2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3

1 :野良ハムスター ★:2016/01/05(火) 16:40:34.15 ID:CAP_USER*.net
今は、ネットやアプリでどこでも、誰とでも将棋が楽しめる時代です。
だからこそ、今の若い世代も将棋のルールくらいはみんな知っているのでしょうか。
それともやっぱり古いイメージがあって一度もやったことない人が多い?
今回は、大学生のみなさんに将棋のルールを知っているかどうか聞いてみました。

■あなたは将棋のルールを知っていますか?

はい  187人(46.2%)
いいえ 218人(53.8%)

知らない派が上回りましたが、ルールを知っている人も半数近くいるようですね。
それぞれの意見をご紹介します。

■知らない派

●難しい!
・ルールが複雑で難しいから(青森県/大学2年生/女性)
・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)
・覚えようとして挫折した(千葉県/大学3年生/女性)
・詰将棋をやって苦手になった(埼玉県/大学院生/男性)

●関心が持てない
・チェス派だから(徳島県/大学院生/男性)
・古臭いイメージがある(北海道/大学3年生/女性)
・将棋をやろうと思ったことがない(福井県/大学4年生/女性)
・面白くなさそう(京都府/大学4年生/男性)

●周りがやらない
・遊ばないから(東京都/大学4年生/男性)
・周りにやっている人がいないため(埼玉県/短大・専門学校生/女性)
・周りに将棋をやっている人がいないので(千葉県/大学4年生/女性)
・教えてもらう機会がなかった(神奈川県/大学4年生/男性)

将棋は「おじいちゃんがするゲーム」というイメージがありますよね。
周りでやっている人がいない限り、なかなか遊ぶ機会はないかもしれません。
それに、ズラっと並んだ駒を見ると、どうしても難しそうに見えますよね。
実際、覚えなければいけないことも多いですしね。

>>2に続く
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/28863

★1の立った日時:2016/01/05(火) 12:24:23.43
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451970324/

2 :野良ハムスター ★:2016/01/05(火) 16:41:03.13 ID:CAP_USER*.net
◆知っている派

●教えてくれたのは…
・祖父から教わった(愛知県/大学2年生/男性)
・小学生の時に父親に教えてもらった(宮城県/大学4年生/男性)
・いとこに教えてもらった(東京都/大学1年生/男性)
・兄が親とやっているのを見て、興味がわいて教えてもらった(北海道/大学3年生/男性)

●学校で覚えた
・小学校で習った(東京都/大学院生/男性)
・将棋クラブに所属していた(香川県/短大・専門学校生/男性)
・ゲームクラブで老人会の人に教えてもらった(埼玉県/大学4年生/男性)
・小学校のとき、クラスで将棋大会をしていた(神奈川県/大学4年生/男性)

●テレビや漫画を見て
・マンガで覚えた(石川県/大学2年生/女性)
・NHKでいつも見ていた(長崎県/大学2年生/男性)
・父が将棋のテレビを見ているので(神奈川県/大学2年生/女性)
・囲碁ブームだったときに、いい機会だし一緒に覚えようと、本屋で将棋の漫画を購入した
(愛知県/大学4年生/女性)

●夢中になれる
・プロになろうとしていた(千葉県/大学院生/男性)
・将棋は素晴らしい(岡山県/大学4年生/男性)
・戦術的な思考が楽しい(長野県/大学1年生/男性)
・将棋の楽しさや奥深さに魅了された(東京都/大学1年生/男性)

将棋好きが身近にいると、一緒にゲームをするようになりますよね。
またいろいろなボードゲームを経験させてくれる学校にいると、自然と将棋の知識も身につきます。
知れば知るほど簡単ではないゲームではありますが、だからこそ将棋は面白いんですよね。

平安時代にはすでにあったと言われている将棋。ちょっと古臭いイメージもあるかもしれませんが、
現代まで残っているということは、やれば面白いということですよね。
社会に出てからのコミュニケーションツールとしても使えそうなので、
興味があるなら今のうちに覚えておくのもありかもしれませんね。

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2015年12月17日〜2015年12月24日
調査人数:大学生男女405人

3 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:41:18.58 ID:MHJtPsVK0.net
チェス派→意識高い系

4 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:41:46.21 ID:LSyfmgxO0.net
要するに馬鹿が多くて将棋のルールすら覚えられないってことですね

5 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:43:09.21 ID:qgFP+TMC0.net
チェスも将棋も分かるけど囲碁が分からない

6 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:43:28.39 ID:6OlaZHte0.net
× ルールが難しい
○ 馬鹿だからルールが覚えられないw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:43:33.16 ID:nDqRSvM00.net
将棋は知ってるけど囲碁は知らない

8 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:43:37.44 ID:50tnfCAi0.net
居飛車しかできない。角の動きについて行けないし、有効に使えない。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:44:03.23 ID:ZjMjAWd70.net
コンピュータ将棋の発達があって現在はちょうど観る将棋ブームが来ていると言っても過言じゃない気が。
PCが名人をも凌駕していこうとしているまさにそういう時だからね、胸アツだよ
今年度末にはプロ棋士代表と最強コンピュータが2日制の2番勝負をやるよ(もし山崎八段が勝てたら奇跡だけど)

10 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:44:17.87 ID:YunENvCt0.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/yLNi1map2F


sssp://o.8ch.net/59rn.png

11 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:44:21.18 ID:sSZGjqFV0.net
将棋がまるっきりわからない アホだから><

12 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:44:21.69 ID:Lrh88rVJ0.net
>>7
それが大多数だよなw

13 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:44:43.08 ID:Ly0yGh/+0.net
脳の容量は有限
と、必要以上にそう思ってしまって
結果的に自分の可能性を潰してるのに気付かないんだろうな。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:44:56.23 ID:4WdeC4eO0.net
将棋の渡辺君面白いよ
買って読むのをおすすめする

JT杯は一勝するたびに桃の天然水なんかの飲み物が
365本家に送られてくるのを知って笑った

15 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:45:11.35 ID:8zfuOMvY0.net
・ルールが複雑で難しいから(青森県/大学2年生/女性)
・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)
・覚えようとして挫折した(千葉県/大学3年生/女性)
・古臭いイメージがある(北海道/大学3年生/女性)
・将棋をやろうと思ったことがない(福井県/大学4年生/女性)
・周りにやっている人がいないため(埼玉県/短大・専門学校生/女性)
・周りに将棋をやっている人がいないので(千葉県/大学4年生/女性)

女流なんて優遇がある理由がわかる気がする。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:45:39.65 ID:ebhwLUQ20.net
将棋はわかるがポーカーがわからん

17 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:45:44.92 ID:LSyfmgxO0.net
古臭いとか馬鹿丸出しの回答だな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:46:39.72 ID:KLJ4/NH30.net
ルールは知ってるが実戦はできない

19 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:46:52.95 ID:LZodzp+b0.net
チェスvs将棋を同じ盤上でやってほしい

20 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:04.71 ID:Ly0yGh/+0.net
何でもやってやろう、という意欲的な若者が少なくなるわけだわ。
こちら別に完璧を期待しているわけではないのにね。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:09.07 ID:HwMcgc5i0.net
・死んだ父を思い出すから(東京都/大学1年生/女性)

22 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:15.00 ID:Lrh88rVJ0.net
>>18
まずはソフト相手に指してみたらいいのに

23 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:15.52 ID:vCB7dWRO0.net
キモオタって何故か将棋好きが多い

24 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:24.74 ID:ryEWe2JB0.net
興味はあるけど
誰もやってない
やってる人いたら教わりたい

25 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:43.42 ID:A8X2KCHu0.net
驚くようなことでもないし
だから何か対応しなきゃってような話とも思えないし
なんなの?

26 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:47:58.21 ID:MSrZfa600.net
マジック・ザ・ギャザリングとかのカードゲームが見ていてもサッパリルールが分かんない。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:48:08.73 ID:6niHDKQ70.net
お前らときたら、将棋も指せずに投稿してたのかよ?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:48:24.59 ID:TNJCRKhm0.net
追い越されたら、内側に入って休みだろ。簡単じゃん。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:48:57.19 ID:Dl9UB+T90.net
>>16
同じく
ヘボ将棋だがルールはしってる
ポーカーの役がわからん マージャンも

30 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:48:59.27 ID:vSMvsazW0.net
大学生の半分って女だろ?
女に知的遊戯が出来る訳無いじゃん
馬鹿なの?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:13.80 ID:NOofT4J+0.net
歩が成ったらと金になって動きが変わってとか
確かにややこしいルールかも知れないな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:13.84 ID:qgFP+TMC0.net
ポケモンカードも遊戯王カードも分かるけどヴァンガードが分からない

33 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:18.42 ID:Z1I6Lm8s0.net
昔は小学生が当たり前に花札やってたんだがなぁ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:21.56 ID:lmlyCRLdO.net
囲碁のがよく分からん

35 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:27.99 ID:lMfc+t4a0.net
二歩。終了

36 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:32.65 ID:8081huRy0.net
回り将棋 きたぁーwww

37 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:40.50 ID:jxzIyG9U0.net
>>20
したくもないモノをやっても仕方がないじゃん。オレはトランプも神経衰弱と
7並べとババ抜きしかしらないぞ。麻雀もやらない。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:49:41.56 ID:XuhQtiDT0.net
囲碁なんかマジでわからん

39 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:50:14.82 ID:vFt60ooN0.net
将棋できると職場のおっさん上司にはうけがいい
休憩室とかで○○ちゃん今日は負けへんでーと毎日たのしいw
5手〜9手ぐらい読めるかぐらいどうしだけどー

40 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:50:39.13 ID:GcikF7zN0.net
チェスをオシャレに感じるようなケツの青いガキの妄言なぞ知らぬわ!

41 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:50:44.36 ID:VDKX8qrh0.net
別に将棋が悪い訳じゃないがネット対戦するならギャザをやりたい

課金が必要で運ゲーにもなるだろうが、定石(笑)とやらに囚われるよりはマシだと思う。あ、個人的にはね

42 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:50:46.19 ID:AiZ/SpFc0.net
ルールは分かっても、それ以上は面倒だからな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:50:49.25 ID:a3mLket50.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

には韓国期限の将棋は無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


44 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:51:01.50 ID:xsNzMMqS0.net
将棋でそれなら囲碁なんて神の遊戯か

45 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:51:22.18 ID:HwMcgc5i0.net
将棋が強くても女にもてない。これが大きな理由だろう

46 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:51:45.96 ID:1KDp7vkb0.net
どの世代だって知らない人の方が多いと思うけどな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:51:49.22 ID:Lrh88rVJ0.net
昔の5五の龍みたいな面白い将棋漫画があったらなあ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:51:56.66 ID:jxzIyG9U0.net
>>39
前にはそんな事してるオッサンがいたけど、定年で全員が退職になって今はいない。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:18.89 ID:bB4uBH/D0.net
> 調査人数:大学生男女405人

内訳が書いてないが、男女半々としたら男のほとんどが知ってるわけで
意外と高いと思う。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:19.80 ID:/+p5/yOz0.net
これは文化の何かが欠落しているということではないか?

自分もプロの将棋はサッパリであるが、ボードゲームの代表とも言える将棋で
半分が遊べないのは、何かが危機的な状況にあるのだろう。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:21.15 ID:LZodzp+b0.net
ターン制は流行らないよね
アクティブタイムバトルでやれば流行るかも

52 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:22.50 ID:1NlKNaE70.net
囲碁も将棋も3000年程度の歴史があり且つ奥が深すぎるんだけど
何ですぐに廃れるクソゲーばかりプレイしてこっちが古臭いとか言われるのか
若いとしか言えないな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:31.66 ID:aPT37ovh0.net
イシマタラなら分かるけどな…

54 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:33.13 ID:m66NqBRG0.net
こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=YIPm2o54hzE
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:34.82 ID:6OlaZHte0.net
チェスと将棋を両方知っていて、チェスの方が面白いというのは、ちょっとあり得ない。
作り話じゃねえの?

56 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:37.35 ID:ByfV8LDJ0.net
>>38
囲碁はルール自体は滅茶苦茶簡単

57 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:38.42 ID:aAdrwzjp0.net
将棋がわからないと言っていた人がいたが、麻雀はやっていたぞ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:51.61 ID:0mcsgJXi0.net
面白そうだけど難しくて

59 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:53.63 ID:lMfc+t4a0.net
以後は分からん。
三行で教えろ。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:57.45 ID:WqKkUnsb0.net
俺44歳で将棋のルールは一応知っているけど、人生のうちで一度も勝ったことがないw

61 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:52:58.51 ID:IKg8Xpt7O.net
無駄な事(将棋)を覚える必要なんてないし

62 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:53:05.87 ID:93/iP4Wy0.net
なにを持ってして古臭いなのかwww
ゆとりの頭の中は分からんww

63 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:53:09.26 ID:Ly0yGh/+0.net
まあ、将棋に代わる頭脳のトレーニングを
携帯アプリにでも見出せるならそれでもいいんだけどね。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:07.05 ID:f2G5JwTO0.net
敵だった奴らが仲間になる熱い展開の
友情・努力・勝利のゲーム
それが将棋(´・ω・`)

65 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:15.60 ID:jxzIyG9U0.net
>>49
何で女は全員知らない、って思うんだ? 男も女も半分ぐらいしか知らない、って事もあるぞ。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:18.24 ID:KQ1CiEEM0.net
頭いい人は棋士になれってのも昔の話か

67 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:23.69 ID:HwMcgc5i0.net
基本的は将棋は暇人がやるもんだ。
今の子供は昔よりも忙しいだろうし、心に余裕も無いだろう。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:35.60 ID:DTBK2atN0.net
親が悪い。子供にゲーム機を安易に買い与えていたんだろ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:38.78 ID:BhK0YRU9O.net
あんなもん、なんで覚えたんだろうな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:41.79 ID:CbvXiMpk0.net
囲碁も将棋もルールより、平均的に勝てるくらいの読み合いが出来ないと。
「ルール知ってます、やった事ないけど」じゃ、その存在すら知る必要無い。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:54:54.06 ID:86yrzBLI0.net
>■知らない派
>・詰将棋をやって苦手になった(埼玉県/大学院生/男性)

詰め将棋をやっていた人を、ルールを知らないという集団に放り込むな。
ルールを知らない人は、そもそも詰め将棋なんてやらないだろww

72 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:55:08.41 ID:vCB7dWRO0.net
>>62
ゆとりってもうアラサーでしょ
何いってんのおっさん

73 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:55:26.16 ID:ml53aVuo0.net
詰め将棋やってもぜんぜん解けんw

74 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:55:39.21 ID:JuGR9mKj0.net
>>8
飛車は下手に動かすと目標になるから定位置にいたほうが狙われた時の対処も想定できて脳みその負担が減らせる。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:55:44.67 ID:FHiJgKQW0.net
つーか、将棋のルール覚えられないとか白痴レベルw
きょうびの大学生の幼稚化を晒すスレっすか?

76 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:00.59 ID:fxLoJRwn0.net
暇つぶしにケータイアプリ入れるとしたら将棋と大富豪が定番だと思ってた

77 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:05.80 ID:lMfc+t4a0.net
将棋と言えば軍人将棋。
軍人将棋は面白いぞ。すぐに飽きるけど。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:28.54 ID:Lrh88rVJ0.net
>>74
そんな糞理論初めて聞いたw

79 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:30.84 ID:Kcug7ro50.net
恥ずかしながら囲碁と麻雀が全く分からない

80 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:47.77 ID:vKYQePK/0.net
将棋や囲碁が敷居が高いのでオセロが台頭したんだからな
でも今はどうぶつ将棋とか5五将棋とか簡便なのがある

81 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:50.03 ID:jxzIyG9U0.net
>>76
オセロだろ。数独や倉庫番もいいけどな。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:56:56.55 ID:bXLOLF/X0.net
将棋の基本的なルールは分かるんだが矢倉?とかなんとか飛車とか戦略知ってる奴に
ボコボコにされてもうやる気はない

83 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:57:11.85 ID:Rkvkg7b60.net
うちの小学校3年生の孫は、私と毎日将棋をします。やれば面白いがやったことが無い物に何を言ってもしようがない。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:57:13.54 ID:J6gvYwCp0.net
チェス派とかwwただのオサレ気取りガキ

85 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:57:28.05 ID:LrgwCsvv0.net
世界の99パーセント以上「やきう?知らな〜いwwwwwwwwwwww」
世界の99パーセント以上「笑戯?知らな〜いwwwwwwwwwwwwwww」

86 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:57:28.52 ID:1/GlZwOI0.net
>>59
石は升目の中じゃなくて、線と線の交点に置く
交点から伸びてる線は生命線で、全部相手の石に塞がれるととられる。
交互に置いて、より多くの石を置いたほうが勝ち(現在のルールはこの変形)

87 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:57:30.52 ID:HwMcgc5i0.net
大学は入れるくらいだから、覚えようと思えばいつでも覚えられるだろう。
覚える気が無いだけだろう

88 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:57:32.65 ID:ByfV8LDJ0.net
>>59
石を交互に置く
相手を囲んだら取れる
ぼちぼち終わりだなーと思ったら相手の空洞に取った石を埋めていって、広い方が勝ち

89 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:05.43 ID:BFsBZm6g0.net
ヒフミンが可愛い(*´ω`*)
俺もあんなおじいちゃんが欲しいな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:30.85 ID:HwMcgc5i0.net
ゲーム的には麻雀の方がおもしろい

91 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:30.88 ID:LrgwCsvv0.net
世界が見えてない焼き豚は笑戯wをやります。
世界に目が向いているサッカー少年は、チェスを楽しみます。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:33.78 ID:jxzIyG9U0.net
>>87
覚えてどうするんだ? 周りにやってるヤツがいないんだが。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:38.70 ID:SFqTQ0en0.net
詰め将棋解けない人は、さっさと解答みるのオススメ。
算数の例題と解答を見るような物で、
要は次見た時に解けるようになっていればいい。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:40.68 ID:mXu0lsZT0.net
眼鏡かけて根暗な奴がやってそうw

95 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:58:58.14 ID:aPT37ovh0.net
王手飛車取り!
なんて言われたら余裕で飛車逃がすわ

飛車は龍(ドラゴン)になったら強い。
360度動けるから。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:59:12.07 ID:wZSW3ATo0.net
おバカタレントつるの剛士でも3段なんだからお前らも頑張れ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:59:26.32 ID:Dt09Tfqi0.net
王将、飛車、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵
みんな2文字なのに角だけ1文字w
なんでハブられてるの?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:59:29.40 ID:HwMcgc5i0.net
>>92
だからお前みたいなのがいっぱいいるってだけだろ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:59:30.55 ID:1XvTsoFk0.net
現場の休憩所(タバコ吸ったり。弁当食ったりする小屋)で
昼休みごとに、鳶の兄ちゃんがケータイ(二つ折りガラケー)で盲将棋やってたな。
メシが済んだら昨日の続きが始まる。
いろんな人が居るんだなと思った。(´・ω・`)

100 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:59:36.18 ID:9NEWv/N/O.net
飛車→ドラゴンキング

角行→ドラゴンホース


ドラゲナイドラゲナイ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 16:59:48.55 ID:Kcug7ro50.net
代わりに遊戯王とかやってそうだな
アレのほうが余程頭使いそうだが

102 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:01.53 ID:jxzIyG9U0.net
>>93
何でそこまでして無理やり詰め将棋をやらないといけないんだよww

103 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:03.41 ID:EsECnbk+0.net
>>85
アメリカでやってる分野球の方がマシかもしれんよ
将棋なんて本当に日本の中でしかやってない閉じコン
日本人が将棋やらなくなったら世界で誰が将棋を遊ぶのか

104 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:12.86 ID:ByfV8LDJ0.net
\避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',

      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',

105 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:15.35 ID:S3V8FE0G0.net
>>97
はっ?

106 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:15.92 ID:Lrh88rVJ0.net
>>96
芸能人の段位を本気にしてはいけない

107 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:17.25 ID:Dl9UB+T90.net
>>74
おれはヘボで弱いけど
子供の頃に教わった大人たちは飛車角を上手く
動かして撹乱するのが定番だったが?
違うのけ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:20.77 ID:odGE7lYU0.net
ルールは知ってる
それだけ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:22.39 ID:0oKk6SYA0.net
将棋は小学生の時がピークだったな
ネットでやってもつまらん

110 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:24.38 ID:S0nGGb67O.net
>>74
中田七段「…………」
藤井九段「…………」

111 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:25.35 ID:iMbZPvOj0.net
駒のルールだけならいいんだけど定跡とかわからn

112 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:25.95 ID:twNcEqx40.net
>>18
そうだよな。ルールそのものはね…
目の前に実体の対戦相手がいないボードゲームって
実戦で遊べるまで覚えようという気力がさっぱり湧かないな。どうにも

113 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:00:48.58 ID:Ly0yGh/+0.net
>>97

角行だろ?

114 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:04.22 ID:f2G5JwTO0.net
香車「まっすぐ進むことだけが取り柄です」
自分不器用ですからの高倉健な駒(´・ω・`)

115 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:07.12 ID:y4Py8ATi0.net
>>51
それおもしろそうだけどマリオブラザーズ以上にガチの喧嘩になりそうな…

116 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:07.51 ID:1NlKNaE70.net
>>92
教養がないな
今では大学の授業に取り入れられて単位認定されてたりする
中国などでは小学校から授業で教えられる
いや幼稚園からだったか、忘れたな

117 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:23.21 ID:Lrh88rVJ0.net
>>103
囲碁みたいに韓国、中国に席巻されるより閉じこもりの方がいい

118 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:27.83 ID:uT1njwBH0.net
対振りが苦手だからネットで対人やると辛い

俺は横歩取りがやりたいんだ!

119 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:34.39 ID:4WdeC4eO0.net
>>102
詰め将棋やると強くなるからだよ

120 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:46.57 ID:Ly0yGh/+0.net
>>95

そうやって釣るスタイルなの?

121 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:50.49 ID:HR8p9A/x0.net
そんなに難しくないと思うんだけど
まず2人で遊ぶなら盤の角に対角に3人4人なら他の角にも歩をおく
金4枚を振って出た表の数だけ時計回りに進める
全部表とか全部裏あるいは駒が立った場合の数え方進め方はローカルルールで色々
1周するごとに歩→香車→桂馬と駒を変えていって最初に王将になったものが勝ち
(王将になった後盤の中央まで駒を進めるなどのローカルルールあり)

122 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:55.51 ID:xuqjGToD0.net
>>79
俺も将棋は指せるけど、麻雀が全く分からない。
あの点数とか何が何やら。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:01:59.63 ID:lMfc+t4a0.net
>>86
>>88
なるほど、すごく参考になった。もう対戦できるな。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:00.51 ID:HHvh4sO20.net
いまさら将棋の人口なんて増えねぇだろ。

将棋星人から宣戦布告でも来ない限り。
あ、でも羽生一人を人類代表にしとけば勝てるか。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:01.70 ID:U99HTA7G0.net
バックギャモンの方がすぐルール忘れちゃうな

126 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:11.89 ID:fxLoJRwn0.net
子供の時に覚えた将棋の駒の動きは今も覚えてるけど大人になって覚えたチェスは忘れた

127 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:21.23 ID:Cn2Nnfc00.net
詰将棋はパズルだからw(^o^)
9手詰あたりになるとやたらめんどくさいwww
3分で3級とか書いてあるけど、じゃぁ初段の人はどんだけ強いんだw

128 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:23.58 ID:PGBt/dl50.net
僕の若いころには
将棋の一つでも指せないなんて笑われるぞって
小学生で覚えさせられたのに

129 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:23.98 ID:jxzIyG9U0.net
>>116
別にそんな教養はいらんわな。人と対戦したりするの面倒だしな。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:30.11 ID:xRmXlQJ/0.net
ふーん、で?っていうニュースだな

131 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:35.01 ID:pl+s3wds0.net
>>111
素人相手なら棒銀だけ知ってたら勝てるよ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:42.95 ID:Lrh88rVJ0.net
>>118
横歩と角換わりは永遠の秘密兵器なのだ

133 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:50.79 ID:6niHDKQ70.net
>>118
わがままも直していかないと強くならんぞ。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:58.19 ID:4WdeC4eO0.net
>>110
久保先生も追加でお願いします

135 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:59.91 ID:K+LWUtIH0.net
先手七六歩

136 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:03:09.54 ID:yeL5RHFo0.net
ソシャゲとか言うただの中毒性だけのゲームやってる層には将棋だの囲碁だの麻雀だのは向かないな

ソシャゲはゲームなのに将棋よりはパチンコに近いからな

137 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:03:10.19 ID:ByfV8LDJ0.net
子供のころにやらないとルール覚えてもやらない。

ゲームクリアして上手くなって全部覚えてからでないとオンラインいかないのと同じ。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:03:18.15 ID:82Zxnd+T0.net
敵の王将を追い詰めて、
どこに逃げても次の一手で取ることが出来る状態にしたらいいのだけど、
難しいの?

