2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】92件中90件ライト下向き 県内今年 歩行者はねる夜間事故

1 :たんぽぽ ★:2016/09/29(木) 18:42:15.78 ID:CAP_USER9.net
 県内で今年、夜間に道路を横断中の歩行者が車にはねられた人身事故92件(22日時点)のうち90件(97・8%)は、事故を起こした車のライトが下向き(ロービーム)だったことが28日、県警が初めてまとめた統計で分かった。ライトが上向き(ハイビーム)になっていれば、防げた可能性のある事故もあったという。道路交通法では、対向車がある場合などにロービームに切り替えるよう定めているが、多くのドライバーがロービームを常時使用しているとみられる。県警は秋の全国交通安全運動(30日まで)でも「夜間はなるべくハイビームを使ってほしい」と呼び掛けている。

 警察庁が全国で昨年1年間に夜間に事故を起こした車のライトの状態を初めてまとめるのに合わせ、県警も調査。県警交通企画課によると、92件の人身事故のうち、死亡事故は11件、負傷事故は81件で、それぞれ1件を除き、車のライトはロービームだった。

 警察庁のまとめでは、全国の死亡事故625件のうち、ロービームは597件で、95・5%を占めた。


(以下省略、続きはソースで)
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160929/KT160928FTI090006000.php

2 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:43:01.20 ID:NnbKXwp30.net
その前にスピード出し過ぎだろ

3 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:43:11.62 ID:TiN44IW30.net
見通し悪いのにスピード出してるから

4 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:43:56.69 ID:jgnZS8E00.net
長野みたいな田舎で夜間ハイビームにしないのが不思議だ。

5 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:45:15.01 ID:jwJ/uFGn0.net
状況に応じてこまめに切り替えろと言ってるのであって、
なにがなんでもハイビームにし続けろとは言ってない。

この区別ができないやつはレスをつけるな。

6 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:45:20.80 ID:E4UmxPK50.net
対向車もロクに来ない道路なのにロービームなのか

7 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:45:48.42 ID:bZE/Toxh0.net
対向車や前方に車いるのにハイビームにしてる奴って、何考えてるの?

8 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:46:13.31 ID:WCZWbFdx0.net
ハイかローかじゃ極端だからその中間で調整できるといいんだよ

9 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:46:31.34 ID:ScqAPnlS0.net
いい加減、車道を歩いてる人間を轢いたら人間側が悪いにしろよ

人間側があまりに有利すぎて
交通法ガン無視するのが増えすぎだわ

10 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:47:09.09 ID:2pu3EKSU0.net
事故起こしてない車も95.5%がロービームなんじゃないの

11 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:47:22.56 ID:dkdRyp+U0.net
夜間は白い服か反射板のある格好したら、歩行者も?

12 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:47:56.28 ID:0Np2Pzss0.net
ライトとフロントガラスに偏光フィルタ貼ればよろし

13 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:48:46.57 ID:Pa6dSWK/0.net
通常ロービームで運転している車が90%以上なので、事故の割合も単純にそうなってしまうだけの
話ではないのか?
ある種のステマとも思える。

14 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:49:27.86 ID:lN5gt/LP0.net
名前は忘れたがアウディの自動的に配光するやつを普及させればいいんじゃない

15 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:50:32.92 ID:E4UmxPK50.net
>>7
自分さえ良ければいいか切り替え忘れてるかのどちらか

16 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:53:05.03 ID:Cel9mU5s0.net
そろそろライトの照射範囲の法律を変えたらどうよ?

いつも国民にあーしろ、こーしろばかりじゃんwww

法務省仕事しろよw

17 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:53:19.09 ID:/SU0zAUF0.net
こまめに切り替えろと命令すると
切り替えることに一生懸命になって景色見なくなるという下手くそがいる

18 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:53:53.13 ID:7sUJbV3x0.net
だってデフォルトがロービームじゃん

19 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:54:09.49 ID:cbQ2mG/C0.net
歩行者も夜間は懐中電灯つけて歩くとかしないと、
反射テープだけじゃガードレールとか電柱とかかと思う。

20 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:54:13.40 ID:ECIBlsHO0.net
統計のマジック感はあるな。
しかし、車の接近する距離感をつかめない奴が多いのは事実。
小学校低学年以下はほとんどだからな。

21 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:54:59.70 ID:Rc3x1ogD0.net
ハイビームで走ってるやつが圧倒的に少ないんだから当然の数字
ロービームで走ってて事故った確率とハイビームで走ってたのに事故った確率で比べたら
むしろハイビームの方が事故る確率高いんじゃないか?

22 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:55:26.50 ID:GUrHUWRv0.net
>>1
県内を走る車の何割がハイビームで、差分として事故を起こさない車のライトについて述べよ。

23 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:55:35.46 ID:E4UmxPK50.net
>>17
加害者の供述「ライトの切り替えに夢中になり前方を見ていなかった」

24 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:56:26.09 ID:aMmuY8ls0.net
ハイビームに目がくらんで事故ったって例が出てこないんじゃな…
眩しい厨は煩過ぎだわ…

25 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:57:15.50 ID:Geyjb0VQ0.net
>>13
俺もそう思う。ハイビームを増やしたら幻惑事故がさらに増えるだけ。

26 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:57:28.37 ID:E4UmxPK50.net
>>19
反射タスキしてれば安全!とか歩行者は思ってるが
あれ全然見えないぞ無いよりはマシ程度の代物
点滅LEDなら少なくとも50m手前で発見出来る

27 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:58:40.47 ID:fMezgo9F0.net
こないだ柏の水戸街道で後ろ側にすげぇ眩しいライト付けていきがってる車いたけどなんなの?
渋滞してるから3台後ろでも目やられた

28 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:59:39.54 ID:AVCqP6VD0.net
もしかして、事故起こした運転手、コメ食ってたんじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:02:32.10 ID:MhflaomM0.net
>>10>>13につきるな

30 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:04:40.82 ID:aMmuY8ls0.net
>>25
>幻惑事故がさらに増える
どれくらいこういう事故があるかだけど…
要は対向車のライトが眩しくて事故ったって事だろ?

31 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:04:57.18 ID:DRi0BhUe0.net
  真っ黒な服装で反射材や懐中電灯なしで 道路歩いていたら
 常識的に考えれば あたり屋だろ 人形シケイン設置の往来妨
 害で自動車側から訴えたい  同様に自転車も無灯火とか
 

32 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:07:21.11 ID:E4UmxPK50.net
>>31
自転車乗ってるけど車道走るから両腕に点滅LEDアームバンドつけてる

33 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:08:41.46 ID:FMh7H8bh0.net
>>4
最近のハイビームものでは珍しい、なんでハイビームじゃないのか、だな

34 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:10:58.29 ID:VHSSv93j0.net
ハイビームにしてても2件の死亡事故が起きてるんだから
余計なトラブルを未然に回避する意味ではロービーム推奨だな

35 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:11:04.06 ID:XRz3Jfn80.net
マツダのALHが最強だな

36 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:12:13.21 ID:FMh7H8bh0.net
でもな、たしかにハイビームじゃないとかスピード出しすぎとか車が悪い場合が多いんだけど
なんで歩行者は自衛しようと思わないのかね
見えないレベルの道で車来たら脇に避けるとか、反射材つけるとかすりゃいいのに

37 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:15:42.40 ID:5Ogg45mH0.net
説明不足だと減光等義務違反に抵触するよな

38 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:16:01.34 ID:6OZ9hVGQ0.net
また無能お巡りのアホ統計か

39 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:17:09.12 ID:DUMKief50.net
だからハイにできるときはしてるって!
山奥とかじゃない限り、車が前にも向かいにもじゃんじゃん来るだろ?
ハイにできるときなんかほんと少ない。
なのにローのときにたくさん事故が起きてる…って。
あたりめえだろが!

40 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:18:12.09 ID:SjuJaHL50.net
逆走してきた認知症カーがハイビームだったら眩しすぎて避けられるもんも避けられなくなるから
ハイビームは義務化されたら困るんだがw


by逆走認知症カーをYouTubeにうpした者より

41 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:18:51.13 ID:TMs2oC/10.net
制限速度も守れねぇカスだらけなんだからライトの向きもクソもねぇよ。
あ、ニュー速+民はヒュンダイ車だから速度メーター不正確なんでしたっけw

42 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:19:34.58 ID:aMmuY8ls0.net
対向車のハイビームが原因で事故った件数って難件なの?

43 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:20:42.55 ID:HO7iDuUW0.net
>>36
信号の無い横断歩道とか、そら車は止まらないと行けないけど
全く左右確認せずに犬や猫みたいに渡る老人がいるな。

44 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:21:12.76 ID:FMh7H8bh0.net
>>39
対向車がハイビームの可能性…

45 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:21:21.54 ID:vxI4BQFG0.net
ローにしてもハイの範囲がぼんやり照らされるライトとか出来ないもんかねえ

46 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:24:55.98 ID:205XuoJY0.net
長野はハイビームだけでいいだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:28:13.79 ID:kPuaLRXC0.net
ハイビームで走ると文句言われるじゃん。
というかおれもムカつきますけどwww

48 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:29:20.11 ID:aMmuY8ls0.net
完全自動運転になりゃ、こんなの問題にすらならないんだけどな…

49 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:30:16.39 ID:E2zW/kuM0.net
ハイビームだったら防げた事故かも知れない。
ということと
車に乗らなければ防げた事故かも知れない。
は、どちらが確実な対策でしょうか

50 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:31:08.98 ID:aMmuY8ls0.net
>>47
対向車がハイビームでもむかつくなって事だろ。
すれ違う度にハイロー切り替え、なんてやってられんし…

51 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:36:55.81 ID:ZMCCLfkr0.net
平時はハイビームで走るけど、対向車や歩行者を見つけたらロービームに切り替えるんだから、
歩行者とぶつかった時点でロービームなのは当たり前では?

52 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:40:04.00 ID:k92e3HqX0.net
歩行者は寝る夜間事故

53 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:41:15.00 ID:GUrHUWRv0.net
>>45
行政が先導して規格化したらいいだろうね。
でも、ここで問題視されるハイの場合、自己顕示欲で上げっぱなしが原因だよね。
交通安全としてハイ使うひとは小まめに切り替えるので・・

#
とくにウザいハイビームってLEDだと思うんだけど、あれって照らす方としても
明るさの割に視認度は低いし、照らされる方は眩しくて動けないしで良いとこなし。
やんちゃ系のオラオラを増長する野放し状態を変えないと、ハイが良いとか悪いとか議論する以前だよな。

54 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:42:01.55 ID:pf626WEH0.net
赤外線ライトで歩行者を認識できる装置ってできないの

55 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:42:55.07 ID:GFgm8JkP0.net
横断歩道を渡っている歩行者を見つけたらブレーキを踏むより、
ハイビームに切り替える方を優先させるか。

56 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:43:05.89 ID:E286SpYS0.net
ハイビームで走ってたらパトカーに怒られたんだもん

57 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:43:56.03 ID:eiJj+7lN0.net
ボロ車に多い殺人的に眩しいライトも規制しろよ
あとイカ釣り漁船みたいなネオン

58 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:44:26.06 ID:fMqYpl2i0.net
>>51
50kmで走行中ロービームで歩行者発見して急ブレーキしても間に合わない。
まして60kmではなおさら。

59 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:44:47.89 ID:QIi2Akws0.net
つーか簡単に100km/h以上出るような車作るなっつーの
ロービームなんて関係ねえよ
単なる制御不能、オーバースペックなんだよ
メーカーの責任だ

60 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:45:45.22 ID:cz3AZfl/0.net
田舎ならいいけど都会とか国道なんて常にパカパカせなあかんやろ

61 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:45:55.95 ID:RMEYh3ItO.net
ロービームなら40Km/h位じゃないと歩行者を発見して停まれないよ。

62 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:46:16.57 ID:DNgkj7pg0.net
警察庁から、ニュースで騒げという指示が出てるね
いっときの自転車のようなもの

63 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:46:50.67 ID:J3QT4dLE0.net
日本て法律やルールの表現が遠回し過ぎてわかりづらいのも悪くね
左折禁止の標識が前進右折可だったりするのもそう

64 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:47:01.85 ID:KeUpU2v00.net
まあでも殆どの車が下向きで走ってるんだからそういう結果になるだろ、そりゃ。

65 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:48:12.03 ID:IbuAh5m20.net
歩行者も夜間は点滅灯や発光ライトをつけていたほうがいい
夜ライト点灯していない自転車は事故ってかまわん 馬鹿は死ね

66 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:51:05.05 ID:hgdTHLEf0.net
>>1
>人身事故92件(22日時点)のうち90件(97・8%)は、事故を起こした車のライトが下向き

意味の無いエセ統計データだな
下向きの内 上向きが適切だった事例はいくつだよ?

67 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:54:21.27 ID:xdYhCQ200.net
>>28
その上、事故当日に水も飲んでるんじゃないかな。

68 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:55:37.47 ID:T/XP1HY60.net
基本ロービーム、深夜でも大きな道なら対向車いるからロービーム。ハイビームなんかしたことないね。

69 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:55:50.45 ID:7u9dwe6T0.net
ハイビームを批判してるやつは田舎の街頭のなさを知らないんだろうなぁ

70 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:57:14.31 ID:aMmuY8ls0.net
>>66
運転手が暗くて見えなかった(気付かなかった)って言ってるんだろ…
単純にハイビームだったら見えてたんじゃね?って話。

71 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:57:23.87 ID:qf9jlij+0.net
いっそのこと道路が光れよ

72 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:00:25.19 ID:z1HWUkcr0.net
ハイビーム普及すると今度は対向車が目が眩んで事故とかが増えるわな
そもそも小まめに切り替えろということ自体普及にしにくい

73 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:01:11.91 ID:Gvcv8bfL0.net
>>53
ハイを使えと言われたら何も考えずハイ入れっぱなしにする人がいるだろうからな、
「暗くなればこのスイッチを捻れば良い」、それ以上は考えない人が

74 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:02:44.74 ID:Gvcv8bfL0.net
>>71
どっかヨーロッパであったな

75 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:03:59.70 ID:1kf15NEZ0.net
年取ると視野が狭くなるんよ
何故か年寄りは自分だけは大丈夫と譲らない
老化は目の衰えが最初にやってくる。

76 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:05:42.03 ID:opyrDOVlO.net
この間、深夜に走り屋のスポーツカーとすれ違った
奴ら右ライトを切ってた
結果ハイビームでも眩しくなかった
右ライト青色にしなさい

77 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:05:51.62 ID:nkAcV5l80.net
田舎の山道はハイビーム必須だな
狸とか色々飛び出して来たり道路で引かれてるのを早めに察知できる
あいつら目が合うととりあえず飛び出してくるからな

78 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:06:42.54 ID:z1HWUkcr0.net
ヘッドライトじゃなく車の屋根に下向きで距離長めのライト着けたらどうか。これなら対向車は近づいた時なら眩しくない
かっこ悪いけどな

79 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:08:34.61 ID:opyrDOVlO.net
>>77田舎の動物が深夜に牽かれるのは
車のライトで道が見えたから

80 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:09:29.88 ID:Xmt2cp/r0.net
これって、事故原因がハイかローかは関係ないんだろ?

81 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:09:35.44 ID:FMh7H8bh0.net
>>49
車に乗らなきゃ帰れない

82 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:10:27.21 ID:FMh7H8bh0.net
>>53
行政がやるんなら街灯を増やすのが一番だよ

83 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:10:36.98 ID:opyrDOVlO.net
>>78
走りや見てわかったんだが右ライトを消せば眩しくない
つまり、右ライトを青色にするからずっと下向きにすればいい

84 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:11:00.08 ID:FMh7H8bh0.net
>>73
ハイビームはひねり出すもんじゃないだろ

85 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:11:24.80 ID:4Djb0QLK0.net
交通量が多い方が、交通事故も多いわけで
交通量が多ければ、ライトを下向きにする事が多いわけで
結果的に、ライトを下向きにした場合に
歩行者をはねる事故が多い結果となる

なんて、ことをいちいち説明されなきゃ
分からんのか?

86 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:12:54.34 ID:FMh7H8bh0.net
>>85
ヒント:長野県

87 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:15:43.66 ID:4Djb0QLK0.net
>>86
ヒント:全国

の死亡事故625件のうち、
ロービームは597件で、95・5%を占めた。

88 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:16:46.39 ID:HoWhpAZY0.net
>>1
ライトの問題だけじゃないと思うよ
まぁいいけど

89 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:17:08.02 ID:UDiUaxWl0.net
ロービームだと障害物見つけてから急ブレーキ急ハンドルになってしまう

90 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:18:49.71 ID:2YyIhN870.net
都会でハイビームいらんだろ

91 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:19:30.98 ID:UDiUaxWl0.net
まあ、だいたい事故が起きるのは交差点で車が複数ある状態だろうからロービームが正しい状況だったり

92 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:19:34.00 ID:TeOUeKUd0.net
>>5
そこを頑なに曲解し続けてる奴多いよなw

93 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:20:34.08 ID:pxGbj8cU0.net
そりゃ殺されるくらいなら、殺す気でハイビームし続けるしかないだろう
殺ったもん勝ち

94 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:23:14.12 ID:FMh7H8bh0.net
>>87
いや、田舎か都会かで内容が変わるんだよな
都会の場合ハイビームにするシチュエーションがない

95 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:24:27.65 ID:aMmuY8ls0.net
>>88
夜間に横断中の歩行者の事故限定の話だからな…
運転手の証言が「暗くて見えなかった」なんだろ。

96 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:25:03.67 ID:aMmuY8ls0.net
>>18


97 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:25:33.08 ID:e8iK4mp50.net
ハイビームだらけになったら、怒りまくってみんなの心が荒くなって事故る
眩しさが原因の事故も増える

98 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:26:24.44 ID:E4UmxPK50.net
>>97
イラついて冷静な判断が出来ないな

99 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:27:04.95 ID:GijnmWH20.net
こういうの普及させればいい
アウディには搭載されてるが他のメーカー特に日本車は周回遅れ
https://m.youtube.com/watch?v=xYSix5r38qY&itct=CA4QpDAYAyITCOHSv-S7tM8CFQeuWAodPGMP5DIHcmVsYXRlZEieocu3_u-2kw0%3D

100 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:27:23.96 ID:4Djb0QLK0.net
>>94
そりゃ、田舎ならハイビームが標準でしょ。
周囲に灯りが無いから、ハイビームじゃないと怖くて走れない。

ただ、そんな人けのない場所で
人身事故は起きにくいわな。

101 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:27:58.70 ID:pxGbj8cU0.net
>>92
そういう事じゃねぇよ
>>1みたいな無茶な統計で「ロービームにしてたから轢いた」と
ドライバー落ち度増やされるならずっとハイにしておく
そうなるのに時間かからないよ
本当、想像力ないよな>>5

102 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:28:04.83 ID:FT3PJjLY0.net
正面向いたライト逆に眩しくて、前見えんくなるんだわ

103 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:30:01.43 ID:sIpZSDFWO.net
ロービームでも人は見える。原因はスピードです。

104 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:30:41.49 ID:J4UEs8ek0.net
上向きにしてると歩行者に怒られる時あるんだよね

105 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:30:51.69 ID:UDiUaxWl0.net
見通しの良い直線、まばらな街灯、交通量が少なくて何となくスピードが上がる
ロービームで走ってる車でも歩行者からは存在が分かる
歩行者は車からも見えてると思って無茶な横断を敢行
ロービームの車からは歩行者が見えてなかったので対応が遅れる

106 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:31:15.16 ID:r7iYn+Ia0.net
街灯が少ないからって20キロも出せない住宅地でハイビームにしっぱなしのアホは死ね

107 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:32:08.28 ID:aMmuY8ls0.net
対向車のハイビームが眩しくて事故ったって例が出てこなきゃな…

108 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:33:32.90 ID:E4UmxPK50.net
へんぴな所や山道でなきゃハイビームにはしない
危険を感じたり見えない時は減速するわ

109 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:34:14.68 ID:fMqYpl2i0.net
>>107
それを言うなら、右目だけおいらに向かってるロービームを何とかしないとな

110 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:34:38.10 ID:UiF+1DXx0.net
統計マジック

111 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:34:55.40 ID:ZDVSlHrS0.net
いや、そういう問題ではないよね

112 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:35:37.94 ID:cOaFFWe00.net
もちろん、ハイビームの方が安全なのは確かだが
>>1 のような表現は誤解を招く
ロービームばかりの人が圧倒的に多いわけだからね

113 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:35:43.16 ID:QlcHeunT0.net
雨の日にロービームで小鹿を轢き殺してからというもの常にハイですわ

114 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:38:30.18 ID:TCws6A0+0.net
ハイビームが目に入るとすぐイラっとしてしまう人間の心理を研究してほしいわ

115 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:38:58.03 ID:FMh7H8bh0.net
>>100
だからよ
長野県でこの数字はハイビームを怠ってる可能性が高いんじゃないのかっていう

>>107
ハイビーム対向車は事故の時既に闇の彼方だからな
証拠がない

116 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:40:19.00 ID:E4UmxPK50.net
>>114
イラッとするだろう流石に目障りで

117 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:41:09.33 ID:aMmuY8ls0.net
>>115
調書取るだろ。

118 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:41:34.78 ID:6OZ9hVGQ0.net
ポリ公ってマジにこんなゴミ論理が通ると思ってるレベルで頭悪いからなぁ
理詰めするとすぐ発狂するし
本当にビックリするくらい頭悪いよ

119 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:41:41.55 ID:FMh7H8bh0.net
>>116
偏頭痛のときはもっとイラッとするんだぜ

120 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:42:09.48 ID:4//1uMKA0.net
田舎に行くと対向車少ないし暗いからハイとローを使い分けるよね
都会だとハイにしてると対向車大迷惑、対向車がたまーにハイの人がいるけど
まぶしくて目を細めるので一瞬視界を奪われるわ

121 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:43:09.73 ID:FMh7H8bh0.net
>>117
そうだなぁ、警察発表なんだから統計に盛り込んでくれたらいいんだけどな
でもこの発表って目的があるんだろ?
出ないよなぁ

122 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:44:01.81 ID:asBjx+gr0.net
乙武はハイだな。

https://youtu.be/zWUEbFeVDew

123 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:44:03.34 ID:rzXn7VZ/0.net
純正のヘッドライト以外違反にすれや!

