2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 84歳 シンセサイザー音楽の第一人者★2

1 :筑前鐵太郎 ★:2016/05/08(日) 19:26:18.05 ID:CAP_USER*.net
 シンセサイザーを使った電子音楽の第一人者、作曲家の冨田勲(とみた・いさお)さんが5日、慢性心不全のため東京都内の病院で亡くなった。84歳だった。

 1932年東京生まれ。慶応大在学中、朝日新聞社主催の合唱コンクール課題曲に応募し、1位となったことがきっかけで作曲の道へ。
NHK大河ドラマの第1回「花の生涯」のほか、「新日本紀行」「きょうの料理」のテーマなどを作曲。
漫画家の手塚治虫からの信頼が厚く、「ジャングル大帝」「リボンの騎士」などのアニメ主題歌も担当した。山田洋次監督「武士の一分」「母べえ」など映画音楽にも貢献した。

 71年、米国でモーグ・シンセサイザーを購入。74年、全パートの演奏と録音を1人で手がけたアルバム「月の光」を発表し、米音楽チャート誌のクラシック部門で1位に輝いた。
その後も「展覧会の絵」「火の鳥」「惑星」といったクラシックの名曲を現代的な響きで「再創造」。
たびたび米グラミー賞にノミネートされ、世界的な電子音楽制作者の地位を確立した。12年には宮沢賢治に想を得た「イーハトーヴ交響曲」を発表、ボーカロイドの初音ミクとオーケストラを共演させ、話題を集めた。

 03年に映画「たそがれ清兵衛」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞。07年には電子音楽への長年の功績を評価され、第1回エレクトロニクス・アーツ浜松賞が贈られた。
11年度朝日賞、15年度の国際交流基金賞受賞。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160508000800_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASJ58019HJ57UCLV00T.html
2016年5月8日13時08分

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462683129/

2 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:28:34.54 ID:L/Gu1sgP0.net
ymoと小室の元ネタ

3 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:29:08.80 ID:XeAy3buCO.net
きょうの料理は名曲
ペトルーシュカ第一番に似ているけど気にしない

4 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:29:28.12 ID:7Gh1rIrI0.net
インチキが蔓延り、巨匠が星になる時代;

5 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:30:00.76 ID:67JEtRVe0.net
NHKで見てビックラこいた
永遠に生きていてほしい作曲家だったのに

6 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:30:12.00 ID:Opy/vCwU0.net
ペアシティルネッサンス高輪

7 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:31:22.17 ID:P3/pPwgR0.net
冨田さんのこの映画音楽も好き
https://www.youtube.com/watch?v=_EUcjeqqdJM

8 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:31:28.38 ID:m+MIQj+T0.net
今度のムーグ(モーグ)は音がいい

9 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:31:30.41 ID:PnQUtyWu0.net
『ジャングル大帝』と『リボンの騎士』

10 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:33:14.43 ID:1J7YG9GC0.net
偉大な人がまた逝くか
ご冥福をば

11 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:33:23.48 ID:PnQUtyWu0.net
『新日本紀行』が染みるー品

12 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:36:16.39 ID:cSW/+tri0.net
真似ようとしても誰もできなかった
根気のいるアナログ作業。
受け継がないといけないですね

13 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:36:26.79 ID:dr2+Lmqs0.net
長生きしそうな人だったのになぁ…
人生わからん。

14 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:38:13.14 ID:MbkDjP7vO.net
大河ドラマ『勝海舟』『徳川家康』は秀逸

15 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:39:30.92 ID:c3xbQgDU0.net
名前がチョン臭いな

16 :sage:2016/05/08(日) 19:40:42.88 ID:5RGNYZuZ0.net
新日本紀行
空中都市008
マイティジャック

わくわくさせてくれてありがとうございまいした

17 :(玉音放送)(ガラプー KKb5-FT9b):2016/05/08(日) 19:40:48.57 ID:bvl38mRwK.net
聞いたことある人どんどん亡くなっていくな御冥福を

18 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:42:18.84 ID:/0Y0zkol0.net
>>15
そうやって一日中誰でも認定してろ。

19 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:42:25.82 ID:R8cPcs160.net
>>15
お前は年がら年中そんな事ばかり考えてるのか

20 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:42:38.72 ID:GJqIRhDk0.net
いまごろ向こうの世界ではキースエマーソンと展覧会の絵の思い出話でもしてるだろう

21 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:43:50.17 ID:f0ZnVLfo0.net
福島以降世界中で著名人が相次いで亡くなってるイメージ

22 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:44:19.87 ID:67JEtRVe0.net
>>20
ムーグシンセサイザーが税関で止められた時
冨田勲がムーグ社に「楽器だと証明できるものを送ってくれ」と要請したら
送られてきたのは若き日のキース・エマーソンがムーグを演奏している
写真だったという

23 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:44:21.95 ID:m+MIQj+T0.net
勲ってのは意味がある言葉だから外人とは限らないよね

24 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:44:27.25 ID:oEHsjFBD0.net
富田さんの作品は「ジャ〜〜〜ン!」って始まることが多くて、
お父様にもすぐに息子の作品だとわかったくらいだったとか。
大河やNスぺの曲で好きな作品が多かったです。
ご冥福をお祈りいたします。つ菊

25 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:45:22.83 ID:GZa9N3Zu0.net
>>15
チョンは臭い
つまりお前がチョンだ!

26 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:45:27.18 ID:Zg0+MQC40.net
冨田勲の家を訪問したマイケル・ジャクソン
https://youtu.be/Kxz9t-MHHIs

27 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:45:59.19 ID:R8cPcs160.net
>>16
キャプテンウルトラも忘れないで

28 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:47:43.22 ID:s+T4pyEM0.net
お小遣いで初めて買ったLPが冨田勲さんの惑星でした
中学1年生の頃だったかなぁ
ご冥福をお祈り致します

29 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:48:51.49 ID:hlU8I/f20.net
>>1
生前はアニメ、特撮関係の音楽で楽しませていただいた者です。
長年のお勤め、ご苦労様で御座いました。
どうか安らかにお眠り下さい。

30 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:49:10.60 ID:3gEvhHBE0.net
富田と喜多郎だけだよな 

坂本のは心を打たない

31 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:49:20.35 ID:7pN9/Qgm0.net
前スレ>>1000
>オーバーハイムって初期は2音しか出なかったんじゃない?
>8音出るよーになったのはプロフェット5と同じ頃かと
基本的には、単純にエクスパンダーモジュールを増やすだけだから、
技術的に困難だったわけではないと思うけど、Wikipediaを見てみたら、
2ボイスと4ボイスの発表が1975年、8ボイスの発表は1977年なんだね。
プロフェット対抗だっで追加されたんじゃないかな。

32 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:50:07.65 ID:HXc10HCG0.net
>>28
おれもだわw
若かったなー
兄の影響で矢沢ばっかだったけど
クラシックも聞くようになったよ><

33 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:50:46.64 ID:zcdB7Gyi0.net
>>26
マイケル弾いてるのシンクラビアじやね?

34 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:53:56.60 ID:sHPw4X+w0.net
いいですね、日本の四季と文化

名曲探訪 「新日本紀行」 富田勲

郷愁をそそられる

35 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:54:28.93 ID:d0vdS5xq0.net
>>15
仲間探しに必死だなw。富田さん84歳だったのかぁ。展覧会の絵は買わせて
聴かせて頂きました。(合掌

36 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:55:17.81 ID:GJqIRhDk0.net
これが史上もっともかっこいアニソンだと思ってる

「レオのうた」
https://www.youtube.com/watch?v=5augJbABI_M

37 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:55:45.84 ID:8U7H0KRz0.net
>>2
喜多郎が抜けている

38 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 19:57:07.83 ID:mxKb9kG40.net
https://youtu.be/ngr5EWAEcuk

39 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:02:56.52 ID:cSW/+tri0.net
サウンドクラウド ドナウ川NHK特集からあこがれ、
岐阜、横浜を生で見ました。
ご冥福をお祈りいたします

40 :2chのエロい人:2016/05/08(日) 20:03:16.91 ID:hi6y4Zc70.net
NHK7時のニュース。
採り上げられたけど、あまりにも短かった。
それでいいのか?

41 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:03:36.56 ID:5pho+54/0.net
明日までにテーマ曲を作れ!と言われた冨田さん。
その場で曲を書いて、収録と言う時に­たまたま手の空いていたのがパーカッショニストでした。
なのでマリンバがメロディなん­だそうで!ウッドブロックはまな板を叩く音を表現しています。
https://www.youtube.com/watch?v=iJXiuT2d45M

42 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:04:15.85 ID:niKC0io+O.net
>>40
ひでえ!散々世話になったろうに

43 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:06:10.34 ID:FAayyJzt0.net
子供 「シンセサイザーの冨田勲? なにそれ、戦隊もののヒーロー?」

44 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:06:10.64 ID:gC/TTzGd0.net
726 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/05/08(日) 17:27:21.46 ID:2ORvY35E0
ビルボード総合チャートの上位にランクされてたのはクロード・ドビュッシーや
ラベルやストラヴィンスキーやムソルグスキーなどクラシックの古典名曲の編曲再構築。

ホルストの惑星にいたっては遺族の承諾無しに編曲しレコード化して訴訟起こされてた。

ホルストは遺言で勝手な改変、改竄、編曲は許可しない許さないと明記していたのにな。

死人に鞭打つ行為だがモラルの欠如、良識を疑う。

で、ヘンリー・マンシーニに盗作で訴訟起こされた細野晴臣と同じように逆キレ

だから俺はJASRACを心から愛している。

冨田勲はホルストの遺言を無視し遺族の心情を逆撫で激怒させておきながらJASRACの
システムに因縁つけこき下ろしていた守銭奴銭ゲバ。

安易に改革だの変革だの喚く奴は例外無く詐欺師&詐話師という証左。

三島由紀夫の遺族が川端康成を激烈に嫌悪憎悪しているのと同じ心情だろ。ホルストの遺族や子孫は

ホルストは大英帝国が誇るイギリスの国民的作曲家だから。
=================================================
ストラヴィンスキーの遺族も蛇蝎の如く毛嫌いしてるはず。
モラルと遵法精神が著じるしく欠如してた冨田勲をさ。

45 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:07:07.96 ID:gC/TTzGd0.net
744 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/05/08(日) 17:39:39.66 ID:2ORvY35E0
40年前だったからRCAという極太の配給網を持つレーベルと契約にこぎつけたが

それも北朝鮮カルト創価学会の幹部子弟が多い事で有名な慶応の同胞朝鮮人が連れション
よろしく冨田勲と集団でNYに乗り込み、通訳や契約のお膳立て、サポートしまくりだった。

>>ビルボード総合チャートの上位にランクされてたのはクロード・ドビュッシーや
ラベルやストラヴィンスキーやムソルグスキーなどクラシックの古典名曲の編曲再構築。

今現在ではこういうコンセプトで契約するのは100%不可能。

純粋な自作曲ではまともにランクインしてねーし。

正直、細野晴臣や冨田勲のせいで JAP=遵法精神とモラルの欠如した盗作猿という
レッテル貼られるきっかけにもなっていた。そういう意味でも非常に迷惑な存在だった。

著作権侵害、権利を踏みにじる悪行を平然と行う黄色人種という印象操作をしやがったのと同じ。

逝去する前に在日朝鮮人であることを正々堂々と公表して貰いたかった。

李忠成選手とか可愛いソニンちゃんとかいるのだからな。

46 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:08:36.97 ID:67JEtRVe0.net
>>40
ホントに申し訳程度にチョロッと流しただけだったな
今「TOMITA ON NHK」ってCD聴いてるけど
「現代の肖像」「ニュース解説」etc
あの曲もこの曲も冨田さんだったのかと今更知ったりした
NHKは一週間喪に服すぐらいで良いと思う
そのまま停波しちゃっても良い

47 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:10:21.24 ID:CQHIjXa70.net
 
新日本紀行

いいよねぇ。

48 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:11:32.06 ID:YcZLMsqn0.net
富田勲と言えば「鬼一法眼」のテーマ

49 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:13:03.42 ID:vkFHDDql0.net
Isao Tomita - Arabesque No. 1
https://www.youtube.com/watch?v=igHOaMOzzUo

40年くらいまえでっせ

50 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:13:22.01 ID:eon48RV80.net
学校の授業で見るテレビで流れてた
「青い地球は誰のもの」は好きだったな
番組の中身は全く覚えてないけど

51 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:14:59.64 ID:dYK79CoP0.net
ベビーメタルの海外のなんとかランキング39位で見たけど、
40位以下に入った日本人ってほとんど冨田勲氏が占めてててビックリした。
坂本龍一なんて戦メリが下の方に一曲入ってるだけで「世界の坂本」呼ばわりだったのに。

すごい人だったんだな。ご冥福をお祈りします。

52 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:16:57.13 ID:7pN9/Qgm0.net
>ホルストの惑星にいたっては遺族の承諾無しに編曲しレコード化して訴訟起こされてた。

パトリックグリースンのビヨンドザサンは本国でちゃんと出ていたんだけどな。

53 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:17:43.59 ID:RsLk03mR0.net
巨匠が逝ってしまった。
無念

54 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:18:01.26 ID:/+TWejfM0.net
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/323000032.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/414CP2BY1ML.jpg
どっちがオリジナルなんだろう

55 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:18:13.12 ID:xQ2PqJZA0.net
ニュース解説
https://m.youtube.com/watch?v=YLR8V-6P4ig

56 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:18:33.24 ID:rGdqmNMO0.net
レッドブルいい仕事してるなぁ 2014年の冨田さんのトークショー
https://www.youtube.com/watch?v=jj1igvo_WnQ

57 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:19:27.70 ID:ucUZERgb0.net
>>44
へぇ、そんなことがあったんですかー
そりゃ遺族に言わなきゃだろけど単純に著作権切れてるしとか思い込んだとかですかね?

58 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:19:43.92 ID:/+TWejfM0.net
>>47
でもNHKは歌詞つけちゃいました

59 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:19:58.88 ID:niKC0io+O.net
パクりパクりと言われているけど
現代作曲家でまったくパクりが見られないアーティストは川井憲次くらいだろ。
リスペクトしながら音楽は発展してきた。

60 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:20:09.42 ID:6SF/iHF30.net
はげ山の一夜が好き

61 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:21:15.37 ID:ucUZERgb0.net
遵法意識なぁ、家盗聴とか昔からしてたんか?(笑)

62 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:21:23.75 ID:LhoA+3ByO.net
>>51
まあ、ほとんど、パクったのをシンセサイザーアレンジしてただけだけどな

63 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:22:12.04 ID:cSW/+tri0.net
著作権の問題とかもいろいろとあったんですね。
さぞご苦労されたかと。

レコードジャケット長岡秀星さん、、懐かしい。

64 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:22:20.11 ID:TaGJ3Lvn0.net
現地画像 近鉄大阪線 今里駅で人身事故
美人女子高生(顔画像あり)がツィッターで実況中継
「目の前でひかれる所・肉片見た」
https://t.co/ywiaHMG3uN
冨田

65 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:22:26.04 ID:teqG4nfw0.net
>>28
オマオレ

66 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:22:51.46 ID:ucUZERgb0.net
>>51
シンセってなんかすごいなってので通るんだけど、クラシックの編曲でチャート載るっての流行ったんだっけ?

クラシックもなくなったら困るとかそんなのもあったのかなぁ。

67 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:23:18.76 ID:IgWgeijK0.net
>>28
クアドラフォニックw!

68 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:23:26.05 ID:niKC0io+O.net
>>62
大モンゴルは誰の曲からパクったんだ?おせーて

69 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:23:39.45 ID:YuNQBfOi0.net
アナログシンセサイザーの使い方としては学研のCMとかの方がセンスある。

70 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:23:42.57 ID:ucUZERgb0.net
>>63
何なんすかね知らないから何ともだけど……

71 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:24:59.61 ID:ucUZERgb0.net
ジャングル大帝の曲ほんとにすごいじゃないですか。
オーケストラも使わなければ廃れちゃうし。

72 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:25:56.76 ID:niKC0io+O.net
「徳川家康」のテーマは誰の曲からパクッたんだ?

答えがないのならオリジナル認定な

73 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:26:16.43 ID:IgWgeijK0.net
>>44
それが、アメリカ人にウケた。

74 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:26:19.08 ID:LhoA+3ByO.net
>>68
知らんけど、たぶんパクリだわ

75 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:27:25.69 ID:ucUZERgb0.net
GWももう終わりですよねw

76 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:27:36.53 ID:NtsOSTJ50.net
 
2 ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/05/08(日) 13:52:25.81 ID:Y17zN0cp0

えええええええええ

77 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:28:17.80 ID:aDI2vkb/0.net
テケテッテッテッテ♪テケテッテッテッテ♪
テケテッ テッ テッ テッ テッ テッテッ♪だと思ってたら

トンテケテケテケ テッテッテー♪のほうだった

どうだ何言ってるか判らないだろう。
ご冥福をお祈りします。

78 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:28:53.14 ID:LhoA+3ByO.net
>>72
知らんけど、たぶんパクリだわ

79 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:29:09.55 ID:ucUZERgb0.net
そういえばアルプスの少女ハイジのイントロも特徴的だけどあれ誰だろ、調べりゃ分かるか……

80 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:29:12.88 ID:rGdqmNMO0.net
ある意味DTMやら宅録のパイオニアでもあるからな
元々業界内の人だから金が桁違いだけど

81 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:29:21.53 ID:dYK79CoP0.net
パクリとアレンジやオマージュは違うと思うけどな。

82 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:29:49.60 ID:ucUZERgb0.net
>>77
今日の料理でしょ(笑)

83 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:29:53.93 ID:rgysrrmS0.net
残念…でも、星吉昭氏(姫神せんせいしょん)とか
深町純氏のような早世よりは納得できる

84 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:30:26.34 ID:niKC0io+O.net
>>74
なんだ答えられないのかよ。

デジタルトリップとか昔のシンセはアレンジで一枚アルバムを出すのが流行ったな。

アニメは結構パクりが多いよ。
時効だから話すけどメガゾーン23のイブちゃんの歌は海外男性ボーカル曲からまるぱくりされていた。

85 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:30:40.86 ID:Mz6u9/7X0.net
まだ片言しか話せず字など読めなかった頃から、「うたのえほん」
などをはじめとする児童番組をはじめとした幼時に染み込んだ
音楽の数々、一連の音響音場までデザインされたシンセサイザー音楽に
驚嘆した少年青年期の想い出、それらを忘れることはない。

民族に民族の音楽があるように、ロシア人にとってのチャイコフスキーが
ソウルミュージックなら、自分にとってのソウルミュージックは冨田勲の
音楽だ。


戦後のテクノロジーの進歩、ラジオ、テレビ、(映画は戦前からあったが)、
アニメーション、ステレオ、4チャンネルステレオ、アナログシンセサイザー、
デジタルシンセサイザー、CD、DVD-Audio、SACD、万博のパビリオン、
野外のサウンドクラウド、ボーカロイド音楽までを
作曲家、編曲家、演奏家などとして次々とやってのけた

実はシンセサイザーによる音声合成やボコーダー的実験は
「月の光」より前の「驚異のモーグIII シンセサイザー
〜スイッチト・オン・ヒット&ロック」という1972年のアルバムで
既に実験をされてたし、1972年の「銀河鉄道の夜」にも合成された声の
音がでてた。ただ、アナログの装置ではどうしても人間のようには
しゃべらせたりうたわせることはできなかったと。

親戚筋には慶應大学医学部生理学教室の冨田恒男という偉大なる人が
おありだったようで、音に関しても戦前の1940年において既に電気回
路で母音の音声を出す装置を試作してたなど、そういった影響はあっ
たのじゃないかと想像する。もう御本人に確認することは叶わないが。
 http://6715.teacup.com/t_ph/bbs/813 #ここに記事がある。

86 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:30:45.42 ID:IgWgeijK0.net
原曲の作曲家も民族音楽を採譜したりしてるんだぞw。
クラッシクの作曲家もパクッてるんだよwww。

87 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:31:05.69 ID:LhoA+3ByO.net
>>81
うーん、おまえが何を言ってるかよくわからんが、たぶんパクリだわ

88 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:31:22.00 ID:Hag7kw/Q0.net
>>36
ああこれこれ 自分もかっこいいと思ってた
しかし改めて聞くと歌うのむずかしいな

89 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:31:55.88 ID:aDI2vkb/0.net
>>82
なぜだっ

…ご冥福をお祈りします

90 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:32:16.44 ID:GJqIRhDk0.net
>>79
渡辺岳夫

91 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:32:56.97 ID:BpH7Fz4U0.net
>>22
で、税関職員が余計にポカーン?となったってオチ?

92 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:33:16.57 ID:ucUZERgb0.net
まだまだそんなうんちく語れる人いて良かったー

93 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:33:17.51 ID:niKC0io+O.net
>>78
なんだ答えられないのかよ。

ちなみにマクロスプラスのアルバム2枚目、完全に坂本龍一の千のナイフをパクった曲があった。
まあ、これをリスペクトというんだろうが。

94 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:34:28.60 ID:ucUZERgb0.net
だいたい60年代って影も形も(笑)

95 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:34:30.14 ID:b4S0LLDK0.net
>>44
でもこの人のホルスト「惑星」をシンセサイザーで聞いてから、クラシックに目覚めたんだけどなあ
そんないわくあったなんて
「展覧会の絵」「火の鳥」もLPで買ったし、オリジナルと比べようと原曲や、ゴシック、交響曲、オペラまで聞くようになった原点だったよ
それまでのクラシックは退屈なだけと思い込んでいた

96 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:35:10.50 ID:niKC0io+O.net
>>90
1St.ガンダムの音楽やっていた人だな。

あと白い巨頭もやっていた。

97 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:36:38.48 ID:ucUZERgb0.net
>>45
自分ち日本人だよ?

98 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:37:14.25 ID:09cTWAKk0.net
>>16
二谷英明の黒歴史、マイティジャックか…

99 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:37:30.86 ID:dYK79CoP0.net
>>87
佐野はパクリ、ウォーホルはアレンジ、ゴッホはオマージュを音楽に置き換えたかんじのことを言っている。

100 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:38:18.77 ID:7GAD03tz0.net
>>82
先の方はキューピー3分間クッキングだろw

101 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:39:08.47 ID:ksvEjDTV0.net
数年前タモリ倶楽部でモーグについて熱く語ってたよね?違ったっけ?

102 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:39:28.00 ID:J2Xt/ZWg0.net
完全にむかしのオタクだよな
シンセサイザーでひとり多重録音を始めたのも
ひとに言って演奏させるのが面倒だからだと言ってたと思う

103 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:39:28.37 ID:niKC0io+O.net
>>98
あれは二谷さんがわがまま過ぎたかな。
ただ背広でマイティ号を運用するメンバーはかっこよかった。
これは二谷さんが正解だったと思う。

104 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:39:34.82 ID:5LpwXQf/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1zu9JHiYKvE  ジャングル大帝(1965)


http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91513.jpg
削除 Lv.1_up91513.jpg 眼底と視覚[■[死角谷 byB.Fer.ri.um_st.@n.Num.ical.Z.in.Cum tar it@ lue.II.2.jpg 186KB 16/05/08(Sun),20:22:00
削除 Lv.1_up91490.jpg Lv_1_up91430NTV rotating Kom@s as-is-wie UraNei@a.is 仮説 43p .jpg 1.1MB 16/05/08(Sun),05:58:50 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91490.jpg
削除 Lv.1_up91477.jpg G Zem CLIP とCat.@Ly.st 触媒anode oyo.Bi cathod .jpg 265KB 16/05/07(Sat),13:25:07 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91477.jpg
削除 Lv.1_up91489.jpg でざいん.jpg 108KB 16/05/07(Sat),21:19:13 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91489.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up91491.jpg


(・ω・)/

105 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:40:05.96 ID:ucUZERgb0.net
まぁ世界の国からこんにちはとか世の中どうなってるか知らないけど日本人もいるんじゃないの世の中。

106 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:40:34.68 ID:niKC0io+O.net
まあ、ゴッホは著作権侵害で富士山かいたしなあ

107 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:40:55.78 ID:PY2zKW9x0.net
>>84
「背中ごしにセンチメンタル」がパクリ?元ネタはなんだったの?

108 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:41:11.45 ID:0toAMvb30.net
昔、冨田勲って知らなんくて、シンセと冨田をヒントにレコード屋で探してたら
ヤン富田を買ってしまって泣いたことがある。

109 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:42:00.12 ID:ucUZERgb0.net
マイティジャックてすごいですね、丁寧にメカ動かしてたんですね、サンダーバードの次みたいなやつですか。

手塚アニメもお金かけた時あったんだ……
倒産したことあるんでしたっけ?

ほんと資金繰り気を付けて

110 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:42:08.84 ID:Qn64+TSE0.net
まさに巨星落つの言葉にふさわしい人

111 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:42:26.33 ID:67JEtRVe0.net
>>91
武器でないことが分かって無事手元に届いたらしい

112 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:42:58.95 ID:E3LjhVIQ0.net



113 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:43:01.95 ID:ucUZERgb0.net
>>108
いとうせいこうのアルバムしか知らないけど他も出してるんですか?

