2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】ゆるまないネジが開発。ネジの歴史2000年の革命 [マイナビスチューデント]

1 :極限紳士 ★:2015/12/27(日) 14:19:44.21 ID:CAP_USER*.net
ゆるまないネジが開発。ネジの歴史2000年の革命

12月21日放送、「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日)では、ゆるまないネジが登場したニュース。

ゆるまないネジ「L/Rネジ」が開発されたという。ゆるまないネジはネジの歴史2000年の中でも、壁を超えたという。
右らせん構造のナットと、左らせん構造のナットが同じボルトに入るため、お互いにストッパーになるためにゆるまないのだという。

「L/Rネジ」のボルトには、右回りで締めるナットと、左回りのナット、両方に対応した山が作りこまれている。
2つのナットは別々の動きをして、互いにぶつかると相手をロックする。そうしてゆるみを封じることでゆるまない構造を用いているのだ。


これは、ネジの歴史2000年の中でも革命的なものだ。一本のボルトに、右回転のネジ山と、左回転のネジ山が一緒に設けられている。
一本のボルトの同じ回転によって、ナットを右回りさせたり左回りさせたりできる。
このため、振動が加わってもネットが回転しつつボルトの回転により、もう一つのナットが逆回転することによって、お互いに反対方向に進む動きをするため、お互いに締め付け合う。
この原理によって、絶対にゆるまないネジが可能となった。


これまで、2000年のネジの歴史の中には、ゆるみにくいネジはあった。
だがそのどれもが、らせん構造を緻密に作りこんで摩擦力を強くすることで実現されてきたもので、あくまで「ゆるまない」ではなく「ゆるみにくい」にとどまっていた。

そこで、開発者は、らせん構造そのものにメスを入れて、摩擦に依存しない開発を行ったのだ。

そもそも、ゆるむこととは何かという定義から始まり、63種類のゆるみ方があると見出した。
そして最終的には最も過酷と言われるNASAでの耐久試験に合格し、ネジの機械が壊れるほどの耐久テストをクリアした。

ネジは、螺子と書くように、螺旋の構造が元になっている。ネジの2000年の歴史の中では、らせん構造は当たり前のものだった。
だがこのらせん構造が2種類刻まれることで、通常回転と逆回転のナットが作用し、相互にゆるまない完璧な状態を創りだす。

この革命的なゆるまないネジに、今支援が殺到し、開発会社は巨額の資金調達を受けている。
実用にはあと2年かかるといい、宇宙や橋などの巨大建造物などに実用として使われる可能性がでてきた。


ソース
マイナビスチューデント
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151226/Mycom_freshers__gmd_articles_28261.html

2 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:20:23.93 ID:VLrnKLj10.net
女装した自分が可愛かったのでハッテン場に行ってみた話
https://t.co/AHnEna3xx3

あまり知られていない12の性的指向
https://t.co/ukY3sN6GqX


(=_=)

3 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:20:53.69 ID:ccZNdYzw0.net
なるほど、わからん

4 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:21:15.74 ID:prKyII8I0.net
この技術が20世紀にあればスクリューキッドも2000万パワーズに勝てていたものを

5 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:21:44.95 ID:mgkzo7Hg0.net
このネジのゆるキャラ作ってよ

6 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:21:47.13 ID:GIz/5JTrO.net
あれ新幹線で使ってなかったっけ?

7 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:22:07.37 ID:eXT913uX0.net
緩まないネジとか外す時どーすんだよ

8 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:22:11.93 ID:CctA29YG0.net
> 実用にはあと2年かかるといい

なぜ?

9 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:22:16.36 ID:1NLAKz1S0.net
ダブルナットと何が違うんだ?

10 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:22:17.75 ID:LVPeflSY0.net
緩めたいときにも緩まない

11 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:22:30.74 ID:DvdozbQ/0.net
理解できない。

http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/86/document_08.html

12 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:03.96 ID:bpJoUOd/0.net
サビや汚れとか塵がなくてネジがスムーズに動き続けることが前提の仕組みなんで実際の環境では実用性無し

13 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:08.33 ID:KIHkBPsRO.net
ナットは右ナットと左ナットのダブルナットってことか?

14 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:08.63 ID:+wrP0wdY0.net
>>1
>ゆるまないネジが開発。

ネジに人工知能でも搭載したのか?

15 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:33.28 ID:k/haPEEr0.net
>>6
U-ナット?

16 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:38.15 ID:SfPMc9tM0.net
アンチスパイラル乙

17 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:39.41 ID:D5vCX/bV0.net
ネジがゆるまないとはずせないから溶接がいい

18 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:23:54.95 ID:mQ39ieET0.net
意味わからん

19 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:24:18.07 ID:pBOabLNV0.net
さすがハードロックや!

20 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:24:22.87 ID:72WHrSfW0.net
なんか同じこと3回言ってないかこの記事

21 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:24:33.02 ID:QTSfCBz+O.net
鉄郎ですね

22 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:24:47.15 ID:IG+OwD0u0.net
>>1
ゆるまないネジって名前の人が開発したの?w

23 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:24:57.33 ID:Afa8mzbi0.net
>>7
実用的な精度で量産が出来ない

24 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:03.36 ID:ZIF9lKRl0.net
逆ネジみたいだな。

25 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:03.54 ID:j8jN7EkN0.net
売れるの?

26 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:11.44 ID:u2W/wSdM0.net
鉄郎がひとこと↓

27 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:13.05 ID:Q+3hgZZp0.net
不定期的に立つなwこのスレ。

28 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:16.11 ID:LVPeflSY0.net
>>9
ダブルナットの1つは時計回り、1つは反時計回りで構成してる

29 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:27.81 ID:os3ovwol0.net
何年か前に見たのとは仕組みが違うんだろうか

30 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/12/27(日) 14:25:29.86 ID:v2GxahV10.net
要(さび)

揃(ぞる)

錆(そば)

蕎麦(さぼ)

31 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:35.94 ID:T9rIB8/l0.net
これは、俺の頭に朗報だな

32 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:44.31 ID:S1gaO9oi0.net
ハードロック工業

33 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:47.77 ID:oS7PD8XQ0.net
面白い発明だな
小径だとボルト側の左ネジ用の山に右ネジのナットが噛み込んで潰れる可能性がありそうなもんだが

34 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:25:48.31 ID:mc11t05a0.net
本当に画期的なのかなダブルナットは有るし
こんな事ぐらい以前からあって問題があったから葬られて来たんじゃないのかと

35 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:16.66 ID:J3ol6IjA0.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

36 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:27.24 ID:pyRA9TfM0.net
人間を材料にすれば頑丈なネジができるんだっけ

37 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:29.10 ID:qQO0uZc00.net
ネジ「を」開発
ネジ「が」開発「された」
だろ

38 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:36.18 ID:1t3LwcIm0.net
メンテナンス業界やばす?

39 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:39.58 ID:MfZChKW20.net
何を開発したか知らんが、ゆるまないネジが開発なんて超すげえええ!
と思ったら、ゆるまないネジを開発しただけの話か

40 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:46.21 ID:8f3MlIO00.net
株式会社 ゆるまないネジとでも言う会社が開発したのか?と思いたくなるほど酷いスレタイ。

41 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:56.08 ID:T9rIB8/l0.net
一方ロシアではリベットを使った

42 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:59.01 ID:phTt0SSy0.net
つまりDNAの螺旋構造からヒントを得たんだな!

