2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】偉人たちの年収を識者が算出 「偉人の年収ランキング」発表 1位信長1750億円 坂本龍馬は60万円

1 :的井 圭一 ★:2016/03/17(木) 13:00:49.96 ID:CAP_USER*.net
 誰もが名前を知っている歴史上の偉人たち。でも、彼らの懐事情となると知っている人はそう多くはない。
『日本人の給与明細 古典で読み解く物価事情』(角川ソフィア文庫)の著者である山口博・富山大学名誉教授、
そして歴史研究家で文教大学付属高等学校教諭の河合敦氏の協力のもと、「偉人たちの年収ランキング」を作成。
一番おカネ持ちの英雄は“あの人”だった! ここではあの偉人25人を紹介する。その前に、今回の算出条件をみてみよう。

●時代を代表する為政者、武将、大名、軍人、政治家らを中心に、山口博・富山大学名誉教授、河合敦・文教大学付属高等学校教諭の協力のもと資料が残っている人物を優先して算出。
●大名の場合、総石高の半分を農民に、残り半分を領主が受け取っていたとする(五公五民)。
そのうえでさらに臣下の取り分を3分の2と仮定したため、大名の取り分は総石高の6分の1とした。一方で、宮本武蔵のように家臣を持たない武士の場合にはそのまま収入とした。
●米1石=1000合=150キログラムとし、当時の米の価値から15万円とした。
●1両は当時のレートで換算。江戸時代中期の市川團十郎のみ6万円とし、他は江戸時代後期の偉人であることから1万円とした。
●西郷隆盛が陸軍大将となった明治初期の1円は現在の2万円とし、伊藤博文らの時代である明治後期は1万円、東条英機らの時代である昭和初期は5000円とした。
●金額については諸説存在するケースがある。

【歴史上の偉人たち「年収」ランキング】
(偉人名:当時の年収・現在価値での年収・備考の順)

(1位)織田信長:117万石・1750億円
 本能寺の変の直前である1582年頃に支配していた、関東の一部や中部・近畿・中国地方の石高が700万石。

(2位)徳川家康:67万石・1000億円
 1600年頃の伊豆・相模・武蔵・上野・下野・下総・上総・常陸・甲斐などを直轄領としており、その石高は400万石。

(3位)豊臣秀吉:37万石・555億円
 天下統一後、関白職を秀次に譲り太閤となった最盛期1591年頃の直轄領の石高は222万石。

(4位)上杉謙信:24万石・362億円
 出羽、越後、佐渡、越中、能登などを領地とした時の石高が145万石。

(5位)武田信玄:22万石・335億円
 甲斐、信濃、駿河と遠江、三河、飛騨、越中などを領地とした時の石高は約134万石。

(6位)伊達政宗:19万石・285億円
 1589年の秀吉による小田原城攻めに参加する直前の頃、陸奥、出羽66郡の約半数を治めていた時の石高が114万石。

(7位)徳川光圀:4万6666石・70億円
 水戸藩第二代藩主となった1661年の石高28万石をもとに算出。

(8位)石田三成:3万2000石・47億円
 関ヶ原の戦いにおいて西軍の指揮官だった頃の石高が19万石。敗戦後、領地は没収された。

(9位)真田昌幸:6333石・9億5000万円
 石高は3万8000石。長男の信之は13万石まで勢力を伸ばした。

(10位)藤原道長:田地、綿などの現物支給・4億5000万円
 従一位太政大臣時の給料。ほかにも荘園の名義貸しをして得た収入があったといわれている。

(11位)大岡忠相:1666石・2億5000万円
「大岡裁き」の大岡越前。町奉行での働きが認められて寺社奉行になり、1万石の大名となった。

(12位)長谷川平蔵:1500石・2億2500万円
『鬼平犯科帳』の鬼平のモデル。火付盗賊改方の長を務め、情報収集のために町人にそばを振る舞うなどして経費がかさんだという。

(13位)勝海舟:1000石・1億5000万円
 1872年制定の太政官制における従二位の年給俸禄を基に算出。枢密顧問官も務めていたが、その待遇は不明。

(14位)大久保利通:7200円・1億4000万円
 参議という大臣クラスの役職の給料。実質的に政界のトップとして「富国強兵」をスローガンに殖産興業政策を推進した

(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース 3月17日(木)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160317-00000011-pseven-life

つづく

2 :的井 圭一 ★:2016/03/17(木) 13:01:18.64 ID:CAP_USER*.net
>>1つづき

(15位)源頼朝:田地、綿などの現物支給・1億2400万円
 正二位の年俸が1億1000万円に征夷大将軍の給与1400万円程度が加わる。別に将軍家の荘園からの収入があった

(16位)西郷隆盛:6000円・1億2000万円
 陸軍大将の地位にあった1872年の月給が500円。当時、大佐の月給は250円、大尉は100円だった。

(17位)伊藤博文:9600円・9600万円
 1885〜1888年の内閣総理大臣としての月給800円から算出。

(18位)市川團十郎(2代目):1000両・6000万円
 1721年に給金が1000両になった。千両役者の語源ともいわれ、あまりの人気に収入が高額になりすぎ、幕府が給料の上限を決めるほどだった

(18位)東郷平八郎:6000円・6000万円
 1904年1月21日の海軍給典令における海軍大将の年俸。なお、参謀として有名な秋山真之は当時中佐で年俸は約1800円(1800万円)

(20位)宮本武蔵:330石・4950万円
 晩年の1640年、熊本城主の細川忠利に剣術の指南役として招かれた際の禄高。浪人の身分で指南役という大役を任されるのは異例。

(21位)東条英機:9600円・4800万円
 当時の総理大臣の月収800円から算出。なお、1931年の陸軍大将の月収は550円、二等兵は6円だった

(22位)大石内蔵助:250石・3750万円
 祖父・良欽が死去して受け継いだ遺領の石高が1500石。なお、吉良邸への討ち入り費用は691両(約7000万円)といわれている。

(23位)山本五十六:6600円・3300万円
 1943年の海軍大将の年俸。1943年に前線視察の際、ブーゲンビル島上空で戦死した。

(24位)近藤勇:600両・600万円
 副長の土方歳三は約480万円、沖田総司や斎藤一は約360万円、下級隊士は約120万円。下級隊士でも当時としては高給だった。

(25位)坂本龍馬:60両・60万円
 坂本龍馬が結成し、日本初の株式会社といわれる「海援隊」のメンバーには毎月5両の給料が支払われていた。

※週刊ポスト2016年3月25日・4月1日号


おわり

3 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:02:04.82 ID:30suIkfP0.net
これのどこがニュースですか

4 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:03:05.14 ID:bh7M7Gvy0.net
信長よりも秀吉の方が多いだろ
石高だけが収入じゃないんだぞ

5 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:03:12.19 ID:gAAo0Utu0.net
意外と秀吉は少ないのな

6 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:03:21.91 ID:vpQ94pn9O.net
鬼平が12位とかねーよな
ただの旗本やで
(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:03:49.03 ID:HulSGvfD0.net
海援隊って紅白まで出たのに月5両かよ。

8 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:04:15.74 ID:uR9t4kwv0.net
偉人なのに報酬なんだ?(笑) 上には立てないもんですな
ほっほっほっ

9 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:04:52.72 ID:ygvqQsPN0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/u7aGGyWUUz





sssp://o.8ch.net/98ex.png

10 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:04:57.17 ID:KHA2ie5w0.net
>>1
信長と北条早雲は「四公六民」だろ。

11 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:05:29.28 ID:1jDaKiSW0.net
貧乏旗本の三男坊は相当貧しかったんだろうなぁってのがわかりました

12 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:08:12.55 ID:F/n9vDJP0.net
俺の価値観では、戦国大名や軍人は偉人ではないな

13 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:08:36.94 ID:g5ceRPce0.net
偉人の価値は年収じゃねえだろ
偉人の価値は愛国チェンジ時にアイコンと化してガンマ朝鮮人と戦えるかにある

14 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:08:41.81 ID:O98ozY3X0.net
おもしろい見方だな。
戦国時代、殺し合いまでして領地を取り合う気持ちが実感できるな。

15 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:09:11.12 ID:ifU2J7aw0.net
>>4
それ

16 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:09:24.53 ID:IFodV8wiO.net
坂本竜馬が60万のはずないと思うんだが。
そもそも25位より下が60万のはずないだろ。

17 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:10:05.07 ID:ygvqQsPN0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/u7aGGyWUUz









sssp://o.8ch.net/98f5.png

18 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:10:07.59 ID:W4t1n2j70.net
秀吉は集めた金を担保にして商人から金を借りてそれでやりくりしていた

家康は秀吉から没収した金を湯水のように使いまくって5大将軍綱吉の時代にほぼ使い果たした

同じ財産でも使い方が全く違う

19 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:10:36.20 ID:N5Xnf5FH0.net
>>3
これは、そうだよなw

20 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:11:07.98 ID:QmcAnstr0.net
紀州藩からガッポリ取ったけど支払う前に暗殺されたからな

21 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:12:12.57 ID:9QifXm9Z0.net
戦国大名は年収というより年商というほうが近いか

22 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:13:43.16 ID:9QifXm9Z0.net
竜馬はむしろ払う側だからな
その海援隊は赤字だからけで薩摩や土佐から資金援助を受けていた
竜馬はその金で豪遊してたから海援隊士の給料を参考にするの無意味

23 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:14:52.34 ID:pwBy7Uyi0.net
光圀出すなら紀州の頼宣や尾張の義直の方が上じゃないの?

24 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:16:41.56 ID:Vx0HDUPC0.net
全世界ならマリのマンサムーサが世界一の富豪だっけ

25 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:17:04.40 ID:SmHR5d+K0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>的井 圭一 ★

26 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:17:32.30 ID:rFJHZbTP0.net
前田利家どこいったんだよ

27 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:17:38.37 ID:0/8XZKvo0.net
織田信長とか豊臣秀吉は社長なんだから、年収って変だろ

いくら自由に使えたかって事になる

28 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:17:39.85 ID:DZ6EtK6/0.net
>>23
偉人とやらの選び方の問題だろうね、石高勝負なら加賀の方がだし

29 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:18:31.04 ID:OmXutwXq0.net
秀吉とか藤原道長はもっと金持ちだろ

30 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:18:40.09 ID:Pek77W350.net
信長書店儲けまくってるじゃん

31 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:20:26.86 ID:rtUDbkY90.net
幕府の体制下で太った豪商とかのほうが少なくとも信玄以下よりは上じゃないかと思う

32 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:20:43.20 ID:LWuuUadd0.net
>>14
でも信長の時代とかに年収1750億って何に使うんだろ
どーせ城に引きこもって
やれハワイだの、プライベートジェットだのって楽しみないだろうに

33 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:22:05.32 ID:rtUDbkY90.net
だいたい、石高だけでいえば毛利北条島津の最大版図のほうが謙信や信玄よりも上だよ

34 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:23:33.62 ID:LyEGJ0EL0.net
安倍と麻生が入ってないのはおかしい。

35 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:23:49.59 ID:YzOdkWUGO.net
室町幕府の足利尊氏、義満、義政、義材、義昭辺りが知りたい

36 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:24:28.91 ID:BWncwFmF0.net
>>1
竜馬の場合はぼんぼんだしなあw

実家の大店のネームバリューも利用してたと思う
自分自身はそんなに金を持ってなくとも
目的達成の為に動かした金は半端じゃないと思うよ

今の世の中思想じゃ大金は動かせない

37 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:24:29.24 ID:LRi5EUUT0.net
坂本龍馬は商人の息子で実家は裕福だった筈

38 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:24:37.61 ID:LyEGJ0EL0.net
>>32
夏にカキ氷食べるのにも億ぐらいいる時代だろう。

39 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:24:39.73 ID:/pADiNZJ0.net
龍馬(´;ω;`)

40 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:25:15.23 ID:t+hc/fEV0.net
さすが信長、超リッチ
竜馬てニートだな、そもそも司馬が担ぎ出した
無能だもんな、年収はすべてを表してる
信長が日本で最も大切な人物だったな

41 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:25:42.57 ID:wj/aJrQJ0.net
仮面ライダーゴーストの宣伝記事かとおもた

42 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:26:08.42 ID:DZ6EtK6/0.net
上杉は米よりも青そ、塩の利益が凄かったって聞いたが

43 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:26:14.09 ID:KDoztOKR0.net
石高以外の収入の方が莫大じゃないのか?