114 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:43:33.72 ID:Mz6u9/7X0.net
ジブリ映画の「ポニョ」のテーマ音楽はシューマン「楽しき農夫」の編曲だしな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281372142
http://ohkowa-omosiro.cocolog-nifty.com/kotyabannba/2011/01/post-19d0.html
http://www.nico video.jp/watch/sm4083602
もちろん作曲者は冨田勲ではないよ。

115 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:45:03.34 ID:v8FNCQ7W0.net
冨田勲×初音ミク「ドクター・コッペリウス」
http://www.crypton.co.jp/cfm/news/2016/04/22drcoppelius
何とか冨田先生の公演を、みんなの協力で成し遂げて欲しい

116 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:45:58.76 ID:ucUZERgb0.net
まぁ書かれたこと信じ込む人たちいそうだし、2ちゃんねるの著作権とか但し書きあるしね。考えたの自分だしね(笑)

117 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:46:13.17 ID:niKC0io+O.net
>>107
センチメンタルがぱくりだったよ。
同時期に本屋で流されていた洋楽ロックのフレーズが「あれ〜どっかで聴いたことがあるぞ〜」と思ったら
背中ごしにセンチメンタルだった。
野太い声のおっさんが歌っていたな、曲名と歌手は知らない。

カスラックのない80年代のころだよ。
本屋でCDやテープが流れていたなあ

118 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:46:21.70 ID:b4S0LLDK0.net
平原綾香 のJupiterなんかはいいのかよ
あれ「惑星」の曲だよな
初めて平原綾香やもてはやされた時、これ聞いてすぐ木星に日本語歌詞つけて歌ってると気が付いたぞ
原曲に歌詞もないクラシックに歌詞つけてうたってるオペラ歌手、ミュージカル歌手も海外にも多いんだが。
職場で「これホルストの惑星じゃん。なんでみんなありがたがってるの」って言ったら、びっくりされたの覚えてる

シンセサイザーの第一人者なのは間違いない
YMOや喜太郎などのはるか前に電子音楽で、曲をつくてった人だ
合唱

119 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:46:31.25 ID:ucUZERgb0.net
>>115
成功したらいいですね。

120 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:47:10.01 ID:J2Xt/ZWg0.net
音楽界はアニメがオタクに目をつけられる前にオタクが多く入った分野なんだろうね
冨田勲はその頂点だし、山下達郎も相当なオタク
アルフィーの高見沢も怪獣映画が相当好きだったらしい、珍しい美形オタク
意外なところでは、吉田拓郎もアメリカンポップスオタクで、最新のコンピュータなどの機材も大好き
ひとり多重録音によるデモテープを作るのが楽しみだったという
もっと若い世代では、砂原良徳や中田ヤスタカも典型的なオタクだろう

121 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:49:08.72 ID:B1PNJFJj0.net
バンアレン帯の周波数は、鯨
音声データな
なぜ一致するのか、NASAも不明

122 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:49:11.14 ID:IgWgeijK0.net
>>118
50年過ぎてたからいいんだよ。
富田プラネッツはまだ50年経ってなかった。

123 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:49:18.43 ID:HpzZNkDz0.net
ぴぽ、ぴぽぴぽぴ〜ぽぽ…
ジュピターのぴぽ語はシンセで作ってから、わざわざ箱根のハイウェイを走って
車からトランシーバーで飛ばした音声を録音したっていってたな
懐かしいね

124 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/05/08(日) 20:50:01.76 ID:SdrQvaZBO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)

急に、「シンセサイザー」ほど、(誰にもおちょくられたり格下に見られたりしない)圧倒的な迫力と説得力を持って、前へ前へと積極的に出てくる、存在感がありまくる楽器名も珍しいような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

125 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:51:08.65 ID:LhoA+3ByO.net
まあ、ガンダムの時の音源がチープなのは、シンセサイザーが前よ安くなって、よくなったんで手を抜いたわけじゃないけどスクロームの具合が簡単になったから、そのまま打ち込んだわけね

126 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:51:35.57 ID:QeUD14cK0.net
>>118
いまごろっ?って驚かれたんでねーの
本歌取りは日本の伝統だし、下手くそは石投げてやるけど、良いのは良い
ジャズなんかおもいきりそれ。虹を追ってとかCHOPINだし

127 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:51:48.98 ID:B1PNJFJj0.net
なんもわかっとらんのは、実は、学者
わかっておりません
超高層も海洋も地質もな
なんもわかっとらんよ

128 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:52:36.64 ID:ucUZERgb0.net
>>118
クラシックに歌つけてありがたがっても別にいいと思うし。
昔の曲がまた歌われるなんてこともあったり、競作なんてのも今までありましたけど。

遺族がどうのとかはクリアしてる方が望ましい。

129 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:52:49.97 ID:IgWgeijK0.net
"アナログ"シンセサイザーだから録音する意味があるのだよw。

130 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:53:42.48 ID:niKC0io+O.net
>>122
そういえば「パリは燃えているか」はヒトラーの有名なセリフだったな。

映像の世紀のテーマ曲。
ちょうどヒトラーが亡くなって50年過ぎたタイミングでCD化され、題名がつけられた。

ヒトラーの異母兄の子供さんが存命していたので
著作権が切れていなかったら、賠償しなくちゃいけなかった

131 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:54:23.94 ID:RddT18wz0.net
らららんらん、ともだちは だれよーりいいものだー

132 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:54:28.08 ID:eRFCQelu0.net
亡き、シンセサイザーの大巨匠でウェザーリポートのリーダー
ジョーザヴィヌルが冨田勲をかねがねリスペクトしていたんだ。
それほど偉大な音楽家であった。

133 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:54:29.04 ID:rhbeQ3OF0.net
>>1
ご冥福をお祈りいたします(´;ω;`)

134 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:54:32.53 ID:vqyzQJJk0.net
坂本龍一の方が先に逝くと思ってたのに

135 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:55:28.56 ID:ucUZERgb0.net
テレビもいい曲いっぱいですねー

136 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:56:04.13 ID:J2Xt/ZWg0.net
変わったところでは、王貞治が歌った「白いボール」も冨田勲作曲
https://youtu.be/_nf2Zf6j7Rs

137 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:56:08.44 ID:O/QAMEVJ0.net
ライナーノーツに、ストラディヴァリウスの音を出す計算式が書いてあって
すごい時代になったんだなぁと思った

138 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:56:42.82 ID:QeUD14cK0.net
リボンの騎士の主題歌も、曲だけバージョンと歌付きバージョンがある

139 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:56:43.46 ID:dr2+Lmqs0.net
>>108
ワラタ

140 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:57:21.17 ID:b4S0LLDK0.net
>>122
まだホルスト没後まだ年月なかった時代なのか・・・
惑星をヘッドホンで聞いて脳がパーンだったよw
ロケット発射からの宇宙飛行士の感覚で、なんて壮大で凄いんだって電子音楽の凄さに驚いた
創作やってるのはでかいコンピューターみたいな前で、椅子に座って一人地道に打ち込んでる職人みたいな人だったがw
あんな機械が音作るのかって楽器でないから、興味をもった

141 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:57:46.51 ID:kDX7huia0.net
>>118
あれについては、ホルストが編曲するなと言っていた事のほうが問題

142 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:58:15.39 ID:3U7g0cal0.net
>>130
パリ燃えは冨田じゃなくて加古だろ

143 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:58:17.47 ID:JA6OspmG0.net
新日本紀行は素晴らしすぎる
矢野顕子は歌詞つけてレコーディングしてたくらい好きな曲だったから、
当時夫だった坂本がラストエンペラー作った時は仰天した事だろう

144 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:58:27.66 ID:v80c2GeZ0.net
つ ユーロラック

アナログシンセは時代遅れで
パソコン音源ばっかだったけど
また持ち直している。

145 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:59:07.83 ID:67JEtRVe0.net
>>136
へえ〜w

146 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 20:59:48.63 ID:oScePdC/0.net
その昔この人とヤン富田が同一人物だと思ってた俺

147 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:00:18.74 ID:2sajHOwd0.net
細野晴臣
『冨田勲さんの「月の光」って作品がすべてコンピュータとシンセサイザーでできているって聞いて、その出来がよくてショックだったんですよ。それはもう、自分の音楽史上一大事件でした。大げさに言えば、それまでの自分のパラダイムが変わるほど。』

148 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:01:04.41 ID:lsy1zsgN0.net
小室哲哉だかが褒めてたのってこの人け?

149 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:01:12.76 ID:ucUZERgb0.net
でどれだけ日本人が成功できる世の中になってるのかなぁ、まぁ優秀な人朝鮮半島にいたらいいよねみたいなところから始まってるんじゃないですかね。

150 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:01:27.89 ID:Lrsv6SFQ0.net
1970年代の頃はシンセサイザーと言えば日本では富田勲、
外国ではジョルジオ・モロダーだったかな。
1980年以降YMOにお株取られたが。

結局シンセサイザーだけで独自の音楽ジャンルを作る
というようなことにはならなくて、アレンジの分野での
重要な構成要素みたいな形に落ち着いちゃったかな。

151 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:03:00.62 ID:4IcnP1S40.net
>>26
四畳半じゃなくてよかったですねとか言ってるクズは誰?

152 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:03:58.92 ID:57Xk7z4R0.net
そういや最初のガンダムってポポポンポンみたいなシンセタムが使われてた時代だね
あれも独特な音色で味はあるけど

153 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:03:59.67 ID:LS4kU4sU0.net


154 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:04:18.42 ID:niKC0io+O.net
>>142
加古さんだよ。
ヒトラーの有名な言葉を題名にしていたから著作権クリアしているかな?と調べたら、面白かった。
ヒトラーの命日は1945年4月30日

「映像の世紀」のCD発売日は1995年10月21日、

ヒトラー没後50年と5ヶ月、21日過ぎていた。

著作権失効後に販売された「パリは燃えているか」

155 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:05:11.05 ID:Ql6QQpqzO.net
これは残念。

ご冥福を。

156 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:05:33.43 ID:SZ/miFSj0.net
大河の勝海舟のテーマがめちゃカッコいい

157 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:05:39.67 ID:GJqIRhDk0.net
>>102
面倒なだけなら我慢するけど
他人に演奏してもらうと自分が構想したイメージと違っててもダメ出ししにくくて
どうしても妥協せざるを得なくなる
全部一人でやれば自分で気が済むまで何度でもやり直しできる

と語ってた

158 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:05:54.53 ID:J2Xt/ZWg0.net
日本のレコード会社は「こんなもの売れない」と取り合わず、しょうがないから
アメリカのRCAレコードと契約したからビルボードのクラシックチャート1位という偉業を成し遂げたんだよね
日本人はほとんどシンセサイザーを見たことが無かったのに、自分で輸入してみた
何の道もないところに自分で道をひいたから、第一人者になることができた

159 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:05:56.80 ID:ucUZERgb0.net
>>148
大阪万博の時に見て良かったみたいな話が音楽雑誌かなんかでファンに知られてたよ。

160 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:08:08.05 ID:JA6OspmG0.net
>>118
「なんでみんなありがたがってるの」何て言ったら、そりゃみんなびっくりするわ
この人頭がおかしくなったんじゃなかろうかって心配になったんじゃない?
だって、誰でも気がつくことをさも教えてあげます口調で迫られたら、そりゃ怖いわw

161 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:08:14.38 ID:dr2+Lmqs0.net
>>150
ウェンディ(ワルター)・カーロスとかは?
途中でちんこ取っちゃったけど。
トロンのBGMなんかやってたよ

162 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:08:49.74 ID:cSW/+tri0.net
アナログシンセとオープンデッキ買ってきてテープに多重録音
ピンポンくりかえし、ヒスノイズも含めたら、再現できるのかな
あの重厚なシンセストリングス。
弦楽器奏者の上手い下手意識してピッチも微妙にずらしたり。

いまの機材を半端にまぜちゃ、いろいろ性能が良すぎてダメか。

163 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:10:29.12 ID:JA6OspmG0.net
あと、YMOが富田のお株を奪ったってのは完全に筋が違うと思うけどな
YMOはクラフトワークの系譜でしょ?くわしくないけど
つぶしあう関係じゃない

164 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:11:09.24 ID:OhNNEn+Q0.net
子供の頃に好きだったアニメや特撮主題歌が、ほとんど冨田勲さんだったのを後年気づいて驚いたなぁ
ジャングル大帝のソノシートはミュージカル仕立てで良く聴いていたわ
あとはキャプテンウルトラの宇宙マーチだな。
最初はEDだったのが後半シーズンはOPに格上げされた

初めて買ったシンセはKORGのMono/Polyで、4音まで和音が出せた
4音を全部同じセッティングにすればだが
和音より4音重ねの音圧がライブで圧倒させられる

165 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:11:10.03 ID:xqCwEq6I0.net
NHKの小番組系の素朴ながらも心に残る曲の数々が好きだったわ

166 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:11:12.12 ID:+XbYwB7n0.net
富田先生いなけりゃ日本楽器製造もローランドも京王技研も今は全く違う事になってたと思うわ

167 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:11:36.80 ID:IgWgeijK0.net
>>150
80年代になると、シンセの使われ方が軽くなるよねw。
ギュイ〜ンとかクオ〜ンとかやる人がいなくなったwww。

168 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:12:42.93 ID:v80c2GeZ0.net
>>150

テクノとかエレクトロニカとか
シンセ音楽ジャンルじゃないの?

はて?そういう意味ない?

169 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:13:03.39 ID:GJqIRhDk0.net
>>130
「パリは燃えているか」ならとっくの昔の1966年にパラマウント映画があって大ヒットしたよ
もちろん金取って上映してたぞ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/981/16/N000/000/000/paris.jpg

170 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:14:42.18 ID:Jy7B+SrW0.net
当代随一の音楽家だったな。南無南無

171 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:14:43.87 ID:ucUZERgb0.net
>>158
すごいうんちくっぷりですな。
へぇー
優秀なミュージシャンはその人に任せてもすごいのやってくれるようなことは小室氏は言ってたな。

生音がすごいアルバムもありますよねTM NETWORK

172 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:14:55.39 ID:niKC0io+O.net
冨田勲さんがいなければYMO、喜多郎、姫神だけでなく
久石譲(序盤シンセ多用していた)、川井憲次、菅野よう子(パクり指摘されているが)佐藤直紀あたりもいなかったと思われる。

誠に偉大な方だった。

173 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:16:09.88 ID:niKC0io+O.net
>>169
ひでえ!ヒトラーの遺族に許可とらなかったのかよ!

174 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:16:28.32 ID:ucUZERgb0.net
>>160
いい歌だなって思うのも普通にアリですよね?

175 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:16:59.07 ID:Z4sDsUdC0.net
>>59
いやいや川井憲次は「花燃ゆ」で心底ガッカリしたぞ
あまりのヒネリのない俗っぽさで晩節を汚したと思う

176 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:17:28.03 ID:Mz6u9/7X0.net
冨田勲の完全オリジナル作品として

 作曲に一番長い時間を掛けた大作はたぶん
       「源氏物語交響絵巻」だろう。
    二番目は、
       「交響詩ジャングル大帝」だろうか。
    三つ目はシンセサイザー曲の
       「ある惑星からのメッセージ」(改題:オホーツク幻想)かな?

時間かけた仕事をしたというのであれば、テレビシリーズの虫プロ版
「ジャングル大帝」とか「リボンの騎士」がかなりディープな仕事量で、
交響詩ジャングル大帝のLPアルバム1枚をそれぞれ越えていただろう。
時間的制約もきつかったし。(NHKの大河ドラマは残念なことに資料の
テープが消されてしまっているので全エピソードでの実態が良く分からない)。

自分としては、これだけの大家ならば長い交響曲をもっと沢山作って残して
欲しかったけれども、オリジナルの曲は知名度の点から興業が失敗するリスク、
それにオーケストラ団員の新曲の練習や意欲が関係してくるだろう
(拘束時間での雇われ仕事の楽団にとって、たぶん二度と演奏しない初見の
曲を、長い時間かけて練習するのは避けたいはず。)

源氏物語は松下関係の財団の援助があって出来たのだと思った。

良い作家には良いパトロンが必要だと思う。各地のオーケストラは
税金から補助を受けてたりもするのに、日本人による新曲を一定の
割合で必ず入れて演奏するというような縛りはないようだから。
すると作曲の仕事は名前の出ないCM音楽だったり、テレビなどの放送
や映画の劇伴、万博などのパビリオンのテーマ曲になる。別にそれらが
下らないのじゃないけれども、テレビも映画も作曲にかける時間が
営業上の都合であまりとれなかったり、予算が豊富には割り当てられな
かったりするだろうので、ほどほどにつくってベストが出せないことは
普通なんだろう。
 ネット配信の音楽は、このような方向を変えていくだろうか?

177 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:17:33.02 ID:euuuIQRAO.net
>>130>>154
↑↑↑↑↑↑
この池沼は唐突に何を言い出しているんだ?

178 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:18:43.43 ID:b4S0LLDK0.net
>>160
いや、まわりでクラシックなんて聞いたことないのばっかだったよ
誰も元がクラシックだと知らず、いい曲だねえってオリジナルだと言ってたからだ
もとはクラシックだよと言ったら、「え、そうなの?」とびっくりされただけだわ
そんな、歪んだ妄想的感想言われても困るんだが。

>>172
そうそう姫神も好きだった。喜太郎もだな
シンセサイザー音楽は壮大で好きだった
だけど、テクノはあんまり興味もてなかったんだよなあ
菅野よう子のは、最初は姫神がやってるかと思うくらい似てる曲多かったね
インスパイアってやつかなw

179 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:19:01.38 ID:LhoA+3ByO.net
いやいや、日本のシンセの先駆者はウルトラシリーズの作曲家だったかな
誰だっけ

180 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:19:08.11 ID:PkyefzYf0.net
この人は電子音楽の芸術性を世界に証明した偉人だと思います。また作品も雄大で
奥行きの広さを感じさせる曲が多かったように思います。個人的には「大忠臣蔵」
や「ジャングル大帝」「キャプテンウルトラ」等が好きです。
当時の電子音楽は、すべてアナログだったので気候条件や電気の状態で音が
変化してしまうので、まったく同じ音を再現するのが出来ず、苦労も多かった
そうです。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
今までありがとうございました。

181 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:19:33.56 ID:GJqIRhDk0.net
>>163
YMOはクラフトワークを少しばかり大衆化したと思えばいいよ
クラフトワークと比べるとだいぶわかりやすくなってる

182 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:19:38.61 ID:9Oh6fH050.net
ありとあらゆる音階や理論が出尽くした昨今
おそらく半世紀後はAIが作曲からオーケストレーションまでボタン一つでできるようになる
おそらく作曲家という職業は無くなる寸前までいくと思う

183 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:20:18.91 ID:Pi7X8Hin0.net
合掌
月の光のCD-4のLPが最初だった。今でも持ってる。
CD-4デコーダは壊れてしまったから、4ch再生は今はもう出来ないけど。

184 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:20:56.05 ID:JA6OspmG0.net
自分が「ああこれがシンセサイザーというもんか」って意識したのは、井上陽水の「夜のバス」かな
深町純の演奏する「びゅ〜ん」という変な音が耳に残る
あと、野口五郎の「私鉄沿線」のイントロの秒なギターの音もシンセかなあと、当時は思って聞いてたけど

185 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:20:59.96 ID:4Rr1+XdP0.net
>>181
クラフトワークというかジョルジオ・モルダーかな

186 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:21:03.70 ID:2tFgMhiQ0.net
こんな下らないニュースより

俺達の10連休が終わってしまうことが訃報だろ?

187 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:21:09.16 ID:niKC0io+O.net
>>175
同時期のパトレイバー実写版がすごかったわ>川井憲次

川井は映像がないと音楽作れないと言っていたし
花燃ゆスタッフは音楽○投げしたんだろと思った。
花燃ゆでナレーションをやった池田秀一さんもヤバかった。
一流のクリエーターさえ腐らせる「花燃ゆ」すげえよ。

188 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:22:13.01 ID:JA6OspmG0.net
>>178
だとしても「なんでありがたがってんの?」は意味不明でしょ
174さんが言ってるように、良い歌だなって素直に聴いてる人もいるわけだし

189 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:22:26.65 ID:GJqIRhDk0.net
>>173
歴史上の人物や公人の発言に著作権なんて無いよ

仮に安倍が失言したとして、「今の発言は転載禁止ね」
と言えば報道されずに済むと思う?
そんなの通用しない

190 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:25:01.56 ID:cBWYQzIf0.net
小学生の頃冨田さんの展覧会の絵を聴いて衝撃を受けました

191 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:26:57.75 ID:R2SjRygvO.net
宮沢賢治作品と初音ミク、そして冨田さんのコラボライブのドキュメント、録画消さないでおいて良かった…
NHKで3年くらい前かな?奥様とも仲睦まじくてとてもお元気だったのに
御冥福をお祈りします
今年も訃報多いなぁ…(´;ω;`)

192 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:29:04.20 ID:JA6OspmG0.net
あと、平原綾香 のJupiterは当然OKでしょ
もともと生前に歌詞があったって聞いたし、その和訳?日本語詞の追加
さらに著作権切れて遺族の意向は関係なくなったんだろうし

193 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:29:44.06 ID:67JEtRVe0.net
シンセサイザーに拘らなければもっと一杯曲を作ってくれたかもと思わないでもない

194 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:30:08.60 ID:Jw/fviVu0.net
ガンダムをすぐ思い出した。

195 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:30:17.83 ID:ZcbodyO00.net
>>161
そのウォルター(ウェンディ)・カーロス「スィッチト・オン・バッハ」路線をひとりでガンガン拡大していったのが冨田勲って印象。
ムーグ使いの先駆者という点でW・カーロスと並び称されてもいいはずなのに、知名度が今一なのがガーション・キングスレイ。
「ポップコーン」とかディズニーランドのエレクトリカルパレードのテーマ曲(原題:Baroque Hoedown[1967])とか曲は有名なんだが。

196 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:30:31.72 ID:zgwdhJpG0.net
写真を見比べていて入れ歯に気づいてしまった

197 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:30:54.74 ID:9rLXIeMD0.net
>>40
>>46
酷かったね トップでもいいと思っていたのに
北朝鮮のどうでもいいニュースを10分近くやっていた

その他のニュース扱いで 数十秒程度
この先生ほどNHKに貢献してきた人は居ないのに。
ニュースの製作スタッフも若くなってきて あまり知らないんだろなぁ

来週のNW9あたりで 追悼コーナーくらいはやってくれると良いんだが

198 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:31:27.08 ID:tdE8MTQv0.net
数年前のこの人のタモリ倶楽部を見た奴は手をあげなさい。

199 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:32:02.13 ID:3rFiP8s00.net
とみたくん

200 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:33:07.43 ID:7pN9/Qgm0.net
>>198
て。さっき録画見直したとこ。

201 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:35:01.83 ID:ucUZERgb0.net
>>176
そんなに練習て大変ならもうクラシックの中に入れてしょっちゅう演奏しちゃえばいいんですけど。

映画音楽やテレビの音楽も知ってる人がいるうちにやらないと、ほんとに忘れられたらもったいないし、そこからさらに古典になって初めてさらに長く残るわけで。

もったいないなーいい曲埋もれるの……

202 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:35:04.69 ID:oywkH0P/0.net
>>197
Nスペで冨田勲の軌跡とかやっていいぐらいの重要人物だからな。

203 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:35:06.75 ID:5g0bzfpI0.net
>>195
キングスレイいいよね
ドイツのクラウトロックよりもよっぽどテクノ「ポップ」の元祖って感じ

204 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:35:14.97 ID:LhoA+3ByO.net
あー、松武秀樹は弟子なのか

205 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:35:35.25 ID:Mz6u9/7X0.net
ベートーベンが亡くなったときに、ウィーンの市民2万人が彼の棺見送った
というようなことを読んだが、それに匹敵することをなした作家だろうと思う。

お別れは国内外の業界関係者だけでなされるのだろうか?

206 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:35:37.30 ID:dr2+Lmqs0.net
>>195
俺SEGAのビデオゲーム、PENGOの方先に聞いちゃったクチで、
ポップコーン聞いた時、あ、SEGAのゲームの曲とか思った大馬鹿者です…

207 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:36:54.68 ID:WQ1W/6vT0.net
リボンの騎士で手塚治虫にさんざんNG出されて怒り狂った話を思い出した
合掌

208 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:37:23.26 ID:ucUZERgb0.net
>>182
つまらないでしょ人間がやらなかったら(笑)

209 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:38:41.72 ID:tSCy+KDRO.net
どろろ 2

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1232041547/

210 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:40:19.36 ID:tSRgKN2Z0.net
>>118
丁度、ラグビーのW杯が終わった後に出てきたので
当時はあざといなぁと思った

211 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:40:29.46 ID:ucUZERgb0.net
>>197
NHKにクレーム入れたらいいんじゃないですかー
隠すくらい在日が多いとか言われてるらしいから
印籠も出せばいいじゃん(笑)

それでも何か危ない目に合わないように注意してください。

212 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:40:45.29 ID:niKC0io+O.net
>>207
やっぱりダメ出ししていたんだ、手塚さん。
しかし、ダメ出しされたからこそ、後の冨田さんがあったんだよな。

「軍師官兵衛」さえない曲を作っていた人が
「Gレコガンダム」ですごく化けたのを思い出したわ。
富野監督にしごかれたんだろうね。

富野監督は手塚さんの弟子な、

213 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:41:11.52 ID:7pN9/Qgm0.net
パトリックグリースンのシンセ版惑星が、
アメリカでは発売されたのに、
日本では発売中止になったのは何故なんだろうね?

214 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:41:17.81 ID:LhoA+3ByO.net
1935年にヤマハの山下精一がマグナオルガンってのを作ってるわ
じゃあ、あれはシンセじゃなかったのか

215 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:41:36.79 ID:ucUZERgb0.net
>>202
ちゃんと振り返って欲しいですよねー
今の人の耳を鍛えて欲しい。

216 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:42:15.52 ID:3Mpi5glE0.net
どうでもいいようなアニメの曲が多かった頃、びっくりする位
雄大でスケールのデカイ「ジャングル大帝」出てビックリした。

RIP 富田先生。

217 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:42:45.35 ID:LDIb57ma0.net
ジャングル大帝を思い出した奴は還暦前後。


沢山思い出を有難う。
合掌。

218 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:42:58.31 ID:7pN9/Qgm0.net
リボンコントローラの騎士

219 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:44:10.62 ID:ucUZERgb0.net
主張の多いスレになってますなー

220 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:45:42.76 ID:aZSPbKI90.net
>>195
俺もモーグと聞くと、ウェンディー・カーロスの「スイッチト・オン・バッハ」を真っ先に思い出す。
CD1,2持ってるけど今でもよく聞くYO!

221 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:45:46.56 ID:4w0hWUW60.net
問題

きょうの料理
のメロディに歌詞をつけなさい

222 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:46:17.77 ID:f/BK6N6A0.net
>>178
話作んなよ

223 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:47:03.48 ID:UZM8ScI40.net
まぁ、これでも見てまったり追悼してくれ

https://www.youtube.com/watch?v=29MtfMMDMgM

224 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:47:08.94 ID:jz3csECY0.net
>>178
ホルストすら知らない輩が廻りにいる君もお里が知れる

225 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:47:13.17 ID:LhoA+3ByO.net
オルガニスト系ジャズと言えば誰なんだろ

226 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:47:17.68 ID:Mz6u9/7X0.net
Tomita - Pavan For A Dead Princess (Ravel) [1979]
https://www.youtube.com/watch?v=oEz9VpUoXyA

227 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:47:49.52 ID:4Rr1+XdP0.net
初期の電子音楽というとシュトックハウゼンだろうけど
あれがガーとかピーとか鳴ってるだけだからな
凡人には理解不能

228 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:48:09.65 ID:/aMxTaoI0.net
>>202
伊福部昭が亡くなっても、ニュースで15秒です

久石譲が亡くなったら特番なんだろうな
なんだかな

229 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:48:33.35 ID:aZSPbKI90.net
カーロスの「時計じかけのオレンジ」のルドヴィコ療法の時のBGMが可笑しくてたまらんw

230 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:48:38.44 ID:+pfj2r4H0.net
>>44
細野晴臣がマンシーニに訴えられた?
いつものキチガイのカキコじゃないのか?

