンはさすがによく知ってる

754 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:53.00 ID:QEuuVRk00.net
ようするに大多数の人がつまらない物と感じている 廃れて当然

755 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:06:59.15 ID:Al55Wgc+0.net
Windowsの軌道と終了はオーケストラだろ

756 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:11.74 ID:SlINnFq+0.net
この前題名の無い音楽会で、ドラクエ特集やってたけど、すげーショボかったでしょ
日本のオーケストラってそういうもんだよ

とにかく日本ってブラスバンドや吹奏楽とかそっちの方が人気あるし、実際そっちの方が良く聞こえる


管弦楽を主体とするとオーケストラじゃどうしてもショボショボになってしまうんだよね
こういうのがまあアニメやゲームとかコラボしようにも、あれイマイチじゃね?って裾野がひろがらんのよな

757 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:16.55 ID:cqgZuATQ0.net
音楽の都ウィーンぐらいにならんと無理かのう・・・

758 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:21.99 ID:BLV7wlSb0.net
>>738
ピンキリだけど有名なオケで年収4、500万円
下は参加するに意義があるの趣味レベルらしい(´・ω・`)

759 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:26.04 ID:52KCzlbx0.net
>>746
思いの外安かった
うちの旦那もっと稼いでくるわ

760 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:30.92 ID:mHCopAjj0.net
>>743
意外にも演歌は戦後につくられた音楽なんだってな
日本の心もなにもあったもんじゃねえ

761 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:52.59 ID:aAQfMcpD0.net
昔、なぜフジ子・ヘミングが受けたのかを考えれば答えは見えてくる

日本のオケには物語が無いんだ
ただ音鳴らしてるだけじゃ人は集まらない
オケに本物のドラマを作れよ
魂込めろ

762 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:07:54.74 ID:9zyPgVpn0.net
>>706
つーか、ストリートで演奏しておひねりの金額が一番稼げそうなのは日本じゃないのかと。
何がウケるのか、自分の演奏技術やルックスが果たして金になるものなのかどうか、やってみりゃいいんだよ。

763 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:08:25.07 ID:JM82ahkb0.net
クラシックは若いころに一通り聴いた
演奏者にこだわりはない

今はアニメの曲で十分満足してるからなぁ

764 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:08:32.67 ID:AC2bS6KJ0.net
ちょっと前までは日本人にとっての年末の音楽はクリスマス・ソングだったからなあ。
「歳末大売り出し!」の商店街のきゃんペーと友に流れるジングルベル。
妙に合っていて盛り上がっていた。
そのような盛り上がりの中でクリスマスパーティーでケーキを食べて
年末忘年会をはしごして
そして大晦日には紅白歌合戦で日本の歌謡曲を聴きながら
行く年来る年の鐘の音を聞きながら年越しソバを食べていたのだw

そして年が改まると琴の音色と雅楽の演奏を聴きながら神社に初詣だw
とても多様でバラエティに富んだ庶民文化で楽しかったぞw

765 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:08:55.68 ID:m+l8hCVm0.net
需要が無い = 必要とされていない。
自分の金で商売するのは自由だけど、公的機関から金を巻き上げんなよ。

766 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:08:57.64 ID:52KCzlbx0.net
>>752
絶対音感とか子ども頃にやれば殆どの人が身につく能力なのに
何を特別なものだと思ってるの…ちょっと恥ずかしい意見だよ

767 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:03.43 ID:jOvTAS9D0.net
>>760
ヴァイオリン弾きながら歌う演歌師ってのは、大正からいただろ

768 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:11.79 ID:9zyPgVpn0.net
>>760
むしろ、あれなぁ、韓国っぽい。世界観その他が。

769 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:16.21 ID:8LdReUce0.net
自立出来ないなら死んでも良いよ

770 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:16.67 ID:l0k3ENVS0.net
>>761
ゲーム音楽オケが受けるのはゲーマーにストーリーがきちっと入ってるからか

771 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:21.81 ID:17F70Ffa0.net
>>756
だから日本の吹奏楽なんて部活レベルの無料か格安演奏会が人気なだけだろw
プロの吹奏楽団が人気だとでも言うのかw

772 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:40.33 ID:CU5rzg3p0.net
最近はポップスの生バンドもへただね。
個人はそこそこかもしれないが、やはり機会がすくないんだろうね。
歌番組はカラオケばかりだし。

劇団四季は福岡はカラオケだぞ。
舐め切ってる。

773 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:09:59.03 ID:u2bIodZK0.net
>>730
そういう事なんだよな
生演奏ききに行っても
「あれ、、CDと違う。なんか、松たか子のレリゴー期待してたらメイとかいうBBAが出て来た的な。。。」

これじゃない感がありすぎる
指揮者がろくなのいないんだろ

774 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:02.24 ID:g69h1gM00.net
聴きもしないのにクラシックに異様な偏見と怒りを持ってる人いるのな。
オマエらはクラシックに親でも殺されたのか?と。

775 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:03.74 ID:ARlxF6LG0.net
>>743
如何にネラーの頭の中が狭いかを表すレス
凄く起源を気にするんだな

776 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:20.71 ID:A1DsN2or0.net
>>772
それはジャスラックのせいだと思うぞ
演奏機会を丸ごと奪ったじゃん

777 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:24.68 ID:WznI/EtU0.net
回数が少ない
劇団四季ぐらいやれよ

778 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:29.78 ID:aAQfMcpD0.net
同じ音楽でもただ演奏してるだけじゃ人は感動しない
タイタニックが沈む時の演奏には感動する

オケが人気無い理由はそれだ

779 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:43.38 ID:CU5rzg3p0.net
クラシックとは違うが、宝塚はほぼ生オケだから感心だ。

780 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:49.00 ID:Rmj7yEcS0.net
>>749
最先端もやってるよ
でもその「最先端」がアサッテに逝っちゃってるのでついて行けない人が多い

781 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:50.54 ID:9adaILQR0.net
>>706
>4〜5人の小編成で全国のレストラン回って来い。