44 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:26:14.85 ID:mZIVqRnE0.net
資産だと家康が一番大きそう

45 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:28:05.21 ID:TPCSTK9t0.net
上杉や武田なんて痩せこけた土地だったから打って出てたんじゃないの?

46 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:28:25.81 ID:dqaetH/O0.net
俺の年金より少ない竜馬

47 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:28:46.11 ID:0mNF+ezM0.net
大学の教授って詰めが甘いよね

48 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:31:11.42 ID:EyMhEGIe0.net
>直轄領の石高

江戸時代かよ。
信長秀吉は米経済じゃないだろ、アホ。

49 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:33:44.56 ID:rtUDbkY90.net
信長は石高だけでも勝負できるね

50 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:35:43.24 ID:MwgAkyq/0.net
石高を全部一人で使えるのかよ・・・違うだろ 馬鹿じゃね?

51 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:39:54.03 ID:bLAjI5ht0.net
貨幣経済が発達していない時代の資産を
そのまま現在の価値に直しても意味がないだろうと

52 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:41:58.89 ID:xp0qgZEY0.net
信長、てか織田家は熱田神宮の利権あるから超金持ちなのよね

53 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:44:33.83 ID:sny7FnMQ0.net
ゴルゴとかルパンは?

54 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:47:07.16 ID:VKo0D8lN0.net
今の資本家がどれだけ金持ちなのかがわかるな

55 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:48:53.88 ID:yySBr8bB0.net
いや
それってオーナー社長の経営してる会社の利益であって
社長の収入とは違うんじゃねえの?

56 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:49:59.55 ID:RtoZGJti0.net
坂本龍馬はただの売国奴
左翼がやたら持ち上げるのもこれ

57 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:50:12.01 ID:0/8XZKvo0.net
>>54
どれだけ金持ちになっても、江戸城の広さの土地は手に入れられないし、
10兆円持っていても先進国なら大奥を作れないと言うショボさ

時の権力者と、現在の資本主義での金持ちを比較するのは無意味

58 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:50:37.70 ID:QpDfSd2C0.net
普通にトップは大久保長安じゃね?

59 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:51:43.09 ID:yySBr8bB0.net
>>40
 ↑
2ちゃんで目に入った程度の知識で、

「司馬がどうの竜馬がどうのとケチ付ける俺カッコイイ」

とか思ってる低知能 w

60 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:52:29.83 ID:CP67ReiF0.net
信長とか、国と一体化してるから、1750億って数字になるんだろうけど、
そう考えると案外少ないよな?

61 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:52:51.48 ID:1/4CAfyn0.net
龍馬が60万ってことはないだろ
亀山社中で儲けてたのに

62 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:52:59.06 ID:dFyDx1Pp0.net
いやこれ個人収入と企業収入がごっちゃになってないか?

63 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:53:42.25 ID:u4tTIvfOO.net
(-_-;)y-~
こういうランキングは嫌やな。
年収60万円のお前はもっと働けと言われてるみたいで、気色悪い。

64 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:54:17.41 ID:dFyDx1Pp0.net
>>63
いやお前は本当にもっと働けw

65 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:55:55.04 ID:u4tTIvfOO.net
え?
( ̄▽ ̄;)y-~

66 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:56:43.50 ID:E5VM0hvk0.net
デタラメだな
信長が一番のはずないやんけ

67 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:56:58.44 ID:eN5EGg6j0.net
毛利とか北条いれてないのにどこがランキングなん?

68 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:57:03.16 ID:uR9t4kwv0.net
ハシゲはまじで龍馬尊敬してんのかな…
よくわかんね…

69 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:58:56.30 ID:jya6SJID0.net
で、ラオウの収入は今の時代に換算するとおいくら?

70 :km;ol;@;]:2016/03/17(木) 13:59:04.45 ID:n2HWIlrN0.net
秀吉は金鉱を抑え、信長は堺を支配し貿易をおさえていた 石高だけでははい

71 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 13:59:50.95 ID:Cw+Hj/Lz0.net
>>37
身分は低くても坂本家は上士からも一目置かれていた豪商だったらしいね
龍馬はたびたび資金援助してもらっていたようだし

72 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:02:02.72 ID:R2kd9tcqO.net
金山銀山、貿易での収入などが抜けてるのでまるで意味がないなあ

73 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:03:29.57 ID:fdPwzLFh0.net
面白い視点だな
今まで考えた事もなかった

74 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:04:36.45 ID:u4tTIvfOO.net
(-_-;)y-~
昔の日本社会って、私の銭金ていう概念ないからな。
全て公金みたいな感覚やろな。

75 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:04:55.00 ID:1wVG8BAP0.net
この計算方法だと安倍ちゃんの年収は8000億円くらいか

76 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:05:15.47 ID:wYo0Nif7O.net
上杉とかは塩売ってたがそれも入ってるのかな

77 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:06:18.24 ID:QpDfSd2C0.net
戦国時代だと領地に引き篭もってたより
積極的に軍事行動、特に遠征を数多く行った武将が上に来るだろうね
謙信や信長、秀吉あたりか?

78 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:07:02.31 ID:yySBr8bB0.net
サントリーのオーナーで社長の収入はサントリーの年間利益がそのまんま収入とか言ってる様なもんだな
まあサントリーは佐治一族の私物だからそれも間違いじゃないんかねえ? w
ちなみにサントリーの営業利益は1700億弱ぐらいだそうだからちょうど信長とどんぐりぐらいかね

79 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:07:44.98 ID:fdPwzLFh0.net
>>68
坂本竜馬は中央集権
橋下は地方分権
全く逆なのにな

80 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:08:33.18 ID:6TVz5Mu20.net
石高で出すのは年収というか税収みたいなもんだろ

81 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:08:34.02 ID:ocFx9QiQ0.net
>>1

世界流通銀の三分の一を産出した石見銀山を所領した毛利がないのは何故?


.

82 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:08:50.42 ID:fdPwzLFh0.net
>>78
>1をよく読めよ

83 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:10:56.96 ID:u4tTIvfOO.net
(-_-;)y-~
デフレ気味な今の社会に換算すると、昔のものは何でも高くなるよね。

84 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:11:51.78 ID:WY5R74O40.net
織田の熱田利権
豊臣の金・銀山
上杉の青そ&日本海利権
毛利の銀&銅&鉄&瀬戸内利権

最低限、ここら辺は加算しないとまるで意味が無いだろ

85 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:12:11.68 ID:f6cHUyWU0.net
でも信長は今の俺らレベルの高い水準の生活なんかできなかったわけだからなあ

86 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:12:55.84 ID:f/mtxQEZ0.net
でも歴代最強は、皇族・貴族・武家・僧侶の全てを傘下におさめた
足利義満じゃないかな。国外の貿易も手中におさめたし。

87 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:13:48.40 ID:UPzwa7kh0.net
必要経費も凄いんじゃないの?

88 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:15:38.91 ID:agWyTluT0.net
大名なんかは年商って言い換えた方が正しいね、これ。
入ってきた金品で部下を食わせながら領内経営や戦争もしないと駄目なんだし。

89 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:15:53.06 ID:PXklZfc80.net
>>85
お前らは武田の騎馬隊に秒殺されるレベルだしな

90 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:15:59.29 ID:UPzwa7kh0.net
この理屈なら日本の総理なんて特別会計も入れたら400兆円超えてるんじゃね?

91 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:16:27.43 ID:u4tTIvfOO.net
(-_-;)y-~
宮中晩餐会のフランス料理フルコースとか、世界最高峰で値段わからんていうぐらいやけど、
天皇が世界の大富豪かっちゅうたらそうでもないしなぁ。

92 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:17:27.65 ID:rpDxSEZu0.net
天皇が抜けてる
あと聖徳太子
あと弘法大師とか親鸞上人とか

93 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:18:06.43 ID:7VokAQ+30.net
どこの大名も、外は飾っても中は節約だったよ;

94 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:18:14.01 ID:cYpkeVXp0.net
信長はいろいろ経費かかってそうなので手元にはあんまり
入らなかったんじゃないかという気がする
特に軍事予算多そう

95 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:19:08.09 ID:+LGbCDhD0.net
>>76
武田信玄は金山だし、毛利元就は銀山だしな

96 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:20:29.06 ID:u4tTIvfOO.net
(-_-;)y-~
信長の必要経費領収書とか作ったら、物凄い量やろな。
領収書保管用の蔵がいっぱい建つで。

97 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:21:16.27 ID:gZW6iRUK0.net
>>4
貿易の収入とかまで含めると単純比較が難しくなる

98 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:21:54.62 ID:Uut7rQIS0.net
大名って言っても大体は地方豪族の単なる看板役なんで実際はショボイと思うよ
毛利や島津なんかがそう

99 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:22:25.47 ID:NBSKwBf30.net
>>4, 5
国政経費が多くて給料までならなかったんじゃない?
城の建造費はどこからでている計算なだろう

100 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:22:27.14 ID:PXklZfc80.net
>>1
その通貨換算だと朝鮮通信使の接待に毎回600億円使ってたことになるな

101 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:22:33.52 ID:FM2Lcl8e0.net
前田家は120万石じゃなかったか?

102 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:23:03.25 ID:agWyTluT0.net
>>96
実際には織田家ホールディングスの中に、子会社で株式会社織田信長や株式会社柴田勝家やら
山ほどの子会社を抱えてる状況だろうし、本体の領収書は知れてるかと。

103 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:24:36.03 ID:Z3Ufu0PiO.net
龍馬はお兄ちゃんから仕送りもらってたよな

104 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:24:43.51 ID:cNJ2uGv+0.net
卑弥呼ちゃんは?

105 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:25:30.59 ID:LWuuUadd0.net
武将は個人収入じゃないでしょ
信長の小遣いが1700億という風に勘違いさせる記事

106 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:25:51.14 ID:0/8XZKvo0.net
織田信長 「これ、経費で落としてくれないか ?」
経理の智子さん 「社長、今月分はもう締めきりましたよ。今頃持ってきて困ります」

織田信長 「すまん・・すまん」

107 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:25:56.76 ID:/ZoH9ae20.net
石高には表高と実高があるからなー

108 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:26:48.85 ID:LWuuUadd0.net
織田個人の収入じゃなく
織田カンパニーの収入だよ
織田信長自身の小遣いは月500円くらい

109 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:27:14.82 ID:Cw+Hj/Lz0.net
>>61
亀山社中は借金まみれみたいだったようだけどね
龍馬は人を惹きつける稀代のカリスマだったが
商才があったとは思えない

110 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:27:16.67 ID:qn6jC2DP0.net
何で真田ごときが入ってんだよ?www

それなら毛利、北条、今川、最上はどうなるの?