231 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:49:10.64 ID:icJt8nCW0.net
昭和師匠が悲しんでる、という事です。

232 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:50:43.86 ID:X6oJcFsk0.net
キース・エマーソンが亡くなったばかりなのに

233 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:50:50.34 ID:hDBRrqcM0.net
惑星は昔持ってたけど引っ越しでどっかいっちゃったんだよな
手に入りにくくならないうちに買いなおそうかなあ

234 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:52:17.06 ID:oywkH0P/0.net
>>118
それを言うならビリージョエルだってベートーベン使ってるし、普通にあることだな。
アメイジング・グレースだってそのまんま聖歌だし。

235 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:52:58.06 ID:LhoA+3ByO.net
ジミー スミスに弟子入りした寒川敏彦って人がいるんだな

236 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:53:26.51 ID:UZM8ScI40.net
>>233
しんぱいすんな

数年前にリマスター盤がでている
音もよくなって新曲もでてるぞ

237 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:54:45.60 ID:AS1L4fTE0.net
YMOというより坂本龍一の功績は冨田さんの仕事を効率化したことかな
MC-8とPS-3100で冨田さんのオーケストレーションの工期を一気に短縮したこと
とくにシンセのポリフォニック化の恩恵が凄かった

238 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:55:05.13 ID:b2UBvQxN0.net
>>234
みんながびっくりしてたのは
「そんなことだれでも知ってるのになんで今さら?知ったか?」ということじゃねーか

239 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:55:31.59 ID:JA6OspmG0.net
関係ないけどジョーサンプルも亡くなったんだね
坂本の「シェルタリングスカイ」の元ネタは「Melodys of Love」

240 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:55:51.00 ID:cAEQV64j0.net
>>217
>>ジャングル大帝を思い出した奴は還暦前後。

おれはそれ知らん。
50前後は、リボンの騎士に決まってる。

あ・た・し・の、見ぃーる夢、ひぃーみつなの♪

241 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:56:33.58 ID:tLsu1Oir0.net
この人は天才です。異論は一切認めない。

242 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:56:56.09 ID:b2UBvQxN0.net
>>230
どう見ても妄想基地外の書き込みだろ

243 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:57:16.31 ID:auCiOQ+y0.net
うわああああ!
御冥福…

244 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:57:25.26 ID:oywkH0P/0.net
>>195
シナジー=ラリー・ファストも忘れないでくれ。

245 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:58:47.02 ID:niKC0io+O.net
ジャングル大帝は結構再放送していた記憶があるよ。
大人になったレオが黒人のおじさんに会って、そのおじさんがラスト死んでしまう話がうろ覚えだけと記憶にある。
あの当時としてはかなり渋かった話だと思う

246 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:59:01.21 ID:ucUZERgb0.net
>>223
なんかもうTORONの坂村健さんにも似たオタク風な感じですな。
電話交換機みたいな基盤ガシャガシャしてたのかな、音楽も頭良くないと譜面まではねーとか思うんですけど。

247 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 21:59:16.33 ID:ShkVH4au0.net
コッポラが使いたくてしょうがなかったんだよな

248 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:00:18.30 ID:irn1Zknb0.net
前スレ
> 982 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2016/05/08(日) 18:24:08.59 ID:BsdKwwKi0
> クリムゾンはシンセ使わなかった方だろ
> メロトロンとかフリッパートロクスとかだ

『リザード』では、VCS3シンセをフリップが使ってるよ。

249 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:00:18.60 ID:ucUZERgb0.net
>>232
追悼したい人多すぎるんすか?

250 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:00:47.91 ID:cAEQV64j0.net
この人の@惑星:のあるばむ、

一般に有名な木星は、なぜかおちゃらけたおふざけ作品に
しちゃっちゃっててつまんないけど、

日本仏教めいた音を使った土星のほうが、ずっと傑作なのもちょっと
面白いよね。

251 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:01:21.90 ID:LhoA+3ByO.net
今はテルミンっていうんだってな

252 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:02:18.52 ID:Mu+txCBI0.net
明るい農村はいいなあ

253 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:02:20.70 ID:oywkH0P/0.net
>>230
エルマー・バーンスタインの話を間違って憶えてるんだろ。
増殖のイントロが某西部劇だって話ね。

254 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:02:53.42 ID:eRFCQelu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZDnu0MeweNo
"1716" by Deep Forest
https://www.youtube.com/watch?v=zrYgufMkugw
Deep Weather.mov

255 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:03:27.95 ID:oywkH0P/0.net
>>238
だわな。教養のなさを恥じずに開き直るアホが多いわ。

256 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:03:47.01 ID:7tQNpcbb0.net
>>44
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462681114/

881 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 19:58:27.13 ID:n4wBm21L0 [5/7]
873
ホルストの場合はすでに死後50年経過し、当時の著作権法では権利がなくなっていた
ただ、日本は敗戦国なので交戦期間中は期間に算定されないかrq著作権は切れてないとか因縁つけられたんだよ

257 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:05:00.01 ID:+xt+2CuY0.net
そぼくなオカリナの音、好きでした(T.T)

258 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:05:09.40 ID:JSdfmThD0.net
ある意味人間国宝級だよなあ
これだけ評価されてもまだ足りないと思うわ

259 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:05:20.25 ID:aZSPbKI90.net
バッハの曲ってなんでよくシンセサイザー化されるんだろう?
他の有名な作曲家は少ないよね。

260 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:05:53.68 ID:oywkH0P/0.net
>>232
キースエマーソンの幻魔大戦もバラエティで使われすぎだな。
イントロ聞くと「朝まで生テレビ」思い出して気分悪いんだが。

261 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:05:56.47 ID:n+n2is250.net
>>1
 > シンセサイザーを使った電子音楽の第一人者、作曲家の冨田勲さん

このヒト、シンセサイザー奏者としてより、
初期の重厚かつ壮大なTV番組の作曲家としての方が個人的には好きだな。


ジャングル大帝 op (1965)
https://www.youtube.com/watch?v=fSanPlnnAwU

マイティジャックOP (1968)
https://www.youtube.com/watch?v=syDiAnfZMhI

.

262 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:07:29.61 ID:kXqphqd70.net
>>123
あとからよく考えたらあれって違法だったて言ってたんだっけw

263 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:07:48.90 ID:LhoA+3ByO.net
オルガニストでダメだったからシンセに行った感じかな

264 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:08:29.04 ID:oi0iW2ha0.net
ポルタメントおやじ逝く

265 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:09:57.68 ID:CEtkQ3M80.net
また巨匠が

日本には有名ってだけの坂本龍一とかカスしか残ってねぇ

266 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:10:09.43 ID:cAEQV64j0.net
>>261

>>マイティジャックOP (1968)
>>https://www.youtube.com/watch?v=syDiAnfZMhI

ああ、なるほど、あのころの時代の雰囲気全開だね。
科学万歳な雰囲気は当時(の子供に)はあった。

267 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:10:17.91 ID:UeDsqMcV0.net
あーおいちきゅうううはだーれのもの〜

268 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:10:22.75 ID:oK3Z5vUf0.net
数え切れない数の名曲があるが、最も好きなのはやはり幼少期に聴いたキャプテンウルトラだなあ
特に「シュピーゲル シュピーゲル シュピーゲル」と畳みかける部分はいつ聴いても気持ち良すぎる

269 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:10:46.79 ID:7tQNpcbb0.net
>>261
子供のための交響詩「ジャングル大帝」より「ジャングルの朝」
https://www.youtube.com/watch?v=N8zpvxoHPno

270 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:11:29.08 ID:niKC0io+O.net
>>265
アニメ音楽への影響がでかいと思う

271 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:12:00.26 ID:urSbifzw0.net
これも冨田さんなんだね。フォーキーな感じでいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=GCj7O7TSkeE

272 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:12:55.76 ID:oywkH0P/0.net
>>266
科学を謳歌する曲ならこっちも忘れちゃ困るよ

空中都市008
https://www.youtube.com/watch?v=lzjFQoHb0pc

273 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:13:50.98 ID:ucUZERgb0.net
ちょっと世代違うだけで知らんもんですよね、ほんとYMOもね……

274 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:13:57.59 ID:4kd1gnmzO.net
『新日本紀行』のテーマなんて聞くだけで日本人の琴線にふれて泣けた。
ラベルやドビュッシーの曲もよかった。


合掌

275 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:14:06.39 ID:taZfHUS90.net
この前まで元気だったのにな



ご冥福をお祈りします

276 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:14:17.63 ID:4np0K8ga0.net
>>1
>84歳だった。

一億なんたら社会ってこんな年寄りにどうたらこうたら

277 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:14:41.54 ID:LnedcRlO0.net
コンピューターおばあちゃんとは無関係ですか?

278 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:14:49.98 ID:8Jj6M7VC0.net
ガンダムの人かと思った。

279 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:15:15.34 ID:ucUZERgb0.net
なんか世代としては40代より上みたいなのターゲットにしたら手塚アニメの曲とかアニメが多くなるんだろけど、それじゃ嫌ん盤とか(笑)

でも知らないんだもん……

280 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:16:18.98 ID:AssAa/1k0.net
タモリ倶楽部でみた

281 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:16:34.36 ID:NqGFxVYc0.net
松武号泣

282 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:16:57.66 ID:4np0K8ga0.net
>>277
あれはサカモト(バージョンによる)

283 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:17:01.91 ID:LhoA+3ByO.net
あー、冨田勲の師匠が平尾貴四男って人で、この人が凄かったんだな

284 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:17:03.91 ID:ucUZERgb0.net
>>274
これは見たことあるし知ってるけど

285 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:17:57.12 ID:0SWoTCj/0.net
きょうの料理はすごいよね1度耳にしたら忘れない音で
何が出来るのかわくわくする

286 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:20:01.73 ID:dOnhlj/10.net
ついこの間、キースがなくなったけど何かのえんかな?

287 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:20:07.72 ID:ucUZERgb0.net
最近兵庫県のCMしててあれの曲も良かったな誰か知らないけど。

シルクドソレイユも良さげだけど、もう1発いい意味での狂いが必要みたいな評価とかそんなの上げたらぐわっと行くのかな……

成功体験なんかも必要なんじゃないですかね

288 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:20:10.21 ID:7tQNpcbb0.net
リボンの騎士opning
https://www.youtube.com/watch?v=664Wfc0Y7KA

こんなん長く引っ張るアニソンが今時あるだろうか

289 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:20:30.16 ID:rGdqmNMO0.net
>>279
なんでいるの訃報スレは釣りが多いのは重々承知でみんなスレ進めてるから良いけど

290 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:20:44.72 ID:Mz6u9/7X0.net
今日の料理は、一時期OPの映像で、
まな板に大根が載っていて、その大根を包丁でタンタンタンと
輪切りにする音をたててから音楽開始するバージョンのがありました。

NHKアーカイブにはないだろうな、どうせヴィデオテープを
消したに決まっている。

291 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:21:33.85 ID:LnedcRlO0.net
>>282
バージョンによるとはちょっと業腹だが、とりあえず家族には安心するよう伝えおこう。
感謝する。

292 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:22:09.67 ID:UeDsqMcV0.net
青い地球は誰のもの
https://www.youtube.com/watch?v=juQZxhhkFc0
NHK「70年代われらの世界」より

このワンフレーズだけで号泣

293 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:22:43.82 ID:9CXI55TV0.net
hirasawa (Susumu Hirasawa)

富田勲先生が逝去されました。

ウェンディ―母さんと並び、若きヒラサワに現在への道しるべを示してくださった電子のお父さんでした。

心よりご冥福をお祈りいたします。

5月8日 21時1分 TweetDeckから
https://twitter.com/hirasawa/status/729280109371215873

294 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:23:37.54 ID:T2CDe21x0.net
劇伴作曲家といえばモリコーネは息災かね?

295 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:24:05.68 ID:yniwPN+o0.net
初音ミクさんのオーチャードホールのコンサートどうなるんだろ

296 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:24:10.64 ID:cAEQV64j0.net
>>『新日本紀行』のテーマなんて聞くだけで日本人の琴線にふれて泣けた。
>>ラベルやドビュッシーの曲もよかった。

そー、同感。
ラベルの「なき王女の・・」なんて、すごく感動しちゃって、
年を経るごとにどーしてもピアノで弾きたくなって、

ある年、ラベルの著作権がきれて、楽譜が売っているの発見してすごく
うれしくなって、楽譜を買って、
猛練習して、一回通して、ひけるようになったけど、

何年も弾かなかったらもうとても弾けなくなっていたりするんだが、

こんな思い出を作ってくれたのも、富田先生のおかげだぁ。
ほんと、ご冥福お祈りします。

297 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:25:10.27 ID:TLouYwgV0.net
名曲が多すぎる

298 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:25:44.22 ID:7tQNpcbb0.net
山田洋次監督「学校」より「幸せっていうのは」
https://www.youtube.com/watch?v=0Es5mu8MENs

299 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:26:17.53 ID:LhoA+3ByO.net
あー、ようするにガンダムのころの富田は音楽家としてはダメな時期だったんだな

300 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:26:33.29 ID:uAV5EAre0.net
巨星がどんどん現世を去っていく。
もはや、この世に残されたのは愚か者ばかり也。

301 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:28:15.41 ID:57Xk7z4R0.net
ガンダムとかんけいあったっけ

302 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:28:18.52 ID:LhoA+3ByO.net
ガンダムの頃は富田はダメな時期で、ガンダムにより、また吹きかえしたかんじか、年齢的に

303 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:29:11.97 ID:nQUmD/4JO.net
ガンダム?

304 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:29:18.52 ID:niKC0io+O.net
>>299
作曲家も波があるからね〜。
川井憲次もガンダム00のころはあかんかったし、
佐藤直紀もこないだの精霊の守り人はむごかった

305 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:29:23.78 ID:UZM8ScI40.net
https://www.youtube.com/watch?v=XYn5ts6nBJ4

これも冨田

あー懐かしい

306 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:29:28.07 ID:57Xk7z4R0.net
モリコーネも多少、シンセっぽい音で曲つくってたよね
60年代の映画の口笛っぽい音色とかってそうじゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:30:17.46 ID:Mz6u9/7X0.net
288>
リボンの騎士のOPは、288の示している映像は27話から使われた王女編で、
それ以前はおそらく最初の数話ないし5話ぐらいまでは歌が無いもので
メロディは「王子編」、それから歌を入れて王女編になるまでが「王子編」
でした。しかしなんどかの再放送から王女編ばかりが流れる傾向になりました。
 王子編も王女編も映像はほぼ同じですが、どこで切り替わったかは
定かでは無いのですが、少し違う2つの映像がありました。特に鐘の
あるあたりでしたでしょうか。
 このOPは、まず物語の中に出てくるキャラクターなどに合わせたメロディ
が先にあって、それに基づいて冨田勲が「音楽」を先に作り、
それからアニメーターが曲に合わせて後で動画をあてて作ったものです
(普通のやり方とは逆です)。
たしか虫プロ「ジャングル大帝」も同様であったと思います。
 このOPの作画には、普通のエピソードの本編の丸1本分の作業コストを
かけたということです。贅沢ですね。

308 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:30:57.49 ID:niKC0io+O.net
>>302
冨田さんはガンダム関係ないよ。

1983年の大河ドラマ、徳川家康のテーマ曲は最高だった

309 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:31:28.64 ID:57Xk7z4R0.net
多少というか結構つかってたみたいだw

310 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:31:53.68 ID:7tQNpcbb0.net
ガンダムて、年代の幅広すぎだろ
つ「風の又三郎」

風の又三郎 - ガラスのマント - Opening
https://www.youtube.com/watch?v=RCTuNJdg9zk

311 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:32:18.67 ID:kXqphqd70.net
>>308
盛り上がるところいいね(・∀・)

312 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:32:24.64 ID:67JEtRVe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YLR8V-6P4ig
ウィンドウズ11の起動音に流用したらどうか

313 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:32:37.87 ID:LhoA+3ByO.net
ありゃりゃ

314 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:33:12.17 ID:a2s9HhLQ0.net
タモリ倶楽部で、元気な姿を見ました。

315 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:33:33.50 ID:g6f6FngV0.net
>>311
川のところだよね

316 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:33:50.16 ID:Ki+K3+Ir0.net
初めて名前を聞いた時は野球選手かと思いました。
富田勝+柴田勲で。

ご冥福をお祈りします。

317 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:33:59.54 ID:oywkH0P/0.net
>>308
荒らしの相手するなよ

318 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:34:28.59 ID:V6b13H9Y0.net
>>286
キースエマーソンが富田の「月の光」を聴いて
「俺と同じムーグでこんな凄い音ってどんなやつがやってるんだ」と
わざわざ日本に富田のスタジオを見に来た。たぶん親交はあったろうね。

319 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:34:49.77 ID:EDqkubb20.net
>>11
そっかなるほど

320 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:35:03.79 ID:LhoA+3ByO.net
平尾貴四男って人が慶応閥作ったのか

321 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:35:08.36 ID:cAH2Ocju0.net
メトロノームじゃないのか

322 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:35:19.72 ID:oywkH0P/0.net
>>312
Windows95はブライアンイーノだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=I3Ak5VgyEoc

323 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:35:33.81 ID:g6f6FngV0.net
>>259
ミニマル的な要素がふんだんだからじゃないかな。
バッハが今いたら電子音楽にどっぷり漬かってると思うw

324 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:35:49.65 ID:H9BxwIO/0.net
無関心から一気にクラシックにハマったのは
この人がきっかけだった
学校の音楽授業ではバッハ、モーツァルト無理矢理聴かせるよりも
ホルスト、プロコフィエフ、ドビュッシーなどから始めた方が良いな

325 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:36:20.64 ID:7tQNpcbb0.net
>>308
>>311
>>315
ウィキでもあるけど、シンクロさせる点滅がステージに登場したのは
ゆゆしき事態と思われたのだろうか

326 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:36:55.16 ID:kXqphqd70.net
>>315
だんだん川になるんだね
雄大さとリズムがTOMITAだなあ・・

327 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:38:02.98 ID:niKC0io+O.net
>>311
うん、
今聴くと、最初のポコポコから男のハミング、静かに盛り上がって、ハミングからコーラスになる、
そして滝の場面で一気に弦楽器で盛り上がった。

あの展開がよかった。
シンプルな音、メロディーであれだけの広がりがでる、本当に音を知り尽くした人だったと思う。

328 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:38:04.48 ID:gw8Gr+Eb0.net
マイティジャックのプラモ買った世代だわwww
冨田さんの影響力余りにも凄いものがあった
ご冥福をお祈りします
合掌

329 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:38:28.84 ID:LhoA+3ByO.net
いやいや、富田はガンダムのBGM作ってた

330 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:44:27.45 ID:UOv1VG9E0.net
電子音楽を聞いて育った息子はコンピュータ科学者になった

331 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:46:04.61 ID:Mz6u9/7X0.net
キースエマーソンと。
https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita/photos/a.120440668112612.24573.120076391482373/164989043657774/?type=3&theater

だいこんの花 はこれらのバージョンの方が好きだな。

だいこんの花
https://www.youtube.com/watch?v=nMVvSkcr5Ss
新だいこんの花 OP NET 竹脇無我 森繁久彌 冨田勲
https://www.youtube.com/watch?v=6uhe44OVPKM

332 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:46:53.02 ID:CeT+0Xtm0.net
いまはガレージバンドとかで「電子音楽」は簡単に作れるけど
ただの電子音から始めて「音楽」を構築するのは気の遠くなる作業だな
安らかにお休みください

333 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:47:44.18 ID:1zJMaytb0.net
安倍晋三みたいな腐れが生き延びて、偉大な作曲家の冨田勲氏が逝去する理不尽。。

334 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:48:25.40 ID:ucUZERgb0.net
へぇーそれにしても残しとくべきうんちく書いとけばいい人もいるんですかね、冨田さんのこと知りたくてもなかなか調べきれないでしょうし。

音大て論文書く学科ないの?
音楽ライターやら取材やら遺族とかあるんすかね取材先みたいなの。

あのー坂本さんのガン大丈夫なんだろか、なんか不安になること書いてる人いたけど……

335 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:48:26.02 ID:VvgFqtIZ0.net
新日本紀行の曲は素晴らしい。
あのメロディには、当時の日本の夢と希望と勇気を奏でていたと思います。
名曲をありがとうございました。

336 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:49:04.62 ID:xTqGNGA10.net
>>9
『マイティジャック』と『キャプテンウルトラ』

337 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:49:31.81 ID:ZcbodyO00.net
>>293
>>295
そういやイーハトーヴの時の初音ミクオペレーターってことぶき光(元P-MODEL)だったよね

338 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:50:00.82 ID:W1+s31gJO.net
御冥福を御祈り申し上げます

339 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:50:06.93 ID:ucUZERgb0.net
でもまぁほんとに役立つうんちく書ける人てなかなかいなさそうだし、書いて欲しいですよねー
本にしないのかなー

340 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:50:33.21 ID:hfVBy1uc0.net
>>132 スティービーワンダーから尊敬されてるみたいだし
マイケルジャクソンが富田の家に見学に行った映像も残ってるね。

341 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:51:04.49 ID:UZM8ScI40.net
ふたりの部屋で999の音響やってたんだよね

あれよかったなぁ。ラジオにかじりついて聞いてた。

342 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:51:49.66 ID:LhoA+3ByO.net
へ?うんちく??

343 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:52:25.86 ID:DBIDFIhS0.net
同期の桜は最高じゃん

344 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:52:49.94 ID:VpvnVtdE0.net
今、久しぶりにDAWN CHORUSのLP聴いてる。

何より驚くのがライナーノーツ。
制作メモは天空の星が発する波形=サウンドと見立てた、まさに論文。
レコードはその考え方を実際の音にして聴く人々に問うてる。

自分、18歳の頃トミタ サウンドクラウド イン長良川見たけど、
中学の時(イベントの5年くらい前)に買ったキーボード雑誌に
もうすでにその構想が書いてあったんだよね。
ヘリコプター飛ばして音を流したら遅れちゃう、とか・・・

作・編曲家の枠に収まらない
”音”に対する好奇心が半端ない人。

日本はすごい人を失ったね。
本当に寂しい。
合掌。

345 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:54:01.97 ID:XLBSbOSv0.net
うた (゚听)イラネ

346 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:54:15.48 ID:VkH5v/Bm0.net
ドビュッシーの月の光と
ムソルグスキーの展覧会の絵
宇宙船の中で聞いたらこんな音なのかなと思えるアレンジでした。ご冥福をお祈りいたします

347 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:54:16.93 ID:kxra8Fw60.net
もう84歳にもなってたのか
合掌

348 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:54:18.90 ID:JSdfmThD0.net
人類の到達点という意味で記念碑的な存在
合掌

349 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:54:52.41 ID:ZcbodyO00.net
>>244
シナジーの1作目って1975年くらいじゃなかったっけ?
俺にとってのラリー・ファーストはピーター・ガブリエル・バンドの人。PLAYS LIVEは今でも愛聴盤っす。

350 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:55:31.74 ID:wp7pj2tR0.net
新日本紀行のテーマ聴いた時すごいと思った!
日本の山村の豊かな自然の風景が頭に思い浮かんだ。

351 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:55:54.79 ID:XLBSbOSv0.net
サウンドクラウドイン長良川の蒲原史子のヴォカリーズが最高のヴォカリーズ

352 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:55:58.81 ID:8Cp2kWrvO.net
偉大な作曲家
坂本龍一が逆立ちしても書けない曲を書けるお方
冨田さん万博でシンセを演奏していらっしゃらなかったら
今とは違った小室さんと日本になっていたかもしれないだろう
御冥福をお祈り致します

353 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:56:08.79 ID:Mz6u9/7X0.net
イーハトーヴの初演(初台オペラシティ)では、
初音ミクに謡うタイミングを出していたのは、
キーボーディストの篠田元一氏。
よく言われるように、音楽のリズムには母音を合わせなければ
ならないので、それに先行して子音が来るようにトリガーを
出す為にキーボードを叩いてた。非常に普段と違う演奏(?)
なので、困難な作業であったらしい。その後二度とこの方式は
採用されていない。技術開発に時間が掛るので、最初は確実な
達人の技でもって初演を無事に成功させたのであった。

354 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:56:08.76 ID:JSdfmThD0.net
和魂洋才とはこういう人だよなあ

355 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:57:32.11 ID:LhoA+3ByO.net
うーん、つまりはガンダムの音楽担当は、あの富田がやりますよってことで、始まったが、低視聴率で打ちきり
作品自体はよかったので、再放送が度々行われて認知度アップ
5年後にZガンダムが作られてシリーズ化かな

356 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:58:23.21 ID:ucUZERgb0.net
>>348
そういえばオーケストラ入門で2001年宇宙の旅のツァラトゥストラのやつはいいですよね。

映画は静かで寝そうなところもあるけど、スーハースーハーの呼吸音はスターウォーズより早そう。

357 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:59:07.70 ID:w4bQz0xH0.net
「母べえ」も冨田勲なんだ
あれ元曲はバッハだよね?

358 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 22:59:42.11 ID:CEtkQ3M80.net
https://www.youtube.com/watch?v=O4EFYsRSg6E
冬木透先生(ウルトラセブンとかの人)も同世代の人ですが
後続は時代を取り込むでなく振り回されるに終始して
まあそれはそれでいいんだけどなんか寂しいね

359 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:00:11.69 ID:oywkH0P/0.net
>>349
そう。シナジーもそのくらいの頃。冨田勲が電子音楽でアルバム出した頃とだいたい重なってる。

360 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:02:01.14 ID:niKC0io+O.net
>>355
ガンダムの音楽は渡辺岳夫さんだよ。
ダイターン3から継続だった。
ちなみに富野さんとはハウス名作劇場のころからの縁だった

361 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:02:43.02 ID:LhoA+3ByO.net
えー

362 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:03:22.21 ID:JSdfmThD0.net
>>353
初演観に行ったよ。公演の終わりに冨田氏が紹介されていた

363 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:03:29.64 ID:OXUXd/jB0.net
気になってアマゾンで検索したらプライム会員なら5枚
タダで聞けるね。
今夜寝る前にきいてみるわ。

364 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:03:52.01 ID:ucUZERgb0.net
なんかもう名前出ても分からない話って
文字の横に音楽貼り付けてほしいくらい。

ハイパーテキストなら楽勝でできるんだけど……
電子書籍版とかねぇ。

365 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:04:01.85 ID:UmpFFbYfO.net
三年くらい前にタモリ倶楽部に出てた。
録画消さないで残っていた。見返したよ。
松武正樹も一緒に。松武って冨田さんの弟子だったんだね。
冨田さんの前では松武さんペコペコしていた。
普段は茶化すタモリ、近田春夫、松尾貴史も
巨匠の前では神妙な顔つきだった。

366 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:04:18.76 ID:LhoA+3ByO.net
もう、富田なんてどうでもいいだろ

367 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:04:54.34 ID:w9olsnPk0.net
>>293
長州力は影響を及ぼさなかったのか…

368 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:04:57.54 ID:oywkH0P/0.net
>>364
よそ行けよ

369 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:05:18.45 ID:ucUZERgb0.net
>>363
そうなんですかー
それにしてもGW終わったな……

370 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:05:41.91 ID:J2Xt/ZWg0.net
>>324
でもオレだって小学校の給食の時間には必ずチャイコフスキーのくるみ割り人形がかかってたと思うけど
全然感動のかけらもなかったよ
どんな宝石だってそれをステキと思う心がなかったら何の意味もないんだからw

371 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:07:25.43 ID:Mz6u9/7X0.net
普通の人の10倍以上の量の仕事をした人。最盛期の作曲編曲の仕事は
とても早かった。でなければあんなに緻密に多量の仕事ができない。

 どのように作曲作業をしていたのかを誰かに目撃があれば証言して
貰いたいと思います。たとえば全部頭の中で作曲していて、
いきなり超多段の五線譜にどのような順序で書いてたのだろうかなど。
楽器のパート毎に書くのか、それとも各段小節ずつ刻んで書くのかなど。
 一度オーケストラの音楽を聞いたら、ほぼそれと同じ響き方や鳴り方の
する総譜がかけたりしたのだろうかなど。

 作曲の方法の解説書を書いて後世に残して欲しかった。でもたぶん、
理論からは退屈でない音楽は作れない、という立場だっただろうなと
(僭越ながら想像ですが)思います。

372 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:07:52.51 ID:7tQNpcbb0.net
>>370
これが入り口だったな

Daphnis et Chloe Suite No. 2 - Isao Tomita - 1979 - 1 of 2
https://www.youtube.com/watch?v=F3sH-KtcfAk

373 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:07:59.33 ID:ucUZERgb0.net
>>370
それはオズの魔法使い並みにブリキハートなんでは……
でもまぁクラシックにはまる時期ってありますよね、子供の頃はアニメ音楽ばかりはまってた。

374 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:08:13.47 ID:cAEQV64j0.net
>>366
お前がどうでもいい。

375 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:09:54.34 ID:JSdfmThD0.net
>>371
作曲に関してはあまりアカデミックな教育は受けてないんだよね
個人的な師事とかはあったけど

376 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:10:04.93 ID:LhoA+3ByO.net
>>374
でも、俺が一番富田のことを知ってるんだぜ

377 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:10:16.47 ID:xLRGaoGI0.net
小中学校は愛知県岡崎市に居たんだよね。
全くの田舎。
そんなところに一時期居たことが彼の音楽にどう影響したんだろう?