43 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:26:59.54 ID:QHuVcWR70.net
>>14
原料はメーテルが999で集めてきます。

44 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:27:18.55 ID:SQ0LNBcH0.net
なるほど、ボルトの溝が鉄道のクロスポイントみたいになってて
右と左の両方のナットがしまるのか
納得


これであってるのかなあ

45 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:27:32.02 ID:ZlOGMaUk0.net
これは本当に革命
洗剤でいう界面活性剤だ
>>17
溶接は弱い

46 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:27:47.81 ID:mCX1bxAC0.net
昔から緩まないねじってあるだろ
それらのネジと何が違うんだ

47 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:27:56.67 ID:e8LNHjOA0.net
>>5
> このネジのゆるキャラ作ってよ

48 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:18.58 ID:k7dxyIz10.net
こないだ新幹線に乗ったらドアの上の電光掲示板に
ハードロック工業ってのが流れてびびったわ

49 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:32.50 ID:Hgl2E1iY0.net
前もこのスレ立ってなかった?

50 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:41.16 ID:vDS2vpj50.net
>>4
ケンダマンとのコンビを解消して代わりにナットマンを入れれば勝ててたな

51 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:45.67 ID:IMXst9cF0.net
アィムノッキンノンニュアドア

52 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:46.26 ID:T+7rL+/kO.net
タイトルにさえまともな日本語が使えない時代

53 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:54.79 ID:VWXl51oy0.net
ボルトの山が、右ネジと左ネジの両対応になってる特殊構造。
で右ネジナットと左ネジナットを重ねて締める。
これが取り外し可能タイプ。

さらに、二つのナット間にラチェットみたいなギザギザをつけてロックしてしまうのが永久ロックタイプ。
緩めようとするともう一つのナットが締まるからラチェットのギザギザを破壊しないと絶対外れない。

54 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:28:56.53 ID:3a5QnP080.net
ゆるゆるおまんこ

55 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:29:01.50 ID:ZlOGMaUk0.net
>>44
俺もそう思ってたけど、ちょっと違う。もっと深く交差してる
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/86/document_08.html
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/86/image/08.gif

多分これ現物見たら一発で分かるんだろうな

56 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:29:15.35 ID:X7iFK8SDO.net
>>39
おまえの頭のネジも替えてもらえ

57 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:29:16.65 ID:4u6lFFBG0.net
これ逆にどんどんネジの締め付けがキツくなるんじゃね?

58 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:29:18.64 ID:Hrt4LHec0.net
緩み止めナットの決定版?

59 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:29:36.50 ID:+gPjEzsg0.net
>>14
時計回りのナット反時計回りのナットのどちらも閉められるボルトが開発されて
逆方向に回るナット2つ取り付けると構造上外れない。

60 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:29:59.63 ID:Vrge7+sf0.net
何言ってるかわかんねー

61 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:01.72 ID:+aro/5yI0.net
>>46だよな、出資詐欺じゃない事を祈る

62 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:02.06 ID:jDfjrVVz0.net
ネジ之奇減は韓国

63 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:06.28 ID:Y2RzqvtE0.net
こんなワッシャーで十分

http://www.neji-no1.com/lineup/simg/W1000As.jpg

64 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:11.11 ID:VoRRy8kM0.net
ロックタイト塗りゃいいんじゃね

65 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:14.20 ID:SQ0LNBcH0.net
スプリングワッシャーでよくね?

66 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:16.64 ID:sbgRnQpb0.net
ゆるまないまんまんください

67 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:18.92 ID:lsQtUAyA0.net
>>37
記者の頭のネジがゆるんでいたんだよ、きっと

68 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:26.06 ID:GIz/5JTrO.net
医者はどこだ!

69 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/12/27(日) 14:30:38.48 ID:h8igq99j0.net
返し(<-?)がついて絶対抜けないクギとかネジ関係って
毎年何十件と目を輝かせて特許申請する人がいるらしいね

70 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:41.12 ID:8f3MlIO00.net
>>34
既存のダブルナットなら今更だろ。
同じネジ上で、右回りで閉まるナットと左回りで閉まるナットが出来たって話なんだが…

71 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:30:41.19 ID:KyDonyr90.net
何年も前に開発されてなかったっけ

72 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:01.67 ID:OK7Gboaf0.net
これ半年くらい前にテレビでやってなかったっけ?

73 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:09.16 ID:Q+3hgZZp0.net
ねじ山がナメそうで怖い
普通にダブルナットでもナメるしボルトが折れる。
バカぢからの奴は手加減を知らないw

74 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:10.34 ID:xXzaXfC30.net
>>8
大量生産する技術(機械)が無いんだろ

75 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:12.93 ID:KBkPLGE60.net
テレビ見ながら感想文書くだけで金がもらえるマイナビ

76 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:25.63 ID:cbVXYEfP0.net
>>1
こんなアイデアのいっぱいあるやん、ただ安価に普及しないから
特許の山の中に埋もれとるだけや

77 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:26.39 ID:a1GdS4jc0.net
年をとると日本語の細かい間違いがきになって仕方ない

78 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:27.33 ID:e8LNHjOA0.net
>>5
> このネジのゆるキャラ作ってよ

キャプテン ハードロック

79 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:30.11 ID:4Kw3q0xd0.net
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

糞トンスラー猿糞ブッサイクな時給300円の
チョンモメン           
      ■■■■■■■■■■■■■■■  
    ii    /       朴       \   ii <スワップ、スワップ、
   |      \          /      |  <スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
  /   _ _                   _ _  \  =ガチ朝鮮人=名誉G7=トンスルランド人
  \                           /   朴李ミンジョク=日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
   |   __/   ●  ●   \__   |     
   |        ______        |     =ES細胞の黄教授 
   |         \    /         |     
    \_______________/      =東アジアで唯一ノーベル賞ゼロ
               

糞食いトンスルランドオオオオオオオオw
糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアw

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

80 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:32.96 ID:VVBhJ/ECO.net
慰安婦詐欺も絶対にゆるまないニダ

81 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:42.98 ID:ylVwOuh/0.net
一度締め付けたら破壊しないと緩められない時点で

ネジの意味がない

82 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:53.23 ID:SQ0LNBcH0.net
>>68
まさかこんなところにメメクラゲがいるとはおもわなかった

83 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:31:53.67 ID:oXRob+4J0.net
>>1
ネジ「を」開発だろ。
日本語不自由な隣国人か?

84 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:04.00 ID:M0di/Lc00.net
これ定期的に発明されてるよね

85 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:04.60 ID:xEGuNQAg0.net
溶接じゃ駄目なの?

86 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:25.51 ID:sbgRnQpb0.net
なるほど
溶接でいいわけか

87 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:26.59 ID:u8JwyQ+T0.net
ハードロックナットは?