流しのギタリストみたいでカッケーなw
楽器ケースの蓋開けて、「良い音楽と思ったら、お代を放り込んでねw」ってやれば、
小遣い稼ぎにも成るな。

立派な演奏技術持っているのに、勿体無いわな。
もっと気軽に、ストリートミュージシャンみたいに活動しても良いとは思う。

782 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:55.38 ID:XHBFF60X0.net
YouTubeで聴けるんで充分

783 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:10:59.66 ID:+MwWHSjG0.net
>>716
ああそこらへんは天井桟敷の人々のための音楽だよ。

784 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:11:00.14 ID:GsdAXYBx0.net
ロック中心に洋楽聞いてきて
漠然と将来はジャズを聞き出すのかなー?と思ってたら…
クラヲタになってた

785 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:11:09.97 ID:UbG4b/J+0.net
こういう世界って本当に才能あるのは海外でやってるイメージなんだが

786 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:11:24.19 ID:A1DsN2or0.net
雅楽とかクラッシックを演奏しててもジャスラックが「金を払いなさい」って徴収に来るらしいぞ
それで雅楽演奏家が激怒した事件もあったじゃん

787 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:11:35.71 ID:L2RZFxA70.net
音楽って無価値なのよね

788 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:11:48.39 ID:BLV7wlSb0.net
>>773
結局、演奏者でなく
指揮者に凄い人がいないのよね
日本のオーケストラに(´・ω・`)

789 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:11:52.41 ID:17F70Ffa0.net
>>778
オケが人気ないって
お前演奏会行ったことないだろw

790 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:06.36 ID:bm0c3NiY0.net
>>754
文化ってのは多数決じゃ決まらないのよ
少数の人間しか愛好しないものでも保存していかないといけないものもある
人文系の学問とかクラシック音楽とか
そういうのを金にならないからという理由で切り捨ててたら
人間の文化が後退してしまう

791 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:07.91 ID:A1DsN2or0.net
>>781
だからそれをジャスラックが禁止したからできなくなったんだって
文句があるなら自民党に言え

792 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:22.26 ID:v9zlFTRn0.net
何を今更のスレだな
赤字が怖くて日本でオーケストラやってられっか

793 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:22.59 ID:mHCopAjj0.net
オラが町の文化会館に村治佳織だの諏訪内晶子が来るんだから
クラシック界の窮状は察し

アニメとコラボすればいいのにって思う

794 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:26.20 ID:STsAWfTE0.net
税金を投入しなけりゃ維持できないようなものは、
所詮はダメになるるだろうさ。能や狂言だって同じさ。

795 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:28.33 ID:T8hydf4n0.net
需要がないものが寂れるのはいいことだよ。
無理やり生かしておいても仕方がない。
今の中年あたりは音楽の授業とか学校の放送(掃除の音楽とか)で
割と聞く機会もあったはずだけど、それでも聴きに行く人が少ないんだから。

796 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:29.88 ID:GtUSVodw0.net
のだめが流行った時にせっかくオーケストラに興味を持った人が増えたのに
にわかだのマナーだので叩いて追い出したんじゃん
あんなチャンスは二度と訪れないのにバカだなあ

797 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:31.42 ID:52KCzlbx0.net
>>786
日本で音楽が廃れて行ってるのってジャスラックが大きい原因だと思うわ
最近の廃れっぷり本当終わってる

798 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:12:42.11 ID:u2bIodZK0.net
>>722
そのいいところでミスタッチして
「は〜???なんだおまえ?」
ってなるのが好きだから聴いてんの?

素人でもありえないミスしてて私なんかげんなりするけどね
メインディッシュ出て来たと思ったらバカなウェイトレスが料理の上でくしゃみしたぐらいの破壊力だわ、その鈴木とかいう猿の演奏

799 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:06.25 ID:jOvTAS9D0.net
>>790
いわゆるクラシック音楽に関しては、その保存は欧米に任せとけばいいでしょ。
日本は日本で、保存しなければならない伝統があるんだし。

800 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:19.42 ID:WUVRDqnB0.net
>>790
これ。
クラシック音楽は選ばれた知識層には価値が認められている文化文明のだから
納税マシーンのゴミ庶民はこの偉大な文化文明を守るためにカネを出す義務がある。

801 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:28.43 ID:x6khhus7O.net
やってる人が狂信的な雰囲気して怖いんだよ。

802 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:31.42 ID:mHCopAjj0.net
>>787
音楽やってるひとは無産っていわれるのが一番ショックなんだZO
ソースは千住真理子

803 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:33.26 ID:SWUPNg7F0.net
>>771
今の人にとってその程度なんでしょ
クラシックってのは

804 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:41.74 ID:G1boD5tH0.net
>>780
今アサッテ行ってる曲達もいずれ古典になるんだろうなと思うとオモロイ

805 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:46.13 ID:nR3wgrY+0.net
文化を抑圧するとどういうことになるか、ということをJASRACが見せてくれてる
非常に興味深い

806 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:47.75 ID:JcL7uTeG0.net
クラシックは歴史や変遷を含めて楽しめるのが良いところ
現代ポップスで言うようなカバーが誰にでも許されて、懐深いとおもう
西洋の崇高なものだ!って感じで教えるのがいけないんだよ
モーツァルトやベートーベン、Aの音ひとつでも世界の人と繋がれることに本当に感動したものだよ

807 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:13:53.74 ID:aAQfMcpD0.net
>>789
金取るプロより大学の学生オケのほうが人がいる

808 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:00.32 ID:dyDf8NeT0.net
チェロとバイオリン3人とかでこじんまりと活動したほうが、
いいんじゃないか?
生演奏はやっぱりいいもんだよ。

809 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:12.62 ID:CU5rzg3p0.net
クラシックでんでんというより生演奏が減ったのが大きいだろ。

810 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:21.72 ID:Xz/N7IiV0.net
ベルリン
ボストン

より上手ければ問題ないだろう

811 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:38.24 ID:gMhHiY6r0.net
打ち込み全盛だし生楽器はクラッシック系に限らずつらいだろうなあ
市場を作らないと見込みはないな

812 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:45.48 ID:qeRInNcG0.net
>>810
ボストンはネタですよね?