124 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:46:34.98 ID:4Djb0QLK0.net
>>115
だから、ハイビームが必要な
人けの無い長野の夜中に
誰がふらふら歩いてんだ?ってことだよ。

長野だって、夜間に人身事故が起きるのは
ハイビームが不要な街中ぐらいなもんだろ。

125 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:47:11.40 ID:R3qC/OT90.net
目潰しハイビーム推奨ひつこい。
警察も頭いかれたか? どこの圧だよ、この動き。
ロービームで見通しが昼間より悪ければ、その分速度落として走れって話。
目潰しされて事故ったら、ポリ公責任とるのか。

126 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:47:19.10 ID:fMqYpl2i0.net
>>123
その純正のヘッドライトを、↑向き→向きにしてるのが多いだよな。

127 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:49:14.88 ID:pxGbj8cU0.net
>>118
買春規制をやり始めて「児童への犯罪が増えた」とか平気で発表してたしな
最終的には児ポ所持規制まで見事に勝ち取った
こうやって統計を都合よく解釈して、実際通してきた実績はあるからなぁ警察は
まぁ常時ハイビームな状況にはすぐになるよね

これに関してはどういう方向に持っていきたいのか、何が目的なのかはイマイチわからない

128 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:49:31.95 ID:SvBprT690.net
全てハイビームだと
90件中15件が眩しくて見えなかったになる!

129 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:49:33.15 ID:aRNCgcJ10.net
>>125
お前の方が頭いかれてるだろ
いかにもガキっぽいが免許持ってんのか?

130 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:50:19.52 ID:aMmuY8ls0.net
>>125
>目潰しされて事故ったら
統計的にそういう事故の割合が少ないんだろ…

131 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:51:06.50 ID:aRNCgcJ10.net
>>127
常時ハイビームにする訳ないだろ
馬鹿なの?免許持ってるの?

132 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:52:46.42 ID:baS4cKYT0.net
ハイビームとロービームの中間くらいの設定でがあれば解決!

133 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:53:19.22 ID:R3qC/OT90.net
>>129
なんか言ったか?キチガイ。

134 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:53:24.41 ID:J7hdHUK00.net
ハイビームで走ってたら怒られたけど

135 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:53:41.73 ID:AVJLdvRi0.net
対向車や歩行者や自転車がいない時にハイビームにして発見したらロービームに切り替えようとすれば注意深く前方を見て走ることになる。
バカが暗い中ロービームで漫然運転してるから人に気が付かないんだよ。

136 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:54:13.37 ID:TCws6A0+0.net
霧も出てないのにフォグランプもイラっとする

137 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:55:41.17 ID:FMh7H8bh0.net
>>124
石川だと人身事故多いのは能登の田舎なんだよね
飲んで帰ったりしてんじゃないかなぁ

138 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:56:07.31 ID:aRNCgcJ10.net
>>134
当たり前でしょ。免許返してきた方がいいよ

139 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:56:25.77 ID:R3qC/OT90.net
>>135
ハイビームのアホが漫然と目潰ししてくるケースがほとんどなんだが。

140 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:57:09.17 ID:FMh7H8bh0.net
>>136
俺後ろに向かってビガーんて光ってる赤いライト嫌い
たまにいるけどあれなんなの?

141 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:57:21.84 ID:iWcNxAgX0.net
ほこうしゃじゃまだしね

142 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:57:52.46 ID:pxGbj8cU0.net
>>131
「ロービームにしてたから轢いた、ドライバーの落ち度だ」と言われるくらいなら常時ハイにしとく
そりゃ当然の心理だろ
切り替えたきゃ勝手に切り替えてればいいと思うけど、切り替える事が当の本人にはまったく得がない

143 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:58:31.32 ID:E4UmxPK50.net
>>140
バックフォグ

144 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:58:50.49 ID:aRNCgcJ10.net
>>142
当然の心理?馬鹿の心理だろ
免許持ってんのか?

145 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:59:27.44 ID:J7hdHUK00.net
免許持ちに嫉妬してる ID:aRNCgcJ10 が笑えるw

146 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:59:37.08 ID:E4UmxPK50.net
>>136
まだドライビングランプ(補助灯)なら許せるがフォグは
本来の使い方を知らないバカが多い

147 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:00:27.99 ID:aMmuY8ls0.net
>>140
リアフォグだろ、あれはヨーロッパでも晴天時には禁止されてるはず。

148 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:00:28.33 ID:7u9dwe6T0.net
おいおい今の時期さえ6時過ぎたら真っ暗になるんだぜ?
田舎でも歩行者はいる時間帯だよ

149 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:01:15.03 ID:AVJLdvRi0.net
早朝に散歩してる年寄とか結構いるぞ

150 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:01:32.92 ID:pxGbj8cU0.net
>>144
確かに馬鹿と言われれば馬鹿だと俺も思うよ
しかし>>1の馬鹿な統計の解釈はそういう方向にしたがっているのはわかるだろう

151 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:01:33.53 ID:Kxg/xrUb0.net
99%はハイビームにしないから、ハイビームのが事故率高いんじゃね

152 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:03:27.22 ID:qSnGVymH0.net
ハイビームの方が、事故多いかもしれないのに
都合の良い解釈だな。

153 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:03:34.78 ID:FMh7H8bh0.net
>>143
>>147
そっか、やっぱ禁止ものだよな
あと、リアで点滅ランプつけてるやつ
眩しくはないんだけど催眠されて眠くなる
友人がつけてたときは殴り掛かる勢いでやめさせた

154 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:04:27.13 ID:GpLjzozV0.net
夜間で無灯火で一時停止もせずに角から出てくる自転車とかどうしようもない

155 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:05:09.45 ID:aRNCgcJ10.net
>>150
普通に解釈するなら状況に応じてハイビームを使ってたら事故を防げた可能性もあるから状況に応じてハイビームを使いましょうて事でしょ

156 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:06:30.80 ID:a1HJl8DK0.net
相変わらず通常のロービーム比率を無視しての印象操作か

157 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:06:49.11 ID:AVJLdvRi0.net
>>151>>152
対向車や歩行者を発見したらハイビームからロービームに切り替えるのにどうして?

158 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:06:56.39 ID:E4UmxPK50.net
>>153
あれ赤で明るいから場合によってはブレーキランプと
誤認識される事があるので普段使う奴はバカ!
友人が他人にボコられる前に止めさせて良かったね

159 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:07:09.48 ID:374pYXUn0.net
ロービームAT右ハンドルがほぼ事故起こしてる

160 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:07:23.50 ID:E4UmxPK50.net
>>154
自殺行為だな

161 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:07:26.81 ID:pxGbj8cU0.net
>>155
だからそれは当の本人にはまったく得にならないでしょ?
ロービームにしてる時間=人を轢く可能性のアップする時間
という統計の解釈なのだから

162 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:07:45.67 ID:2VmCMZ9s0.net
長野で夜道歩くなよ

163 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:08:09.10 ID:mz5KTs1k0.net
ハイビームにしてる車は300車に1台くらいかもしれないのに

164 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:09:23.95 ID:aRNCgcJ10.net
>>161
なんか君はひねくれすぎだな。周りは君を扱いづらいだろうな

165 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:09:24.88 ID:M8skHiol0.net
ミドルビームが必要だ

166 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:13:43.43 ID:aMmuY8ls0.net
ハイローの比率の問題じゃないだろ…
単純に事故の当事者が「暗くて見えなかった」って言ってるんじゃね。
で、そのほとんどがロービームだったから、ハイビームだったら見えてただろうって話。

167 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:14:26.16 ID:pxGbj8cU0.net
>>164
俺がひねくれてる訳じゃねぇだろw
>>1の統計の解釈が意図的なの

168 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:17:09.93 ID:7ExNKBpb0.net
>>1
ほんと自家用自動車=マイカーは害ばかりの迷惑車両だなあ。徹底的に規制、取り締まり、罰則、課税の強化をしろ。
マイカー=自家用自動車を運転しないは、重大事故減少に対する最大の社会貢献行為だ。

■国土交通省資料 平成26年 状態別死者数 

・1位 歩行中 1498人
・2位 自動車乗車中(運転手及び同乗者) 1370人

共に加害車両は、ほぼ100%が自動車。横断歩道や歩道の歩行者でさえ、死亡原因のほぼ100%は自動車加害による。
つまり、元凶である自動車を削減すれば重大事故も減る=地域から重大事故が減り安全になる。
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/xls/data08.xls

交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。
自動車依存、自動車中毒、自動車乱用が減れば減るほど地域は安全に。危険ドラッグと同様。
実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車による加害、自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A1q3r9IjL.jpg

自動車惨事は、車内の人間も一気に死傷する。下記はほんの一例、もっとひどいのはいくらでもある。
http://daily-news.jp/wp-content/uploads/2015/03/e-thumd4216.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/9/3/9320de36.jpg
http://life-hacking.net/wp-content/uploads/2016/05/jiko.jpg

他に

・大阪梅田、自動車が歩道につっこんで11人死傷の惨事
・京都祇園、自動車が暴走して20人の歩行者等が死傷した惨事
・東京池袋、自動車が歩道につっこんで5人死傷の惨事
・他 http://greentoptube.hatenablog.com/

等もあり、このように、自動車は一気に、自動車運転手及び同乗者も含めたおおぜいの人命を危険に晒すので、各国が特に都市部で自動車削減・自転車活用拡大推進に注力している。

世界各国「重大事故削減と自動車公害削減、渋滞軽減の為に自動車への規制強化・課税強化で自動車を削減し、自転車を増やします」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/
2016年こそ車を捨てます。その35[転載ご自由に]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1468136272/

169 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:17:41.77 ID:Kxg/xrUb0.net
今日亡くなった人の100%が今日空気を吸っていた
空気は危険だから空気を吸うのを禁止

170 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:18:20.05 ID:GijnmWH20.net
馬鹿が後ろから煽ってきたときは
バックフォグライトは効果てきめんw

171 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:18:31.93 ID:7I2TMpMp0.net
長野なんて鹿とか飛び込んでくるぞ
ハイビームになんか出来ないわ。
あれは猫と同じ

172 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:19:17.90 ID:GkeGlxhB0.net
それこそハイビーム、ロービームを自動化すればいいのに。で、全車種標準装備。
自動運転より簡単そうに見えるけどなあ。

173 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:20:37.24 ID:rfzVxwBA0.net
>>1
これ単にこれまでの常識が「ヘッドライトは下向き」だったからでしょ。
ハイビームが常識化した数年後に統計取ってみなよ。
ハイビーム車の事故件数が増えるだけだから。

174 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:21:32.07 ID:rzXn7VZ/0.net
>>171
お前マジで鹿出る所走ったことねぇだろ

175 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:22:32.10 ID:l3eZxfQn0.net
ちんこが下向きのひとはバッグが効果的よ。豆ね

176 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:22:53.35 ID:GijnmWH20.net
>>172
こんなのがすでにあるよ
アウディは搭載されてる
https://m.youtube.com/watch?v=xYSix5r38qY&itct=CA4QpDAYAyITCOHSv-S7tM8CFQeuWAodPGMP5DIHcmVsYXRlZEieocu3_u-2kw0%3D

177 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:22:57.25 ID:Y3jahJPU0.net
まぶしい!

178 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:23:01.22 ID:E4UmxPK50.net
>>170
そういう使い方ならいいかも

179 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:24:21.98 ID:E4UmxPK50.net
>>172
自動運転よりはラクだね
センサーで検知すればいいし万が一制御ミスがあっても
手動で戻せば大事故は回避出来る

180 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:26:21.15 ID:eDDHGAxK0.net
警察の言い方の問題だな、混乱を招く言い方はしないで戴きたい

181 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:30:36.34 ID:/6X8pyfl0.net
ハイビームで走るバカなんているの?
見通しが悪い山道とかは別にして。
パトカーだってみんなロービームで徘徊してだろ!?

182 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:35:11.06 ID:fMqYpl2i0.net
>>181
俺は、常にハイビームだよただし、対向車、歩行者、自転車が居る時はロービーム
パトカーは、犯罪者検挙の為に常にロービーム、緊急時はハイビーム

183 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:39:37.13 ID:yImQossi0.net
全員ハイビームで走る世の中なんて殺伐としてそう

184 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:42:42.17 ID:C+1kMBAQ0.net
>>1
じゃあこれからはハイビームでの事故が増えていきますね!

185 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:44:40.90 ID:C+1kMBAQ0.net
>>96
スイッチの作りがだろハゲ

186 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:51:41.56 ID:B6cAWWMf0.net
>>181
対向車いなかったらハイビームでいいだろ
むしろ対向車いないのにロービームにする理由がない

187 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:57:27.77 ID:pxGbj8cU0.net
事故起こしたらハイビームに切り替えておく
取り敢えず、対策はこんなところでいいとして

警察がこんな無理矢理な意図的解釈してまでハイビーム推しなのかサッパリわからんよね
どうせ利権絡みなのだろうけど、全貌が見えないな

188 :おる 森MORU(もる):2016/09/29(木) 22:00:32.94 ID:U8rHShcd0.net
タイコウシャが おろのかたり パトカーじゃたら
ハイビームじゃ。

189 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:03:42.37 ID:sy0jPJ+70.net
だったらロービームを廃止すればいいんじゃね

対向車への配慮より人命なんだから

日本人に一番欠けてるのは合理性
ハイビームが合理的であるなら、それを選択すればいいだけの話

190 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:06:10.05 ID:7uBNkyfE0.net
>>5
この言い回しの印象だと年がら年中ハイビームにしろといってると思う人多いと思うぞ

191 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:07:40.56 ID:pxGbj8cU0.net
>>189
いずれロービームを規制しようって事かな?
「ハイビームにしてる時間が短い」とか、イチャモンはつけやすそう
これかなぁ

192 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:12:30.85 ID:7I2TMpMp0.net
>>174
鹿のこと当知らないヤツだな。
お前どこ中だよ

193 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:14:49.91 ID:6Ej1sxQ60.net
長野みたいな、ど田舎はハイビームにしろや

194 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:18:04.32 ID:dbk23V1C0.net
いくら長野でも、歩行者がいる様な所は対向車も先行車もいるぞ
そうそうハイビームには出来ない

195 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:18:41.34 ID:B6cAWWMf0.net
>>189
だから対向車いるときはロービーム
対向車いないときはハイビーム

そんな事も分かんないの??
対向車いないのにロービームにする意味って何?

196 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:27:51.00 ID:79QiSTyk0.net
確かに最近のニュースの流れでハイビームにすること増えたし、俺にとってはまあいいんだ
ただ問題は常にハイビームにするバカが山ほどいることなんだよな
これ読んでる奴らにゃいないだろうがほんとバカがバカみたいにいるんだからあんまりこういう偏向ニュースで煽んないで欲しいわ

197 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:30:36.35 ID:E4UmxPK50.net
>>196
「こうした方が安全かもね」って言うと臨機応変ではなく
馬鹿の一つ覚えそのものな馬鹿ドライバーが増える

198 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:39:11.77 ID:N5dR7pWv0.net
ハイビーム自体は大賛成なんだが、この記事は通常走行時のハイビーム普及を推進したいあまりに
関係性の曖昧なデータを無理して持ってきてるよな。
速度や周囲の状況といった要因を意図的に無視して結論を誤認させようとしてる。

199 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:44:49.19 ID:3Hf/IK8y0.net
帰省するとどこもかしこも都会と違ってあたり真っ暗。
ハイビームにしないと先がどうなってるのかもわからない。
ただ県外ナンバーだと後ろピッタリついてハイビームで煽る煽る。
つくづく井の中の蛙、田舎者の山猿脱出してないんだなぁと情けなくなる。
追い越したいんじゃなくて、ただ煽りたいだけ。
昼間は空気はいいし久々の森林浴満喫できるけど夜は最悪。

200 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:47:08.87 ID:79QiSTyk0.net
俺煽り対策にブレーキランプのみ点灯の技を手に入れてるんだ
下がって行く後続車を見ながらプークスクスするんだ

201 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:57:43.77 ID:PWY9khiLO.net
切り替えが面倒で結構ロウビームのまま
もっと手が届きやすい所にあればいいのに

202 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:59:26.08 ID:79QiSTyk0.net
充分届きやすいとこにあるんですが

203 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:59:52.70 ID:E4UmxPK50.net
>>200
良いね

204 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:01:16.43 ID:olFG+GHY0.net
都内でハイビームしてる馬鹿が増えた。眩惑され、しばらく目がチカチカして見えない状態が続く。
勘違い野郎、ふざけるな。対向車がある場合はダウンしなくていけないことをしらない。

205 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:03:22.89 ID:E4UmxPK50.net
>>204
こうなるんだよな
馬鹿K察のせいで

206 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:05:12.25 ID:2GpaJgBc0.net
>>1
それ、昔ゲーム化されてたよねww
http://i.imgur.com/3F8CGTt.png

207 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:06:11.13 ID:DVVWmt870.net
対向車が殆どいなくて街灯も少ない道じゃないとハイビームになんてしねぇよ
で、そんな道でスピード出す方がおかしい訳で

208 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:07:09.07 ID:JYv3vyYg0.net
>>1
交差点の右折の時に右に止まってる車がハイビームで止まってたら、
歩行者なんて見えないよなw

209 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:09:06.12 ID:FGWLYjVB0.net
長野は上り坂が多いからな…

210 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:15:05.51 ID:iaRfvapg0.net
まあ夜なんて歩行者いない前提のスピードで走ってるの多いからな

211 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:19:55.78 ID:xUEHrWv00.net
これじゃ意味のない統計とみんな気付いててよかったわ

「夜間に歩行者が車にはねられた人身事故のうち、ライトが点灯していた事故を起こした車は100%、ライトを消していた車は0%」
だったら、事故を起こさないためにはライトを消すのが正解なのかって話

212 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:22:49.88 ID:+eWfT+Fk0.net
すれ違い用前照灯だけなら40km/hでリミッターが掛かるようにしろ

213 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:25:02.86 ID:aMmuY8ls0.net
最終的には対向車線の運転手がどう思おうが関係ないんだよ。要は事故の件数がトータルで減れば良いって事。
それに眩しければスピード緩めるから、警察はロービームに切り替えろと強く言わないんじゃね?