111 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:28:06.81 ID:4g/JeO9n0.net
大名の取り分1/6もねえだろw

112 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:28:07.53 ID:LWuuUadd0.net
織田はこれだけ稼いでもスマホすら持てなかったヘタレ

113 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:28:18.93 ID:juNzIimd0.net
>>74
今より厳しいかも
国債を発行すると総理大臣がいつまでも変わらないから自分に返ってくる

愛知県田原藩の藩主がサラリーマン宣言して、自分の取り分を固定して後は藩士で好きに分けろ、藩の負債もよろしくwとやったことがあるらしい

114 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:28:38.59 ID:uCd/plWw0.net
>>84
それらは個人収入ではないんじゃないか
ワンマン社長でも会社の売上を自身の収入とはしないだろう

115 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:29:46.05 ID:LWuuUadd0.net
信長の給料は月1000円くらい

116 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:30:12.63 ID:NC5yvMvD0.net
でも茶器1個1兆円くらいなんでしょう

117 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:30:26.66 ID:FM2Lcl8e0.net
>>105
信長の収入つーより、信長が社長の会社の年商だよな
ここから部下の給料や設備等の経費を差っ引かなきゃならん

118 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:31:14.05 ID:/Xd8mFlJ0.net
明治から戦前までの皇室だといくらになるんやろ。
タイやカンボジアレベルの王室でも兆単位の資産だもんな

119 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:31:20.01 ID:yySBr8bB0.net
>>85
それはどうかね?
確かに電話も自動車もパソコンも無いけど
身の回りの世話は全部召使がやるだろうし食べ物に関しては饗応なんかで
かなりの贅沢品食ってたの分かってるし、勿論女は囲おうと思えば囲い放題
(まあ信長はあんま側室関係の話は聞かんけど、秀吉の凄まじさは知れ渡ってる)
逆に当時だから可能な、我々には望むべくもない豪奢な生活送ってとも言えるでw

120 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:31:50.64 ID:8ydsx2hP0.net
さすがに今政治の基盤の薩長土佐の明治維新のテロリストは安いのぉ〜
長州から総理大臣が選出されるのはそう言うことだよ

121 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:31:58.05 ID:D8Qfb2nm0.net
>>99
公私の区別が出来たのは最近のことだろ

122 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:32:34.27 ID:Cw+Hj/Lz0.net
>(20位)宮本武蔵:330石・4950万円

数字で見ると武蔵は晩年は決して不遇ではなかったんだよね
ルックスが汚すぎたから仕官が中々できなかったようだけど

123 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:32:35.68 ID:hQprF02T0.net
あれだけ圧倒的な財力を誇った家康だけど、
100年も経たずして財政難になったのはなんで?

124 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:33:43.06 ID:yySBr8bB0.net
>>118
日本の国有財産(民間も含め)の10%は皇室資産だったって話あるな

125 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:33:54.01 ID:9QifXm9Z0.net
>>119
信長の時代は醤油さえないから食の楽しみも微妙だろう

126 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:34:33.49 ID:XPR0O3K20.net
そもそも変動の激しい米価を基準と言い張るのはおかすい

127 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:35:05.43 ID:fdPwzLFh0.net
>>117
だからそれも差っ引いた数字が1750億円

128 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:35:31.84 ID:0/8XZKvo0.net
現在の俺達の生活レベルは、織田信長より上

129 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:35:41.18 ID:33zK27mX0.net
近世の個人で1番金持ちだったのがロックフェラーで
総資産20兆円オーバーらしいね

130 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:36:26.21 ID:/Xd8mFlJ0.net
>>129
岩尺八さんすげええあ

131 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:36:29.91 ID:6nJFiict0.net
なんで信長は最盛期なのに秀吉家康は最盛期じゃないんや
ひでぇな
でもって三英傑は政府自治体としての収入やからな
それを個人の坂本龍馬などと比べるのも変やな

秀吉は石高に基づく年貢の徴収以外にも運上金やらあったしな

132 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:36:49.94 ID:vTXfzs7f0.net
信長頭おかしい

133 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:38:31.15 ID:vst5b8hb0.net
30石2人扶持って450万かよ。
やっていけねーな

134 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:40:14.13 ID:vst5b8hb0.net
>>116
一国よりも茶器を望んだ武士がいたというから、それ以上。

135 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:40:14.23 ID:yySBr8bB0.net
>>128
城一個も築城できないあんたが信長より上とかありえない w

136 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:41:58.03 ID:o8t+1xK/0.net
大名の石高が全部懐に入るわけではないだろう。
ほとんど軍事費に充当されてただろうし、
配下の俸禄でほとんど消えていくだろう。

137 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:42:44.90 ID:Cw+Hj/Lz0.net
>近藤勇:600両・600万円
>副長の土方歳三は約480万円、沖田総司や斎藤一は約360万円、
>下級隊士は約120万円。下級隊士でも当時としては高給だった。

あれだけ仕事が危険で切腹もさせまくった事を考えると
新選組はブラックとしか

138 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:42:45.78 ID:R2kd9tcqO.net
>>123
石高の価値が江戸初期より後期は半減したからじゃない?

139 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:43:27.49 ID:9QifXm9Z0.net
>>134
長野県の知事と東京の官僚+数億のどっちが良いかと言われたら後者がいいだろ

140 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:44:29.55 ID:/ZftbjZQ0.net
此おかしいだろ。
豊臣秀吉は全国の金山と銀山直轄統治しているから53万石とかねーわ。

141 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:44:37.04 ID:qd51doUO0.net
>>35
足利幕末の収入で酒税や関所の通行料を取ったから金閣寺等が作れた

142 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:45:16.32 ID:edQXqZJM0.net
全然無意味なランキング

143 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:45:50.43 ID:o8t+1xK/0.net
大阪城の金蔵には床が抜けるほど、
天正大判が積まれていたというからな。

144 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:45:53.11 ID:t+hc/fEV0.net
信長や大名は税金取られないし、取る額は自分の気分で決めるし
値段とかあって無いようなもんだな、領地の全てを自由にできるし
何人殺そうが、何やろうが誰も責めないし、最高の身分だろな

145 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:45:58.40 ID:yySBr8bB0.net
>>136
それもまた極端だねえ
じゃあ秀吉の豪奢な生活や巨大城郭の築城、それに大名どもに大判振る舞いするほどの
莫大な金銀の蓄えはどこから来たの? w

146 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:46:03.26 ID:9QifXm9Z0.net
>>137
新撰組は会津藩の名代として京都大阪の商人に押借りをする
商人は会津藩に金を貸す
会津藩はその金の一部を新撰組に給料として払う

新撰組は自分の給料も自分で稼いでたんや・・・

147 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:46:15.99 ID:r2G3+nzF0.net
大名のは企業としての利益みたいなもんじゃねぇの?

148 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:46:25.10 ID:PXklZfc80.net
>>134
ある意味タダ働きの労働奉仕を賛美するお花畑ブラック企業の元祖だな

149 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:47:01.76 ID:7YofvcqF0.net
石川啄木のような偉人にはなりたくないw

150 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:47:44.39 ID:N41l1LEo0.net
信長は矢銭とか入ってるの?

151 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:47:55.38 ID:exYPVp6p0.net
秀吉はもっとあるだろ。負けが込んで来た時期の大阪の陣での大盤振る舞いのとんでもない富強さ
徳川方とは較べもんにならん

152 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:48:42.76 ID:yySBr8bB0.net
>>149
いや
別に偉人じゃねえし w

153 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:48:51.93 ID:a0D8DzsO0.net
ボンクラなのこいつ、400万石の徳川家が無敵だろ
浜離宮なんか将軍専用の鷹狩場
現代でも目白の外国人専用の徳川ビレッジもある
徳川家が昔も今も最強なんだなこれが

154 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:49:16.42 ID:R2kd9tcqO.net
石田三成がいろいろ税金の取り方、考案したんじゃなかったっけ
それで秀吉の収入が爆発的に延びたってきいた

155 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:50:50.20 ID:Kkjg+adi0.net
こういう遊び心で出した数字にいちゃもんつけるみっともない人間にはなりたくないな

156 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:52:00.69 ID:9tU8Lyz10.net
これおかしくないか?
殿様が総取りしたら家来は?

157 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:53:12.92 ID:1wuUoc0K0.net
>>138
貨幣経済が浸透したってこと?
でも京・大坂・長崎など主要都市や金山は直轄支配してるし、
貨幣財力でも圧倒的だと思うけどね。

158 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:53:20.35 ID:p95aNIOa0.net
コレ見ると男に年収数千万を求める女が以下に世間知らずかってことだよなぁ。

159 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:53:29.62 ID:PXklZfc80.net
>>154
太閤検地とか刀狩りで没収した刀の中から、
業物とか大業物とかランク付けして
働きのあった家臣に褒美として与えたからすごいコスパ

160 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:54:03.37 ID:uQAt6XOk0.net
信長の700万石は家臣も合わせた総石高なのに家康の四百万石と秀吉の222万石は直轄領
天下統一した秀吉と家康より、天下統一してない信長の方が上ってありえねー

161 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:54:15.12 ID:N41l1LEo0.net
>>154
金山銀山や金の集まるとこを蔵入地にしたのが大きかった

162 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:54:41.77 ID:vKeGLutS0.net
長谷川平蔵:1500石・2億2500万円
どういう計算?経費引いてないじゃんか。
火付盗賊改なんてもっとも経費かさむ役職だぞ。

163 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:54:46.62 ID:sX7v3Ef10.net
結局は仮定の話しだしな。
何の意味もない。

164 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:56:50.72 ID:qdJa1DOn0.net
秀吉は国内を統一するまでは
堺衆から膨大な金を借りることができた

165 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:57:18.71 ID:a0D8DzsO0.net
>>156
この山口博名誉教授(爆笑)が絶望的なボンクラなだけ、気にするな
1石=五合の玄米×365日分
100万石ってのは年間100万人養えますよって意味だ
大名の性質も知らず、坂本竜馬のような武士でない、ただの無名士分の次男を例にあげてるのも衝撃だよ

さっさと死ね老害

166 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:58:14.51 ID:exYPVp6p0.net
>>155
遊びは真剣にやらんと、ツマラン

167 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:58:38.35 ID:WMarIDE30.net
伊達政宗の6位まではもっと年収あんじゃないの?

168 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:59:55.51 ID:0/8XZKvo0.net
>>135
信長は真夏にガリガリ君を、毎日食えなかったぞ

169 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:00:16.58 ID:a0D8DzsO0.net
>>157
金銀が枯渇するんだよ、江戸中頃で
江戸末期は不平等条約で一ドル=30万だからな

武士が命懸けで近代化せざるを得なかったのがわかるだろ?