813 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:50.90 ID:fxoGlWrg0.net
音楽が身近になり過ぎて、わざわざ足を運ぶ必要がなくなったんじゃ無いの?

814 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:14:56.13 ID:aSPfwZAN0.net
ゲームやアニメならいいっていうのは聞き慣れたメロディーと現代風のアレンジが気に入ってるのだから
ベートーベンとかの時代のはガンガン編曲しても良さそうだけどね

815 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:15:12.03 ID:mHCopAjj0.net
>>809
つべで昔のアイドルソング聞くとバックバンドも生演奏だからな
最近は違うっぽい

816 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:15:19.81 ID:oDXZSUrA0.net
自然淘汰

817 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:15:24.38 ID:dRyx+DsZO.net
>>743
そこは演歌じゃなく、民謡だろ

818 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:15:25.54 ID:KWfAFUDj0.net
>>781
東京文化会館の前でやってた人いたよ。CDも売ってた。それをみた通りがかりの
芸大生だかが、なんだルーマニア人かだったかブラジル人か、だったか小汚く
言ってた。

819 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:15:25.65 ID:x4HW7T0h0.net
パンティーセット(1200円)の方がいい

820 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:03.78 ID:oc4UTf+60.net
生活に無くても別に困らないもの = 音楽

821 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:05.56 ID:17F70Ffa0.net
>>810
なんでボストン?
その2つのオケしか知らないとみたw

822 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:16.25 ID:MS3HVuKk0.net
>>750
自分でも多少ピアノが弾けて
人物画が上手くかけるようになれば
だんだん自然に寄ってくる。
できるオーラがでてくる。
お嬢様が寄ってくる。

823 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:22.85 ID:Rmj7yEcS0.net
>>788
今のNHK交響楽団の指揮者がどういう人物か知っててそれ言ってる?
むしろオーケストラは下手なのにかなりの人たちが海外から振りに来てるんだけど

824 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:30.32 ID:52KCzlbx0.net
>>814
何かと一緒にやらないとそこに付加価値つかないよ
良い音楽でもアニメのシーンとかゲームのシーンが出てこないと人気でないよ

825 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:34.31 ID:WGznj7LH0.net
>>760
演歌とは演説歌の略
明治時代の自由民権運動の際オッペケペー節など政治的な内容を演説するように歌ったことから
演歌と呼ばれた
今のような哀れな情念の歌を演歌と呼ぶようになったのは60-70年代
漫画の白土三平作品など下層民の怨念と左翼政治運動が結びついて流行した時代に連動した

826 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:35.66 ID:RQXbob0Q0.net
クラシックより映画音楽のほうが好きだわ

827 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:35.66 ID:h34QjHkq0.net
>>799
クラシック音楽は西欧人だけのものじゃないよ
東洋人のものでもある

828 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:36.32 ID:JExMox6j0.net
好きな人でもCDがせいぜいだろう

829 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:40.91 ID:g69h1gM00.net
クラシックはもう日本に根ざした文化のひとつ。
年末の第九現象がその証拠。

外から入ってきたモノが日本の文化では無いというなら
文字は使えなくなってしまう。
ひらがなやカタカナも漢字が元になってるし、漢字は外来のモノだからね。

830 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:45.14 ID:9adaILQR0.net
>>791
>ジャスラックが禁止

へぇ、拝金団体がストリートオケ禁止しちまったのか。
勿体無いな。もっと気軽に、管楽器に親しむ土壌があっても良いのになw

831 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:52.51 ID:jOvTAS9D0.net
>>821
小沢セイジのファンなんじゃね

832 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:16:52.83 ID:u2bIodZK0.net
>>756
こないだのドラクエって吹奏楽だったけど、それじゃないやつもやってたの?

833 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:10.36 ID:WznI/EtU0.net
>>802
無くてもいいものではある
将棋とかけん玉と同じ

834 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:11.54 ID:/jNksQd/0.net
プロオケ多過ぎなんだよ
管のレベル低いくせに

835 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:19.04 ID:kxuJs4dN0.net
都市部だとオケあまりだけど田舎に行くとそんなことない気がするなあ

836 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:26.52 ID:KWfAFUDj0.net
つまらない日本のポピュラーソングやロック聞くくらいならクラシック聴けばいいと
おもうなあ。雑音にしか聞こえないロック聞いてもしかたないじゃないか

837 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:41.33 ID:CU5rzg3p0.net
今年はドゥダメルがウィンフィルだったな。
まだサラッとしかみてないけど、若いのにすごく落ち着いた美しい演奏になってたな。
驚いた。

838 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:45.87 ID:WUVRDqnB0.net
むしろオーケストラコンサートは客を選別したほうがいいと思う
年収は最低でも800万、学歴は最低でもMARCH以上とか客を絞ったほうが
オーケストラを聞かせて頂く喜び、自分は選民なのだという自尊心が芽生えていいと思う

839 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:54.34 ID:jOvTAS9D0.net
>>827
ま、余裕があったらな。いま政府とか金ねーからw

840 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:55.32 ID:mp5zrmk90.net
>>799
それは困る

841 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:17:57.90 ID:nFCMv76v0.net
たしかにそうね


http://gojyukyu.zombie.jp/f/mhv0fwc

842 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:18:00.10 ID:XTZdYBpj0.net
カスラックのせいで、音楽から心が離れていく

843 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:18:12.10 ID:0NFIxBva0.net
>>829
根ざしてないから赤字なんじゃないの

844 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:18:19.52 ID:Xz/N7IiV0.net
>>821

すみません
最近興味なく、海外オケもドーデもいいんだよ

845 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:18:42.98 ID:yfpHY/Um0.net
ジャップにクラシックの文化なんて理解できないに決まってるだろ。AKB聞いときゃみんな満足してる

846 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:18:46.48 ID:bju6tnE40.net
N響がへたってw

847 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 19:18:54.01 ID:NjFym8rd0.net
>>760
そこで三波春夫先生の長編歌謡浪曲ですよ!