214 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:33:53.37 ID:JYv3vyYg0.net
>>213
パトカー見たらハイビームだな

215 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:55:30.16 ID:BBbIiiFW0.net
夜間に人身事故を起こしたドライバーの98%がパンを食べていた。

216 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:56:06.94 ID:VRSVAbQV0.net
オートハイビーム機能と防眩ミラーを標準装備させればいいんじゃね?
特に最近の車ってライトの位置が高くてロービームでも眩しすぎるから
たまに対向車でロービームでも物凄く眩しい車がいる

217 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:13:54.09 ID:R++v0PnJ0.net
>>215
おやきだろ

218 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:15:12.95 ID:PCXc7NLp0.net
>>216
それ!

219 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:18:12.70 ID:MC/1tYDr0.net
つうか事故起きた場所で何%がハイビームで走ってたのかも調べろよマヌケ
みんなロービームで走ってるような場所ならロービームで事故起きて当然じゃ

220 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:18:20.86 ID:R++v0PnJ0.net
>>201
手どころか指動かすだけですが

221 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:23:25.14 ID:PCXc7NLp0.net
>>220
自動運転を心待ちにしているドライバーが増えている事からも
分かるように殆ど何もしないで走りたいんだよ

222 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:24:23.06 ID:Q6Y+h9aL0.net
単純にこういう事だろ。で、対向車云々より歩行者発見の方が優先されると。
>ライトが上向き(ハイビーム)になっていれば、防げた可能性のある事故もあった

223 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:25:22.84 ID:R++v0PnJ0.net
>>221
バスにでも乗ればいいのにな

224 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:27:47.07 ID:PCXc7NLp0.net
>>223
公共交通機関の方が安全だよなw

225 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:33:43.25 ID:uUSAXPaF0.net
統計の話やん

226 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:34:58.40 ID:uUSAXPaF0.net
皆がハイビー厶ならハイビームの方が事故率増えるよ

227 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:37:52.51 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>226
アホか、ロービームで見えなかったものがハイビームで見えるようになるってだけの話だろ。
発見が早くなれば当然対応も早くなる。で、事故件数は減る。単純な話。

228 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:44:06.80 ID:xrDSXDnwO.net
>227
んじゃ、ローハイの事故率とか関係ないよね

229 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:45:23.75 ID:Vp8n9Bu60.net
車道の真ん中をフラフラ歩いてる人を轢く事故がどれくらいあるかって事だよね。それならハイビームで防げるけど急な飛び出しなら防げないよなぁ

230 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:46:21.18 ID:jS+bUvKU0.net
田舎道走った事ないのかね
ロービームじゃ何も見えないぞ

231 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:48:29.77 ID:iwIJ13i90.net
山道で対向車もないのにハイビームにしない奴多いんだよ。
恐ろしいからそういうやつからはうんと離れて走ってる。

怖くないんだろうかね?

232 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:56:11.01 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>228
書いてあるだろ、単純にこういう話。
>ライトが上向き(ハイビーム)になっていれば、防げた可能性のある事故もあった

233 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:00:34.84 ID:PCXc7NLp0.net
>>231
ハイビームを知らないかめんどくさいか知らんが命知らずだな

234 :(魔王城門前)(ガラプー KK73-X74j):2016/09/30(金) 01:02:44.98 ID:wDQsIqy0K.net
眩しいから避けるかも

235 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:04:48.27 ID:DQLx0dYb0.net
ハイとローの中間とかは?
光軸の関係で固定なのかな。

236 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:06:32.63 ID:iwIJ13i90.net
>>235
時々この意見があるが、意味がわからん。

前にいなけりゃハイ、いたらロー。
中間はどこで使うの?

237 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:12:53.73 ID:PCXc7NLp0.net
>>236
多分対向車に対してハイビームよりは迷惑かからない
のでは?って考えじゃないかと予想

238 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:13:49.80 ID:Bjt1llsb0.net
統計の誤った使い方

239 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:15:27.49 ID:BYnbHdeY0.net
犯罪者の99%はパン食ってる理論

240 :あっき:2016/09/30(金) 01:16:24.77 ID:UBYN0C1+O.net
歩行してても今のチャリってペンライト多いし下向きにしてないから凄く眩しいのな

目が眩む
もう一度言う

ハイビームは目が眩む

241 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:18:22.98 ID:fIax1dzc0.net
歩行者をはねる事故を起こしたドライバーの100%が運転中だったそうだ。

242 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:22:13.38 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>238
間違ってるも何も、キモはこういう事だから。
>ライトが上向き(ハイビーム)になっていれば、防げた可能性のある事故もあった
>「夜間はなるべくハイビームを使ってほしい」

243 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:23:16.51 ID:Lr2CRxHo0.net
キチガイ県警

244 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:23:35.62 ID:9BZCQb260.net
ほとんどの車がロービームで走っていたら、そんな結果がでるわな
走っている車の、ハイかローかの比率を調べて、それで割るのが普通の手法

245 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:23:36.78 ID:CYvqxRKn0.net
92件中92件がハンドルが丸かったんだよ
危険な丸ハンドルを辞めて三角にするべきだ

246 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:31:57.06 ID:Q6Y+h9aL0.net
アホか。ハイビームで走る方が事故件数下がるに決まってるだろ。

247 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:42:56.49 ID:0UF6qfe10.net
ライトのレバーはロー基本の設定になっていてハイビームにするには一動作が必要
ハイビーム推奨ならそういう設定で車作らせれば良いのに

248 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:47:09.91 ID:q8Bu+Z9M0.net
これは下向きだったから事故なったわけじゃなく
下向きの車が大半だから、こういうデータになっただけだろ

適当なデータで誘導するなよ

249 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:49:32.73 ID:8jpTVcXo0.net
道の見通しが良くてスピードが出て、
先行車のいないときにしかハイビームなんて使わないしね。
ハイビームを使うようなときには事故を起こしようがありません。

250 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:49:46.68 ID:s8G0ugFq0.net
雨の日に後ろや対向車がハイビームにしてるの想像すると恐ろしいわ

251 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:50:05.02 ID:+1QYhzAu0.net
トヨタとかに言えよ

252 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:52:15.17 ID:iwIJ13i90.net
>>249
見通しの悪い30km/h制限の住宅街で使うんだよ。
お前見たいのが事故るのさ。

253 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:54:32.36 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>248
事故当事者が、夜間で歩行者が見えなかったって言ってるんだろ。
それがハイビームだったら早期に発見できてたんじゃないか、ってだけの話。

254 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:54:41.91 ID:We8tUEh+0.net
ロー対ハイの比率って98:2くらいだから

ロービーム 90/98 (91.8%)
ハイビーム 2/2  (100%)



ハイビームのほうが危険です

255 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:01:26.34 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>254
本当にそう思うなら、どんな条件ででもロービームで走れば良いんじゃね。

256 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:06:33.12 ID:mtIb7xix0.net
えええ、事故った後に、ロービームにしてるんじゃ無いの?
だってハイビームなら見えてたのにはねた理由説明しないといけないじゃん。
ロービームなら、「見えませんでした」で終わりだしね。

257 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:08:01.27 ID:scNCtfGC0.net
ハイビームの車とロービームの車で統計取らないと意味ないよ

258 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:09:29.00 ID:iwIJ13i90.net
ローばっかりで走るやつと、ハイロー適宜切り替えてるやつと、
どっちが事故りにくいかなんて、統計取らなくてもわかる。

安全運転意識からして違うからな。

こういうことに「とーけー」とかいうやつはアホだよ。

259 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:10:52.12 ID:PCXc7NLp0.net
>>258
ボケッとしてるかちゃんと意識してるかだもんな

260 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:10:54.09 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>257
単純に見えるか見えないかだけの話だろ…

261 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:43:51.90 ID:vxoGHlWF0.net
ウィンカーすら出さないジャップがライトの向きなんて切り替えるわけがない

262 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:50:12.79 ID:lp3KWHL00.net
岡山ではハイビームで目を眩まされた歩行者が側溝や水路に転落する事故が

263 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:59:10.95 ID:Mpf4qj8F0.net
ハイビームでも轢いてるじゃん

264 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 03:01:03.14 ID:VmOspRjX0.net
犯人の98%以上がパンを食べたことがある事実 と似てるね

265 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 03:49:28.00 ID:0Ar80gO00.net
対向車いる時にローに切り替えるってやついるけど、
対向車認識したときには既に対向車の目潰し完了してるからな。
少し車両少ない道で、対向車ときどきって場合でも
切り替え意識しようがすまいが、結局、
漫然とハイビームで切り替えないやつとやってることは一緒になる。
本当にど田舎で、信号もないところで、10分に1台対向車あるかないか
の場面なら、ハイビームも使い手あるかもしれないが、
それでも10分に1回は目潰ししてるわけだし、
そんな道なら7、80キロは出してるだろう。この場合、
警察なら、ハイロー云々よりも、夜は50キロ程度で走ってくれと言う
べきだと思う。

266 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 03:53:05.75 ID:hd+uFFrN0.net
たぶん、92件中92件のドライバーは、
ジヒドロゲンモノオキシドを摂取してから、
数時間以内に事故を起こしていると思うよ。

下向きライトよりよっぽど関連性高いと思わない?

267 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:11:18.36 ID:gjit5UAI0.net
ハイビームって前の車が嫌がるんじゃないの?

268 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:15:19.55 ID:wUTKMgn60.net
>>241
下り坂でエンジンをかけずに惰性で発進させ歩行者をはねた場合
それは運転ではないという判例がある

269 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:29:40.18 ID:K982eJr20.net
>>13
歩行者がいる割合は、99.9:0.1ぐらいじゃね。
歩行者がいなきゃそもそも事故起きないからな。

270 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:34:20.13 ID:K982eJr20.net
>>1
2件のハイビームでも横断する歩行者を跳ねた事故が問題じゃね〜の。
長野のど田舎なら92件中半数が対向車がハイビームで歩行者が見えなかったとかだったら笑うな。

271 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:37:57.28 ID:K982eJr20.net
>>69
そもそもそんなど田舎人歩いていねーだろ。

272 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 05:04:13.04 ID:wUTKMgn60.net
>>271
そのようなだろう運転をしてると事故るのです

273 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 06:06:19.23 ID:Q6Y+h9aL0.net
あほか、ロービームじゃ見えないものがハイビームで見えるんだぞ。事故は確実に減るわ。
対向車云々より歩行者保護の方が優先ってことだろ。

274 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 06:44:39.86 ID:5vlqms8S0.net
田舎の夜道歩く奴には反射材のタスキを義務付けろ

275 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 06:47:35.06 ID:RcaDoYxD0.net
自動運転技術よりも
自動ライト切り替え技術のほうが先だわ。

276 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:05:23.09 ID:Afsy/Mi90.net
ハイビームに耐えられない人は、免許証を返納する時期に来てると自覚よろしくお願いします。

277 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:11:10.02 ID:7h4o27D40.net
つまり見えてないのにスピード出して走ってるって事のカミングアウトだよね

278 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:19:02.22 ID:GLOD1Kfe0.net
>>276
対向車のハイビームに耐えろってか?

279 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:35:18.00 ID:eS9FiwEe0.net
>>276
>>1を嫁

280 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:46:40.91 ID:cuqWY4PN0.net
山道とかでハイビームにするのはいいとして
夜にそんな街頭もないような山奥の道を人が歩いてるものなのか?
歩いていたら逆に怖いかもな

281 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:47:04.67 ID:9oWQjdAR0.net
今までこんな調査しなかっただろう
ほんとにハイビームじゃない所以の事故なんかね
しかし急なハイビーム運動にこの調査、根本的な対策になってない気が

282 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:50:16.76 ID:4fkrs/iS0.net
個人の力量や意識に頼るのがおかしい。
自動車メーカーが眩しくないライトや減光するフロントガラスの開発、ライトの細かい照射位置の調整など
車の「仕組みとして」解決すべき問題。そこの取り組み無しでただドライバーだけに対策を押し付けるのは間違ってるよ。
自動車メーカーのケツを叩いて取り組ませるべき。

283 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:50:34.28 ID:yrkO4H3j0.net
ハイビームにすると火病起こしたDQNの人殺し・半殺しが大幅に増える
予めDQNを皆殺しにしておかなければ、小手先をいじったところで無意味

284 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:55:14.48 ID:6QEvwg1n0.net
これ東京の環七や甲州街道でもハイビームにしろってこと?
そんな車ほとんどいないんだけど。
だいたい高速道路でもみんなハイビームだったら後ろが眩しくて前方に集中できないだろ。

285 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:55:21.99 ID:R++v0PnJ0.net
>>280
山奥じゃなくても街灯が少ないとこなんかいっぱいある
広域農道なんか割と直線でスピードも乗るし、農家の人が歩いててもなんの不思議もない

286 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:55:57.91 ID:iwIJ13i90.net
>>280
市街地だからこそ、ハイビームが必要なんだよ。

287 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:58:37.27 ID:618Lt6ogO.net
なんつー馬鹿記事
ハイビームだらけになったらまわりの車が事故だらけだわ

288 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:58:55.98 ID:iwIJ13i90.net
>>284
例えば茶沢通りなら使う機会は沢山ある。
もっと狭い路地なら頻繁に使う。

君も使いどころをわかってないね。

289 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:59:40.15 ID:iwIJ13i90.net
>>287
クルマがいないからこそハイビームだよ。

290 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:02:45.95 ID:6usWhzDH0.net
人通りの少ない裏道を、信号回避で飛ばしていて跳ね殺すのが一番多い

291 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:06:55.26 ID:6QEvwg1n0.net
>>59
ライトとかワイパーとか永久に原始的だよね。
最先端の科学技術とか言っても原始的な部分が原始的過ぎ。

夜はライトつけるだけの人間の目に頼り過ぎ。
雨降ったらどんな高級車もワイパーピコピコ動かすだけ。

視界悪いのに老人の目に頼るのやめなきゃな。

292 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:07:05.08 ID:iwIJ13i90.net
30km/hの生活道路を
「空いている」と言って40以上も出し、
「見える」と言ってロービームで走る。

こういうのがバカの典型だ。
30制限はきっちり30以下で走れ。
クルマがいない、対抗歩行者がいないのなら、ハイビームにしろ。

293 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:08:15.38 ID:pjq/Exlc0.net
>>9
チャリンコもな。
どんなことがあっても自動車側の責任にさせる道交法をさっさと改正せいっつーの

294 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:09:06.05 ID:C4sJ3xHH0.net
あからさまな数字のマジックが清々しい。

295 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:10:20.69 ID:0lgBgJFm0.net
ハイビームで対面した人や車が目が眩むことが危ないって心配してるんだよ。

296 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:11:17.58 ID:dPnePZWT0.net
>>287
そういう誤解で実際にハイビームしてるアホが増えてきたよ
昨日も平気でハイビームしてるからハイビーム仕返したらメッチャ眩しそうな顔してやがんの
自分さえ良ければそれでいいという日本人らしからぬ考えの奴が増えすぎ

297 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:13:19.14 ID:uw7wBvWg0.net
県民だから言うけど、長野県の人間は運転荒い、と言うか基本下手。
車間距離も狭すぎるし一時停止はちゃんとやらないし、黄色信号→赤信号及びほぼ赤信号で無理矢理進むし、事故って当たり前

298 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:13:20.41 ID:LjLw3kw/0.net
車の過失ばかりクローズアップしても無意味だね。
歩行者も自分を見付けてもらう努力して
初めて事故が減らせる

299 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:13:24.79 ID:lK8xT/Qd0.net
統計の取り方がおかしいだろ。
走ってる車のほとんどがロービームなんだから、事故した車もロービームだろうよ。
それぞれの割合を出さなきゃ意味ないだろ。

300 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:16:22.76 ID:0lgBgJFm0.net
むしろ、公衆道徳的にやたらハイビームにしないように運転してる人が多いので
統計は無意味

301 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:21:29.18 ID:OMCiT21lO.net
事故を起こした車の99%が右ハンドル
だから右ハンドルの車は危険、左ハンドルの車に乗り換えるべし

っていうぐらいのムチャクチャな暴論やな

302 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:22:17.82 ID:gSYyDi6q0.net
>>5
これな
釣りと免許無いやつが多いんだろな

303 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:23:06.21 ID:d6T2wVR80.net
>>289
>クルマがいないからこそハイビームだよ。

 都市部では100%、対向車がいないということはない。
だからほとんどがローで走ってる。

都市部でハイで走っていると、対向車が目眩ましを食らって、
横断歩道の歩行者が見えないまま突っ込んでしまう危険がある。

地方国道レベルでも、バカみたいに頻繁にハイとローの切り替えを
しなければならない。
これをやっていたときがあったが、面倒で嫌気が差したわ。

対抗者のライトを検知して自動で切り替えをしてくれる
システムが搭載されたとしても、運転者は頭が痛くなるぞw

後方の車がハイにしていたときの眩しさで、前方注意散漫に
なって、事故るわ。

マジに、前方の車がハイにしていたら、眩しさでその車の
後ろはほとんど見えないから歩行者が飛び出しても気付くのが
おくれるだろ。


から

304 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:23:37.47 ID:exZxox910.net
>>101
早速使いわけろという区別ができないやつが湧いたな

305 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:23:40.56 ID:guxX6mCN0.net
服に反射材つけた方が早いんじゃね
天下り団体作って規格決めて義務付けて検査しろよ

306 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:29:41.08 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>284
街灯が有ったり前走車がある場所じゃハイビーム要らないだろ。

307 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:30:44.74 ID:exZxox910.net
>>18
デフォルトでライト切りだからライト点けないの?

308 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:30:45.89 ID:d6T2wVR80.net
>>304
>早速使いわけろという区別ができないやつが湧いたな

あんたも免許持ってないのでは?

ロー、ハイの切り替えが15秒〜30秒ごとに起きる日本の交通状況
が分かってないな。

そんな頻繁な切り替えに意識が集中してたら、それこそ横断歩行者を
見落としてしまうわ・・・www

今の車の制動能力は高いので、ロービームで走っていても
制限速度を守っていれば確実に回避できる。

問題なのはむしろ、ボケた年寄りが夜中にウォーキングして
、フラフラ道路を横切っていることだ。

309 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:31:42.28 ID:exZxox910.net
>>20
なに的外れな話始めてんの?

310 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:32:20.84 ID:exZxox910.net
>>21
ないない

311 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:36:04.13 ID:exZxox910.net
>>42
ゼロ

312 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:36:52.87 ID:fvl258RM0.net
統計のとりかたもわからん奴がデマ拡げてんじゃねえよ

313 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:38:38.55 ID:Afsy/Mi90.net
反射材は有効だよね。靴についている小さなものでも結構目立つ。安全確保は一方だけではできない。

314 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:40:22.31 ID:d6T2wVR80.net
>>311

いやいや、ゼロとは限らん。

対向車がハイのときは、対向車の後方はほとんど視認
できないから、そこに突然飛び出した横断歩行者を
ローの車が跳ねた事故があるはずだぞ。

めったに無いが、俺も対対向者のハイで相手の後方が
不安になり、スピードを落としたことがある。

315 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:41:04.23 ID:eS9FiwEe0.net
>>308
15〜30秒有ったら車何メートル走ると思ってんの、
ハイにしたら気づくものをローでは気づかない。

316 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:42:59.23 ID:d6T2wVR80.net
>>315

だったら夜間の頻繁な切り替えやってみなよ。

一晩で嫌になるから・・・w

歩行者のこと忘れて、事故るかもしれんぞ。

317 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:46:29.64 ID:R++v0PnJ0.net
>>300
現状制限速度すら目安だもんな

318 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:47:16.92 ID:d6T2wVR80.net
というか、対向車がいないときはハイに切り替えしろと言うなら、
都市部では通常、まずハイにすることはないね。

対向車のいない、よほどの脇道は言われなくても普通はハイにしてるだろ。

地方国道でも深夜ならイザ知らず、ほとんどハイにはできない。

つまり、警察が何言っても、現状は変わらない。

319 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:47:32.61 ID:mQcAy62t0.net
>>1
マナー重視だと結局こういうルールになるということだ
日本人はマナーを大変重視するからな、周囲とおなじという洗脳国民だから
1人がやり始めてもこれは許されないだろ、ムラ社会じゃな
やるには臨機応変で手動で切り替えながらやるしかないということだ
キチガイ対向車も激怒し引き返して煽る輩も実際いるしwww

320 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:47:53.30 ID:EY74g/qV0.net
歩行者の立場から言えば、ハイビームはそれだけで
迷惑になることがよくあるからなあ。
街灯増やすことで対処するべき問題な気がするけど。

321 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:48:31.44 ID:R++v0PnJ0.net
>>306
前走車はともかく街灯は関係ないな

322 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:48:36.50 ID:1kn3ax0A0.net
>>318
いっぱいあるよ。

323 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:49:31.86 ID:d6T2wVR80.net
                  
警察官ってバカが多いとは思っていたが、

これほどとは思わんかったw

324 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:49:38.27 ID:R++v0PnJ0.net
>>311
遅れてきた戦士だな

325 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:51:12.92 ID:1kn3ax0A0.net
>>303
むしろ、路地、市街地で必要だよ。
使えない典型だな。

326 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:51:51.03 ID:X3gK1o1g0.net
市街地なら切り換えることなんてないだろ
ロービームのせいにするな

327 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:52:05.25 ID:lHvq4B4x0.net
長野か…


ハイビームでOK

328 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:52:14.74 ID:J0Gs82ol0.net
歩行者側もハイビーム食らうと視界を奪われるんじゃないの?