170 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:00:35.00 ID:PB/nLr2k0.net
龍馬は亀山社中といろは丸って船持ってたから船舶会社みたいなもんじゃないの?
てか龍馬が生きてたら三菱のポジションに居ただろう

171 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:01:22.71 ID:0/8XZKvo0.net
>>166
そう。
データを正確に、真面目にやらないと、

お子様レベルの単なる妄想。

172 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:01:33.85 ID:8QtY0Crc0.net
>>1

秀吉が意外と控え目でワロタwww

信長は異常www

そりゃ謀反も起きるわwwwww

173 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:01:42.10 ID:/Xd8mFlJ0.net
源平から農本主義と貿易推進の勢力で争ってる印象だけど交易重視の政体って長持ちしないな。

174 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:02:25.95 ID:59o+TWXm0.net
年収とは違うんじゃないの?
ここから家臣に給料とか払うんだから

175 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:02:39.10 ID:a0D8DzsO0.net
>>157
あとダウト指摘しとくと、京都はほぼ天皇の御料地なんだよ
青侍って武士が支配してる
だから大名行列は大津や生駒山を通るしかなかったんだ

176 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:02:48.49 ID:qn6jC2DP0.net
どうせなら商人も入れれば良かったのにな?

江戸時代の住友、三井、本間とか

177 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:03:57.92 ID:0/8XZKvo0.net
>>176
本間様にはなれないけれど、せめてなりたやお殿様 か

178 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:03:59.05 ID:a0D8DzsO0.net
>>176
正解
地価入れれば幕府だろうが、金で計算してるからなこれ
頭悪すぎるわ名誉教授w

179 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:04:37.01 ID:I4ytyoFi0.net
村上水軍を倒すために造った鉄甲船はきっと高いんだろうな、あの時代で鉄って。

180 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:06:01.72 ID:Ey4JEe/J0.net
三菱の社長の名前が出ていない事に違和感を感じるランク

181 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:06:13.10 ID:9tU8Lyz10.net
これよりも意味のあるランキング、もしくは理論説明ができる御仁はいないのか?

182 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:06:33.73 ID:FkP8uqDv0.net
秀吉の大阪時代全国の富の七割が大阪にあったていうてたぞ

183 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:07:05.07 ID:a0D8DzsO0.net
>>181
おるで
この教授より研究会の会員の方がよほどマシなとこ見せたるよ

184 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:08:54.37 ID:wEhHENWb0.net
ところで福沢諭吉は?

185 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:09:22.05 ID:D+TVHjnZO.net
秀吉が一番だろ
朝鮮に攻め込む軍費なんてすごいかかるだろ

186 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:10:33.49 ID:qAde8tAu0.net
当時鉄砲買うだけでも
こんな金額では話しにならんがな(´・ω・`)

187 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:11:24.60 ID:f5/LQwas0.net
豊臣秀吉がダントツかと想像していたけど、彼は富を独り占めしなかったんだな?

188 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:11:25.88 ID:xDL5HXBA0.net
戦国時代の有名人が何故に人気者で歴史上へ評価され続けてるのか理解できない。歴史嫌いです。
内戦時代の乱暴者集団にしか思えません。
武力制圧の結果でしかない時代ってだけじゃん。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:11:40.42 ID:a0D8DzsO0.net
一石1000合15万も全く頭おかしい、こいつは一次資料を読めない人間だよ
そもそも一両の価値もNHKは10万で出すし、5~10万の間の認識はあるがもう全てに根拠も糞もない
15万とか断定して語る時点で歴史を語る資格が一ミリもないゴミ屑だよ

190 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:12:50.75 ID:f5/LQwas0.net
>>188
ヤクザを批判するくせに歴史になるとヤクザが暴力で政権をとった話を美談としているもんね。

191 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:13:01.42 ID:1wuUoc0K0.net
>>175
京都は代表的な天領(幕府直轄地)だろ。
http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/shakai/eidojidai/06_1edo_tyokkaturyou.htm

192 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:13:52.75 ID:fYYz6hYg0.net
卑弥呼様は?

193 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:16:28.61 ID:O98ozY3X0.net
6分の1の大名の取り分って、考えてみりゃ、現実はありえんな。

千両は1億円だから、信長の1750億円は千両箱1750個分って事になる。
それだけの大判小判があったとは思えんし、あったとしてもどこに隠す。
せいぜい、その10分の1の175億円程度じゃなかろうか。

194 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:16:28.89 ID:a0D8DzsO0.net
>>188
武士や町民の憧れの最たるものだから
浮世絵には元和以降の武士を描くことを禁止されるから、戦国時代のヒーローをみんな描いてた名残だよ

195 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:17:20.64 ID:qAde8tAu0.net
>>192
ヒッキーなのに使い道ないでしょ(´・ω・`)

196 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:19:16.28 ID:a0D8DzsO0.net
>>191
大名行列のルート見たらわかるが、言い分は御料地だから避けてた
幕府の代官(守護職)のようなものはいたが、相当の土地が御料なんだよ
全国に、村単位で公家の土地や御料が散在してるからわかりにくいのは確かだが

一応二万石だったかな、御料は

197 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:19:45.44 ID:a0D8DzsO0.net
>>192
天照大御神

198 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:20:36.41 ID:Ch+TAKWL0.net
新選組はブラック企業だな
一般的な農民の年収を300万くらいに設定して計算してもらいたい

199 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:20:53.57 ID:NbcRjUHl0.net
坂本龍馬とか汚い仕事もこなしてるだろうからもっと稼いでるだろ汚い金を

200 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:22:06.09 ID:a0D8DzsO0.net
>>191
その地図もよく見たら京都市内あたりを塗ってるだろ?
村単位で相給地(どちらの勢力の村でもある)があったり、御料が挟まれてたり、飛び地だったり
滅茶苦茶複雑なんだよ、幕府の支配は

201 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:22:06.85 ID:1wuUoc0K0.net
>>196
大名行列が京を通らないのは全然別の理由なんだけどね。

202 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:23:10.73 ID:QNKMQ+XPO.net
豊臣って金持ちじゃ無かったんやな!

貢ぎ物は 大部屋一杯

203 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:23:18.53 ID:qAde8tAu0.net
>>199
龍馬はお金が無い
薩摩藩と実家からの援助(´・ω・`)

204 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:24:15.14 ID:a0D8DzsO0.net
>>201
大丈夫、俺のほうが詳しい一次資料で読んでるから
戦後に書かれた本は一次資料読まずに明治の本見て書いてたりするからね
今は便利だからネットで読めるし、読んでみたらいいよ
戦後の教育がいかに出鱈目なのかがわかるから

205 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:24:26.61 ID:xFpSGIcZO.net
これ石高だけ 海産物とか貿易や金山は
意外なのが伊達 最盛期の上杉 武田と変わらない
よく佐竹は生き残ったよな キチガイ伊達にストーキングされて暴力振るわれて
さすが鬼義重だぜ

206 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:25:16.90 ID:EUn2PHJl0.net
>>190
ヤクザ=エタヒニン

武士とは違うw

207 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:26:37.41 ID:xFpSGIcZO.net
伊達はカタメの障害者
子知恵が働く小心者

208 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:27:00.89 ID:wfefoukh0.net
夜逃げは近いぜよ!

209 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:27:52.09 ID:a0D8DzsO0.net
>>201
大名や武士の性質を再認識したほうがいい
大名行列で起きたちゃんとした事故はは生麦事件だけだからな
伊達騒動が最たる例で、武士は侮辱した奴を切腹させないと気がすまない人達だよ
理由がないとまず聞かないし、筋の通った理由があれば言い訳できない
何かあればすぐ御家取り潰しだし

210 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:30:36.49 ID:O98ozY3X0.net
「武士の家計簿」って本には、武家のお財布事情が詳しく書かれておもしろい。

その元になったのは加賀藩の家臣の古文書で、幕府なら大岡越前や鬼平のような旗本クラスの旗本と同じ位。
>>1がホントなら1億円位の年収のはずだが、その家計は火の車。
まあ、とにかく一年中、正月みたいなもん。
数日おきになんらかの行事があり、同僚には贈り物をし、心付けを贈り、2人はいるおつきの人にお小遣いを渡す。
収入もデカいが、出費はそれ以上。
信長とかもそうだったんだろな。

211 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:31:43.40 ID:7gxFt/dW0.net
年収と保有資産は別モノだからなぁ。
納税者ランキングくらい無意味。

212 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:34:21.47 ID:SlmiGuML0.net
>>210
もっと位低かったろ
大名の家臣だし、もとの地位に対する給金は半額カット、役職給で食えてる感じだっけか

213 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:34:55.09 ID:0PWOdfkj0.net
1000億円分のお米貰っても困るだろう

214 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:34:58.91 ID:5scGOI/y0.net
近藤勇600万円 課長
副長の土方歳三は約480万円 係長
沖田総司や斎藤一は約360万円 平社員
下級隊士は約120万円 派遣

215 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:35:21.31 ID:a0D8DzsO0.net
>>201
追記
部落とか笑わせる話はギャグにもならんからな
よく部落が「革」がついたら差別とか言うが新選組の士分で~革左衛門とか普通にいるからね

差別という言葉自体が今の意味で使われるようになるのが大正時代
昭和初期の被差別改良地区数が戦後に10倍以上になった

つまり江戸時代の京都には部落村みたいなのは存在してないのでw

穢多村ってのも極一部の地名としてしか存在してないしな

216 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:37:16.53 ID:vXbtyVNpO.net
大名の収入を単純に石高で計算してるが、米などの農作物なんぞ
豊作の年もあれば凶作の年もある
鉱山、港、市、関…これらからの収益は無視、商取引も

そもそも大名個人が6分の1なんてありえないわ。
何千、何万って人間を使ってるんだぞ?
それくらいの想像力が働かんかね

217 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:37:38.60 ID:PXklZfc80.net
横領とか着服とか独占禁止法の概念が無かった時代の話をされてもな…

218 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:38:55.97 ID:10QjIV7T0.net
武田信玄ってやっぱり戦略間違ってたんか

219 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:40:40.21 ID:NuFcvAuV0.net
年収じゃなくね

220 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:40:59.67 ID:24LlZ++RO.net
秀吉って直轄領地が少ない代わりに日本中の金山と銀山を抑えてて
経済力じゃ他の大名を圧倒してたんじゃなかったっけ?

221 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:41:47.19 ID:a0D8DzsO0.net
>>216
一応土地は大名のものだからね
武士の家はどんな武家屋敷でも借家に近い感覚、転勤も移動もある
土地の価値できるならそのほうが早いんだがね

>>215
自己レスのひとり語りだがこんなものも読んでみると案外
面白い
http://i.imgur.com/m3Nx1c2.jpg

水平社を作った自称穢多の西光万吉本人が嘘八百の似非同和って衝撃は凄まじいけどね

222 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:42:29.38 ID:jyVm71WG0.net
坂本龍馬はフリーメーソンだーとか言ってる陰謀厨って海援隊が給料平等だっていうこと知ってるんかな?w
あいつら陰謀厨は基本左翼なんだよな
アメリカの政治だと共和党を極悪、民主党を小悪って設定にしてるしとにかく軍需産業、巨大企業をユダヤ設定にして敵視するし
やたら「搾取」って言葉も好んで使うしなw
平等主義者の龍馬をメーソンの手先認定してる陰謀厨はたまにはまともな歴史の勉強しろ
ろくに本も読まんから陰謀論に騙されるんだよw

223 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:46:31.47 ID:xRt/e7EL0.net
>>222
欧米武器屋の使いっぱしりじゃないの?