139 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:03:35.43 ID:B2lD6UrO0.net
>>118
イビアナを覚えろ
何時の時代も振り飛車の特効薬はこれだ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:01.05 ID:PqyT2kIL0.net
>>8
逆だ、振り飛車のが簡単だ
居飛車は覚えなきゃならない事が多すぎる、定跡でやられる

141 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:09.07 ID:+DQT2i0k0.net
>●関心が持てない

これに尽きる
ちなみに10代の息子は、ゲームで覚えたのか、知ってる
じいちゃんとやってたわ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:16.20 ID:HwMcgc5i0.net
将棋ってRPGみたいなもんだからな。
王将が俺で飛車が部下でハァハァみたいな想像して遊ぶ要素が有るんだが。
昔は将棋くらいしかなかったが、今沢山有りすぎる。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:33.19 ID:f2G5JwTO0.net
歩兵「僕らがいないとゲームにならない」
と金に成る大器晩成を夢見る駒(´・ω・`)

144 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:36.95 ID:6wgTbbvp0.net
>>39
今の年代のおっさん上司ならまだ将棋打つ世代だろうが
アンケの大学生世代が上司になる頃は将棋や碁を打つ人の方が少なくなって
それこそログレスのCMみたいに上司とソシャゲみたいな事になってそう

145 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:43.11 ID:XaDUVN5MO.net
うちはイタリア系の祖母の影響で、子供の頃からチェスだな。
将棋は取った駒の使い方が複雑でいまいちなじめない。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:04:43.78 ID:1KQbL9Gd0.net
擬人化しちゃえばいいと思う。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:05:02.87 ID:1/GlZwOI0.net
>>130
俺もそう思うし、荒れてるわけでもないのにスレが伸びてる。
羽生以外のタイトル戦なんて、1スレさえ消化されないのに

148 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:05:15.96 ID:9NEWv/N/O.net
最近の定石では穴熊が復権してんのな

149 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:05:55.55 ID:uj7MMQIz0.net
逆に穴熊しかわからん

150 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:05:58.55 ID:aPT37ovh0.net
>>120
私生活でも、かなり真面目なの?

151 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:01.32 ID:LrgwCsvv0.net
どっかの島国限定お遊戯、それが笑戯w

やきうとおんなじや!

152 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:03.71 ID:6niHDKQ70.net
>>146
それもある。地図化もいいよね。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:03.92 ID:1d7M2Mvr0.net
今の学生は月下の棋士とかひかるの碁とかアカギとか読まんのか?

154 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:05.73 ID:9KEGOsDw0.net
ミニスカのJKと対局やってみ?
もううなされるくらい将棋好きになるから

155 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:23.32 ID:CLso0X2SO.net
そうだ!

将棋の駒を、ガチャ方式、デッキ方式にして

ソシャゲーとして新作発表しよう。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:25.73 ID:xuqjGToD0.net
>>146
極上生徒会...

157 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:33.77 ID:wSZdHx/r0.net
>>19
将棋スレにいろいろあるよ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:06:35.02 ID:mjsJEr8n0.net
羽生がコンピュータから逃げるヘタレのチンカスやしな
プロがあれでは将棋なんかやる価値も見る価値もないわ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:11.54 ID:vaMwQOgZ0.net
碁はルールは簡単だけど、
次の一手がありすぎて、しょっぱなから五里夢中になる

将棋は個々の駒の動きが決められてるし、
一番駒数の多い歩はニ歩、打ち歩でさらに縛りがある。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:39.59 ID:ByfV8LDJ0.net
>>155
0.5%の王将引かないとゲーム開始できない模様

161 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:40.15 ID:HwMcgc5i0.net
よく考えたらポケモンみたいなもんだな
ポケモン将棋とか作れば良いねん

162 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:47.23 ID:CHx0zuCN0.net
>>79
俺も将棋はわかるが
囲碁と麻雀はさわりだけしか理解してない
囲碁を素人同士でチャレンジして指してたら
もう黒が勝って終わってるのに
お前ら何続けてんだと
先輩社員に指摘されたことがある

163 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:47.44 ID:9uP6DeZq0.net
将棋をする服がない

164 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:55.04 ID:lMfc+t4a0.net
将棋は駒の捨て方にかっこよさを感じるね。
オレは、捨てることが下手なので弱い。人生と同じで詰むね。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:56.50 ID:nATT0Fmj0.net
将棋もできないような奴がただ「ネトウヨ」「ネトウヨ」ってほざいてるだけなら笑えるw

166 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:07:58.77 ID:C/BPgpyp0.net
伝統的なゲームすら知らないのは、恥。
相手の駒を取ってそれを使える意味で、チェスよりも奥が深いと思うがな

167 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:03.90 ID:aPT37ovh0.net
>>131
初めて親父とやった時、棒銀でコテンパンにやられたわ



コテンパンってどんなパンかは知らないが

168 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:07.30 ID:/+p5/yOz0.net
振り飛車って自由な感じがあるな。
自分の考えで勝てる可能性を感じる。
しかしプロの振り飛車を見ると、笑えるくらい理解不能。
本当に笑ってしまう。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:08.84 ID:Ly0yGh/+0.net
>>150
そうです!

170 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:32.57 ID:Hcln3PLn0.net
興味持てないのが一番だな
少しもやりたいと思わん

171 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:45.29 ID:jxzIyG9U0.net
>>153
アカギってギャンブル漫画じゃん。ギャンブルなんかして楽しいか? バカバカしいだけじゃん。
オレはドラクエをプレイした事があるけど、スゴロク場やカジノはやった事がない。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:56.52 ID:WcKEeLb90.net
囲碁は最初はいいけど終わり方が分からん

173 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:08:59.24 ID:7niBTAe20.net
対戦時は二枚落ちでおながいします

174 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:00.32 ID:WWYspT0/0.net
▲7六歩

175 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:15.94 ID:LrgwCsvv0.net
130 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:02:30.11 ID:xRmXlQJ/0
ふーん、で?っていうニュースだな


まったくだ
野球のどんなニュースといっしょで、世界的には全くの無価値
おまえらの存在といっしょで、値打ちが無いwwwwwwwwwwwwwwwwww

176 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:22.88 ID:aPT37ovh0.net
>>146
まだ誰もやってないの?
金脈じゃん

177 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:27.65 ID:6niHDKQ70.net
>>164
捨て方もかっこいいが、拾い方に美しさを感じるようになると強くなるぞ。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:36.64 ID:mjsJEr8n0.net
将棋なんか未だに日本人しかやってない糞マイナー不人気ゲームやしな
あんなもんやらんでええよ
プロ棋士もアホばっかやし

179 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:43.38 ID:Ly0yGh/+0.net
>>166
捕虜は活用せず殺す。
欧米の基本姿勢。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:44.17 ID:jxzIyG9U0.net
>>166
何でこれまでプレイされてきたからって、したくもないのに継承していかないといけないんだ?

181 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:48.23 ID:Lrh88rVJ0.net
>>144
将棋は「指す」

182 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:52.10 ID:/zJ3hBeB0.net
課金して強くなるゲームはお手軽だもんな
将棋は無課金でも強くなれるけど上にいるやつが凄すぎて無理だよねw

183 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:09:54.58 ID:oisxqbBb0.net
ルールは理解してたけど1手先しか読めない。2手先読むとかどういう頭の構造してんのよとまったく理解不能な小学生だったわ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:05.60 ID:7niBTAe20.net
>>174
フッ あんた背中が煤けてるぜえw

185 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:08.94 ID:yeLOZORh0.net
何処が複雑なんだよ…。
小学生ですら、やってるってのに

186 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:28.25 ID:SCiVnAc20.net
大学生の半分くらいは女子だろうからある意味当然だろう

将棋は男女比99:1くらいのゲームだし
逆に女でできれば希少価値からいって人気者になれる

187 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:31.61 ID:9NEWv/N/O.net
>>172

何か整地し始めるよねw

なんだなんだ?なるよね
テレビの対局を見てると

188 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:33.30 ID:1lu43qh10.net
チェスより将棋の方がゲームとして優れているのは間違いない

189 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:38.58 ID:aPT37ovh0.net
>>169
そうか。少しはニコニコしような( ^ω^ )
良い年でありますように( ^人^ )

190 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:39.17 ID:m+B/IwTs0.net
将棋好きのさわやかな好青年って見たことない
プロキシも
囲碁ならまだ少しはマシ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:10:45.37 ID:QGDvf4po0.net
最近は麻雀のほうが知られてないと思うわ
友達同士でこたつ囲んでタバコプァーして酒飲まないもんな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:20.94 ID:lMfc+t4a0.net
>>177
渋いね。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:23.72 ID:6niHDKQ70.net
>>163
スーツ一着くらい持ってるだろ?無いなら学生服を引っ張り出してくる。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:31.45 ID:B2lD6UrO0.net
>>168
この形からはこのパターンで展開されて有利になるという
事前の知識で陣形整備する盤上には直接現れない牽制合戦が振り飛車戦の序盤だから

女流は持ち時間の少なさ故か気にせず突っ込む博打将棋多いから
そっちの方が楽しめるのでは?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:36.99 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
世の移り変わりやから仕方ないと思うねんな。
団塊世代の半数以上が、Windows起動再起動強制終了ができない!!大問題か?

196 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:46.68 ID:f2G5JwTO0.net
桂馬「誰にも真似できない動きです」
ひねくれもので判断が難しい駒(´・ω・`)

197 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:49.56 ID:70ta7nQiO.net
>>143
桂馬さんはよ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:11:52.73 ID:Ly0yGh/+0.net
>>189
あけましておめでとうございます!

199 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:31.39 ID:s3rjzLX50.net
駒の動き方ぐらいすぐ覚えられるのに、

200 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:33.52 ID:aPT37ovh0.net
>>191
文字通りのことをしてる
平和な時間だ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:46.00 ID:KF6Kv7Qb0.net
将棋はルールさえしっとけば、とりあえず将棋をさせるが、
囲碁はルールだけしってても、形にもならない。難しさが全然違う。
コンピューター囲碁じゃ、プロにはかなわない。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:46.98 ID:K+LWUtIH0.net
昔は軍人将棋だっけ?めちゃくちゃ広い版と多い駒のがあったらしい
それも極めたら一局一ヶ月とかかかりそう

203 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:51.64 ID:lVRB5KhG0.net
>>6
× 馬鹿だからルールが覚えられないw
○ 山ほどゲームがあるのに将棋を選ぶ理由がない

204 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:54.97 ID:wSZdHx/r0.net
つか全部棒銀+矢倉でいいんだよ、これが将棋のエキスが全部はいってんだよ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:12:57.23 ID:+/YmTXez0.net
囲碁に比べて世界に通用していない
囲碁も日本のプロ棋士のトップクラスでも中国人に勝てない
将棋をやる外国人が希少なので恥をかかないで済んでいる

206 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:13:06.06 ID:vFt60ooN0.net
>>48
それ楽しみが1つへったな
オレ居飛車党w

207 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:13:20.23 ID:WWYspT0/0.net
>>184
そいつだ。 ロン!王手飛車取、大三元!

208 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:13:25.43 ID:wZSW3ATo0.net
将棋のルールは知らなくてもプロ棋士は奇人変人多くて将棋以外の私生活なんかはネットにいっぱいあって読んで楽しめる
加藤一二三なんかバラエティにもよく出てるし
あとプロではないが将棋で金稼ぐ真剣師の小池重明の生涯なんか破天荒すぎて天才とバカは紙一重だと痛感させられる

209 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:13:34.35 ID:Ip91qDIG0.net
いえーい。46手まででハム裸玉で勝った。
ほめて

210 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:13:39.28 ID:ByfV8LDJ0.net
>>191
4人あつめなきゃなんねーとか、音うるさいから場所どうするとか、喫煙と嫌煙両方いると成り立たなくなるとか、
初心者はカモだとかマイナス要素が多すぎる。

211 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:13:52.65 ID:foh15Bl70.net
ボードゲームは麻雀に限る

212 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:14:36.48 ID:aPT37ovh0.net
>>202
大局将棋かもね
軍人将棋はスパイとか大佐とかあるやつ(うろ覚え)

213 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:14:43.25 ID:1/GlZwOI0.net
将棋世界2月号の巻頭記事は、「聖の青春」の映画化

214 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:14:47.42 ID:mjsJEr8n0.net
実際将棋って糞おもんないからな
あんなもんやってる奴よっぽど暇人のアホやろな
プロ棋士もコンピュータに負けるアホばっかやし

215 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:14:53.09 ID:QFJ1EnHv0.net
セオリーがわからん

216 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:15:02.04 ID:auimH7e90.net
俺も麻雀が一番最初に覚えてよくやったけど
今はまったくやりたいと思わないわ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:15:09.06 ID:U99HTA7G0.net
子供用の将棋盤みたいに動ける方向書いておくのは良いと思う。
とくに成ってからの動きはひさびさだと忘れちゃう

218 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:15:14.73 ID:BUVDscRz0.net
>>201
囲碁はテレビでやってるの見ても意味不明だな
どっちが優勢かさっぱりわからん

219 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:15:45.64 ID:9KEGOsDw0.net
>>208
昔は花村のおやぢとか居ていろいろ楽しい棋界だったわな

220 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:16:56.53 ID:Dl9UB+T90.net
昔、名人(名前忘れた)がテレビで50手先までいつも読んでる
って言ってたな ほんとだろうか?
どんな頭してんだろ

221 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:16:59.03 ID:ClvFY6OU0.net
まわり将棋なら!

222 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:01.65 ID:1d7M2Mvr0.net
>>171
将棋・囲碁・麻雀は時間がかかるから体力のある若い時でないと人の人生を背負う代打ちは出来ひんが、命や恋人の次に大事な金をやり取りするギャンブルのぞくぞく感で射精する奴は多いぞ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:18.98 ID:4WdeC4eO0.net
>>209
流石や!
ハム将棋に負ける人も多いから凄い
上手くなるのは良いことだ

ちなみに76歩24玉55角〜で安全に馬に成れるぞ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:23.01 ID:5q2WnOrr0.net
スパイの使い方でオレの右に出る者は誰もいねぇ…遠い孤独な戦場よ!!

225 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:25.13 ID:dh70MCSn0.net
趣味のものだからな
昔も今も機会がなければ知らないで済んでしまうだろ
スマホゲームとか全盛の現代、静かに衰退していくのだろうな

226 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:38.78 ID:Lrh88rVJ0.net
>>214
頭脳格闘技だからな
馬鹿は勝てないから面白くないだろね

227 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:42.09 ID:kJBJxwwm0.net
将棋で3スレ行くなんて一体おまえらどうしたんだ?

228 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:55.93 ID:EqwgTN2F0.net
俺なんか中学生の時野球でまぐれで球に当てたんだが、三塁方向に走ったぞ。
さすがに先生には呆れられたなw
そのあとは見学を命じられたw

229 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:17:59.55 ID:yDcl3QtC0.net
>>55
将棋もチェスも別々の面白さがあるから、
どちらが優れてるとか面白いとかないわ。

複雑であればあるほど面白くなるなら、
中将棋で持ち駒アリのゲームとかにすればいいじゃん。
そっちの方が複雑になるぞ。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:18:14.69 ID:C/BPgpyp0.net
>>179
ここは日本。使えるものは使う。
例えば秀吉がよくやってたパターン

231 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:18:53.32 ID:yDcl3QtC0.net
>>201
将棋もルールだけじゃまともに指せないだろ。
囲碁と大差ないわ。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:18:57.61 ID:lMfc+t4a0.net
チェスと将棋は文化の違いかな〜。
西洋は白黒決着をつけたがる。yes or no のyes か no のどちらか
将棋は適を味方に取り入れる。yes or no のorだね

戦国も寝返ったり見方したり、見方によっちゃ汚いとも言えるしw

233 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:19:03.14 ID:70ta7nQiO.net
>>51
ドロー!モンスターカード!!
ドロー!モンスターカード!!!

234 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:19:29.03 ID:f2G5JwTO0.net
銀将「後ろは振り返らない」
同じ位置に戻るのが苦手な我が道を行く駒(´・ω・`)

235 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:19:37.75 ID:OjvsBLxs0.net
前スレでもさんざん言われてたけど、ルール自体はシンプルだよね。
そもそもアナログゲームである以上そこまで複雑にしようがない
プレイヤーが管理できなくなっちゃうものw

でも麻雀の点数計算や囲碁の勝敗判定なんかは
コンピューターの補佐があったほうが良いと思うけど・・・

236 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:19:48.19 ID:XkRNfWAn0.net
32歳
小学校低学年以来多分やってない。
王をとれば勝ちとはわかるが、半分くらいしかわからんかもw

237 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:19:51.33 ID:46U3Mj9xO.net
まともに対戦できるようになるのに覚えることが多すぎる
駒の動かし方はもとより定跡だの戦法だののテンプレを覚えないと話にならない
そこまでやってもそこがスタート地点で勝てるかどうかは別問題とか割に合わないクソゲー
まるで格ゲーと同じ

238 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:01.77 ID:RgOugT550.net
ゴミクズしかやってないし、
はまりでもしようものなら無限に時間の無駄だからやらないほうがいいよ。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:19.15 ID:yDcl3QtC0.net
>>232
逆だろ。チェスはドローを好む。
将棋は白黒つけたがる。

240 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:31.47 ID:/+p5/yOz0.net
>>194
将棋の上手はこう着状態を恐れないというか、いったんこう着した図からが
本当の勝負という感じがあります。
見てるぶんには最後の切った貼ったが面白い。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:31.54 ID:vCWw9YCv0.net
どこが複雑なんだ
小学校低学年の頃から親父と将棋とオセロで遊んでたわ
ただ将棋のプロと遊ぶとこれが全く面白くない
ライブ感が全くない

242 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:38.36 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
大卒でいいから団塊のバカ世代を20人連れてきて、
新品ノートパソコン与えて、Windowsインストールして、インターネットに接続して、2ちゃんねるに「大学生の半数以上が将棋のルールしか知らないプゲラ」と書き込むミッションを与える。
お客様サポート無しでは、ほとんどの奴がミッション達成できんやろな。ちょっとハイソな小学生、普通学力の中高生なら説明書読みながら自分でやっちゃうよ。時代が違うんだよ、時代が。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:46.89 ID:s2DJhk9/0.net
http://inaw.exblog.jp/
深浦九段をして羽生名人と双璧をなす天才と評された人の、日本一面白いブログ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:56.09 ID:/kJLPnYo0.net
>>1
> ■あなたは将棋のルールを知っていますか?

男女別の数字が知りたいところだけどね
それ書いちゃうとツマンナイから敢えて伏せてそう

245 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:20:56.34 ID:zAeCR9wG0.net
ゆとりな痴呆には無理なゲームだろw

246 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:21:44.60 ID:1Xi0cju60.net
今こそ古臭い将棋をショーギウォーズに!
将棋ロボットで少年たちの心を掴むときだな。
ttp://youtu.be/dfb3gLoCkl0

247 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:21:53.54 ID:E0lVd47A0.net
>>153
アカギは麻雀と関係ない部分が長すぎ。

>>166
取られた駒が寝返るってのが日本的じゃない気もするな。
取った時にミニゲームやって、その勝敗で駒が死ぬか寝返るか決められるといいと思う。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:21:58.21 ID:RgOugT550.net
プロのトップが逃げ回るみっともないおっさんだしな。

こんな糞ゲームやっても何のメリットも無い。

249 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:02.85 ID:pmA7zxXa0.net
NEWスタディー将棋使えよ
http://familyblog.shogakukan.co.jp/news/2012/06/21/0622omocha03.jpg

250 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:12.06 ID:ays5WXZd0.net
将棋の駒を”萌え化”()して何かやればヲタが食いつくだろw

ヲタは騙し易いから利用すれば良い

251 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:33.36 ID:6niHDKQ70.net
お前ら将棋を指すことができないのは今日からでも少しずつ覚えた方がいいぞ。
小学生向けの将棋の本を一冊買って、それから無料ソフトで100回くらいやってみ。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:45.33 ID:IOrHsyQ10.net
囲碁のフリーゲームを前にやった時、
陣地が確定したと思ってパスしたら
自分の陣地内にCOMが打ち込んで来て
気が付いたらいつの間にか陣地奪われたことがあったな。
本当に囲碁は意味が分からない。

253 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:47.84 ID:boZEWToA0.net
羽生クラスだと
3面を目隠しで指導対局して勝利するレベル

254 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:51.68 ID:Ip91qDIG0.net
>>223
ありがとー
今、94手までで10枚落ちで勝ったよ
「将棋に興味あり」の称号を得た!ぶっちゃけまだ龍と馬の区別がつかん

255 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:51.58 ID:zAeCR9wG0.net
>>214
ま、おまえは馬鹿宣言してるようなもんだなw

256 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:22:56.31 ID:nALiu3y90.net
将棋の駒の動きは表向きだと100%覚えてるが裏側になると自信がない

257 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:23:04.20 ID:WjpbzLMv0.net
youtubeのクロノって人めっちゃ将棋強いね
参考になるわー

258 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:23:59.36 ID:U99HTA7G0.net
>>249
そうそうこれいいね。
金と銀の動ける方向をすっかり忘れてた

259 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:24:03.62 ID:1lu43qh10.net
将棋やるようなキモヲタが萌えゲーに流れたせいだな

260 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:24:06.58 ID:iInl6Ior0.net
あんなの数回やればすぐ覚えるだろ
ほんとに馬鹿なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:24:08.70 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
囲碁は知らん、チェスはちょいわかる、将棋はよくわかる俺、でも、今の大学生をバカにする気にはなれんよ。
今の大学生なんて、みんな当たり前のように盲牌キーボードパンチャーできるやん。俺なんか、右京ちゃん人差し指押しやからな。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:24:24.94 ID:oaaZKqgm0.net
ネット将棋でアマが強くなりすぎてSTGみたいなことになったんだと思う

263 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:24:27.77 ID:LAznC7An0.net
囲碁をすごくやりたいけどルールわかんねえ。
まったくわかんねえ。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:24:50.39 ID:lMfc+t4a0.net
>>239
そうか?チェスはドロウがいいのか?

言いたいことは最後の勝敗がどうのじゃ無くてその過程での考え方を言いたかっただけ。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:13.70 ID:RgOugT550.net
将棋を始めるきっかけにプロなんかほとんど無関係なんだよな。
身近な人から教わってこのゲームにプロなんかあるというのに驚くのが普通だ。
将棋を僭称してる団体と言っても過言でない。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:20.58 ID:6WmoDPe80.net
今は将棋や麻雀せんでも何かしらゲームがあるからな
需要も必然性もないコンテンツは廃れて行くよ

そういや俺もガキの頃、桂馬はバックもできると思うてたわw

267 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:28.82 ID:6niHDKQ70.net
>>253
駒の大小と盤面の位置で微妙に音が違うからな。
羽生さんくらいになるとそんなもんだろう。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:40.01 ID:is0Lf2x+0.net
羽生さんがいなかったらオワコンだったかもな

269 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:40.19 ID:Ip91qDIG0.net
チェスはあのワープみたいのがよくわからんな。
何かポール(?)だっけか何かと変わり身の術みたいのできんだよね?