冨田勲氏はグラミー賞候補になること数度。
ベビメタがグラミー賞候補になれば非常に興味深い。

378 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:11:25.32 ID:7tQNpcbb0.net
ガンダムは「トミノ」であって、「トミタ」ではないのでは

379 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:11:57.68 ID:Ki+K3+Ir0.net
>>376
お前、まず名前を性格に書けて(打てて)ないんだけど。

380 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:12:01.71 ID:xTqGNGA10.net
聞いた話なんで、真偽は分からないけど、坂本龍一は冨田勲を見下して、嫌っていたってのは本当??

381 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:12:12.21 ID:oywkH0P/0.net
>>378
だから荒らしを相手にすんなって。

382 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:12:22.30 ID:OCEW5FkY0.net
>>3
のだめカンタービレでそのネタあったな

383 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:13:28.66 ID:ORXiK4e90.net
俺の中では

マイティ・ジャックの主題歌の人

世間では、ジャングル大帝やろうけども

384 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:13:32.12 ID:UeDsqMcV0.net
タルコフスキー版「惑星ソラリス」が初めてDVD化されたとき(90年代)
初回盤に特典で8cmCDがついていた
「ソラリスの海」富田勲
https://www.youtube.com/watch?v=MVF45Kn_ZYg

385 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:13:46.33 ID:60qB9gLn0.net
パクリパクリうるさいけど
シンセ言うても、富田勲が使ってたような初期の奴は
発信器が生成する波形をパラメーターいじったり、ケーブル抜き差ししたりしながら複雑に合成する
音作りだけでも途方もない手間がかかるような代物やで!
無論、打ち込みなんて概念すらない時代
しかも生まれて間もない楽器だからプリセットとかなくて
自分で音色を1から作り出さないと、音すら出ない
つまり初期のシンセサイザー奏者とか作曲家ってのは
本当に無から有を生み出すような錬金術士みたいな超人だった

そうやって先人たちの努力の結晶が、今のシンセサイザーにプリセットされてる基本的な音源の
雛形になったわけだ

386 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:13:55.23 ID:oywkH0P/0.net
>>380
坂本龍一は日本人の音楽家すべて見下してるから。

387 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:13:57.22 ID:7tQNpcbb0.net
>>380
目立つ奴には噛み付いて回るみたいだからほっとけばよい

388 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:14:45.96 ID:LhoA+3ByO.net
>>379
何?おまえ?コロンビアのお偉いさん?福永さんかな

389 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:15:20.99 ID:V6b13H9Y0.net
>>380
本当かどうか知らんが、小物ほど自分より偉大な才能を否定するんだよな。

390 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:15:38.24 ID:9IJNuxe90.net
>>380
芸大出てる坂本が音大出てない冨田氏をディスる可能性はありそうだね

391 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:16:46.52 ID:7tQNpcbb0.net
>>390
武満氏ね!とかやってた中二病だからなあ

392 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:16:50.12 ID:2FVP0uS40.net
今日一番のショックな出来事です
「青い地球は誰のもの」が一番好きな曲で癒されました
合掌

393 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:17:09.49 ID:JSdfmThD0.net
芸大での坂本氏は正統派じゃなくて異端扱いだったらしいけどね
異端が他の異端叩くとか器が小さい

394 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:17:17.20 ID:hfVBy1uc0.net
>>371 富田さんの講演でも
https://www.youtube.com/watch?v=jj1igvo_WnQ

395 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:18:00.13 ID:ORXiK4e90.net
NHKの

シルクロード やてった

喜多郎は、いま何してんだろ?

396 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:18:03.35 ID:ucUZERgb0.net
>>380
さぁー詳しくないし。

>>378
ガンとダムじゃないだろな(笑)

397 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:18:09.84 ID:niKC0io+O.net
>>380
龍一ももうすっかり過去の人だったんだが。
喜多郎さんをディスっていたのは覚えている

398 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:18:25.05 ID:8DTSuhQr0.net
わー、俺が近代フランスもの好きになったきっかけをくれた
大恩人だわ、その後原曲を弾きたくてピアノ習って数十年
ドビュッシーやラヴェル弾くのが日課だわ
自分の人生の生き甲斐を与えてくれた冨田先生に感謝、感謝です。

399 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:18:50.87 ID:LhoA+3ByO.net
うーん、たしかに富田は嫌われてて、反富田みたいなのがいっぱいいたみたい

400 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:19:31.01 ID:UjteWgzB0.net
NHKアーカイブスで見た「現代の映像」のテーマをまた聞きたい。

401 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:20:06.94 ID:ucUZERgb0.net
>>385
電子ブロック音版みたいな感じなんかな……
さごいなー

402 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:22:07.67 ID:LhoA+3ByO.net
うーん、反富田というより、慶応閥が嫌がられてた時代はあったわな

403 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:23:19.63 ID:rGdqmNMO0.net
個人事務所ではあったが16マルチや24マルチトラック入れて
延々ピンポンしながらトラック重ねて作った音だしなあ
今みたいなDAW と違うし例えモジュラーモーグ持っててもおいそれと真似できなかったわなぁ

404 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:23:30.32 ID:Ki+K3+Ir0.net
>>385
イモ欽トリオの山口良一がやってた奴だな。

405 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:23:44.55 ID:ucUZERgb0.net
>>392
合掌……

406 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:24:26.66 ID:VtUd2gIz0.net
>>398
漏れ乙。

407 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:26:31.12 ID:LhoA+3ByO.net
うーん、やっぱり平尾貴四男とかに師事しないとダメみたいだわな

408 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:27:20.22 ID:hfVBy1uc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2e_33OW5YJo
>>385 昔の富田さんの画像みてびっくりしたよ。スタジオが宇宙船みたいに
ぎっちり機械が詰まってて作業やってる乗組員みたいだもん。

409 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:30:42.65 ID:ucUZERgb0.net
>>408
インタビューの日本語聞こえないよこれ……
日本でもやってよ……

410 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:31:40.79 ID:FjIqB5SA0.net
マンハッタンで行われた世紀の大音楽イベント、バック・トゥー・ジ・アースを誰も覚えておらんのか

411 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:32:23.43 ID:Rj2DnsVL0.net
ドンダンドンダンドンダンドンダン
パパラパラパラパパラパラパラ

412 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:34:18.63 ID:iooEYjo40.net
ただただ合掌
冨田さん、シュッとした調べの数々、ありがとうございました。

413 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:35:09.29 ID:ucUZERgb0.net
初音ミクのコラボ歴すごいことになってるな(笑)
バンプオブチキンもあったかそういえば……

さすがにないからって人もいますが(笑)

414 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:35:35.65 ID:LJqtGSdr0.net
ご冥福

415 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:37:05.56 ID:rDGhJ4Gh0.net
タモリ倶楽部
http://www.vdbkm.com/player/149142/1

416 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:37:37.00 ID:+rDRL+ZI0.net
>>380
若気の至りなので許してあげてw

417 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:38:09.02 ID:w5V2MiYW0.net
「ムーグ」と言えない雰囲気のスレ

418 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:38:13.79 ID:OCEW5FkY0.net
Mr.シンセサイザー
君は音のスーパーマン

419 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:40:09.84 ID:LhoA+3ByO.net
>>412
まあ、ほとんど、パクリなんだけどね

420 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:41:03.15 ID:g6f6FngV0.net
>>418
タモリ版がいい
水木一郎版は黒歴史扱いでよし

421 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:41:54.81 ID:upPo/VeK0.net
富田と書かれるとものすごいね違和感が

422 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:43:39.52 ID:7is2WkrpO.net
ここ参考になるから良いけれど、
せめてファンなら 富田勲じゃなくて冨田勲にしてくれよ
TOMITAでもいいや

423 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:43:52.25 ID:Pif+MGt70.net
>>365
今年か去年の後半にでてなかった?

424 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:50:27.29 ID:TLouYwgV0.net
R.I.P.冨田さん

425 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:52:21.81 ID:6SF/iHF30.net
80年代に、シンセサイザーと言われて挙げられる名前がまだ少なかった頃に、
一通りみんな聴いてた中の一人
既存のクラシック曲をシンセで焼き直す職人、という位置づけだったな

自分もシンセは持っていたけれど、多重録音の機材が無かったから、
どうやっても真似は出来なかったけど、同じ機材があったとしても、
そんな根気というか根性は無かっただろうと思う

426 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:52:35.72 ID:EP4jn0XX0.net
そういや最近アルバムも出してた気がするが・・・
ここ数年で大御所が続々死んでいくな。

427 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:52:38.33 ID:60qB9gLn0.net
>>419
今のシンセに入ってる音色は
ほとんどが富田勲のパクリだけどなw

428 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 23:59:28.99 ID:JSdfmThD0.net
70年代に電子音楽とか電子楽器に関わった人は
どんなジャンルであれ、この人は神様だった

429 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:01:45.16 ID:sjLSzjK10.net
ドーンコーラスの人という印象

430 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:04:45.20 ID:ukYB7u0/0.net
いつか来るとは思ってたけど、とても受け入れられない...
神は死んだ。

好きな曲は沢山あるけど、一番は「みんなの世界」かな。
勿論、「新日本紀行」は冨田勲の代表神曲だと思うけど。

今年は前半からキツイな。モーリス・ホワイト、プリンス、冨田勲...

431 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:06:05.00 ID:13ZGf/Qf0.net
まあ、常に大御所は死んでるんだが、自分の知ってる大御所の番が来た

432 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:08:14.18 ID:XCS5c2Iv0.net
電子音楽だけじゃない
クラシックの作曲家・編曲家としても日本の3大大家だろ
冨田勲、黛敏郎、武満徹

433 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:09:11.73 ID:3N23WEp50.net
また心臓疾患、セシウムか
もう福一始まってるな
事故が無ければ後5年は生きれたと思うが

434 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:09:24.40 ID:1bQmR3uH0.net
>>423
関東だと2012.09.07深夜OA

435 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:10:18.97 ID:Y7rqJKOZ0.net
死んだはずだよお冨さん

436 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:12:34.27 ID:sYqdItn+0.net
>>365
動画サイトで見た。面白かった。
ツッコミにもリスペクトが感じられた気がする。w

437 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:16:47.06 ID:bHzJUDZ80.net
Youtube見て来たらめっちゃアルバムとか、TVの主題曲とか作ってるな
働き者だわこの人

438 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:17:15.92 ID:JuDJ1TgF0.net
>>30
坂本は、若いときの無機質な感じが良かった。

439 :2chのエロい人:2016/05/09(月) 00:17:31.93 ID:fVjU9+fN0.net
>>419
そういうお前は、「パク」なのか、それとも、「リ」なのか?

440 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:21:33.38 ID:pK9A9EGz0.net
>>380
そもそも、その二人は音についてのポリシーが全然違うし、同じ土俵にあげること自体がナンセンス。
たまたま同時代にどちらもシンセで名を上げたってだけ。
冨田はソフィスティケートされたシンセ音で有名だったし、
それは当時流行ってたテクノポップの機械的な音とは違う。
冨田は弟子の松武が参加していたYMOについては
「オシレーターむき出しの音で、自分とは発想が全然違う」って言ってたしね。
べつに否定していたわけではなくて、別モノと思ってたんだろ。

441 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:29:11.18 ID:RcA1T06Y0.net
高校の時友人の家で聴いた展覧会の絵、ショックだった
こんな音楽があんのかと、それですぐにレコード屋に行って
展覧会の絵と月の光りを買った、特にアルバム月の光りのドビュッシーの数々の曲に魅了された、
そして今でも一番好きな近代フランス音楽、
冨田さんは自分が人生で影響を受けた人達の一人
地元のラジオ放送局の番組収録に来て直に側でお話を聞いたのが
自分にとっては貴重な思いでだわ、
世界に影響を与えた偉大な音楽家に合掌。

442 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:30:46.72 ID:H3WS3bXt0.net
>>433
そんなもん、もう5年って言ってたら、下手すりゃ寝たきり老人じゃないか。充分、男性寿命まっとうしてるだろう。

443 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:33:02.69 ID:WYqyXWTP0.net
>>432
つ 伊福部

444 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:33:57.79 ID:dlqu9I690.net
「きょうの料理」といえばキレイキレイのイラストが迫ってくるのが怖かった

445 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:34:59.12 ID:1ymGXTu/0.net
シンセサイザーが海外から輸入できるようになったのは冨田氏の功績だからな。
当初は空港で「これは医療機器だろう? 不正輸入ではないのか?」と疑われて税関を通過できなかったんだそうだ。

後日、1か月分の関税手数料を請求されたそうだがw

446 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:35:00.14 ID:26Z6vBQE0.net
84なら大往生

447 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:35:11.04 ID:GxpxuYv5O.net
オリガの曲にも関わってた人だよな
デビューアルバム'ORIGA'で名前見た気がする

素晴らしい曲をありがとう!

448 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:40:31.49 ID:5Xr0bSlz0.net
>>442
5日の昼ごろ自宅で倒れて搬送先の病院で午後3時ごろ死亡だからね
直前まで仕事続けてたんだろうし見事なというか羨ましい最期であった

449 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:40:47.78 ID:AREwUun40.net
ご遺体は「宇宙のマーチ」に乗せてロケットで宇宙に送り出してあげて欲しい
合掌

450 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:40:52.94 ID:pW8XkXb1O.net
>>432
三善晃先生も入れて下さい。

451 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:41:01.35 ID:dlqu9I690.net
新日本紀行 vs 小さな旅

ファイッ

452 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:46:43.44 ID:RcA1T06Y0.net
>>448
音楽畑は違うがジョンケージも事務所で倒れる直前まで仕事をしてた、死の直前まで現役とかある意味羨ましい人生だと思う
やり残した事はあの世で、、ご冥福を祈ります。

453 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:50:04.29 ID:BTthwS0U0.net
マンションの狭い一室にムーグやマルチトラック・レコーダー2台に卓まで押し込んで気の遠くなるような作業の中から作られたのが「月の光」
金儲けしたいだけの人間には到底できないだろう

454 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 00:56:26.22 ID:HLMYKQYe0.net
サイザー っていう洋服のサイズを登録するアプリかとおもった。

455 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:05:40.11 ID:Wp+SltOF0.net
初期の2枚、「月の光」と「展覧会の絵」は絶対的な魅力を放っている
これらは、モーグIIIcとメロトロンだけで作られている
3枚目の「火の鳥」からはモーグ55が加えられ、「惑星」ではローランドのシンセサイザー
も加えられ、次第に魅力の焦点がぼやけていく
これらの事実から、モーグIIIcという楽器が非常に特別なものであったと推測される

456 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:06:22.55 ID:VMoYIJhd0.net
>>454
「キモい」って聞いて
「気持ち良い」の略だと思ったようなものかw

457 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:07:06.23 ID:HIyn+2SjO.net
冨田勲は電子音楽=シンセサイザー音楽家で元祖日本一!

俺の中では、昔からフランス料理の世界で日本一だった元・帝国ホテル総料理長⇒顧問の村上信夫と重なる。

おふたりには『きょうの料理』つながりもあるが、片やフランス料理を、片や電子音楽を日本に普及させた功績は特筆に値する。

以前、東京五輪の音楽担当候補の一組にYMOを挙げた。
もちろん、冨田勲は脳裏に浮かんだが、年齢的に難があるかと判断した。

今回、久々に代表曲を一通り聴くと、【東京五輪開会式・閉会式】を自分が総監督・総監修を務めた場合、幾つかの場面設定のイメージにドンピシャ!でハマる曲調だった。

全盛期の冨田勲ならば、東京五輪音楽担当アーティストの一角を担っていたのは間違いない。

シンセサイザー部門音楽担当で限定すれば、冨田勲・YMO・久石譲・喜太郎・小室哲哉・電気グルーヴ…。

自分ならば、この辺りのアーティストが候補に挙がる。

【壮大な宇宙と自然が織りなすハーモニー】
独自の音楽世界を創造し、後世のアーティストに影響を与えた
冨田勲氏の御冥福を、お祈り申し上げます。

458 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:17:37.87 ID:HIyn+2SjO.net
>>457追記

シンセサイザー音楽に限定しても、ゲームミュージック関係に類い稀なる才能を持つアーティストが多数存在する。

これを書き忘れていた。

失礼。

459 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:17:50.00 ID:sEw5eQWv0.net
実は、不安定性を持ついろんな特性が揺らぐ機材の方が、
人間的には気持ち良いんですよ。人間は対象を知覚するとき
予測をしながら受け止めていますが、変化が無いと刺激として
消えるような仕組みになっています。予測から外れて揺らぐ
ところに生命感を感じるのです。ロウソクの炎がわずかな風に
よって揺らぐところに魂を感じるようにね。また、複数の
オシレータが相互に影響を与え合って相互にゆらぐのも良いのです。
これはたとえばピアノだったら、音程の違う複数のキーに対する
弦の間で、鋼鉄のフレームを通じて振動がつたわりあってうなりを
持ってたり、1つのキーでも2弦あるいは3弦が張られていて
それらが微妙に調律をずらしてあると音の振幅や音程にゆらぎが
生じるのが名器なのです。変化があると脳が飽きを感じにくくなり、
音に生命感が生じます。動物が獲物あるいは背後から襲ってくる
敵がいると、背景のノイズに変化が生じてそれを察知するという
ような原始的な機能にも起源があるのでしょう。
 冨田氏が15年間アナログのシンセサイザーを操って得た経験から
得られた悟りとは、音にはゆらぎがある方が心地よいというような
ことだったと思います。そのことは以下の対談本(あいにく絶版)にあります。

*「電子のゆらぎが宇宙を囁く - 1/f ゆらぎ講義」
 (武者利光との共著、1985年、朝日出版社、ISBN 4-255-85062-3).

これからのデジタルシンセは、いかにゆらぎを自然に取り込むかの
方向に行くべきでしょう。それによってはバイオリンのストラドの
ような名器が生まれる可能性もあります。デジタルピアノも、一音
ずつのサンプリングによる音源ではなくて、モデル化でもよいから
音の相互作用を取り込んで複雑度を増せば良い音になるのでは
ないでしょうか。

460 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:22:54.40 ID:Rbv0meXO0.net
>>40
そのうち追悼特番をやるだろうよ。期待しよう。

461 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:23:02.01 ID:eMMkN7FZ0.net
お別れの会に参列するお歴々、とんでもないメンバーだろうな。

業務連絡。
ゲーム内で新日本紀行のオマージュ(?)曲を使ったピエール瀧は必ず参列すること。

462 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:23:54.50 ID:oor1/+8G0.net
>>459
一音発音するごとにフェイズをズラして出力するだけで全然違うんだけどね
そうやって演算するより冨田さん式に執念深く音を足す方が凄みが出ると思う
ある意味不便な時代だからこその奇跡

463 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:25:25.56 ID:Rbv0meXO0.net
>>44
ホルストの知り合いなのか?

464 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:25:26.28 ID:K5ahHcZI0.net
新日本紀行もこの人か
人生お疲れ様でした

465 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:25:42.24 ID:eMMkN7FZ0.net
>>460
まずは「あの人に会いたい」で絶対にやるだろう。
その時だけ冨田勲作曲の旧テーマ曲で!

あと「きょうの料理」では追悼文が差し込まれると思うよ。
やらなかったら非難殺到かと。

466 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:28:56.20 ID:y9Euebe50.net
この間のZep東京であった初音ミクLiveでご御大お見かけした
車いすだったけどお元気そうだったのに
昔長良川でやった野外コンサート凄かったなぁ
合掌

467 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:29:21.39 ID:Rbv0meXO0.net
>>366
じゃあPC閉じて寝たら?

468 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:30:36.22 ID:wVH7A1SX0.net
>>380
小室哲哉は冨田勲をかなり慕っていたらしいし、敬意を持っていても悪くは言わなかったようだし、
小室より坂本龍一の方がクズっぽい、

469 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:30:55.93 ID:FLypFSDA0.net
中古の安いシンセとキーボードマガジンを買ったら特集されてて知った
最近結構テレビで見かけたのに…ご冥福を

470 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:31:10.36 ID:I3d6HKRH0.net
映画音楽とかにシンセサイザー使うの流行したけど
今聞くと安っぽいんだよなぁ
シンセ?あ?オーケストラ使う予算ないのね
って思うようになった

471 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:31:15.75 ID:HIyn+2SjO.net
>>459

1/fゆらぎは、川のせせらぎや波の音・風の音etc.
自然が発する音は1/fゆらぎが多い。

歌手で言えば、美空ひばりの声は1/fゆらぎの高さが際立つ。

美空ひばりは、【歌の女神】だったんだ。

472 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:32:09.49 ID:Rbv0meXO0.net
>>455
LPジャケットにはヤマハのYCも写ってるんだけど?

473 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:33:25.52 ID:lvxFSDNf0.net
>>457 もし、仮に五輪に何らかのミク曲を使うようなことがあるなら、
「イーハトーヴ交響曲」は宮沢賢治ですごく日本的だしちょっとありえるかなと
感じた。

474 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:40:18.60 ID:6aBvd5QM0.net
ガンダムのサントラは良い曲は結構あって良いんだけど冨田ってどの曲?
もし本当なら関わってるなんて初めて知った

475 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:43:50.84 ID:sEw5eQWv0.net
Zep東京の初音ミクLiveいつの回にいらしていたのでしょう?
初日の夜の回以外は自分は皆居たのですが。但し自分は1階フロア。
車椅子なら2階席だったのですかね。
もしかしたら、バレイの参考にニコニコ超会議の超歌舞伎も観に
おいでだったのでしょうか、はたして?

車椅子に座り詰めで、エコノミー症候群だったのですかね。
まだ一線で創作意欲に燃えておられたのに、惜しいなぁ。

476 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:50:46.11 ID:I3PgeGEa0.net
>>47
コピペ職人の朝は早い

477 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:55:53.96 ID:HLMYKQYe0.net
凄い人だったよねー

478 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 01:56:54.21 ID:ZF424Vs9O.net
富田勲さんは
日本で初シンセサイザーをアメリカから三億円で売ってもらったんだっけ?
ぼったくり価格なんだろうけど。
今でだと十数億〜二十億円換算か?
だから真似しようとアナログチックな音源手法がいろいろ工夫された時代だった。

479 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:01:13.45 ID:NTmVk0Dt0.net
>>468
幸宏は冨田さんをリスペクトしてた、
某ラジオ番組で幸宏が冨田さんの話をしたら
坂本は露骨なスルーしてたからな
なんか大人げないと思ったわw

480 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:01:44.93 ID:6aBvd5QM0.net
かなり昔、小室哲哉がシンクラヴィアってのを導入して話題になってたよね
しかしそっからのコンピュータ関連の進歩がすさまじくてもう音分野の進化っていきつくとこまで行ってしまった感じがする

481 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:04:26.47 ID:x+xictzb0.net
>>478
ボケボケの知ったか書き込みするなよ。ボォケ

482 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:07:18.00 ID:oXOyHqLJ0.net
冨田節好きだったなあ
展覧会の絵でも見せたあの独特の節回し
唖侍鬼一法眼の音楽は秀逸だった

483 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:09:13.57 ID:JkB1z2wJ0.net
>>21
なぜ2016年に有名人が次々と亡くなるのか
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-36109285

484 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:09:58.83 ID:lh+gAxzz0.net
ミッキー吉野?

485 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:11:08.54 ID:6aBvd5QM0.net
1/fゆらぎって懐かしいw

486 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:11:19.18 ID:CaL/c2dr0.net
冨田勲の名曲と言えばこれは絶対に外せない
テレビドラマのテーマ曲
新だいこんの花 OP NET 竹脇無我 森繁久彌 冨田勲
https://youtu.be/6uhe44OVPKM

合掌

487 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:11:19.46 ID:HLMYKQYe0.net
でもなぁ〜

488 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:13:25.15 ID:6aBvd5QM0.net
ミッキー吉野ってたしかアニメドラゴンクエストに関わってたよね
たしか、DQ2の2人時のフィールド曲の良いアレンジをしてたのを覚えてる
オーボエの音をメインメロディにしてたような

489 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:15:02.38 ID:sEw5eQWv0.net
最初のムーグの購入は確かドル360円の時代に1,500万円
ぐらいだったと思うよ。でもその後足してたり、
マルチトラックテープレコーダーとか、シーケンサーとか
ミキシング卓とか、シンクラビアとかどんどんと儲けを
つぎ込んで買ってプラズマオーケストラに足していったから、
いったい総額でどれだけになったやら。1970年当時の1万円は
今の3万円〜5万円ぐらいの価値はあるだろうし。

490 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:19:07.36 ID:Rbv0meXO0.net
>>479
前妻の矢野顕子のアルバム「ごはんができたよ」はジャパンレコードから第一号としてリリースされた事実。サウンドストリートの中で時々冨田勲の名前が出てきたんだけどね、どういう所がクズなの?

491 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:20:04.24 ID:Rbv0meXO0.net
>>478
寝言は寝てから言え。

492 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:20:36.04 ID:13ZGf/Qf0.net
未だにmoogあるいはmoogを模した音はそれと判るもんな
ただのアナログシンセが物理的に生成した波形なのに、
もうそれは機械よりは明らかに楽器に属していた

493 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:23:29.63 ID:Rbv0meXO0.net
>>380
誰か聞いたの?知恵袋?