224 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:48:01.29 ID:5vTKlS7B0.net
で、徳川埋蔵金はいくらよ?

225 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:49:31.40 ID:2Bt3aium0.net
こわっぱ13万石とか凄えな

226 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:50:57.27 ID:LPO/FgfR0.net
これ年収じゃなくて税収じゃないのか?

227 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:51:46.16 ID:mCfIwztgO.net
>>8
バルタン?

228 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:52:05.23 ID:yHfm5C+s0.net
アメリカじゃあ南北戦争もあったし、銃の革新があった時期だし、強力な武器の存在によって日本の支配体制が変わったってのはあると思う。
別に龍馬が新兵器を開発したわけじゃないし、陰謀論とか全否定しないがたいていアホらしい。

229 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:52:05.65 ID:a0D8DzsO0.net
>>224
今の徳川財団そのものだろ
埋蔵金はなくても資産価値は凄まじいよ

230 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:53:56.72 ID:hT7bHhg90.net
>>210
自分が他に出費してる分、他からも自分に出費してるわけで、
そういう贈り物や賄賂などを贈られた収入も大きいと思うな。

231 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:55:39.14 ID:95jscG4K0.net
坂本龍馬は親が金持ちだったんだっけ
親のすねかじってカッコいいこと言ってたんだと思うとイメージ変わるなw

232 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:56:05.03 ID:E8NMRRmDO.net
全員調べたわけじゃないじゃん。平清盛なんかトップクラスだろ。

233 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:57:23.17 ID:rXS+cH1b0.net
権力者が金を持っているんじゃない
金を持っているから権力者なのだ
真理を理解できない小遣い制のおっさんどもは
それを受け入れた己の人生を悔やめ^^

234 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 15:58:26.91 ID:81JuuRLQ0.net
意外だったなw

天下人だから当たり前だが、
家康>秀吉>信長かと思っていた。
日本の歴史上金持ちランキングはw

235 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:01:20.15 ID:9tU8Lyz10.net
昔の人はでかいことをする原資はどうしていたの?
龍馬は武士として給金はもらっていたの?

236 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:02:47.00 ID:O98ozY3X0.net
>>230
そう思うだろうけど、加賀藩の身分の高い家臣ですら、火の車だった。
江戸時代は武家は身分の上下に関わらず、そうだった。
藩主が一番、貧乏。
その証拠に版籍奉還の時、莫大な借金を背負ってる藩主に「肩代わりしてやるから楽になれ」と言って説得し、
借金から楽になりたい藩主らは、ならいいよと、簡単に廃藩に応じた。
借金が無かったら、全国で反対の狼煙で反政府運動が起きたんだろうけど。

237 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:03:16.84 ID:a0D8DzsO0.net
>>231
士分の次男三男は悲惨だよ
剣術家になるか、私塾を開くか、藩の役につくか、商人の婿くらいだ
藩の役が全く開かないからほぼ三択

坂本竜馬は12歳から始まる四書五経の解釈のところで躓いてる
だから西郷や木戸は武士の中の武士と言われる
木戸は10歳で四書五経の解釈まで完璧に出来る天才だった

武士は足軽の次男に素養で負けることは許されないからね

坂本が本当に免許皆伝だったのか?なんて話は武家では恥なだけ
そんなもの普通にクリアしてるのが維新の元勲達だ

司馬自身も反省してるのに、メクラが騒ぎ立ててるのが恥ずかしいこと

238 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:04:19.21 ID:81JuuRLQ0.net
>>235
龍馬は脱藩したから、給料は無い。
大名パトロン巡りで資金集め。
大名にプレゼンかまして金を集めて、
それを元手に亀山社中(なんでも商社)とか作っていた。

239 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:06:08.08 ID:E619RuVu0.net
年収というより年商じゃねえのか?

240 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:06:19.81 ID:PXklZfc80.net
>>234
徳川幕府は鎖国して莫大な貿易黒字を独り占めしてるわけだから>>1の計算方法がニワカ
てか幕府の体制が固まる前の1600年頃ってのがミソだわ

241 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:06:46.13 ID:zaXu+N6P0.net
坂本龍馬25位かすげーな

242 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:06:52.75 ID:h47qFMxp0.net
>>4

いや信長だろ。
直轄の湊や鉱山は秀吉より多い。

秀吉は諸大名懐柔の為に結構大盤振る舞いしてるしな。

243 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:07:25.56 ID:Lxyofl7W0.net
120万で高給取りならそりゃ脱藩もするわな
ヤクザの用心棒でもやった方がまだ食えるわ

244 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:08:33.26 ID:T3LX5kQT0.net
戦国武将ばっかやな

245 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:08:55.03 ID:aM+8WpaU0.net
>>240
昌幸がトップ10に入るとかないよね
他にいくらでも大名いるじゃん

246 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:13:19.44 ID:a0D8DzsO0.net
>>236
加賀藩は大名行列派手にしすぎただけ
断崖絶壁を4000人で行く、かなり気合の入った藩風
幕府に奢侈禁止出されるけど
潮の満ち引きも計算しながら、二ヶ月で遅刻することなく江戸に参勤してるから素晴らしいけど
でも派手にしすぎて金がなくなっていくんだよ

http://i.imgur.com/opL788z.jpg
http://i.imgur.com/hUl9oqp.jpg

247 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:13:50.31 ID:81JuuRLQ0.net
>>240
だよな。徳川幕府は、幕藩体制が固まった時期には、
とんでもねえ貿易黒字抱えて居た筈だわな。

まあ、土地の生産に限っての限定的な個人の年収試算だから、
こんなもんかもな。

248 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:15:23.66 ID:a0D8DzsO0.net
>>247
土地の生産って坂本家は商家だよ
物納してるだろ

249 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:15:43.63 ID:t6TWVQ4s0.net
>>4
それは謂わば会社の収入だからなぁ。
会社の収入なら秀吉>信長かもしれんが、部下への給料引いた純粋な社長の収入は
信長>秀吉じゃないかな。
秀吉は信長ほど盤石じゃなかったから、部下への褒賞は手厚かっただろう。

250 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:15:58.08 ID:ebfu2zr50.net
あんがい良スレ

251 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:16:01.55 ID:trqqIv840.net
バフェット以下じゃん

252 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:16:36.43 ID:O98ozY3X0.net
龍馬はグラバーから金を貰ってたと言うよな。

なんせ、アメリカの南北戦争終了で大量に余った武器や弾薬の売り込み先が欲しいグラバーは、
龍馬を使い、薩長連合を成立させ、大量の銃を売りさばいた。
その為の亀山社中で海援隊。
湯水のごとく、龍馬にカネを与えたに違いない。
5両なんてあほかよ。
その豪快な商売を横目で見てた岩崎が三菱を作ったのは当然の結果。
三菱は亀山社中を大きくしたような、商船を基本としながら、輸送船にもなり、軍艦を製造し始める。

253 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:20:06.91 ID:81JuuRLQ0.net
>>242
信長配下時代の秀吉って、どーやって金集めて居たんだろうな?
対毛利200万石相手とか、信長の兵站援助だけじゃ中々大変だw

254 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:23:51.68 ID:a0D8DzsO0.net
ひとり語りさせてくれ

土佐藩なら福岡孝弟が一番優秀な武士だよ
福岡や由利や木戸のおかげで、戦後の日本は立ち直れた部分がある

五箇条の御誓文、これは美文だが有史上二回出されてるからな
1863年と1946年元旦

GHQが憲法も作らせずに滅茶苦茶やってたのを見兼ねた昭和帝が出してる

左翼やゴミ教師は「人間宣言」とか出鱈目なこと教えてるが、本旨は近代日本の原則は明治から全く変わってないことを伝えようとしただけ
原文を見たらわかるし、マッカーサー含め外人までも褒め称える素晴らしい文章

福岡孝弟や武市半平太こそ土佐の英雄だよ

255 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:24:14.58 ID:81JuuRLQ0.net
>>251
世界中でOSを売り捲くったビルゲイツの個人資産は、10兆円だそうなw
人類史上最大の不動産王のチンギス・ハーンとか、どれくらいの年収だったのか?

そんなこんなも興味湧くわなw

256 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:26:33.54 ID:GSRFUn7jO.net
>>253
長浜姫路堺等の交易収入だろう

それができたから他の武将より評価されたし実際強かった

257 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:26:44.07 ID:1oGX/Bn30.net
初代幕府開いた奴等が最低限上位占めてるかと思いきや、まさかの>>1
このバカっぽさがイイネ♪

258 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:30:28.05 ID:9QifXm9Z0.net
せめて戦国時代の大名と江戸時代の武士とでランキングわけてくれれば
それでも適当すぎるけれど

259 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:32:16.17 ID:81JuuRLQ0.net
>>256
なるほど。交易収入で水攻め土木工事費捻出したり、
他より米を高く買い取って、兵糧攻めしたり、
軍資金捻出はそう言う感じか。

長浜、姫路の土地収入だけじゃ足らんわな。毛利相手には。

260 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:32:16.31 ID:49vomDrH0.net
坂本龍馬は清貧だったのか

261 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:33:41.95 ID:v86VFHs60.net
>>205
伊達家は複雑怪奇な姻戚関係で、東北地方の盟主的な存在ではあったが、
それほど大きな勢力を有していたわけではない
大きくなったのは蘆名氏衰退以降の話しで、それまでは佐竹の方が遥かに大きい勢力

262 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:33:58.22 ID:y4vZ1mY50.net
そもそも亀山社中は攘夷のために作った独立行政法人みたいなものなので儲かる必要がない
赤字は薩摩や土佐の偉い人が勝手に埋めてくれる

263 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:35:00.33 ID:a0D8DzsO0.net
>>260
ただのおちこぼれゴロツキDQNニートだよ
たまたま知り合った奴らが優秀すぎただけ

薩長同盟なんか当の木戸と西郷が、自分達二人が出会った時から始まった認識なのに
仲介役wは何の苦労もしてない

264 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:35:58.23 ID:0yh8G3Og0.net
秀吉や家康が直轄領だけなのに信長は部下の分まで含めているのは明らかにおかしいし
支配領域の石高を年収と言っていいのか甚だ疑問

265 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:38:37.24 ID:iGNNeKZd0.net
前田の殿様が居ない

266 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:42:41.51 ID:IXn60O8P0.net
戦国時代は後半になると専業兵士と遠征で金かかってたろ。信長は経済力が重要なのをよくわかっていた。

267 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:44:49.06 ID:a0D8DzsO0.net
>>265
名門中の名門の外様だから当然入ってくるよね
江戸時代の大名格付けなら「武鑑」順にしかならない

江戸期の大ベストセラー武鑑、民間人が勝手に作って、勝手に読んで大ベストセラー
毛槍や家紋から、250藩分載ったものが毎年発行されてた

みんな大名行列見るためなんだが、その中でも薩摩や加賀はダントツ人気なんだよね

島津公や前田公のことまで頭が回らなかったんだろうか、この名誉だけの教授は

江戸の水呑以下の知識だよコイツ

268 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:44:54.12 ID:L75m8Kr40.net
>>1
とりあえず、お前馬鹿だろ?