270 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:43.64 ID:N9z4xF/o0.net
べつに大学生の将棋に対する好き嫌いなんかどうでもいい

271 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:56.46 ID:IOrHsyQ10.net
囲碁面白いけど陣地確保して終局させたいのに
COMさんが終局させてくれなくて面白くねーんだよ。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:25:59.98 ID:/+p5/yOz0.net
>>263
囲碁は、最初は習うより慣れろ。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:26:03.47 ID:uT1njwBH0.net
>>176
確かラノベで一応あるんだよなぁ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:26:21.86 ID:RPCgGMCM0.net
>>2
半数知ってるなら十分だと思うけど。

自分ができないものを批判するしょーも無い奴は昭和世代の名残か?

275 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:26:33.10 ID:yDcl3QtC0.net
将棋系ゲームの原型は、
駒の動き以外の特殊ルールは無くて、
詰めれば勝ちというものだったんだろうけど、
それだと終盤詰まなくなってグダグダになる。

そこで将棋は持ち駒を使えるようにして、
チェスはポーンのクィーン昇格をルールに追加した。
これにより終盤まで面白いゲームになった。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:26:58.75 ID:GkKZpe4s0.net
ルールぐらいはわかるが勝ち筋がわからん

277 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:06.28 ID:NtN584PW0.net
そもそも、将棋のルールを半数が知ってた世代って何処よ?

278 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:14.23 ID:aPT37ovh0.net
>>273
エロ展開もあり?

279 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:22.88 ID:PqyT2kIL0.net
>>256
金になるだけ
大駒は王の動きが加わるだけ

280 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:23.70 ID:70ta7nQiO.net
>>269
キャスリング?

281 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:25.17 ID:Ip91qDIG0.net
>>272
だいたいが囲碁の敬遠される理由が「いつ終わりなのかわからん」ってやつじゃないの?
コンピューター相手に一人で勉強しようにもそもそもどこで終わったのかわからんからいつまで打ってていいのかもわからん、みたいな?

282 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:41.39 ID:OjvsBLxs0.net
>>263
俺も雰囲気しか知らないけど、
前後だけでなく四方を囲まないといけないオセロみたいなもんじゃないか
あと囲んだ石が裏返るんじゃなくて消滅する感じの

283 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:27:56.28 ID:Uu7+2l9L0.net
・中1でプロを諦めました。ボクには難し過ぎます(東京都/大学8年生/男性)

284 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:28:00.78 ID:Ip91qDIG0.net
>>280
あー、そのキャトルミューテーション?
突然王様が横っとびするやつ

285 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:28:19.59 ID:dBTBx3Zb0.net
麻雀も知らなそう

286 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:28:20.50 ID:Lrh88rVJ0.net
>>281
そう!
相手の陣に打ってもいいのか、さっぱりわからん

287 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:28:29.05 ID:xnrV+6Sz0.net
うむ

288 :子烏紋次郎:2016/01/05(火) 17:28:31.53 ID:NYOzSESR0.net
中学の時 幾つかの学校から来てた数人と指しだが
一人だけは勝てなかった

289 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:28:38.38 ID:ntD5fSx00.net
> ・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)

将棋が理解出来ないならおまえがやってるのはチェスじゃない何かだ

290 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:28:56.73 ID:WrOyTmz10.net
麻雀のルールが覚えられない
でも覚えてしまうと廃人になりそう
因みに自分はトランプ大富豪の愛好家

291 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:29:10.25 ID:XiVEMHvG0.net
>>249
チェスの駒は動きの特徴を取り入れてるんだぜ

ポーン   1マスor2マス進めるのが判るように 頭の下に襟みたいなのがある
ビショップ 斜めに進めるので、頭に斜めの切れ込みが入れてある
ナイト   桂馬飛びを表しているのが馬の頭の形
ルーク   4方向に進めるので頭を上から見ると十文字に切れ込みが入れてある。
クイーン  8方向に進めるので頭に8本の飾りがある

292 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:29:36.22 ID:pmA7zxXa0.net
>・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい

これは無いだろ。
動きにそんな差はないよ。
単に興味わかないだけだろ。
もしくは俺なんて及びもつかない高レベルでこれを言ってる人なのかもしれないが。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:29:39.86 ID:564dYHjB0.net
人気あるんだな 知ってる率異常に高いわ
女のほとんどが知らないとすれば、男のほとんどは知ってるということ
これほど認知されてるゲームは珍しい 人生ゲームくらいか

294 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:29:40.60 ID:86yrzBLI0.net
>>252
二眼がつくれ、石が生きる事ができる広さがあっただけのお話だろう

295 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:29:56.86 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
終身雇用正社員当たり前の昭和世界では、
労働組合が会社経営者と交渉して、休憩所に将棋盤やオセロ、テレビ、ラジオを置くよう要求、会社の金で将棋盤やオセロやらテレビやらラジオを置いた。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:30:01.08 ID:shICWiXu0.net
プレステより将棋の方が面白いのにな

297 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:30:08.52 ID:Ip91qDIG0.net
>>286
で、人でやると分かってないもんだから「終局ですかね」「そうなんですかね?」「じゃあ整地しましょうか」「できないです」「俺も俺もwwww」「ちょwww」
っていうね。

298 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:30:37.29 ID:WeJzcycD0.net
時間迫ってくると頭の中うああああってなる
死が迫るピンチのときはスローに映るほど高速処理できるはずなのに、将棋のピンチのときはただただ混乱するだけの脳味噌不思議

299 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:06.91 ID:RgOugT550.net
廃人ゲームの数々には絶対に触れさせるな。
テレビゲームのほうがコンピュータの知識への誘導になる事もありまだ生産的だ。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:21.67 ID:f2G5JwTO0.net
金将「守りは俺に任せろ」
完成された動きの駒(´・ω・`)

301 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:26.05 ID:ygC92GYA0.net
てす

302 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:32.71 ID:bFH5eGy30.net
チェスもステイルメイトととか訳わからんぞ
でも面白い

303 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:36.90 ID:r5LElPW/0.net
麻雀>将棋>囲碁

304 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:48.80 ID:Pd9sMq5S0.net
将棋とサッカーって似てるよ

305 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:31:49.15 ID:JGyCMdKh0.net
囲碁は整地とかあるんで分からないのも分かるが将棋は社会強要のレベルじゃないのか?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:32:01.18 ID:mXu0lsZT0.net
>>296
さすがにそれはないw

307 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:32:02.79 ID:ji8qSCL90.net
将棋  相手の王様を殺せれば勝、どんな犠牲もはらう
囲碁  陣取り合戦 領土が広いほうが勝、犠牲は最小にする

308 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:32:23.91 ID:9KEGOsDw0.net
ルールと戦い方は別だもんな

309 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:32:40.42 ID:XLTX9/IW0.net
囲碁はルールは分かるが目の判定が分からん

310 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:32:53.15 ID:WrOyTmz10.net
>>226
>頭脳格闘技だからな
>馬鹿は勝てないから面白くないだろね

もっと別のことにエネルギー使った方がよくね?
娯楽の少ない江戸時代とかならともかく。
定跡とか覚えるのがメンドクセ

311 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:01.77 ID:IOrHsyQ10.net
>>294
終局の仕方でググっても簡単な説明しか書かれてなくて
二眼が云々とかの説明が全く無いから
今言われるまで知らんかった。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:09.38 ID:Fh+UZv8p0.net
将棋をやる機会がなかった
今も無い

313 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:15.21 ID:VsuyQfLy0.net
金四つ投げて歩が1周盤面回ると桂とか香に進化してくやつ、何て名前だっけ?

314 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:30.21 ID:JGyCMdKh0.net
萌えキャラの年泥フィギアを駒に見立てた萌え将棋とかやればあっというまに覚えるよ

315 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:32.59 ID:/+p5/yOz0.net
>>281
終局が判れば、ずいぶん囲碁を解ってると言えますよね。
そこは地をかっぱらう手段が読めるかどうかということなので、難しい。

316 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:33:48.80 ID:yFnHDzlV0.net
子供の頃弟とやって駒の動かし方は知ってる
お互い定石も何も知らず本能で動かすから、手の読みようがない運ゲーだった

317 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:08.01 ID:Rzov16OQ0.net
将棋の先手の初手は大きく2つに分かれる
角道を開ける手と、飛車先を突く手だ

角道を開ける手は、1手で働きが完結している
歩を前に進めながら、角の勢力を盤面の中央へと大きく伸ばす事ができるからだ

それに対して、飛車先を突く手は、その1手だけでは真価を発揮しない
もう1手歩を伸ばす事で、飛車先の歩は相手の歩と対峙し、
飛車の利き筋を背景とした突撃の構えとなるからだ
飛車先を突く手は2手で働きが完結する

自分が言いたいことは、初手について、
角道を開ける手は「星」に似ていて、
飛車先を突く手は「小目」ににている、
という事だ
ちなみに「星」と「小目」は囲碁の初手の代表だ

囲碁を知っていれば、
「星」が1手で隅を打ち切るスピードと中央へ向けた勢力の手である事と、
「小目」がもう1手のシマリを要する実利の手である事がわかるだろう
逆に言えば星は角道を開ける手に似ていて、
小目は飛車先を突く手に似ている

自分は囲碁有段者で将棋は初級者
囲碁も将棋も両方分かると楽しいよ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:09.04 ID:bFH5eGy30.net
オセロの方が単純明快でバカな俺にはぴったり

319 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:10.23 ID:Lrh88rVJ0.net
>>310
別のことって例えば?

320 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:14.08 ID:v5Qu7RMh0.net
男女比を考慮しない頭の悪い記事

321 : 【東電 85.8 %】 :2016/01/05(火) 17:34:23.30 ID:+6UAZbrs0.net
古いのはトランプ囲碁チェスもだろ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:34.45 ID:tf+mlQoD0.net
M少年:「同じ年の小学生にこんなに将棋が強い子がいるのか・・・プロになったらもっともっと強い人も一杯いるんだろうな」

プロ入り後

M九段:「あのときの少年より強い人は見つからなかったよ・・・」

323 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:40.99 ID:zimxFrt3O.net
>>313
お四国廻り

324 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:34:51.16 ID:N9z4xF/o0.net
ルールで覚えることは少ない囲碁しかし勝つことが難しい。
ルールで覚えることは囲碁より多い勝つことはレベルにもよるが囲碁より簡単。
チェスルールで覚えることは将棋に酷似しつつも取った敵駒が使えない。
チェスは将棋より勝つことが難しいが囲碁ほどではない。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:35:06.34 ID:RR5Fy4gN0.net
囲碁はシナ・チョンがデカイ面してるから見ないし、やらない

326 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:35:19.99 ID:Lrh88rVJ0.net
>>318
オセロの定石の覚え難さと言ったら将棋の比じゃねえぞ

327 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:35:22.48 ID:7khrOAS50.net
連打するだけのゲームしか出来なかったりして

328 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:35:44.37 ID:RmHdKC7l0.net
>>323
近畿では「ひょこ回りん」だな

329 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:06.98 ID:twNcEqx40.net
そういえば小学校の頃よく4人で4辺に駒並べて将棋やってるのがいたけど
あれってどうやってたんだろ…

330 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:30.49 ID:wsVTvtoQ0.net
今の大学生とか、昔の高卒に及ばない、
無論戦前とかは、越えられない壁-高卒はエリート中のエリートだったからな。

331 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:31.00 ID:sfcl0iNd0.net
小学生の娘に教えたら嵌ってしまった。
当初は適当にやって負かしても再選を迫られ1日10局くらいやっていたのが
最近ではマジでやっても1日1-2局が限度で、半分くらい負けるわ。
まあ、俺がヘボなんだけど。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:41.77 ID:nkhRAwXp0.net
将棋は下手だが紅ちゃんがかわいいのは知っているよ!

333 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:41.81 ID:6niHDKQ70.net
>>322
やぶにらみの三浦九段じゃね?

334 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:43.84 ID:RgOugT550.net
将棋板見てみろ。廃人しか居ない。

教育に悪い事甚だしい。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:50.45 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
まあ、どうでもいいが、駒の動きは上の階級から覚えていくねん。
全方位1コマ動く、最上階級の王が全ての基本。
斜め後ろ無し金。横無し真後ろ無し銀。縦横特殊能力飛車、成れば斜め1コマ有り。斜め特殊能力角、成れば縦横1コマ有り。
変な前進桂馬。前ズドン香車。前1コマ歩。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:36:54.19 ID:ByfV8LDJ0.net
>>282
小学生以来だけど、縦横のみで囲めば取れる。
複数の石がつながってても同じように縦横囲めば取れる

ドーナツみたいに敵の石があったら、最後に真ん中の空洞を埋めればそのドーナツは取れる。
でも、空洞が2か所あるドーナツは絶対取れない無敵ドーナッツになる。

それを前提にしてより大きな空洞を作るゲーム

337 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:02.14 ID:rZpwAm7f0.net
周り将棋とか山くずし、はさみ将棋からスタートだな

338 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:13.07 ID:AZOfVhfz0.net
小3の息子に動かし方が書いてある将棋セットを買ってやったら喜んでやってるね。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:23.24 ID:6WmoDPe80.net
「おぉぅ、これはいい手よグラン。でもここを譲る訳には
行かない」
てなネタを覚えてる世代やが将棋は興味ないな
ていうかあれはチェスもどきやったか

340 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:24.99 ID:fmnp59/v0.net
日本の大学も卒業を難しくしろ!
これ以上バカを増やすな!社会に出してくるな!
日本がむちゃくちゃになるぞ!

341 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:38.03 ID:WrOyTmz10.net
>>319
>別のことって例えば?

現代数学とか無限の広がりじゃん。現代人はもっと色んな事やれる。
将棋はルールや定跡に縛られてる印象。
定跡を覚えないとまとめに戦えないから無駄に敷居が高い。

342 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:42.42 ID:cW3/K9QL0.net
>>1
勉強してから言えやああああ、あれだろキングがチェックメイトされたら終わりって奴だろ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:37:42.94 ID:8zfuOMvY0.net
この程度でツボに入って解説できなくなるのは将棋位のもの
http://i.ytimg.com/vi/27o1Q3XXaHw/hqdefault.jpg

344 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:38:13.60 ID:shICWiXu0.net
考えてみればデスノートも
「チェックメイト」だったからな

345 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:38:25.34 ID:qzEdAgo+0.net
将棋って・・・

なんの役に立つの???

346 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:38:29.89 ID:zjD9rvGk0.net
ルールは知ってるけどなかなか難しいよな

347 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:38:32.35 ID:J9Rb2NOD0.net
「羽生」で検索すると結弦くんのサイトばっかりで、
5ページ目にやっと羽生名人のサイトが出てくる昨今だが、
今だに四冠保持してて五冠目に挑もうとしているというのが凄いな。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:38:33.57 ID:VsqYZED40.net
麻雀のが好き

349 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:38:48.19 ID:shICWiXu0.net
>>345
役って
面白いだろーーーー

350 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:39:00.04 ID:6niHDKQ70.net
>>334
言っちゃったよ、言っちゃった。言っちゃいましたね。(加藤一二三)

351 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:39:12.76 ID:ByfV8LDJ0.net
>>345
自分の精神を健全に保つためには娯楽は必要

352 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:39:18.00 ID:PnQAO6zh0.net
>>264
チェスの終盤は盤上に駒が少なくなって、勝負が決まらない事がよくあるんだろう。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:39:24.66 ID:ulWS9ahF0.net
〉〉

354 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:39:55.11 ID:NaqZXEi00.net
ルールが難しいってのはコマの動かし方が覚えられないってのじゃなく
ある程度定石知らなきゃ全く無意味ってことだろ
なんで両端にまっすぐしか進めない香あるのとか
同じように移動範囲や射程合って駒配置して攻撃するRTSなんかでいえば
歩前面に配置して後ろに香敷き詰めるなんて戦略も取れるじゃん

355 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:39:57.19 ID:VsqYZED40.net
ただ強い奴が勝つだけ
面白味がない

356 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:01.52 ID:ZNMegnYc0.net
花札のこいこいなら分かるぞ
花札は綺麗だから好きなんだが将棋は確かに興味ない

357 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:02.96 ID:jr++ugJw0.net
駒の動きは簡単だが
定石がキツイ

358 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:19.86 ID:AZOfVhfz0.net
チェスはやったことが無いんだが、あれって獲った駒は利用出来ないんだよね?

359 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:22.51 ID:WrOyTmz10.net
>>326
>オセロの定石の覚え難さと言ったら将棋の比じゃねえぞ

オセロも昔は好きだったけど
定石を本格的にやってる奴には歯が立たないと分かってからは興味なくした
麻雀や大富豪は敷居が低くて奥が深い、すぐに魂のぶつかり合いを味わえる

360 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:31.21 ID:4gbOjG4XO.net
ルールは簡単だけどゲームとしては難しい

361 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:31.33 ID:N9z4xF/o0.net
>>345
一般人ならゲーム
プロなら勝負師
遊び・遊び

362 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:35.27 ID:MGKpIReA0.net
どんどんバカになる日本人

363 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:37.59 ID:YdY8O/1U0.net
つか、棋士の個性がヤバいw
奇人変人ばっかだわあの世界w
俺はアマ二、三段の半端者だが。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:39.97 ID:MeCIw2rj0.net
将棋と囲碁覚えたらコンシューマーのシミュレーションゲームは一切やらなくなったな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:46.05 ID:Z6YGwsgr0.net
しょうがない
みんなガーディアンクラッシュに夢中だから

366 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:52.20 ID:SCiVnAc20.net
>>331
女の子で将棋を覚えれば男子に人気間違いなし

君の娘は一生使える大きな武器を手に入れた

367 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:52.28 ID:O/sIcfsU0.net
>>942
ルール(動かし方や成り等)はわかってるけど定石だとか囲いだとか全くわからん
だから詰め将棋はできるけど実戦は全く

368 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:40:59.07 ID:Ip91qDIG0.net
>>315
実際、下手同士が打つと終局になってないで手のこりの状態でも終わりは終わりだし。
双方納得して終わってるんだから。

>>286
打ちたければ「いや、まだです」って打ってもいいんだよ?答えて一手入れてもらえば出入り0、
「勝手に打ちつづければ?それ全部アゲハマ(とりあげられる)ですし」ってやられたら1目の損がつづく。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:04.31 ID:f2G5JwTO0.net
王将「私がいなければ始まらない」
後継者も決めれず争いばかり起こし
他人を巻きどうえにし勝敗を決める駒(´・ω・`)

370 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:08.50 ID:T4NPbK5R0.net
将棋できる人は尊敬する
何手先も頭の中でパターン用意しながら進めていくなんて俺の脳味噌じゃできない
せいぜい右か左かの2パターンくらいでその場しか考えられない、2手3手先なんて無理無理
感性感覚で動いちまう

371 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:25.42 ID:O/sIcfsU0.net
942ってなんだよ942って
多分どこかのスレで書こうとしたのが残ってたっぽい、スマソ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:42.81 ID:5/ppPrKeO.net
>>313
江戸は周り将棋と呼び、ウンコとションベンの朝鮮ルールが一般的かな。
重なるとウンコ、盤から落ちるとションベン。
斜めに立つと4角ワープで1階級特進。
2つ斜めに立ったなら2階級特進などのローカルルール。

373 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:51.11 ID:ueazY7AK0.net
囲碁はルール読んでもさっぱりわからん打てない場所が多すぎ
将棋はすぐ覚えたのに、碁石に個性がないからだな

374 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:56.40 ID:vr4fbZa90.net
飛車角取られた時点で敗北が確定するゲームなんか若者がやって面白いわけがない。
普及させたければもっと現代的にルール改正すべきではないか?

375 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:41:57.51 ID:3YHkhPWl0.net
駒これを作るしかないな

376 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:03.51 ID:Lrh88rVJ0.net
>>341
数学とかは研究じゃん
対戦して人と試合をするから面白いんであって
学問を追及するのが目的じゃねえから
そういう対戦型の娯楽って野球とかサッカーとかスポーツと一緒だろ
お前はそういう娯楽全て否定すんの?

377 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:13.86 ID:c5Z9nvPN0.net
「知っている」と答えた人でも、
持将棋のルールをすべて理解しているのはほとんどいないだろーな

378 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:14.41 ID:TnwHtohA0.net
>>347
羽生は今年の竜王戦早々に負けてまた永世竜王は絶望だしつまんねえよ

これがまだチャンスがあるなら通算100期と永世竜王同時獲得を賭けて渡辺に挑戦っていう
ドラマが見られたのに

それが無理なのが確定したならおとなしく郷田に王将続けさせてやれ
まあ名人も佐藤天に奪われかねんけど

379 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:23.94 ID:CGckWmuH0.net
昔から女性は殆ど興味を示さなかっただろう。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:43.66 ID:MSrZfa600.net
駒の数を8倍にして、盤面の面積も8倍にしたら?

381 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:44.28 ID:shICWiXu0.net
テレビゲームするなら
囲碁将棋チェス麻雀あたりの方が面白いんじゃないか

382 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:52.08 ID:RgOugT550.net
はぶは将棋の癌。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:42:58.51 ID:fIRzJTeN0.net
ガキはスマホゲームに夢中なんだろう。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:43:03.76 ID:ByfV8LDJ0.net
>>363
パラメーター将棋に全振りしてるし、しゃーない

385 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:43:27.61 ID:N9z4xF/o0.net
ルール知らなくてもPCのゲームソフトなら指定したコマの可能な移動先をナビゲート
してくれるから遊びながらルールも手筋も自然に身につくようになるのだが、
最近の大学生馬鹿になったのか?

386 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:43:28.62 ID:WrOyTmz10.net
>>366
>女の子で将棋を覚えれば男子に人気間違いなし
>君の娘は一生使える大きな武器を手に入れた

男社会で女王蜂になってチヤホヤされたら
性格歪むよ 

387 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:43:52.02 ID:nkhRAwXp0.net
基本的に誰もが知っていてやれるゲームってのがすでに無くなった時代になった
ファミコンが出来てからはゲームは一人でやるような時代になり趣味、娯楽として共有するゲームは無くなったと言っていい
麻雀はまだ共有されていりもののルールや定石が複雑で完全に実力主義の将棋、囲碁は敬遠されている

388 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:44:15.38 ID:9KEGOsDw0.net
>>374
マジで言ってるのか、ネタで言ってるのか わからんw

389 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:44:32.62 ID:Ka7+plhH0.net
将棋覚えられんとか病気かよ

390 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:44:52.48 ID:5/ppPrKeO.net
羽生の奥さんの水着写真集を持っています(テレッ)

391 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:44:52.79 ID:SwjWk8wj0.net
>>247
取られた駒は捨て駒として使われた為に造反したと考えよう

392 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:10.52 ID:uHmYC2o30.net
将棋はスマホゲーでやりまくってる
スマホと凄く相性がいいわ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:12.49 ID:RgOugT550.net
>>366
将棋板見た事無いのか。
壮絶に気色悪い爺どもが醜悪を極めた罵倒を女流棋士に向けてしてるぞ。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:18.02 ID:r5LElPW/0.net
>>381
それら対人ゲームは実際に同席して向き合う事に
よってテレビゲーム(画面越し)にはない魅力を出す
けど、実際に集まるというところがネックにもなる。
いくら面白くてもハードルは高い。

395 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:20.48 ID:sFwGnWL30.net
将棋は解ると面白いが奥が深いそして好きな奴は変な奴が多いコミュショ系かな
普通大人に成ったら付き合いたい連中とは思わん仕方ないよ俺も好きだが関わるの嫌だ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:26.17 ID:6CnyA+730.net
俺がガキの頃は9月になると秋祭りの練習で男の子は皆
毎晩集会場に集まってて、そこで上級生から将棋のルールを
教わったものだがな。
今は祭りは親父世代がぶっつけ本番で練習なんて全くしてないから
覚えられんのだろな

397 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:34.85 ID:LcCUogFo0.net
どうぶつ将棋みたいに,
進める方向に目印をつけてくれれば…

それより囲碁だと
目を数えることすらできないから
勝敗がわからないよ。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:38.19 ID:yDcl3QtC0.net
>>352
チェスでドローが多いのはそういう理由もあるけど、
引き分けを好む文化ってのが大きい。

泥沼化しそうな時は「もうこの辺でドローに」って提案するのが普通。
将棋だと決着が付くのにドローは汚いとか失礼って考えがあるでしょ?