494 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:25:54.90 ID:Rbv0meXO0.net
>>380
もしかして武満徹とまちがってないか?

495 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:26:37.08 ID:tLHkAlco0.net
>>15
おまえが臭い

496 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:27:15.08 ID:CaL/c2dr0.net
Wikipedia見たら
高校時代同じクラスに小林亜星、隣のクラスに林光だって
すごい環境だなあ

497 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:27:17.39 ID:FLypFSDA0.net
色々背景があるから強くは言えないけど、
o モーグ
x ムーグ

498 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:31:15.06 ID:0NifWznI0.net
ぎゃああああああああああああああああああああああああ

まじか・・・・orz

499 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:33:23.62 ID:060tlw1j0.net
山口組組長田岡の娘と結婚していた喜多郎と間違えた。

この人は氏素性の良い方だったね。

500 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:34:40.69 ID:EBFWn8PD0.net
キーボードマガジンが冨田勲特集やりそう

501 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:35:34.30 ID:tLHkAlco0.net
70年代当時のムソルグスキーの惑星は世界的にもヒットしたはず
シンセサイザー使いは
イギリスではプログレ、日本では冨田勲って感じだった

502 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:35:54.29 ID:eMMkN7FZ0.net
>>500
レコードコレクターズとミュージックマガジンもやりそう

503 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:37:40.28 ID:tLHkAlco0.net
FMファンってもう廃刊になったんだよね
FMファンさえ買ってれば当時の音楽とオーディオ機器の情報は手に入った

504 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:39:15.93 ID:uq65WMiY0.net
新日本紀行は第二の国歌にすべき

505 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:41:11.40 ID:Rbv0meXO0.net
>>500
タワレコの行動は早い。もう追悼コーナー出来上がってる。

506 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:45:42.79 ID:rif6rkNT0.net
>>479
元嫁さんは親交あったみたいだけど。

矢野顕子 @Yano_Akiko
『なんということでしょう。冨田勲さんが亡くなるなんて。
 久しくお目にかかっていないので、この夏にはご挨拶に伺おうと、
 飢餓海峡のビデオを観ながら思っていた矢先でした。
 ムーグIIICは彼のために作られたようなものです。
 あのマシーンと一体化していたもん。あーなんか混乱、脳内と心が。』

507 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:48:52.59 ID:rif6rkNT0.net
ちなみに、矢野顕子は「新日本紀行のテーマ」に歌詞をのっけて「やめるわけにゃいかないわ」として歌ってる。

508 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:50:59.47 ID:6aBvd5QM0.net
矢野といえば個人的にゃあラーメンたべたい

509 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 02:51:27.99 ID:dQtg4kA50.net
70〜80年代で終わった人って
イメージだった

510 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:07:13.41 ID:Fk1G0g/H0.net
初音ミクなんぞに関わって折角の経歴に汚点つけちゃったな

511 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:08:24.36 ID:G1Ig+tBz0.net
ええ曲ばっか
家康
https://www.youtube.com/watch?v=q4nwlV5s1KY
街道
https://www.youtube.com/watch?v=JCRi0-CIbJM
https://www.youtube.com/watch?v=WKpPZdWSsR0
モンゴル(2:00〜)
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=fx_keaton&prgid=36224846

512 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:20:33.43 ID:NCl909RGO.net
自分的には月の光とジャングル大帝。
れすといんぴーす

513 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:43:01.34 ID:NPogdECC0.net
久しぶりに
ジャングル大帝4枚組全109曲を聴いてます
そう、あの作曲家本人が認めなかったCDです

合掌

514 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:54:53.80 ID:3p/MZkb/0.net
子供の頃新日本紀行のOP曲が怖くて番組始まると泣いてたわ
今はいい曲だと思えるけどやっぱり少し怖い
歌入りの方は怖くないけど

515 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:58:39.39 ID:kRLTzfaa0.net
冨田さん大ファンでした
サウンドクラウドのイベントは
あちこちから音が聞こえ
ほんとうに音の雲のようでした
体験を忘れません。

516 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 03:58:51.37 ID:kBPvI5o40.net
初期のシンセサイザーに精通してたから
器機の進化や変化にも追随できたんだな

517 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 04:08:05.48 ID:ODLtIuEv0.net
インタビューで買ったモーグが税関でひっかかった話を何度も読んだ

518 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 04:31:23.02 ID:mvv8exAS0.net
みんなのせかい
https://youtu.be/P_8pe2C7Ekg

519 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 04:33:36.67 ID:ToVDoUps0.net
>>510
汚点なわけあるものか
MOOGIIIを喋らそうと必死で頑張ったほどの人だぞ
おそらくボーカロイドが出た時にはMOOGに出会ったときと同じ
「 これだ!!! 」
という心境だったはず

今年の11月にはミクを使ったコンサートの予定もあったんだし

520 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 04:52:26.76 ID:ClW5nRNyO.net
>>504

521 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 04:56:08.69 ID:ClW5nRNyO.net
>>479 戦メリは冨田の展覧会の絵が土台なのは誰もが知ってるからね。作品スケールの大きさ、深みじゃ足元にも及ばない左翼らしい教授だから。

522 : ◆4dC.EVXCOA :2016/05/09(月) 05:01:14.84 ID:AKaSq9va0.net
40年くらい前のNHK教育の高等学校講座の
科学や物理のOP曲も冨田さんぽかった、確信は無いが

523 : ◆4dC.EVXCOA :2016/05/09(月) 05:09:58.70 ID:AKaSq9va0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QvX6XEHgATk
高等学校講座 科学これだ、うーんこれは冨田さんではないかなぁ?

524 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:29:19.50 ID:shqc212L0.net
今日の健康の旧opも冨田さんだったよ

525 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:34:49.31 ID:GM0TxTom0.net
>>49
パピプペ親父が何だか可愛い曲で好きだったなw
「月の光」に収録されてるドラゴンクエストに出てきそうなパスピエも
好きな曲だった

526 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:44:58.80 ID:hffupYThO.net
タモリの物真似もうまかった

527 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:52:25.00 ID:zi6/9FAr0.net
キダタローさんとは同世代なのかな?
親交あったのかな?

528 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:53:58.76 ID:WvndEMxxO.net
>>501
・ムソルグスキー→『展覧会の絵』
・ホルスト→『惑星』

知ったかぶりの恥ずかしいヤツだなw

529 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 05:54:19.50 ID:JuDJ1TgF0.net
>>479
坂本は演奏家としては一流だが、作曲家としては三流。

530 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:10:03.60 ID:vaXe6uw0O.net
>>496
そりゃすごい。

とある高校の先輩が安彦良和(ガンダム絵)、後輩が湖川友謙(イデオン、ダンバイン絵)と同じくらいすごいわ

531 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:22:35.37 ID:NikFkUQE0.net
冨田氏の知らないいい曲のリンクやエピソードが書かれてていいスレだ
nhkのわが心の旅の冨田氏の回は良かったので追悼再放送しないかな
本当に残念な世界的日本人作曲家の訃報

532 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:26:02.75 ID:nnjYtUcb0.net
本物のアーティストが影に隠れる現代音楽業界

533 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:29:12.39 ID:NM153oSx0.net
シンセサイザーの楽曲は人間に根付かないんじゃないかな。
プラスチックを食ってるような感じだろ。

534 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:30:01.19 ID:WvndEMxxO.net
>>529
教授はリズム感が悪くてね。。

535 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:32:55.10 ID:vaXe6uw0O.net
>>534
YMO時代も細野さんと幸宏の方がいい曲作っていたからなあ

536 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:39:25.49 ID:eCAGbQaY0.net
こもまで「今日の料理のテーマ曲」とアルベーンのスウェーデン狂詩曲第1番『夏至の徹夜祭』op. 19
が酷似していることの言及はなし?
具体的には
ttp://sawyer.exblog.jp/9982627/

このフレーズ、たしかディープパープルのリッチーがライブインジャパンか
何かでギターで余興していたな。クラシック好きのリッチーにしてファンサービス
の感覚は持たないリッチーのことだからまさか「今日の料理」として演奏したわけでもあるまい。

537 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:42:26.57 ID:SMHd2LDG0.net
>>425
その時代にシンセ持ってたってあんた何者よw

538 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:47:19.32 ID:26Z6vBQE0.net
でもね「勲」って名前はね・・・

539 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:47:32.55 ID:QIMHr5NY0.net
これは本当に残念。

540 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:49:44.96 ID:3KvTxLGN0.net
>>538
叙勲とか勲章とかの単語が目に付いてもその発想してんの?

541 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:50:07.97 ID:Km/wPEKk0.net
>>40
そういうのはニュース番組では短めで良いだろ。ジジババ向けの情報番組で長めに特集したら良い。
俺はそれでも録画するがな。素晴らしい作曲家だったな。

542 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:54:22.80 ID:ToVDoUps0.net
>>537
80年代だろ?
すでにシンセ欲しい人は持ってたよ
冨田がMOOGを輸入した頃からすでに10年

DX7もその頃出たし
新品買う金が無きゃ中古漁れば格安で手に入るのもあった

543 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:54:39.87 ID:7w3EXJw60.net
>>537 ヤマハのCSシリーズならオレも持ってたわ

544 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:58:53.64 ID:3KvTxLGN0.net
アナログの後にデジタルが出てだんだん入手しやすくなったわけだ

545 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 06:59:03.53 ID:26Z6vBQE0.net
>>540
それと名前に一体何の関係が?

546 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:14:03.39 ID:bCnBtjZz0.net
>>545
姓もな
でもまあいいよな

547 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:17:02.63 ID:5Xr0bSlz0.net
10年以上前にNHKのお昼の番組にゲストで出てきて
「昔は鉄の塊を積み上げなきゃ作れなかった音が今はコレで作れるんです」
と出してきたのが牛マークのゲートウェイのノートPCだったなあ

548 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:17:07.30 ID:shqc212L0.net
>>542
DXの4オペもあったしな
DX100買ったけどピッチエンベロープジェネレーターが入ってなくて歯がゆい思いをしてたなあ

549 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:18:50.29 ID:W+FHg8S50.net
一部のロックバンドのアルバムでは、
No synthesiser used.
とクレジットされてたあの頃。
今はほとんどのキーボードは、シンセサイザーだよね?

550 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:20:18.58 ID:3KvTxLGN0.net
>>425
>>537
>既存のクラシック曲をシンセで焼き直す職人、という位置づけだったな

に、反応したかもしれないが
自分が初めて買ったCDが「Daun Chorus」だったのだが、
他のアルバムを集めていくうちに思ったのは、「音にキャラクター性を持たせている」てことだった
既存の楽器をこえている

後にWikiみて、同様の意見があってうれしかったな

551 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:20:59.29 ID:4H+OyIrC0.net
NHKのニュースは無視したが、さすがに朝刊は一面トップだね。

552 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:23:45.52 ID:4H+OyIrC0.net
>>336

> 『マイティジャック』と『キャプテンウルトラ』

この二作は素晴らしい出来だと思うけど、冨田さんは後年ついに一度もインタビュー等で言及しなかったね。
黒歴史という認識だったのだろうか?

553 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:27:48.06 ID:5Xr0bSlz0.net
>>552
「サンダーバードのバリー・グレイの音楽に刺激をうけてマイティジャック」の曲を書いた」
ってどっかで言ってたような

554 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:27:58.65 ID:bCnBtjZz0.net
昔、モーリーがその偉大さを滅茶苦茶褒め称えてたな

555 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:28:26.15 ID:zMurBKU/0.net
文化は受け継がれ発展していくもの
先駆者がすごくてもその後発が初音ミクというゴミじゃこの人の人生は失敗だったということ
そして聴き手にも責任がある

556 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:34:36.53 ID:ToVDoUps0.net
>>552
キャプテンウルトラは仕方ない
しょせんウルトラマンシリーズのお休み中の繋ぎ作品で
B級どころかC級の安っぽい作品だからね
特撮に使える金もロクになくて背景はただの絵だったり
さすがに音楽だけは素晴らしいけど音楽以外は歴史に残るようなモノじゃない
とか言いながらオレは結構好きだけど(個人的に懐かしいから)


マイティジャックのほうは確かに変だ
円谷プロが本気で気合い入れて作った力作
予算だって当時の普通のTV番組の3倍くらいかけてる
商業的には失敗作だけど内容は歴史に残る名作のはず

音楽も名曲だと思うんだが
本人的には不本意作なんだろうか

557 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:38:13.99 ID:pW8XkXb1O.net
>>425
>>537
冨田さんがムーグ輸入したのが70年で1000万したと
タモリ倶楽部で話していた。当時の1000万は大金だよね。
75年頃に一般のミュージシャンむけのシンセサイザーが
ローランドで18万くらいのがあったね。
75年当時でも18万は大金でしょ?
75年頃でもシンセサイザー持ってた人ってプロか金持ちでしょ。

558 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:39:07.88 ID:r4JDcu4HO.net
え!死んだなんて、びっくりポンや!

559 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:41:25.49 ID:ToVDoUps0.net
>>557
>80年代に

560 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:43:48.01 ID:ZP6kjaXm0.net
「新日本紀行」は名曲!!

561 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:45:18.61 ID:aI5N+PLY0.net
中学の頃、仲の良かった先輩の伯父がこの人だった
自宅に部屋を埋め尽くす大きさのシンセがあったとか聞いたな

562 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:47:03.46 ID:4H+OyIrC0.net
フジテレビOPだが、MJのBGMと言われても信じそうで同時期に作曲されたもの。製作は円谷プロ
https://youtu.be/nHYP4Hyz_js

あと松竹の「学校」第1作目の主題曲はMJのOP曲と旋律が似ていて、そのままの歌詞で歌えますw
残念ながら画像見つからず

563 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:48:23.50 ID:9joVjzho0.net
源氏物語から知ったけどめちゃくちゃ良かったな
何度も聞いたよ

564 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:48:45.93 ID:8IJKwd820.net
張本だったらどんなにみんな喜んだことかw

565 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:51:43.59 ID:DMW5yC2W0.net
>>453
小室「・・・」

566 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:53:05.04 ID:7w3EXJw60.net
うむ。張本は老害

567 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:55:25.23 ID:YGVQLaqT0.net
>>45
さんざん悪口書いた挙句「朝鮮カルト創価学会が悪い!」かよ
ホルストの著作権が死後50年で切れていたことも知らないニワカか

568 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:03:49.39 ID:BiOMU5BI0.net
>>564
底辺ネトウヨこんなとこまで出張るなゴミクズ

569 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:05:12.79 ID:XjjYCUyi0.net
NHK 日本の素顔のテーマも小作品だが名曲

570 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:05:39.22 ID:H3WS3bXt0.net
冨田勲は日本の宝だからネトウヨは誰よりも先に哀悼の意を示せよ

571 :名無しさん@13周年:2016/05/09(月) 08:09:58.85 ID:Va+nBrbeC
体育の創作ダンスで使わせてもらいました

572 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:08:57.20 ID:k4xdiwIi0.net
新日本紀行は君が代がモチーフだったんだってね
シンセ以前も大編成のオーケストラと大合唱団を駆動できるすごい作曲家で
特にコーラスアレンジが出来るのは出発点が合唱団で仕事をしていたから

573 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:10:46.95 ID:/9prmSw30.net
是非とも第2の国歌に!

574 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:11:36.94 ID:3KvTxLGN0.net
NHK特集のシリーズ「THE DAY その日・1995年」(1985)もだったんだよな
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010303_00000

オーダーもあったかもしれないがいささかペシミスティック

短篇映画研究会 SHORTFILM RESEARCHERS
0102-01-05 作曲家フィルモグラフィ [5] 冨田勲
http://d.hatena.ne.jp/tancho/01020105

575 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:13:30.28 ID:KvL+beLI0.net
君の見る夢はナイショだよ♪

576 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:14:25.10 ID:IjGykArG0.net
>>249
冥福を祈るという名目で自己顕示したいネットに書き込みするネタにしたい連中が多すぎるんだよ
SNSの暗部

577 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:15:00.58 ID:XKbwmogF0.net
>>546
昔は朝鮮人が通名付けるときには2000文字程度の当用漢字しか使えないって縛り(苗字のみ)があったから
苗字が「冨」という時点で在日じゃないことが証明されているんだよ

つか経歴見たら見事なまでの上級国民出身だよ

578 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:15:21.13 ID:sPMV7LI00.net
東京五輪の音楽作っていただきたかった

579 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:16:52.08 ID:sPMV7LI00.net
在日認定してるバカがいるけれど
冨田勲の反日発言なんか聞いたことないぞ

580 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:18:14.52 ID:xd0lCmZe0.net
>>519
冨田勲版の『惑星』を持ってるけど、『木星』で一応喋らせてるんだよね。音は
『パピプペポ』みたいな感じだけどね。

581 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:19:51.23 ID:xd0lCmZe0.net
>>579
自分が知らない人=韓国人、って考えるバカは何とかならんのかな。

582 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:20:14.87 ID:3KvTxLGN0.net
はいはい、やめやめ

583 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:21:56.44 ID:Pm+Kbrp50.net
勲って言うと夏八木だと思ったんだが3年前の5月13日に亡く成ってたわ

584 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:22:27.17 ID:ToVDoUps0.net
>>577
やめとけ
その程度調べることすらできないやつに何言ってもムカつくだけ損だぞ

585 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:23:49.24 ID:vMiIgxY+0.net
時代が変わるわけだ

586 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:24:51.50 ID:xXPIgJeh0.net
>>536
あなたは「気ままにクラシック」のリスナーですか?

587 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:25:02.45 ID:zFwnPnV+0.net
うああまじか

588 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:26:21.85 ID:3KvTxLGN0.net
これは惜しかった
冨田勲×初音ミク、4年ぶりの新作 交響曲「ドクター・コッペリウス」上演決定
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/25/news115.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1604/25/l_f160425_DRCoppelius_1.jpg

589 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:26:33.45 ID:xXPIgJeh0.net
>>537
KORGなら学生でも買えたけど?

590 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:27:19.69 ID:arzVHt630.net
84では仕方ないな
ボカロとかも歓迎してたんだよな

591 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:28:32.66 ID:FaD7W6TN0.net
シンセサイザー憧れだったなあ
高価過ぎてとても買えなかったけど
片手弾きしかできない身では無理して買う事はできなかった

592 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:28:37.93 ID:xXPIgJeh0.net
>>554
モーリーはプラズマミュージックで通訳係していた。

593 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:30:47.29 ID:Sg2CmdN20.net
>>555
人数すごいけどそこからさらに完成度目指すんやみたいな話ですか?

594 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:30:59.89 ID:xXPIgJeh0.net
>>45
で、何が言いたいの?

595 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:31:33.22 ID:Sg2CmdN20.net
まぁ立ってるだけですごいって人もいるから、あとは周りやねー

596 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:33:17.07 ID:5Xr0bSlz0.net
>>588
http://www.oricon.co.jp/news/2071330/full/
残念だなあ

597 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:34:29.30 ID:Sg2CmdN20.net
>>556
そうなんだー円谷プロはウルトラマンシリーズの再放送はやったけどこれは忘れられてたの?

子供向け企画としてはウルトラマンの方が分かりやすいってくらいかもしれないけど。

再放送で知った人多いですからねウルトラマンシリーズもガンダムも。
だから知らない人多いってだけの話?

598 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:39:05.80 ID:Sg2CmdN20.net
>>565
小室氏はTMでは弦楽器管楽器ピアノは本物使ってるよー
ドラムも人が叩いてたりもするのあるし。
ギターも超豪華なのもあるらしい。

599 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:39:15.32 ID:l9kFb9fQ0.net
青い地球は誰の物?も好きだったな。「70年代我らの世界」の曲で。ちょうど公害がひどかった時期だったし。

600 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:40:24.85 ID:/9prmSw30.net
僕らモーグ仲間!
https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita/photos/a.120440668112612.24573.120076391482373/164989043657774/

601 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:40:33.60 ID:sPMV7LI00.net
時代劇でなんだか音楽カッコいいと思ったら
冨田勲だったりすることがあった

602 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:43:03.23 ID:XKbwmogF0.net
>>597
だって円谷プロじゃないんだから無視するのが当然です

603 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:43:28.08 ID:Sg2CmdN20.net
>>590
マシンボイスもやってる動画あったけどYMOより先かな?
できるって時点でやってそうですよね。

604 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:48:29.21 ID:ToVDoUps0.net
>>597
キャプテンウルトラは円谷じゃないよ
東映だよ
円谷のウルトラマンシリーズの次回作の準備のために半年休むことになって
その休み中の繋ぎ番組
タイトルに「ウルトラ」を入れてシリーズの一作のフリをしてねじ込んでるが
実はウルトラマンとは関係無い

605 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:49:33.74 ID:+VrkyE+w0.net
この人はシンセでいろいろカバーしてたのは知ってるけれど、独自の作曲活動はしてたの?

606 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:50:50.76 ID:Sg2CmdN20.net
それにしても今日のテレビどうだか知らないけど、イチローの快挙とかこの人の業績とかもっと伝えていいよ。

ほんとただの芸能ニュースとか見る気なくなるから急遽飛ばしていい話題てのはあるからね、それこそプロデューサーが判断するんだけど……

そしてスタッフがてんやわんやになるけどそれも込みのお仕事がテレビ局です。

607 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:50:53.18 ID:ToVDoUps0.net
>>600
ああ、今頃は向こうで展覧会の絵について語り合ってるよ

冨田 「来ちゃいました」
キース 「えっ? もう来たの? 当分会えないと思ってたのに」

608 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:51:35.32 ID:H3WS3bXt0.net
>>605
大作だったら
NHK大河ドラマ(起用率は一番多いんじゃ無いかい?)
山田洋二監督の映画作品

609 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:51:52.70 ID:Sg2CmdN20.net
>>605
ジャングル大帝聞いただけですごいと思うけど……

610 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:53:31.75 ID:SMHd2LDG0.net
>>605
何も知らないんだな。

611 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:54:40.62 ID:/4vccZB40.net
>>514
全く同じ!
どこか怖いところに連れて行かれそうな感じ
日本昔話のほっこりだけど怖さがあるみたいな

612 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:56:09.23 ID:1TNIOlCI0.net
冨田さんが手がけた大河ドラマのテーマ曲はどれも傑作。
あと「新日本紀行」のテーマ曲は、国歌にしたいくらいの名曲だと思う。

613 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:59:02.25 ID:+VrkyE+w0.net
>>608 >>609
そっかー 聴いてみます ありがd


>>610
君とは世代が違うみたい。

614 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 08:59:20.14 ID:3KvTxLGN0.net
>>514
>>611
音だけでイメージが広がるから、いきなり宇宙空間に放り出される感じかも

615 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:02:25.02 ID:vYxiZGIH0.net



みごとに左右対称ですねえ(笑)
2ちゃんでやたら持ち上げてるのは工作活動かな?

616 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:04:33.97 ID:LRfhcydW0.net
新日本紀行の音楽は、この音楽が流れる時間に寝るように自室に入れられてたから、
なんか強烈に魂に刻み込まれてて音楽聞くと両親健在だった幼いころのノスタルジーががが

617 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:05:42.44 ID:+Fnu5ytH0.net
グラミー賞とってなかったなか。

618 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:08:09.62 ID:ToVDoUps0.net
>>605
遺作
https://www.youtube.com/watch?v=orEEq7GWXTw&feature=youtu.be&t=162

619 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:08:44.75 ID:r4JDcu4HO.net
キャプテンウルトラはウルトラマンの音楽を富田の弟子がやってたんで、俺にもやらせろみたいな感じだったのかな

620 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:09:15.91 ID:1TNIOlCI0.net
「新日本紀行」は心にしみる。
あの曲を聴いただけで風景が脳裏に描かれる。
あれ一曲だけでも、国民栄誉賞ものだと思う。

621 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:12:17.73 ID:l9kFb9fQ0.net
>>612
名曲なんだけど、蕎麦屋の親爺を車に乗せて、これを掛けたら「江戸時代の曲」
と言われた悲しい思い出が。

622 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:12:35.24 ID:8783qkaB0.net
テクノロジーを芸術に昇華させるセンスは、音楽界のジョブスだったな。

623 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:13:03.15 ID:4H+OyIrC0.net
>>596
コンサートは既に前売り始まってるよ。
新作のコッペリウスはどこまで完成していたんだろう・・譜面があれば息子さんか弟子かもしくは小室哲哉とかに演奏してもらう事になるのかな。

624 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/05/09(月) 09:13:41.47 ID:jD0bqNX10.net
( ´D`)ノ<世界に通用する作曲家だったのに
        ご冥福をお祈りします。

625 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:14:16.01 ID:3KvTxLGN0.net
>>618
「注文の多い料理店」、「雨ニモ負ケズ」もな

626 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:15:31.50 ID:MqjShI9p0.net
今朝のスポーツ新聞で写真見たけど全然想像してた人と違った

ちょび髭でやや小太りのおじさんのイメージだったんだが誰と間違えてたんだろうか

627 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:16:13.60 ID:1TNIOlCI0.net
>>621
予備知識なしで、ただ聴いただけで江戸時代を彷彿させるってすごいじゃん。
勝海舟、花の生涯、徳川家康のテーマ曲としてはぴったりということだろ?

628 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:16:56.46 ID:8783qkaB0.net
手塚アニメの壮大さは、冨田による音楽による所が大きいと思う。

629 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:17:05.62 ID:3KvTxLGN0.net
心理学の富田隆氏と間違えてね?(´・ω・`)

630 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:17:35.44 ID:afnQD02W0.net
>>615
朝鮮人に優秀な人物が多いことは歴史が証明している
この人が在日だとしてもおかしい話じゃない

631 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:18:25.14 ID:wP9y3c3w0.net
モノクロアニメ「どろろ」、音楽も素晴らしい。
BGM集を追悼で発売して欲しい!