88 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:37.12 ID:ZDtDZXd40.net
俺はわかったがみんなのために解説を頼む↓

89 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:39.61 ID:usbtrxL30.net
>>8
何か臭いな。
宇宙航空なら研削なり放電なりで作るだろうに。

90 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:32:52.68 ID:3OXIIkVB0.net
>>38
もともと緩まないような工夫をしてるから関係ないかな

作業の工程が少しなくなるので工期が短くなるっていうのはあるかもしれんが

91 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:33:03.03 ID:8f3MlIO00.net
>>56
バカは何も考えずに楽に生きていけるんだな。お前のレス見てそう感じた。

92 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:33:04.07 ID:/FeB5Nw00.net
緩むのはクレイスではない
その下である

93 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:33:09.70 ID:cbVXYEfP0.net
>>83
いやまてネジの自作自演の可能性もあるわw

94 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:33:34.17 ID:Jn/a7PPK0.net
>>7
だから、絶対外さないようなものに使うんじゃね?
知らんけど。
故障とか事故が起きて、外さなきゃならないような事態にはならないもんなのかね。
非常時の時心配だな。チェンソーや何かで切断するしかないのだろうか。

95 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:33:57.08 ID:diMbBkiz0.net
原理的にはそうなのかもしれんけど

締付け力が出ないだろ
ねじ山の比率が半分以下なんだから

96 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:33:57.85 ID:Kp06I1iT0.net
かなり前から存在を知っている、軍用でも応用が期待されるので米国政府に情報提供した。

97 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:34:12.87 ID:u2W/wSdM0.net
NASAも壊れた

98 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:34:15.18 ID:72EeM5Hs0.net
図にするとこうなる
   __
  |ミ|
  |ミ|
 □□□□
  |ミ|
  |ミ|
    ̄ ̄

99 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:34:22.83 ID:f4UINfL80.net
これを応用すれば

左周りの螺旋チンコと右回りの螺旋マンコが結合すると
絶対に緩マンにならないということだな

100 :(チベット自治区) (ワッチョイ 4b51-FknI):2015/12/27(日) 14:34:31.04 ID:+TkIalLp0.net
画期的だかダブルナットだから用途限られる

101 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:34:36.67 ID:9B4Gy26c0.net
ノッキンオンユアドア歌うネジか 革命だ

102 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:34:36.83 ID:BrDGZVD60.net
これで、安倍の頭のねじもゆるまなくなる?

103 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:34:53.48 ID:DADwDgMq0.net
>>22
近所になおる歯科ってのがあるわww

104 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:35:05.02 ID:6B2v7b0a0.net
>>81
緩めて抜く必要のないところに使うべきネジだから問題なし。

105 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:35:09.60 ID:XYXGzHxQ0.net
これでおいらの頭もしっかりするんだな・・・

106 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:35:21.83 ID:Wx0iG5JBO.net
NASAの技術を使った、メモが落ちないクリップなら持ってる

107 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:35:23.56 ID:h/xfF/+TO.net
鉄道模型大好きなハードロックナットの社長が
     ↓

108 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:35:55.00 ID:O9yhLQ1q0.net
「頭のネジが緩んだ」という表現の意味が変わるな
"古い"考えの人という意味が出てくる

109 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:35:57.11 ID:q4zI09+O0.net
>>7
外す必要がない箇所用だろ

110 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:16.29 ID:HY0rqF/U0.net
オリエント工業がゆるまない何かを作った?

111 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:17.02 ID:D1dZFf1f0.net
理解させる気ゼロのうさんくさい文章ほんとすこ

112 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:36:23.28 ID:Kp06I1iT0.net
>>99
そういう直球ネタは好きだ。

113 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:27.16 ID:diMbBkiz0.net
あとさ
接合しないかぎり
外だけが先に緩まないって保証無いじゃん

114 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:29.46 ID:lcSFacP40.net
リベットじゃあかんのか?

115 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:32.28 ID:UWWD6OF20.net
ネジが開発?
そんなもん開発する前に日本語の勉強やり直せ

116 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:33.38 ID:1UhE+yMq0.net
六角穴付きボルト

117 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:53.69 ID:1t3LwcIm0.net
>>104
リベットじやまずいんかな
>>90
そか、そこつけこまれて減額ならなけりゃいいね

118 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:36:58.59 ID:m1khsqXJ0.net
>>54
酢と塩で揉むと固く締まるらしいぞ!

119 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:37:23.50 ID:3OXIIkVB0.net
>>114
リベットは手間かかる

120 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:37:24.28 ID:FUDpRj/y0.net
緩まないからいいってもんでもないしな。
使える場所なんてごくごく限定されるだろうな。

121 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:37:31.86 ID:0PW1EYl/0.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20140831/96958A9F889DE5E4E3EAE4E6E7E2E0E4E2EAE0E2E3E68AE3E3E2E2E2-DSXMZO7632582029082014000001-PB1-14.jpg

122 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:37:54.97 ID:EkEsmGvo0.net
ハードロック工業とへヴィメタル工業は合併すべき

123 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:38:10.83 ID:sbgRnQpb0.net
>>104
そう
日本人なら木組み
ネジとか木組みができない素人が使うもん

124 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:38:32.26 ID:TMKQo3/R0.net
緩まないなら締めたら二度と外せないじゃないか
欠陥品だろ

125 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:38:41.88 ID:GaviFS2U0.net
ねじへの衝撃、振動で打ち付ける素材が摩擦で劣化したら緩むんじゃないの

126 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:38:53.22 ID:yF6lBKqD0.net
ゆるま ないねじーさんが開発したのか

127 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:39:11.53 ID:Kp06I1iT0.net
>>103
ネタ的に鹿島歯科ならツボなんだがな。
どこかに屋良内科ないかな。

128 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:39:31.03 ID:3OXIIkVB0.net
>>120
普通に使える場所は多いよ
ただコストの関係で使えるかどうかって話だなあ

今までの3倍コストかかるってのなら使う業者なんていないだろ

129 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:39:37.45 ID:usbtrxL30.net
>>121
いやそれ回らないだろw

130 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:39:43.29 ID:9lR9YWRY0.net
>>70
バカ発見。両方のナットが締められるよう、ネジは必然的に専用だよ。

ネジ部の長さとネジ径(太さ)の組み合わせで、ボルト頭の形状が1つでも、
膨大な種類をそろえる必要があり高コストかつ非効率。

しかも、ナットとボルトのネジ部の勘合面が、通常のボルトと比べて1/3
程度しかなく、強度が低い。

産総研からの出資を引っ張っり出したので、出資詐欺は完了。ビジネス
としては成功しないだろう。技術を見る目がないコーディネータも、おそらく
詐欺に一枚噛んでいる。

131 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:39:50.50 ID:Kkj9Tj+I0.net
実物見たい
Amazonで買えるんか?

132 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:39:55.70 ID:pELCnImm0.net
鉄郎が入ってるんだろ?