チェスだと対局すらしないで双方合意で引き分けにする
インテンショナルドローも認められてるから。
トレーディングカードのMtGとかもチェスの競技形式を真似てるから、
この辺は同じだったりする。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:40.07 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
将棋やら囲碁やらが一般人にも浸透しているというのは、ひとつに貧しかった証左なんだよ。
そこらにあるもんで自作できたから人気もあったんやで。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:46.14 ID:Dl9UB+T90.net
ネットもゲームも無かった昭和の喫茶店
昼休みにスポーツ新聞の片隅にある詰め将棋やってた
毎日メシとコーヒー飲みながら

一度も勝ったためしがないw バカだから

401 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:46.92 ID:O/sIcfsU0.net
>>380
大将棋とか軍人将棋やってみたいけどマトモにわかりやすく解説してるサイトとか、実際にやれるソフトをしらない

402 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:45:52.54 ID:PnQAO6zh0.net
対人でやるファミスタやストIIは面白いだろ。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:13.38 ID:c5Z9nvPN0.net
>>378
羽生の竜王戦は“絶望”ではない
まだ1組5位から本戦出場を狙える

404 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:14.22 ID:2U5Y7uhU0.net
46.2%もルールを知ってたら、スポーツだったら人気スポーツの部類だろ。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:27.87 ID:apWxGdnx0.net
素人が確実に嵌るハメ打ちがあるからなー

406 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:32.98 ID:mX5JRQQP0.net
難しいとか阿呆だろw

407 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:43.87 ID:0ixe0es20.net
将棋って知れば知るほど指せなくなるよな
ニコニコで解説聞いてる方が楽しくなる

408 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:54.90 ID:WrOyTmz10.net
>>376
娯楽を「ゲーム」に限定して考えても
麻雀とかの方が敷居が低くて奥の深いゲームがいい。
片手間でも真髄の一端を味わえる。
将棋は定跡覚える気が沸かない現代人にそんな暇ない食指も働かない

409 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:55.63 ID:N9z4xF/o0.net
>>337
それは本質的に違うと思うな。
モノとして将棋盤やコマに拘るマニアつかコレクタになるんじゃね?
将棋盤が8万円とか駒が5万円とか。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:56.43 ID:tf+mlQoD0.net
>>403
それ何連勝するのが必要なの?

411 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:46:57.55 ID:J9Rb2NOD0.net
>>331
女流棋士はアマ三段ぐらいあればなれるぞ。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:47:10.77 ID:ByfV8LDJ0.net
>>402
腕が拮抗してるなら何だって面白いよ。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:47:27.29 ID:JinGHjJK0.net
脱衣将棋でも出したらちょっとはルール覚える奴出るんちゃうか?

414 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:47:48.30 ID:8tRdX07T0.net
将棋が出来ない、麻雀が出来ない、今の若者はソシャゲしか出来ないのか?w

415 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:48:10.48 ID:r5LElPW/0.net
>>402
対人と言っても、ネット回線を通した画面、家プレイで
横に二人で並んで1台のTVを見る、ゲームセンター
で相手の顔は見れないけどLANで対戦、、、
みんな味が違うんだよなー
ボードを囲んで雑談しながらってのはかなりイイ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:48:23.69 ID:uHmYC2o30.net
>>401
軍人将棋くっそおもしろいけど、審判がいるのがなぁ
ポケッタブルのやつ買って遊びまくったわ

417 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:48:29.98 ID:5/ppPrKeO.net
>>401
軍人将棋はPC8801でいいソフトあるよ。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:48:47.23 ID:67hqPmuw0.net
>>332
紅は俺の嫁

419 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:07.16 ID:tf+mlQoD0.net
>>417
PC-8801を入手するのが困難なのでは

420 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:07.65 ID:Lrh88rVJ0.net
>>408
まあ運の要素が少ないから負けたらきついってのはあるね
マージャンやトランプなら笑ってごまかせるけど
将棋で負けたら私は馬鹿ですと同じだもんなw

421 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:13.58 ID:uHmYC2o30.net
>>413
昔、将棋のエロゲがあって、一部ではすごい有名だった

422 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:37.82 ID:WM0pTj+m0.net
ソフトに勝てないプロ将棋が衰退するのは確実
ゲームとしては残る

423 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:38.96 ID:46U3Mj9xO.net
同じ二人でやるアナログゲームならTCGの方が面白いしな
多少の運要素でどっちに転ぶ可能性もあるってのが良い

424 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:40.01 ID:1gAqJZhC0.net
>>277

↓このころじゃないのかな

大山の全盛期は、1950年代後半 - 1960年代の日本の高度経済成長期とほぼ重なっている。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:41.45 ID:2U5Y7uhU0.net
将棋ってオールドスクールのロールプレイングゲームだろ?

426 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:46.17 ID:B69B8woN0.net
野球 ゴルフ 麻雀 将棋は確かに娯楽が溢れてる今の時代やる気しないだろう

427 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:51.63 ID:9KEGOsDw0.net
>>415
ガキのころモノポリーに熱狂したもんだ

428 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:49:55.38 ID:twNcEqx40.net
>>341
じゃあ駒の動きと盤の広さと形、毎回全部変えた将棋大会を開催しよう
これならみんな初見だから定石とかないし誰も覚えきれないし誰もやらない!

429 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:10.41 ID:r5LElPW/0.net
>>420
そうなんだよ。
結局、将棋は世界で一人しか笑えないゲーム。
麻雀はみんなが笑える。(みんな勘違いだけどw)

430 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:12.16 ID:VsqYZED40.net
麻雀は実力と運のバランスがいいよな
将棋って素人レベルでは無知とかミスに付け込むだけ

431 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:18.64 ID:aPT37ovh0.net
>>329

⬇じゃないだろうか

まわり将棋 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E5%B0%86%E6%A3%8B

432 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:33.17 ID:YdY8O/1U0.net
>>411
アマ三段じゃ絶対無理。
せめて奨励会入門クラスは最低必要だわ。

433 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:37.12 ID:bj1WtLyn0.net
ゆとりが馬鹿じゃ、あと20年、羽生世代は安泰だな。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:41.73 ID:5/ppPrKeO.net
>>419
ハッ!?(#+_+)

435 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:42.78 ID:f2G5JwTO0.net
第一に将棋なんかしてるから日本は戦争に負ける
本来的は圧倒的な物量で責めてくる

二歩は負けねってアホか
それでは大国に勝てない(´・ω・`)

436 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:52.86 ID:OjvsBLxs0.net
>>336
囲碁って、いちばん外側の列に置いた石は無敵なの?
初手からいきなり外枠を埋め始めても良いの?

437 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:50:54.46 ID:+yPANhzn0.net
46%がルールを知っている方がすごい。
1年前のラグビーのルールを知らないアンケより比率多いだろ

438 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:51:17.66 ID:+mZIBk410.net
親父に散々叩きこまれた俺はガキの頃無敵だったな。
棒銀のように玉で攻め、早めに飛車角捨てて圧勝してた。

439 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:51:32.52 ID:c5Z9nvPN0.net
>>410
三連勝で本戦出場
対戦相手次第だが羽生の勝率は0.6〜0.8程度あるから
30〜40%程度は本戦出場の可能性は見込める

440 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:51:56.75 ID:Lrh88rVJ0.net
>>429
だから俺はリアルで知り合いとは指さないわ
格付けができちゃうし、気まずいよね
もっぱらネットで知らん人と戦う

441 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:03.13 ID:jvP9Zkji0.net
将棋は駒を取った後の自由度がいかん

442 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:11.19 ID:2U5Y7uhU0.net
初期のころのロールプレイングゲームってのはまさしく将棋がモデルになっていた。
マスめがあってね。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:13.15 ID:WrOyTmz10.net
>>420
>まあ運の要素が少ないから負けたらきついってのはあるね
>マージャンやトランプなら笑ってごまかせるけど
>将棋で負けたら私は馬鹿ですと同じだもんなw

逆だろ。麻雀や大富豪は「裸の魂」のぶつかり合いだから
「あそこで弱気になった」事を延々悔やむし腹立つし悔しい。
逆に将棋は(初心者レベルでは)ただ定跡覚えてやりこんだ奴が勝つだけだから
悔しくない

444 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:25.78 ID:7mxPpwEY0.net
囲碁って
取られた石の場所に1手挟まないと
打てない以外にルールあったっけ?

445 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:26.15 ID:N9z4xF/o0.net
>>408
最近はまってるネットの将棋でアンドロイド向けなんだが、自分のやってる手筋
で「垂れ歩」とか「ふんどしの桂」とかアナウンスしてくれるんだよ。
日本将棋連盟運営のあのネット対戦ゲームおもしろいよ。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:27.55 ID:mc+CTFf50.net
オセロ、将棋、チェス、トランプ、麻雀、人生ゲーム、いろいろ子供が遊べる
昔からのゲームはあるが、これだけ電子ゲームが溢れれれば選択肢がありすぎて
何をやる機会があるかは多様化するわな

大人になっても将棋や麻雀は国内、チェスやトランプは国際的にも遊べるから
趣味にできるレベル、世界ポーカー大会なんて動く金が半端ない

海外の先進国の子供はボードゲームならモノポリーやってる子が多い感じだね
知り合いの子は国を問わず持ってた

447 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:31.01 ID:ZnBIgOis0.net
このまま将棋人気の凋落が続けば大手新聞社がタイトル戦から撤退とかあるんじゃないの?
そうなったらトッププロでも安泰とは言えないな

448 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:44.95 ID:9KEGOsDw0.net
>>436
同じく囲まれたら取られる


はず

449 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:52:47.55 ID:OBmf5cbF0.net
>>393
行き遅れだとか裏切り者だとか不倫行脚だとか養護学級だとかおっぱいだとか
女流棋士の方に責任があるだろ

450 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:53:04.86 ID:Lrh88rVJ0.net
>>443
はいはい

451 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:53:06.58 ID:1/GlZwOI0.net
>>436
仮に外枠に並べたとして、相手が一つ内側の線に石を並べたら全部とられる

452 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/05(火) 17:53:38.53 ID:yVPCRIjj0.net
前スレ>>997 >>998
 ∧∧
(: ゚Д゚)マジで?見たことなかったw

453 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:53:43.65 ID:c5Z9nvPN0.net
>>436
一番外側から打っても構わないけど
囲まれる可能性が高く、場合によっては石が取られるから
普通は一番外から打つことはない

454 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:53:44.91 ID:LHcWR50c0.net
>>289
チェスがわかって将棋がわからない
って事は絶対にないわな

455 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:53:51.78 ID:ZkXT57TBO.net
(-_-;)y-~
昭和な時代は、電車や船での移動時間がアホみたいに長いから、
食って寝てもまだ退屈やから、将棋したりオセロしてたりしたんよ。
今ならスマホかノートいじれるし、移動にそんな時間もかからんから、将棋やのオセロやのは廃れるに決まっとるがな。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:54:24.95 ID:UiW5kZh30.net
アジア限定で世界で戦えないものをやる必要ないだろ。
野球と同じ

457 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:54:38.08 ID:QIKPsvR20.net
女の子はあまりやらないんじゃない

458 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:54:45.96 ID:c5Z9nvPN0.net
>>444
第一ルールは「交互に打つ」だったかな?

459 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:04.34 ID:Cadizrsy0.net
将棋に限らず興味を持つきっかけが無いならルール覚えようとも思わないな

460 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:06.43 ID:twNcEqx40.net
>>431
なるほど〜。ありがと

461 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:07.59 ID:N2n4DHCg0.net
無くてもいい物はきえるだけ

462 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:08.00 ID:Dsv41d/D0.net
羽生さんが強すぎるから誰も将棋のプロを目指さないとかかしら?

463 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:09.22 ID:lswMcsHR0.net
課金しても飛車が2枚になるとかじゃないから
そういうのが不満なのだろう
馬課金は一生馬課金ゲーをしてればいいし

464 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:14.75 ID:cW3/K9QL0.net
将棋は取った駒を自分の駒として使える。
それを武将に例えると寝返った武将に主君を討たせるという人間模様が
奥深いんんだぞ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:18.59 ID:YdY8O/1U0.net
>>443
「定跡覚えてやりこむ」ってのが他のスポーツでの
体力トレーニングみたいなもんだけどな。
定跡に関して言えば覚える、っつーか変化された時に
対応出来るように理解するのが大変なわけだが。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:27.01 ID:FsUyLR7g0.net
>>444
2目以上空きがあれは打っていいよ

467 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:44.31 ID:r/KbcDh00.net
むしろ46%も知ってることに驚きを隠せない
元から女性人口は極端にすくないことを考えると男性のみの
調査なら殆どの人が知ってるということになるではないだろうか
何かのきっかけで再ブームになる潜在的可能性はあると思う

468 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:46.12 ID:pYfTofkG0.net
将棋は面白いけど突き詰めればパターンが決まっててつまらんくなるってのはあるね。
だから1分将棋とかにしたほうが楽しめる

469 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:55:57.48 ID:oJ6OLlFA0.net
知ってるけど弱い。
知らないのは恥ではないけど批判する奴は頭おかしいんだろうな。
囲碁とか麻雀とかできないけどすげえ覚えたいわ。
知識欲なくなったら人間終わりだと思ってる。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:56:05.03 ID:N9z4xF/o0.net
恥ずかしい話だが囲碁9路盤でも勝った試しがない

471 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:56:08.98 ID:Ip91qDIG0.net
>>452
プロが「ゲーセンで機械に負けた」ってツィートしてたっていうネタがあったのでは?

472 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:56:28.27 ID:ByfV8LDJ0.net
>>436
流石にそうはならない。
例えば角に置いた一つの石は二つの石で囲めば取れる

473 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:56:36.85 ID:4d8hmBg30.net
駒や盤をガラスやアクリルとかで作ってLED仕込んでやれば流行るんじゃないの?
駒も、なんか適当な洋風な名前つけてやってさ。
大学生ってそんなもんだろ?

474 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:56:51.40 ID:RmHdKC7l0.net
>>457
> 女の子はあまりやらないんじゃない

学者に言わせると女性の脳構造は将棋が出来ないらしい
複雑なる思考回路が付いていかないとか何とか

女性の脳回路は暗記にたけてるとの事

475 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:57:01.94 ID:bj1WtLyn0.net
>>393
プロ棋士も散々女流馬鹿にして、コンピュータ将棋も馬鹿にしてたのに、
実際、コンピュータに負けそうになったら、ルール変えて、性能制限したり、
対局前にすべての手を見せるルールにしたり、まじクズどもだ。

476 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/05(火) 17:57:35.00 ID:yVPCRIjj0.net
>>471
 ∧∧
(: ゚Д゚)プロがゲーセンで負ける姿を想像すると、なんか切なくなってくる

477 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:57:36.81 ID:WqC2IhBQ0.net
定石覚えるのが面倒くさい
高美濃と穴熊が完成したところからスタートならいいのに

478 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:57:42.04 ID:86yrzBLI0.net
>>436
むしろ、眼が作れないので最弱。

というか、大抵初心者相手なら9子くらい置石をして、黒で先手にしてくれる。
その9子を繋いで地を作れと。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:57:47.50 ID:Dsv41d/D0.net
子供は一緒に遊ぶ相手が居ないゲームは続けられないんじゃないかしら?日本棋院が悪いわね。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:57:55.73 ID:ueazY7AK0.net
軍艦やらお城やら日本刀やら美少女擬人化ゲームはあるのに将棋はないのか
一番やりやすそうなのにな

ガチャで金とれる要素がないとメーカーが手を出さないのかな

481 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:57:59.06 ID:YdY8O/1U0.net
>>463
課金しなくても飛車は2枚あるぞ。
世の中には飛車が3枚ある詰め将棋を考案した
当時小学生くらいだった現プロもいるがw

482 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:04.54 ID:4WdeC4eO0.net
>>454
羽生先生×カスパロフ先生の対談で
カスパロフ先生は将棋のことを日本式チェスって呼んでたね

多分他の国にもチェスの変形型とかあるんだろうな
チェス知ってて将棋知らないはたぶん嘘というかライターの作文

483 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:07.38 ID:Lrh88rVJ0.net
>>462
そもそも大学生からプロってよっぽど強豪じゃないと年齢制限でなれないんだが

484 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:10.12 ID:OZTEI0+30.net
むしろ外国人から将棋について聞かれた時に答えられない方が恥ずかしいと思うがな

485 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:23.68 ID:WrOyTmz10.net
>>455
>(-_-;)y-~
>昭和な時代は、電車や船での移動時間がアホみたいに長いから、
>食って寝てもまだ退屈やから、将棋したりオセロしてたりしたんよ。
>今ならスマホかノートいじれるし、移動にそんな時間もかからんから、将棋やのオセロやのは廃れるに決まっとるがな。

そう、その通り。一昔前なら、ちょっと我慢してでも定跡覚えて
戦えるようになろうとする「動機」があったんだよね。
今はそこを我慢する動機がない。
子どもだって他の面白い選択肢が沢山ある時代。

486 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:23.81 ID:TbIrNvyF0.net
将棋は王将を取るゲームと違う。

正しくは玉将、つまりたまなんだよ
だから金 銀 桂 香 でぎょくを守る

宝の取り合いゲーム。戦争ゲームと違って
生臭いことはしない。

487 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:35.73 ID:GCUp2tIYO.net
>>454
指方は全然違うけどな

将棋は駒数多いし、かなゴマがあってベタベタしてるし、とった駒打てるし、

488 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:36.25 ID:Ip91qDIG0.net
>>444
コウ、のこと?
とられたからすぐ取り返す!が出来ないので余所で二手連打しちゃうぞ!?いいのか?して、
取り番の奪い合いをするというやつ

489 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:45.90 ID:ndOP163q0.net
囲碁・将棋生き残りたきゃオンライン対戦で優勝者決めるぐらいやんないとオンゲーが成長期の今勝てるわけねえじゃん
そういうちっぽけなプライドの積み重ねが時代の判断を鈍化させミスを連発する
こんだけ脚光浴びていまいちパッとしない原因はそこ

490 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:58:58.27 ID:yDcl3QtC0.net
>>474
同じ系統のチェスは女性のトッププレイヤーもいるし、
将棋より複雑な囲碁でも女性棋士はいる。

ここまでの男女差には将棋特有の理由があるんじゃないの?

491 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:59:01.12 ID:uHmYC2o30.net
>>468
パターンが決まってると思ってたら意外な手が飛び出して来る意外性があるからなぁ
猫だましとかびっくりしたわ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:59:07.50 ID:SCiVnAc20.net
>>445
歴史あるゲームだけどネットとの相性が抜群なんだよな

実力が全てのゲームでありながら同じくらいの実力の相手も簡単に見つかるし、
白熱した対戦が実現できる

493 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:59:10.72 ID:uT1njwBH0.net
>>278
すまん、読んだことないからよくわからない
存在だけ知っててな

494 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:59:33.98 ID:1NlKNaE70.net
ルール説明
・ルール1【囲った陣地の数が多い方が勝ち】
┏┯┯●○┯┯┯┓
┠┼┼●○┼┼┼┨黒18+24目 > 白16目+コミ6.5
┠┼┼●○┼16┼┨                 ↑
┠18┼●○┼┼┼┨                ハンデ
┠┼┼●○○○○○                     ・ルール5【コウは1回休み】
┠┼┼●●●●●●                      ┼┼●○┼┼    ┼┼●○┼┼  ┼┼●○┼┼
●●●┼┼┼┼┼┨                      ┼●┼●○┼ → ┼●@┼○┼  ┼●┼×○┼
┠┼┼┼┼24┼┼┨                      ┼┼●○┼┼    ┼┼●○┼┼  ┼┼●○┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┛                      ┼┼┼┼┼┼   ┼┼┼┼┼┼  ┼┼┼┼┼┼
                                                          ↑すぐに取り返せない
・ルール2【囲えば取れる】 
○●┯┯●○○●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
●┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┨      ・ルール6【取った石、死んだ石は最終的に相手の陣地に埋めて計算する】
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼●○●┼╋┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
                                                             おわり
・ルール3【1つしか空いてないところは打てない】
×●┯┯○┯┯┯┯┯┯●×●×●┯○┓←2つ以上なら打てる
●┼┼○×○┼┼┼┼┼●●●●●●●●
┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
                     ↑
・ルール4【最終的に打てない箇所が2つ以上出来て生き】
┏┯┯●┯○●┯●●○┼┼┼┼●○┼○┨
┠●┼●┼○●●┼●○┼┼┼┼●●○○○←欠け目、死に
┠┼┼●┼┼○●●○○┼┼┼┼┼┼●●●
●●●●┼○┼○○○┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
 ↑
生き       ↑生き

495 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:59:47.90 ID:NaHrDiQK0.net
ルールは簡単だけど強くなるまでが凄く大変だから途中で嫌になる

496 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 17:59:52.23 ID:bj1WtLyn0.net
>>474
その馬鹿なこと言ってる学者って誰?
ほとんど馬鹿文系の男もまともな論理的思考ができるとは思えない。

数学できない時点で論理的思考ができないと言える。
男の文系、理系比率を見れば圧倒的に文系が多い。つまり論理的思考ができない馬鹿。

497 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:00:01.42 ID:JkOIm5Oc0.net
駒じゃなく、ソシャゲみたくカードに萌えキャラとパラメータ書いておけばいいと思う

498 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:00:27.48 ID:9KEGOsDw0.net
>>486
出来れば将棋の駒じっくり見ることを勧める

499 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:00:34.48 ID:YdY8O/1U0.net
>>476
多分昔の将棋年鑑のアンケートか何かの話と察するが、
あれは昔のゲーセン将棋で持ち時間なくなったとかそんなオチだぞ確か。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:00:44.23 ID:RmHdKC7l0.net
>>494
このスレ将棋な
死ね

501 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:00:44.57 ID:oaaZKqgm0.net
高度に発達した定跡は経典と区別が付かない

502 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:00:50.38 ID:c5Z9nvPN0.net
>>490
ボードゲーム全般で男の方が強い傾向はあるけど
将棋の男女差は普通じゃないよな

503 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:01:06.69 ID:1CPSrMRO0.net
60歳過ぎてからルールを覚えるのは本当に大変だと還暦過ぎの人が言っていた。
そういう意味では子供の時に覚えるのがいいですね。
ネットでもできるし。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:01:14.12 ID:TSG36lP90.net
棋士とか言わずにデュエリストと呼べば多少の子供は呼べる。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:01:19.17 ID:KfW7sUqu0.net
ヒカルの碁の影響で囲碁と将棋の立場が入れ替わって将棋が落ちぶれた感があるな(´・ω・`)

506 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:01:41.68 ID:Lrh88rVJ0.net
>>505
ねーよw

507 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:01:51.20 ID:ndOP163q0.net
毎年新しいゲーム生み出してるアイデアの方が尊敬するけどな
ずっと同じルールとゲームで格式訴えるならそれだけのエンタメ要素追加して楽しませろと言いたい
他に娯楽がなかったから人気があったと言われればおしまいな現状

508 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:01:53.62 ID:FNFrQrln0.net
日本でしか普及してないガラパゴスボードゲーム
まだ囲碁の方がグローバル化してる

509 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:00.14 ID:TgJl9SNg0.net
動きに制約が多くてつまらん
陳腐

510 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:02.53 ID:Dsv41d/D0.net
こんな時こそアニメ・漫画・美少女フィギュアの出番じゃないかしら?真面目すぎる日本棋院が悪いわね。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:04.68 ID:wsVTvtoQ0.net
女性のプロ将棋の適応性は少ないよな、
過去の流れを見ていると、単に機会が少なかっただけではない、相性は今一。

女流より平均的男性のレベルだとかなり弱いとは思うが、俺なんか劇弱い。。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:20.80 ID:uHmYC2o30.net
>>496
論理的思考じゃなくて、空間把握能力について男女に顕著な差が見られて云々だったと記憶してるけど
それより男女で競技人口に差がありすぎて比較対象にならないと思う

513 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:26.98 ID:WrOyTmz10.net
>>465
>「定跡覚えてやりこむ」ってのが他のスポーツでの
>体力トレーニングみたいなもんだけどな。
>定跡に関して言えば覚える、っつーか変化された時に
>対応出来るように理解するのが大変なわけだが。

それは分かるよ、でもそこまでの機微を味わうまでになるのが大変。
現代人はパズルで時間をつぶす必要性がない

514 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:31.81 ID:378Jup/h0.net
>>3
チェスに方が簡単

515 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:02:50.62 ID:c5Z9nvPN0.net
>>494
すげー力作

これまで多数の改訂を重ねて
ここまで到達したのだろーか?