OPテーマも強烈です。
ほげたらほげたらほげたらぽん
ほげたらほげたらほげたらぴい

632 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:25:18.27 ID:xd0lCmZe0.net
>>586
冨田勲が使ってたの様なのは無理だろ。スタジオいっぱいになるのに。

633 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:27:02.02 ID:DBbtxm7CO.net
富田勲はアナログ・シンセサイザー黎明期の新しもん好きの生オーケストラ作曲家にすぎない。
ドビュッシーをカバーした月の光なんか今聞くと小学生が初めてアナログ・シンセサイザーいじったようなレベルの音作りだぞ。
シンセサイザーを革命的に活用しクオリティを確立したのは
富田勲の弟子の松武秀樹(ロジック・システム)。
初期YMOの裏方職人としてバンドのバックでタンス形アナログ・シンセサイザーをライヴでアピールしたが、やはり78〜80年のライヴではレコーディングとライヴでのクオリティのギャップはいかんともしがたく
81年のライヴでやっとデジタル・シンセサイザーやサンプラーが登場したのであった。
やがてテクノロジーの進化で誰でもできる当たり前のものになり地盤沈下してしまった。

634 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:34:31.40 ID:r4JDcu4HO.net
まあ、打ち込みも一応できた
紙のシートみたいなやつで

635 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:35:08.39 ID:1o3C4jfN0.net
昔のシンセサイザーって、気温が変わるとチューニングし直さないといけない、手間な機械だったんだよね
ある歌番組の公開録画を見に行った時、あるバンドの登場の前に、チューニングで15分ぐらい中断してた

636 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:37:34.35 ID:g7+micA90.net
NHKは追悼番組やるだろうな
日本薄謝協会ってさんざん言ってたけどw

637 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:37:58.39 ID:1TNIOlCI0.net
>>633
とりあえず、一通りの曲を聴いてから出直してください。

638 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:39:40.55 ID:U0QO25zK0.net
小さな旅もこの人だっけか

639 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:41:10.40 ID:ngWKcfPM0.net
>>633
おまえは何をいってるんだ。
勉強しなおしてこい。

640 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:42:21.18 ID:xd0lCmZe0.net
>>633
冨田勲=シンセサイザーとしか思ってないヤツは、恥ずかしすぎるぞ。

641 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:44:27.63 ID:ToVDoUps0.net
>>633
オレはバカですと大声で言いふらす人

642 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:44:55.59 ID:DBbtxm7CO.net
富田勲は生オーケストラ作曲家であって
シンセサイザーは隠し味程度の曲がほとんど。

643 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:45:56.01 ID:H3WS3bXt0.net
>>636
NHKが追悼特集やると当然、大河ドラマや映画音楽の作品が中心になって、シンセサイザーの部分はその活動の一部でしかならないから、冨田勲=シンセサイザーと思ってる人には「ええ?」っていうことになるだろう

644 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:46:07.58 ID:oNkv8xfS0.net
 

NYオールスターズLIVE
ヒュージョンの世界史に残る大名作
ライブ・イン・ジャパン。
富田さんお疲れ。

素人へ
カシオペアなどハナクソ。

645 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:48:41.84 ID:DBbtxm7CO.net
富田晩年の初音ミクのアニメーションとのオーケストラ・コラボがいい例。
初音ミクが下火になってから爺が遅ればせながら新しもん好きのレパートリーを増やしただけ。

646 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:52:18.06 ID:H3WS3bXt0.net
>>645
はい、勉強やり直し

イーハトーブの前に源氏物語あり
君は、その流れを学習してこい

647 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:54:33.30 ID:GM0TxTom0.net
>>643
ジャングル大帝のOPの作曲者がシンセを弄ってたのに驚いた口です

648 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:54:37.54 ID:DBbtxm7CO.net
>>646そのへんは
全然聞いてなかったんだけど
どんな感じ?
ジャン・ミッシェル・ジャールみたいな感じなの?

649 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:56:03.17 ID:7w3EXJw60.net
>>633 釣れたなw

650 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:56:12.03 ID:MN8DpVcn0.net
>>630
この人の家系は慶応閥のお医者さんが多いんだよ
見事な上級国民
バカウヨは起立敬礼して哀悼の意を示さなければならん

651 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:56:26.10 ID:xd0lCmZe0.net
>>643
『音楽の泉』とかでやってくれないかなあ。『ラジオ深夜便』でするかもしれんけど、
時間帯が時間帯だから聴きにくい。

652 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:59:34.66 ID:SMHd2LDG0.net
>>651
片山杜秀に期待

653 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 09:59:41.93 ID:Ce+8NRGa0.net
シンセ作品で興味あったのは月の光・展覧会の絵辺りまでだな。
後は時流に乗ったスペクタキュラー的な、大袈裟かつ大衆的アプローチ。
「惑星」なんか、聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらいだった。
もっと本来のオーケストラ作品を残して欲しかった。

654 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:01:56.71 ID:3KvTxLGN0.net
内田吐夢監督「飢餓海峡」(1965)オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=G4pz-CLZOkM

御詠歌みたいな音が厚い

655 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:06:14.94 ID:1o3C4jfN0.net
60年代のアニメ特撮の名曲や、70年代のテレビドラマの名曲を知らない年齢層だな
>>633

656 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:12:27.80 ID:7TEe7J+k0.net
>>150
自分の中ではジャンミシェルジャールとかクラフトワークだった
軌跡シリーズとかアウトバーンとか…懐かしい…

657 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:13:38.77 ID:O8ES/vQO0.net
NHK FMが日曜に今日は丸ごと冨田勲をやれば良い。

658 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:21:21.73 ID:kdFZoa580.net
シンセサイザーは最新の物理音源モデルとかは知らないが、進化するたびに音色つくりが簡単になったりあるいはいじれる範囲が狭くなっていってるんだと思う。
6OPのFM音源も少しややこしいと思うがなんだかんだ画面上で数値いじればできるし圧倒的に簡単だろう。
すでにセットされてる音色からいじると言う手もあったろうしね。
PCM主体の音源はいじれるはばは少ないんでシンセサイザーと言えるのかどうかとすら思う。

659 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:23:58.18 ID:3KvTxLGN0.net
シンセサイザーの登場:「アナログシンセ」衰退と復活の歴史 大須賀淳のバランス感覚
http://junoosuga.com/?p=351

初期設定を選んで使う方向へいったんじゃね

660 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:31:04.41 ID:DBbtxm7CO.net
ローランドのSH-2はシンプルなアナログシンセサイザーの名器だった。

ただ難点はモノフォニックで単音しかだせなかったこと。

しかしツマミを適当に、いじってるだけでYMOのほとんどの音が再現できるという神マシンだった。
デジタル・シンセサイザーになったら適当にやっても全然音が作れなくなってつまらなくなった。
最近のローランドでSH-2をポリフォニックにしたようなのがでてるね。

661 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:37:09.35 ID:1o3C4jfN0.net
こういう活動が多岐に渡る人の訃報って、どうしてもオタ向けな話題がカットされがちだな
前田健さんが亡くなった時も、プリキュアのEDダンスの振り付けやってたことに触れてたとこ無いし

662 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:39:52.77 ID:3KvTxLGN0.net
この人こそオタ前史の世代なんじゃ
アマ無線とかラジオ少年とかの

663 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:41:39.18 ID:7TEe7J+k0.net
>>633
音作りとか音のクオリティだけを語るなら
自分ですら'83には既に初期冨田超えしてた

…けど、そんなん何の意味もない

それに『小学生が初めてアナログ・シンセサイザー
いじったようなレベルの音作り』とか言ってる時点で
もう浅い

「お前、デンスケで蝉の声をテープのスペック使い切って
録ってこい」と言われた時の無理ゲー感とか分からんだろ?

664 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:45:41.13 ID:3KvTxLGN0.net
勝海舟キター@NHKFM

665 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:53:25.24 ID:2ygeMTUm0.net
>>660
そういえば倉庫にまだJupiter-4が眠ってるな。
もう20年以上電源入れてないや。

666 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:57:40.79 ID:1TNIOlCI0.net
>>633
「今なら幼稚園児でもアメリカ大陸の存在を知ってる」と言い張っても
コロンブスやアメリゴ・ベスプッチの業績を低めるとこにはならない。
「今なら小学生でも万有引力の存在を知ってる」と言い張っても
ニュートンの業績を低めるとこにはならない。

667 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 10:58:14.49 ID:7w3EXJw60.net
オレは絶対テクニシャン

668 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:05:11.13 ID:DBbtxm7CO.net
でもさ〜グルっとまた一周して最近の若いグループが冨田の月の光みたいな音色の歌謡曲作ったのが数ヶ月前コンビニで流れてきて
(あ〜今のこいつらには、初めてで新鮮なんだろな〜)とか思った。時代は繰り返す。

669 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:06:58.78 ID:SMHd2LDG0.net
>>666
パイオニアの凄さを知らないバカは救いようがないよなw

670 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:09:10.41 ID:wVH7A1SX0.net
間違いだったらスマン、
昔、テレビ番組の座頭市があったけど、その音楽も冨田勲さんだった気が、、、

671 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:10:07.63 ID:DBbtxm7CO.net
ただな、YMOからシンセに入った世代が冨田としての一発目に【月の光】聞くと、脱力感でもう聞く気になれなくなるんだよな。
なんじゃこりゃ?
エフェクターくらい通せよみたいな・・・。

672 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:12:25.88 ID:2VZ1GFiD0.net
最後に取り扱かったのは初音ミク

大御所なのに冨田勲の爺さんはボケたのか

っミクは余興か

673 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:14:39.79 ID:a+QPsgFFO.net
詳しい方がいらっしゃったら聞きたいんだが
この人は鍵盤は弾ける人なんですか?
ピアニスト上がり?

674 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:15:26.96 ID:2VZ1GFiD0.net
ジャングル大帝 マイティジャックまでの人だった

新日本紀行まで最後の人だった

675 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:15:51.58 ID:AP53/Ccz0.net
凄い物を遺して逝ったな

676 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:15:52.78 ID:ToVDoUps0.net
>>671
そんな文明の利器があるなら飛びついてただろうね
そんなの無い時代だからしようがない

677 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:17:33.29 ID:YYEM5e1s0.net
>>673
それは作曲家にピアノ弾けますか?と尋ねるようなもので、
ある程度は弾けるだろうけど演奏家が本職ではない
というのが答えになるかと

678 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:19:37.39 ID:2VZ1GFiD0.net
伊福部のゴジラ怪獣総進撃のソノラマシートで効果音を知って
ジャングル大帝 マイティジャックで冨田勲のシンセサイザーを知ったんだよな

ゴジラの伊福部音楽は偉大だ

679 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:20:15.29 ID:r4JDcu4HO.net
>>673
オルガニスト目指してたみたいね

680 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:21:19.04 ID:aubFgzUe0.net
冨田勲の世界は探せば音源聞けるから聞いてみりゃいいよ
当時の個人スタジオでの制作の手間がどんなもんかある程度垣間見える
まだシンセメーカー側も手探り状態で手法が確立してない頃だし
シンセ触ったことあれば想像以上に手間だったってわかるから

681 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:21:46.91 ID:a+QPsgFFO.net
>>677失礼しました。
今だったらソフトウェア一つでこと足りるのでしょうが
あの時代でシンセというと鍵盤があってという意識がどうしてもあったもので
弾くというより操作なんでしょうね

682 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:22:02.84 ID:Tfu+kMX80.net
>>633
縦読みじゃないのか?

683 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:22:50.05 ID:hWL5/4Nw0.net
作曲家・冨田勲氏が死去―中国関係者は「子供のように笑っていた姿が忘れられない」と思い出語る
http://www.recordchina.co.jp/a137953.html

684 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:22:52.59 ID:YYEM5e1s0.net
この人も戦前生まれで戦争体験者で、
戦争というのはたくさんのものをブチ壊す一方、
何も無い廃墟からとてつもない怪物をたくさん
輩出してきたんだな
だからといって戦争を肯定するわけじゃないけど

685 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:23:35.34 ID:1TNIOlCI0.net
>>671
物心ついたときから「地球が太陽の周りを回ってる」と教えられた世代だからといって、
地球が動いていることを発見したコペルニクスやガリレオの功績について「誰だって気付くこと」と
言ってしまうのは、かなり知能が低い人間だと思うよ。
物心ついたときから「あらゆる生物は単細胞生物から進化した」と教えられた世代だからといって、
生物が進化することを発見したダーウィンの功績について「誰だって気付くこと」と
言ってしまうのは、かなり知能が低い人間だと思うよ。

686 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:23:46.99 ID:k4xdiwIi0.net
NHKはイーハトープ交響曲の初演とアンコールのリボンの騎士と青い地球は誰のものを放送するべき
その時のネット中継は時々止まって
後日のNHKではアンコールがカットされていた
音楽史に残るコンサートを完全版で放送するべき

687 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:25:20.19 ID:Sg2CmdN20.net
>>671
たぶん前衛芸術も入ってるのもあるんでないんすかね、そう思ったら聞けるんじゃ?

あまりにも今の人はポップスに慣れてるから……

しかもテクノでもないし?

688 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:25:28.87 ID:2VZ1GFiD0.net
円谷英二と伊福部が

鯨のテープを逆読みしなければ効果音は生まれなかったんだぜ

効果音すなわちシンセサイザーなんだよな

689 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:26:14.46 ID:YYEM5e1s0.net
NHKの音楽、音響の歴史は
この人と一緒に歩んできたといっても過言じゃない

690 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:26:40.43 ID:a+QPsgFFO.net
>>679ありがとうございます

>>684ないところから物を創作するというのは藤子不二雄に近い印象がありますね
飢えてたから今ここにこういうものがあればいいのにみたいな発想というか

691 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:28:42.27 ID:3KvTxLGN0.net
習作のときからぶれていないのな

冨田勲 銀河鉄道の夜
https://www.youtube.com/watch?v=mxspeFOgcKw

藤城清治の影絵のような世界だな

692 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:28:53.86 ID:YYEM5e1s0.net
>>690
物質的に満たされない分、豊かな空想力が育まれて
そんなときにモーグIIIcに出会って
寝食忘れて没頭したんだね

693 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:29:03.93 ID:2VZ1GFiD0.net
>>676
初音ミクも文明の利器だったか

694 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:29:35.33 ID:WQFy197P0.net
キャプテンウルトラが超カッコよく聞こえた小学生時代
ご冥福をお祈りします

695 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:30:03.16 ID:pccn+a9g0.net
漫画家の富樫に空目した

696 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:33:03.40 ID:VJUD7Mcp0.net
イーハトーブ交響曲はよかったねえ

697 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:33:48.20 ID:tp+7Wx3F0.net
世界的にもシンセの神々の一人に数えられる方でしたね。

モーグ博士、ワルター(ウェンディ)・カーロス、そして冨田勲。

698 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:34:13.68 ID:2VZ1GFiD0.net
>>694
小林稔侍がカッコイイだなんて

中田博久はカッコ良かったな

699 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:35:18.61 ID:6tGaaUjT0.net
最後に見たのは松武秀樹と一緒にタモリ倶楽部に出た時だったな。合掌。

700 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:36:40.39 ID:Sg2CmdN20.net
>>686
教育テレビのクラシック番組やるくらいの時間でやれるものっていろいろありそうですね。
もちろんクラシックもいいけど新作もねぇ。

701 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:37:51.14 ID:2VZ1GFiD0.net
マイティジャックは発進シーンの使い回しと言われたなか
コーラスが付いた時は俺は感動した

マイティジャックは忘れない

702 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:38:49.05 ID:Sg2CmdN20.net
>>689
劇伴とか書いてあるからほんとすごいですね、黒柳徹子さんが生でやってたとかそんな時代もありそうな。

録音録画が発達してない時てそんななのという。その前なんか映画館で弁士が語ってたらしいじゃん(笑)

703 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:40:38.03 ID:6tGaaUjT0.net
>>698
>中田博久はカッコ良かったな

再放送でしか見てないので、中田博久は悪役のイメージだった。
ちょっと新鮮というか、自分には異色のヒーロー像って感じだった。

704 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:43:49.66 ID:Sg2CmdN20.net
テレビねぇ、ほんと下請け会社もあるから東京だけではってんなら他の地域でまとめてもいいんですよー

705 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:44:44.97 ID:ToVDoUps0.net
>>683
天壇公園か
ここから冨田さんの音楽人生が始まったんだな
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201605/20160508-03543906.jpg

706 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:46:02.22 ID:2VZ1GFiD0.net
マイティジャックとウルトラセブンのプラモデルは売れなかったんだよね
サンダーバードの秘密基地は大ヒットしていた

サンダーバード2号のプラモデルを持っていたんだよな
秘密基地は高い

707 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:46:32.76 ID:ToVDoUps0.net
>>693
もちろんそうだ
シンセに歌わせることが悲願だったんだから
MOOGIIIではパペポおじさんが精一杯だったが
とうとう夢が実現したんだもの

708 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:48:01.60 ID:ZmxEVpN40.net
ビルボードのアルバム200にランクインしてたの覚えてる
最高で50位台だったような気がする
アメリカでも結構知名度ある

709 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:48:51.96 ID:hiJKS1wf0.net
今朝テレビで顔見たけど朝鮮人っぽい顔してるわ
葬儀は身内だけで済ませた?
これだけの仕事をした人が身内だけで見送るってかえっておかしいだろ
知られたくない秘密があるんだろと思ったよ

710 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:49:19.60 ID:HfJSovBA0.net
生誕85周年記念となっているコンサートが追悼コンサートになるのか

711 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:49:59.90 ID:Xhxdtl6b0.net
喜太郎じゃねぇのか

712 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:50:07.61 ID:2VZ1GFiD0.net
>>703
黒部進さん 森次さん 中田博久さんも水戸黄門の悪役なんだよな
タロウやってた頃 水戸黄門の悪役もやってるので少年の心にびっくりしていたな

713 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:52:23.88 ID:ukPTPcW70.net
愛宕山にあるNHK博物館みたいなところにシンセあるよね

714 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:52:31.42 ID:Sg2CmdN20.net
むにょーんが楽しいてのがいろいろあったんすか?

715 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:55:53.03 ID:k4xdiwIi0.net
たしかクリプトンの伊藤社長が冨田さんを初音ミクのコンサートに誘ったんだよな
かつてシンセサイザーで人の声を出したくてピポッッッピポピポピーポピ〜とやっていた冨田勲が
コンサートで初音ミクの歌い踊る姿を目の当たりにしてついに自分の求めていたものが現実になったと
そして自分の新曲にプリマとして初音ミクを出すことを決める
そして実現したのが2012.11.23東京オペラシティでの「イーハトーブ交響曲」

716 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:56:08.10 ID:MRtGLlce0.net
>>703,711
たしかにそれは斬新だったな
悪役がヒーローやってる!

717 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 11:58:05.46 ID:QDcSXs+30.net
キャプテンウルトラの前奏の高揚感は異常

718 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:01:15.87 ID:sEw5eQWv0.net
聞き手に喜ばれない自己主張だけの音楽は肯定されなかったと思う。
放送やレコードで世に出すからは楽しみを与えるエンターテインメント
であるべしというお考えであったのじゃないだろうか。
 アニメーションと音楽と立体音響などの技術の融合の頂点であった
ディズニーのファンタジアに感銘を受けてたし、たしか白雪姫も
日本で戦後に初公開されたのを何度も観たというので、ああいった
ものを作って見たいというのがあり、東映や虫プロダクションで
アニメに音楽を付ける仕事もした。映画もアニメもテレビもラジオも
今の感覚よりは当時ではずっとハイテクや先端技術産業だった。

 惜しむらくは、手塚治虫の虫プロは没落してしまったことだった、
もしも虫プロと手塚治虫がうんと運勢が上向いていて金が有り余っていたなら、
何か1本好きな実験アニメを作って結構ですと云われていたような気がする。
 やなせたかしが、手塚治虫のポケットマネーで「やさしいライオン」を
作らせて貰ったように。

 ちなみに、虫プロのジャングル大帝は平均的に製作費の3割程度が
音楽関係に投じられて作られた、これは当時あるいは今でも贅沢の極み
だった。エピソード1本の製作費は240万円(あるいは実際には300万円
位ではないか)と云われていたから、その3割といえば70〜80万円
あるいは100万円の規模の経費を毎週使って制作されていたことになる。
仮に3割が2割だったとしても、50万円とか60万円にはなる。

719 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:02:35.96 ID:Aj5taWQO0.net
マイティジャック、ノストラタムスの大予言

これがすきだった

720 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:02:55.34 ID:Z4XhNA+V0.net
富田勲が監修したカシオのシンセcz買ったわ

721 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:04:37.29 ID:932CHZgq0.net
>>717
スーパージェッターの高揚感も忘れないでしょ
同じ頃やってるわけだし
流星号を呼ぶ時の高揚感を忘れない

722 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:06:37.70 ID:0T9ofgqB0.net
>>721
心よりご冥福をお祈りして

キャプテンウルトラ、マイティジャック、、、名曲は数あれど
ここは敢えて「空中都市008」で

https://www.youtube.com/watch?v=lzjFQoHb0pc

723 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:07:57.42 ID:YYEM5e1s0.net
>>718
制作にかける執念という点では手塚治虫も冨田勲も
共通するものがあるな。だからこそ音楽を手掛けたんだろう

724 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:08:29.14 ID:YYEM5e1s0.net
>>720
いまipadアプリになってるよね

725 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:09:15.48 ID:Olsscw7P0.net
宮川泰とどっちがすごいん?

726 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:10:08.09 ID:Aj5taWQO0.net
タモリクラブで見たのが最後だった

727 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:12:16.63 ID:932CHZgq0.net
>>722
キャプテンウルトラのソノラマシート持ってだんだよ

何回も聴くと耳に残る

728 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:13:08.86 ID:YYEM5e1s0.net
>>725
どっちもすごいよ
トップレベル、特に近い世代の人達は商売敵というよりは盟友

729 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:15:55.64 ID:PftwD++O0.net
SNESのドラクエ5や6ののBGMにしか聞こえない

730 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:15:56.93 ID:MRtGLlce0.net
>>723
どっちも世界レベルの巨匠だからね
虫プロアニメは世界レベルの巨匠二人が組んでたんだから凄い豪華メンバーだ
他にも富野なんかも居たし

731 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:17:01.74 ID:wRrlv01S0.net
>>377
岡崎でも東外れの本宿で、それより東は東三河だな。
本宿地区は山間の田舎町だけど国道1号が通っているし、
勲氏が子供の頃には既に名鉄本線の駅もあった。
高校は岡崎高校から慶應義塾高校に転校とあるけど、
岡崎高校のOBの顔ぶれも全国的に名の知れた人が
少なくとも数人いて結構なものだ。

>>650
代々医者なだけでなく、幕末まで旗本柴田家の地元代官をやってたんだな。
旗本柴田家は鬼柴田の一族の末裔だとか。
http://www.tomitahospital.jp/history/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%AE%BF%E7%94%BA_%28%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%29

こんなスレまで来てウヨサヨチョン帰化言ってる奴らって馬鹿なの?

732 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:19:51.07 ID:3KvTxLGN0.net
>>731
寒い時代になったね

733 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:20:43.74 ID:WQFy197P0.net
>>698
おっさん、おっさん(笑
冨田勲の曲がカッコ良いんだよ
小林稔侍(笑

734 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:22:39.27 ID:bSDQ2jB+0.net
キケロのジョーは子供たちに人気だったぞw

735 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:24:03.71 ID:pW8XkXb1O.net
>>699
>>726
オレも同じです。昨日録画をみました。
録画みながら涙が出ました。
冨田先生の出演した回は神回です。
よくぞタモリ倶楽部のスタッフは企画してくれたと思う。
出演してくれた冨田先生、松武先生に感謝です。

736 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:24:40.07 ID:ltfKXP4o0.net
金持ちは長生きしたな

737 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:25:18.25 ID:tPXSwaG30.net
なんか、合唱の曲書いてたよな? 忘れたけど。

738 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:29:58.16 ID:sEw5eQWv0.net
714>>
冨田氏の言によれば、イーハトーブ交響曲は譜面は書けていたが、
誰に歌わせるかで迷っていたが、NHKのクローズアップ現代
 「思いが伝わる声を作れ 〜初音ミク 歌声の秘密〜」(2012年2月28日)
を観て、これだと思った。

その後(偶然となっているが、あるいは実際は打ち合わせた?)
都内の業界関係者が出入りする某所に行ったらそこでクリプトンの
伊藤社長と出会い、初音ミクを使わせて欲しいと申し入れた。
実は伊藤社長も昔に冨田シンセ音楽のシンパであったから、
むしろ光栄ということで話しはまとまった。実はその日の翌日は
ミクの日感謝祭が都内で開かれる日だったので、それを一緒に観に
来ませんかということで、観劇することになった。
観客が大勢すし詰めで、クラシックコンサートとは違い、席指定は
あって無きがごときで、皆が総立ちでライトを振って観ているし、
遠方からでは映像は豆粒程度にしか見えないけれども、
老齢の冨田勲もコンサートをずっと席から立って見ていたという。

 おそらく昔、アニメや人形劇に音を付けたり、パビリオンのシアター劇の
音楽を付けてたりしたことの延長にある、歌うシンセサイザーの姿を
みたのだろう。NHKの番組を観る以前は、ボコーダーとオートチューンで
加工された人間の声のようなものだと思っておられたのじゃないか。
NHKの番組で演歌の節回しをも模倣できることを知って認識を改められた
のだと思う。またコンサートに大勢が熱狂していることから、新曲でも
客がある程度呼び込めると確信したのではないでしょうか。イーハトーヴ
の初公演は1回きりでしたね。またかならずしも再演を前提にはしていな
かったように思えます。

739 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:35:01.69 ID:J0bn0vEM0.net
y

740 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:40:03.49 ID:wVH7A1SX0.net
実は中田博久さんに会ったことがあるけど、すごい優しい紳士だったよ、

741 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:48:38.09 ID:K5pnKZv+0.net
>>715
ちょっと順番が違う

世界に響くTOMITAサウンド―音響の原点からイーハトーヴ交響曲まで−
http://www.wochikochi.jp/topstory/2016/01/tomita-sound.php

742 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 12:55:35.56 ID:pW8XkXb1O.net
>>737
タイトルはわかりません。
うろ覚えですが、出だしは
♪ともしび手に高く掲げてみんなで歩いていこうよ〜
サビは
♪友達はいいものだ〜
♪ララ、ランラン〜
のような曲だったと思います。
断片的な記憶ですみません。

743 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:01:46.11 ID:SMHd2LDG0.net
>>742
ともしびを高くかかげて

で良い。NHK合唱コンクールの高校生の部の課題曲
作詞は岩谷時子

744 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:04:25.91 ID:pW8XkXb1O.net
>>743
おお、即レスありがとうございます

745 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:11:07.98 ID:4H+OyIrC0.net
>>740
中田さんの性格の良さは定評があるみたいだね。片桐竜次みたいに私生活も極悪であって欲しがった気もするけどw

小林さんはセクハラエッチ系の人
Gメン犯人役でのアドリブ演技で、女刑事にキスして押し倒した話が有名。NGにしなかった東映もすごいw

746 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:17:00.28 ID:+viWlYfS0.net
繧ュ繝」繝励ユ繝ウ繧ヲ繝ォ繝医Λ遘ー縺医k繧ケ繝ャ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧九◇
蜀ィ逕ー縺輔s縺ッ蠖捺凾蛻晞浹繝溘け縺ョ豸亥、ア縺ソ縺溘>莠九r縺励◆繧薙□繧医↑
繧ス繝弱Λ繝槭す繝シ繝医r謖√▲縺ヲ縺滉ソコ縺ォ縺ッ繝医Λ繧ヲ繝槭□縺」縺�

莠コ逕滓怙蠕後↓蛻晞浹繝溘け縺ィ繧ウ繝ゥ繝懊r縺励※縺・k

747 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:33:34.44 ID:5Xr0bSlz0.net
手塚治虫逝去以来の喪失感ではあるな

748 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:42:55.02 ID:XCS5c2Iv0.net
>>725
宮川泰も巨匠だけど
後進のアーティストや音楽に与えた影響力は
計り知れないほど冨田さんのほうが大きい

749 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/09(月) 13:50:14.60 ID:Pek4GfJG0.net
アナログのノイズ発生器が謎だったな
熱電子かなんか拾ってるのか?