329 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:52:35.59 ID:Jgf5W95B0.net
そんなしょっちゅう切り替えてたらそっちに気取られて寧ろ危険だわ
うっかりローに切り替え忘れて対向車に迷惑掛けるし、対向車がハイにして眩しいアピールされたらその時が危険だし

330 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:53:54.29 ID:1kn3ax0A0.net
>>326
バカは教育不能

331 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:54:21.81 ID:TQrSha0T0.net
ロービームがほとんどだからロービームの事故が多いだけじゃないの
ローとハイの事故率で数字出さないと意味ないんじゃないの

332 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:55:11.51 ID:1kn3ax0A0.net
ハイロー切り替えが面倒とか危険とか、
終わってるやつ多いな。

333 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:55:14.49 ID:k9HWL95N0.net
長野なんてクソ田舎でもこんなんだからな。

334 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:56:01.33 ID:HyNefb3X0.net
日本における殺人犯の99%は1ヶ月以内に米を食べてる、
ぐらいのアホさだなw

335 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:56:12.69 ID:g6APDXRG0.net
この統計無意味だよな
現状ロービームが多いんだから事故も多くて当たり前
ハイビームが安全との証左にはならない

336 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:58:41.78 ID:QheS8sUN0.net
>>5
いかにそれが大変なのかは
運転したことない人には分からないよな

337 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:01:08.36 ID:QheS8sUN0.net
対向車がハイビームのままって
許せないよな。

338 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:01:28.74 ID:1kn3ax0A0.net
全然大変じゃないけどね。
どんな状況を想定してるやら?

339 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:01:56.41 ID:+0ogtWM+0.net
そもそも信頼性のあるデータをどうやって取ればいいのか
たぶん記事にあるのは事故が起きた時に警察が現場に駆けつけて
事故車のライトを調べてるだけでしょ
どこか場所を決めてそこを通過する全ての車のライトを調べて
しかもちょうどその場所で事故が起きてくれないと正確なデータは取れんだろw
それでも駄目か
同じ場所でもハイにしたほうがいい時とローのほうがいい時があるから
統計で語るには複雑過ぎる話だな

340 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:02:05.18 ID:eS9FiwEe0.net
>>316
俺は、事故る事を考えれば切り替えを選ぶけどな。

341 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:02:19.64 ID:EY74g/qV0.net
このガバガバ統計記事だと、むしろ無灯火をすすめないのが不思議w

342 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:03:01.91 ID:T/Qv1h/B0.net
この統計から「ロービーム率が高い」以外の結論を見出しちゃう人は
簡単に詐欺られるタイプだよ、気を付けてねw

343 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:03:33.03 ID:k9HWL95N0.net
>>335
ハイビームとロービームで停止距離にこれだけの差がでるんだからハイビームの方が安全なのは実証済み

ttp://www.jaf.or.jp/profile/news/file/image/2013_42_03.gif

344 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:04:06.75 ID:+0ogtWM+0.net
>>332
あれは慣れだよね

345 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:04:51.64 ID:k9HWL95N0.net
>>332
ウインカーすら面倒で出さない車カスがたくさんいるからな。

クラクションはすぐ鳴らすくせに。

346 :erisuMkII:2016/09/30(金) 09:04:55.24 ID:dOeP/Xgo0.net ?2BP(1000)

ハイビームのままだとトラックの運ちゃん怒るやん!

347 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:05:28.14 ID:exZxox910.net
>>314
そう、スピード落として回避できるんだよ

348 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:05:56.23 ID:54L++Iwc0.net
みんな下向きにしてるんだから下向きで事故が多いのは当たり前
みんな上向きにしたら
92件中90件ライト上向き 県内今年 歩行者はねる夜間事故
に変わるだけ

349 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:06:02.77 ID:1kn3ax0A0.net
他の車両や、こっち向いた歩行者がいなけりゃハイ、いたらロー。
切り替えはワンタッチ。
面倒なのか?
わからんなあ。

30km/h制限の市街地だからこそ有効だ。

350 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:06:46.04 ID:exZxox910.net
>>81
飲酒運転してるやつは大体そう言うらしいよ

351 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:07:30.16 ID:k9HWL95N0.net
>>348
「92件中」が「30件中」に変わるな

352 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:07:33.12 ID:NCaEf6Ce0.net
ハイビーム使えない場所もあるからな。
十把一絡げでハイビームを使えって言い方はやめるべきだ。

353 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:07:50.18 ID:exZxox910.net
>>47
シートベルトすると邪魔じゃね?

354 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:08:10.33 ID:exZxox910.net
>>54
あるだろ
キャデラックについてた

355 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:08:26.77 ID:dV8IATqm0.net
>>ハイかローかじゃ極端だからその中間で調整できるといいんだよ

そのとおり
なんで、自動車メーカーがそのことに気付かないの?

356 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:08:32.44 ID:ae9Frakq0.net
切り替えぐらい無意識にできない人は運転やめた方が良いよ

357 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:08:44.49 ID:tsyCyBnH0.net
対向車じゃなくて、後ろのやつがずっとハイビームでも嫌だ

358 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:09:13.47 ID:exZxox910.net
>>68
そう言うひとがいるこらこうやぅて啓発してるんだよ

359 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:09:50.72 ID:exZxox910.net
>>357
それは迷惑だな

360 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:10:22.02 ID:g6APDXRG0.net
>>343
それってロービームとハイビームで同じスピードで走る前提だよね?
見通し悪ければスピードも落とすと思うけど

極論、ライト点灯禁止にしたら暗い道ではみんな勝手に徐行だわ

361 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:10:24.99 ID:exZxox910.net
>>355
今の車のハイビームって
昔ほど上むいてないと思うよ

362 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:10:43.45 ID:A0xV8Uhr0.net
ロービームだと右側のライトが少し下向きなんだっけ?
道路の右側から渡ってくる歩行者を見つけにくい

363 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:10:44.98 ID:8KoWWBe50.net
ハイビームにしてると対向車の運転手だけじゃなくて歩行者だって目が眩むのに
警察が言ってることは現実とかけ離れている

364 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:10:51.73 ID:exZxox910.net
>>352
そんな言い方してるの見たことある?

365 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:11:23.39 ID:+0ogtWM+0.net
技術的に解決できたら一番いいんだけどね
魚群探知機みたいなの車につけるとか

366 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:11:33.13 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>308
>ロー、ハイの切り替えが15秒〜30秒ごとに起きる日本の交通状況
>が分かってないな。
だから対向車を気にせず基本はハイビームで走れって警察も暗に言ってるんだろ。

367 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:12:53.07 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>319
>キチガイ対向車も激怒し引き返して煽る輩も実際いる
だから警察が口酸っぱくしてこういうことを言うんだろうな。

368 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:13:29.69 ID:8nqYrrc60.net
>>1
>ライトが上向き(ハイビーム)になっていれば、

ハイビームにしないのは、対向車の殺人鬼に殺されないためであろう。

369 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:13:37.21 ID:k7LYKrdV0.net
前方に同じ進行方向の車が居た時や
歩行者や自転車が対抗方向の時もハイビームでいいの?

370 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:13:44.82 ID:g6APDXRG0.net
車は基本ロービームで設計されてるからな
今の車で基本ハイビームにしたらパッシングできない
夜、見通しの悪いとことかパッシングすると他方から車来ても気付いてもらいやすい
人間の目は変化に敏感だからな
単に明るいだけだと車か街灯か分かりにくい

371 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:14:12.92 ID:U2B20MOI0.net
これで馬鹿が影響を受けて歩行者に向かって延々ハイビームで突っ込んできそうだなぁ・・・

372 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:15:12.15 ID:Xoxk7mYD0.net
えーとハイビームにするスイッチってどれだっけ?これ…かな、あれ違うあれっ…、ドーン

373 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:15:48.11 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>363
逆に横断者に対して早めに注意喚起できる。
横断歩道を渡ってるとは限らないからな。

374 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:16:36.91 ID:G1vfnFE20.net
車道歩いてる奴って、意地でも後ろ振り返ったりしないよな
あれってどういう心理なのん?

375 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:16:55.90 ID:BEPEYUHN0.net
自動運転普及よりまずこれか

376 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:17:42.42 ID:g6APDXRG0.net
対向車の事故が増える可能性もあるな

377 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:17:53.12 ID:Xoxk7mYD0.net
>>374
顔見られたくないんじゃね?日傘さしてる女も隠すように車道側に向けてるよね

378 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:18:27.65 ID:DpRxlOif0.net
>>374
どういう理由で後ろ振り向くの?

379 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:19:51.32 ID:+0ogtWM+0.net
>>372
マニュアル車よりずっと簡単だよ

380 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:22:22.45 ID:Tj/P0yX80.net
>>378
一部のキチガイドライバーは歩道のない狭い車道は車様のものだと思ってるってこと
さわんじゃね

381 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:22:50.37 ID:yHI6Jtfu0.net
>>8
足元だけ遠くまで照らすライトがあれば良いのにね

382 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:23:08.22 ID:ux/sUfrl0.net
>>373
ハイビームにして遠くに歩行者を発見したら即座にロービームにしろってルールなんだが
お前みたいな馬鹿はハイビームのまま突っ込んでいきそう

383 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:24:02.00 ID:GuIYVvC90.net
>>381
最近の車って純正か何か知らないけど、腰の高さのまま100m先まで届くローになってるのがあってすげーと思う

384 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:24:27.08 ID:k9HWL95N0.net
>>360
実際には60km制限の夜道を80kmで走る車カスばかりだが。

夜間にもねずみ取りしろよ。マジで

385 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:25:16.66 ID:ICoYTrATO.net
>>363
距離感がとれなくて危険だよ。
ライトの明るさで距離感判断してるのに
明るいハイビームだと遠いのか近いのか分からないだろ。

遠方から警告すればいいってもんじゃない。

386 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:26:36.41 ID:8zbhsJIg0.net
明るいけど眩しくないライトって開発されないものか

387 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:27:24.21 ID:EpgoDpxX0.net
知り合いが山道でも絶対ハイにしたがらないんだよな
見通し悪くて走りにくいと思うんだけど

388 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:27:26.11 ID:OCXirL5T0.net
つうか都会じゃひっきりなしに対向車来るから
狭い路地じゃない限り無理
狭い路地じゃそもそもスピード出さないから意味ない
田舎専用ルール

389 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:27:53.88 ID:9Cvd9JS40.net
わざわざハイビームにしてないってだけで、ハイビームだったら事故が防げたとは限らんし、
ハイビームのせいで起こる事故もありえるだろうにw

390 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:28:23.58 ID:+0ogtWM+0.net
あのな
こんなもん技術的に解決できなきゃ
自動運転なんか100年経っても無理だぞw
早く超音波探知機つけろや

391 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:28:35.41 ID:k9HWL95N0.net
このテストはテストドライバーはコース上に障害物があるよと知らされているからな。
それでもロービーム時速80kmでは1m手前でしか止まれていない。
歩行者いる事を知る由もない現実世界の走行では時速60kmでも轢き殺しているだろうよ。

ttp://www.jaf.or.jp/profile/news/file/image/2013_42_03.gif

392 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:29:47.13 ID:Xxr1rLHu0.net
>>391
80kmもだす道路=歩行者が存在しない
アホみたいなテストだな

393 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:30:20.57 ID:+Rwd8YPU0.net
ドライブレコーダーの設置に補助金出したり、逆に義務化したりすればいいよ
ドライブレコーダーが普及すれば、危険運転抑止に大いに役立つだろう

394 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:30:36.66 ID:+0ogtWM+0.net
>>387
山道は意外とローが必要だったりするが常時ローは厳しいかも・・・

395 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:32:16.04 ID:lfmBBBnc0.net
>>393
強制にした上で事故時の現場検証では必ず参照するの義務付けすべき

396 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:33:49.98 ID:29dotYDU0.net
そんなん殆どハイビームにしてないからそら割合高いに決まってんだろ
ハイビーム義務にしたら事故率自体が増えると思うよ

397 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:34:05.41 ID:1kn3ax0A0.net
>>360
適宜ハイビームが使えないやつは、スピードも出しそうだけどな。
統計はないけど。

398 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:36:11.06 ID:oQwamUyP0.net
ほとんどの車がロービームで走らざるを得ないんだから割合なんて意味ないじゃん。
犯罪者がパンを食ってる確率、くらい意味がない。
ハイビームだったら事故が防げたのかを1件ずつ検証しろよ。

399 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:38:04.29 ID:ELg3eIsl0.net
ヘッドライトが路面を照らす範囲が
光の見える範囲だと思ってるドライバーは結構いる。
ハイビームは遠くから見ても眩しいのに。

400 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:41:33.00 ID:1kn3ax0A0.net
そのうち、ハイロー切り替えの権利も奪われるよ。
できないと騒ぎすぎ。

401 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:43:32.74 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>382
ハイビームのままで良いだろ。要は事故を防げれば良いんだから。

402 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:45:03.29 ID:Bx81XrDj0.net
>>115
ハイビームでもロービームでも怒られる

403 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:45:59.95 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>385
そんなアホなw 危険を察知するのは早い方が良いに決まってる。

404 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:46:22.68 ID:hQ8x0nHV0.net
>>401
土手の上とかほぼ1台分の幅しかないのにアホみたいにスピード出してハイビームで突っ込んでくる車なぁ
あれ、歩行者完全に視界が全て奪われて車に体当りするぞ

405 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:47:07.67 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>389
>ハイビームのせいで起こる事故
の確率が低いから警察も口酸っぱくして啓蒙してんだろ…

406 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:48:13.41 ID:rtxfGuoj0.net
これ、ほとんどのケースは歩行者の無謀な横断じゃないのか?
多い事故は、すれ違った対向車の陰から飛び出てくる
アホな歩行者は目先の車線の車しか見てないからね
対向車居るのでハイビームにもできない状況だし

407 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:48:37.46 ID:abnlD5iX0.net
>>350
論点ずらしすぎて言ってる意味がわからない

408 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:49:04.73 ID:abnlD5iX0.net
>>351
総数が変わんないってわけね
わかりにくいぞ

409 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:49:41.96 ID:Bx81XrDj0.net
>>186
対向車がいるいないの話が>>1のどこに書いてある

410 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:50:01.46 ID:TDI1xQ620.net
田舎道を馬鹿みたいに飛ばすからだろ?
信号少ないのを良いことに細い県道をすごい勢いで走行するよな。

411 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:50:05.28 ID:Mf0TGExN0.net
片側のライト壊れてて、その代わりと言わんばかりにハイビームにするバカは自爆してくれ

適度な車間距離ならハイビームのまま車の後ろ走る必要ってないだろ、って思う
ルームミラーはいいけど、サイドミラーがまぶしくてイライラする

412 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:51:52.32 ID:wnF67AvBO.net
癌で死亡した内99.9%は小麦を口にした事があった的なアレか

413 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:52:19.37 ID:14LxnO0t0.net
>>366
対向車がいる状況でハイビームにしてると道路交通法違反なのよねえ

414 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:53:12.63 ID:abnlD5iX0.net
>>378
俺は車の気配感じたら後ろ確認するぞ
怖いじゃん

415 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:53:54.52 ID:abnlD5iX0.net
>>386
暗いけど異常に眩しいライトならガンガン増えてますよ

416 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:54:29.83 ID:abnlD5iX0.net
>>392
お前都会に毒されすぎだ

417 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:58:01.97 ID:axEzj0rg0.net
スピード違反も問題だが、そもそも夜間に車を運転するのが悪い

418 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:00:13.63 ID:Mf0TGExN0.net
>>417
長野を始め、田舎は車なくちゃやっていけない(;ω;)

419 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:00:21.39 ID:abnlD5iX0.net
>>410
広域農道走ってるといきなり集落に突入してビビる事よくある
それまでの制限速度で侵入しちゃうとかなりやばいことになるんだけど
暗いと全くわからない上、カーブもえげつない
そこでお隣さんとこ行こうとしてるおばあさんとか横断してるともうね
ハイとかローとか関係ないわ

420 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:04:23.08 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>413
>道路交通法違反
そこを強調したければ必ず念押しすると思うけどな。
事故件数が減るかどうかという話だと、常時ハイビームでも減るんじゃね?

421 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:08:24.40 ID:14LxnO0t0.net
>>420
そう
だから、最近のこの手の話題は必ず常時ハイビームなんてオカシイだろって論争になる
統計にもならない係数出すのもそうだけど話題にするためにわざとやってるとしか思えないミスリードなんだよね

422 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:08:47.67 ID:0Ar80gO00.net
対歩行者の問題もあるな。
前の会社の上司に飲みに連れて行ってもらって帰り、
ハイビームやられて(これほんとにむかっとくるな)
たまたまその車が信号でとまって、なんと上司が
ライトさげろやコラと運転手に文句を言いに言った。
運転手が大人しく言うこときいたからよかったが、
ヤンキーなら大喧嘩だな。
防犯ライト(家に近づくとぱっとつくやつ)もはやり
出したときにはほとんど上向き目潰し仕様だったが、
一軒おいて隣の家はだれかに怒鳴り込まれたと言ってたし
近所で6軒ほどあった防犯ライトはみんな下向きに変わっている。
(買い換えたのか、下向きにできるものなのか知らないが)

423 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:15:13.06 ID:43ITquxN0.net
夜間で視界悪いのにスピードの出しすぎてるのが原因だろ、幹線道路以外は40キロぐらいで走ろうぜ
生活道路なんて30キロでも危ないわ

424 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:16:25.18 ID:Q6Y+h9aL0.net
要は、ハイビームであったら防げたであろう事故の件数がハイビームであるがために起きるであろう事故の件数より多ければ良いわけだろ。
統計的に前者が後者より多いという結論が出てるからこういう啓蒙してんだと思うが?

425 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:18:03.47 ID:9BZCQb260.net
つうか、ひっきりなしに対向車が来る都会の道路と、30分走っても来ない田舎の田んぼ道とでは
状況が違うし、対応も違うだろう
それを一律に考えるアホ役人

426 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:19:47.41 ID:Bx81XrDj0.net
長野県の実情として法定速度プラス10km/hで走る人ばかり

おかしな速度のアホが現れたらみんな車間距離とってるね

427 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:21:08.28 ID:GzUdfVeX0.net
なんのためにすれ違いビームがあるのがわかっていないよな
お互いハイビームで走ったら歩行者がみえなくなるだろうに

428 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:30:10.14 ID:Q6Y+h9aL0.net
>>427
いきなり歩行者が飛び出して来るような場合だとローでもハイでも対処できないんじゃね?
ローだと直前まで気がつかない、ハイの対向車とすれ違った直後だと眩しくて見えない。

429 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:16:19.17 ID:4BNlWIEa0.net
100か0かでしか考えられない奴が多いんだな
常時ハイビームにしろとかハイロー完璧に切り替えろとかじゃなくて、交通量少ない場所ではハイにするとか一瞬だけハイにして遠く確認するとか、そういうのでいいんじゃないの
常時ロービームの奴が多いからそういう層に対しての啓発みたいなもんでしょう

430 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:35:48.48 ID:Mf0TGExN0.net
>>429
0か100かでしか考えられない奴が多いから、
ロービームはあかん的な啓発の仕方がよろしくないのでは?