133 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:05.37 ID:u5z8Di1C0.net
ゆるまないネジが開発(された)

頭がいいつもりの馬鹿ほどタチの悪いものはない

134 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:09.09 ID:KmYqaFUu0.net
宇宙開発にちょうどいい

135 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:18.72 ID:8iv0pFWc0.net
つまり
ネジAが緩むとその方向に別のネジBが待ち構えていて
ネジBが緩む回転がネジAと逆回転になっているので
ネジAの回転につられて回転するネジBが
逆にネジA側に迫ってきて押しとどめるという仕組み

136 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:19.52 ID:GcjZ7vBb0.net
締め付けるちょっと前にアロンアルファ

137 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:20.00 ID:cAuQNDXq0.net
強度弱そうだから実際は緩んでも問題なさそうな所でしか使えなさそうなんだけど

138 :ドクターEX:2015/12/27(日) 14:40:38.67 ID:8zlQyitT0.net
抜けないチンチンを持ってるのは↓

139 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:47.74 ID:aQTE2sUS0.net
>>6

ハードロックベアリングナット
https://www.hardlock.co.jp/products/hlb/
https://www.hardlock.co.jp/wp-content/uploads/2015/08/image_HLB.png

140 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:51.92 ID:LGc0gEClO.net
>>81
内側のナットを固定して外側のナットを回せば緩むだろ

141 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:40:52.69 ID:FUDpRj/y0.net
右ねじにも左ネジにも対応ということは当然ねじ山に遊びがあるから
引き抜き力に弱いだろうな。

142 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:05.89 ID:OuF02sUh0.net
振動は場所が違うと微妙に異ならないか?
同じ方向へ回転してくれるというのは願望のような・・・。

143 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:18.42 ID:rCB/Tiwx0.net
内側のネジはそのままでは緩まないのは分かるんだが
外側のネジは緩むだろ?
そして外側が緩めばいずれ内側も緩む

144 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:24.62 ID:cYS8gnYg0.net
間違って締めてしまったら…

145 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:32.46 ID:Rky/RPXq0.net
人類はまーだネジでなんとかしようとしてんのか!?

146 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:50.60 ID:GaviFS2U0.net
お前等偉そうな事言ってるけど股間のネジは使ってるのか
使わないと錆びつくぞ

147 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:53.18 ID:yqaU1jMU0.net
振動による摩擦ですり減った分ゆるむと思うが。
締め直しや分解ができないと機械のメンテができなくて
困ると思う。
二度と外さないならネジを使う必要はない。

148 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:41:58.63 ID:6Jk2YhZq0.net
それと舐めないネジ頭も開発してくれ

149 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:42:01.81 ID:Kp06I1iT0.net
>>135
ドンピシャピンポン、ものわかりが良い。

150 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:42:06.72 ID:URbbSydu0.net
たいていの機械ナットでは緩んでしまう、ロックタイトのようなケミカルものは持たない

ような環境に、このボルトが耐えられるのかってのが実用のカギなのかな。

151 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:42:19.37 ID:LHsmHKfT0.net
かなり前にみたけどまたネタになるってことはあんまり実績延びてないんかな

152 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:42:33.25 ID:XAdj3zrU0.net
いかにも今開発されたような言い草だけど
随分前からあるよね

知らない人用の記事かな?

153 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:42:35.29 ID:7NJaCiuj0.net
>>66
そんなものはない(関羽)

154 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:42:40.95 ID:NYTr3mVt0.net
自体は超巨大3Dプリンタ

155 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:43:08.51 ID:mlxfvOHr0.net
ロックタイトで何が不満なのか

156 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:43:10.22 ID:XVP5noaM0.net
生産する機械の特許をおさえてしまおう

157 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:43:11.27 ID:H8PnPS920.net
メガネな採用しろ。すぐ緩むんじゃボケ

158 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:43:22.42 ID:GaviFS2U0.net
外れるの嫌なら溶接するしかないんだろうな
木材って溶接できるのかな

159 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:43:49.56 ID:aYzTpvOo0.net
ドクター中松がもう特許だしてそう。
「これオレが考えたから金よこせ」

160 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:44:07.09 ID:h2uq6mF80.net
>>35
わかりやすい、つまりそういう話

161 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:44:22.22 ID:3OXIIkVB0.net
>>151
伸びてないんじゃね?
専用のボルトにナットだから汎用性がなさそうだしな
その分価格も高めになるだろうし

162 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:44:23.01 ID:GaviFS2U0.net
>>151
メンテナンス費用取れなくなるから施工業者は嫌なんじゃね

163 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:44:25.32 ID:4p7YJ4C30.net
緩まないのに外すのは普通に外れる
それが凄いんだろ

164 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:44:34.64 ID:u5z8Di1C0.net
外せるようにするために実用化まで2年かかるんじゃないの?

165 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:44:46.82 ID:h/xfF/+TO.net
むかし、棒の背中にギザギザを刻んで先端にプロペラ付けて
ギザギザを他の棒で擦るとプロペラが回るってオモチャがあったが
これはそのギザギザを埋めたものって考え方ではないのね

166 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:45:10.37 ID:9/6WgDcN0.net
外せないネジなのか?
よう分からん

167 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:45:35.09 ID:FUDpRj/y0.net
>>159
ドクター中松って末期がんで発明が間に合わないと今年中云々みたいな話
あったけどどうなったんだ?

168 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:45:35.40 ID:Kp06I1iT0.net
>>150
宇宙用機材もそうだが、
何よりも航空機部品としての実用性が注目される。
軍用機だとネジを締めるだけでなく、
ボルトを固定する金具まである。
航空機の振動は激しく、
部品落下の原因のひとつにもなっている。
これが航空機用に応用されれば航空機事故の改善に結びつく。

169 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:45:39.18 ID:k/haPEEr0.net
>>135
ネジB×ネジAってこと?

170 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:45:40.24 ID:qZyjrCzK0.net
さっさと百均で売れよ馬鹿

171 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:45:57.30 ID:t7wiNU2O0.net
意図的に焼き付かせた方が絶対に外れんぞ

172 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:45:59.06 ID:b7iH7JsQ0.net
リクルートはアホ

173 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:10.02 ID:OuF02sUh0.net
オス側がえらく特殊になるからなぁ。

174 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:23.60 ID:uHuayGiz0.net


175 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:26.31 ID:1USZPGpB0.net
ゆるまい分、ボキッと破損するんだろ

176 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:28.48 ID:DPfrdB2/0.net
俺の頭のネジも緩まないようにしてほしい

177 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:32.81 ID:pJubTnE1O.net
わけわからん
今日、俺が納豆を二個食べたのとなんか関係ある?

178 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:33.29 ID:LEF4ed3l0.net
一本のボルトに右と左の両方のねじ山が切って有るんだよな!
信じられん!

179 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:35.88 ID:apd8nkIp0.net
オチゆーなスレ

180 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:46:58.01 ID:4ee3oCHG0.net
>>143
緩むので締めた時点でナットのカギ状の部分が噛み合わさって固定される
だから緩まない

181 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:01.44 ID:uQeR2rtN0.net
既存のボルトに右と左のナットが入るわけない気がする
どういう仕組みやねん
頭のねじもこれなら緩まないかな

182 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:11.08 ID:VFvWYVCg0.net
紐の結び方と同じだな

熱結合させて相殺するみたいな

183 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:30.20 ID:oipyywuGO.net
これはすごいな

184 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:30.99 ID:9SCjmmcU0.net
日本人が螺子を知るのは種子島に鉄砲と天ぷらが来た時からでしょ?
螺子の概念も無いところから、1600年でここに到達か。

185 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:40.61 ID:uHuayGiz0.net
螺子

186 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:42.31 ID:h/xfF/+TO.net
>168
ナット側に穴あけてワイヤー止めしてるよね
一本二本ならいざ知らず、相当数のナットなら重量増となるワイヤー

187 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:48:54.82 ID:3OXIIkVB0.net
>>158
べつに溶接じゃなくてもダブルナット(同じナットを2個連続で入れる)
ロックナット(締め付けをきつくして振動などで緩み難くしたナット)がある

溶接でもボルトのネジ山をちょっと溶かせば外れなくはなるな
もっと簡単なのはネジ山をハンマーなどで潰せば外れる事はないね(ただネジの強度悪くなるから普通はやらない)

188 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:49:01.42 ID:VrjJ14300.net
>>123
火縄銃製作者に謝れ

189 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:49:53.97 ID:uHuayGiz0.net
螺子には左螺子もあるらしい。
さてなぜでしょう?