750 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:54:13.02 ID:Sg2CmdN20.net
月の光て音色気持ちいいじゃないですかー
このままふにょふにょしてる曲なの?
聞けよって言われそうw

751 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:55:24.75 ID:UKlFnKdm0.net
法政三羽烏のか?

752 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 13:58:23.13 ID:AG2gu7m50.net
地獄の黙示録のサントラは父親のカーマイン・コッポラなんだが、本当は富田勲氏が担当する予定だったんだよな
ご冥福をお祈りします

753 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:04:09.54 ID:JWKT6/sW0.net
>>1
まじかよ!!!
シルクロードとか100年女王・・・・。
あ、キタロウだったw

754 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:08:30.02 ID:9NPjX2eJ0.net
癖になるな、キャプテンウルトラOPもう何度も聞いてるが飽きない。
不思議な高揚感がたまらない。
https://www.youtube.com/watch?v=3Zsqqzsvqmk

755 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:11:33.38 ID:K0KJeufi0.net
「Capitan Ultra」タイトルだけだったから、「キャプテンウルトラ」では
動画検索でヒットしなかったんだ・・・
このオープニング画面は貴重だわ。

https://www.youtube.com/watch?v=8i1Kjx17lpA

756 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:15:36.62 ID:IUq6jmH50.net
>>26
ただのエレクトーンやん

757 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:16:19.51 ID:87B+pRVJ0.net
いつもヤン冨田と間違うんだけど、違う人だよな

758 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:17:24.85 ID:SMHd2LDG0.net
>>749
けっこう自然音や、ノイズも取り入れてる。
「惑星」のロケット発射音は、人工衛星打ち上げロケットのテレビ中継を「パクって(本人談)」さらに
高速を爆走する自動車のエンジン音を混ぜて作ったそう。
あれもシンセサイザーの音かとずっと信じていたのだが、ラジオ番組でそう白状していて拍子抜けした覚えがある。

759 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:23:40.69 ID:+4UHXUwDO.net
>>748
宮川泰はあくまで歌謡ポップスの人
比較するほうがおかしい

760 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:28:44.84 ID:Wp+SltOF0.net
>>759
正規の教育を受けてヤマトの音楽とか作ってる人に何を言ってんのw

761 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:30:21.20 ID:+4UHXUwDO.net
>>760
お前はものすごいバカだな
歌謡ポップスのほうが上だって言ってるんだよ

762 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:32:51.38 ID:+4UHXUwDO.net
>>759みたいなのが差別主義者
馬脚をあらわす

763 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:33:07.59 ID:wVH7A1SX0.net
>>706
?? ウルトラホーク1号はやたら売れたって聞いたぞ?
俺も俺の回りの友達もみんな持っていた、

スレチごめんなさいm(_ _)m

764 :761:2016/05/09(月) 14:33:18.83 ID:+4UHXUwDO.net
>>760

765 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:33:53.94 ID:+4UHXUwDO.net
歌謡曲をバカにする奴はアホだよ

766 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:34:26.79 ID:g2ohEOv40.net
>>755
なるほどね
おれは>>1を見てパッと耳に聞こえるのはリボンの騎士とジャングル大帝しかないのだが

こういう説教くさい曲風なんだろうな
正直心を揺さぶるレベルの代物ではない
ただしこの3曲以外の業績は知らない!

767 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:40:54.17 ID:fXorrVOn0.net
歌謡曲って同じメロディを2回繰り返して変調してまた同じメロディを1回歌って終わりって感じ。

768 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:41:11.90 ID:ou8e0MYh0.net
https://youtu.be/275EkkKzVFI

769 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:41:47.10 ID:Sg2CmdN20.net
60年代も詳しくないけどかっこいいのはあって、それが引き継がれてる70年代な部分もあったんじゃないですかね?

まぁ詳しくないけど。

770 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:42:49.13 ID:ou8e0MYh0.net
↑ノストラダムスの大予言 愛のテーマ
>>768

771 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:45:06.78 ID:i+Ngt05j0.net
>>5
「人工知能に移して永遠に生きる」なんて未だ未だファンタジーの世界だが、
「人工知能が冨田勲風の曲を作る」時代はもうすぐ来そうな気がする

772 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:51:29.68 ID:1TNIOlCI0.net
>>758
サンプリングした音源を加工して出力するのもシンセサイザの機能の一つだから、
別にがっかりすることはないんじゃね?

773 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:53:57.97 ID:Sg2CmdN20.net
>>757
いとうせいこうのアルバムのこと2人のウィキペディアに載せとけばいいのに……ですな。
なんで消えてんだこれ。

774 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:56:13.99 ID:n/bGJxp80.net
ヤン冨田とは違うのね

775 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:57:25.84 ID:ou8e0MYh0.net
ノイズから口笛の音が生まれると知った時は衝撃だった
雷鳴も立派な電子音とおっしゃられていたのも印象的

776 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 14:58:07.62 ID:18T9NzNr0.net
う〜ん‥‥
こういう曲を良いと言われると
おれはやっぱり自分ではそんな事はないと思っていても
アニメソングと歌謡曲の脳になってしまっているのかもしれないが

上のキャプテンウルトラ?
ジャングル大帝 リボンの騎士

この3つがハイレベルとは俺にはどうしても思えない
そりゃその年代で言えば
まず浮かぶのはひみつのアッコちゃんだわ〜

777 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:02:28.08 ID:+4UHXUwDO.net
>>776
そもそもお前がバカだからだろ

778 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:02:40.40 ID:ou8e0MYh0.net
>>776
当時の冨田氏のオーケストレーションは
音も厚いしテレビ劇伴としては破格のクォリティー

779 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:03:48.37 ID:+4UHXUwDO.net
>>776
そもそもアニソンと歌謡曲だってお前はわからないくせに

780 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:04:39.28 ID:x9f2MxoZ0.net
こういう世代の音楽家とかってさ、結局は家柄だろ?
この人は名家の出とかじゃないの?

781 :名無しさん@13周年:2016/05/09(月) 15:07:13.73 ID:R0uDthhyX
         【バカウヨ】  安倍寛信(三菱重役) / 安倍晋三(首相) / 岸信夫(衆院議員) 【ゲスウヨ】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。三菱重工の重役でもあるらしい。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544



美味しんぼ・雁屋哲さんが憂慮する生産者の内部被曝。鼻血騒動≠ノは「嘘つきはどっちだ」と怒り



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

782 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:05:31.06 ID:+4UHXUwDO.net
>>778
たしかに冨田劇伴はすばらしいが
冨田だけがすごかったわけじゃない

783 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:06:08.80 ID:wYAR5DzR0.net
>>774
タモリの物まねする人だっけ

784 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:07:50.83 ID:YYEM5e1s0.net
>>775
カミナリオヤジも立派な電子音

785 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:08:38.07 ID:YYEM5e1s0.net
>>780
まあ家系は地元の名士だわな

786 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:09:01.22 ID:5YgWCf8T0.net
個人的第2国歌の新日本紀行作っただけでじゅうぶん

787 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:09:53.62 ID:ou8e0MYh0.net
勝海舟
https://youtu.be/3nEjWx7F2j0

788 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:11:32.19 ID:Pyq2gUPs0.net
>>771
>「人工知能が冨田勲風の曲を作る」

そこまできたらもはや「人工」というかんむりは取れて立派な実存

789 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:12:16.61 ID:x9f2MxoZ0.net
>>785
個人でシンセ輸入してる時点で一般人とは次元の違う金持ちだわ。
言葉は悪いがそういう人たちの道楽の上に
俺らの今日聴いてる音楽があると思うと感謝しかないな。

790 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:15:25.23 ID:Pyq2gUPs0.net
>>789
最近話題の日本画家、伊藤若冲みたいな

791 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:17:07.88 ID:ou8e0MYh0.net
>>790
現代でも芸術の世界は貧乏では無理
音楽も美術も

792 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:22:14.14 ID:bHI3CSDT0.net
はとこが西沢潤一。まあ、そういうことやねえ。

793 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:24:00.79 ID:SMHd2LDG0.net
>>780
代々医者の家系で、本人が音楽の道に進みたいと言った時医者になることを望んだ親父さんと大げんかしたようだ

794 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:26:07.44 ID:SMHd2LDG0.net
>>789
当時録音装置も含めて6000万円したそうだがそれまでに映画やTV、CM音楽などたんと作ってたから
それなりに稼ぎがあったから買えたんじゃないか?
まあ海の物とも山の物ともつかないもんに6000万ポンと出す感覚はおぼっちゃまくんなんだろうけど。

795 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:27:08.15 ID:ou8e0MYh0.net
新平家物語
https://youtu.be/eZZvMQzoJ9Y

796 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:30:16.84 ID:nC+Hli9z0.net
beep音に加えてノイズってのは初期のゲーム機やPCでよくある構成だったね

797 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:31:23.87 ID:ou8e0MYh0.net
徳川家康
https://youtu.be/q4nwlV5s1KY

798 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:34:12.70 ID:YYEM5e1s0.net
1ドル360円の時代に機材で1億円だからなあ
いくら作曲で稼いだってそれだけじゃあ無理だわな

799 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:34:14.75 ID:nC+Hli9z0.net
でそういう音を組み合わせて加工してドラム音をつくるとチープ気味だけど味のある音になったりする

800 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:46:53.47 ID:Fhyf21l/0.net
パクリ屋だったんだ

801 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:49:21.76 ID:ou8e0MYh0.net
パクリ屋と言えば久石譲

802 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 15:51:04.85 ID:XCS5c2Iv0.net
頭のなかに「アニメ」以外の価値観がないヤツとか
頭のなかに「歌謡曲」以外の価値観がないヤツとか
頭のなかに「クラシック音楽」以外の価値観がないヤツとか
頭のなかに「シンセ」以外の価値観がないヤツとか
にはちゃんと語れないわね
きっと

803 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:14:58.28 ID:r4JDcu4HO.net
まあ、オーガナイザーのエレクトーンとは区別が難しいわな

804 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:28:17.92 ID:H+rYbFAp0.net
天才だったね、この人。
ゴジラのテーマ曲とか、新日本紀行の曲とか
日本らしさを感じさせるいい曲をつくってんだよな。
海外の物まねに終わらない、日本らしさや独自性を
表現できる独創的な人でさ。

805 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:38:56.76 ID:wVH7A1SX0.net
>>804
天才なのは本当だけど、ゴジラは別の天才、伊福部昭だよ、

806 :名無しさん@13周年:2016/05/09(月) 16:46:53.61 ID:uaFfsx3gN
Amazon大繁盛だな

807 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:51:54.55 ID:9K7qgWlU0.net
キャプテンウルトラは千本桜 初音ミクの消失を先取りしていたね

っ晩年にコラボ

808 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:55:50.23 ID:9K7qgWlU0.net
手塚治虫に近い年齢だから 手塚が生きていたら85歳なんだよな

今頃 手塚治虫に会っているのかな
さびしい

809 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:03:09.54 ID:H+rYbFAp0.net
>>805
怪獣大戦争マーチっていう曲は
冨田勲じゃないの?

810 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:03:48.00 ID:+4UHXUwDO.net
冨田は恐怖劇場アンバランス

811 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:07:32.53 ID:e89xxltU0.net
>>809
それも伊福部先生。
冨田先生は一本もゴジラ映画の音楽を担当してないよ。

812 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:08:02.36 ID:SMHd2LDG0.net
>>808
手塚さんは昭和3年11月生まれだから生きてたら今87歳だな。

813 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:12:24.87 ID:H+rYbFAp0.net
>>811
あぁそうなんだ、思い違いしてたのかな。
最高なんだよなぁ、この曲。

ttps://www.youtube.com/watch?v=7w2511_kqAU
特にこの動画がいいんだよw
ときどき、これを見て聞くのにアクセスすんだわw
自衛隊のテーマ曲に相応しいんだよ。
いかにも防衛出動って感じで。

814 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:19:54.71 ID:0VU4IHNu0.net
魔術師、還らず

815 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:28:58.31 ID:Arry+ski0.net
>>757
ヤンハマーって人も居たな
キーボードでギター音出せる人

816 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:37:08.05 ID:Pyq2gUPs0.net
>>813
金子監督のゴジラ「大怪獣総攻撃」のエンドクレジットにも引用されてたな
音楽は平成ガメラの大谷幸だった

817 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:47:29.56 ID:pW8XkXb1O.net
>>815
ヤン・ハマーはご存命でしたっけ?
ジョージデュークは亡くなられたのは知ってます。
あとジョーザビヌェルはどうでしたっけ?

818 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:51:58.27 ID:7YuvCgKX0.net
新日本紀行の独特のリズムは、なかなか思いつくもんじゃない

819 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:56:01.25 ID:bDN9A8lk0.net
>>778
冨田勲はオーケストーレーションは凡庸で
あくまでシンセの人ってイメージだけどね

820 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:57:05.81 ID:H+rYbFAp0.net
新日本紀行はホント第二国歌だよなぁ。
日本にしかなさげな曲だわな。

821 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 17:57:55.59 ID:SMHd2LDG0.net
きょうの料理も日本の台所にしかなさげな曲だね

822 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:02:21.13 ID:2ygeMTUm0.net
>>818
ホント、名曲だね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZBtdB2gt6YY

823 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:04:31.38 ID:NYDmn+5A0.net
今年はシンセの巨匠が次々逝くなー。ご冥福をお祈りします。
ノストラダムスの大予言で、冨田氏の不気味な曲をバックに岸田今日子のナレがかぶさって、バイクの若者が海に次々ダイブするところがスゲー恐かった思い出。

824 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:05:38.37 ID:Pyq2gUPs0.net
>>819
ジャンジャカジャン、の人ではないだろうけどサウンドの人ではないだろうか

825 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:05:53.42 ID:7p1Tm5ySO.net
新日本紀行かぁ〜 第2の国歌みたいな雰囲気か? なんとなくは良い曲なの覚えてる

あの世で 手塚治虫さんや、デビットボウイと会うんかな

826 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:06:16.46 ID:RNF3r8xL0.net
>>718
昔のアニメの音楽なめすぎ
トムとジェリーとか見ればわかると思うけど
アニメ黎明期のころの効果音含むBGMは
全部オーケストラ(もしくはジャズバンド)の演奏
いわば、作曲して、指揮者がいて、演奏家を使ってアフレコみたいな
もの凄く手間も人手もかかる大変な作業だった
お金はかかるよ

827 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:13:38.84 ID:RNF3r8xL0.net
>>729
むしろ、TVゲームなんて流行る数十年前に
たった1人でその境地に達してたって凄くない?

828 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:18:20.88 ID:H+rYbFAp0.net
新日本紀行は高度経済成長する時代の日本で
日本の地方に残る民俗文化を記録する番組だったんだよな。
その番組の中身によくマッチしてんだ、音楽が。
2000年ごろ新日本紀行ふたたびって番組で
以前訪ねた地域を四半世紀以上経ってもう一度訪ねるのやってて
番組に出てた人の子供とか孫が出てたわw
どんだけ昔の番組だっていうw

829 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:22:15.57 ID:9K7qgWlU0.net
>>812
森光子なら生きていた

830 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:24:59.19 ID:ou8e0MYh0.net
今聴けばW・カーロスのバッハ編曲のほうが新しく聴ける
冨田氏のは音で遊びすぎた印象
彼のクラシック編曲を嫌いな人が多いのは理解する
ただ、最初のアルバム「月の光」だけは今も素晴らしい

831 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:25:04.44 ID:9K7qgWlU0.net
>>812
やなせたかし 水木しげる より年下じゃないか

アンパンマン すげえぇぇw

832 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:26:16.71 ID:RNF3r8xL0.net
ついでに、音源的な話だと
SNES、つまりスーパーファミコンから
ポリフォニックのサンプリング音源とエフェクターが搭載され
それまでの、FM音源やPSG音源のような
純粋に一から音を創る環境とは一変したんだよね

シンセサイザーによる音楽、というくくりでは
このあたりからつまらなくなったね

833 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:30:14.24 ID:St7RifwL0.net
作曲家というよりアレンジャーな

834 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:32:17.91 ID:Sg2CmdN20.net
>>822
テレビの音楽にはまるのに歌番組だけじゃなく、番組のテーマ曲もあるなぁってきっかけくらい早くから好きかも

835 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:37:06.37 ID:RNF3r8xL0.net
>>833
個人的にはどっちも違うな

シンセサイザー職人だ

836 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:38:10.28 ID:Sg2CmdN20.net
>>827
タモリ倶楽部の映像に出てたけど、ほんとにサイン波とかいろんな波形いじるの楽しいよねっての最初にやったあたりの人なんでしょう?

ヤマハのシンセでもそういうのできるのそのうち売ってたっていう。
でなんか音色がどーのとかローランド対ヤマハとかあるんですかね詳しくないけど。

シーケンサーての知ったの小室氏きっかけとかありがちな話で。坂本氏では何だろう、やっぱりテクノってジャンルができたよとかそんなのですか?

837 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:38:35.22 ID:Pyq2gUPs0.net
>>826
日本で近年すごいといえば「赤毛のアン」の三善晃や「セロ弾きのゴーシュ」「火垂るの墓」の間宮芳生か
コストも枠も度外視する高畑勲だから依頼できたのか

838 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:42:57.58 ID:Sg2CmdN20.net
>>830
たぶん慣れたらみんな聞けるはずなんで評価は高くていいんじゃないすかね。

839 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:42:58.22 ID:9K7qgWlU0.net
キースエマーソンよりシンセの先駆者で

>>832
日本では はっぴーえんどでプログレ YMOでテクノの終わりを告げるのだが
中身も 高橋さん細野さん そして坂本龍一である
プロレシッシブ音楽の全盛期は終わるのだが

今でも電気グルーヴ T2スクエア 石田卓球とか好きだぜ
小室哲哉だって頑張ってるじゃん

840 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:44:49.50 ID:614SoPT6O.net
千年女王良かったな

841 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:46:33.77 ID:+4UHXUwDO.net
>>839
はっぴいえんどがプログレなわけないだろw

842 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:47:31.22 ID:6/v8evYo0.net
>>840
それ喜多朗じゃなかった?

843 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:47:53.25 ID:Sg2CmdN20.net
プログレッシブナイフー
とか結局何なんだ……

844 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:47:53.84 ID:614SoPT6O.net
>>842
('A`)

845 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:51:00.52 ID:Pyq2gUPs0.net
>>830
>>838
シンセサイザーも素材にして、楽曲のイメージを追ったドリーマーかな
「富田勲の世界」に収録されたメイキングでは出てきた音をタッチを変えて多重録音、
エコーをかけてさらに重ねてと、追求している

846 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:52:16.18 ID:DwhREKuK0.net
今日のきょうの料理は見逃せないな!

847 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:53:32.00 ID:9K7qgWlU0.net
>>841
はっぴいえんどは実験的音楽
実験的音楽をプロレシッシブ音楽と呼ぶ

848 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:53:47.45 ID:+4UHXUwDO.net
お前ら とんちんかん ばっかだなw
もう情けないわw

849 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:53:55.82 ID:g+4LDkM40.net
「新日本紀行」「日本の素顔」「多様な国土」をくっつけて1つの交響組曲
に完成させればよかったのに。

850 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:55:13.73 ID:+4UHXUwDO.net
>>847
いや別に実験的音楽をプログレというわけではない
はっぴいえんどには実験性はあったが
別にはっぴいえんどだけじゃない
それらをプログレとは言わない

851 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:56:30.87 ID:+4UHXUwDO.net
はっぴいえんどをプログレと 言わねえよw

852 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:00:54.85 ID:ow8DHkmk0.net
 音場っていうか左右上下と縦横無尽に広がりまくる音

 それぞれの音色にキャラクターがあって

 画像は無いんだけど映画を見てるような

 2chであの臨場感 厨房の俺は魅了された

 ステレオラジカセでも夢を見れた 





 

853 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:01:17.60 ID:9K7qgWlU0.net
>>850
大瀧詠一とか去ったが坂本龍一を入れてYMOとして復活したじゃん
あれを奇跡として言わずなんと言う

854 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:02:19.94 ID:ow8DHkmk0.net
ああ前後が抜けてた

855 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:02:39.63 ID:+4UHXUwDO.net
>>853
何を言ってるんだお前はW

856 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:12:40.44 ID:9K7qgWlU0.net
>>855
シンセサイザーは冨田勲は知っていたがプログレが終わって過去の人
坂本龍一のYMOがいなければ日本より先にロンドンでヒット テクノブームは起きないんだよ
シンセサイザーを日本で定着させた偉い人

857 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:17:39.70 ID:9K7qgWlU0.net
YMOによるシンセサイザーがブームになり
喜太郎によるNHKシルクロード紀行のブーム
冨田勲の新日本紀行以来のブームじゃね
これが一般の見解

858 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:19:48.76 ID:+4UHXUwDO.net
喜太郎て

859 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:22:12.08 ID:RNF3r8xL0.net
>>836
初期のシンセはまさしくそんな感じ
ただ、狙った音が出せるまで恐ろしく手間がかかるw
よっぽど物好きでなきゃやってられないと思うよw
多分、世の中に存在しない、全く新しい音が
自分の手で一から作り出せる喜びがあったんじゃないかと思う

ヤマハはDX7が大ヒットしたからなー
あの頃は一口にシンセとはいっても
メーカーごとに工夫があったよね

で、フェアライトがサンプリング音源を実現して
それがまた大流行して
一から音を作る純粋な「シンセ」は一旦下火になるんだよね

860 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:24:00.01 ID:0/53zDzK0.net
俺もシンセサイザーと聞いて、真っ先に思い出すのはELPと冨田勲だわ。

861 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:24:45.02 ID:aYDuPuLB0.net
>>537
1970年代後半ってモノフォニックシンセサイザーならヤマハやコルグが定価7〜8万で出してたのよ。
なぜか松下電器もシステムコンポのオプションとしてシンセ発売して、当時は商店街に必ずあった
街の電気屋さんにしれっと展示されてたりした(歳バレ)。これね↓
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/etc/sy-1010.html

862 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:26:32.58 ID:YYEM5e1s0.net
人の名前は正確に書こうよwww

863 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:30:39.75 ID:2Qw04hEi0.net
YMOって海外で有名なの?
何度かライブしに行ったのは知ってるけど。

864 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:33:52.27 ID:Pyq2gUPs0.net
“デッサン”の力がないと新しい音は生み出せない──冨田勲、RBMA特別レクチャー(動画) #RBMATOKYO WIRED
http://wired.jp/2014/11/06/isao-tomita-rbma-tokyo/

865 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:42:49.35 ID:8pJkCZel0.net
富を使う奴はニワカ

866 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:44:22.44 ID:8pJkCZel0.net
地球で最初の音は電子音

の人

867 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:47:34.58 ID:g+4LDkM40.net
ヴァンゲリスの方が富田や坂本より才能あるな。

868 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:55:03.96 ID:H3WS3bXt0.net
>>867
誰が、という比較できない同じくらい才能ある人たちでしょうな

869 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:57:23.86 ID:OP1DzCYY0.net
ヴァンゲリスも良いが、彼らより才能があると言えるほどでもないと思う

870 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:58:51.60 ID:EXRHASCO0.net
ガルフォースのテーマ曲の人だよね。あれはアニメ史上最高傑作のインスト曲だわ

871 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:00:09.95 ID:G1Ig+tBz0.net
開発協力
http://medias.audiofanzine.com/images/normal/casio-cz-5000-900422.jpg

872 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:01:02.30 ID:Cyy7aANM0.net
>>861
コルグのMS10とMS20の様な廉価だけど質の良いモデルが出てたね
当時はデパートにも楽器売り場があって、当然の様にシンセサイザーも並んでた

873 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:14:34.13 ID:RNF3r8xL0.net
>>836
YAMAHAはFM音源搭載のDX7で一世を風靡
そのころはローランドのシンセは
完全プロ指向のYAMAHA以下、玩具のカシオより上って感じだった気がする
本体にスピーカーついてたしねw

TKブームで小室がローランドのシンセサイザーを有名にした
シンセってか、サンプリングもシーケンサーも装備で
それ一台で1曲作れちゃうようなやつ
なんか小室と共同開発とかいってた気がする
でもまだスピーカーついてたw

874 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:15:09.07 ID:l+vacBQu0.net
アナログシンセの人ってイメージ

875 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:17:22.81 ID:2Ymm3K3kO.net
>>692
優秀なオーケストレーションの総譜を書けたが
オケのスコアー書いて録音スタジオに長時間日参するよりも
自分で音を出してレコーディングしたかったと語ってたわ
NHKFMであらゆる自作をかけながら思い出を語った
特番を一昨年だったか聞いたけど追悼で再放送してほしいわ。

876 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:22:33.14 ID:H3WS3bXt0.net
>>873
TKが広告してたシンセサイザーEOSはヤマハな

877 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:22:46.12 ID:OP1DzCYY0.net
坂本もプロフェット5みたいなアナログシンセやその後のデジタルシンセで活躍してたよね
SY77とか坂本が宣伝してた気がする

878 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:22:59.34 ID:8pJkCZel0.net
オタクの先駆者でもある

879 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:28:28.86 ID:YqEChiuS0.net
名前が在日臭いw

880 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:34:48.74 ID:Arry+ski0.net
新日本紀行
「テーマを聞いただけで、個人毎に色々な風景が重い浮かぶ」
坂本教授が言ってたが、当たっている
誰でもある心の風景

881 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:42:22.19 ID:BRxYXXQ70.net
月の光とか惑星とか持ってたけど、今は無い
あの時代だから良かったというのはある
バッハファンタジーというCDだけ今は持ってる
作品の完成度どうこうというのではなく、単なるバッハ好きなので

882 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:46:01.63 ID:JNqTT03F0.net
>>879
君には心から同情するよ。

883 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:47:28.90 ID:Ejhf5NAo0.net
ユーフォニウム、チューバともにピポピポの音にされてて、何か恨みでもあるのかと感じた。
遥か昔、ハウステンボスで花火とシンセのコラボを聞いた時は感動ものでした。
合掌。

884 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 20:56:40.87 ID:kKv9L91f0.net
>>883
楽曲っていう舞台に登場するキャラクターなのな

電子音楽スタジオだの演奏がどうの、というのに比べてまさにフリーダムな人だった

885 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:04:07.93 ID:kKv9L91f0.net
>>881
'Le Jardin Feerique' - Isao Tomita
https://www.youtube.com/watch?v=3Yny_rRtYT4

おいら、ずっとこれを持ってる

886 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:07:33.27 ID:L8cPzjHm0.net
>>162
無理なんだよね
ローランドの5連ラックタイプを大量に並べて鳴らしたりしてたよ
偉大なる冨田先生、御冥福をお祈り申し上げます
ドビュッシーのアラベスクは天上の曲です

887 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:08:02.16 ID:ahTOw9sh0.net
キースに続いたか

888 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:11:41.05 ID:wRrlv01S0.net
>>879
どうせスレを読まずに言ってるんだろ?
>>738を読め。

889 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:12:42.66 ID:wRrlv01S0.net
レス番間違えた。>>731な。

890 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:14:42.44 ID:kKv9L91f0.net
>>889
おれら、「寒い時代」を生きているんだなあ、て実感するわ
先達を知るだけに

891 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:16:41.83 ID:kKv9L91f0.net
風の又三郎 - ガラスのマント - Opening
https://www.youtube.com/watch?v=RCTuNJdg9zk

892 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:21:23.36 ID:tEP0a0sm0.net
1980年代に晴海で行われたオーディオフェアで、大峡谷だったか?新譜のプロモーションを
映像と音楽のコラボで紹介する講演に参加したのが懐かしい

893 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:24:33.61 ID:F/L2AviR0.net
おなじ機材でも使いこなせた冨田と使いこなせなかった安部w

894 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:28:06.21 ID:kKv9L91f0.net
したい事の前の修行で、動機が手段になってしまっちゃおしまいなんだよね

895 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:33:48.01 ID:wRrlv01S0.net
>>890
中身空っぽな俺が言うのは何だけど、
岡崎高校も勲氏世代のOBと現役生とでは何か違う。
今は東大に行きたいか、東大でなくてもいい大学に行きたい奴、
親が行かせたがってる奴が行くだけの学校になってきているような空気を感じる。
入ったら入ったでTwitterで軽い事言ってる奴もいたりとかしてな。

896 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:37:45.71 ID:IKk1a0M80.net
>>835
シンセサイザー作ってたのか。

897 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 21:44:02.95 ID:dcbZX1mY0.net
まるでショパンのように心を鷲掴みにする新日本紀行のテーマ

898 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:27:02.91 ID:YqEChiuS0.net
点のない冨田に勲って在日しか考えられない

899 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:28:54.39 ID:H3WS3bXt0.net
>>898
半島には「冨」という漢字は存在しない。

900 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:37:33.73 ID:mMNd7JHG0.net
>>898
たぶん日本の殆どが在日
もしかしたらお前以外全員在日の可能性も

901 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:42:07.68 ID:V7zU8OUg0.net
在日認定してるやつは冨田勲をディスってるわけじゃなくて同胞認定してるだけ
日本の偉人が自分の同胞であってほしいと願う半島出身低能児の悲しい妄想

902 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:49:41.63 ID:74zZzBGD0.net
宮沢賢治とミクのやってたよね

心よりお悔やみ申し上げます

903 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:50:41.37 ID:74zZzBGD0.net
あれなんのドキュメンタリー番組だったのか思い出せない
情熱大陸的な

904 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 22:53:58.45 ID:tAZNXjlJ0.net
キャプテン・ウルトラ
この人は本物の才能があった

905 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:27:44.11 ID:bHzJUDZ80.net
https://www.youtube.com/watch?v=3Zsqqzsvqmk
CAPITAN ULTRA - !! MUSIC COLLECTION !!