家康の収入で大なのは、貿易大名と言われるように、朱印船での貿易による利益。
また、大久保長安に命じての新技術アマルガム法による鉱山からの莫大な収入がある。

そもそも、天下を取った将軍だぞ。信長より下とか、ありえないw

真田昌幸が9位に入っているのは、真田丸か?
豊臣政権下の大名としては、石高でも、毛利や前田などの100万石を越える大名がいるわけで。
他にも50万石クラスがいるわけよ。10万石クラスじゃTop10なんて無理。

とりあえず、戦国時代のお勉強をしておけw

269 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:45:21.04 ID:xBq9ypA80.net
信長スッゲ

270 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:45:49.89 ID:N41l1LEo0.net
>>259
あと堺商人の後ろ盾も。光秀は商人との付き合いはそんなに無かったらしいから秀吉に敗れる一因になったそうな

271 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:48:54.38 ID:vF/t7IqmO.net
>>5
秀吉は譜代の家臣がいなかった分恩賞で釣るしかなかったから仕方ない。その代わり気前の良い殿様に見えはずで、それが天下を取るのにはプラスに影響したと思うよ。
家康なんか天下取った後でさえ譜代の家臣に10万石くらいしか与えないケチだった。家康存命中は本多忠勝ですら10万石くらいだったような

272 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:01:27.27 ID:WoFRKBvo0.net
朝鮮盗人スパイの自由売国党は5公5民どころじゃねーだろ
多重にかけた税金だらけだからな

273 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:03:24.58 ID:v86VFHs60.net
最近は嫌儲からの出張が多いなぁ

274 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:10:10.70 ID:81JuuRLQ0.net
>>264
チョーいい加減石高&ざっくり試算だと、
本拠地尾張50万石、美濃50万石、南近江50万石の合計150万石が、
信長個人の土地の売り上げ。(楽市楽座、湊収入除く)
教授の計算方法の公五民で75万石の1/6で12.5万石。
1石=15万円とすると、信長の土地だけの個人年収は187.5億円と予想w

275 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:19:01.40 ID:mZ0jzF7m0.net
>>28
江戸時代の大名は天下人でも戦国大名でもなく
任命されただけの大名だから支出も同じくらいさせられた

276 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:21:57.08 ID:9W0TUMX30.net
格差ガーの人たちへの当て付けかな

277 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/03/17(木) 17:32:33.40 ID:UCXHZhA+O.net
江戸時代の殿様なら税収のうちの個人的費用が残ってるけど
信長あたりの会計とか予算の概念があるかあやしい時代の
人はちょっとわからんよ

278 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:39:44.07 ID:bgopvb8j0.net
つまり平清盛や足利義満なんかは年収60万以下なんだな。

279 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:42:35.39 ID:81JuuRLQ0.net
1万石から大名と言われていたが、
五公五民で5000石の取り分1/3×15万とすると、年収2億5000万、
月収2083万ってトコロか。
大名の直轄部隊で、年収200万のブラック労働兵隊なら、125人雇えるな。
1万石全体で、専業兵士は375人。大名も綺麗な服や甲冑買わなきゃ成らないし、
武士の衣食住ケツモチ考えると、
1万石で生活・戦闘の無理の無い養える人数だと、250人くらいが現実的かもな。

100万石で動員できる人数は2.5万人くらいか。

280 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:42:59.38 ID:SsO3Uatk0.net
堺の商人の年収は?

281 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:43:27.82 ID:L75m8Kr40.net
熊本50万石の藩主細川よりもその剣術指南役の武蔵の方が高収入とかわけわかめw

282 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:46:37.36 ID:k1cq4ApW0.net
>>1
これ鉱山資源が入ってない。

283 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:50:38.43 ID:M6LEcA8i0.net
本能寺直前は家督を譲ってるから織田家直轄領は信長のものではないだろ。

284 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 17:55:57.45 ID:1oLVTIMp0.net
女性版は無いのかな? 

紫式部とかけっこう印税入ってそう …

285 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/03/17(木) 18:01:33.89 ID:UCXHZhA+O.net
>>284

女なら御方公方日野富子が一番。紫式部なんかはせいぜい
衣食住と紙、墨代くらい。

286 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:04:07.49 ID:rSCqov0F0.net
3両2人扶持を考えれば月5両はそれなりに高いだろ

287 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:06:32.99 ID:rSCqov0F0.net
>(18位)市川團十郎(2代目):1000両・6000万円
つーか何でこいつがこのランキングに入ってるの???

これは単なるオカマ野郎の河原乞食だろ??

288 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:07:17.85 ID:a0D8DzsO0.net
>>286
食うだけじゃないんだよね
付き合いや法事催事で相当金かかる

289 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:07:47.87 ID:mZ0jzF7m0.net
>>281
今だって会社の社長より
日本一のブランドがあるなら契約デザイナーの方が年収高いのはありそうだが

290 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:09:02.48 ID:k1cq4ApW0.net
>>287
荒事の團十郎がなんでオカマやねん?

291 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:09:05.61 ID:1tlFrI0x0.net
石高による単純計算かよ
大学教授なら、もうちょっと考えろよ

292 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:09:38.17 ID:a0D8DzsO0.net
>>287
穢多弾左衛門の支配から抜け出したスーパースターだぞ
助六って演目は、穢多の汚い支配から抜けだした喜びをあらわしてるから今でも人気

歌舞伎界は部落大嫌いだよ
部落も歌舞伎者が穢多とか口が裂けても言わないから

293 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:09:58.49 ID:1oLVTIMp0.net
>>285
おお … そうか、日野富子すごいな

あんまり嫁にしたくないタイプだが …

294 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:10:28.03 ID:rSCqov0F0.net
>>290
そいつは男芸者でここのランキングに入る価値は無いだろw
河原乞食の分際でw

295 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:11:10.06 ID:3aWxfzGX0.net
>>1
どういう計算してんだこのアホは

296 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:11:30.54 ID:a0D8DzsO0.net
>>287
ちなみに千両役者の初めての人だから1000両で計算してるのがボンクラ丸出しだよね
まだ上がり続けるのに

297 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:12:27.06 ID:jg6G1CED0.net
しかし、信長より俺の人生の方が幸せw
スイーツも無ければエアコンもネットも無い。
虫歯とか抜いてたんだろ……生まれ変わっても俺が良い……

298 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:13:45.01 ID:5g7ytSCF0.net
知事と商社の社長を比較して「○○県の税収」と「商社の給料」を比較してるようなアホ記事。

299 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:14:33.12 ID:mZ0jzF7m0.net
戦国大名ならともかく江戸時代の大名はピンキリだよ
加賀百万石の前田家すら江戸時代中期から財政は火の車
幕府に内緒の石高以外の収入があった西国大名の方が収入がでかくて明治維新の原動力になった

300 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:14:53.01 ID:k1cq4ApW0.net
>>294
演劇人にも偉人はいる。

301 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:15:04.83 ID:4hk7+Gdw0.net
>>297
徳川将軍になれば大奥で美人抱き放題ですぜw
横に変なこと言わないか見張り役がいるけどw

302 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:15:06.32 ID:1tlFrI0x0.net
個人(+せいぜい家族)で使える金額を算出しないと意味ないだろ

大部分は、家臣の給料だから

303 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:15:45.95 ID:nRluQTHG0.net
謙信は現金をがっぽり貯め込んでいたんでしょ?
金を貸してその利子でも儲けていたとか

304 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:16:03.12 ID:4hk7+Gdw0.net
>>300
偉人扱いされるのは現代で当時は河原乞食だからねえ

305 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:16:16.17 ID:mZ0jzF7m0.net
>>297
お前の一生、信長の5秒とか言われるぞw

306 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:18:25.89 ID:DId88sNB0.net
割りとどうでもいい

307 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:19:35.14 ID:9fK6Uogs0.net
専業主婦の家事労働の対価は1000万円(´・ω・`)

308 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:19:38.48 ID:jg6G1CED0.net
>>301
よし、ならば虫歯は我慢しようw
夏場に女抱くのにエアコンは必須じゃん!
やっぱ俺はエアコンのある現代が好きw

309 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:19:56.76 ID:Ma8ELFes0.net
アーティスト編も見たいな
利休とか北斎とか

310 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:21:31.81 ID:jg6G1CED0.net
>>305
矢沢永吉にも同じ事言われそうだな。

311 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:22:45.53 ID:Qgn/A9lU0.net
ちなみに世界史上最高の資産家は14世紀前半のマリ帝国の皇帝マンサ・ムーサ(総資産約4000億ドル)

312 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/03/17(木) 18:23:20.50 ID:UCXHZhA+O.net
>>293

あれは息子を将軍にするために応仁の乱が起きたのに敵側の
大名に金貸してたような奴だよ。金のために親子の愛を
忘れてしまった哀れな女。

313 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:26:21.70 ID:a0D8DzsO0.net
>>309
北斎はだめだ金に無関心すぎる
全く遺してない、全ての食事が出前
娘も変な子だが親に劣らない絵

314 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:27:03.86 ID:L75m8Kr40.net
>>289
今の企業のお話ではなく、江戸初期のお話なので、その例示は適用できないのだ。

そもそも、細川家にしても客分待遇で300石程度の扱いなのだよ。
ま、それでも客分としては、屋敷などの待遇ではかなり優遇されていたけど。

そこらで、上杉家の直江山城守や、石田家の島左近のような者ならば、家臣としては異常な知行を貰っていたのならば、まだしも。

315 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:27:25.14 ID:UDuH1jZH0.net
北条がおらんやん。

316 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:29:22.74 ID:9QifXm9Z0.net
>>312
ヒストリアでは金の力で戦の沈静化をはかったとか言ってたなー
日野富子を美化するのは大変だ

317 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:30:34.19 ID:qPxFVnwJ0.net
足軽を雇って
支払った石高引けよ
アホだろ

318 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:34:04.66 ID:a0D8DzsO0.net
>>317
残るはずがないんだよ
商人の方が貸付てるし赤字だわな

319 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:35:20.98 ID:k1cq4ApW0.net
>>309
稼いでそうなのは西鶴と馬琴かな?

320 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:36:12.52 ID:h47qFMxp0.net
>>253

信長直轄部隊だけでなく、信長が各軍団に与力を命じてた。

最前線と接して無い軍団は各地へ援軍として派遣されてる。秀吉支援を命じられた光秀みたいに。

意外と信忠軍団は馬車馬のように働かされて、信長の期待に応えてる。

321 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:36:18.61 ID:fDmeTMRn0.net
家康は金より米を重視したから
あっという間にデフレになって貧乏国家に
秀吉は金重視だったから
秀吉が死んでも何十年後にも十万を超える浪人を
やすやすと養えるほどの大富豪になってた

322 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:37:40.04 ID:qPxFVnwJ0.net
真田昌幸:6333石・9億5000万円
これもおかし

昌幸は足軽だけじゃなく
家康に対抗する為に
農民だけじゃなく町民、農民まで石高払って
兵を募集してたんだぞ

323 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:38:19.23 ID:QE2AipDm0.net
マンサ・ムーサ=35兆円

324 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:39:13.58 ID:QE2AipDm0.net
>>316
日野富子はダーティさで売ったほうが人気出るのにな
ほんとわかってないわ

325 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:45:06.16 ID:qPxFVnwJ0.net
信長の場合はガラクタ茶器を
千宗易に名物だと認めさせて
売りさばいた収入があるけどな

326 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:46:28.66 ID:a0D8DzsO0.net
>>325
そのガラクタに国宝いっぱいあるよ
ガラクタにしか見えない人がいるんだな

327 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:48:39.25 ID:Rh6CBPI/0.net
大名の資産が米の石高だけってバカ杉だろう
関税収入とか鉱山とか入れなきゃ
これだから百姓は

328 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 18:50:56.70 ID:QE2AipDm0.net
戦国時代の茶器文化の本質は鎌倉や室町幕府が抱えていた
分け与える土地の不足という根本的な問題を解決するための策

329 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:01:01.17 ID:3vkJy/Jq0.net
坂本龍馬はユダヤの武器商人代行だぞ
年収一億円余裕だろ

330 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:04:52.35 ID:Qgn/A9lU0.net
>>323
4000億ドルだから44兆円だろ?