190 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:49:57.28 ID:/DsW2hM40.net
強度に問題ありそうだが

191 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:50:01.06 ID:j7YmwMxk0.net
頭のネジ用だな

192 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:50:01.71 ID:X/wyRFWm0.net
お互いが締め付けあって最後には消えてしまう

193 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:50:20.74 ID:JyqVXlP80.net
判ってねえな
ネジは簡単な工具で簡単に付け外しが出来るから価値があるんだよ
外さなくていいなら溶接でも熱圧着ビスでもあるだろ
これ外せるの?

194 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:50:29.05 ID:diMbBkiz0.net
>>131

もうだいぶ前にできたものらしいな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/
ttp://www.nejilaw.com/

195 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:50:29.12 ID:jQtkGsao0.net
こんな手垢の付きまくったネタを番組に出している
テレビのオワコンぶりに呆れる。

196 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:50:39.16 ID:tsmEghDF0.net
実用化まで二年かかる理由が分からん
アイデア商品はアイデアの時点で実用化達成みたいなもんだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:51:01.28 ID:BXKCgvOe0.net
溶接すれば緩まないぞ

198 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:51:01.48 ID:4p7YJ4C30.net
振動を与えると
内側のAナット→に緩む
外側のBナット←に緩む

結果、ダブルナット効果が生まれる  そういう事だろ

199 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:51:08.69 ID:FUDpRj/y0.net
>>189
扇風機とか換気扇の分解掃除してみたら。年末だし。

200 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:51:11.09 ID:K1166ZZL0.net
>>50
完璧超人は誰と組んでも完璧だからナットマンでも負けてるよ

201 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:51:26.04 ID:dx/Ip8Uc0.net
緩まなくてもネジ山が潰れやすかったりしてw

202 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:51:34.99 ID:K2POMAth0.net
時間が経って錆びたりしたときでもゆるめることができるのかな
錆びると外せなくなるようだと使われる場所が限られてくるね

203 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:52:22.76 ID:h/xfF/+TO.net
西新井大師にさざえ堂ってのがある
一方通行の三階建てなんだが行きと帰りがバッティングしない一筆書き構造になってた
ってこりゃ関係ないか(^^;

204 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:52:25.99 ID:7UZkn4/NO.net
さらに3つ目の螺旋を組み合わせることにより宇宙を崩壊させることができる

205 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:52:38.35 ID:Kp06I1iT0.net
>>180
お前のように発明の趣旨をみな理解できるなら苦労しないんだがな。
緩まないが、任意に外せる、そこが凄い。
外したい時は上下両ネジを同時に逆方向に回すだけ。

206 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:52:45.73 ID:XAdj3zrU0.net
なんだっけ
新幹線とか航空機に使われてるんだっけか

207 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:06.97 ID:6ybZPcvB0.net
>>1
このあいだやったパチモンのネジロウだろ?
>>1も読まずに分かるわ

別々に締めて、緩める時は一体にして緩みも締まりもしないってネジだ

208 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:12.30 ID:VGDPab0I0.net
そんなのより、古くなるとネジ頭がダメになって
抜けなくなるネジをどうにかしろやアホ

209 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:19.70 ID:Le0tr4G30.net
右回りで閉まるナット用と
左回りで閉まるナット用を
1本のネジに切ってあって ダブルナットにするってこと?

最初のナットを右回転で締めて
次のナットを左回転で締めて
両ナットが当たったところは 右の力でもと左の力でも締まる方向にしか動かない。

普通のダブルナットは、緩む方向が一緒だから結局ゆるんでしまう。

210 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:29.11 ID:pITg5h0J0.net
ウルトラレスのネジの山
https://www.youtube.com/watch?v=wYZgKzVumVA

211 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:35.00 ID:VFvWYVCg0.net
振動で緩む方向が逆だから互いが当たって外れない

212 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:39.42 ID:9MwzKiEN0.net
今度はネジの強度の問題が

213 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:42.05 ID:uHuayGiz0.net
俺の推理で申し訳ないが、北半球と南半球では渦巻く方向が左右逆だよね?
磁界も同じ。
であるならば当然、南半球では左螺子のほうが自然の摂理どうりに強度は上。

214 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:45.24 ID:QmyGjt3I0.net
>>7
たぶん片方ずつ回して緩めるだけじゃないか、両方同時には緩めれないのだろ

215 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:51.12 ID:eRahSHqC0.net
ネジ山が特殊な形で
右回りのナットも左回りのナットもハメ込めるって事なんか?

216 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:52.38 ID:jUzI/D2E0.net
何年に一回か見てるニュース。

217 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:53:58.22 ID:Jd+nze5vO.net
確かにパーフェクト物理学みたいなノリだよなw

218 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:06.41 ID:vYD2UmuU0.net
>>186
ボルト側のセーフティーの事?

219 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:08.48 ID:1ibBw9K/0.net
http://i.imgur.com/e2EbGYn.png


                 / /________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
それよりエロ画像

220 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:08.87 ID:bJSh3Ivu0.net
眼鏡の小さいネジがゆるんで困る

221 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:28.50 ID:uQeR2rtN0.net
日本の企業の特許のハードナットやらは
穴が偏心していてどんなに回転するとでも緩まない
らしいがこれを使えばいいじゃん

222 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:42.01 ID:RuLuW5/H0.net
>>103
札幌に加茂歯科が有るよ。マジだぞ!

223 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:50.92 ID:pJubTnE1O.net
>>177
ダブル納豆

224 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:54:54.68 ID:UqUxh2Oe0.net
>>1
またか、

日本の発明はねじだけ。
いつでも、新しい緩まないねじの発明ばかりだ。
本当にそうなんだ

225 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:01.85 ID:2zPohF+70.net
ヽ(´ー`)ノ ねじー
  |≡|
  |≡|
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-` ノ )  クル
  |≡|
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       クルクル
ヽ(   )ノ
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       クルクルクル
 ( ヽ´-)
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ピタ

ヽ(´ー`)ノ ねじ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

226 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:14.89 ID:OCe+D4OE0.net
外すときどうすんだこれ

227 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:29.05 ID:5VRQ7ux30.net
あの店で◯◯が売ってる
と同じで、最近このヘンテコリンな "が" の使い方に違和感を感じない人が増えてんな。特に35以下の世代はみなこの言い方するわ。正しくは
あの店で◯◯が売られてる
あの店が◯◯を売ってる

緩まないネジが開発される
(◯◯が)緩まないネジを開発

これ書いた記者は若いんだろ。
40代くらいならこの間違った言い方はしない。

228 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:34.31 ID:GJnFwRkd0.net
鉄郎…

229 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:42.67 ID:XFSLdwAj0.net
鉄郎「・・・」

230 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:42.83 ID:gwxfZN5s0.net
締まるのはいいんだけど外せなくなって困る事はないの?