516 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:05.49 ID:YdY8O/1U0.net
>>498
「あ、もしもし? 悪いんだけどさぁ、
将棋盤に星ってあったっけ?」(午前2時)

517 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:07.79 ID:OBmf5cbF0.net
>>483
おっと18から入門した森信先生の悪口はそこまでだ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:07.85 ID:RmHdKC7l0.net
>>506
お前よくそんなしょぼーん付きのレスが見えてるな
総じてしょぼーん付きは知的障碍者だからNGにしとけよ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:19.61 ID:YD0C+kfH0.net
前から疑問なんだが、
羽生善治が1億円の結婚指輪を奥さんにプレゼントした事があったけど、プロ棋士の何億円もの収入ってどこから出てるの?文科省?一般会員の会費?
好きなもので金持ちになれるって最高だな
オナヌーで収入が得られたならなぁ

520 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:20.41 ID:bj1WtLyn0.net
>>505
ヒカルの碁のすごいところは面白くて全部読んでも、結局囲碁のルールがさっぱり分らんというところだ。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:25.89 ID:7mxPpwEY0.net
>>486
王将でいいんだよ
駒には王と玉があって
格上が王将を持つ

522 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:27.64 ID:TgJl9SNg0.net
変身者の発想の元祖って言われるよな
成金なんかそれだが
はっきり言ってこんなルール嫌い

523 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:29.65 ID:N9z4xF/o0.net
気が短い人→将棋向き
気が長い人→囲碁向き

524 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/05(火) 18:03:30.48 ID:yVPCRIjj0.net
>>499
 ∧∧
(: ゚Д゚)持ち時間か〜
ゲーセンだから持ち時間100円投入するごとに3分増えるとか、そんなんだったのかなw

525 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:40.29 ID:Dul0vH9K0.net
点数の計算方法は知らん
符とかわからん

526 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:03:42.87 ID:pe0MCLZg0.net
まー、遊ぶ事も無いだろうから仕方ないのかもね。

527 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:04:15.29 ID:Lrh88rVJ0.net
>>512
女が数学弱いってのは本当だからなあ
地図を頭の中で回転させるのも苦手なのが多い
将棋が苦手なのもわかるわ

528 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:04:31.72 ID:yDcl3QtC0.net
>>519
朝日とか読売が出してるんだよ。

529 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:04:39.63 ID:FsUyLR7g0.net
飛車と角を交配させて高速桂馬にするのはありですか?

530 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:04:42.07 ID:HfDy6sEI0.net
>>523
いや囲碁のほうが早打ちするできるし面白いよ

531 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:04:50.93 ID:1NlKNaE70.net
>>515
分からん言うてる奴がいるから今作った
コピペ可

532 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:04:58.44 ID:c5Z9nvPN0.net
>>512
テストすると自分は空間把握能力はかなり高いのだが
将棋はめちゃ弱くて、囲碁の方が得意だ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:07.86 ID:wZSW3ATo0.net
豆知識 将棋の王には2つあって1つは王将(おうしょう) もう一つは玉将(ぎょくしょう)

534 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:20.02 ID:YD0C+kfH0.net
ヒカルの碁は、サイの声が男だったのがショックだった。女だと思って萌えてたのに
腐女子に屈したのだろうか

535 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:25.80 ID:bj1WtLyn0.net
>>527
じゃあ男が強いのかというと、大半は苦手で理解できてねーじゃん。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:26.73 ID:ByfV8LDJ0.net
>>520
流石にルール説明してたらつまらなくなる

537 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:27.94 ID:LHcWR50c0.net
>>398
将棋で入玉=即勝利のルールにならなかったのは
南北朝があるのかも

>>482
将棋、チェスの一方を知っていれば
他方もルール理解できるよな
定跡知らないと上級者には勝てない、というのはあるだろうけど

538 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:29.83 ID:dpLV0BfY0.net
銀矢倉も組めない奴とは一緒に仕事したくない

539 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:40.17 ID:koaVhtID0.net
バカだから出来ない、が正しいだろ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:41.43 ID:YD0C+kfH0.net
>>528
そうだったのか

541 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:42.90 ID:HfDy6sEI0.net
>>529
その仔にディープインパクトをカケる

542 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:45.50 ID:6niHDKQ70.net
>>500
死ななくてもいいだろw

将棋の裏面に四角に掘ってあるけど、あれは負けた人の首を
斬って載せるため。命掛けだったらしいな。

543 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:05:56.21 ID:Lrh88rVJ0.net
>>519
おもに新聞社からの金だよ
新聞に将棋欄あるだろ

544 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:08.91 ID:ctq3zv/D0.net
>>333
森内が羽生を目の前にして感じたことですな。
知らず知らずのうちにレベルの高い環境にいて、森内も幸せ者と思いますね。
それと、必死に羽生に食いついて、時には凌駕するようになった森内自身の実力もやはり大したものと思う。

545 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:09.70 ID:ARojKLE60.net
コンピューターの初級に飛車角抜きで無いと勝てないわ
人間相手なら人並み程度に勝てるんだが
コンピューター強すぎ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:10.00 ID:TSG36lP90.net
>>520
ヒカルの碁の面白いところは囲碁のルールを覚えて漫画に出てくる棋譜を
DLして読めるようになるとより一層楽しめる。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:10.72 ID:YdY8O/1U0.net
>>519
新聞に将棋欄あるだろ?
あれがスポンサーで契約金出してる。
読売の竜王戦が最高額で、竜王獲得したら4200万賞金が出る。
その他、書籍や講演、指導料など副収入もあり。

548 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:11.85 ID:TBG8Mktf0.net
確かにゲーセンで将棋は見たことある
スト2ダッシュターボの時代に知り合いが将棋で勝ってたわ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:22.30 ID:Hx9TgFjH0.net
将棋も麻雀のような運の要素を入れたら良いんじゃないかと思うよ
歩や桂馬や香車が成った時に裏返した結果がランダムに変わる
金になれば儲けもので、歩を成ったら香車になったり桂馬になったり成っても歩のままだったりする
戦略に幅が出てきて今よりも奥が深くなる

550 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:24.48 ID:Qv/Vkr170.net
もし、息子が連れてきた嫁が将棋を指せる人だったら、息子を誉めてやりたい。義理の娘と将棋を指せるなんて…

そして、将棋の一つも指せない男には、絶対に娘はやらない! 

551 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:30.24 ID:FsUyLR7g0.net
>>530
それなんてQuicks

552 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:39.64 ID:c5Z9nvPN0.net
>>531
>分からん言うてる奴がいるから今作った

ひえーっ、スゴイぞ
保存させて頂くわ

553 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:39.77 ID:7nKwqDsM0.net
お前らって子供の頃親に勝てた?
でもルール知らないから普通に勝つのが困難だったよな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:06:45.21 ID:7neHItRpO.net
動きはチェスの方が複雑だと思うけど
プロモーションはなれるのが決まってないしキャスリングとかあるし

555 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:05.23 ID:KfW7sUqu0.net
>>525
それ麻雀やろ・・・(´・ω・`)

556 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:13.21 ID:ndOP163q0.net
間違いなく10年後将棋囲碁かなり追いつめられてるだろうな
現状ファンの高齢化がヤバいもん

557 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:18.50 ID:7mxPpwEY0.net
>>537
コピペでみたな
森内がチェスのルール習って
直後の対戦でその教えてくれた先生を破ったw

558 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:29.34 ID:uHmYC2o30.net
>>531
何それすごい

559 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:30.42 ID:Lrh88rVJ0.net
>>538
銀矢倉なんてめったに組まんわw
せめて金矢倉にしてええ

560 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:30.42 ID:T08QUo/30.net
今は女子の進学率も上がってるから、彼女たちが率を下げてるのもあるだろう。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:32.93 ID:9N2jWMmt0.net
俺は小5の甥っ子と正月に将棋を指すのが恒例行事。俺は30代半ば。
甥っ子が小2くらいまではいい勝負をしていたが
今となっては全く勝てなくなった。
正直、毎回負けてばかりで悔しい。やりたくない。

将棋ゲームで練習を積んでいるが、上達しない。
飛角落ちのハンデをもらってもコンピュータに勝てず。

飛車と角の道をあけてからの展開がわからん。
自陣の王様を金銀でガードすればいいのかな。

562 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/05(火) 18:07:34.06 ID:yVPCRIjj0.net
>>548
 ∧∧
(: ゚Д゚)すげぇ・・・

563 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:36.33 ID:yXj8uNAD0.net
>>343
urlくらいちゃんと貼れ
https://www.youtube.com/watch?v=27o1Q3XXaHw

564 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:52.91 ID:s3rjzLX50.net
ルールは知っててもテレビの解説みても面白さがわからない
ほんとの面白さがわかるにはセンスがいるのではないか

565 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:07:55.21 ID:Ip91qDIG0.net
>>554
チェスの桂馬(?)は横方向にも桂馬な動きができるんだっけ?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:04.39 ID:Dsv41d/D0.net
少年が物置で見つけた将棋の駒に300年前の最強将棋士の霊が宿っていたとか、どうかしら?

567 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:10.29 ID:YdY8O/1U0.net
>>542
嘘つくな、血溜まりは脇から助言した奴の首置くとこだぞw

568 :!omikuji !dama:2016/01/05(火) 18:08:14.11 ID:O0ueFvHa0.net
将棋のルールは3局ぐらいで覚えたが
麻雀の点数計算は何局うっても覚えられ無い。
人間には得手不得手があるもんじゃ。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:18.39 ID:paj0MBS30.net
現代の大学生は刻文を知らないからでオーサム。
もとい 国文を知らないからでコーサム。
私は敢てオウサム。
後置助動詞の類例がどういった程度でコーサムとしたというのかの頻度について。
歌もしらない。
おーさむこさむ 山から小僧がやってきて♪

570 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:19.06 ID:LPbvZnO70.net
>>529
自らの飛車と角を盤外(墓地)に置いて、青眼白龍を置けるで!

571 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:19.80 ID:boZEWToA0.net
>>538
俺は片矢倉派

572 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:28.08 ID:TBG8Mktf0.net
>>494
保存させてもらうわw

573 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:34.42 ID:WrOyTmz10.net
>>555
>それ麻雀やろ・・・(´・ω・`)

俺もよく知らんけど入玉とかして
勝負つかない場合?は駒の点数計算で
勝敗決めるたらなんたら

574 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:44.22 ID:Lrh88rVJ0.net
>>542
それ有名なデマwww

575 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:47.54 ID:SlKvo2W20.net
将棋で遊べるゆとりが欲しいな。
昔は放課後に先生と将棋で遊んだり出来たが、今は
そんなのんびりした事は出来ないんだろうな。

大学で将棋部のやつに金銀飛車角抜きしてもらって
やったがとても勝てる気がしなかった。

576 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:54.80 ID:6RAzQYRfO.net
今の大学生〜20代って、日本の歴史上、最もアホな世代だからな。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:08:54.87 ID:tVvjJUF10.net
趣味レーションゲームのほうが面白いからな 当然の結果だろ より面白いものに関心は移るものだ

578 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:02.23 ID:va5XV/LI0.net
子供の頃に自然と覚えるものだと思うんだが

579 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:03.73 ID:yDcl3QtC0.net
>>557
まあそれはネタだけどな。
羽生と森内にチェス教えたのはピノーってフランス人でプロだから。

580 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:06.64 ID:9KEGOsDw0.net
>>549
それ将棋にならない 詰められないじゃんw

581 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:07.98 ID:bj1WtLyn0.net
>>544
単純に団塊jr世代、結局、世代人数が多いと競争が激化して天才が生まれやすい。
羽生が有名すぎるだけで、あの世代はみんな強い。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:18.15 ID:ndOP163q0.net
いまだにファンは高みの見物だそうです
ええ、これは衰退しますわ(^◇^)

583 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:23.87 ID:VsqYZED40.net
初めて将棋やったのがS2あたり
強いやつが意地悪に見えた
以後興味が消えた。

584 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:35.67 ID:4WdeC4eO0.net
>>519
基本的にはスポンサー(新聞社が多い)+日本将棋連盟の収入
プロのスポーツ選手と同じだよ

野球だとスポンサーと入場料やグッズの売上みたいなものになるのかな

585 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:41.98 ID:evjqDhwh0.net
麻雀はナシナシルールのローカル化が酷い

586 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:09:48.55 ID:6RAzQYRfO.net
>>553
高2ぐらいから親に負けなくなった。

587 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:07.40 ID:7khrOAS50.net
>>401
いや、軍人将棋って。じゃんけんみたいなもんだから。将棋ってついてるけど。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:32.04 ID:g86wG0KN0.net
>>586
ハム将棋に未だに勝てない。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:32.23 ID:paj0MBS30.net
>>564
無い補助線をひいて、そこしか動けないようにして〜何故かこっちが城跡で動くことになっている
そこに追い詰めてとれないと怒るゲームだ。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:35.94 ID:VxC03gZG0.net
聖の青春

読んだ人、いないかな

きっと将棋をやりたくなるぞ

591 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:36.45 ID:Dl9UB+T90.net
>>531
あなた天才ですね
さっきからずーーーーっと眺めてるが難しいw
理解できるよなわからんような

まだ最低のルールというか駒の動かし方だけなら
将棋のほうが簡単だよね囲碁と比べれば?
だめだ!バカだからわからんw

592 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:38.37 ID:157iAKbR0.net
>>580
いくらでも詰められるだろ

593 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:51.77 ID:0UZFwXVT0.net
>>494
これは分かりやすい
でも、俺の頭ではルール4が分からない

594 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:10:52.14 ID:qRX1KcGh0.net
あ〜はいはい。
あそこの餃子は美味しいよね

595 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:01.63 ID:2Gh3bMm8O.net
ハム将棋で奇跡的に勝てたオレが通りますよ

596 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:05.32 ID:WrOyTmz10.net
>>494
こういう感じで麻雀のルール説明も頼む

597 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:07.20 ID:WeJzcycD0.net
普通の感覚なら古臭いって思うよな
50年前の若者も同じように感じてて、それでもなお普及率46%ってすげえよ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:15.44 ID:48s4BvOz0.net
娯楽に古臭いかどうかは関係ないよな。

心底キョロ充何だろうな。常に他人の視線気にしながら生きているのか。可哀想な奴だね。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:19.66 ID:YdY8O/1U0.net
>>587
でも角換わりの棒銀・早繰り銀・腰掛け銀みたいな
曖昧なじゃんけんじゃないんでしょ?

600 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:24.94 ID:Lrh88rVJ0.net
>>586
親父に負けなくなると親父が小さく見えてなんか寂しくなるよね

601 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:29.22 ID:c5Z9nvPN0.net
>>561
どーやって矢倉を組めばいいのか
40年かかってもよくワカランわ

手順通りやると、攻め込まれるし
組み上がる前に、攻めていくと攻めきれないw

602 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:11:46.82 ID:TBG8Mktf0.net
>>582
ドラクエも子供時代に「ただ眺めるだけで自動的にラスボス倒すまで行ってくれないかな」
と思ってたら今の時代動画であるし見てる方が楽しいって言うのは昔からあるんじゃないかな

603 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:12:04.46 ID:Mn9XAH7h0.net
将棋や麻雀のルール自体は難しくないだろ。「勝つ」のが難しいだけで

604 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:12:05.75 ID:MK9ysgHu0.net
また何時か火がつく事もあるだろう

でも、日本人で将棋のルールくらい知らないのは
教わる機会がないんだなーと思った

教わってもわからないってレベルの馬鹿はさすがにいない

605 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:12:29.00 ID:Lrh88rVJ0.net
>>601
振り飛車にしよう

606 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:12:38.54 ID:SCiVnAc20.net
>>561
ひと目の手筋っていう初心者向けの本があるからそれをやってみるといいよ

スト2でいう波動拳やソニックブームの出し方みたいなものがわかってきて
一気に強くなるぞ

607 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:12:53.68 ID:bB4uBH/D0.net
>>564
プロ棋士の対局・解説を見て面白いと思えるまでになれれば、
あとはいくらでも相当上達できると思う。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:05.08 ID:9KEGOsDw0.net
>>592
成るときランダムでどうやって詰めるんだよ そもそも王手にもならんかもしれんだろw

609 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:12.08 ID:bCNPxnxS0.net
おっさんのガキの頃は大体年1回くらいは流行る時期があったもんだがなあ
駄菓子屋あたりで売ってるちょっとササクレ立ってるような木質の赤黒のスタンプ駒とか持ってきてたな
盤はそれに入ってる紙のとか

610 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:15.25 ID:1NlKNaE70.net
>>591
フリーのブラウザゲー
http://www.cosumi.net/play.html

とりあえずやってみ

611 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:27.97 ID:Dsv41d/D0.net
>>601 3マナを払えば1ターンで矢倉を組める権利を得るとかどうかしら?

612 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:34.51 ID:YdY8O/1U0.net
>>607
アマ三段くらいから上達しない…(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:34.68 ID:K5aFPnAk0.net
古臭いとかwww

初詣や祭参加すんなw

614 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:13:36.03 ID:TbIrNvyF0.net
女は頭のなかの将棋盤とコマを頭のなかで自由自在に
動かしてそのシミュレーションがどうなるかとかが苦手なんだろうな。
詰将棋とかそもそもコマを動かして詰ましてはいけないわけだから
頭のなかで全部最後まで読みきらないといけないから難しいと
感じるんだろ。7手詰めでも難しいのは答えわからん。
それが600手詰めとか最後まで読みきれって天才しか無理だろ。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:14:08.37 ID:Lrh88rVJ0.net
>>612
強いですね
ちなみに24で何点?

616 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:14:12.08 ID:OKKYjPoR0.net
今時のガキに遊んでもらいたけりゃコマに漢字じゃなく萌え絵を描いておきゃいい
敵陣で成った時はバージョナップしたキャラになる

617 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:14:23.67 ID:Mn9XAH7h0.net
>>581
団塊Jr.世代の漫画家、作家も売れっ子が多いし、スポーツ選手も団塊Jr.世代が強かったな

618 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:14:40.75 ID:6RAzQYRfO.net
>>600
S3ぐらいから親父と将棋してた。
勿論、親父は駒落ち。
最初は玉と歩3枚だった。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:15:03.82 ID:86yrzBLI0.net
>>609
何歳なんだよwwww
マグネット将棋だろうw

620 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:15:09.44 ID:/T1etuf90.net
ゆとりのばっちり効いたクズどもじゃせいぜいそんなもんだろ

621 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:15:20.93 ID:paj0MBS30.net
ゲームと言うのが人相手であれば最もありえ無い補助線の定石とされるものがある良い例だ。
あることがある。
これは 其のないゲームがあることにして始めた第一陣が そこで無理やり出来てしまった場合 と 
どっちでもいいのであったことにした場合だ。
第二陣は そこから始めることが出来る。
あるいは  第一陣がその補助線になるというのが そのゲームだったばあい。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:15:22.76 ID:YdY8O/1U0.net
>>615
24はここ数年やってないけど1600-1700くらいだったと思う。
ウォーズで20%くらいの三段。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:15:40.38 ID:bB4uBH/D0.net
>>612
僕も三段ですけど、すっかり観る将になってしまったなあ。
指す方はスマホで将皇とかピヨ将棋ぐらいw

624 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:15:46.17 ID:Mn9XAH7h0.net
>>596
ドンジャラ知ってる?あれやった世代なら麻雀のルールは簡単

625 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:16:16.74 ID:WrOyTmz10.net
ただ、将棋の棋士ってポテンシャル高いのには驚かされる。
羽生がチェスで日本一って初めて聞いた時は「ネタ乙」と思ったもん。
チェスだけでなく、片山のバックギャモンとか、ボードゲーム全般に強そう。

トランプ大富豪も、棋士が本気出したら多分俺勝てない

626 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:16:26.91 ID:6RAzQYRfO.net
加藤流矢倉3七銀戦法が楽しい。
勿論、攻める側ね。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:16:41.75 ID:baV3TG6E0.net
将棋界てあんまりいい印象がないんだよな
今から突撃しま〜すとか

628 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:16:51.05 ID:EAkOf1d+0.net
ゆとり→課金しても強くならないから面白くない

629 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:16:54.20 ID:wsVTvtoQ0.net
将棋って、自分の傷と相手の傷と、天秤にかけて争うゲームで
肉を斬らせて骨を断つみたいな所があるから、

傷を嫌がっていては勝負にならない。よって女性向きではない。
と言うことにならない?エロイ人

630 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:16:55.17 ID:paj0MBS30.net
これもない
というのは ゲームとは人相手には基本 成り立たないと最初にいった通りだからだ。

わかるな? 化け物だけには使える。 いや使えている。 これを どこ(の像)に於くかは人それぞれだ。
土偶に置いたのがドジンだ。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:04.10 ID:ndOP163q0.net
面白いだろ?みてみてどう?全然古くないでしょ?←こんなん言われても第一印象でつまんなそで終わり
懐古と伝統という言葉でごまかしてる典型だぞ
そういう枠に甘んじてる時点でダメダメ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:07.21 ID:1yVnWbzk0.net
>>4で終わってるじゃんこのスレ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:07.97 ID:vSMvsazW0.net
昭和の昔には団塊のオッサンたちが昼休みに将棋やったりしてたんだよ
今は昼休憩40分しか無いからそんな余裕無いけど

634 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:13.80 ID:eoX5Yfb+0.net
>>179
将棋は捕虜虐待ってさ

635 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:19.97 ID:j+XnMEeJ0.net
強くなったりするのはある程度場数踏まないと無理だけど、
さすがにルールくらいは知ってる奴の方が多いだろ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:26.15 ID:nsCIRioM0.net
>>607
プロの解説は、はあすごいなあ、と面白いんだけど
自分とは異世界の話だから上達にはつながらない
数学者の話を聞いても数学が解けるようにならないのと同じ

うちのゲーム好きの大学生の息子に言わすと
とにかく難しいんだって
出てくる敵をやっつけるのは得意なんだけど
バリエーションのある一手先を読む、とか
何手も先を読む、というのが面倒でできないらしい

そういえばゲームに長考するようなゲームないよね
レイトン教授でも30秒だし

637 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:31.41 ID:TbIrNvyF0.net
昔は祭りの日とかで簡単そうに見える5手詰めとかの
詰将棋屋が出ていて詰めれば景品が貰えるので勇んで
手を出すとドツボにハマって金をむしり取られるってあったんだよ。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:17:54.43 ID:FsUyLR7g0.net
>>619
カセットケースサイズのマス目にプラスチックの駒を
差し込む奴も忘れないで

639 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:03.72 ID:Lrh88rVJ0.net
>>622
やっぱ24初段でリアルで3段なのかあ

640 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:07.61 ID:yaEMYP6t0.net
>>7
ルールは囲碁の方が単純
ルールは…

641 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:20.13 ID:YdY8O/1U0.net
>>625
棋士・奨励会員の大富豪は、誰がどのカードを出したか
すべて記憶しているのが大前提らしいw
昔勝又教授が将棋世界に書いてたと思うw

642 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:23.94 ID:157iAKbR0.net
>>608
たとえばこの金打ちで詰むけど

王(相手)
金(自分)
歩(自分)

643 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:31.65 ID:WrOyTmz10.net
>>624
ドンジャラは覚えるべき手牌が格段に少ないからなー。
上海たまにやるから牌も結構知ってるんだけど
でもまだ麻雀に手が出ない

644 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:31.74 ID:sJ6npKVg0.net
学生時代に、公民館で子供相手に指導するイベントが定期的にあって
ムカつく子供に全ゴマ(すべてのコマを取りつくす)して次から来なくさせるのが好きだった
こういうのが今になって人口減って形で繋がってたらちょっと後悔する

645 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:49.00 ID:9KEGOsDw0.net
>>637
あれって2−30手詰だったと思う

646 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:18:59.21 ID:J9Rb2NOD0.net
将棋の原型では「1マス駒」と「2マス駒」しか無かったと考えると、
一見煩雑な駒の動き方も合理的に説明ができる。

「前方1マス駒」・・・歩兵(昔も今も変わらず)
「縦横1マス駒」・・・金将(斜め前も行けるように強化)
「斜め1マス駒」・・・銀将(真ん前も行けるように強化)
「全方位1マス駒」・・・玉将(昔も今も変わらず)

「前方2マス駒」・・・香車(どこまでも行けるように強化)
「縦横2マス駒」・・・飛車(どこまでも行けるように強化)
「斜め2マス駒」・・・角行(どこまでも行けるように強化)
「それ以外の2マス駒」・・・桂馬(強すぎるので前方2ヶ所に弱体化)

647 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:19:04.32 ID:fLqtZXzI0.net
>>603
ガキのとき駒の動かし方覚えちゃえばなんてことないが大人になってから覚えるの面倒
チェスとかいまさら覚える気にならんだろ

648 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:19:37.69 ID:2gpY353G0.net
日教組(キムチ)による日本文化破壊、および日本人の学力低下

大成功だよね、これ以上ないほど
経済にも超大ダメージ、在日による日本破壊工作は成功した

649 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:19:50.16 ID:9KEGOsDw0.net
>>642
あ〜そだね すまん君には勝てません

650 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:19:52.09 ID:21vdbAKU0.net
とんでもない駒数から
初心者でも入りやすい様に
しかもゲーム性を落とさない
絶妙な枚数にしても これ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:19:53.34 ID:9/DBpa/A0.net
ん?ニコ生のあの人気ぶりは
水増しってこと?