331 :sage:2016/03/17(木) 19:05:53.08 ID:qPxFVnwJ0.net
>>326
知ってるよ
ガラクタじゃないのだけは
手元に置いてた

滝川一益が上野一国と佐久小県なんか要らんから
珠光小茄子くれと言って
信長に断られてるな

332 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:13:38.15 ID:ZikAxePN0.net
信長「お前らの給料全部俺のものね」
家臣「えーっ」
信長「お前切腹」

333 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:26:54.26 ID:qPxFVnwJ0.net
>>332
秀吉とか光秀とかは信長から給料貰ってない
貰ってるのは信長の本隊の足軽だけ

334 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:27:17.28 ID:mZ0jzF7m0.net
課長よりも係長の方が残業ついて実入りが良いのに
人事権は課長にあるというのが現代

335 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:43:12.63 ID:igzHlTV20.net
加賀100万石のやつは?

336 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:44:22.66 ID:IylGM+N/0.net
そんな年収じゃ国立競技場も作れないじゃん
安土城はお幾らかかんだよ

337 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 19:47:41.88 ID:mZ0jzF7m0.net
>>335
右から左だよ
米なんざ幕府が簡単に目をつけるから収入と同じ支出を公共事業で押し付けられる
どうせ使うならと領内の開発を行うという名目で関西から職人呼んだりして金を使った
今の節税企業に似てるな

338 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 20:20:22.50 ID:IJCGXOzX0.net
秀吉は、きっと本当にこれだけ少なかったから、天下を奪われたんだろうな。

339 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 20:23:26.27 ID:1aUT6zKD0.net
道長、ショボいな( ^∀^)
分け前自体がまだ少ないのか

340 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 20:41:18.88 ID:eQEk4iDc0.net
個人収入と組織収入を切り分けるのは難しい。
時代を超えて富裕度を比較するなら、
消費側で比較するのが適切だろう。
どれだけの居住水準だったか、城の大きさを基準とする。

341 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 20:44:28.48 ID:a0D8DzsO0.net
>>340
江戸城だな
山手線がそのまま江戸城のラインだしな

342 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 20:47:19.29 ID:sS0o99Mx0.net
信長や秀吉の税収って、年貢の米だけじゃないし
通商や商工業を重視してて、それで延暦寺や本願寺とバトルったんだから
尾張あがりの大名が天下獲れたのは、農業中心の経済から脱却できたから

343 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 20:49:24.40 ID:LIgfLOu/0.net
豊臣の天下は短かったなぁ
将軍になれなかった時点で確定していたこととはいえ

344 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:04:13.88 ID:R2kd9tcqO.net
家康だって存命時にきっちり統一してるのは1615から16の一年のみ
秀吉は八年
秀吉の方が長い

345 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:09:20.02 ID:sErlJtOt0.net
卑弥呼とか後白河上皇とか算出しろよ

346 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:10:34.19 ID:7tD4fRYT0.net
竜馬www
ヒモレベルwww

347 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:14:35.05 ID:LkZxxyqT0.net
昌幸はセレブだったのか

348 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:22:37.99 ID:g4PgVPSj0.net
>>1
勝海舟
そんなに貰ってねえよ、べらぼうめ

349 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:28:57.47 ID:43So/pWc0.net
江戸の札差なんて上位に食い込みまくると思うが、偉人有名人限定か

350 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:34:04.07 ID:/7gG8JQ+0.net
なんかフェルミ推定の域をでないような

351 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:36:06.10 ID:ENCVHH+I0.net
石高って年収なのか?

352 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:37:14.93 ID:ITDLdCZM0.net
天皇家の資産を知りたい
今はどうか知らんけど以前は相当な株を持ってたんでしょ

353 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:40:41.16 ID:2ZSxwF5T0.net
>>343
征夷大将軍より関白の方が上だぞ。

354 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:43:10.04 ID:HofINICh0.net
龍馬が年収60万て売れない芸人かよ。

355 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:46:23.32 ID:YzOdkWUGO.net
坊主丸儲けというが
各宗派の開祖の年収ってどうだったんだろうね

356 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:50:51.55 ID:/7gG8JQ+0.net
>>12
で?

357 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 21:53:07.74 ID:VDc+34PTO.net
そもそも君主が給料をもらうって変だろ

358 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:02:40.03 ID:DeRPYeHH0.net
>>344
家康が1年で秀忠に権力を譲ったのは、家康が死んで急激に政権が移ると
統治が危なくなるからだよ。武田家の滅亡を参考にしたと思われる。

359 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:07:11.25 ID:QXi2xw850.net
>>27
お前の言っている意味が分からん。フローとストックの違いも多分理解していないだろう

360 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:10:18.84 ID:XICz/dUZ0.net
武田の金山とかは含まれていないのだろうか

361 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:11:28.75 ID:8/o6o3+eO.net
信長と
秀吉&家康
直轄地の扱いが違わね?

信長は秀吉、光秀、勝家たちの分が入ってね?
逆に秀吉には三成、清正、正則たちの分が抜いてある。

362 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:16:44.45 ID:t2nYF0+j0.net
武田鉄矢の年収は60万円で、他のメンバーは5万円かよ。w

363 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:18:07.29 ID:UavqBL020.net
じゃあ、今年収の高い人は偉人以上のことやってるんだw

364 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:18:26.52 ID:Sjbyeoly0.net
信玄がこんなに低いわけねぇだろ

中部の連中ホルホルしすぎで気持ちわりいな死ねよ

365 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:21:25.85 ID:dxzwa04i0.net
石高ってGDPみたいなもんだろ。農業部門限定の?
給料とは違う

366 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:22:49.70 ID:OEjcRiMe0.net
●危険人物に認定される検索ワード●
 ※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「衛星サーベイランス」「世界人間牧場計画」「軍産複合体」「通貨発行権」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」 「新帝国循環」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」


2chの他の板ではコピペできません。NGワード集です

367 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:22:54.87 ID:BREj7Wuz0.net
秀吉、家康を年収で計っても意味ないべ
巨額の出費がかかる土木建築なんかは大名に押しつけてやらせばいいんだし。

368 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:23:56.88 ID:UiK5GGFr0.net
>>363
経済状態や経済規模考えなよ。信長の時代に一台百万の車が売ってたか?下着ですらレンタルで済ませてた時代にさ。

369 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:26:12.76 ID:R2kd9tcqO.net
>>358
秀忠に将軍譲ったのは1605
家康は将軍なったのは1603年だから一年ではなく2年

あと家康が参考にしてたのは信玄じゃなく、頼朝じゃないかね東鏡をよく読んでいた

あと信玄は早くに家督長男に譲ったけど殺してる。
早めに父から子へ権威を移譲してもうまくいかない事例は多い。
清盛も失敗してる

370 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:29:17.77 ID:PQG06hJS0.net
>>352
昭和天皇の遺産総額が約18億6900万円で
今上陛下が約4億2000万円の相続税を納められたそうです
朝鮮総連本部ビルよりも安いですね

371 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:35:22.19 ID:wrupX9uj0.net
算出方法が滅茶苦茶、1両が1万とか馬鹿かよ。

372 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:53:08.00 ID:SEClN/CR0.net
一両って今の10万円くらいの価値だろ
千両箱は1億円

373 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:57:18.73 ID:SEClN/CR0.net
昔、100円札を燃やして草履を探したと言う話は、100万円を燃やして草履を探したと言う事だな。

374 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 22:59:22.37 ID:a0D8DzsO0.net
>>372
NHK式ではそうだよ

375 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 23:31:12.90 ID:uWnpfTSd0.net
>>372
時代によるだろ。

376 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 23:33:40.63 ID:tydeVkqu0.net
思ったよりつまんない記事だった
見て損した

377 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 00:19:21.56 ID:Qci56Lxn0.net
こういう切り口面白いね
昔の軍人は結構もらってたのね

378 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 00:22:18.18 ID:26InIShQ0.net
国宝、重要文化財にえらばれる歴史的寺院建造物の大きさランキング

1.東大寺(奈良県)大仏殿 57.01m×50.48m 2877.86=国宝
2.西本願寺(京都府)御影堂 51.89m×39.48m 2167.06=重要文化財
3.蓮華王院(京都府)本堂(三十三間堂) 118.22m×16.14m 1942.54=国宝
4.知恩院(京都府)本堂 44.84m×34.25m 1538.77=国宝
5.専修寺(三重県)御影堂 42.72m×33.50m 1431.12=重要文化財
6.西本願寺阿弥陀堂 39.69m×33.48m 1328.82=重要文化財
7.善光寺(長野県)本堂 23.88m×53.66m 1281.40=国宝
8.東福寺(京都府)禅堂 42.08m×21.92m 992.39=重要文化財

379 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 00:24:58.56 ID:0Dj4IJ8b0.net
知事の年収は、その県のGDPか
頭おかしいのかこの記事

380 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 00:47:38.39 ID:vfj+PFfI0.net
大名の場合、総石高の半分を農民に、残り半分を領主が受け取っていたとする(五公五民)。
そのうえでさらに臣下の取り分を3分の2と仮定したため、大名の取り分は総石高の6分の1とした。
一方で、宮本武蔵のように家臣を持たない武士の場合にはそのまま収入とした。

>>1に書いてるのを読んで>>379それか?

381 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 02:43:01.06 ID:D0rDKOnt0.net
家康は800万石じゃないのか

382 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 04:36:21.60 ID:/8M8qm4u0.net
龍馬は革命家なんだよ
海援隊は隊長と隊員の給料も同じ
実際は役人や当時の浪人組織なら新撰組のほうがよほど金にがめつい

383 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 05:11:28.54 ID:bN4NTVR50.net
秀吉は通商も支配していたから37万石どころじゃないぞ

384 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 05:23:37.56 ID:u7sguigm0.net
山田浅右衛門なんか刀剣の鑑定や試し切りと、
罪人の死骸から作った薬などで莫大な利益を上げていたといわれているが・・・

それと、江戸時代の豪商や、
山形から自分の土地だけを通って東京に行くことができたと言われた、
本間家なんかはどれほどのものだったんだろう?