231 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:51.68 ID:770vZKb50.net
メンテの時にどうするんやろうな

232 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:51.96 ID:9lHZs0t30.net
俺、昔一輪車に乗ってたときサドルを固定してるボルトが直ぐ緩むので何とか
いい方法がないかと思ってたがホームセンターで空気が遮断されると固まると
いう接着剤見つけてこれをねじ溝に塗り込んで締めたら全く緩まなくなった。

233 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:55:55.20 ID:uHuayGiz0.net
歯の治療の場合、ネジ穴をつくり螺子を締めて最終的に接着剤でつける。

234 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:31.92 ID:hr45QWXa0.net
俺の頭に使いたいな

235 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:34.26 ID:Q+3hgZZp0.net
>>225
これも毎回見るw

236 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:43.88 ID:EtmhuqYa0.net
ネジがもげたりしないのかな。

237 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:44.97 ID:DqrvvJyZ0.net
>>224
やれやれ
僕は射精した

238 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:46.48 ID:9/6WgDcN0.net
ネジはいいよな
見てると心が和む

239 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:47.92 ID:93wZBwlC0.net
これで超合金の関節が緩まずにすむな

240 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:56:58.40 ID:7tcnMiME0.net
>>1
マイナビでスレ立てたら殺すぞ
マイナビでスレ立てたら殺すぞ
マイナビでスレ立てたら殺すぞ

241 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:01.18 ID:q7xt+SEl0.net
まーた、反日の朝鮮人橋下どもが
ヘイトスピーチ条例を施行するんだって

ほんとこいつらを参議院選で勝たせると
日本は終わりやで

「ヘイトスピーチ対策条例案は」
https://archive.is/E5Ogl#selection-413.0-415.1


w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


242 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:03.93 ID:3OXIIkVB0.net
>>230
外さなくてもいいところに使うってことでしょ

空調のダクトや配線配管を吊るしてるやつとかさ

243 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:06.58 ID:mui18RWs0.net
一方、ロシアはβピンを使った

244 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:12.16 ID:diMbBkiz0.net
>>205
このタイプのことか?
http://www.nejilaw.com/img/slider/002.jpg

このタイプは普通にゆるんじまうからナットを連結してあるようだが・・・
ttp://www.nejilaw.com/img/slider/003.jpg

245 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:12.20 ID:dqqyzBnD0.net
ねじっていうかナットだな
にしてもこのおじさんスゲェ人だな・・・

246 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:12.58 ID:oqjptiO8O.net
小学校 休校宣言ってなかなかパンクだな
嫌いじゃないわ

247 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:39.14 ID:x2tsrEbx0.net
>>8
資金を集めてトンズラする期間が必要。

248 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:39.38 ID:vd49kJU70.net
>>184
未来人発見!!!

249 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:42.70 ID:Jd+nze5vO.net
キン肉バスター

キン肉バスター返し

キン肉バスター返し返し


なるほど!

250 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:43.00 ID:JNfpDJrL0.net
たゆみない

251 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:43.68 ID:eCgWkKjj0.net
NejiLawか
ハードロック工業に強力なライバルだな

252 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:44.94 ID:IG+OwD0u0.net
>>1
見出し以上に本文がヤバいなこの記事

253 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:45.45 ID:zAu41akB0.net
右回りと左回りが一体化したネジか
規格品作るの大変だ

254 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:57:46.58 ID:sbgRnQpb0.net
>>226
むしろどうやって
ネジ込むんだ

255 :在日米国民:2015/12/27(日) 14:58:00.09 ID:Kp06I1iT0.net
>>175
この企業の振動耐久試験で緩まなかったが試験のやり過ぎで緩む前にネジが破損したのはある。
ただ、よほどのことがない限りネジが折れることはないだろう。

>>197
機械のメンテナンスだとそうはいかないんだよ。

>>202
つステンレス、チタン

256 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:58:02.28 ID:T14Iw/Wv0.net
>>109
金属が劣化していく以上、いずれ外して新しいねじにかえないといかんだろ。

257 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:58:17.43 ID:3SHkGwFo0.net
両回しにねじ切ってあるって脆そう

258 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:58:30.03 ID:9lR9YWRY0.net
>>186
ナイロン入りナットや、ローレット付きナット、割りピン、Eリング、
緩み防止の技術はいくらでもある。

ナット2個の重量 >> ナット1個+ワイヤ or 割りピンの重量

259 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:59:04.32 ID:u2Yb/Fc90.net
これって、スパナ2本持って逆方向にナットを締め付けるの?
ボルトの回り止めにもう一本手が必要だから、一人で締め付けは無理?

260 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:59:04.82 ID:7tcnMiME0.net
3ヶ月前にも同じスレみたよ


マイナビは死ね
マイナビは死ね

261 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:59:33.70 ID:uHuayGiz0.net
螺子の外周の数カ所に100ミクロンサイズのスプリングでも入れてんじゃねーの?

262 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:59:47.23 ID:mT1lNTGA0.net
>>63
何の効果もないぞ

263 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 14:59:48.04 ID:+8/Xwnhc0.net
早く韓国人に盗まれないように特許を取れ。

在日コリアンにも気をつけろ。

264 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:13.01 ID:6fjOTx4m0.net
ぐぐると使いきり固定っぽいな

265 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:23.63 ID:9AixBZup0.net
世界中の鉄道で使われているハードロックナットは?

266 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:41.96 ID:sbgRnQpb0.net
緩められないなら
まずスパナでねじ込めない

267 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:42.94 ID:uQeR2rtN0.net
ねじって錆とかで一本取れないだけで半日作業が遅れることあるから怖い
お客に言っても怒るだけだし

268 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:43.50 ID:D9gZRdTK0.net
マイナビってやっぱアホだな

269 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:48.18 ID:uHuayGiz0.net
そういう知恵の輪がほしい

270 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:48.28 ID:VgyflGeo0.net
交差する2つのねじ山を切らないといけないから、強度そのものは落ちてるはずだよな
逆に言うと、従来と同様の強度を出そうとすると重くなりそうな気がする
緩んじゃいけない部分の締結がこのネジで置き換わるというよりは、
ハードロック工業のナットなんかと適材適所で共存していく感じになりそう

271 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:00:57.12 ID:TSBKWMpp0.net
正直このネジ会社も定期的に提灯記事が出るんだよな
実用化までもう少しかかる所に何か怪しさを感じる

272 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:01.87 ID:0COdESZI0.net
ねじ山が潰れないねじ作ってよ

273 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:07.52 ID:7tcnMiME0.net
工学屋は絶対というのを嫌う

過渡応答や劣化を加味しないグズは
エンジニアをなのるな

274 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:09.54 ID:KnudxVT+O.net
>>14
俺もここが引っ掛かった

275 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:10.79 ID:FI7mA/q50.net
ハードロックの方が大分よさそうだが
別の市場でも狙ってるのかな

276 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:31.70 ID:r2sp7Bwy0.net
コロンブスの発想的な
誰だよ考え付いたの

277 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:47.11 ID:6fjOTx4m0.net
ってか基本弱いだろこれは
ネジが割れてるわけだし

278 :在日米国民:2015/12/27(日) 15:01:51.11 ID:Kp06I1iT0.net
>>258
信頼度の違い

279 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:01:54.05 ID:jftdmIaO0.net
テレビ観たついでに記事が書けるとは楽な仕事だなw

280 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:02.79 ID:aKE2G2t70.net
>>272
ほんこれ

281 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:18.07 ID:3OXIIkVB0.net
>>267
サンダーで頭ふっとばすしかないからな

282 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:23.39 ID:TseUKJQzO.net
佃製作所がアップをはじめました

283 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:24.31 ID:7tcnMiME0.net
この記者死ね

284 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/12/27(日) 15:02:26.78 ID:NV1axjBE0.net
 
■ ソースの文章は分かり難いが、こう言うことじゃないのか?