652 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:19:59.92 ID:TSG36lP90.net
将棋の場合は勝ち負けしかない気がする。結果が全て。
囲碁は負けても盤面に戦いの跡が残るのがいい。負けても頑張った的な何かがある。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:05.85 ID:FIceUrSp0.net
これが勢いTOPか、日本は平和だな

654 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:16.24 ID:W1fe4CuU0.net
チェス知ってるのにルールが難しいって意味分からんw

655 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:27.10 ID:k6wLk/B80.net
昔ネオジオポケットの将棋のゲームやったらボコボコにされた上に
CPUのキャラに「おいお前、愚か者の参考に名前を聞いておこう」とか言われてきれたわ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:32.89 ID:bIyISPs/0.net
ルールは知ってるが3手先以上が考えられないのでやめた
頭悪いと無理やで・・・

657 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:34.61 ID:bB4uBH/D0.net
>>636
> プロの解説は、はあすごいなあ、と面白いんだけど
> 自分とは異世界の話だから上達にはつながらない

そんなことないよ、NHK杯見てるだけで歩の捨て方とか手筋とか勉強になる。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:48.52 ID:6RAzQYRfO.net
>>628
正にそれ。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:20:51.61 ID:C+b2jl9K0.net
>・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)

ぶっちゃけチェスの方が難しくないか?
将棋から入ったのもあるけどポーンで敵の駒取るとき前じゃなくて斜めとか意味不明だった

660 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:13.83 ID:OjvsBLxs0.net
若年層向けに今風にアレンジするとしたら、駒の種類を増やすとともに
デッキコストの範囲内で編成を自由にするとかかな・・・?
バランス取るのすげー大変そうだけど。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:20.20 ID:J69dU9cb0.net
>>494
俺も4がわからんもっと噛み砕いてくれ

662 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:21.29 ID:TBG8Mktf0.net
>>651
オサーンが見てるんでしょう
私もたまに見てます オサーンが多いからなのかコメントも礼儀正しくて居心地がいい

663 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:31.52 ID:nsCIRioM0.net
>>651
一般大衆の娯楽から
マニアの趣味になったんだよ

将棋は逆転がまずないからつまらない
大ゴマ落とすと終わりだ

664 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:45.27 ID:YdY8O/1U0.net
>>637
大道棋やめてwww
あれ楽勝に見えて17手とか39手とか滅茶苦茶難しいんだぞw
今やネタバレしてるから絶滅してるけど、
升田考案の詰将棋とかそんなんが元ネタだしww

665 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:54.60 ID:kT8TnhJ00.net
>>483
将棋のプロには年齢制限とかあるのか?
だったら厨房みたいなガキとよぼよぼの爺さんが何で戦ってんだよ
前にNHKで見たとき、爺さんと孫のお遊びのような光景で思わず笑ったぞw

666 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:21:56.36 ID:Mn9XAH7h0.net
>>643
初心者は基本の役10個もあれば充分だよ。どうせそんな高い役で上がれない。
基本の役+ドラで充分役満狙えるし。麻雀は運も大きいので早く上がった方が基本は有利

667 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:16.62 ID:WrOyTmz10.net
>>641
>棋士・奨励会員の大富豪は、誰がどのカードを出したか
>すべて記憶しているのが大前提らしいw
>昔勝又教授が将棋世界に書いてたと思うw

アカンww人外の魔物やwww
ハンゲームでもたまにカードの色まで記憶してる奴が実際にいるからな。
(なので既出カードを誰でも分かるよう表示するルールを俺は提案したい)

でもきっちりとは俺も覚えられないけど
ふわっとした大局的感覚で察知する事は出来てると思う。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:31.89 ID:nsCIRioM0.net
>>657
それはお前が強いから
俺はNHK杯何十年とみてるけど全く強くならないよ

669 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:38.58 ID:lW5DzqxjO.net
囲碁はわからんな
ルールで禁止されてるのが自殺手とコウくらいしかないのに

670 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:38.96 ID:Q3TvVgPl0.net
  
http://sakiavdouga.addjets.com/archives/531.html

エ口お姉さんwwwwwwwwwwwwwwwwww

671 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:45.80 ID:TbIrNvyF0.net
摩訶将棋とかもはるか昔はあったようだ

なんせこま数が物凄い。象とか虎とかいろんなのが
あってあれはあれで楽しそうだけどルールがもうわからん。

今、コマ数を減らして盤も小さな将棋あるだろ
あれなら簡単。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:46.96 ID:+mZIBk410.net
囲碁は終局まで淡々と進むけど将棋はたまに硬直するよな。
お互い金ずらして戻したり、先に攻めたら負けみたいな‥
入玉しあってと金だらけになったりw

673 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:47.37 ID:sJTSYO0+0.net
1ゲームが長いからだるい。
詰将棋、詰碁、ナイトツアーでいいや。

つーかそこらのコンピューターゲームやカードバトルの方が
よほどルール難しいだろ。
今、スマホのチェンクロにハマってるけど序盤が簡単だから騙された。
おっそろしく戦略性高いわ、これ。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:53.35 ID:hC4dEeEk0.net
一度だけプロ将棋の公開対局を見に行った事ある
朝日杯の準決勝・決勝だけど、その日は大雪の為、帰りが大変だった

羽生・渡辺戦を1m以内の距離で見れて良かった

675 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:22:54.36 ID:paj0MBS30.net
ゲームとは 一旦自分がそのキャラになりきりっこしてから始まっている。
そこで
化け物になっている ということから ある化け物である(つまり 裏が全くないか そもそも僕らは描いてない。塗らなかったから。
キャラに まあ キャラライズする訳だよ。
ここで
化け物 とはなんだ と言うキャラライズがあるが これは 作家と言ういない化け物になったつもりでないと始まらない。
そこで初めて化け物になれている。
つまり ほとんどの場合そうなんだが、   裏が全くないか そもそも僕らは描いてない。塗らなかったから。
表に改めて塗った様にある 
これが 化け物 つまり
キャラ。
残念ながら避けることが出来ない。 最低 これなあに? があるから だ。
これがない場合が、 大道具だ。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:23:05.09 ID:K77fs64l0.net
いつか偉い人と対面したとき困らないように
チェスを覚えたが、そのときがまだ来ない件

677 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:23:07.86 ID:Hx9TgFjH0.net
将棋は運の要素が無いために、勝ち負けで完全に相手と優劣がついてしまう
負けたことを受け入れることができない人にとっては残酷なゲーム
トッププロレベルになって戦法によっては勝ち負けできるレベルになればまた違うのだが
素人レベルの優劣の差は何回やっても覆せないだけの差があるから何回やっても負ける人は負ける
徒競走で優劣つけることすら悪とされるゆとりには向いていないゲーム

678 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:23:11.46 ID:CRJDKemE0.net
トランプでもルール忘れてるゲームがあるわ
正月に親戚の子供達とやったけど忘れてしまってる・・・

ちなみに豚のしっぽのルール忘れてた

679 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:23:56.35 ID:RR5Fy4gN0.net
「後、十年はコンピューターには負けないと思います」と
羽生名人が言ってからもう10年以上経つのな、今なら何と言うかな・・・

680 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:24:05.08 ID:W8Hl5f/k0.net
今は将棋を遊びに使う機会も減ったしなぁ
そんなもんだろう

681 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/05(火) 18:24:12.26 ID:yVPCRIjj0.net
>>678
 ∧∧
(: ゚Д゚)豚のしっぽやったな〜
俺も覚えてないやw

682 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:24:21.14 ID:sTbFO+Bg0.net
将棋離れ追加

683 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:24:26.47 ID:J9Rb2NOD0.net
>>432
平均が三段の人なら絶好調時は四段ぐらいの力が出せる。
四段は奨励会の最低限レベル。
あとはその力を100%出すための精神面の問題。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:24:33.21 ID:6RAzQYRfO.net
>>633
昭和の昼休みの将棋は見てて面白かった。
決着つける為に、互いにノーガードの空中戦が圧倒的に多かったから。
ほぼ毎日、5三桂打の金の両取りが登場した(笑)

685 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:24:46.39 ID:YdY8O/1U0.net
>>663
将棋は逆転のゲームだぞ。
大逆転のまたまた逆転の逆転、とかよくあることだ、人対人だとな。

>>665
プロになるまでの年齢制限がある。
現在は例外コースも出来たは出来たが。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:24:54.49 ID:9NEWv/N/O.net
たしかにプロアマ素人てはっきり階層分けされるくらい差があるよな

687 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:25:02.81 ID:wsNcSovm0.net
>>661
石を囲えば取れる→囲えないと取れない
打てない場所が2箇所以上あると囲えない→取れない→この状態の石を「生きてる」という

688 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:25:03.72 ID:Qv/Vkr170.net
将棋ウォーズ観てるだけでも勉強になる。コンピューターや7段以上の人の攻めを繋げるところなんかは、目から鱗だね。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:25:22.17 ID:Lrh88rVJ0.net
>>663
逆転だらけだろがwwww

690 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:25:59.71 ID:gWe8TcLHO.net
ゲームとかの出来が凄くて楽しいだろうから、今時将棋もないだろ。

将棋を知っててゲーム嫌いでゲームばかりやってる奴らを馬鹿にしてる俺でさえ思うわ。将棋よりはゲームの方がマシだろうってさ。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:23.90 ID:WjpbzLMv0.net
ついたて将棋も面白い
お互いの駒見えないから運があれば羽生にも勝てるぞ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:25.85 ID:WrOyTmz10.net
>>677
>将棋は運の要素が無いために、勝ち負けで完全に相手と優劣がついてしまう
>負けたことを受け入れることができない人にとっては残酷なゲーム

麻雀や大富豪みたいに「不確定要素」がある中で決断する力こそ
人生そのものって面もあると思うぞ。

693 :(:゚Д゚)コロ猫2 ◆EFvlPnIYE33o :2016/01/05(火) 18:26:35.45 ID:yVPCRIjj0.net
>>685
 ∧∧
(: ゚Д゚)大駒の捨て所、交換どころがわからん
飛車、角は取られたら負けという先入観が頭から離れん

694 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:38.52 ID:W1fe4CuU0.net
>>686
めちゃくちゃ狭き門だしな

695 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:51.65 ID:9nkyB93K0.net
>>1
ルールも覚えられない馬鹿は
"将棋崩し" でもやってろw

696 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:51.68 ID:ndOP163q0.net
ボードゲームマニアは年々増えてるよ
マジで面白い小さなコミュニティで細々大会とかやってるけど楽しいぞ
あと何年後かにはニコニコあたりが取り上げる感じにはなるんじゃね

697 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:54.01 ID:uT1njwBH0.net
基本新聞嫌いの+民なのに将棋好きは新聞を必要以上に叩けないというジレンマ

698 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:26:55.26 ID:bj1WtLyn0.net
>>663
最初から二枚落ちでやりゃいいんだよ。ザコキャラの使い方が分る。

699 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:27:19.40 ID:Lrh88rVJ0.net
>>665
そのガキと爺さんが対等に戦えるのが素晴らしい
頭脳格闘技だからこそ実現する夢の対決だとなぜ思わないの?

700 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:27:24.90 ID:bCNPxnxS0.net
竹で作ってた頃は、まあじゃんパイの模様覚えちまって勝負がしらける
ってのが棋士同士のマージャンだからね

701 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:27:25.46 ID:nsCIRioM0.net
それで今の子供は勝ちたいという気持ちが薄いから
負け=つまらない=やめる、になるんだな

子供をゲーム嫌いにしようと思ったら
ボコボコにするのが一番だ

>>685
ないない、序盤失敗したら終わりのクソゲーだよ
待ったを100回まで導入したり、スーパー駒を導入したら
ちょっとは面白いゲームになるかもしれない

702 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:27:30.08 ID:TbIrNvyF0.net
>>677
其のために勝負が面白く成るようにコマ落ちが有るんですね

703 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:27:37.36 ID:YdY8O/1U0.net
>>683
四段で半分受かるくらいだぞ。
つか、さすがに女流舐めすぎ。
24で三段ならまだわからんでもないが。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:09.54 ID:Mn9XAH7h0.net
>>690
君は将棋か他のゲームかの2択なの?自分は他のゲームもやるし将棋や麻雀もやるけどな

705 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:11.11 ID:9KEGOsDw0.net
地元で神童と呼ばれて奨励会言ったら並の凡人レベルだったって話は
くさるほどあるよね

706 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:13.03 ID:zUVWpVPs0.net
麻雀よりは覚えやすいと思うけどな。
点数計算も必要ないし。

707 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:24.72 ID:F/1SUdjX0.net
結局さ

知性があると将棋や囲碁をやるのよ

頭悪いからスマホで「ここを押せ」と猿みたいなことする

708 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:24.89 ID:z4f8UFmN0.net
チェスの方がルールはややこしくね?

709 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:27.29 ID:paj0MBS30.net
http://crocro.com/write/web_ai/app/himane/index.html
人工無脳 ひまねちゃん

Eliza, the Rogerian Therapist
http://psych.fullerton.edu/mbirnbaum/psych101/Eliza.htm

彼らこそが 究極のキャラエンブライオといえよう。。。 キッケイ文字に連鎖させれば最強だ。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:35.06 ID:6RAzQYRfO.net
>>652
囲碁は、ここで負けてもあそこで挽回、があるからね。
将棋は負け始めると真っ逆さまだからね。

711 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:35.93 ID:5/ppPrKeO.net
>>585
逆転につぐ逆転?
違います。
最初の一手から決まっているんですよ。
低級国民から見ると逆転につぐ逆転に見えるだけでね。(/_;)シクシク

712 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:38.51 ID:/SS5jlB20.net
ID:1NlKNaE70って凄いな
しかし頭の悪い俺はまだ理解できない

713 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:28:43.89 ID:Dsv41d/D0.net
まぐれで勝てる要素がないのが悪いのかしら?

714 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:16.71 ID:Lrh88rVJ0.net
>>701
なーんだソフト相手だから、お前が逆転できないだけかw

715 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:19.74 ID:hC4dEeEk0.net
>>665
勝っていればずっと出来るけど、たまに勝つのが続くと
10数年でプロで無くなる

716 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:28.76 ID:th1QoRCx0.net
ボナンザに1回も勝てない。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:29.40 ID:IOrHsyQ10.net
>>531
すごすぎ、ありがとうございます。
>>494の内容を保存させていただきましたm(__)m

書いてある内容の7,8割位は理解できてる感じだが、
実戦で使うとなるとまだまだ怪しすぎるんだよなあ。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:30.02 ID:nsCIRioM0.net
逆転また逆転の一手違い勝負、なんてアマチュアではありえないよ
「勝ち将棋鬼のごとし」っていうだろ

719 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:35.62 ID:U+yWm5cg0.net
将棋指せる人なんか周りにいないけど、そんなに知ってる人多いのか?

720 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:42.47 ID:9NEWv/N/O.net
逆転がないとか言ってるのは大局が読めないタイプの典型だな

捨て手筋がわからない
捨て駒がわからない
だから三手詰みもわからないに通じる

721 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:49.01 ID:Fd87bREL0.net
>>51
チェスにアクティブタイム要素を入れたゲームなら考案されていて、すでに世界大会も開かれてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=kK5TQSKmS3o

722 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:29:54.67 ID:86yrzBLI0.net
ID:nsCIRioM0氏はあれだなw

正に飛車角大事なヘボ将棋w

723 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:01.07 ID:K77fs64l0.net
〜離れで注目集めるのも潮時だな
いろんな業界でやりすぎたんだ

724 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:04.12 ID:9/iiA0o50.net
自分の趣味としてやるにはヘビー過ぎて
手が出せない。せいぜい観戦だな。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:10.37 ID:YdY8O/1U0.net
>>700
丸田先生が2半荘もすると全部覚えちゃう、
みたいな話は複数回読んだ気がする。
さすがに特殊例だと思うけどw

726 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:18.45 ID:Lrh88rVJ0.net
>>710
信じられんこと言うなあ
逆転と言えば将棋やろがw

727 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:20.81 ID:1NlKNaE70.net
>>593
じゃあルール4補足【2眼出来て生き】
例えばこういう状態で白番
○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○○
┠┼┼●○┼┼┼┼┼┼○●●●●●
┗●┷●○┷┷┷┷┷┷○●┷┷┷┛

白がどう打ってきても
○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○○
┠@┼●○┼┼┼┼┼┼○●●●●●
┗●┷●○┷┷┷┷┷┷○●┷@┷┛

2眼作れるので
○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○○
●@┼●○┼┼┼┼┼┼○●●●●●
┗●┷●○┷┷┷┷┷┷○●┷@●┛


○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○○
●@A●○┼┼┼┼┼┼○●●●●●
┗●┷●○┷┷┷┷┷┷○●┷┷@┛


○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○○
●┼┼●○┼┼┼┼┼┼○●●●●●
┗●●●○┷┷┷┷┷┷○●┷●@┛

始めの状態で生き

728 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:32.31 ID:WrOyTmz10.net
因みにトランプ「大富豪」の大会もちゃんとあるんだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=J9LEyeN3eC4

大富豪は敷居が低いし
(一流レベルを除く)大富豪の戦いは、大富豪の技術そのものより
今まで生きてきた人生そのものの総合力での戦い。
だから面白い。みんなも大富豪やろうぜ

729 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:32.42 ID:Mn9XAH7h0.net
>>706
点数計算が面倒だから身内でやる時は自分たちルールで簡素化してやってる

730 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:39.11 ID:gKJ08kD20.net
ヒカルの碁見ていたけど、結局最後までルールわからなかった

731 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:51.10 ID:ll6gRho00.net
市場のおっちゃんたちとか今でも良く空き時間に賭け将棋してるぞ
負けるとめちゃくちゃ不機嫌になるからやめてほしい

732 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:55.75 ID:U7VwnYYj0.net
>>494
これすごいな
めっちゃわかりやすい

733 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:57.74 ID:ac1wFAWY0.net
ルールはともかく戦術は自力で探るもんじゃないよなあ

734 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:30:58.21 ID:Ho7jIhcx0.net
>>713
コツコツ考えてやるものはソロプレイが
ワイワイやるのは直感型ゲーが

好まれる流れっていうだけだろう。

735 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:31:19.38 ID:QEldo4KI0.net
ボケて長生きしたくないた

736 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:31:19.86 ID:Lrh88rVJ0.net
>>718
プロでも逆転だらけだっつーのw
棋譜をソフトで解析してみろや
逆転しまくってるからw

737 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:31:30.66 ID:LSjH/ulh0.net
ガチャを回せるだけの知識があればいい

738 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:31:54.92 ID:W1fe4CuU0.net
>>730
囲碁はルールめっちゃ簡単じゃん
ルールは、だが

739 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:32:05.68 ID:gWe8TcLHO.net
>>704
そりゃお前さんみたいな人も大勢いるだろうが、少なくとも将棋を知らない・やらない者にとっては、そんな選択肢(将棋か将棋以外か)になるだろうさ。

740 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:32:21.23 ID:bCNPxnxS0.net
両方知っててへぼなおれから見れば
チェスに比べたら全然逆転する可能性は高いと思うよ将棋

741 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:32:29.45 ID:WrOyTmz10.net
>>699
>そのガキと爺さんが対等に戦えるのが素晴らしい
>頭脳格闘技だからこそ実現する夢の対決だとなぜ思わないの?

つーかルービックキューブとかの世界大会は
20歳前後がチャンピオンらしいぞ。
子供のほうが強い

742 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:32:32.26 ID:2fqbDRyi0.net
将棋は「指す」と言い、囲碁は「打つ」と言う
その違いは何なの?