385 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 05:29:10.50 ID:Q4gpJKsr0.net
>>231
行動力だけでも素直に凄いと思うけどな
親から資金提供されたとこでたかが知れてるし
今よりもっと身分差別がキツイ時代で一浪人が道(人脈)を切り開いて行った姿は称賛だよ

386 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 05:56:56.60 ID:8hs/WOsc0.net
龍馬の親が金持ちとか言ってもここで上がってるような
親も大名の戦国武将に比べたら全然たいしたこと無いべ

387 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 07:46:57.02 ID:mVt1KCDw0.net
仁のドラマ観て龍馬が日本の国民健康保険制度を作ったのだと
一瞬本気で信じかけて、直ぐにそんな筈は無いと思い直した

388 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 09:33:31.91 ID:oMdb4Zpu0.net
>>16
よく読めよ

389 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 09:52:57.54 ID:cKwIocfC0.net
>>133
しかし、八丁堀同心はいろいろ余禄があったから裕福だったそうだ

390 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 10:30:05.75 ID:XapDf3nr0.net
必殺でモンドが賄賂受け取りまくりだったけどあれが同心の基本だ
細かなトラブルは奉行所にもっていかずに同心が解決してた
警察兼弁護士というところ
トラブルなくてもそういう権力者には媚売るから商人からのお歳暮がよく届く

391 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 11:07:34.83 ID:0DR5LXa30.net
>>354
パトロンから金が出た

392 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 11:47:44.16 ID:DkExZnCm0.net
加賀百万石の前田利家は?

393 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 11:55:52.64 ID:vejNgoL40.net
>>390
揉め事の間に入ってカネを取るってのは人間関係でカネ儲けの基本だしな
現代では警官がソレをやらなくなったから、代わって暴力団が入るワケだし

394 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 11:57:08.70 ID:0DR5LXa30.net
>>392
何回も答え出とるぞ
天下人でも戦国大名でもない雇われ大名は自由に使える金は少ない

395 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 12:10:21.15 ID:r75jxlXXO.net
新撰組の給料が妙にリアルなんだが

396 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 12:17:26.37 ID:Pv6TCTwn0.net
秀吉って相場使いまくって
死後も粘りまくられるぐらい
金だけは残してただろ、米しか見てないんかい

397 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 12:17:53.71 ID:0z2oQaSF0.net
田沼意次ってどれだけ収入あったのかな?
賄賂政治とか悪名高いけど、実際は貶めるうそじゃないかとも
私財が殆ど無かったとも言われてるし

398 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 12:24:33.22 ID:Pv6TCTwn0.net
>>394
嘘ばっかやないかw
前田家は後々も華族トップクラスの極大資産家として君臨したのに
何言うとんねん

399 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 12:30:26.78 ID:7r7IOifZ0.net
まあ会社の利益と社長の収入を混同してるようなもんかもしれんが、
会社の社長とは権力のレベルが違うわな。
信長は実際にこれだけの金を個人の遊蕩に使い尽くして
国を滅ぼすことも、やろうと思えばできたんじゃね?

400 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 13:11:38.32 ID:HuItw7ng0.net
>>398
華族なんて西国大名、恭順大名だけでなく幕末に活躍した志士でもなってるぞ
幕末に先祖からの私財を投じた藩主が多い中で前田家は様子見だったから私財はあるだろうが
企業や大学をいくつも興した財閥クラスの連中の前では名前が挙がるわけもない

401 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 13:15:37.38 ID:4wRDFMnu0.net
むしろ竜馬がどうやって食ってたのかが気になる

402 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 13:37:41.75 ID:Hca37yQzO.net
平賀源内とかもっと低そうだな

403 :名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 22:55:27.07 ID:U6mdBpfP0.net
秀吉って武器弾薬食料の手配や調達が上手なイメージなんだけど
織田家ではそういうポジションだった?

404 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 00:27:50.57 ID:5jU/Wzjx0.net
秀吉の得意なのは人たらしを生かした調略じゃないのかな
秀吉のおかげで戦わずにだいぶ寝返ったろ

405 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 07:12:43.04 ID:SJFo+JeQ0.net
フォーブス発表の2015年日本の富豪トップ10

1 柳井正 ファーストリテイリング(ユニクロ)  2兆5320億円
2 孫正義 ソフトバンク 1兆6680億円
3 佐治信忠 サントリー 1兆3080億円
4 三木谷浩史 楽天 1兆2600億円
5 滝崎武光 キーエンス 1兆560億円
6 高原慶一朗 ユニ・チャー厶 6480億円
7 韓昌祐 マルハン 5880億円
8 毒島邦雄 SANKYO 5280億円
9 伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディングス 4560億円
10 森章 森トラスト 4560億円

406 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 07:38:27.04 ID:XIJx3Drg0.net
坂本龍馬はいろは丸事件で、紀州藩から7万両の賠償金を手に入れたけど
8日後に暗殺されてしまったからなあ

その7万両のカネは今の三菱商事の始祖の岩崎弥太郎が手にしたと言われてるからな
岩崎弥太郎のほうが金持ちなのは確かだろ

407 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 07:38:39.34 ID:l4IOWsOQ0.net
知ったかはやめろや低学歴知恵遅れw

408 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 07:49:15.78 ID:S215i5ta0.net
坂本龍馬を過大評価しすぎ

409 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 11:21:27.53 ID:X5H69+eN0.net
加賀はいつまでも百万石のままだったが、江戸時代末期は各藩産業振興や新田開発に努め、実質石高は長州でも百万石、仙台に至っては二百六十万石に達していたらしい。

410 :山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ :2016/03/19(土) 11:24:02.56 ID:bJfDyJ7j0.net
>(7位)徳川光圀:4万6666石・70億円
光圀はもっととっていたはず。『大日本史』編纂のお金だけでも相当な出費。

411 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 11:26:02.83 ID:8e+Oe32b0.net
年収だもんな信長1750億円は頂点で何年やってたんだろか
10年やってたら、1兆7千億稼いでたんだな
株が無い時代だから、使うしか無かったな、龍馬には楽勝で勝ってるな
ほとんどニートレベルだな

412 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 11:30:13.08 ID:/NEX7f1BO.net
>>409
嘘だあ
伊達は表向き六十万石でしょ? 4倍以上も誤魔化せるもんか

413 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 12:16:21.66 ID:cpIHioX60.net
戊辰戦争の奥羽越列藩同盟の最初のきっかけは仙台が会津を攻めるのを拒否したせいだがその大きな理由に財政難で戦費が出せなかったからというのがあったんだが
で、のらりくらりとかわそうとしたら煽られて切れてもっと金かかる戦争に引きずり込まれたというお粗末

414 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 13:35:35.32 ID:Tlkluoiq0.net
西郷隆盛伝説

伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
現実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に

伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
現実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹

伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
現実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い漁った

伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
現実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり射殺された

伝説 : 「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」坂本龍馬による西郷評
現実 : 勝海舟による創作

伝説 : 幕府から指名手配された親友月照を不憫に思い心中 → 西郷だけ助かり号泣
現実 : 死ぬ気など無かった月照を海に突き落として殺害 → 心中を偽装

伝説 : 敬天愛人思想で道義を貫きとおした巨星
現実 : 浪士を雇い、江戸で放火、掠奪、強姦、卑劣の限りを尽くし幕府を挑発

伝説 : 鹿児島の民百姓にも慕われた西郷どん
現実 : 鹿児島で西郷さんが外出するときは、地上での土下座では恐れ多いと、
     百姓たちを道のわき溝に飛びこませ水から首だけ出して出迎えさせた
     西南戦争では、百姓たちは木の上から見物、
     西郷軍兵士が死ぬと身ぐるみを剥ぎ、売る

415 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 15:22:42.65 ID:Qh5ZAo1y0.net
>>409
薩摩も幕府にバレないよう琉球貿易でずいぶん裕福だった

416 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 15:29:05.60 ID:GP+JCQv10.net
映画武士の家計簿では幕末の加賀藩の財政難が描かれてる

417 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 17:48:01.45 ID:KV32LbiGO.net
田沼は貿易やろうとしたり、殖産の為の銀行始めようとしたり
定信にすべてひっくり返されたがかなり革新的だったね
明治政府も都合が悪いのか、再評価まるでされてない。

彼が財政再建できて貿易はじめていたら、ペリーも明治維新はなかっただろう

江戸幕府をつぶした一番の原因は松平定信が財政再建策をすべてつぶし贅沢は敵とばから倹約だけで乗りきろうとしたことにある。

418 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 20:15:29.97 ID:7uaqyHVa0.net
売り上げと収入の区別がつかない白痴かよ

419 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 20:24:28.03 ID:LDZvXuMa0.net
大久保って勝手に清廉なイメージを抱いてたけど全然違うんだな
さすが麻生の先祖だけはある

420 :名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 21:05:19.51 ID:eNukQlZi0.net
>豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
豚って結構赤身と脂肪がはっきりわかれてて霜降りってあんまないんだよね
だけどイベリコ豚みたいなのもいるようだ

421 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 00:26:38.50 ID:B76H3JjC0.net
大久保は西洋建築の豪邸を建てて住んでいたので、さぞかし金まわりが良いと思われていたようだが、
死後、調べたら貯金は皆無だったそうで、残された遺族が困窮しないよう、関係者たちが支援したといわれる

当時の官僚や軍人は高額な給金を支給されていたが、その金で親類一族まるごと面倒見たりとか、
自分の派閥の人に困窮している人がいれば援助したり、
郷里に有望な少年がいれば学費を出してあげたり・・・
高額な収入があってもそれを頼りにする人も大勢現れて、支出も多かった

そういう封建的な金の使い方を前提にしたうえでの高額な給金だったのだろう

422 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 00:28:34.22 ID:fMqGg2hU0.net
大久保な初期の明治政府一人で作って暗殺されてんだぞw 庶民とは違うんだよ。安いもんだよ

423 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 00:49:30.83 ID:0M7iV+OV0.net
>>414
ソースくだされ。

424 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 00:55:35.15 ID:mdUT5Pc70.net
>>403
伝説なのか史実なのかわからんが、
炭火とか燃料を手配するとかなんかの職についてたとかあったような。

425 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 00:58:13.65 ID:G2CQfgv50.net
信長とか家康は、個人の収入ではなく、
織田株式会社とか、徳川株式会社の営業収入だろ。

426 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 00:58:24.55 ID:LEZ5QSbA0.net
>『鬼平犯科帳』の鬼平のモデル。火付盗賊改方の長を務め、情報収集のために町人にそばを振る舞うなどして経費がかさんだという。
元盗賊を手懐けるのにカネかかったんだろ?
赤坂見附に軍鶏鍋五鉄って店あるぞ
一本うどんの店もな

427 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 01:01:11.54 ID:JT38kphV0.net
これ年収じゃないよね
売上高に当たるものなんじゃないの

428 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 01:02:34.57 ID:MXklhzo50.net
現在の価値に換算するのはアムロの声の人以外認めない。

429 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 01:07:00.09 ID:sllj6QKo0.net
25人のチョイスが気持ち悪い

430 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 01:23:16.17 ID:Ofrx/Vbo0.net
龍馬は実は英仏武器商人の使いパシリ
その事実を掴んだ薩摩に誅殺された
司馬遼太郎も真っ青

431 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 20:53:30.43 ID:f8jHCepJ0.net
小作とか職人の生産量のほうが気になるな

432 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:51:46.94 ID:AWWkix2B0.net
長谷川平蔵がそれだけ裕福だったらわざわざ公金を使って銭相場に手を出して人足寄場建設の資金を工面せずに
私財だけで賄えるわけだが

433 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 22:18:36.68 ID:Fhw0JYuF0.net
信長凄えな!!!!

総レス数 433
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★