ポイントは、ボルトの特殊性 で

1本のボルトに 右ねじ と 左ねじ の 両方の溝 が切ってある


このボルトに、右ねじ用ナット と 左ねじ用ナット の両方を装着する


外すときは、一方のナットを固定して、他方のナットを回せば取り外せる


しかし振動などで緩むときは、回転方向が同じだと、より締まる方向だから

絶対に緩まない


・・・ってことじゃないか?
 

285 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:32.39 ID:8qWl95kR0.net
ネジが開発?

286 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:41.15 ID:DqrvvJyZ0.net
左ナットと右ナットをそれぞれの方向に同時に回すことで締めたり外したりできる。

しかし自然環境の振動では、左右同時に力がかかることがない。
左に緩む力と絞まる力が働く
右に緩む力と絞まる力が働く
結果緩まないのだ

287 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:54.35 ID:WuQTF+2X0.net
強度に問題があるって言ってる奴は、NASAの耐久試験に機会が壊れるまで耐えたって記事読んでないのか?

288 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:02:55.39 ID:4p7YJ4C30.net
外すのは普通の工具で普通に外せる  ここがこのアイデアの肝

289 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:06.43 ID:QmyGjt3I0.net
>>228
>>229
お前ら結婚しろw

290 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:07.80 ID:jgP3edmq0.net
チョークの粉付けると緩みにくくなるよ
テーパー付いた物とかも抜けにくくなる
摩擦力で抜くときかじるけどね

291 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:13.01 ID:VgyflGeo0.net
>>254
既存の工具を使う場合、両手にスパナを持って上半分と下半分を逆に回す感じになると思う
モーターを使う場合は専用のアダプターが必要になるんじゃないかな

292 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:19.98 ID:X4Lj+89J0.net
バカウヨの頭のネジも締めてやれw

293 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:29.78 ID:dqqyzBnD0.net
>>270
ねじ山の強度が落ちそうな気はするよな

294 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:32.45 ID:sbgRnQpb0.net
>>288
だからハメかた教えろよ

295 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:03:32.72 ID:DTb6Fwvl0.net
ダブルナットとかスプリングワッシャーとかじゃだめなんですかね

296 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:04:22.64 ID:Hgl2E1iY0.net
>>227
あの店で○○が売ってるは正しくね?

297 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:04:24.94 ID:3OXIIkVB0.net
>>290
振動で粉落ちるよ

298 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:04:32.20 ID:diMbBkiz0.net
>>271
原理的には緩まなくても
ネジ本来としての機能が劣るんだろ

ちょっとしたずれでねじ山死にそうだし

299 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:04:57.97 ID:M3MbufFv0.net
うちのファミコンのコントローラーのネジも全く緩まなかった
ネジ穴だけ馬鹿になってゴミ化

300 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:05:07.50 ID:DqrvvJyZ0.net
>>265
ハードロックナットは摩擦面積を上げて緩まないようにした。理論上は緩む可能性がある。

LRネジは理論上の緩む可能性もなくした名器
締まりは最高だ

301 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:05:33.37 ID:diMbBkiz0.net
>>287
緩み試験であって
強度試験じゃないでしょ

302 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:06:04.92 ID:rtixIYv80.net
ハードロック工業とは別もんか?

303 :sage:2015/12/27(日) 15:06:26.43 ID:C9mYG7kk0.net
>>178

その構造で、ネジの径に見合った締め付けトルクを確保できるのかね?

304 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:06:31.15 ID:8rJ/aNma0.net
じゃあはずす時どうすんだよ

305 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:06:39.69 ID:4p7YJ4C30.net
>>294
普通にはめれるだろが

306 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:07:04.07 ID:Dyj4I47V0.net
やくざは

これをペニスに刻む。

そして狙った女を絶対落とす。

はめたら、絶対はずれないから、
逃げられないのだ。

平成27年度版 「大明書房 山口組系暴力団の覚醒」より

307 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:07:33.82 ID:diMbBkiz0.net
>>294
一方のナットを入れて ねじ込む
もう一方を入れて ねじ込む

同じ方向にねじ込むダブルナットってこと

308 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:07:49.68 ID:RGIaWhh80.net
商品名「鉄郎」

309 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:07:53.65 ID:9lHZs0t30.net
アルキメデス級超大天才の俺が見るに大した発明じゃない。
むしろ愚かな発明だ。

310 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:07:56.60 ID:sbgRnQpb0.net
なんだ
かならずナットいるんだ
しょうもな。。。

311 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:07:59.12 ID:9MwzKiEN0.net
スクリュー・キッド「ウギャアーッ

312 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:08:18.07 ID:YLlQtNCw0.net
耐久性はどうなんだろうか
どの程度の大きさまでいけるのかとか

313 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:08:19.47 ID:QmyGjt3I0.net
>>300
一瞬、オナホの話かと思った

314 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:08:27.88 ID:Z4w9pZss0.net
>>1
この発明と前に東大が発明した割れないガラスとどっちが凄いの?

俺はガラスの釘の方がインパクトあったなぁw

315 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:08:30.62 ID:12110hzh0.net
はずしたいときはどうすんの?

316 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:08:38.56 ID:a2QU1sKN0.net
火縄銃の銃身の根本の所はネジで
種子島の制作に携わった人たちが
1番悩まされたとこやった
何でも進化していくのに
人は進化せんなあ 同じことを何度でも繰り返す

317 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:08:49.47 ID:fAtJ3q5P0.net
神社仏閣に使えるの?法隆寺に勝てるの?

318 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:09:06.52 ID:/qU/Tzld0.net
我が家ではワッシャーを使えば充分との結論に達した

319 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:09:09.16 ID:UIQ1Q4xQO.net
分かるようでなんかよく分からない

320 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:09:51.97 ID:VVSgK2Zy0.net
>>194
ぶつかるとロックされるってのが肝なんだろうけど
どうやってロックしてるんだろう
ロックの解除も必要だろうし

321 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:09:53.93 ID:hwzEh78J0.net
最初の発明 → 巻貝を木にねじ込んだ。 「原始人」

322 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:02.24 ID:UEipLJ8j0.net
>>1
ネジはキツク閉めるだけではなく、少しだけ「遊び」が必要なんじゃないの?

323 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:10.05 ID:9I7XNKk40.net
ナイロンナットでいいんじゃね

324 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:10.50 ID:7tcnMiME0.net
深刻なマスコミの日本語能力不足

325 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:11.42 ID:fAtJ3q5P0.net
自分の力を研磨していくことよりも
自分以外の人間の力を削ぐことの方が効率よく
自分の力を保てるということに気づいてしまったからじゃないの?<人間が進化しなくなった

326 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:15.22 ID:diMbBkiz0.net
>>315
上下を反対方向にまわせば緩むやん
だからそれを解決できないから

これ↓ なんだろ
ttp://www.nejilaw.com/img/slider/003.jpg

327 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:47.39 ID:MAdtu7U00.net
>>7
万が一の場合は専門家が、どうにか外すんだろうね!(´・ω・`)

328 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:51.96 ID:6gPZE8350.net
ネジって戻せるから大発明じゃないの?