743 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:32:54.47 ID:wsNcSovm0.net
アマチュアこそ(実力がそんなに違わないなら)逆転ありまくりなんじゃね?
逆転してるとかしてないとかに気付くかどうかは別だけど

744 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:03.90 ID:nsCIRioM0.net
将棋指しは表面上は仲良くしてるけど
裏に回ったら勝負至上主義の歪んだ人が多い、と
関係者が言ってた

>>736
プロだから逆転できるんだよ
普通の人はたとえば飛車先先に破られたらもう終わりだよ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:09.26 ID:6niHDKQ70.net
将棋の対局が終わった後、棋士は斜め上の虚空を見上げながら
シーっと音をたてながら息をする。
あれは脳を使った後の酸素不足解消のための行為だと聞いたな。

746 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:26.16 ID:YdY8O/1U0.net
>>726
ねーw
将棋の逆転が理解出来ないと面白さ半減なのに。
あの「必勝だったのにどうしてこうなった!?」
って展開は指してると嫌になるけど
見るのはすごい楽しいw

747 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:28.87 ID:gbwlDVfC0.net
とりあえずはさみ将棋からおぼえるでしょ

748 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:45.91 ID:VBNtcgpW0.net
スポーツもそうだが、相手の勢いでオツムが冴えず
読み違えると云うか、上手い手筋が閃かず負ける
場合も多いよ。 

心理戦にも耐える修行が必要だな。

749 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:52.74 ID:VsqYZED40.net
なんか知識・思考のひけらかしで鼻につくんだよな

750 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:33:55.53 ID:J9Rb2NOD0.net
>>703
三段あれば絶対女流棋士になれるとは言ってないよ。
そのチャンスがあるという意味。

751 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:05.60 ID:0UZFwXVT0.net
>>610
生まれて初めて囲碁やった
5路盤だが、オセロみたいに一度にごっそり取られて結局負けたお?
でもルール覚えたら面白そう

752 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:12.99 ID:Ipq5TxDs0.net
岐阜県民の俺は当然美濃囲い

753 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:17.00 ID:bj1WtLyn0.net
>>738
囲碁やってる奴はいつもそういうけど、実際説明してというと説明できないんだよな。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:19.50 ID:lMfc+t4a0.net
麻雀は符の計算しなくて良いじゃん。。じゃん台が全てやってくれる。お店に行け。
自宅ではやりたくないし、人の家でも迷惑だしな。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:20.21 ID:X3mAd7Rc0.net
囲碁や将棋を趣味と言えばすごく強いと勝手に思われてしまうので
ルールは一応知ってますって言ってる

756 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:23.05 ID:6RAzQYRfO.net
>>677
負け将棋でも、懸命に一手差をキープして、間違ったら許さんモード。
そして終わった後、並ぶ直して検討。
ここに人間の成長があるんだよな。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:30.86 ID:nvbzOP6e0.net
どうでもいいが、大学生と名乗っていい大学を限定してもらいたい。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:35.63 ID:Lrh88rVJ0.net
>>744
馬鹿www
素人将棋なんてメクラの殴りあいだから終盤一手ごとに入れ替わってるんだよw
当人が気付かないだけだw

759 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:34:49.05 ID:OMmZO5n70.net
将棋は難しくないが囲碁が難しい
分かれば面白いみたいだが

760 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:14.16 ID:h7XBllLA0.net
>>727
なるほど。だから囲碁問題には、「黒先生」みたいな、
意味不明なタイトルが付いていたんだ。

761 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:24.71 ID:6PxY90dP0.net
羽生なら両さんみたいに
テレビゲームしながら口頭で駒動かしてもらって勝つ、とか普通にできそう

762 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:33.74 ID:9NEWv/N/O.net
つうかね誰もが最初にやられる棒銀こそ逆転理論の手筋なんだけど

763 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:41.60 ID:9KEGOsDw0.net
>>742
よく言われるのは、将棋は元々駒置いてあるじゃんそれを動かすから指す
囲碁は何もない所に碁石を置く行為だから打つ

本当のところはわからんけどな

764 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:44.70 ID:Mn9XAH7h0.net
>>742
差す→駒を動かすという意味
打つ→持ち駒を新たに乗せるという意味

765 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:53.41 ID:nsCIRioM0.net
>>746
たとえばプロの投了図からアマが勝ち側もってプロが負け側もって逆転する、って
催しがよくあるけど、あれはプロだからできるんだよ
アマでは逆転なんてない やる気がなくなって詰まされるまで気持ちが持たないよ

766 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:35:55.01 ID:YdY8O/1U0.net
>>760
この先生きのこるには、みたいだなw

767 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:26.25 ID:Dsv41d/D0.net
>>747 羽生さんははさみ将棋も強いのかしら?

768 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:26.88 ID:uewSPq/F0.net
>>494
これはわかるけどやってみるとまだ分からんことが多くてめんどくさくて俺は止めた
相手も居なかったしな
前は中継とかも観てて将棋より熱が入った時期もあったくらいなんだけど。
依田なんとかがカッコ良かった

769 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:33.12 ID:+y5WGRQz0.net
今の若い人は二手三手先読むの苦手そうじゃん
Twitterで隙見せまくったり

770 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:48.23 ID:ajOTQarM0.net
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」

一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実

771 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:52.17 ID:94xrjCs60.net
スマホガチャ
ソシャゲ
MMO
ポーカー
チェス
将棋
囲碁

772 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:54.78 ID:CJBUfZ7Q0.net
嫁に将棋を教えてもらったのは俺くらいのものか。
じいちゃん子はすげーと思ったよ。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:36:57.88 ID:5/ppPrKeO.net
将棋の醍醐味は王将が敵陣地で無双に暴れるだけ暴れて、散っていくことだよね

774 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:37:10.74 ID:N2jSzxoQ0.net
脳足りんが増えたんやな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:37:11.85 ID:n6NXfkEw0.net
将棋って、ルール知っててもプレー中に正座できないと負けだから
先ずは正座の練習しないとね

776 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:37:15.76 ID:Lrh88rVJ0.net
>>765
馬鹿もいい加減にしろよw
逆転してても気付かないお前が弱いだけだっつーの

777 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:37:29.22 ID:3FkvcVY40.net
好きなアイドルが麻雀の冠番組やってて、それで覚えたわ。
まだアプリでしかやった事ないけど、おかげで暇つぶしとして楽しめてるw

778 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:37:31.72 ID:mxMsuynB0.net
将棋は開始から終了まで駒数が一定なのがいい

779 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:13.47 ID:WEqvdHa40.net
小学生のとき、中飛車戦法だのアナグマだの矢倉だの言って同級生と
遊んでたけどな。チェスも子供のときにやってた。囲碁だけ大学生のとき。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:20.91 ID:Xer4hWQ00.net
>>76
花札が好き

781 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:26.00 ID:HsPalCDk0.net
スマホでゲームは禁止にすべき
法規制が必要

782 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:26.37 ID:VfLNuiua0.net
将棋はルール知ってるけどどう攻めたらいいかわからないな
最初が一番困る

783 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:43.91 ID:mXVrXN9N0.net
マージャンとか花札と一緒で昭和のものだろ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:47.31 ID:6PxY90dP0.net
愛菓たんと愛生たんが可愛いことしか知らない

785 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:47.43 ID:ndOP163q0.net
みてみ
この自分より下の年齢を全員馬鹿だとでも見下す将棋ファンの書き込みを
こんなのがいっぱいいるゲームなんかしたいと思うかい?

786 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:52.33 ID:V9dHPdiE0.net
>>752
美しいものが嫌いな俺は当然居飛車穴熊

787 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:55.63 ID:J9Rb2NOD0.net
>>652
将棋には「形作り」という言葉がある。

自らの負けを悟ってから投了するまでの間に、
その「戦いの跡」「頑張った跡」が残るように局面を作るのだ。

ボロボロに負ける場合は「形も作れない」などと表現する。

788 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:38:59.16 ID:KF6Kv7Qb0.net
将棋の駒の動かし方知ってても、玉があるの知らない人も多そう。
後手は玉とらないと、勝てない。

囲碁はいつの間にか、こみ6目半になってた。
(先手有利なので、専攻黒へのハンディキャップ)

789 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:39:26.93 ID:Mn9XAH7h0.net
>>778
一定?取ったり取られたり取った駒をまた打ったりするのに?

790 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:39:28.48 ID:nsCIRioM0.net
>>776
だからそれがわかるプロ以外には将棋は面白くない、ってこと
ポカすると一気呵成にやられるから将棋は面白くない、って人多いぞ?

791 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:39:54.65 ID:ZD5eUQEf0.net
長時間、考えるのが苦手なんで。
ロールプレイングゲームも同じ理由でダメ。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:06.64 ID:ix0zw8Mn0.net
ルール知ってても最低限の指し方覚えないと楽しめないし敷居は高いかもね
ハマると他のゲームが糞ゲーになるほど熱中するから困る

793 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:10.98 ID:sch7vyr70.net
女が知らないだけじゃん

794 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:17.97 ID:qlPbjyAuO.net
娯楽が増えたし、ストレスも増えた

そこで将棋や囲碁をやろうなんて気にはならんでしょ

795 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:21.72 ID:YdY8O/1U0.net
>>770
藤井?
振り飛車党総帥で居玉のまま攻め潰す異端の序盤戦術の
藤井システムの開発者で竜王3期の実績があり、
近年では藤井矢倉や角交換四間飛車を編み出して
将棋の寿命を縮めたと言われてる人?

一般人の認識なんてこんなもん。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:24.18 ID:Lj4s0LkN0.net
羽生は近所の友達から教えてもらったらしい
その無名の友達ってある意味羽生以上に歴史を変えちゃった

797 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:25.01 ID:gWe8TcLHO.net
>>742
役割やら能力の異なる将兵(駒)を動かす(指図する)戦いだから指すって言葉を用いるんじゃないだろうか?

対して碁石には名前も無く役割や能力も同じだから(手を)打つって言葉を用いるんじゃないか?

798 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:28.91 ID:Xj5PjGlO0.net
将棋はルール自体はクソ簡単だな
勝ち方を覚えるまでが遠い

799 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:34.03 ID:Ho7jIhcx0.net
まぁここで将棋の知識お披露目されても、
傍目にはわからんもんはわからん。
彼らが何を言ってるのかすらわからん。

800 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:40:42.09 ID:IOrHsyQ10.net
麻雀は一、九、字牌を外した形でリーチ出来る形に持っていってたなあ

801 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:07.26 ID:Lrh88rVJ0.net
>>790
弱い者同士ほどポカしても相手もポカするんだよw
プロだって一手詰め見逃したりする
お前が異常にあきらめが早いだけだ

802 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:07.76 ID:M2sykijz0.net
そりゃ他にいくらでも遊びがあるからな
ルール知ってるから頭いいわけでもないし
他のことでちゃんと思考してりゃ問題ない

803 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:23.41 ID:wsNcSovm0.net
序盤は見よう見まねで陣形組めたりするだけど
組んだ後どう指したらいいかが難しくて途方に暮れるよな
逆にそこが楽しいところでもあるんだが向き不向きが分かれる

804 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:26.40 ID:9NEWv/N/O.net
>>793

そうだな
みんなちょくちょく言ってるけど

805 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:40.57 ID:1NlKNaE70.net
>>727続き
白番
○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○
●┼┼●○┼┼┼┼┼○○●●●●
┗┷┷●○┷┷┷┷┷┷┷●┷┷┛


白にこう打たれると
○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○
●┼┼●○┼┼┼┼┼○○●●●●
┗@┷●○┷┷┷┷┷┷┷●┷@┛

2眼出来ないので
○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○
●A┼●○┼┼┼┼┼○○●●●●
┗@●●○┷┷┷┷┷┷┷●●@┛


○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
●●●●○┼┼┼┼┼┼○○○○○
●A┼●○┼┼┼┼┼○○●●●●
●@●●○┷┷┷┷┷┷A●●@┛

@を打たれた時点で死んでいる

○○○○○┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○○○○○
┼AB┼○┼┼┼┼┼○○●●●●
┼@┼┼○┷┷┷┷┷┷A●●┷●

↑                  ↑
五目中手           三目中手

806 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:47.06 ID:VBPHKuXC0.net
古臭いからしないって新しけりゃいいと思ってるのか
○○平成大学とか××フロンティア大学とかの新しい大学に行ってるのか?

807 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:48.95 ID:nsCIRioM0.net
あと一つ忘れてた
子供がいうに「めんどくさい」んだって
こっちは一生懸命詰みに持っていってるのに
守られて下手したら逃げられて終わり
失敗しても前のステージからやり直せない
本当にクソゲーだって

808 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:41:59.38 ID:YdY8O/1U0.net
>>780
任天堂「よし」

809 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:42:18.21 ID:UMO/hBSa0.net
強くなる必要はない
棋力は6級、3手詰めが解けるくらいまで頑張ればいい
そのくらいでプロの解説が一生楽しめる

810 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:42:20.13 ID:GzXaBqSC0.net
久しぶりに将棋指してみたいけど、敷居が高すぎる。
覚えることが多すぎて先人に追いつける気がしない。だから取り掛かる気が起きない。
麻雀は底が浅いから短期間である程度のレベルまでいけるよね。

811 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:42:37.00 ID:h7XBllLA0.net
将棋はウォーズ3段までギリギリなれたけれど、
定跡を勉強しないと、勝てなくなるのがつらい。

序盤で既に形勢悪くなってしまう。強くなる人達は勉強家だと思う。

812 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:42:40.89 ID:grRp27/G0.net
将棋はわかるが麻雀の点数計算ができない

813 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:42:45.99 ID:lMfc+t4a0.net
将棋は2人しかできないのがいかん。

814 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:43:21.23 ID:k0V4bOF20.net
駒の動かし方だけならどんな馬鹿でも30分もあれば覚えられるどこが複雑で難しい?

815 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:43:22.82 ID:Mn9XAH7h0.net
>>800
基本は、断幺九(君の言ってる手ね)、平和、役牌、プラスドラで一応なんとかなるな
上級者とやればすぐバレるけどw

816 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:43:36.10 ID:Lj4s0LkN0.net
風俗嬢に趣味は?って聞かれて
「将棋」って答えると存外渡辺の攻めのように
会話が繋がるような時代になった

817 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:43:38.75 ID:6RAzQYRfO.net
通信しない初段レベルのソフト相手なら逆転もあるぞ。
「水平線効果」と「駒得でコンピュータを釣る」を狙えば。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:43:49.06 ID:Ho7jIhcx0.net
正直さ、将棋ってネットでやろうと思っても
格ゲー台みたいな印象しかないんだよね。

初心者なんて入る余地すらなさそうな。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:43:57.16 ID:qlPbjyAuO.net
勉強や仕事,人間関係で頭も神経も使って、フルに疲れてるのに、なんでリフレッシュにもならん遊びをしなきゃならんのよw

820 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:06.45 ID:Dsv41d/D0.net
>>813 そうかも!トランプや麻雀みたいに4人で出来ると楽しそうね。

821 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:17.78 ID:z4f8UFmN0.net
やるまでのルールの量

1チェス
2将棋
3囲碁

勝つまでの研鑽が遠い

1囲碁
2将棋
3チェス

822 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:27.99 ID:C6vUNCZK0.net
プロの将棋の終盤戦は面白いよ
延々と野球の9回裏が続く感じ

823 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:38.15 ID:nsCIRioM0.net
>>810
麻雀も河を見て捨てて「振り込まない麻雀」をし出すと
勝率は上がるがゲームとしては面白くなくなる
何も考えずにアガリに向かうスピードを競う、ってのが
一番面白い 

824 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:43.96 ID:9NEWv/N/O.net
麻雀のが本当は詰まらないじゃないかな

金がかかったり、女の子が脱いだりしないと

825 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:47.92 ID:J9Rb2NOD0.net
>>810
「ハム将棋」で検索してみろ。
将棋人口増加にものすごく貢献してるサイトだ。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:44:51.15 ID:YdY8O/1U0.net
>>815
逆の発想――
この人はチャンタを軸にしたこの戦法で勝ち続けてきたんだ……

827 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:45:36.84 ID:Ho7jIhcx0.net
まぁ本腰入れて
趣味将棋 にしない限り、無理だわ。

娯楽将棋 は、娯楽として適当ではない。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:45:37.06 ID:U+yWm5cg0.net
囲碁は終局がよく分からん
両方パスすりゃ終わりという概念は分かるんだが

829 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:45:52.31 ID:wsNcSovm0.net
>>818
それはそうかもしれんな
初心者狩りとかソフト指しとかいるしな
親とか友達とかに教えてもらうのが一番

830 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:01.13 ID:1STrokH50.net
>>628
ところが将棋ウォーズでは課金するとコンピュータが代わりに打ってくれたりザコが相手になりやすくなる機能が使えるようになるんだよw

831 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:06.26 ID:0UZFwXVT0.net
>>727
サンクス!
囲碁も面白そうだな

832 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:21.36 ID:6niHDKQ70.net
>>799
分からなくてもいいんだよ。
俺も将棋全く分からないけど分かったふうにカキコしているよw

833 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:27.26 ID:Qa1SPBlZ0.net
知ってるのは将棋、囲碁、麻雀
知らんのはチェス

834 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:35.34 ID:N5rbmGqK0.net
正月休み何を思ったか新世界に旅行行ったが
衝撃の光景だったわ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:43.64 ID:Lrh88rVJ0.net
>>818
将棋倶楽部24はレベル高いから
将棋クエストとか将棋ウォーズとかからはじめたら?

836 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:45.45 ID:D+6RJ7cP0.net
将棋ってなに?

837 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:46:51.04 ID:z4f8UFmN0.net
チェスは将棋の感覚でいると
ポーンのファッキンな動きに反吐が出る

838 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:02.11 ID:DLM1YcRvO.net
>>814
ホントそうだよ
オレでも小4のとき覚えたわ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:03.31 ID:J9Rb2NOD0.net
>>821
チェスは引き分けが多いから、
「勝つ」となるとたぶん将棋の方が簡単だぞ。

840 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:19.42 ID:6RAzQYRfO.net
>>777
昔、飯島直子がテレビで麻雀してたよね。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:21.09 ID:/+p5/yOz0.net
>>769
そうなんですよ。
ボードゲームに親しむことには余得がある。
ボクシングなんかも、筋肉やスタミナの違いはあるが、戦術ゲームであると判る。
構えは将棋、コンビネーションは囲碁を応用できる。
プロボクサーでも相手のスタイルと相性が悪いのに自分の型に固執して敗ける例がある。
ジョージ・フォアマンvsケン・ノートンなんかそうだ。
チェスでも知っていれば、ああはならなかったはず。
その構えじゃ勝てるわけないんだよ、ケニー。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:24.30 ID:ix0zw8Mn0.net
将棋はストレス解消にはならんわな
逆転負けされた時の悔しさは後を引く

843 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:53.23 ID:Ho7jIhcx0.net
>>832
それもどうなの?ww
掲示板での技だろうけどさw

844 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:47:57.92 ID:nsCIRioM0.net
強い人は面白いけど弱い人は面白くないゲーム、
ってのは
競技人口が少なくなってそのうち消えるもの

だからゴルフも廃れた

845 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:01.12 ID:qlPbjyAuO.net
スマホとその手のゲームが流行ってる理由を考えれば分かるっしょ

現代人は疲れてるんだよ

846 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:02.05 ID:W8Hl5f/k0.net
>>818
あー、これはあるかもね

847 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:06.62 ID:C6vUNCZK0.net
将棋は先を読みまくって脳がフル回転してる感覚がたまらん

848 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:25.07 ID:5/ppPrKeO.net
>>822
それはおまいさんが読めてないんだよ。
決着付いているのを逆転に見えているだけ。
打ち間違えて逆転されるプロは多いけどね。
打っているプロ以上に読みきらないと…


すみません。
言ってみたかっただけですw

849 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:31.01 ID:U+yWm5cg0.net
>>823
中国麻雀がそうだね
河がなく、ひたすら速く高くを目指す

850 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:37.53 ID:GblIeEcw0.net
結構伸びるスレだなあ

851 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:47.51 ID:0Z2daGor0.net
>>821
ルールなんて囲碁も将棋もチェスも1日かからんから大差ないだろ。

852 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:48:53.82 ID:Lrh88rVJ0.net
>>844
ゴルフが廃れたのはバブル崩壊と景気低迷のせいでしょ

853 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:49:27.24 ID:V9dHPdiE0.net
>>810
それは強い人とやるからじゃないの?ゲームセンターで天下一将棋会というのをやれば運にもよるがそこそこ弱い相手とやれる

854 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:49:50.09 ID:ndOP163q0.net
へヴィメタル棋士とかネカマ棋士とかSM嬢王棋士とか出てきたら見るわ
あと大きな手を打つときに決め技的な台詞とかポーズとかしてほしいわ

855 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:01.81 ID:wsNcSovm0.net
>>844
(日本の)ゴルフは景気の影響モロに受けてるだけだろ

856 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:02.22 ID:fN+Ms8Ed0.net
>>1(´・ω・`)アホには無理なゲームだからな
覚えなくても良いよ。アホの手は見ても対戦しても面白くないしw

857 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:03.60 ID:paj0MBS30.net
ああ
集めて送りかねないので注意。

858 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:07.52 ID:Rzov16OQ0.net
ペコ回し

859 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:20.65 ID:M2sykijz0.net
囲碁のルールが微妙にわかったのがこのスレの収穫

860 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:23.66 ID:z4f8UFmN0.net
>>839
そんなに上手くない人同士があつまて
勝てる側になるまでを想定してみた

囲碁とかって解るほうが大幅に譲歩すれば
ゲームとしては進行するし
将棋は動けないところに指したらどうなるか?位のレベル
チェスはソレに加えて単順にポーン周りが複雑かな?と

861 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:31.71 ID:Dsv41d/D0.net
将棋の漫画といえば「ハチワンダイバー」と「3月のライオン」よね。

862 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:34.44 ID:bCNPxnxS0.net
>>839
よく言われるその説は素人だとあまりないんだなこれが

863 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:47.73 ID:eubKZPG00.net
でも麻雀は金がかかるからすぐ覚える

864 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:50:56.18 ID:J9Rb2NOD0.net
>>837
日本の将棋は「動けるマス」と「取れるマス」が完全一致してるけど、
世界の将棋類ゲームは不一致なのがほとんどだね。
もしかしたら日本だけかも。

865 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:05.96 ID:mxMsuynB0.net
>>789
対戦中の有効な駒数合計が常に40枚ってこと
オセロなら最初は4枚でどんどん盤上に増えてく
チェスは取ったら使えないから有効な枚数はどんどん減ってく

866 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:18.65 ID:Mn9XAH7h0.net
>>853
若い世代ってリアル周囲に弱い相手がいないのかも知れない
将棋差せるのは昭和生まれの年季が入ったジジィばかりだから

867 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:24.27 ID:O02JwwiU0.net
周り将棋。

868 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:27.83 ID:neDSyfOFO.net
回り将棋や将棋くずしでも楽しめる。挟み将棋は結構頭を使うし
将棋盤に駒を並べて考え込むだけが将棋じゃないから
回り将棋や将棋くずしはチェスでは出来ないからな

869 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:30.49 ID:6RAzQYRfO.net
プロでも、二歩で負けるんだぜ。
有吉先生とか有吉先生とか…

870 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:35.75 ID:qlPbjyAuO.net
かなり暇人じゃないとキツいんじゃね?w

まだ釣りしながらぼーっとしてる方が楽しいわな

871 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:51:40.56 ID:FhwGrqDp0.net
いまの子どもって将棋とかやらんだろうなあ
みんな3DSで遊んでるような感じやし

872 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:06.74 ID:94xrjCs60.net
3月のライオン(2011マンガ大賞1位、2009マンガ大賞3位、このマンガがすごい2012オトコ5位 2009オトコ4位)

とか、
ハチワンダイバー(このマンガがすごい2008年オトコ1位)とか

若者向け将棋漫画ばっかりじゃん
そもそも女まで含めれば昔から半分以上は将棋のルールしならかったしね

873 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:09.68 ID:YdY8O/1U0.net
>>854
行方「メタルとロックは居飛車と振り飛車くらい違う」

874 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:13.40 ID:YGlx29dHO.net
>>844
麻雀がずっと残ってる理由が分かるな
とにかく初心者にも敷居が低いことと
運が良ければ強い相手にも勝てること

875 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:15.54 ID:ix0zw8Mn0.net
>>844
弱い奴は同レートの奴とやればいい
将棋知らないみたいだけど普通にやってれば強い人とは勝負しないよ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:44.22 ID:9KEGOsDw0.net
>>861
普通 月下の棋士が出てくると思うけどw

877 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:54.25 ID:Ho7jIhcx0.net
>>838
まぁ本気でやろうと思い立ったら
ウォーズとかそのお勧めを参考にするよ。
一応友人は、それなりに将棋出来る人 みたいなので
俺個人でいえば、教えてもらう手もあるし。

まぁ、818の話の本質は
敷居が高いイメージが無駄に定着してる節があるんじゃないか って部分さ。

878 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:52:56.93 ID:sJTSYO0+0.net
囲碁解説、力作だけど「二眼の生き」でぐぐればOK

879 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:53:12.02 ID:6RAzQYRfO.net
>>873
それ、分かるわ。
基本理念が全く違う。

880 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:53:24.04 ID:KD3kGMKsO.net
チェスなら知ってる

881 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:53:38.20 ID:C6vUNCZK0.net
将棋は織田信長や徳川家康だって愛好家だった程の歴史ある伝統文化だよ
幕府に庇護されてたからな

882 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:53:41.50 ID:lMfc+t4a0.net
将棋をやらなくても、知らなくても別に困らないだろ。今の若い子は色々やれることが多いから、分散しちゃうよ。

883 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:53:42.61 ID:0Z2daGor0.net
>>876
作品数は多いけどヒカルの碁に匹敵するような漫画が無いな。
本当にアレは神作品だった。

884 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:04.36 ID:6RAzQYRfO.net
>>876
雛形あきこ が良かった。

885 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:06.80 ID:LHcWR50c0.net
>>625
日本で麻雀が一番強いのは
将棋プロの誰かかもしれんぞ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:15.55 ID:wnM8Ou/M0.net
女が入ると割合はこんなもんだろう。
女は特に将棋が嫌いだから。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:30.80 ID:nOsn0udpO.net
将棋はコンピューターのが強い。
人間では、長らく羽生とか言うのが君臨していたが、
コンピューターとの対戦から逃げたりしている間に、
若手で貴族出身の佐藤天彦と言うのに抜かれてトップの座を追われた。

こんな世間一般の知っている当たり前な程度の知識しかありません

888 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:50.35 ID:FhwGrqDp0.net
将棋漫画って将棋知らなくても面白いから
ルールを知ろうとかにはつながりにくいんじゃない?
というか、ちょっとやそっと分かってる程度じゃ
漫画に出てる盤面がどうすごいのかって分からんよね

889 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:57.71 ID:lUL9lodS0.net
昔、例えば30年前に何%が知ってたのかね?