431 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:42:18.56 ID:g6APDXRG0.net
俺はベストは基本ローで適切にハイビームだと信じて疑わないが

いつでもローといつでもハイの比較で
いつでもハイのがマシだからハイ義務化!!
とかなるのが怖い

どうせ啓蒙するなら適切に使いましょうにしてくれよな

432 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:46:55.82 ID:eS9FiwEe0.net
自転車は車両だから車道通行だこれ当たり前。
自動車の前照灯はハイビームが基本これ当たり前。

433 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:49:41.13 ID:abnlD5iX0.net
>>432
制限速度は超えたらダメなの当たり前
信号の黄色は止まれなの当たり前
踏切で停車時窓を開けて音を聞くの当たり前

434 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:50:09.67 ID:PCXc7NLp0.net
>>431
切り替え方が分からないドライバーもかなり居るだろう
恐らく何かの拍子で切り替わったらハイビームのままで走る筈

435 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:52:33.03 ID:Q6Y+h9aL0.net
臨機応変にハイロー切り替えろって言ってもやらない(やれない)から
今まで常時ロービームだった人は、常時ハイビームでもしょうがないって流れなんじゃね?
結果として事故件数が減れば良い訳だから。

436 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:55:42.98 ID:Mf0TGExN0.net
>>435
ま、そうすると、なぜロービームが存在するのか、って話になりそうだなw

437 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:00:24.24 ID:g6APDXRG0.net
対向ハイビーム
後続ハイビーム
バックフォグつけっぱ

全部免許取り上げろ

438 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:03:29.01 ID:CfMla0Ds0.net
>>316
その程度の操作で注意力が散漫になったことなどない。安全運転のための当たり前の範疇。
あなたの運転適正やばくないか?

439 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:07:19.39 ID:PCXc7NLp0.net
最近のドライバーはライトの切り替えやウインカー出すのも
面倒くさいらしいな
ワイパーも面倒くさいから作動させないのかなw

440 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:08:23.69 ID:a0yig/M80.net
そりゃ街中でハイビームにしてる阿呆は極少数なんだから
事故数も多いのは当然だろw バカなの?

441 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:13:39.28 ID:JzIugfJ+0.net
ハイビームだったから事故りませんでしたの統計がなければ納得しない

442 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:22:23.31 ID:HGR6AL4f0.net
>>316
ゆっくり走ればいいんでね?
後続がいるなら、後続に先に行かせてその後をついてロービームで走るという手もあるw

443 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:24:20.09 ID:HGR6AL4f0.net
>>439
最近の車はオートワイパーついてるけどな

444 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:48:09.13 ID:PCXc7NLp0.net
>>443
オートライトの次はオートウインカーが望まれそうだな

445 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:48:49.62 ID:/gmk+KZT0.net
女性も上向き下向きってあるよね

446 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:49:40.10 ID:abnlD5iX0.net
>>444
目線ででも判断するのか?
誤動作ハンパないな

447 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:49:55.88 ID:rT/b4TJ40.net
切り替えも出来ない無能は今すぐ免許返上してこい

448 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:55:54.44 ID:PCXc7NLp0.net
>>446
脳波検出でもしない限り無理だろうな…
ステアリング切り始めてからじゃ遅いしw

449 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:56:40.83 ID:0Ar80gO00.net
日本より何十年も遅れて車社会となった中国では
民度が低くて、警察がドライバーに以下のような
啓発をしなければならないらしい。

>前照灯をハイビーム状態にすると対向車などにどれほど危険が生じるか
を身を持って体験してもらう
>まず、運転手を警察車両の数メートル先にしゃがませるなどする。そして、
前照灯を見つけさせ、ハイビームを5分間にわたって照射しつづける。「そ
の直後には、周囲がどのように見えるか、体験してもらい」「危険性を実感
してもらう」

日本では逆に中国レベルに民度を落とそうという動きがあるようだ。
このスレで必死でハイビームハイビーム言ってるやつは日本人なのか?

http://news.searchina.net/id/1540328?page=1

450 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:00:21.93 ID:dbT7Hodu0.net
>>1
これを読むと、ロービームが事故の原因のように思われるかもしれない。
しかし考えてほしい。
全体の9割9分がロービームで走っているんだよ。
残りの1分のハイビームの方が事故率は高い。

事故件数でローかハイではなく、走行中の車の全ての台数での事故率でなければ、
統計としては意味をなさない。

451 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:01:27.83 ID:abnlD5iX0.net
>>448
そもそも車線変更できないしな

452 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:06:56.47 ID:UJqz//XZ0.net
ドライバーは歩行者を守る義務があるとは言え、歩行者側も守ってもらえるから何もしないじゃ
駄目だと思うの。
警察は車が悪いと言っとけば歩行者への注意喚起をしなくて済むし楽だよね。

453 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:11:49.12 ID:MTTiXyNE0.net
>>429
一瞬だけやっただけでも飛び出すのが歩行者だぜ
まさかが命取り

454 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:13:04.70 ID:dbT7Hodu0.net
本当かどうか知らないが、
ヘッドライトは右側より左側が遠方へ届くようになっている。
歩行者が右からくる車を認識しやすいように。
で、横断歩道を渡ると、左からくる車のヘッドライトの光が、
暗いので遠いと勘違いし、無理に渡ろうとする。
車からも右から渡ってくる歩行者は、左からわたってくる歩行者より発見しにくい。

信じるか信じないかは、あなた自身です。

455 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:16:57.27 ID:MTTiXyNE0.net
>>454
いいや
昨今の車は車検規制でガードレール下までぐらいにしかローは照らさない

456 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:18:58.19 ID:aV3xvZSJ0.net
現状ハイビームを使ってない奴は視界が悪くても漫然とスピードだして
運転してるアホだから、ライトをこまめに切り替えする意識にならない

457 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:21:07.47 ID:dbT7Hodu0.net
>>455
5年前の新車購入時、道路交通法により、ヘッドライトを上下できる機能が付いていた。

458 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:22:40.68 ID:dbT7Hodu0.net
>>457
舌足らずな書き方だな。俺は。

ローとかハイという意味の上下ではなく。
ローの状態で、照らす位置を上下できる。って言う意味。

459 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:24:01.42 ID:vxoGHlWF0.net
もしかして:言葉足らず

460 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:25:01.79 ID:PCXc7NLp0.net
舌足らずだったらかわいいな

461 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:25:52.48 ID:dbT7Hodu0.net
>>459
したたらず
【舌足らず】
《名ノナ》
十分に言葉に言いつくせていないこと。「―な文章」

462 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:27:18.22 ID:vxoGHlWF0.net
ほんまや、そっちが元祖なんか。

463 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:28:02.60 ID:PCXc7NLp0.net
違った意味で覚えてる日本語がかなり多くて驚いた

464 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:30:08.76 ID:Frekw4zH0.net
どう考えても不自然なハイビームキャンベーンの目的って何なんだろう

465 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:34:58.29 ID:2sUJH0HR0.net
切り替えは、まあ慣れだ。

466 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:35:34.56 ID:Yvpm30uJ0.net
前に車がいてもハイビームで走るのが正解?

467 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:36:34.26 ID:MTTiXyNE0.net
>>458
ローで規定以上の高さにすると車検通らないが車検の時に違法マフラーや他のものを適正品に変えれば車検越えられるけど
今は何らかの工賃かけないと出来ないとDに言われたな

468 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:38:24.97 ID:eS9FiwEe0.net
>>458
重い荷物積んだらライトが上に向くから下側へ向けるレべリングだろ
通常は一番上が標準だよ

469 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:40:01.51 ID:Ttg7YdqiO.net
え?
統計の根本がおかしいだろ

事故以外の通行車両のハイロー比率はどうなんだよw

死亡事故を起こしていないロービーム比率発表しろよw馬鹿なのか?w

470 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:40:54.18 ID:iJFO6lqj0.net
>>466
煽られてると勘違いしたやつが、
抜かせてから、ハイビームで煽り返してくるから
試してみw

471 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:45:33.69 ID:PZkS2ZAz0.net
殆どの車がロービームなんだろ
全く意味のない統計だ

472 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:47:19.81 ID:dbT7Hodu0.net
 
深夜走らせるとき、山道にある車一台しか通れないような暗いトンネルは必ずハイビーム。 これだけは鉄則。

473 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:47:50.45 ID:Q6Y+h9aL0.net
ロービームにしっぱなしで危ないからハイビームで走れって言われてんだろ。

474 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:48:46.68 ID:8RHyLLaY0.net
>>464
プロジェクターHID化LED化でグレアが出ない上に高齢者が認識しにくい青色光が増えて
夜間の視界や被視認性が悪化してるのが原因だが
それに気づかずまたそれに配慮しないメーカーと国の怠慢

475 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:53:12.46 ID:d6T2wVR80.net
>切り替えぐらい無意識にできない人は運転やめた方が良いよ

 無理無理。

カーブから突然、現れる対向車に気をとられ、
慌ててロービームにしてるうちに、歩行者に注意が行かず
突然飛び出してきた歩行者を跳ねてしまうよw

476 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:55:08.30 ID:d6T2wVR80.net
               
俺もよく、後方の車がハイビームでミラーが眩しかったら、

一度やり過ごして後ろについて、思いっきりハイビームで

追っかけることよくあるけどね。

477 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:59:12.91 ID:PCXc7NLp0.net
煽りをくれる時はパッシング+蛇行じゃないの?
自分はやらないけどさ

478 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:04:27.97 ID:psXQIUaj0.net
都心にはナンバーライト消してる不気味な車がわらわらいる。
あれも犯罪意識してやってるとしか思えん。

479 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:04:39.62 ID:mmyqWZmw0.net
交差点の手前でハイビームにした運転手に「眩しいんじゃボケェ!!」とすごんでる歩行者を見た
歩行者も対抗手段でレーザーポインタとか持ち歩くようになったりして

480 :478:2016/09/30(金) 15:07:30.79 ID:psXQIUaj0.net
>ナンバーライト点いていない
都心より近郊に多いかな。
神奈川、千葉、埼玉のベッドタウン。

481 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:07:33.73 ID:VcxQUx3e0.net
あほか

分母が違うだろ

482 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:21:14.69 ID:abnlD5iX0.net
>>467
ロービーム光軸上杉
違法マフラー
他違法パーツ
全てを交換調整して車検を通した後元に戻すってこと?
工賃かけないと出来ないって言われなくてもわかりそうなもんだけど
そもそもディーラーは違法パーツつけてくれないだろ

483 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:25:55.36 ID:6X6UwILRO.net
ハイとローの間にミドルビームを作れば解決だな

484 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:27:53.05 ID:PCXc7NLp0.net
>>482
オート○ックスは車高が低いと整備すらしないな

485 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:34:50.90 ID:qhZ9Xkz00.net
それより、ナンバー付けてないで走ってる車、いつも見るけどなんで捕まらないんだ?

486 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:35:51.87 ID:PCXc7NLp0.net
>>485
たまたまK察に見つかってないだけだろう

487 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:43:09.82 ID:qhZ9Xkz00.net
>>486
毎朝すれ違うんだよ。もう何年も。
何度も通報してるけど、何にもない。
一度、俺と一緒にパトカーともすれ違ったけど、それでも何もしないぞ。

488 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:47:48.99 ID:RQ4eGCqt0.net
この統計はおかしい
ハイビーム使ってる奴なんてほとんどいないから事故する奴がロービームが多いだけ
街乗りでハイビームなんか使ってたら煽られたりパッシングされたり大変だぞ

489 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:49:48.67 ID:RQ4eGCqt0.net
ハイビームは高すぎるんだよ
反対車線の運転手がまぶしいんだから使えるはずねぇだろ
自分がされてもむかつくのに

490 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:50:25.21 ID:PCXc7NLp0.net
>>487
ホントはフロントナンバー外しただけでもうるさいよ
ナンバーカバーも違法になったしさ

491 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:22:04.71 ID:yHI6Jtfu0.net
>>383
あるんだ
全車両に付けるべき

492 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:24:53.52 ID:EmBAWdPA0.net
道交法も古いんだよな。改正したほうが良い

493 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:25:42.29 ID:kIKu7zrB0.net
>>488
>煽られたりパッシングされたり大変
だから警察がわざわざ啓蒙してんだろ…

494 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:36:53.25 ID:8AHfsI4tO.net
事故データからハイかローかで抽出したら
そらローが圧倒的じゃねえのか?
対抗がハイで来たら間に居る保護者を視認し難いと思うぞ?

495 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:37:50.82 ID:8AHfsI4tO.net
保護者じゃねえよ、歩行者だばかちんがっ!

496 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:43:11.13 ID:aiGooxo00.net
ロービームの方が危険性が高い事を表す数値がどこにも無い。それで危険だと言うんだから恐ろしい情報操作。

497 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:44:07.31 ID:nKqj4wXJO.net
古いってよりそうなる、そうしたほうがいい
理由があって道路もそうなってて
ルールもちゃんと沿ったものだったのに
ねじ曲げられたルールのが多いんだが?

いまや車検受かる受からないなんて
検査員の匙加減だぞ

498 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:58:02.79 ID:iwIJ13i90.net
お前らどんな道路を想像してんのよ?

他に車両がなくて歩行者も見えなかったらハイビームに決まってるだろう。
俺は大通りから一本入った30km/h制限なんかを想像してる。
ハイビームがないと見通しが悪いし、警告にもならない。
飛び出しの抑制にもならない。

499 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:21:36.18 ID:RQ4eGCqt0.net
>>498
対向車が来るたびにロービームにするのがめんどくさい
別にハイビームじゃ無ければ見えない訳じゃねぇし

500 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:26:07.98 ID:eS9FiwEe0.net
>>400
そう言う運転者はそれで良いんじゃない。
強制じゃないし

501 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:27:59.20 ID:eS9FiwEe0.net
>>500
400→>>499
ミスツタ

502 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:37:03.00 ID:Ivf75wJG0.net
老眼乱視白内障視力低下で見難くなってくるんだよね
ローで走ってててもパッシングされるぐらい明るいのに
ライトの切れ目が暗く感じる

最近はハイが基本になってきたわ
目の衰えでハッっとする場面も幾度かある
事故起こしてから後悔するより
出来ることをして少しでも実行してリスク回避に努める今日この頃

503 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:41:11.83 ID:ZvUphe340.net
ハイビームで対向車や歩行者を目潰ししながら暴走するより
ロービームで慎重に安全運転すればいいだけのこと

504 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:42:27.65 ID:W/0D5/Bz0.net
夜間走行車両のロービームとハイビームの割合が97.8:2.2だから
事故件数もその割合になってんだろうな

505 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:43:53.03 ID:W/0D5/Bz0.net
対向車がハイビームですれ違ったせいで、横断している歩行者が見えずに
引いてしまう自己が増えそう

506 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:46:48.95 ID:Ivf75wJG0.net
俺が老眼を意識し始めたのはパソコン使いだして10年位から
そこにタブレット参加で一気に衰えだした
眼鏡作りに行ったら乱視も来てた
パソ対応の乱視入り老眼作ったが高くついたわ
スマホとかしている奴は近い将来老眼が加速するぞ
寝の衰えを感じた時ハイの啓発の重要性が理解できると思う

507 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:52:37.98 ID:fz/umiOUO.net
ロービームで夜間走るの怖いわ!対向車無いときはハイ必須。しかし対向車や後続車にギラギラハイビームのまま走られるのもまるで見えなくなるからそれも怖いわ!

508 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:58:58.72 ID:4BNlWIEa0.net
夜の田舎道で動物轢いてからハイビーム意識するようになった
60キロ近く出てるとロービームで走ってるとまず避けきれないよ
前方確認のつもりでちょこちょこハイにするだけで全然違うよ

509 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:03:37.31 ID:d6T2wVR80.net
                            
雨天のワイパー回しているときに対向車がハイビーム
だったら、ほとんど前方が見えないもんな。

フロントガラスで光が乱反射するからね。

510 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:09:02.94 ID:d6T2wVR80.net
          
ハイビームで走っている方は安全かもしれんが、
対向のロービームには自分の前方の視界が悪くなり、
逆に危険だからね。

両方がハイビームにすると、両方の前方視界が悪くなり
都市部なんかでむしろ人身事故が激増。

対向車が来たらローに切り替えとかいっても、ずっと
対向車がいるんで、ずっとロービーム。

つまり、ほとんどローという現状は変わらない。

511 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:10:22.98 ID:abnlD5iX0.net
>>498
長野の田舎道だよ
>>1見たらわかるだろ

512 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:15:43.80 ID:hR5E7+bT0.net
>>510
対向車が多くいて広範囲が照らされてる状況なら歩行者がいてもすぐ気付くやろ
山のなかや夜間交通量が少ない道での事故の例が目立つっつってんのになぜその状況を想定しないのか

513 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:49:59.53 ID:iVKfnErzO.net
分母が間違ってる。

514 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 18:59:58.39 ID:kIKu7zrB0.net
統計の問題じゃないだろ…ネコとかイタチとか飛び出す道路を走ってりゃハイビームの方が安全だって身にしみるわ。

515 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:00:13.37 ID:UkLiKEFw0.net
>>1
92件中 90件が右ハンドル
92件中 90件が化石燃料エンジン
92件中 92件が左側通行をしていた

こんなのと区別する、ちゃんとした考察がないとな。

516 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:30.95 ID:UkLiKEFw0.net
>>510
ハイビームを否定はしないけど、 それによって他の事故を誘発するリスクも検討しないと
自分が事故を起こさなければいい、のわがまま運転と大差なくなってしまう。
そりゃ、自分が見やすくていいだけなら、常時ハイビームにしてるわ。
対向車にドツかれそうだけどw
っていうか、そうなったらHIDの出力合戦になるな。

517 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:03:53.00 ID:CXE7nhnu0.net
雨でフォグつけてるバカは免許停止しろ

518 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:16:58.28 ID:kIKu7zrB0.net
>>516
>自分が見やすくていいだけなら、常時ハイビームにしてる
結果的にそっちの方が事故が少なくなるんだろ。

519 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:08:37.59 ID:mxDEc+cT0.net
皆あえて ↓

「道路交通法では、対向車がある場合などにロービームに切り替えるよう定めている」

を無視して言ってるんだろうな。

520 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:35:48.57 ID:0Ar80gO00.net
>>519
いや、
「対向車いる時にローに切り替えるってやついるけど、
対向車認識したときには既に対向車の目潰し完了してるからな。
少し車両少ない道で、対向車ときどきって場合でも
切り替え意識しようがすまいが、結局、
漫然とハイビームで切り替えないやつとやってることは一緒になる。 」
に対し
>>518 みたいなのがしつこく頑張ってる。
「自分が見やすくていいだけなら、常時ハイビームにしてる」
のを聞いて、「結果的にそっちの方が事故が少なくなる」
こいつ本当に免許もって運転してんのか。

521 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:35:59.12 ID:kIKu7zrB0.net
現実的にはそれがめんどくさくてロービームにしっぱなしで走ってるからな…
危険回避のために夜間はハイビームで走りましょうって言ったら
ほぼ常時ハイビームになっても仕方がないって判断だろ。

522 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:57:46.29 ID:kIKu7zrB0.net
警視庁の見解がこうなら議論の余地はないな…

 警察庁の担当者は「ハイビームが目に入るとまぶしいため、ロービームで走行する人が多いとみられる。その遠慮が死亡事故につながってしまっている」と分析する。
 ヘッドライトの使い分け方について、道交法52条は、対向車や前を走る車があり、そのドライバーにハイビームの光がまぶしく安全な交通を妨げる恐れのある時は、ロービームを義務づけているが、
同庁の担当者は「歩行者を早く発見するために原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替えてほしい」と話す。
 普段はハイビームを使い、歩行者に気付いた瞬間にロービームにすることで、歩行者の目に入る光量が変わり、車の接近を早めに知らせる効果も期待できるという。
2016年09月21日 07時48分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