848 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:19:17.79 ID:NRFkuIKt0.net
JASRACのやつもそうだけど、死に絶えた文化でその文化内の搾取とかもう蠱毒みたいな感じだな

849 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:19:26.10 ID:QEuuVRk00.net
>>790
今の現状をあらわしただけ、廃れてもしょうがない それはだめだと思う人がもっと努力しなされ

850 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:19:41.12 ID:by2o37Yl0.net
家でじっくりは少なくなっただろうが
車でクラシックは相当いるだろう
毎日30分は聞いてる、第9だけとかは無いな

851 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:19:44.22 ID:WUVRDqnB0.net
>>827
なにを言ってるの?
クラシック音楽は白人のもので、だからこそクラシック音楽を聴いてる最中だけは
私たち黄猿も白人になれるから日本のクラシック愛好家にうけてるんだよ?

852 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:19:50.10 ID:qeRInNcG0.net
このスレ見ててもわかるけど
クラシック = オーソリティ = 権威的なもの
って先入観がある人が、まだまだ多いんですねぇ

ドレスコード?
定期演奏会なんてみんな普段着ですよ?
背広着てるほうが浮くくらいでしょw

「指揮者なんて誰がやっても同じじゃね?」と思う人のための同曲異演集
https://www.youtube.com/watch?v=uJJXu6hrNe8

853 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:19:59.27 ID:x2bYyETN0.net
>>774
良く分かんない怒りのこもった叩き方する人はニュー速板の華

854 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:20:27.36 ID:WGznj7LH0.net
>>817
格式から考えたら能楽や雅楽じゃねーの
能楽は重要文化財だし雅楽は宮内庁の内部職

855 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:20:33.25 ID:WznI/EtU0.net
>>838
チケ代30万な
選民のくせに高いとかいうなよ

856 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:20:50.14 ID:Rb0jh1BJ0.net
経済的に自立できてないのにプロって笑えるぅ〜
スポンサーなければ潰すしかないやろ!
税金の投入はあかんよ!

857 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:00.70 ID:NzeLp2vK0.net
>>839
日本はしょせん土人国家だからな
音楽だけじゃなく、科学技術にも金を出さない
こんな国は衰退して当然だな
中国にも負けるよ
いや、もう負けてるかw

858 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:01.35 ID:WUVRDqnB0.net
>>843
だから無教養のゴミどももカネを出してオーケストラを維持しろと命令してるんだろ
なんて理解が悪いんだ無教養のクソゴミが

859 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:08.59 ID:gfsMuLJ90.net
毎年コンペして、上位チームのみ助成金今の1.5倍にして、下位チームは助成金なしな
これぐらいやれ、芸術関係はなあなあの業界だからこんだけ数多いんだよ、いい加減にしろ

860 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:15.92 ID:9adaILQR0.net
>>818
まあ、ストリートパフォーマンスの宿命だわなw
罵倒or喝采浴びるのは。

まあ、警察がすっ飛んで来る時代だから、ストリートは大変だろうけれども。

861 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:19.48 ID:dyDf8NeT0.net
おれもバイオリンやチェロを習いたかった。
それに触れる機会すらなかったな…

862 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:22.69 ID:lqI5xOcX0.net
BCJ、水戸室内、サイトウキネン、N響があれば十分

863 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:29.47 ID:kRl0FwNyO.net
¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥パヨパヨバスターズ(^_−)≡★
¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥メスイキマスターズ!(^_-)♪〜
¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥
¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥ポジ吹き!マスターズ!(^_-)♪〜
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
I.m'ペロペロ〜(゜∇^d)!!(o^-')b !♪ク〜ンクぅ〜ん!
¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥潮吹き!マスターズ!(^_-)♪〜
¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥¶♪〜♪ーΘ〜♪‥酒吹き!マスターズ!(^_-)♪〜
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪〜!♪〜♪!♭♭〜¶¶¶(°∀°)〜♪
おぅ〜♪ひぇ〜ぃ♭ひぇ〜ぃ♭ひぇ〜ぃ♭ひゃぁーッ!♪(笑)(*^o^)/\(^-^*)‥LOVE♪
おぅ〜ドッキングカモ〜ン〜ツン〜ツン〜ノゥ〜(゜ロ゜)〜♭
ξ…ぉぅ-ケツマンコ〜ホッ〜イェ〜イ!(ゝω・´★)♪ ぅぅ〜ドッキングカモ〜ン〜♪ピュウ〜ピュウ〜ナウ〜♭
おぅ〜!♪マナロ〜ングー!♭カタソウ〜(^ω^)♪
死姦〜¶(x_x)ポジ種をマスターズ!(^_-)♪

ぅぅ〜ん!ドッキング‥like a バ〜ジン ナウ〜♭!

言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい臭いだッ!♪(笑)‥
メスイキマスターズ!(^_-)♪〜 酒吹きマスターズ!(^_-)♭〜
ツンツンパンパン〜♪プンプ〜ン♪臭いたつ香ばしさ〜‥♭
ひゃぁー!♪ひゃぁー!♪ひゃぁー!♪ひゃぁ〜♭
ぉぅ〜♭パンパン〜ピュウピュウ〜フィ〜ルGOOD〜♪”

864 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:35.89 ID:52KCzlbx0.net
>>852
指揮者が変わるとめっちゃ変わるよね
でも本番までに凄い練習するから本番は指揮者が居なくても演奏はできるけど

865 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:41.72 ID:v1WGg8sn0.net
>>850
にちゃんねるで「車」ってのは少数派では?

866 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:46.71 ID:OQ9n+Eny0.net
>>852
仕事の付き合いとかで座ってる人も結構いるんだろうけど
背広自体はめっちゃ多くない?