906 :名無しさん@13周年:2016/05/09(月) 23:38:27.92 ID:sT2Im9M0z
ほっかいどう7:30のテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=u2vKoVZBPZ8

907 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:32:00.29 ID:X1VF4jYl0.net
当時俺もアナログシンセ夢中になったな
Rolandのシステム100MのDセット×2をMC-4でコントロール
今はMIDI-CVコンバーターでアナログシンセをシーケンスさせるのが主流かな

今は飾りになってしまってムーグのタンスには程遠いが雰囲気は味わえる

合掌 人

908 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:34:54.08 ID:13ZGf/Qf0.net
MS-20 miniなんてのが売られてると知って、欲しくなってる
4万しないんだもんな
酔った勢いでポチってしまいそう

909 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:42:54.75 ID:sEw5eQWv0.net
Tomita Isao - Jungle Emperor Leo
https://www.youtube.com/watch?v=vHk0Ilw08zM
「交響詩ジャングル大帝」より「ジャングルの朝」#指揮をしているのは本人

名曲探訪 ・「新日本紀行」 富田勲 / Isao Tomita
https://www.youtube.com/watch?v=YoMRp3P8d_g

910 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:43:38.21 ID:qGC2GJJF0.net
新日本紀行とムーミンが印象に残ってるわ

911 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 23:57:44.33 ID:3dXL9sTB0.net
>>898
しかしこんな所にまで出張ってきて在日認定している底辺って何なの?
こういうバカって歴代首相の田中とか三木とかも「左右対称」とか言うのか

912 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:07:17.98 ID:5YWntjAi0.net
大野雄二はあと10年くらい?

913 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:08:10.72 ID:vFFgQtGX0.net
新日本紀行・三重連の峠 ー秋田・青森県境・矢立峠ー
https://www.youtube.com/watch?v=jrb2rTKShjc

新日本紀行・三重連の峠・ENDING
https://www.youtube.com/watch?v=Gl2_BS6Z95Y #BGMをこのように作っていた見本

新日本紀行 神々の会議室 〜島根県・出雲〜
https://www.youtube.com/watch?v=fc0fBHV1Mpw #OPの演奏が上記とは違う。

新日本紀行 神領の民 〜三重県・伊勢〜
https://www.youtube.com/watch?v=cQWHKxegiuk

新日本紀行 鬼と琵琶法師 〜大分県・国東半島〜
https://www.youtube.com/watch?v=aYnFy-K2s-Y

新日本紀行のテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=wm7M1wxdahc 
千葉県少年少女オーケストラ、指揮をしているのは本人。
#しかしこれはちょっと怪しい気がする。途中から音の響きが
#変っているし、映像と音が少し合っていないような気もする。
#かなりの部分が合成じゃないか?

914 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:11:49.71 ID:klz1PK6k0.net
今、久々に「月の光」を聴いてるが、改めて思うのはこの人はオーケストラの音をよく知ってるということだな
生のオーケストラを知ってる人と全然知らない人が単に音を重ねて作った音楽はまったく違うものになる
ソースは俺

915 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:12:01.01 ID:ZnVQ4UAOO.net
【丹波哲郎】ノストラダムスの大予言

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1229829601/

916 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:25:40.29 ID:vFFgQtGX0.net
RCAから出た「月の光」に先立つムーグ・シンセサイザーによる実験作品。
タイトルは「スイッチド・バッハ」にあやかっている。
 (RCAに移る前のCBSソニーに居たディレクターピーターマンベス氏
との関係は調査が必要。)
ボーカロイドなどにずっと先駆けてアナログシンセサイザーに
有名な歌唱曲を歌わせようとした作品。

これも日本コロムビアからでも歴史的な意義の上からCD・SACDで復刻すべき。

スイッチド・ヒットアンドロック 1972年、CBSソニー SQ4(疑似4チャンネルLP)
Switched on rock - Electric Samurai (Isao Tomita)
  https://www.youtube.com/watch?v=fbOKN8cm4Nk

冨田氏はなんらかの理由で、このアルバムのことにはまったく
言及しないようにしていた。商業的にも失敗だったのだろうが
それだけとも思えない。
 これは想像だが、この作品に関しておそらく原曲の権利者
などから訴訟でもあったのではないだろうか?

917 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:34:42.00 ID:h6VvyKPM0.net
西洋楽器を演奏する奴はユダヤの手先。反日売国奴。
真の大和民族ならひちりき、竜笛、尺八、笙などを演奏する。
そもそもわが国には君が代、軍歌、民謡、 伝統邦楽以外の音楽は不要。
他の音楽には大和民族の魂を堕落させる電波が入っている。
例えば冨田勲の曲には日本の若者を堕落させる電波が混入されており、 日本の国力を低下させる魂胆に基づき反日勢力の策動によって流通されている。 このような敵性文化は即刻禁止せよ。
音楽の使命は支那朝鮮と対峙するために国民精神を昂揚させる一点にのみあり。

反日音楽を普及させようと目論む非国民は自民板から出ていけ。

918 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:35:18.08 ID:gG1uF7Pa0.net
冨田勲氏死去 長男・勝氏がコメント「倒れる1時間前まで打ち合わせを」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160508-00000113-spnannex-ent
> 父はドクター・コッペリウスを完成させたいという並々ならぬ強い思いを持っていて、
> 倒れる一時間前までも楽しそうにそのイベントの打ち合わせをしていました。
> 「11月までは死ねなくなっちゃったよ」と笑って言っていました。

919 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:36:34.87 ID:5NGANs2O0.net
「蒼き狼の伝説」でググってみたらホモアニメが大量にヒットして怖すぎ
自分が持ってる唯一の冨田CDなのに・・・
久々に聴き直したけどやっぱいいね

920 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:37:44.36 ID:d6pTHO8C0.net
>>917
日本国民だったら、冨田勲に最上級に敬意を払って黙祷しなさい

921 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:39:31.59 ID:Tnpx8dsk0.net
>>917
>ひちりき、竜笛、尺八、笙

どれも外国から伝来した楽器ですな

922 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:41:41.90 ID:d6pTHO8C0.net
>>921
古典的な楽器は入手するのも難しいし、ましてや演奏できないけど、モーグシンセサイザーなら再現できます

って冨田勲なら語り出しそう

923 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:44:17.08 ID:vFFgQtGX0.net
亡くなる前に鰻丼を食べて日本コロンビアの(レコーディング関係の?)人と
打ち合わせをしてから1時間後に倒れたらしい。

924 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:44:35.35 ID:Tnpx8dsk0.net
今のシンセならそのへんの音も全部最初からプリセットされてる
だからもう楽器の再現から次のステージに進んで
今度はボーカロイドに注目したんだろう

925 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:44:49.48 ID:26bqryUx0.net
>>865
ヒラサワさんdisってますかそうですか…

926 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:46:36.48 ID:d6pTHO8C0.net
>>924
でも冨田勲はプリセット使わないよ、音つくり本気汁な人だから

927 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:48:40.97 ID:Tnpx8dsk0.net
>>922
ジャングル大帝のテロップ
http://i.imgur.com/Rvn8g8O.png

928 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 00:50:51.53 ID:Kj3FnGXs0.net
>>926
去年か一昨年松武と一緒に出てた番組あったけど、殆どシンセ何もできなくなってたよ
松武が全部代わりにやってた

929 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 01:43:50.44 ID:EWOYXdQu0.net
「馬鹿なネトウヨ」を演じたしばき隊の方ですね
ご苦労様です

930 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 02:01:35.11 ID:/5pjiw2G0.net
ジャングル大帝をアメリカへ輸出したとき、この音楽だけでも買う価値があるといわれたらしい。

ジャングル大帝、リボンの騎士、どろろの音楽集BGM集を、発売して欲しいです。
大河ドラマのBGM集も発売して欲しいです。

931 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:04:54.48 ID:vFFgQtGX0.net
花の生涯 OP
https://www.youtube.com/watch?v=0x1Y6bTK3Fw

これも書家が「富」の字を使ってしまっている例。

ジャングル大帝OPも「富」の字が使われている。

点を省くなどした字が使われたりするのは、
偶数画数の字は割れるという縁起担ぎの風習だった
のではないだろうか。
「てづかおさむ」の「つか」の字も、「たからづか」
の「づか」と同様に標準字体に比べて点が1つ多い字だ。

しかし、歴史的地名や文献、歴史を引き継いでいる人命
などでは、正字体ではないから強制的に正字体に置換して
しまうというような役所的な対応は如何なものだろうか。

932 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:24:18.00 ID:0s0pq6fx0.net
>>931
PCがここまで浸透してしまうと
ある程度の置き換えを容認しないと
案外困ることも多いんだけどね。

933 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:52:40.19 ID:u3HbSs9J0.net
>>898
画数を調べたか?
富とは数学的に大きな違いがあるんだが教えるだけ無駄か。

934 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 03:56:15.62 ID:u3HbSs9J0.net
>>931
冨の画数は素数。富は12画で1、2、3、4、6、12で割れてよろしくない。と伝えられているとご本人が語っている。NHKのインタビュー番組で。

935 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 04:05:54.95 ID:V8i10ZBV0.net
妖精の園は冨田版の方が好き

936 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 04:08:27.72 ID:G5UQldvi0.net
スターウォーズが公開されてまもなく
あのテーマの冨田勲版をシングルレコードで買った。
ヘッドフォンで何度も聞いた。
アレンジのSFっぽさ、鮮やかなシンセの音、
音が頭の中で回っていた。感動した。

勢いで後にバミューダトライアングルも買った。
人生で初めて買ったアルバムだった。
高尚すぎて良くわからんかったが、やはり感動した。
解説に5ch音源と書いてあった。
ステレオコンポだって一般家庭にはそうそうない時代だ。
テクニクスだの、オットーだのトリオだのTVコマーシャルが始まって
ようやく、手に届くようになってきた頃だ。
そんなもん、どこの誰が再現できるネン、と思ったが、
実際は普通に2chに落とし込まれたモノだった。
安心しつつも5chで聴いてみたかったなぁ、とずっと思っていた。
が、現在でもそれは実現できていない。

感動をありがとうございました。安らかに…

937 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 04:10:51.36 ID:vFFgQtGX0.net
スウェーデン狂詩曲第1番『夏至の徹夜祭』作品19
https://www.youtube.com/watch?v=ViPK4OVL--Q

938 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 05:11:40.83 ID:ckm645vH0.net
>>937
この曲がどうした?

939 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 06:00:17.75 ID:0s0pq6fx0.net
>>938
今日の料理のテーマ曲に似てると言いたいんだろう。

940 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 06:13:39.03 ID:Q5VxdGFN0.net
読売に松武さんの追悼文でてます

941 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 07:33:54.52 ID:d6pTHO8C0.net
>>940
松茸さんがしんじゃったら、誰が追悼文を書くんだろう

942 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 07:38:57.61 ID:/U5JT43P0.net
これも富田になってるね
ttps://www.youtube.com/watch?v=07cyiNcvMYY

943 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 07:48:40.88 ID:ckm645vH0.net
>>942
百鬼丸の巻って出たところの野太い男声コーラスはやっぱトミタサウンドだな

944 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 08:19:25.53 ID:MM0zs1e90.net
宇宙のマーチで明るく送り出してあげてくださいまし。

945 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 08:41:23.81 ID:3Z50Bwmz0.net
>>938
注文が、スウェーデン狂詩曲みたいな曲頼むってことだったんじゃないか?

946 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 09:46:10.44 ID:Nq5/9K7A0.net
最期まで少年の心を持ち続けた稀有な作曲家だったな
宮沢賢治が音楽家だったら、というような人

947 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 10:09:17.36 ID:lO2QDMY00.net
ジャングル大帝では冨田が30分の音楽を先に作曲し
その曲に合わせてその回のアニメを作る、という
後にも先にもあり得ない信じられない凄いことやったこともあったらしい

948 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 10:17:07.02 ID:16x7wlkB0.net
無類のクラシック音楽好きの手塚治虫らしい話だね

949 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 11:13:30.20 ID:1PqO6GnC0.net
>>936
バミューダ・トライアングルいいよね

家にたまたまあったのを聴いたら、とくにプロコフィエフの楽曲は衝撃だったな
中でもばよりん協奏曲1番のメロディは儚くて危うくて異様に美しい変な旋律で
この世にこんな美しい旋律があるのかと感激した
後年原曲の普通の演奏を聴いたときもその印象は変わらなかったけど
冨田勲のは原曲のエッセンスを昇華させた感じのアレンジで素晴らしかったな

後期ロマン派でも現代でもない近代の音楽の魅力を教えてくれた個人的に思い出深いアルバム

950 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 11:18:10.29 ID:DdUKzsgS0.net
>>2
YMOは冨田さんの弟子の松武さんが参加していたから理解出来るけど小室の場合はまるパクりだろうな

951 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 11:41:10.12 ID:vFFgQtGX0.net
944>>
いや、たぶんそれは手塚治虫の直接の関与はなかったろう。
ミュージカル仕立てにさい配を振るっていたのは
音楽大好きの永島慎二や、音響の田代敦巳と明日川進
あたりだったと思う。
 http://www.phoenix.to/persons/nagashimashinji.html

手塚治虫はおそらく、アニメの製作予算がオーバーしていて、
企業として制作予算管理の面から絵と音楽の予算の削減を
せざるを得ないとなったときに、特に音楽に金がずいぶん掛っ
ていた(全製作費の1/4から1/3)が、かなりをポケットマネー
から補填していたのではないかと思われる。

後年、虫プロが潰れ、手塚治虫も借金取りに見張られる境遇に
落ち込んでなどあったが、シンセサイザーで冨田勲が世界の
檜舞台に上がった時に、側近の者(だけ)に「冨田君は僕が育てた
(支援した)」というようなことを云ってたという。
それを手塚治虫は自慢たらしい奴だと読んでは誤解する。
おそらく、とてもうれしくてたまらなかったのだ。

952 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 13:14:24.72 ID:cxkhgi780.net
>>950
小室は、既に一応の完成を見ていたシンセという楽器の
可能性を広げた1人
パクるだのとは無関係

953 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 13:33:36.26 ID:e6RPwVnQ0.net
アナログシンセ時代の話

954 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 13:45:57.04 ID:iUDqPaLc0.net
>>125
ガンダムとかアニメのシンセ音はモジュレーションとかあまりかけてなくて、基本操作しか知らん人が作ったような音だよね。
冨田氏はモジュラー知り尽くして限界まで音極めたからな。

955 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 13:54:44.64 ID:iUDqPaLc0.net
>>318
http://yoshim.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/21/002_2.jpg

956 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 13:58:20.64 ID:iUDqPaLc0.net
なんで未だにガンダム=冨田勲って言っているバカが居るのか?
ちょっと調べりゃわかるだろ

957 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:00:55.22 ID:Y8B0M13Q0.net
いい人生だったなあ

958 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:01:36.94 ID:crxsh7Ui0.net
>>952
小室は歌謡曲をダンスミュージックにしたのが主な役目だと思うけど
シンセを使って特にいい音を出していたというおぼえはない
中田ヤスタカは新時代のシンセ使いとして十分に認められる

959 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:02:51.89 ID:iUDqPaLc0.net
>>493
>>494
YMOファーストアメリカ盤のライナーノーツに書いてある。
直接disってるわけでは無いが、細野さん絶賛するも坂本は音色のみ追求してオリジナル曲で作らない冨田氏の使い方に抵抗があると言っていた。
だけどラストエンペラーで新日本紀行パクってるというw

960 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:05:33.97 ID:hpMrCfPPO.net
>>931
当時教育現場もマスメディアがなんでもかんでも当用漢字一色
全盛期だった時代だな
それとアナログ時代の漢字を手で拾うテロップなんで
使用したくても当用漢字以外のテロップの漢字の用意がない時代
だったわ
今はパソコン携帯変換で逆に漢検クラスの文字さえ
突然変異で勝手に使うようになってきたようだけど

961 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:08:34.87 ID:iUDqPaLc0.net
>>530
細野晴臣と三丁目の夕日の西岸良平は高校、大学同級生で漫画仲間だった

962 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:09:02.54 ID:IvdR6wu40.net
追悼番組ありますか?

963 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:13:16.88 ID:hpMrCfPPO.net
>>936
当時の4chとか5chなら
今なら中古のデコーダー千円くらいでも手に入るし
音源CDに落として電機店の音響コーナー行って、
サラウンド機器通して再生テストしたら
擬似でそれなりに分離して聞けることあるよ

964 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:16:18.39 ID:iUDqPaLc0.net
>>658
素人は知ったかしないほうがいい

965 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:24:39.95 ID:xvuj9JmD0.net
>>951
西ア義展がなあ・・・版権問題が

966 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 14:57:33.18 ID:L+Efcp820.net
>>671あのモジューラーでやれないエフェクトってほとんどないんだけどなあ
シンセ以外に普通にスタジオで使うようなエフェクターも使ってるし
YMOではMC−8が増えたくらいで、後でボコーダが出てきたくらいかな
その後は効率化進んで、とりあえずコンピュータにソフト入れればとりあえず作れるけど

967 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:09:46.83 ID:L+Efcp820.net
>>735タモリクラブのタンス回が2012年
2013年に宮沢賢治の世界で初音ミクを機械でできないので手引きで歌わせてる
いま録画確認したけどもう3年経ってるね

968 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:11:44.85 ID:L+Efcp820.net
>>749ピンクノイズとホワイトノイズだね

969 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:12:58.48 ID:L+Efcp820.net
>>753当時で20万円弱の機械であの音が出るんだから短時間で進歩したもんだよね

970 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:16:29.49 ID:UKfwQzdTO.net
子供の頃みんなのせかいが大好きでした
NHKで追悼番組をやるなら是非流して欲しい

971 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:16:34.75 ID:L+Efcp820.net
>>758意味を取り違えてるよ、そういうイメージで作ったんだよ

972 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:18:32.99 ID:L+Efcp820.net
>>756サウンドの作り方が独特なんだよ
あとリボンの騎士は曲調がアクロバティックだが破綻してないところがいい

973 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:25:56.11 ID:L+Efcp820.net
あと、飢餓海峡の音楽もやってるのでその感想で埋めよう

974 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:30:02.66 ID:1ef405xVO.net
ああ飢餓海峡なあ
あれはシンセ導入前だな

975 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:31:19.30 ID:zdSLmmOk0.net
なんで☆3いくいきおいなの?

976 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:33:25.17 ID:3Z50Bwmz0.net
>>931
豕と?(文字化けするかもしれん)とは別の字だからな
一方、冨は富の俗字だから、他人にまでああしろというものでもないわな

977 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:38:13.54 ID:hpMrCfPPO.net
リボンの騎士はジャズとラヴェル辺りの近現代の管弦楽の
取り入れ方が小意気で絶妙にうまいんだよな。
世代的にジャズが基本にあって、そこにキチンとしたクラシックの
スコアが書けて、しかもキャッチーなメロディを淀みなく
散りばめられる作曲家となるといそうでなかなかいないからな。
スタイルは時代と共に変えたけど、
音楽の幅といい半世紀以上現役だったことといい、本物の天才だよ。

978 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 15:41:27.59 ID:Tnpx8dsk0.net
>>960
当時のテロップは手書きだぞ

>それとアナログ時代の漢字を手で拾うテロップなんで

意味不明

979 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 16:44:58.99 ID:hpMrCfPPO.net
>>978
60年代の手書き一辺倒のテロップから、
漢字一覧の活字から手拾いするものをテロップに活用したりして
併用しだしたのが70年代で、
映画の字幕でも手書きと手書き風の活字を拾うのを
併用していた時代がしばらくあったが、
いずれもデジタル前の当用漢字とアナログ全盛期だったので、
迂闊だったすまん。

980 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:21:15.70 ID:1ef405xVO.net
ジャングル大帝やリボンの騎士のオリジナルサウンドトラックCD
出てないんか?オリジナルが聴きたいんだよな
リメイクされたものではなく

981 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:31:15.05 ID:Tnpx8dsk0.net
>>980
マスターテープが無いんじゃないの?
虫プロの資産は倒産した頃にかなり行方不明になって失われてる

982 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:31:52.36 ID:3ysDgBZB0.net
タモリは
ミスターシンセサイザーを歌うべき

983 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:32:21.90 ID:e7enzvqz0.net
「子どものための交響詩 ジャングル大帝」では駄目け?

984 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:35:04.26 ID:e7enzvqz0.net
改訂版出てた
交響詩「ジャングル大帝」<2009年改訂版>~白いライオンの物語~(DVD付) CD+DVD, HQCD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002L9QG0Q/style0b-22/ref=nosim

985 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:45:31.82 ID:YXYGGsS10.net
バミューダ発売の頃、ローランドのショールームで冨田さんの作品を初めて4chで聞いた時、
感動の嵐だったな。バミューダは天上スピーカー加えて、5chだつた。

986 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 17:53:12.92 ID:16x7wlkB0.net
うちに4chステレオがあって、シンセサイザーの展覧会の絵の4ch対応レコード買ったら
猫がネズミを追いかけて4chのスピーカーをぐるぐる回ってるようになってて面白かったな

987 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:10:50.01 ID:e7enzvqz0.net
「殻をかぶったひよこの踊りならまんまヒヨコとメンドリと、追いかけるネコがぐるぐる

988 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:13:46.26 ID:e7enzvqz0.net
>>980
>>981
「レオへの強い憧憬」(ジャングル大帝 Complete BOX) WEBアニメスタイル
http://www.style.fm/as/06_review/dvdnavi11.shtml

ジャングル大帝の冨田勲を極める
http://www.hf.rim.or.jp/~noble/pandora/tomita.html

989 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:36:57.99 ID:1ef405xVO.net
よくわかんないがAmazonでオリジナルサウンドトラックが
中古で31000円か
それにしてもこれがちゃんとした形で出てないんじゃ文化的損失だろ
リメイクの交響曲的なやつじゃダメなんだよ

990 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:39:12.21 ID:1ef405xVO.net
なんでちゃんとマスターを保存しないのか
バカなのか?

991 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:39:51.28 ID:cxkhgi780.net
>>966
エフェクターの定義を間違ってる気がする
当時のシンセサイザーに
コーラスとかディレイとかディストーションみたいな
いわゆるエフェクターはついてないはず

992 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:40:13.20 ID:1ef405xVO.net
無視プロがカスなのかなあ

993 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:40:50.33 ID:kUqHCS85O.net
また偉大な人が逝ってしまった・・・

994 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:41:31.02 ID:1ef405xVO.net
リボンの騎士も中古だけか

995 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:42:59.06 ID:1ef405xVO.net
どろろも無いじゃん

996 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:44:38.01 ID:vqI3lnCF0.net
新日本紀行を聞くと寝なきゃいけないような感覚に襲われる

丁度子供の就寝時間だったんだよね

997 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:46:33.62 ID:1ef405xVO.net
コロムビアはどろろ、ジャングル大帝、リボンの騎士
オリジナルサウンドトラックをとにかく復刻しろ

998 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:50:29.40 ID:enZczr8R0.net
近頃のアニメ主題歌の印象の薄いことと言ったら・・・

999 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:51:20.91 ID:1ef405xVO.net
あのねえ日本コロムビアは昨年やっといい仕事したんだよ
「海のトリトン」(鈴木宏昌)「キャンディキャンディ」(渡辺岳夫)
これ両方アニメサントラの金字塔
やっと昨年CDで出たんだよ やればできるんだから何とかしろ

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 18:53:11.70 ID:1ef405xVO.net
トリトンなんか鈴木宏昌のバンドの幻のリメイク盤まで出たんだよ
なんとかしろ

1001 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:19:24.58 ID:16x7wlkB0.net
眼鏡かけてない冨田さん
http://i.imgur.com/yv5omEP.jpg

1002 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:37:33.32 ID:oc+X2H/Z0.net
>>947
へぇー
アキラのアニメは声優喋るのが先だったんじゃなかったかな、音楽はどうでしたっけ、先なのかどうか。

CBSソニーてどうなったのかな、ソニーになったの?権利とかどうなんですか、そんな日本コロンビアの人なの冨田さんて

1003 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:48:46.51 ID:oc+X2H/Z0.net
>>990
ほんとですねー
てそうなの?倒産したくらいで失われるのもおかしいよね。誰かに売ったとかないのかな……

1004 :名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 19:49:44.92 ID:+sLAcT4H0.net
>>996
えっ、朝の番組だったんじゃないの?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★