523 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 22:02:28.70 ID:cD7Lg5wq0.net
長野みたいな山ん中は、ロービームじゃ、あぶねぇ

524 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 22:10:52.67 ID:Yq5TneDU0.net
結構暗くなってもライトすら点けない車が結構いる。そいつら取り締まれよ。

525 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:04:40.17 ID:xtZuMEKt0.net
>>520
目つぶしが完了してるわけなんてない。
直線で対向車に気付いた瞬間にハイビームに切り替えるなら距離が離れてるから目つぶしにはならない。
ハイビームで見えるのは100mだから100mより手前にカーブがあればカーブに近づいた時にロービームに切り替える。
だからカーブを曲がったらハイビームの車が来たなんてことはない。

526 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:30:53.94 ID:3XhMnRsV0.net
>>522
都市部の普段と地方の普段が違いすぎるから噛み合わない

527 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:34:04.96 ID:3XhMnRsV0.net
10年後
対向車のライトに目がくらんでの事故が激増も、
新車はハイビームがデフォに変更された為、
引っ込みつかずそのままと言う予想

528 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 01:18:31.80 ID:vKcVyLkp0.net
>>526,527
道交法上もロービームで常に走行する事は違法だからな…気をつけろよ

529 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 01:47:27.48 ID:iyJpaTIj0.net
>>522
東京で対向車が多い市街地でないところなんて山間部しかないわ
警視庁は東京の話をしてるのか全国の話をしてるのかはっきりしてほしい
でないと市街地でハイビームかますやつがますます増える

530 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:30:57.86 ID:pGEqwPGy0.net
>>522
こんなアホなこと言ってる「警察庁の担当者」って誰だよ。
「目に入る光量が変わり、車の接近を早めに知らせる効果」って
絶対自分の経験ではなく、ほとんど自分では運転しない、運転する必要
のない立場の公安の爺の悪い頭で考えた作文をそのまま読んでるだけだろう。
60キロ走行中、ロービームで40m先に人がいるのを見て、ブレーキ
をかけると停止距離37m(雨天41m)だから、ロービームで発見がおくれ
て轢き殺してしまいました、というやつは、確実に70キロ以上は出している。
ポリのくせにすぐわかる嘘をつくな。
それにハイビームで60キロ走行してる車が100m先に人を見つけても
急ブレーキはかけない。加減しながらまず40キロ程度に速度を落とすだろう。
4秒程度ポンピングしたとして、この間の走行距離は52m、カチカチと
2秒様子見で22m、残り、26m、(轢かれるかもしれない歩行者なら
それでも道のまんなかを歩いているのか?)ここでやばいと思って、急ブレ
ーキ、停止距離20m、ポンピングやカチカチがコンマ何秒増えたらアウト
だ。ハイでもローでもそう変わらない。原因は、夜にスピード上げて走ってる
アホなドライバーと、「発見がおくれた」前提なら直線路前提だろうが、
そんなわかりやすい道で、明かりともしてエンジン音ふかしてる車(運転
者よりはるかにはやく気づくはず)に気づかない歩行者の問題。障害者や
老人なら正直にそう言って、その対策を考えろ。

531 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:33:25.38 ID:pGEqwPGy0.net
>>525
めんどくさ。
お前の運転してる範囲で交差点はないのか?
あと自分で考えてくれ。

532 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:36:27.68 ID:/SzTfGGr0.net
>>530
そんなばかみたいな仮定を積み重ねてやっとハイビームのほうが事故を起こすって結論になるなら
ハイビームのほうが安全やな

533 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:45:27.05 ID:pGEqwPGy0.net
>>532
お前免許もってるのか。
60km/hで100m先に人がいて急ブレーキかけんのか?
そんなやつはいない。

534 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:53:38.06 ID:BA44KCsB0.net
ハイビームは対向車が事故りやすくなるからトレードオフ
暗いと見えないのはその時だけだが、明るい光で目潰し食らうと
光源が消えてもすぐに視力は回復しない

535 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:53:53.41 ID:Owclvx6bO.net
ロービームにするのが主流だから、ロービームばかりになって当たり前。
仮に自動点灯ハイビーム義務化して、事故るのがハイビームばかりになったらライトの義務化の解除するだろうか?

利権の為の口実にすぎないから、解除しないと思うw

536 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:53:55.68 ID:PvJNdUrx0.net
上向きでも轢いてるわ。

537 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 02:59:12.78 ID:Owclvx6bO.net
>>536
ライトで回避できるような事故は限られていると思う。
危険運転するような奴なら、なおのことライトが上でも下でも事故ると思う。

自称良い子のみんな!安全運転心掛けてね。

538 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 03:10:36.27 ID:D3ZrpIms0.net
さっきハイビームで山道走ってて対向車がきたからローにしたら
すぐ先のカーブが見えなくて事故りそうになった

539 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 03:20:46.96 ID:ZltgnQsi0.net
>>538
減速しな

540 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 05:03:04.22 ID:+HtJuS5b0.net
ハイビームは歩行者も眩しいからな
車の方に向いても眩しくて車の距離や位置がわからない時がある
切り替え下手な奴だと歩行者も怖いよ

541 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 06:57:06.58 ID:vKcVyLkp0.net
>>529
記事の内容は全国向けだよ。

542 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:02:40.69 ID:vKcVyLkp0.net
道交法も警察見解も否定して何がしたいんだ…怖いから運転すんなよ

543 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:14:43.91 ID:Kpks0a480.net
面倒くさがりが多いだけ。

544 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:23:56.32 ID:r4Qfp0Q40.net
>>538
だったらスピードを落とせばいいと気づかないの?
バカなの?

545 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:28:57.35 ID:vKcVyLkp0.net
>>544
交通の円滑な流れって教わっただろ。夜間は基本ハイビームで走る事を想定してるから、
ロービームで前が見えないからって自分だけ速度を落とすのはそれを妨げてる。

546 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:48:04.01 ID:EJdvWZ7p0.net
>>545
法定速度守ってたらそうはならない。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:58:27.65 ID:vKcVyLkp0.net
>>546
法定速度内での話だろ…夜間はハイビームで走行するのが基本だから
道路の設計も夜間コーナーにロービームで進入する事は想定してないだろ。

548 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 07:58:32.76 ID:mOVTMdO30.net
道路交通法第52条を読んだが、
「基本はハイビームで、対向車等の止むを得ない場合に限りロービーム」
と読めるわな。

549 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:10:46.15 ID:lTp3ouKJ0.net
>>548
例外の方が多い規則

僕はキメ顔でそういった

550 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:25:57.92 ID:EJdvWZ7p0.net
>>547
法定速度50kmでも設計速度は70km位だろうから、カーブを抜けてその先のカーブが見えないなんて
速度違反して無いと有りえないと思いますが

551 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:29:25.06 ID:bplphUpK0.net
ハイとローがだめなら中間ポジション作れよ
ハイされるとこっちの視界が奪われて何も見えんのだがメーカー対策する気なし

552 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:30:27.99 ID:vKcVyLkp0.net
>>550
ロービームで見えなかったって話だろ…
道交法では一般道では50m以上先まで明瞭に見える事を想定してるからな。

553 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:34:10.57 ID:bNu/bZBz0.net
これに関してはJAFのほうがよっぽど現実的な言い方してるな

554 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:39:22.74 ID:ECkDK6620.net
ハイビームでも事故ってんじゃん

555 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:41:52.60 ID:0FJ/Zpa20.net
これからは街中でも堂々とハイビームで運転するわ!

556 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:49:40.44 ID:EJdvWZ7p0.net
>>552
40mじゃなかった?
50mの根拠を

557 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:52:37.05 ID:6sFNMROBO.net
スーツ着た酔っ払いは上着だけでも脱いで歩け
動きがとろくなってるから景色と同化してヒヤっとさせられるんじゃ

558 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 08:54:16.21 ID:rCTjT6+G0.net
ハイビームなんてされて嫌なことできないわ。
田舎で見通しわるかったらするけど。

559 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:00:45.49 ID:EJdvWZ7p0.net
>>551
今は法律変わって、ロービームで100m先まで見える様になっている。
新車なら良くみえる。

560 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:03:24.23 ID:t94UrCGq0.net
http://q.hatena.ne.jp/1431266581
>「ハイビームは目がくらんで危険」と主張する人は、何を根拠にそう言っているのでしょうね。

561 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:04:28.58 ID:MIHFc4YN0.net
>>24
蒸発現象とか知らんのか?

562 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:06:53.14 ID:7cn/AOXo0.net
真上にビームすりゃ事故率ゼロだよ

563 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:07:38.15 ID:bJ3KoY7z0.net
上向きでも事故ってるじゃん

564 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:08:56.77 ID:bJ3KoY7z0.net
歩いててもハイビームにされると眩しいのに。

565 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:10:22.53 ID:mQLccnvpO.net
夜間歩いてて、向こうからハイビームされるとイライラする

まぁ事故防止で殺されたくないから我慢すれけど

566 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:13:16.21 ID:uGYebvuc0.net
歩行者や自転車の人は、眩しいからハネられてもいいからロービームのままが
いいと思っているの人が殆どだ。
運転者もハイビームは眩しいから嫌がるし、誰も望んでいないことやるのは
間違っている。

567 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:15:30.84 ID:0yL7K/iJ0.net
ハイビーム業者のステマか

568 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:15:58.79 ID:AqlDjwC+O.net
マナー知らずなハイビームで眩惑するから危険回避を理由にブレーキ踏むわ
後ろが突っ込んでくるかも知れないけど、自分が事故を起こすよりはマシ

569 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:19:37.36 ID:Ey+7JBfj0.net
対向車ハイビームでも眩しくないフロントガラスとサイドミラー位作れんのかよ?

570 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:26:12.94 ID:5wk5hqxY0.net
心理的な面もあると思うよ
車に限らず対向歩行者の懐中電灯でも顔面にライト照らされるとムカつくだろ
見える見えないとは別に凄いムカつくだろ
ライトの問題はそれもあるんだよ

571 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:27:13.79 ID:IjM7uuo80.net
>>366
言ってませんよ、一切

572 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:28:45.25 ID:IjM7uuo80.net
>>475
そんなもん無意識にやれるから、普通の人は
君は鈍過ぎるから運転やめなさい

573 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:32:47.33 ID:Iu1cM3B90.net
元々上向きで、相手を確認したら眩しくないように下向きにするものなのに、
逆に対向してくる歩行者、自転車に目潰しをしてくる屑が多すぎる。

574 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:33:27.65 ID:5wk5hqxY0.net
こまめな切り替えすら許さんという人が居るんだな

575 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:34:09.53 ID:OkBx+7kC0.net
ローは確かに怖いな
ローは先があまり見えなくていきなり姿が見えて危ない、てなった時は数多くある
でもハイは確かに面倒だし対向車に申し訳ない気持ちもある

576 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:34:40.38 ID:eome3gj50.net
高速走ってて後続車がアップライトで走り続けると結構いらつく

577 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:35:39.95 ID:zFFah7ZQ0.net
>>1
お手本の動画を出すべき

578 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:39:05.63 ID:5wk5hqxY0.net
>>572
カーブから現れる対向車にはむしろ夜のほうが早く気付くよなw
向こうもライト点けてるんだから

579 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 09:42:30.20 ID:OCXZacjQ0.net
ハイビームは夕暮れになってもライト点けない馬鹿煽る時くらいしか
使わんなあ
ゆっくり走ればずっとローでもそんな怖くはないぞ
そもそも裏道を60以上出して走るんじゃねえよ

580 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 10:06:03.57 ID:4bC0cX7t0.net
>>522
>警視庁の見解がこうなら議論の余地はないな…

お上だから専門家で正しいとかwww    豊洲か福一にでも逝ってこい。

581 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 10:42:55.51 ID:nrES8m5p0.net
無灯火取り締まれよ

582 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 11:12:07.00 ID:lAYGyIlr0.net
ライトを点灯する順番
スモール→フォグ→ヘッドライト
日本の常識、世界の非常識

583 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 12:22:55.23 ID:OOartzWh0.net
>警察庁が全国で昨年1年間に夜間に事故を起こした車のライトの状態を初めてまとめるのに合わせ、県警も調査。
>県警交通企画課によると、92件の人身事故のうち、死亡事故は11件、負傷事故は81件で、それぞれ1件を除き、車のライトはロービームだった。
事故起こした車両のハイビーム率だけではなく、車両全体のハイビーム率も合わせて比較対象にしないと何の意味も無い数字だな。

584 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 12:27:11.84 ID:MIHFc4YN0.net
>>583
さらに言えばハイビームが適用される状況であったのか?と言う数字も必要だな。
元々他の車両や歩行者等がいればハイビームにはしてはいけない訳だからな。

585 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 15:40:25.98 ID:ZltgnQsi0.net
>>570
分かる

586 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 15:55:36.67 ID:FzITvdkq0.net
夜間の走行時は明るい街中を除いてはほとんどがハイビームで走るのが義務なのに
ロービームで走ってて事故を起こしているって話だろ。

587 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 16:05:43.01 ID:IjM7uuo80.net
>>586
違いますw

588 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 16:09:07.71 ID:Wn5NLQsbO.net
>>546
50〜60km/hだとロービームでは間に合わない。
40km/hでも真っ暗な道なら発見即急ブレーキでも間に合わない可能性があるよ。

589 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 16:16:07.44 ID:/v2b+b9N0.net
事故を起こさなかった
車のほとんどかハイビームだった
という裏付けもいるだろ
事故を起こさない車も
ロービームばかりなら
>>1のような頭の悪そうな
結論は出てこない

590 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 16:27:42.33 ID:FzITvdkq0.net
>>587
道交法上は夜間走行時のハイビームは義務だよ。

591 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 16:30:05.89 ID:FzITvdkq0.net
>>589
事故の当事者の証言が「暗くて見えなかった」、「気付いた時には目の前に居た」なんだろ。
夜間ロービームで走っててそれは無いだろって話。

592 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:03:56.84 ID:bnxDNMig0.net
ハイがまぶしすぎるせいでみんなローにしてるんだよ

593 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:10:41.53 ID:IjM7uuo80.net
>>590
先程と書いてる事が違う
明るいとか関係ない
前に車が居ないときはハイビームが正しい

594 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:12:50.56 ID:5G3CnPtq0.net
まあ都会でも必要な時は1秒程度ハイビーム出すかな、
前方をチャリがちんたら並走してる、挙動の不確定な老人が居る、などなど

595 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:16:41.62 ID:FzITvdkq0.net
>>593
照明されたトンネル内に限っては条文あるけどな。街灯で照らされた明るい街中も同じなんじゃね?

596 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:21:01.82 ID:IjM7uuo80.net
>>595
あるなら出せば良いよ

597 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:25:09.20 ID:EJdvWZ7p0.net
おれは、自分を守るためにハイを多用してるけどな、
人それぞれで良いんじゃね

598 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:27:54.41 ID:rCTjT6+G0.net
対向車がハイビームしてると一瞬見えなくなるわ。
みんながしたら絶対事故増えるよ。
歩行者なんて見えずに運転することになる。

599 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:29:53.25 ID:4zQmtaF30.net
ローの時は速度落としなさいって言うべきなのに
ハイにしろハイにしろって言うだけなのが正直ちょっと怖い
何が狙いなんだろうか警察は

600 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 17:44:33.30 ID:VzaA6L710.net
対向車が来たら、もちろん下げるけどさハイビームって歩行者も大概、眩しいと思うぜ

601 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:07:25.49 ID:JDKHcJdH0.net
ハイビームで走っていたら、ヤンキーの兄ちゃんに文句言われて殴られた❓これって110番してオケ❓

602 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:11:39.16 ID:DWCmTXnW0.net
>>588
まずそう言う場所では気をつけて走るもんだ
間に合うとか合わないとか言うのは気をつけずに走ってるから
そんな奴はハイビームだろうが関係ないな

603 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:12:31.62 ID:DWCmTXnW0.net
>>599
ハイの時はハイスピードとか曲解するやつ出そうだな

604 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:12:36.41 ID:AbTGZeq50.net
歩行者見つけたら下げればいい。
背中向けてるなら、上げればいい。

切り替えが容易な構造になってる

605 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:13:45.06 ID:EJdvWZ7p0.net
>>601
もう、そういうネタやめよう

606 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:16:52.63 ID:MIHFc4YN0.net
>>591
イヤだからそれを数字で出せという話だよ。
分子の一部の数字だけ出して全体を語るからおかしくなる。
分母のない数字に意味はない。

607 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:18:52.32 ID:D+a9xpoG0.net
「ハイビームが眩しかった」
「言い訳すんな 異邦人かよ」

608 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:20:25.43 ID:6cb7w8Xi0.net
>>47
君のように、ハイとローを状況庭せて切り替えられない障碍者は、
ロービームだけで身の丈に合った速度で走行することをお勧めする。

609 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:21:26.97 ID:UBYuM+yqO.net
対向車が居ない状況で先頭走ってる車のロービームハイビーム割合も欲しいとこだな
感覚的には2割くらいはハイビームじゃないかと思う

610 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:25:34.38 ID:UBYuM+yqO.net
>>599
スピード出しすぎるな!なんて何十年も言い続けてるけど減らん
スピード出すならせめてハイビームにしろ!って事でしょ

611 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:27:27.94 ID:fKXtdUSK0.net
ほんの数分前、いきなり後続車にハイビームにされて信号待ちで注意しに行ったら、ジジイだった
「新聞でハイビームにしろって出てたもんで…」とのたまった
まさに>>1の記事を見た様子。同乗者もジジババばかり。ドライバーに同調して、何故かオイラが悪者扱いされてしまった
臨機応変な対応が出来ないジジイは免許返納してくれよ

612 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:28:07.95 ID:5VAo6Qjd0.net
車間距離不保持の馬鹿もそうだけど
ロービームで前方が確認できないなら、速度落とせ。
何かが現れて、止まれない速度、車間距離で走ってる方が異常。
50キロ制限は50キロ出さないといけないと思ってる馬鹿多すぎ。

613 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:28:31.07 ID:D+a9xpoG0.net
>>227
でも歩行者を発見する前に対向車を発見しちゃうよな
でそんな時はロービームに切り替えろという
その結果、現行つまり>>1と同じ状況になる
それだけ

>>232
防げた事故が一つもなかった(はず)とは誰も言っていない
でも一つでもあればいいのかという問題ではない

614 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:29:36.57 ID:UBYuM+yqO.net
実際、ハイビーム固定で走る阿呆が増えるだろうし、
ヤンキーの暴行事件や眩しすぎて事故は一時的に増えるだろうな
それでも交通事故死者数が減りゃ成功だろう

615 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:34:35.22 ID:ZltgnQsi0.net
>>612
速度を落とした事で後続車が抜いて行ったとしても
それは逆にこちらのメリットになるからなw
先行車のテールランプを(車間をきちんと確保したうえで)
追走する事で右コーナーなのか左コーナーなのか
視界が悪くても分かりやすくなる

減速するのが最も良いと思う

616 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:38:30.18 ID:D+a9xpoG0.net
>>369
自転車と車にハイビームを当てるのは違法

617 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:46:41.41 ID:IjM7uuo80.net
>>611
それは君がマヌケなだけ
警察呼べよw

618 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:48:41.26 ID:ZltgnQsi0.net
>>611
絶対に増えると思ったわ
そういうバカがw

619 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:49:52.01 ID:D+a9xpoG0.net
>>498
歩行者のいるような所で>>1の事故が起きてるわけだから

>他に車両がなくて歩行者も見えなかったらハイビームに決まってるだろう。

では意味がない

620 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:56:35.04 ID:QZ2jg6Fi0.net
92台中ハイビームは2台しかいなかったというだけで
ハイビームにしたら事故が起きないなんて馬鹿な結論にはならない
統計の嘘が見抜けない馬鹿ゆとりならでわ

621 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:56:40.43 ID:D+a9xpoG0.net
>>528
道交法ではハイビームで常に走行することは違法だ
ロービームについては何も言ってない
ライトをつけろとしか言ってない

>>548
基本は「ライトつけろ」だな

>>590
ライトが義務なのであって
ハイビームが義務なのではない

622 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:58:18.84 ID:D+a9xpoG0.net
>>599
別件逮捕拘留

623 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:02:03.74 ID:FzITvdkq0.net
>>606
単純な話じゃん。ロービームで走っていて横断者に気付くのが遅れた。
じゃ、道交法通りにハイビームで走っていたら気付いたんじゃないですか?って話。

624 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:07:08.94 ID:D+a9xpoG0.net
道交法通りに
見通しの悪い交差点、横断歩道の手前では徐行していたら
気づいて間に合ったんじゃないですか

625 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:13:25.46 ID:IjM7uuo80.net
>>621
君の解釈間違ってると思うんだよね
日没したら前照灯を点灯
すれ違い時は消すか暗くするかすれ違い用前照灯に切り替えろと言ってる
つーことは前照灯はハイビームじゃねーのかい?