867 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:47.82 ID:kUh8t8bp0.net
>>569
ラプソディー イン ブルーはバーンスタインの弾き振りが最高、Youtubeにある

>>730
近年BSのジルベスターコンサートを変な時機に放送するので番組表のチェックが面倒
2016は交響曲をやらずにラフマニノフ3番、ラトルはいつも斬新で面白い
ワルトビューネのコンサートも見逃せない

日本の演奏会も行くから一部楽団の経営には貢献している、N響はチケット高いぞ安くしてくれ

868 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:53.31 ID:aSPfwZAN0.net
海外旅行した時に当日の桟敷席で、他の人達と押し合いへし合い笑いながらオペラ見るのが好き

869 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:53.54 ID:KWfAFUDj0.net
>>761
たしかにな佐村河内も人気が出てたしな

870 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:21:56.48 ID:WUVRDqnB0.net
>>855
もちろん喜んで出すけど?
俺たちは選民だから。

871 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:24.63 ID:jOvTAS9D0.net
>>857
科学技術はともかく、政府が音楽に金だすことはねーよ。お前が出せよw

872 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:25.05 ID:UEfZSwUH0.net
どれくらいあるのか知らんけど数減らせば良いんじゃないかな
0にするのはさすがにどうかと思うけどね

873 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:25.38 ID:CU5rzg3p0.net
基本、生音がいいんだよ
へたでもテンションあがる。

874 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:27.25 ID:r/3x5JDN0.net
何百年前の音楽だろうが日本音楽著作権協会(JASRAC)が横やりを入れる。
日本から全ての音楽を取り去りただでさえ財政が苦しいクラシックは、いの一番で衰退絶滅する。

875 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:31.69 ID:9zyPgVpn0.net
>>823
むしろ、指揮者が邪魔なんと違うかね?
そんなに大編成でやる必要があるのかね?
人件費で維持が大変だったら、少人数でやれる手法を模索すべきなんじゃないのかね?
・・・って気がするな。

876 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:42.42 ID:Orr5tn7AO.net
高級ぶった結果だろ
上級国民は高級な文化を盛り上げろよ

877 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:56.48 ID:aAQfMcpD0.net
N饗は日本では一番だけどその地位に甘えて向上心無いだろ
世界に出たらたいしたことないのに

だから日本のオケはずっと低空飛行続けてる

878 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:57.62 ID:wdjKS0dT0.net
>>809
×でんでん
○うんぬん

879 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:22:58.74 ID:iKEg59HK0.net
>>700
弦楽部なんて中学じゃまずないだろ。

880 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:02.98 ID:17F70Ffa0.net
>>761
盲目のピアニスト辻井もな

881 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:05.31 ID:52KCzlbx0.net
>>865
地方住み多いだろうから車持ちの方が多そうだけどな…

882 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:18.16 ID:Wvxa7iWv0.net
外国の古典なんて普通は聴かないわな
その前提を認めなさい

883 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:41.58 ID:qrJ83zCs0.net
ウィーンフィルやコンセルトヘボウの定期演奏会の中継を見ると
現地人はジーパンにTシャツみたいな服装で来てるのに
日本人とかのアジア人だけやたらめかし込んでるんだな
田舎者丸出しw

884 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:48.72 ID:hSUjLuDt0.net
才能がない結果だよ
日本の経済力あったころはヨーロッパから優遇されてたけど、実力はずっと低い

885 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:52.06 ID:WznI/EtU0.net
>>870
なら良かったじゃないか
さっそく実行すればいい

886 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:54.83 ID:WUVRDqnB0.net
>>876
お前たち下級にもオーケストラを維持する一助をさせてやろう。どうだ嬉しいか

887 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:23:57.57 ID:g69h1gM00.net
>>871
文化事業の一環としてすでに幾ばくかの補助金は出てる。
全然足らんわけだがw

888 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:24:20.14 ID:DGKZBYfe0.net
>>808
そういうの飯食いながら聴けたら良いな。

889 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:24:37.45 ID:nvexJBNi0.net
いつかウィーンのニューイヤーコンサートいって
現地でリアルにEテレ実況したい。
100万くらいで行ける?

890 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:24:42.29 ID:2ogg4rh70.net
金持ちの子息が演奏して金持ちが聴く
庶民にとってはどうでもいい

891 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:24:48.29 ID:7m4sQjZX0.net
>>1
オーケストラはクラシックしかできないの?
違うよね?
それでもどーしてもクラシックしかやりたくなくて
クラシックにこだわるならクラシックを広める努力から始めたら?

892 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:24:59.04 ID:jOvTAS9D0.net
>>883
そりゃお前、わざわざ日本から来てるんだから、そこらの土人と同じってわけにもいくまい

893 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:25:14.88 ID:CU5rzg3p0.net
楽器だけじゃなくて合唱もあるよ。
ロシアの女性合唱だん名前忘れたけど
照明かなんかが共鳴してびりびり鳴ってたのは驚いた
楽器とは周波数が違うからなのか

894 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:25:32.13 ID:oqhIhMHS0.net
プロ野球だって12なんだから
33が多すぎんだろ
減らせよ

895 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:25:38.21 ID:x2bYyETN0.net
>>880
あの類のストーリーを売ってるのに、消費者に音楽を買ってるんだと勘違いさせるのは
かえって音楽業界の首を絞めることになるんじゃないかなーと思う

896 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:25:42.39 ID:Rmj7yEcS0.net
>>875
ヒラ社員だけで会社が成り立ちますか?

897 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:25:46.86 ID:WGznj7LH0.net
日本のオーケストラはもっと伊福部昭とか渡辺宙明とか小林亜星とかのアニメ特撮の大作曲家の曲の演奏会をやるべきだ
その方が日本人親しみをもって来る
(割とマジ

898 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:00.13 ID:PMFVLywT0.net
>>871
あなた、絵に描いたような土人ですねw

899 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:09.22 ID:g69h1gM00.net
>>883
それはTシャツの方が非常識。
最低でも襟付きで行きたいとこだね、そのレベルのオケならさ。

900 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:15.21 ID:CU5rzg3p0.net
>>878
流行りでんがな。

901 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:21.33 ID:u2bIodZK0.net
>>834
宝塚の管の低レベルはもはやお笑いレベルだよ
いいとこで絶対間違える

902 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:23.14 ID:QGbf06yB0.net
前スレ>>95
オンドマルトノって楽器なんだってね。色々使ってる曲有るみたい。
今ならシンセとかで代用しちゃうのかな?