890 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:54:59.13 ID:RR5Fy4gN0.net
解説だけ見てると女流のほうがプロ棋士より余程賢そうな場合が少なからず有るんだが
実際は四段(プロ棋士)になれた女流は一人も居ないんだってね・・・なんでそんなに差が有るの?

891 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2016/01/05(火) 18:55:02.58 ID:fN+Ms8Ed0.net
>>30
(´・ω・`)うむ…確かに女性は半径数メートルのことしか理解し無いし、でき無い
人種だから長期プランを見通す力が低いよな


(´・ω・`)そのアホさが可愛いとも言えるのだがw

892 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:11.32 ID:qlPbjyAuO.net
このストレス社会には不向きなゲームなんだよ

みんな今を生きるのが大変なんだ
余った時間ぐらいはリフレッシュしたいわな

893 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:12.19 ID:ei0kLES40.net
小中の遠足、高校の修学旅行などでハンディ用の将棋盤
持ってって汽車や貨客船の中で遊んだもんだ。
でも、トランプ花札持ってきてる子が多かったな。

894 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:15.93 ID:vaiwkUsV0.net
46%が知ってるってすごいと思う
ブラックジャックやポーカーより認知度はありそう

895 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:20.21 ID:Lrh88rVJ0.net
>>883
古いけど、つのだじろうの「5五の龍」が最高傑作だと今でも思う
あれ以上の将棋漫画はいまだにない

896 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:24.52 ID:6niHDKQ70.net
将棋は勝ってもこの表情だぞ。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zinsei10/20150308/20150308130844.jpg

897 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:28.14 ID:MxrzY5rS0.net
勝つことが至上目的だとつまんないかもな。負けても考えるのが楽しいって性格の奴向き。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:34.42 ID:YdY8O/1U0.net
>>883
まぁ世の中にはナルトを読んで将棋にハマって
女流棋士になったポーランド人もいるくらいだがなw

899 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:43.20 ID:COexkIrZ0.net
視野が狭いというか好奇心が少ないんだな
将棋に限らず、他の知識もあまり無いんじゃないかな
なんでもハマるハマらないはともかく、入口くらいは知っておけるとは思う

900 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:55:45.43 ID:lMfc+t4a0.net
>>883
ヒカルの碁はあの国に触っちゃったのでアカンかったな。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:56:15.79 ID:Mn9XAH7h0.net
>>874
麻雀って長年やってるオッさんでも弱いのがゴロゴロいるしなw
捨て牌見て相手の手牌推理出来る程強い奴はそんなにいないんだよ。自分の手で精一杯でさ
そうなると引きの強さ(運)が大半だと言ってもいいし

902 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:56:17.37 ID:RR5Fy4gN0.net
>>896
おっ、二歩王w

903 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:56:27.06 ID:Dsv41d/D0.net
>>883 今思えばヒカルの碁は最高だったわね。なぜ読んでてドキドキしたのか今になって理由が分かるかしら。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:56:28.61 ID:ZhpjoTuA0.net
>>311
囲碁は生き死にを目的とする詰め碁からはいるべき。そしてある程度慣れてから陣取りゲームに移行した方が分かり易い。
囲碁はこれらの二つの様相があるのに、初心者には陣取りゲームとしか説明しないから混乱するのだと思う。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:56:35.95 ID:hC4dEeEk0.net
>>876
自分もそれというか、他のは読んでない

906 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:56:39.81 ID:nfnPVL/e0.net
囲碁のルールは簡単だぞ

907 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:09.04 ID:GzXaBqSC0.net
>>818
いい例えだ

908 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:14.98 ID:OYoZi4N/0.net
例えば王将が動けなくなったり、取られたりした時点で
金とか飛車などの駒が一つ王将に昇格してゲームを続けるって
ルールの方が大逆転もありえて面白いんじゃないかな

909 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:27.18 ID:ix0zw8Mn0.net
チェスの面白さがわからない
先手がかなり有利で後手はどうやって引き分けにもっていくか考えるゲームとか糞げーじゃね?

910 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:33.52 ID:Lrh88rVJ0.net
>>903
なぜドキドキしたか

早い話がソフト(サイ)指しだからだろw

911 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:38.56 ID:CnKXg12D0.net
興味はあるけど周りにやってる人がいないからなあ

912 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:38.78 ID:neDSyfOFO.net
>>894
今、野球のルールを知ってるか。とたずねても、もっと少ないと思うわ

913 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:57:59.82 ID:INWYs5ax0.net
知らないのに複雑で難しいとか言うのが意味わからん
チェスならある程度わかるとか言うのがもっと意味わからん

914 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:03.01 ID:94xrjCs60.net
>>888
ハチワンダイバーなら定石知らなくても
感覚的に凄さがわかる
爆発とかするしな

915 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:16.03 ID:L5l1DuFd0.net
定石を意識しだす前が一番楽しい
そこから先は考えるより覚える事の方が増える

916 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:23.88 ID:J9ENkIHd0.net
最近は人と指したことないわ
aperyとか激指でプロの棋譜の終盤の変化で楽しんでる
優勢側をもってもたまに逆転負けするわ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:26.13 ID:J69dU9cb0.net
>>805
なんとなく理解できたサンクス
囲碁はルールが単純だけにプレイング難度が高いな
総合的にはチェスが簡単そうだ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:33.44 ID:JwcNslgW0.net
>>887
それじゃ釣れないだろw
なんつーかミエミエなんだよね、キミw

919 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:49.05 ID:3dGj2Xz90.net
将棋はネットで対戦できないでしょう。なぜなら、ソフト使ってくるから
絶対に勝てないし。囲碁ならまだましかな。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:57.85 ID:6WcEOPsv0.net
>>828
プレイヤー両者が打っても自分の地が増えないor相手の地が減らない
って状況になったら終わりなんだけど確かに判断が難しいところはある

921 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:58:58.29 ID:Mn9XAH7h0.net
>>891
長期プランを見据えて成功してる奴なんて男女関係なく殆どいねーわ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:03.95 ID:B/2go9+q0.net
幼児玩具コーナーに2000円程度で分かり易い将棋セット売ってるよな。それから入るのもありじゃね?

923 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:04.19 ID:LB+KpYkD0.net
俺の甥っ子が某東京六大学に通っているけど去年の正月に将棋をやったなあ
叔父の俺は高卒だけど彼に余裕で勝ってしまった
俺が小学生の頃将棋ブームだったので大人とよく将棋をやったもんだった
今の子は将棋なんてやらねえしゲームばかりしてるから仕方ないのかもな

924 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:16.17 ID:C6vUNCZK0.net
将棋はその辺の小学生だってルールは一日で覚えられるのに
ルールはすげー簡単だろ
強くなるには別だがね

925 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:20.41 ID:cj+xFIRL0.net
将棋は取った相手の駒を自分の駒として使える。
これが敵を捕虜として捕まえ、裏切り寝返らせることのできる戦国時代の戦のようですごいとかいうやついるが、そんなこと思ったことない。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:20.48 ID:zUVWpVPs0.net
学生時代に戦法は幾つも覚えてたはずなのに、最後から20年以上
も経つ今や全く思い出せん。

927 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:23.75 ID:qlPbjyAuO.net
キモいのが二人要る遊び
三人だと一人浮く

928 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:31.63 ID:6RAzQYRfO.net
>>915
その通り。

929 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:43.56 ID:HrX7h4AN0.net
将棋は日本人なら全員ルール知ってないと駄目
脳と脳の闘いだから面白いよ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:51.55 ID:5q2WnOrr0.net
>>783
マージャンは4人でやる魔法詠唱バトル
場の流れや相手の得意手を読み、受け流しながら勝ちを狙う
だから飽きない
そしてメンツが一人足りないときには、軍人将棋で遊べる

931 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 18:59:55.26 ID:SCiVnAc20.net
>>890
底辺のおよそ競技人口99:1(たぶんもっと低い)
女流棋士という大学入試でいうすべり止めがあるので必死さが薄い

女流は聞き手としての仕事が多いのでトーク力は非常に高く
賢そうに見える

932 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:00:06.33 ID:3L7xNtip0.net
将棋って肉弾戦のエクストリームスポーツじゃなかったのか。
http://samidare.jp/tendo/data/12089265461.jpeg

933 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:00:33.52 ID:Ho7jIhcx0.net
まぁ運任せのビギナーズラックがあるのと無いのでは
導入で変わるかもなぁ。

長続き出来るゲームとそうで無いゲームは
面白さを見出すか につきる。
勝ちの快感は、ある程度必要要素かもね。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:00:43.21 ID:Wu8JwIOE0.net
やってる奴らがスゲー排他的だからな

935 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:01:16.35 ID:0Z2daGor0.net
>>912
野球はダブルプレーあたりが敷居が高いw
あとミスがはっきりしていて、この時はこうしなきゃいけない、
ってのが煩く決まってるのが個人的には好きじゃないな。
ミスすると某番組で喝入れられるし。

アメリカだともっと伸び伸びしてそうだけど。

936 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:01:19.90 ID:6RAzQYRfO.net
将棋は勝って負けても人柄が出るんだよ。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:01:31.57 ID:iDAUMT/TO.net
最近て早石田なの?

938 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:01:39.91 ID:/N155CJ00.net
>>927
一番強いヤツが2人相手に2面使って対局すればいい

939 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:01:50.55 ID:ix0zw8Mn0.net
>>927
お前には難しいゲームは一切無理だということはよくわかった
隅でスマホピコピコしてな

940 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:00.77 ID:94xrjCs60.net
ID:qlPbjyAuO←相手してくれる奴もいないキモいニート

941 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:20.07 ID:/zNVy4dM0.net
>>646
それホントかよ
将棋の類似ゲームやチャトランガでは、香車の位置にある駒は飛車と同じ動き方だぞ
将棋が原型から駒の数を増やしていく段階で、「飛車」から飛車と弱体化された香車に分かれたんじゃないか

942 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:21.01 ID:LB+KpYkD0.net
ちなみに角と飛車抜きでやっても余裕で勝っちまった
俺は親父とよく将棋やってて親父は角と飛車を抜いていた
俺が小学生1年の頃
しかも大学生相手にそれをやる俺

943 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:24.45 ID:z4f8UFmN0.net
あんまり弱すぎると相手に悪いというのもある
将棋とチェスは王取られればそれで即決だけど
囲碁に関しては、マリオが最初の穴に延々と落ちて
勝手に死んでいくような姿を相手に見せ続けるかもしれないという心配

944 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:38.14 ID:YdY8O/1U0.net
>>935
野球は番号が未だによくわからんw
あとポジションの個性みたいなの。
外野=守備下手?みたいな?

945 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:42.43 ID:9FN3zKAz0.net
子供の頃軍人将棋やったくらいだなあ。

946 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:02:55.58 ID:Up9ORkbK0.net
3月のライオンやひらけ駒!読んで興味持ってアプリインストールしてみたけど
最初の駒の動かし方覚えるところで挫折したわ
けどルール知らなくても将棋漫画は面白いの多い

947 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:03:12.01 ID:/0KQdCWAO.net
スマホだと割と簡単に対戦できるから局所的にブーム来てるな。
こいつの打ち方やらしいんですよ〜
とか言われてもやる気ないし、戦術とか解らないけど
相手が嫌なことをやるのが基本ではないかとは思ったな。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:03:24.95 ID:Vk7kbH2i0.net
半分も知ってりゃ上出来じゃないのか。

949 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:03:38.94 ID:oN8yjZtN0.net
ハチワンダイバーは殴り合い将棋という新ジャンル
ただし出てくる盤面はガチ

950 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:03:39.44 ID:phrjMVhv0.net
ルールは別に難しくないだろ
単に強い奴が勝つからつまらないだけ

単なる遊戯にそこまで真剣に臨もうという奴もそうそういるわけじゃないし

951 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:03:44.07 ID:Ho7jIhcx0.net
じゃあハンデで俺の王2枚な
!?

952 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:03.97 ID:Riki6ONJ0.net
ぶっちゃけやってることはSRPGと大差ないんだけどね
ジョブチェンジもあるし

953 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:15.14 ID:ix0zw8Mn0.net
>>943
よくわからんが途中で「ありません」って言えばいいんじゃね?

954 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2016/01/05(火) 19:04:16.20 ID:fN+Ms8Ed0.net
>>869
(´・ω・`)まぁーその二歩で負けた経験のあるプロ棋士に二枚落ちのハンデ
戦で挑んだとしても君には勝て無いだろうけどね
プロ棋士同士が極限の頭脳戦で犯してしまう過ちを、茶化すのは人として
褒められることじゃないよね

955 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:16.84 ID:Lrh88rVJ0.net
>>946
女?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:17.93 ID:z4f8UFmN0.net
>>912
あんなもん、棍棒で球をぶったたいて
それを敵が拾ってくる間は走りまくれるゲームだと言い聞かせれがおk

インフィールドフライなんて教えなくて良い(乱暴)

957 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:39.44 ID:9NEWv/N/O.net
>>948

男女比を考えると、こんなもんだよな

958 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:47.41 ID:Mn9XAH7h0.net
>>950
ガキの頃に習わないともう手遅れというか、リアルで弱い奴が周りにいなくなるからね

959 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:04:54.69 ID:6WcEOPsv0.net
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
  角  銀飛銀
香桂  金王金  桂香

なぜ初心者はこの形に辿り着くのか

960 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:05:06.50 ID:LB+KpYkD0.net
俺なんか幼稚園児のときに将棋のルールを覚えたがね
最初に覚えたのは挟み将棋だった

961 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:05:09.64 ID:U+yWm5cg0.net
>>920
中国?かどっかの、盤上にたくさん石ある方が勝ちってのは分かりやすく感じたんだけどね
陣地が広い方ってその陣地の生き死にや突撃した方が得かとかが分からない

王様取れば勝ちの将棋は紛れがなく分かりやすい

962 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:05:27.62 ID:9KEGOsDw0.net
>>949
取りあえず作者はそれなりに将棋やってる人だったからな
渡辺に飛車落ちか角落ちでガチで勝ったもんな

963 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:05:43.56 ID:Zkgcva190.net
チェスの方が好き。
失ったものは取り戻せず
大抵は引き分けになる。

リアルだろ?

964 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:05:45.51 ID:ix0zw8Mn0.net
>>959
無敵だから

965 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:05:58.14 ID:YdY8O/1U0.net
>>947
将棋界では3手の読み、って言葉があって、
自分の手、相手の手、自分の手と3手読めって
意味なんだが、「相手の手は自分にとって一番嫌な手」
ってのがポイントなんだよな。
これが破綻すると勝手読みになる。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:06:01.75 ID:vn3Hwn660.net
本当に頭のいい奴って勉強は当然でそれ以外にも
この将棋に限らず自分が大してやらない事まで色々知っているよな。
勉強だけとか趣味だけとか偏りがなく。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:06:02.28 ID:xRLIGw000.net
単純に興味ないのはともかく
「俺チェス派だから〜」ってやつはタダのアホだろ
チェスある程度強い奴は将棋もルールくらいは知ってる

968 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:06:07.00 ID:DDWHItAk0.net
>>959
無敵囲い!!

つーか、このスレがなぜ伸びるのか?
みんな将棋が好きなんだなwww

969 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:06:12.06 ID:EaIwqI4c0.net
将棋 → ルールがわからない
囲碁 → ルールはわかるがどこに打てばいいのかわからない

970 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:06:53.25 ID:BZYNHKFz0.net
将棋のルールなんて俺でも知ってるぞ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:07:17.57 ID:qqrDbNfS0.net
>>1
平安時代に有ったのは囲碁じゃないですか?

972 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:07:17.74 ID:6RAzQYRfO.net
>>954
茶化すつもりはなかった。
プロでも、うっかりするってこと。

973 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:07:40.58 ID:z4f8UFmN0.net
>>959
王がハイパーメガランチャー装備した感じ?

974 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:07:41.65 ID:ix0zw8Mn0.net
男で将棋のルール知らないのは少数
女で将棋のルール知ってるのは少数
こんなイメージ

975 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:07:54.51 ID:LB+KpYkD0.net
>>959
それ以外とモロいとこがある
得に角と飛車が積みやすい
また囲むのなら金2枚上下にしたほうが強い

976 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:01.88 ID:46U3Mj9xO.net
>>959
王を守ればいいんだから王の周りを強い駒で固めるのは当然の発想だろ
むしろ○○囲いとか言って散らばったよくわからん配置をするほうが発想がおかしいわ

977 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:14.81 ID:KTDuuTty0.net
将棋のルール程度理解できない大学生って
国際○○大学みたいな、バカっぽい名前のついた学生だろ

978 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:27.83 ID:6RAzQYRfO.net
初心者なら、まずは角交換で。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:40.66 ID:BZYNHKFz0.net
将棋は知ってるけど囲碁はしらん

980 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:48.89 ID:1NlKNaE70.net
>>828
打っても1目にもならないところを「駄目」と言う
「〜しちゃダメ」の語源

粗方打ち終わったて駄目ばかりになった所、相手に終局を確認し
┏┯┯●●○┯┯┓
┠┼┼●○┼○┼┨
┠●┼●○┼┼┼┨
┠┼●┼○┼┼┼┨
┠┼●┼○○○○┨
┠┼┼●┼┼●○┨
●●●●●●●○○
┠┼┼┼┼┼●●●
┗┷┷┷┷┷┷┷┛
互いに×つけたところを埋める
┏┯┯●●○┯┯┓
┠┼┼●○┼○┼┨
┠●┼●○┼┼┼┨
┠┼●×○┼┼┼┨
┠┼●×○○○○┨
┠┼┼●××●○┨
●●●●●●●○○
┠┼┼┼┼┼●●●
┗┷┷┷┷┷┷┷┛

┏┯┯●●○┯┯┓
┠┼┼●○┼○┼┨ 
┠●┼●○┼┼┼┨  
┠┼●●○┼┼┼┨
┠┼●●○○○○┨
┠┼┼●○○●○┨
●●●●●●●○○
┠┼┼┼┼┼●●●
┗┷┷┷┷┷┷┷┛
取った石(アゲハマ)黒番が6個(白石)、白番が6個(黒石)あったとして、それを埋める

┏┯┯●●○@┯┓
┠┼┼●○A○┼┨ 
┠●┼●○D┼┼┨  
┠┼●●○E┼┼┨
××●●○○○○C
×××●○○●○B
●●●●●●●○○
┠┼┼┼┼┼●●●
┗┷┷┷┷┷┷┷×
↓数えやすいように整地する

┏┯┯●●○┼┯┓  黒10目+14目>白12目+コミ6.5
┠●┼●○○┼○┨  
┠●┼●○○┼○┨   終わり
┠┼┼●○○┼┼┨
●●●●○○○○○
●●●●○○●○○
●●●●●●●○○
┠┼┼┼┼┼┼●●
┗┷┷┷┷┷┷●●

981 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:50.36 ID:Zkgcva190.net
>>971
スゴロクとよばれていたのが将棋説

982 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:54.74 ID:w2/vN8980.net
>>967
チェスのいいところは

勝敗を決するプレイ時間が短くて済む

983 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:08:57.75 ID:KD3kGMKsO.net
麻雀なら知ってる

984 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:08.13 ID:9KEGOsDw0.net
>>976
将棋の勝ち負けって分かってる?

985 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:32.13 ID:neDSyfOFO.net
>>935
将棋や囲碁みたいな勝負事には定石があるからね。その通りにゲームが進めば勝てなくても負けないようには出来る
野球にも定石は存在するし。ここは必ずこれ。ってプレーがある
横から観ていても、そこを外されると気に入らない人も多いから
麻雀みたいな完全運ゲーでも言う人はいるからね

986 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:35.15 ID:wZSW3ATo0.net
>>625
名前は忘れたがあるプロ棋士の話
トランプの数字の面を表にバラバラに置いて、1分見せる
全てを裏返して神経衰弱したら1度も間違えることなく全部取ったらしい
簡単すぎるのでトランプを2組(計104枚)にしても出来たんだと
新人レベルでも余裕らしい

987 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:37.12 ID:Y1Llm7Bv0.net
娯楽が増えたからね
でも今でも若者には十分人気あるよ
昔が知ってて当たり前すぎただけ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:55.71 ID:8URn6cua0.net
囲碁がわからないので覚えたい

989 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:55.83 ID:Lrh88rVJ0.net
>>975
こんな手数かけてたら角頭攻められて負けそうだよね
ぶっちゃけ将棋って角をいかに有効利用できるかって競技の気がする

990 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:09:56.35 ID:R4So+PN10.net
囲碁のルール知らんわ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:10:35.29 ID:0UZFwXVT0.net
将棋中継を見てると、妙に和むんだよね
老後のために、今後も将棋中継が続いてほしい

992 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:10:42.02 ID:qqrDbNfS0.net
>>969
囲碁の方がルール解らない

993 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:10:46.85 ID:ix0zw8Mn0.net
>>975
意外と脆いってなんだよww普通に脆いわ

994 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:10:48.33 ID:4unfXR6gO.net
俺小学生の時に覚えたぞ

995 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:11:01.02 ID:YLKCUenQ0.net
意外と知ってるやんけ。ハタチそこそこが女子も含め5割もルールを知ってるなんて超メジャーなゲームじゃね。
知らない自分に焦りが出てきた…

996 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:11:09.76 ID:Y1Llm7Bv0.net
>>14
つうか将棋にJTなんかが関わらないでほしい
不浄

997 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:11:11.90 ID:IbdZcaVS0.net
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:28:44.51 ID:F8tu01Xk0
追悼
http://i.imgur.com/euh9Rxe.jpg
http://i.imgur.com/P5BW9VE.jpg
http://i.imgur.com/Vov9wME.jpg
http://i.imgur.com/zRgHZ38.jpg

998 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:12:13.56 ID:eoX5Yfb+0.net
>>625
クイズ王森内

999 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:13:10.31 ID:cW3/K9QL0.net
>>693
力の差があると飛角落ちでしても勝っちゃうよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/05(火) 19:13:25.72 ID:/zNVy4dM0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★