626 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:20:27.93 ID:FzITvdkq0.net
>>621
走行用前照灯(ハイビーム)
保安基準 第32条 そのすべてを同時に照射したときは、夜間にその前方100メートル(省略)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有(すること)。
すれ違い用前照灯(ロービーム)
保安基準 第32条 その照射光線が他の交通を妨げないものであり、かつ、そのすべてを同時に照射したときに、夜間にその前方40メートル(省略)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。

で、「車両等が、夜間(省略)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。」
(他の車両等と行き違う場合等の灯火の操作)「すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。」
って条文があるから上記の例外時以外は走行用前照灯(ハイビーム)を使用するのが原則。

627 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:22:32.85 ID:D+a9xpoG0.net
>>625
前照灯は前照灯だよ

「ハイビーム相当の前照灯の点灯をするな」
というのを、法律の文言では
めんどくさい言い方してるだけ

すれ違いのとき「灯火を消し」とも書いてあるからといって
「じゃあ消すからねー」
じゃ困る やっぱり基本ライトはつけてもらわないと
でも消さない限りハイビームになってしまう装備の自動車なら
しょうがないから消さなければならない

628 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:26:06.00 ID:D+a9xpoG0.net
初めからロービームで走っていれば、
他の車両当の交通を妨げるおそれがない(一応な)から
「操作」する必要はない

初めからハイビームで走っているときだけ
第2項の適用になる

629 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:26:39.24 ID:D+a9xpoG0.net
車両当の→車両等の

630 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:28:07.45 ID:FzITvdkq0.net
>>627
法律に詳しい人に聞いてみたら? どの人も前照灯はハイビームの事だと言うと思うよ。

631 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:37:45.08 ID:D+a9xpoG0.net
自転車にはふつう、ハイビームに相当するライトは
装備されていない
減光したり下向きにしたりできるような装備でも普通はない

じゃあ、自転車が車道走行するとき、対向車が来たら
ライトを消さなくてはいけないのだろうか?

それとも、ハイビーム相当のライトを装備していない時点で
はなっから道交法違反なのだろうか?

632 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:37:53.71 ID:EJdvWZ7p0.net
>>627
>>630
まぁ〜まぁ〜、ハイビーム、ロービームが無い時代の法律だから
良い様に解釈しようね。

633 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:40:14.95 ID:D+a9xpoG0.net
>>632
現行法だよ

634 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:42:29.38 ID:FzITvdkq0.net
>>632
ハイローの切り替えなんて1910年代から存在してるよ。

635 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:46:06.45 ID:D+a9xpoG0.net
今度は「自転車にも走行用前照灯を」という通達になるのかなw
「車道走行」とか言ってるくらいだから
あながちありえないわけでもない

636 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:49:20.24 ID:EJdvWZ7p0.net
>>634
ここでアメリカの話してるのか的外れな

637 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:52:28.94 ID:oCdGn1470.net
安曇野ICから白馬まで信号機がないから20分くらいで着く

638 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 19:54:30.90 ID:8aZIbkKy0.net
そんなに不満なら立法してみろよ、必要も無く夜間ロウビーム使ったやつは減点、とか

639 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:05:19.19 ID:pGEqwPGy0.net
なんかポリいてそうな気がするな。
一般人がハイビームハイビーム言ってもあんまりメリットないだろ。
もしいたらその必死さはなんの属性だよ。

じゃあ切り替えは好きにしたらいいとして、(対向車のこちらには関係ない)
フロントのドラレコで目潰し証明されて、リアのドラレコでハイビームの
アホ車(すれ違い時にローに変えてもその前に目潰ししてれば意味なし)を
特定したら、直後の事故(自損、歩行者自転車巻き込み事故)は過失割合
100ゼロのアホ車の責任、そのまま行き過ぎたら、目潰ししたかもわからん
のは自分の責任で把握すべきものだから「ひき逃げ」ということでいいんだな。
それぐらいきちんと宣言してからハイビーム煽れよ、ポリ公。

640 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:07:30.06 ID:RIOIqQRy0.net
んで90件中ハイにすべきだったのは何件なのさ

641 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:11:02.44 ID:Gz+k0dDK0.net
なんだこの頭の悪い統計もどき。
比べるものが間違ってるだろ。

例えばこの記事を見て世の中の99パーセントの人が
ハイビーム厨になったとする。

その状態で事故の原因を調べたら
事故の99パーセントの人が事故を起こしたときに
ハイビームだったという結論が出る。

642 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:12:34.00 ID:A3WGOjrV0.net
死亡事故の99%は前進してるときに起きています

643 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:13:34.95 ID:0DoZpEu70.net
ハイビームにすると事故がどれだけ減るんだろうね
事故起こした車がロービームだったのは事実だろうけどね
事故起こしてない車もロービームだったと思うよ

644 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:18:01.93 ID:j3pdWM3x0.net
もともとハイビームの車が少ない。95%は無意味な数字だ

645 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:25:03.88 ID:fficRJ7t0.net
上下黒い服の奴はマジで見えないからなぁ
田舎で前に車いないならハイビームは普通にしてるわ

646 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:25:07.42 ID:enzKa9gJ0.net
ハイとローの切り替えすらできないやつの多いこと多いこと

647 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:25:25.69 ID:FzITvdkq0.net
単純に、ハイビームだったら防げたかもしれない事故があるって話だろ。
見えたか見えなかったかのニ択なんだから。見えてれば事故は無かったかも。
総数で事故件数が減れば問題ない、ってだけのこと。

648 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:31:36.23 ID:eSPQzakq0.net
>>18
お前免許持ってないだろ草
道交法ではハイビームが原則だよ
対向車とかある時に例外的にローに落とす

649 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:38:52.32 ID:ADl5onsi0.net
いやいや
こんなの統計にも解析にもなってないだろw

歩行者の多い地域=市街地=ロービームだけなんじゃないのかw

650 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:40:13.76 ID:ADl5onsi0.net
>>643

幻惑されるからハイビームによる事故も増えると思うわ
目に暗点が残ってしばらく見えないからな

651 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:43:04.55 ID:FzITvdkq0.net
警察としては単純に事故件数が減れば良い(手柄な)ワケだから、
夜間走行はハイビームが基本だって口酸っぱくして啓蒙してるのには意味あるんじゃね?

652 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:45:52.12 ID:YXTNHQZv0.net
>>651
警察は違反が増えるといい
ロービーム取り締まりで反則金ウマー

653 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:50:33.94 ID:FzITvdkq0.net
>>652
コレだけ執拗に啓蒙されてても、本来ハイビームで走行しているべき場所・場合で
ロービームで走ってて事故ったっていう事になると、裁判になった時に不利になるかもな。

654 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 20:58:31.92 ID:QZ2jg6Fi0.net
警察のかなり偉い馬鹿な人がハイビーム推しなんじゃないのかな

下っ端雑魚が必死に点数稼ぎと見た

655 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 21:23:20.00 ID:Rnmhk++e0.net
フロントガラスとリアのガラス、およびミラー類に特定の波長を減衰するコーティングをして、ハイビームの光源にはこの波長を出すものに替えればいい

何十年もドライバーはカチカチ切り替えて不便を当たり前の事として受け入れてきたが、メーカーはHIDとか、訳のわからない物の開発に時間を費やすべきでなかった

656 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 21:41:53.81 ID:BIDa4NQI0.net
この問題は道交法52条に「減光等義務違反」がある以上、それと整合性を持たせる内容でないと誤解を招くな、
警察はもう少し注意して言及したほうが良い

657 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 21:52:12.52 ID:FzITvdkq0.net
>>656
現状はドライバー同士の自警団的なルール(マナー)が元で歩行者の事故が発生してるんだから
歩行者を最大限に保護するにはどうしたら良いかという現実的な運用をするだけでしょ。

658 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:01:42.02 ID:D+a9xpoG0.net
減光義務違反は違法行為だから
警察ごときが国の法律に盾突くことはできない

659 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:06:04.84 ID:ADl5onsi0.net
>>657
なら常時ハイビームにするだけのこと

660 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:08:42.22 ID:OhCEu3MR0.net
ハイビーム使いは馬鹿にされる
同じ理由でウインカーは極力直前まで出さない

これが村社会クオリティ

661 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:20:02.21 ID:jILpaAw40.net
シンプソン事件の確率の印象操作に近いね。

662 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:21:37.72 ID:BiJOQonQ0.net
都内なんだけど、さっき後ろのエスティマがずっとハイビームだった。
一人で死んで欲しい。

663 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:27:06.98 ID:vJEhf9EG0.net
>>662
そんな時は先に逝かせて後ろからハイで追いかける。

664 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:27:55.54 ID:ZltgnQsi0.net
>>662
そういう馬鹿ってハイビームがデフォだぜ!ってドヤ顔してんのかなw

665 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:32:47.48 ID:5wk5hqxY0.net
>>590
第52条の「前照灯」の解釈の問題だな
すれ違い用前照灯は前照灯なのかそうでないのかw

666 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:45:50.41 ID:x42UPftq0.net
喰らえ!雨の日の深夜の対向車ハイビーム!

667 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:49:29.67 ID:MwlP8tZH0.net
日本のような狭い2車線の道路でしかも対向車の多い道路で
ハイビームになんかできるか!ボケ

668 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:49:51.91 ID:5wk5hqxY0.net
>>626
「○○の時は××せよ」という文に○○でない時の義務が込められてるか否か
法律の世界の論理ではどうなんだろな

669 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:54:13.89 ID:lTp3ouKJ0.net
>>626
まさに例外のほうが多い規則(アンリミテッドルールブック)だな

僕はキメ顔でそういった

670 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:57:37.45 ID:iETPZo0q0.net
ハイビームにする機会なんていくらでもあると思うけど。
意識の違いだと思う。
俺はバス通りから住宅街の路地に入ればすぐにハイビームにするぞ。

この前、吉祥寺で酔っ払って寝ていた人が撥ねられたが、
こんな道、俺なら絶対ハイビームにする。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000084163.html

671 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 23:48:41.79 ID:ADl5onsi0.net
ハイビーム云々より 低価格車の使ってるライトは黄色が強くて暗いからなあ・・・

HIDに乗り換えたとき
明るさに驚いたもんだわさ

672 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 23:55:44.35 ID:RtCjVpVx0.net
田舎はいい、ハイビーム中心で問題ないだろ、都会だな。必要なのは実践的なハイビームの使い方、
対向車輌と前後の走行車輌が常にある都会の夜間走行で、どういう時にハイビームを使うのか
そこを具体的に行政は示し啓蒙する必要がある。現実的な指針でだ

673 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 05:29:15.44 ID:ECy2+38n0.net
この記事をみて本気で常時ハイビームと勘違いするバカがいるんだよ
勘弁してくれ

674 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 06:36:55.12 ID:e2AULzVX0.net
>>673
うーん、なかよし学級の人とかが免許持ってるのかなあ?

675 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 06:58:37.19 ID:ECy2+38n0.net
>>674

0829 おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2016/09/29 17:22:19
ハイビームにする方が人を跳ねる率が低いからハイビームにさましょう
みたいな記事を読んだけど、常にハイビームはなかなか勇気いるな
ID:lgP9csb5(1/2)

676 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 07:34:58.47 ID:3CmcKGQb0.net
>>673
警視庁の見解が本当にこの通り>522なら、ほぼ常時ハイビーム状態になっても仕方が無いと読める。
疑問や異議があるなら警視庁に直接問い合わせないと埒があかないと思うが?

>原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替え

677 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 09:10:53.22 ID:u8KW4LCe0.net
ハイローの切り替えもできない障碍者は、身の丈に合った速度で走行しろよ。

678 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 09:26:16.82 ID:Olkczun/0.net
まぶしいとか幻惑とか、都会では不要とか言いながら
ローのままで大して観察もせずに平気でいられる人は、どうせ速度も超過してる。

30km/h制限を40km/hで走っちゃうのはこんな人。
安全運転意識が低い。
一事が万事。

679 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 09:31:40.21 ID:3fEEQPk10.net
>>606
いやだから数字を出してきている以上その数字の意味するところが重要なんだという話なんだが・・・。
お前が言ってることはもう既に当たり前のことで終わっている話。

バカは黙っといてね(笑)

680 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:07:46.42 ID:CE+26yGf0.net
本当に免許持ってるのかって感じの反応が多くて怖い

681 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:29:47.22 ID:3CmcKGQb0.net
>>680
教習所でもちゃんと教えないからな、ハイビームが原則だって。

682 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:39:35.90 ID:FTMDsnqd0.net
それどころかハイビームは迷惑だからあんまり使うなって教えられたわ

683 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:44:06.72 ID:MsMZgj/J0.net
やっぱりロービームは危険だとか言っちゃう奴いるのかね?

アメリカ人の犯罪者の95%は朝食にパンを食べるってのと同じだろ

俺の調査では
日本の犯罪者の95%以上が毎日風呂に入るって結果が出たぞ

684 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:08:49.23 ID:JjljDaIO0.net
切り替えができないなら、ずっとローの方がマシだ。
安全性に関する認識の違いはどうしようもない。

685 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:10:35.06 ID:8QXtaZzv0.net
警察の方針が「常時ハイビームが大原則、対向車等の止むを得ない場合だけロービーム」だから。

686 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:14:21.39 ID:JjljDaIO0.net
世界中でこの方針だ。
できないなら、ずっとローでいいよ。

687 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:22:24.97 ID:lD3p+tWT0.net
>>677
車を運転しない方が良い
踏み間違いとか逆走とかしそう!

688 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:29:43.75 ID:8QXtaZzv0.net
え、ハイとローの切り替えが出来ないって何だ?
運転中に両手が動かなかったりするのか?

まあ、両手両足が無くても普通免許が取れる御時世だから
そういう方も普通に公道を走っているんだろうけど。

689 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:37:28.05 ID:AlvzBafW0.net
みんながハイビーム使うようになると、ハイビームの車が事故を起こす割合は、今よりも見かけ上増えるだろう。

690 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:37:52.78 ID:Z3KMZFGA0.net
切り替えてローにしてる区間で事故ったら
>>1の統計ではどう扱われるんだ

691 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:38:26.42 ID:3CmcKGQb0.net
>>688
ここまで限定的な状況でローにすべきだって思ってないんだろ。
>原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替え
「明るく対向車が多い市街地」って都市部の大通り限定だからな…
田舎の暗い直線道路ですれ違う場合なんかはハイのままで良いってことだろ。

692 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:42:53.50 ID:AlvzBafW0.net
簡単な思考実験をするだけで良い。ロービーム固定の車がゼロになれば夜間の事故は無くなるだろうか。

693 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:47:34.71 ID:Z3KMZFGA0.net
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/204724.html
30キロ制限ゾーンの方が有効っぽいじゃないか

694 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:03:13.98 ID:3CmcKGQb0.net
シートベルトの着用が義務じゃなかったころの話と同じだろ。
乗車時の事故死者のほとんどはシートベルトをしていませんでした。
乗員全員がシートベルトを着用したら乗車中の事故死者数は減るでしょうか?

695 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:05:24.28 ID:AlvzBafW0.net
シートベルトは事故を防ぐものではありません。

696 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:30:07.99 ID:j6EYGDiN0.net
>>694
シートベルトとこの件はかなり違う

シートベルトを着用してもしなくても近くを通行する人からすれば同じ
ロービームがハイビームになったら進行方向にいて車と向かい合う人にとっては眩しくなる

「例外の方が多い規則」で「常時ハイビーム、例外でロービーム」と決められているのに
「(例外なく)常時ハイビームにしろ」と受け取られかねないことを言うから議論になるんだよ

いえーい ピースピース

697 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:31:35.34 ID:c1ijXhJQ0.net
単純にスピードの出し過ぎと、前方不注意だろ。

ライト点けたって、歩行者は避ける存在だし、避ける歩行者も少ない。

ハイビームで電柱にノンブレで突っ込むドライバーもいるんだから。

698 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:40:56.13 ID:AlvzBafW0.net
但し、ロービーム固定の車と、ハイビーム切り替え併用の車とで、夜間の事故を起こす確率が違う可能性はある。
ほとんどがロービーム固定の現状運用データでは、母数が違いすぎるのでその解析から単純にその効果を一般向けに分かりやすく言う事は
難しいだろう。だから統計的にへんてこな形で強弁しちゃってる。
原理的に当然だろうという先入観が強い人(多分警察の中の人はもうメガネが変色しちゃってそう)には、通じないかも知れない。

699 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:08:18.55 ID:X8vQefmH0.net
適宜、切り替えろ。
以上。

700 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:11:04.63 ID:3CmcKGQb0.net
>>696
分母がどうとか言う屁理屈話からすりゃ同じ。
>>698
普通にハイビームの方が歩行者の発見が早いだろ…

701 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:12:42.34 ID:AlvzBafW0.net
>>700 原理とか、そもそもで、その方が良いという話なら、別に構わない。
それを示すデータになってないのに、それこの通りとかごまかしてはいけない、教育に悪い。

702 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:19:47.93 ID:IqI65NVh0.net
なんかハイビーム派で必死な奴がいるな…警察関係者かな?

703 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:31:49.95 ID:3CmcKGQb0.net
>>700,701
単純にハイビームの方が発見が早いだろ。それだけの話じゃん…100mと40mだからな。

走行用前照灯(ハイビーム)
保安基準 第32条 そのすべてを同時に照射したときは、夜間にその前方100メートル(省略)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有(すること)。
すれ違い用前照灯(ロービーム)
保安基準 第32条 その照射光線が他の交通を妨げないものであり、かつ、そのすべてを同時に照射したときに、夜間にその前方40メートル(省略)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。

704 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:33:31.43 ID:atp9354b0.net
>>700
ハイビームの方が歩行者の発見が早いだろ
 ↓
じゃ常時ハイビームなんだね?
 ↓
そんなこと言ってない 切り替えろってんだ
 ↓
じゃローに切り替えて、歩行者の発見が遅くなってもいいんだね?
 ↓
だからハイビームだっつってんだろ
 ↓
じゃ常時ハイビーム・・・

705 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:35:11.15 ID:X8vQefmH0.net
常時 というのがおかしいw

706 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:35:42.52 ID:CE+26yGf0.net
周りはみんなキチガイだと思って運転しろってのは
単なる心構えじゃなくてガチだったんだな

707 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:37:16.67 ID:AlvzBafW0.net
やっぱり話通じてないわw

708 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:17:42.68 ID:lD3p+tWT0.net
>>706
全くその通り

709 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:19:37.39 ID:WNwO31V/0.net
状況に合わせて切り替えできない運転手が多いのに驚く。

710 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:19:57.77 ID:asdecUfp0.net
>>705
誰が言ったの?

711 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:06:28.63 ID:RWpyLWIU0.net
所謂ハイビームが「前照灯」で、ロービームは「すれ違い灯」

勘違いしてる自動車運転手が多すぎ。

712 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:07:23.98 ID:atp9354b0.net
多くのドライバーがロービームを常時使用しているとみられる
対向車や後続のいない時にはハイビームを適切に使用してほしい
 ↓
へーい でも今と変わらんね
 ↓
だから、ハイビームを適切に使用・・・
 ↓
使う機会ないんだよ
 ↓
だから、ハイビームっつってんだろ!
 ↓
んじゃ、常時ハイビームってこと?
 ↓
そんなことは一言も言ってない
 ↓
じゃあ何だよ???