903 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:29.15 ID:2qokc1Wu0.net
>>845
クラシック聞けばアキバのリエゾンが子ども騙しとわかる。

904 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:35.08 ID:lqI5xOcX0.net
>>883
オランダ王以下王族が燕尾服やドレス着てるのに
中国人演奏家が平服でノーネクタイってのはあった。

905 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:36.31 ID:8fkScqSt0.net
群響の演奏会は野良着のばあさんがいたw

906 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:52.53 ID:17F70Ffa0.net
収入270億円で演奏収入142億だから
単純に演奏会のチケットを倍に値上げすればいいんだけど
そうしたらオレな行かないからな

907 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:26:59.35 ID:52KCzlbx0.net
>>900
首相もでんでん言ってたからでんでんでいいよw

908 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:27:01.08 ID:hhvna8vw0.net
日本には歌劇場管弦楽団がないからな
後進国ってことだ

909 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:27:16.68 ID:CU5rzg3p0.net
富田勲も死んだな。
好きだったのに
そういや特集があるらしいな

910 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:27:22.91 ID:aAQfMcpD0.net
>>895
甘い
音だけで金がもらえると思ったら大間違いだ
オケはそこを大きく間違えている

911 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:05.83 ID:bju6tnE40.net
N響なんかは欧州で修行した人が多いから、足りないとしたら音楽というより
遊びじゃないか
もっと音がバラバラでもいい

912 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:11.59 ID:9adaILQR0.net
>>890
まあ、大衆化するか、貴族化の二択かもな。
多くの大衆の生き血を吸っている貴族階級だから、
少数の、少数に因る、少数の為の、オーケストラ。

17世紀辺りまで戻るしか無いw

913 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:27.45 ID:Jt/Ilj240.net
クラシック音楽みたいなものに金を出すかどうかで
その国の民度がわかる
日本の民度はどうなんだろう?

914 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:34.63 ID:CU5rzg3p0.net
死ぬと言えば
ジョンウィリアムズも年だから危ないな

915 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:45.91 ID:ZhUpu5qE0.net
ドラクエなら聞くが

916 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:52.20 ID:gqnfijocO.net
東京にオケが多すぎるんだよ、需要がないのに供給過多。文化保護言うなら日本文化である神社とかにお金まわしてあげなよ…音大卒だけど

917 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:28:55.96 ID:jOvTAS9D0.net
>>908
さっさと「先進国」にでも移住して日本から消えてくれw

918 :◆XQ1.DNtgrY :2017/02/06(月) 19:29:05.17 ID:NjFym8rd0.net
>>867
高校生の頃、音楽の先生にお願いしてレコードからダビングしてもらい
何度も聞いていたラプソディインブルーもテープが擦り切れて、
その後、CD屋で何種類か買いつづけ、これじゃない感に失望しつつ
やっとの思いで見つけた音源が実はバーンスタインのだったよ。

919 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:05.82 ID:1PQOCmaB0.net
ウーバーみたいに、そのつどオケに入ってくれるメンバーかき集めたらいいんじゃね?
地方公演に毎回移動なんてやらなくて済むとおもう
「来週、和歌山に集まれるやつ募集。楽器は現地調達可」

920 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:26.00 ID:u2bIodZK0.net
>>873
間違われるとテンション下がる
生はいつ間違われるか冷や冷やして心地悪かったりする

あとやっぱ指揮者が変
いい解釈のがぜんぜんいない

921 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:29.56 ID:GsdAXYBx0.net
せっかくだから日本のオケのCD買おうと思っても
ウィーンフィルのCDの方が安いんだもんな

922 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:45.06 ID:CU5rzg3p0.net
そういやキースエマーソンもしんだか

923 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:48.33 ID:gIZEdaC20.net
アニソン演奏すればアニオタが駆けつけるってと思ったけど、
既存のパトロンが逃げちゃうな

924 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:57.12 ID:FMcdqgYV0.net
別に日本の伝統芸能って訳でもないんだし
無理に救済しなくてもいいのでは

925 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:29:58.45 ID:jOvTAS9D0.net
>>913
都合がいい基準、根拠もなく持ち出してんじゃねーよw

926 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:02.29 ID:aAQfMcpD0.net
必要なのはホールではなく劇場
済ました正装ではなく感動と涙の物語
音はただの調味料だ

927 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:12.39 ID:kUh8t8bp0.net
>>855
2016バレンボイム、サントリーホール全9公演セット券割引 \249,000→¥235,000 也

928 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:16.30 ID:17F70Ffa0.net
>>908
東京フィルが楽天傘下じゃなく専属になればよかったんだな

929 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:17.72 ID:ZhUpu5qE0.net
橋下は音楽団体に補助金バッサリ切ったんだよな

930 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:18.04 ID:b+4WVP7v0.net
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/Eg2RLa4Fmd

mkioppp

931 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:20.39 ID:lqI5xOcX0.net
>>911
金管はバラバラというかボロボロ

932 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:21.14 ID:nvexJBNi0.net
一時のマーラーブームとかどうなったん?