713 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:10:16.08 ID:atp9354b0.net
>>711
>>627-628

714 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:15:24.59 ID:gmooKSJK0.net
>>713
それ個人の意見ですから

715 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:16:38.60 ID:sfABcF8B0.net
>>700
シートベルトの件はキチンとした数字が出ていて着用した方が有効と言う結果が出ていましたが?
お前の言ってることはまったくの的外れですな。

716 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:25:43.31 ID:hBCOfwBd0.net
もっと安全な4点式シートベルトは公道では使用禁止なんだよな
周りを確認できないレベルで拘束されるから
常時を四六時中と捉えるなら4点式シートベルトとなんら変わらん
ハイビームを使えるシチュエーションは限られてるからな
適宜ハイビームって言って欲しいよな

717 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:27:20.99 ID:4cD8sCFE0.net
>>716
>ハイビームを使えるシチュエーションは限られてる

警視庁の見解ではロービーム使用は下記のシチューション。それも「状況に応じて」という条件付き。
>原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替え

718 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:15:42.35 ID:a6m4yrSQ0.net
ウインカーですら面倒臭がるんだから、切り替えなんてするわけがない。

719 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:24:56.57 ID:lD3p+tWT0.net
>>718
最近の横着ドライバーはワイパー動かすのもハンドル回すのも
面倒臭いみたいだし車乗らない方が良いな

720 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:26:53.62 ID:p5r7DsbQ0.net
ドライバー雇えよ

721 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:29:58.38 ID:UKFyV7Ip0.net
交通量多い道しか走らないからハイビームにほとんどした事ないわ

722 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:33:31.91 ID:atp9354b0.net
それでもハイビーム使えというのが>>1の言い分だからなあ

723 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:36:26.49 ID:j6EYGDiN0.net
>>717
だから普通に運転していると限られた例外の状況ばっかりなんだよ
例外の方が多い規則なんだよ鬼いちゃん

いえーい

724 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:53:56.99 ID:4cD8sCFE0.net
>>723
そりゃ都会に住んでて明るい大通りしか運転しない、郊外にも出ないような状況じゃそうだろうな。
そういう人にはそもそも縁のない話だから、首突っ込む必要も無いと思うが…。

725 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:50:07.53 ID:VNuT4jv70.net
俺は世田谷と杉並に住んでたけど、大通りから住宅街に入れば暗いしハイビームは使ってたよ。
普通の住宅は、センターラインのない道に接している。
(こういうところの方が歩行者事故は多いかもしれない)

時間帯によっては片側1車線ならハイビームを使う機会はある。
具体的には大久保通りとか茶沢通りとか水道道路とか。
なんちゃら街道とか、環七、環八ばかりが都会の道じゃない。

726 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:01:12.48 ID:a1CjeoQA0.net
もうみんな秋田のかな

727 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:08:32.12 ID:fYALXG9L0.net
「人身事故92件中90件もロービームだった。」だからハイビームが安全だ。


これ数学を知らない馬鹿。試しに今、外見てごらん。ロービームの車ばかりだわ。
逆に2件もハイビームの車が事故っているのが多すぎだわwww

728 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:12:10.88 ID:XdkF3DS/0.net
うん、山道ならハイビームにしたよ
一般道なら深夜以外は無理だな
住宅街ならハイビームに出来る

729 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:13:34.96 ID:VNuT4jv70.net
だからって、ロービームのままでいいとも結論できないけどね。

ハイビームじゃなきゃ見通しが悪いところなんかいくらでもあるよ。

730 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:14:13.94 ID:atp9354b0.net
自転車も車両だからな
自転車にハイビーム向けるなよ

731 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:16:32.94 ID:VNuT4jv70.net
一般道ってどのレベル?
深夜以外は無理なら、深夜で使える条件なら使った方がいい。
酔っ払いが歩いているかもよ。

住宅街はハイビームにできるんじゃなくて、ハイビームにしなきゃダメだろ。
してない奴多いけど。

732 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:18:16.42 ID:VNuT4jv70.net
>>730
自転車を見つけたらローにするんだよ。
一瞬はハイビームを浴びせる。

上向き充電式ライトの自転車もハイビームと変わらないぞ。

733 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:18:41.66 ID:z4q8m2Nf0.net
まあ、こんだけ誤解を招く言い方をしてる事を警察は理解して欲しいもんだw

734 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:18:43.33 ID:XdkF3DS/0.net
普通に生活してて
ハイビームで走れる道が
ロービームだけでしか走れない道より
割合は少ない
「対向車が居ない時はハイビームを
使いましょう」の一言で済むんだけど
不思議と話が広がる

735 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:20:30.11 ID:atp9354b0.net
見通しの悪いところなら
ローだろうとハイだろうと
徐行だからな 徐行 JK

736 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:20:31.97 ID:VNuT4jv70.net
>>733
そんだけハイビームを使えない人が多いってことを運転手も理解した方がいい。

このスレッドにも腐るほどいるな。
「都会では不要」

どんな都会よ?
銀座の裏道でだって使うぞ。

737 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:21:02.26 ID:T2ObjHW80.net
ハイビームが義務化されれば
蒸発現象が多発して事故が増えるだろうね

738 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:22:08.50 ID:atp9354b0.net
住宅街は全面30
夜間は15に
早くしてほしい

739 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:22:56.08 ID:VNuT4jv70.net
>>737
こういうやつはただの対立あおりってやつなのかな?

「食塩の取りすぎに注意しましょう」
「塩なしだと死ぬぞ」
みたいなやつだよ。

740 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:24:38.52 ID:VNuT4jv70.net
自転車も車両だから、点灯義務がある。
無灯火自転車と右側通行自転車は厳しく取り締まってもらいたい。

741 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:25:40.35 ID:XdkF3DS/0.net
ちょっと聞きたい
路地から車が顔を出してた時は
ハイビームのまま理論か?
ロービームに戻すのか?

歩行者の場合はハイビームのまま
自転車の場合は?
まとめてくれないか

742 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:26:37.19 ID:a1CjeoQA0.net
>>730
自転車もハイビームやめろよな

743 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:27:13.53 ID:atp9354b0.net
「食塩を取らなければ防げた病気もある」
「原則として食塩は取るな」
「なるべく食塩は取らないでほしい」
だからな

744 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:28:50.30 ID:VNuT4jv70.net
>>741
俺はロービームにするね。
そして徐行する。ブレーキペダルに足を乗せる感じ。
出てくるかもしれないからな。

歩行者、自転車、自動車関係なし。
歩行者や自転車が背中を向けてたらハイビームに戻す。

745 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:31:46.55 ID:VNuT4jv70.net
>>743
塩はある程度必要だ。
それらの文は正しくない。

746 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:32:17.13 ID:/pXhlWiz0.net
>ライトが上向き(ハイビーム)になっていれば、防げた可能性のある事故もあったという。

正しくは
スピードを出しすぎていなければ、防げた可能性のある事故もあったという。
だろ

747 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:32:48.40 ID:hpWivzzEO.net
>>727
確かに
母数が多ければ増えるわな

748 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:33:45.17 ID:atp9354b0.net
>>741
警察庁は
対向車と先行車以外何も言ってない
自転車に対しても何も言ってない
たぶん

法律はまた別

749 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:33:58.55 ID:sBFzRAv/0.net
LED上向きとかキチガイ認定ですわ

750 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:34:28.38 ID:a1CjeoQA0.net
>>743
食塩をとらなければ人間は生きていけない。
昨日だって食塩取っていれば生きていた命がある。

751 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:34:41.49 ID:atp9354b0.net
>>745
ロービームも同じ
警察庁の通達だか何だかは正しくない

752 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:35:44.98 ID:4cD8sCFE0.net
>>747
母数が増えても事故件数が増える割合は減るからな。

753 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:35:46.13 ID:w9ewRYKs0.net
長野だろ、
周りが暗すぎるだけだろw

754 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:36:56.55 ID:4GlybmLV0.net
お前らどんだけ都会人なんだよ

755 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:38:47.79 ID:hpWivzzEO.net
ハイビームと変わらない程の白や青のライト(フォグライト含む)、自転車のLEDライトを規制しろ

756 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:41:33.45 ID:8QXtaZzv0.net
>>751
法律が正しいんだよ。
法治国家の国民なら常識。

757 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:41:44.76 ID:VNuT4jv70.net
長野の住宅街と、23区内の住宅街と、明るさは似たようなものだ。
道の幅もな。
八王子の山の中と、長野の峠道も同じようなものだよ。

都会がー、とか言ってるやつは、どんなとこ運転してんの?
歌舞伎町にでも住んでるのか?
新宿から大久保通りを環七まで走れば、ハイビームにする機会なんていくらでもある。
甲州街道ではロービームでも、途中で曲がって東北沢駅を目指せばハイビームだな。

758 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:42:17.67 ID:zF3k7brC0.net
>>736
銀座の裏道って街頭いっぱいあって明るくないか?
大してスピード出す道でもないし
そんなとこでハイビームの必要あるかよ

759 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:42:58.21 ID:XdkF3DS/0.net
>>741
この自分が言ってる話ですまんが
コレがハッキリしないと
眩しい苛立ちや蒸発があっちこっちで
増えそうだが
特にハイビーム率を上げたい人
もっと明確な説明をしてほしい

760 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:43:55.21 ID:VNuT4jv70.net
>>758
あるよ。
出会い頭の衝突を避けたければ、ハイビームだな。

のんきなやつだな。

761 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:46:34.97 ID:rETxTD6k0.net
>>760
おまえ銀座の裏道でどんだけスピード出してんだよヘタクソ

762 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:46:58.02 ID:atp9354b0.net
>>756
法律が正しい その通り

で、警察の法解釈が間違ってるんだが

763 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:48:57.41 ID:VNuT4jv70.net
>>761
なんでスピード出してることになるのかわかんないんだよな?

酔っぱらいがフラフラ歩いてるかもよ。
後ろから車が来てるのに気づいてないかも。

764 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:51:48.52 ID:7pMFKGPQQ.net
コレはロー・ハイ関係ないと思う

スピードの出し過ぎか夜間徘徊の年寄りの飛び出しによるものが多数だと思う

765 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:52:44.93 ID:VNuT4jv70.net
>>761
遅ければロービームでいい

という考えなのかな?
俺は20~30km/hでもハイビームだよ。

766 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:53:21.72 ID:5AjocpWq0.net
>>760
確かに、街灯のある道路でも
自分がよく見えるようにというより、
周りに車(バイク)が来てるぞと認識してもらうために
人や対向車がいなけりゃハイビームにしてるな。

767 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:53:57.19 ID:VNuT4jv70.net
>>764
思うのは自由だけどさ。
俺はそうは思ってないよ。

768 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 23:19:23.33 ID:4cD8sCFE0.net
>>762
法律の解釈も何も、万が一何らかの事情で裁判になった時に
真っ先に問われるのは歩行者の保護を最優先に運転していたかどうかだからな…

769 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 23:50:07.25 ID:lkhw9P1+0.net
歩行者や自電車の人は、ハネられてもいいから眩しいハイビームは
反対している。本当は、車が無灯火になればいいと皆思っている。

770 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:33:08.71 ID:CplUBw6h0.net
ハイビームなら轢かないかというとそうとも言えない
大喜びでスピード出すようになるから、却って轢きやすい

771 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:58:30.46 ID:d7qLpHqV0.net
>>765
まあ、対向車も前走者も向かってくる歩行者もきなけりゃ好きにしろ
俺はそんなことしなくても銀座を安全に走行できる

772 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 03:02:05.31 ID:+8c4+B+T0.net
高齢者が徘徊してる場所を高齢者が運転してるような環境だからな…
俺は大丈夫とかそういう問題じゃないんだよ。

773 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:10:19.23 ID:BxphleTn0.net
上向きにしても、事故るって事だろ。

774 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 15:59:17.83 ID:vafS1L+L0.net
>>773
事故る割合が減る。当たり前だよな、2倍先まで見えるんだから。

775 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 18:58:01.76 ID:wOP4mRvg0.net
おれ、いま長野に旅行で来てるが、全体的にかなりマナーが良いと思った。
東京より遥かに良い。
たまに変な挙動の車がいると思うと、豊田ナンバーや鈴鹿ナンバーだった。

776 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:31:58.10 ID:U18HL4Hi0.net
「俺はハイビームなんか使わなくても安全だ」

こう訴える人は、これからも使わない。

警察もアホだ。
啓蒙したって無駄だ。
一部の人はこまめに切り換えるし、多くの人は切り換えない。
安全運転意識の低い人が大多数だ。
たとえば、後部座席シートベルトの着用率は35%しかない。

777 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:44:09.69 ID:Wz6BILW+0.net
>>776
ドライバー間のマナーを最優先しすぎたせいでハイビームに出来なくなってるのが問題なんだろ。
対向車線から脊髄反射でパッシングされてると、暗くてもロービームのままで良いや、になっちまうからな。
すべてのドライバーが状況に合わせて小まめにハイロー切り替えが出来るって訳じゃない状況で、
どうやったら対歩行者の事故を減らせるかという現実的な対応がこれじゃね。

778 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:48:56.84 ID:BxphleTn0.net
>>774
ハイビームにしてる人が少ないなら、ハイビームにしてる人の事故件数が少ないのは当たり前。

ハイビーム、ロービームそれぞれで、事故率算出しないと、安全性は解らん。

779 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:53:10.48 ID:BxphleTn0.net
>>777
ハイビームにすると、ライトの輪郭が見える範囲しか見なくなるから危険。
明るいほど、目が明るさに慣れて、物陰が見えなくなる。

夜道運転したらわかるが、ロービームでも結構上の方まで照らされる。

視線を前方に向けられてないのが、事故が多い原因。

780 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 21:18:34.35 ID:Wz6BILW+0.net
>>778
警察庁はそう解釈してないんじゃね。
統計の専門家も事故原因分析の専門家も居ると思うけど…

781 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:49:22.50 ID:8D6VqMYc0.net
>>1
ジャパニーズ自動車ドライバーのキチガイモラルを徹底取り締まりで正すのに一刻の猶予も無し。

自動車等の道路交通法違反取り締まり件数 取り締まり 取り締まり件数
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件

総数 708万1632件

自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心   横断歩行者等妨害等違反の自動車の多くは、速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状: Vitz and Eco life
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車社会の惨状 ( その他社会学 ) - ujiin - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
『親に言われ、先生に指導され、行政に従って渡る青信号の危険!(横断歩道でさえも自動車が安全を破壊している惨状)』 命と安全を守る、歩車分離信号普及全国連絡会
http://bunri.org/
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納すればいい
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316

フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で邪魔で迷惑な害物として規制や排除が進む自動車。政策により活用拡大推進が進む自転車。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/

国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/
2016年こそ車を捨てます。その35[転載ご自由に]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1468136272/

782 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:53:38.07 ID:xWoh81wh0.net
たまに人里離れたとことか高速道路なんかでハイビームにする機会あるな
いつのまにか混んでたりするとローにし忘れたりする

783 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:55:19.22 ID:8adOkdba0.net
そら歩行者がいるような街中でハイビームで運転してたら馬鹿だぜ

784 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 23:57:51.40 ID:ackTnCcJO.net
>>777
眩惑防止の減光はマナーではなく道交法の義務だよ。
対向車や先行車がいるのにハイビームにするのは違法行為で検挙の対象になるから絶対やったら駄目。

785 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:02:33.36 ID:rjjLDc2G0.net
警察・県警の、ロクに運転しない学者様の言い分はわかったが

実際問題 対向車のハイビーム受けると、数秒間視界が見えなくなる
そりゃそれで「前方不注意」で片付けられてるだろ

前方不注意の原因を推奨してどうするんだ? 自動車業界から認可金でもかすめ取ろうとしてるんだろうか?

事故原因に対向車のハイビームと記録して行くならわかるけど、あくまで「前方不注意」しか記録しないだろうな

これ推奨した人間 公務員だろ 役人だろ そいつらが制定させたと後生に名前を記録しろよ。


マジで、対向車のハイビームは視界前方が見えなくなる・・・

他人を事故らせて何がしたいんだ?

786 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:07:24.51 ID:UT6cqLyU0.net
99%下向きだから、上向きのほうが事故率が倍以上跳ね上がった高いってデータだな。全国だとさらに跳ね上がる。

上向きで走ってる奴なんてスピード違反上等だから当然だな。

787 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:21:32.65 ID:iqW/Rv2y0.net
>>784
そこを強調しないのは察しろってことじゃね。
原則ハイビームと言いながらそれ(減光等義務違反の取り締まり)やるのは現実的に無理。
最優先なのは歩行者の安全だから。

788 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:24:20.00 ID:jxQNCHBX0.net
夜18時以降はみんな20`で走ればいいと思うよ!

789 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:34:35.28 ID:iPSEEcXVO.net
>>787
全く違うよ?
道交法違反を推奨するわけないでしょ。都心部でハイビームのまま走ったら検挙されても文句は言えないし当たり前すぎて同情すらしてもらえないね。
これが分からない人は免許を持つ資格がないし、本来運転しては駄目なひとだよ。

790 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:35:44.19 ID:VlWs5hv90.net
>>10
素直にそう思う。

791 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:43:30.35 ID:ImVQ6xLc0.net
横を通った時の車の音がブウウウウゥンじゃなく
ウウウゥゥンの車大杉

792 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 00:53:34.94 ID:iqW/Rv2y0.net
>>789
だからこの見解に従えば良いんじゃね。
>警察庁の担当者は「歩行者を早く発見するために原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替えてほしい」と話す。

793 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 01:14:20.58 ID:iPSEEcXVO.net
>>792
それは減光義務違反にならないようにしなさいって意味だよ。

794 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 01:22:34.38 ID:BtuEko0G0.net
ハイビームじゃないから歩行者はねたんじゃなくて
道路が暗すぎるんだろ、街灯増やせよ

795 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 01:26:56.17 ID:iqW/Rv2y0.net
>>793
いや、だから今までそれを強調しすぎたからみんながロービームでしか走れなくなっちゃったんだろ?
状況に応じて適宜切り替えなさいって言ってもすべての人が君みたいに完璧に出来る訳じゃないから。
で、たまたまローに切り替え忘れたりすると脊髄反射的に対向車線からパッシングされたりするわけ。
そういうのの積み重ねで、面倒くさいしローのままで良いや、ってなってこの現状なんだろ…
>警察庁の担当者は「ハイビームが目に入るとまぶしいため、ロービームで走行する人が多いとみられる。その遠慮が死亡事故につながってしまっている」と分析する。

796 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 01:48:10.00 ID:/igdqRU50.net
>>1
歩行者を発光させればいいんじゃね

797 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 03:00:01.10 ID:JXOeBC950.net
夜間のハイビームとか浴びせられたら、出たくなくなるしな
頭に来て、逆に蛍光とか無くして歩いてるわ

798 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 03:03:17.75 ID:oD44th4t0.net
だよな。もっと反射材とかを歩行者に付けさせればいいだけなのに。

799 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 05:05:53.46 ID:i+o44/gN0.net
で、今度はハイビームだらけで目が眩んでの衝突事故が多発してロービームに戻せとか言い出すんだろ。

800 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 06:28:54.49 ID:5pHU96xK0.net
>>762
ただし、法が必ずしも正しいとは限らない。

801 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 09:16:36.50 ID:XSldOLNi0.net
超ハイビームをクルマの真上に向けて放てば事故ゼロ!!

802 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 09:31:04.79 ID:yUVcgRxFO.net
ハイなんて車検の時しか使ったこと無いな?
ローで見えないとか飛ばしすぎだろ?じゃなきゃハンドル握らん方がいい。

803 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 10:22:32.41 ID:iqW/Rv2y0.net
>>802
事故を検証して、原因の多くが重大な速度超過じゃなかったんだろ。

804 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 13:58:02.63 ID:tXR7ncyu0.net
蒸発とか幻惑とかやたらと気にしてハイビームは使いたがらない。他人への配慮?
他人がいたら下向きにするんだよ。
そのくせ、速度はやたらと出しすぎるし(特に路地、住宅街)、車間も狭い。

おかしな話だ。

30km/h制限を40km/hで走行したら、重大な速度超過だと俺は思う。

805 :名無しさん@1周年:2016/10/04(火) 18:38:42.70 ID:PSFmmV2z0.net
上向きは歩行社に優しくない

総レス数 805
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★