933 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:40.67 ID:cnMZyYgs0.net
オーケストラ見ても音楽の良し悪しわからんし
人いっぱいいるなって感想しか沸かないw

934 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:30:56.46 ID:CU5rzg3p0.net
>>920
だからスリルがある
それがいいわ

それならはやりカラヤンの録音だな

935 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:22.19 ID:ZhUpu5qE0.net
音楽番組でもCDで済んじゃうしな 歌手も口パクだし

936 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:34.85 ID:aSPfwZAN0.net
モーツァルト好きだのエルガー好きだのの金持ちが集まって会員制でやればええんよ

937 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:36.47 ID:dyDf8NeT0.net
バイオリンやチェロの生音を聞いたことがないような人に
オーケストラの演奏会は敷居が高すぎる。
長すぎて耐えられんだろう。
もと気軽に聴ける機会があればいいんだが・・

938 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:40.79 ID:VnEzSRYY0.net
無駄な金を使うな
文化だろうが守るべきもんじゃないし
重要に合わせて縮小しろ

939 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:45.06 ID:z6J4dUgh0.net
日本も少し前までは先進国だったのにねえ

940 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:52.71 ID:b+4WVP7v0.net
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/Eg2RLa4Fmd
mkjhy

941 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:58.07 ID:076BvRk+0.net
最終的に行き着くのはやっぱりクラシックなんだよね
音の厚さが圧倒的に違う

942 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:31:59.93 ID:1PQOCmaB0.net
妊婦さんにクラシックコンサート無料招待券をつけてもいい

943 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:32:07.91 ID:ZhUpu5qE0.net
唯一生演奏にこだわってた紅白もやらなくなっちまったし

944 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:32:19.25 ID:nvexJBNi0.net
食えないとねぇ
音大卒なんて、ほとんど教職?

945 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:32:28.38 ID:GtUSVodw0.net
葉加瀬太郎みたいにショーやエンタメとして売り出せばいい
演出よりも表現力って古い同じ曲ばかり演奏して
教養のある人間の為の高尚なものって売り出せば興味を持たれなくて当然
それで金を稼ぎたいならブランドイメージを使って
コンサートにくる教養ある金持ちから一回10万とか巻き上げればいいんじゃね

946 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:32:33.34 ID:aAQfMcpD0.net
クロネココンサートは聴衆を乗せて一体になって演奏するのが上手かったぞ
素人が感激してた

947 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:32:39.10 ID:jOvTAS9D0.net
コンサート会場まで出かけて聴くっていうそのこと自体が、
美的で楽しめる体験にならんと、行く気にはならんな。

948 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:01.55 ID:CU5rzg3p0.net
オーケストラ、なんでもいいよ。
空を飛んでる気分になるときもあるぞ。

949 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:08.39 ID:1PQOCmaB0.net
>>944
介護業界に道を開いてる人もいるよ
音楽療法で

950 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:12.89 ID:qlNAI1ZF0.net
この世からオーケストラが消えちゃうわけじゃないしな。

どうしても聞きたければ、海外に聞きに行くこともできるし、
日本に招待することもできるわけだし。

951 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:15.83 ID:65NC8zsd0.net
>>938
日本のロックや演歌に比べれば
クラシック音楽の重要性は疑いようもない

952 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:22.14 ID:u2bIodZK0.net
ジュピターさえやっときゃ黒字だろうに

953 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:24.62 ID:iUpVbLYx0.net
>>894
駄目だよ、33は神聖なるグランドマスターの数字だから

954 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:30.69 ID:bWoE2zXS0.net
オーケストラを小さく切り取って
バンドみたいにできればいいのに。

955 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:37.40 ID:x2bYyETN0.net
>>942
クラシックが好きな妊婦さんには+
クラシックで胎教だ!とか信じられる妊婦さんには+
別に好きじゃない妊婦さんにはストレスだけかかって−

956 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:39.42 ID:i4ivGaoZ0.net
中年になって今はクラシックばっかり聞いてるけど
人生やり直したらやっぱり若いうちは
限りある小遣いをポップスやロックに費やしてると思うわ
あんまり音楽聴かなくなって耳が暇してる中年層を
もっと取り込めればいいんだけどな

でも小さい頃に楽器やアンサンブルやってた人は
昭和の経済成長期より減ってるよね
楽器を聞く耳があんまり育ってないかも

957 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:39.64 ID:T91hEeMi0.net
JASRACが権利主張してくるからな

958 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:57.44 ID:5wYJX1KN0.net
わざわざ聴きに行くほどではないのよねえ

959 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:33:59.80 ID:ZhUpu5qE0.net
バスドラムだけは評価

960 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:05.77 ID:NiTICccS0.net
>>893
周波数が違ったら共鳴しないだろう

961 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:23.00 ID:CU5rzg3p0.net
>>954
ウィンフィルはそうやって7、8人でコンサートやってるよ。

962 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:26.82 ID:J8s35fjWO.net
ドラクエかFFでもしてろ

963 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:26.96 ID:BdmOdfRn0.net
全部聞くのは苦痛だなあ・・・サビはいいんだが

964 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:36.83 ID:dyDf8NeT0.net
ピアノガイズみたいなyoutuberとして活路を見出すとか…

965 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:38.91 ID:Vp1CsT5Q0.net
んー 歩いて20分ぐらいの距離なら行くんだけど
住居がド田舎で困る

966 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:41.14 ID:gFT09xgY0.net
>日本人は年末の「第九」くらいしかクラシックを聴かない

決めつけかよ

967 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:34:47.09 ID:gqnfijocO.net
あと中、知ったらなんだそりゃ思うような事普通にやってる。文化庁事業なんか東京のオケを名古屋に持っていって名フィル東京に呼んだりかなフィル東北行かせたり。
税金何だと思ってるんだろこいつらと思った。トラで行くと儲かるけど

968 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:02.23 ID:i/S8dH7q0.net
たまたまクラッシックファンの人達(高齢者)とお話をさせていただいた時、
長年のファンの方はよくわかっているなと思ったのは、
「日本のクラッシックは話にならない」〜レベルの低さを嘆いていました。
音楽大学を卒業するのに相当なお金(数千万)をかけたにも拘わらず、
あの演奏能力か?と私も常々思っていました。

969 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:06.15 ID:9adaILQR0.net
>>946
熱い音楽に晒されると、魂が震えるわなw
プロなら、そう言う音楽やらんと。

970 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:06.94 ID:u2bIodZK0.net
>>937
やっぱ選曲が悪いんだよ
指揮者がバカぞろい

971 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:23.43 ID:CU5rzg3p0.net
>>960
楽器は共鳴しないのに声だと共鳴するという意味でね

972 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:28.75 ID:1PQOCmaB0.net
1812が1番いい。絶対に子供にウケる。
自衛隊の募集ついでにオケ招待して、各地で生演奏ドカンドカンすればいい
サヨも集まるに違いないw

973 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:32.66 ID:XT2JSI980.net
JASRAC「良いから金払え、ゴラ」

974 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:47.99 ID:0U/G+55S0.net
落語と同じでクラシックは、その曲が作られた時は最新のポップスや大衆インストだったのに、
在る所で線を引いて「ここから先は高尚な音楽だから。」ってやったのが大失敗。

所謂、定番の楽団編成は、単なる一形態で、
演れるなら何でもやりまっせ!ってのが本来のオケの姿。

975 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:35:50.43 ID:jOvTAS9D0.net
ヨーロッパ文化への憧れが強かった時代には、それなりの支持もあっただろうが、
いまはもうダメだろ。クラシックの演奏家になりたいなら、日本を出て欧米に行けよ。

976 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:02.22 ID:u2bIodZK0.net
指揮者って、みんな知ってる人気のある曲やると指揮の低レベルがばれるから、変な曲やりたがるんだよね
死ねばいいのに

977 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:05.31 ID:+zstBNHh0.net
映画音楽にオーケストラは必須だろうから
無くなりはしないね

978 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:15.07 ID:1PQOCmaB0.net
>>955
キラキラネームの親が把握できるとw

979 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:18.85 ID:hGhIijuN0.net
バブルのころの日本はすごかったらしい
毎月のように世界最高級のオケやオペラが日本にやってきてたそう
今は中国がそんな感じなんだろうけど

980 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:22.29 ID:b1oArwMp0.net
大衆に理解してもらおうと頑張ったのかね?
オーケストラは崇高なものだから理解しない大衆が悪いとか考えてたらおしまいよ

981 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:29.32 ID:0g8NiNqH0.net
カスラックが金持ってるんだから寄付金もらえよ!
官僚接待費だせるならオーケストラにだせよ!

いやならオーケストラなんて日本じゃ仕事にならないのでロシアや欧州に行けばいい!

982 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:34.13 ID:x2bYyETN0.net
学校で習うのがドイツ系古典に偏ってるから、近代フランスものはBGMに使われててもクラシックって意識されてない曲が多そう

983 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:36.50 ID:aSPfwZAN0.net
なんで日本人がドイツの音楽やりたがるんか分からん
フランス、北欧とかイギリス近世の方が日本人情緒にあっとると思うんやけどな

984 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:36:48.68 ID:CU5rzg3p0.net
最近はショスタコービッチのジャズ組曲にはまっている。
たまらん。

985 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:02.55 ID:yIPCskk00.net
的井 圭一とっとと死ね!!!

986 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:03.75 ID:ErHeV6i40.net
>>82

N響はコンマス始め

見てて一番不愉快

987 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:04.55 ID:COgerrM+0.net
赤字なのに公務員の給与減らさないっておかしいよな
それで消費税とか内需を減らす税を上げて何も言わない
政治家もマスコミもおかしい

988 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:25.50 ID:4uMPWFvP0.net
>>979
お前アホか?
中国のどこでオペラなんかやってんだよ

989 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:26.35 ID:1PQOCmaB0.net
ハレルヤー

990 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:30.05 ID:WUVRDqnB0.net
>>983
俺たちジャップは俺たちはドイツ人に似てると勝手に思ってるから。

向こうはぜんぜんそんなことは思ってないけど

991 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:30.69 ID:i4ivGaoZ0.net
>>983
いやあ、フランス、北欧しばらく苦手だった

992 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:52.34 ID:qr25I3q30.net
>>976
小澤征爾の悪口やめんか!

993 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:54.77 ID:DjrvVS3J0.net
日本人(若者)が離れたものリスト

【食】米、魚、野菜、醤油、味噌、バナナ以外の果物、漬物
【嗜好品】一部を除く酒類、タバコ、コーヒー、日本茶、炭酸
【文化】歌舞伎、能、狂言、和装、ギャル、家庭用ゲーム機、漫画、活字
【放送】ラジオ、テレビ、月9、ジャニドラ、時代劇、紅白、レコ大、低年齢アニメ
【音楽】演歌、民謡、歌謡、クラシック、伝統系邦楽、洋楽、JPOP、JROCK、韓流、シングルCD、カラオケ、バンド、ボカロP、AKB本体
【乗り物】バス、電車、スーパーカー、族車、セダン、単車、原付、自転車
【スポーツ】野球、ラグビー、バレー、バスケ、相撲、柔道、剣道、空手道、プロレス、スキー系全部、フィギュア除くスケート系
【マインドスポーツ】将棋、チェス、囲碁、オセロ、麻雀
【政治】既成政党全般。特に民進、社民、自由、維新、日心各党と都議会自民内田派
【ネット】2ちゃん、あめぞう系、ブログ、mixi、Yahoo掲示板、ニコ動、fb、P2P
【賭博】競馬、競輪、競艇、オート、パチンコ・パチスロ、宝くじ

994 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:57.10 ID:0g8NiNqH0.net
小学校で六年も音楽の授業あるのに譜面すら読めないヤツ

多すぎ

995 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:37:58.39 ID:bju6tnE40.net
ロシア週間ええな
自衛隊が155瑠使って1812を演奏
共産党中央合唱隊がインターナショナルを合唱

996 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:38:05.08 ID:jOvTAS9D0.net
>>983
北欧? シベリウスとグリーク以外に誰かいたか? イギリス? ビートルズか?w

997 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:38:20.16 ID:re8NmI3y0.net
第九は年末助け合いなんだよね

998 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:38:25.76 ID:hhwBQMmu0.net
>>99
あれは軍楽隊の慰問団以上の統率だからな

999 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:38:29.80 ID:CU5rzg3p0.net
指揮者も顔で振らないといけないところがあるからつらいね。
どんな時でも成功したような(^◇^)でないとな。

1000 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 19:38:45.73 ID:4uMPWFvP0.net
1000ズザー

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★