329 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:10:59.63 ID:PNXG8Qxt0.net
>>93
クソワロタw

330 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:11:02.37 ID:FAfeFADC0.net
>>59
てにをはの事だろ

331 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:11:06.10 ID:rdXZPbtA0.net
>>226
いい質問ですね。
しかし、締めることはできるのだから、
その逆ができない筈はない。

332 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:11:55.62 ID:diMbBkiz0.net
>>320
ロックされて外せない? タイプが上
外だけ緩む可能性があるから連結してるのが下

ttp://www.nejilaw.com/img/slider/002.jpg
ttp://www.nejilaw.com/img/slider/003.jpg

333 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:11:56.49 ID:3OXIIkVB0.net
>>314
雲泥の差でガラスの方がすごいよ

防弾ガラスが全部割れないガラスに取って変わる可能性があるし
戦車に窓つけれるしな
まぁ、強度がどれくらいまで耐えられるのか知らんけど

物凄く硬ければ深海探索にも役に立ちそうだし
ガラス張りのジェット機なんかもいけそうだな(これは重さしだいか)

夢がかなり広まる開発だわ

334 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:11:58.09 ID:RZcsOCFk0.net
>>7
ナットを一個ずつ回せばいいだけだろ

335 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:12:01.03 ID:lGztY5Yy0.net
>この革命的なゆるまないネジに、今支援が殺到し、開発会社は巨額の資金調達を受けている。
>実用にはあと2年かかるといい、宇宙や橋などの巨大建造物などに実用として使われる可能性がでてきた。

うさんくせえええ
「テレビで紹介されました」「新聞で紹介されました」って出資を集めてたところでドロンって奴だろこれ

数年前に「水で走る車」ってのがNHKニュースをはじめマスゴミで大々的に報道されたけど
それからたった2〜3か月でサイト畳んで逃げたのもいたし

336 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:12:06.09 ID:VgyflGeo0.net
あと、図を見るとナットを作るのが大変そう
どうやって量産するんだろ?

337 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:12:06.35 ID:6FHmj5Ox0.net
ロックタイトでよくね?

338 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:12:06.59 ID:mmct0LKQ0.net
ダブルナットなら大昔からあるな

339 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:01.24 ID:sbgRnQpb0.net
六角ボルトみたいのとナットがセットでないと
使えないじゃんコレ

オレは六角ボルトみたいのをネジこみたいだけなのに

340 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:05.71 ID:6PB4plDQ0.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄L_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

341 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:09.56 ID:tkL+lfrE0.net
故障や事故の多くはねじのゆるみだから絶対に緩まないねじなら画期的。

だけどこの手のものは山ほどあるが、結局、緩みにくいというだけで、緩まないわけじゃない。
それより、最初から適切なトルクでねじを締めていたのかどうか、確認を徹底するほうが、ずっと効果的。

342 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:21.13 ID:rn2rcP3W0.net
×ネジが発明
○ネジを発明

343 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:26.92 ID:VFvWYVCg0.net
あー俺も思いついたわ
ネジピッチを前後に微妙にずらした2つの六角ナットでカバー被せればいいんだ

同じピッチで回転することはないからナット同士を固定すると絶対外れない

344 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:30.45 ID:/qU/Tzld0.net
>>331
締める事はできるが、その逆は諦めるんじゃね?

345 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:13:43.68 ID:Jd+nze5vO.net
全く、ネジ曲がった連中ばかりだな

346 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:19.10 ID:srtT8uWZ0.net
ダブルナットのハッテン型か

347 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:20.44 ID:jiWteSK40.net
>>343
割りピン差しときゃいいだろ

348 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:21.58 ID:3OXIIkVB0.net
>>322
遊びじゃなくて、きつく閉め過ぎないようにだね
一応適正な力の値が決められてて
それを超えて無駄にきつく閉めるとネジに負荷がかかって地震などの振動でネジが折れる可能性があるって話

349 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:45.05 ID:2OwT6vns0.net
リベット使えよ

350 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:47.61 ID:QmyGjt3I0.net
>>314
割れないソフトも頼みたい

351 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:56.35 ID:cfRoyLtV0.net
>>78
俺は評価する

352 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:56.79 ID:UzUBXl8i0.net
直樹、このネジがな、日本を支えとるんや

353 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:56.98 ID:iwtDOfnD0.net
>>276
コロンブスの発想って何?w

354 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:14:57.29 ID:cTv3isUT0.net
>>55
「締めていく時にまっすぐ締めないでねじ山潰す奴」
「締めたあと、スラスト方向の荷重でねじ山潰れて、後日のメンテナンスのために金切り鋸と鑢で悶絶する奴」

使う現場は大根蘭だな。

355 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:01.54 ID:4p7YJ4C30.net
>>336
製造が難しいのはナットよりボルトやろ
ナットは普通の順ネジと逆ネジやろ

356 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:07.67 ID:I4N7uGPj0.net
ボルトが折れたら

元も子もないけどな(´・ω・`)

357 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:08.15 ID:ME5JIiB50.net
ナットの緩み止めは
ハードロックナットとか、針金巻きとか、舌付き座金とか、
たくさんある。

ただ、そういう所に過大な荷重がかかると、
ボルトの方が折れるwww

358 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:24.44 ID:W4ubQKdw0.net
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO7632582029082014000001&bf=0&dc=1&ng=DGXMZO76186450W4A820C1X11000&z=20140831
そもそもこれどうやって締めるん?
2個別々に締めるのなら良いんだけどこのナット連結してるみたいじゃん?

359 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:43.06 ID:K2POMAth0.net
>>312
そう言う点で実用化に時間がかかってるんじゃないかな
商品化するまでにはいろんな試験が必要だし
まあ値段は結構高くなりそうだけどこういう選択肢が増えるのはいいね

360 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:49.68 ID:lU5J+Ggx0.net
>>26
ハーロック!

361 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:15:59.78 ID:UV8A7Bn80.net
ほこ×たて
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0033636.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0033637.jpg

362 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:16:15.41 ID:jEwPOHWP0.net
ゆるむこととは何かという定義から始まり、63種類のゆるみ方があると見出した。


63w

363 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:16:19.52 ID:yF6lBKqD0.net
分解時にどうやって外すんだ?

364 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:16:25.84 ID:Z4w9pZss0.net
>>333
やっぱそうだよなぁw
海外の方がこのガラスの事絶賛してるしなぁ。

365 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:16:33.64 ID:Kkj9Tj+I0.net
>1
緩まないねじは既に他にも存在してるんだが?
なんでこういう記事を?
>だがそのどれもが、らせん構造を緻密に作りこんで摩擦力を強くすることで実現されてきたもので、
>あくまで「ゆるまない」ではなく「ゆるみにくい」にとどまっていた。
違うぞ?

異なる原理のものが複数あるってのは適材適所の幅が広がるからいい事なんだが
なんでこうこれしかない他には存在してない的に偏った内容になるのか…なんだマイナビかよ

366 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:16:38.07 ID:cnizq7IX0.net
修理で分解したい時に、ねじ山をなめて困るわな

367 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:17:28.58 ID:diMbBkiz0.net
結局
2つのナットは離れることがない・必ず同じ運動をする って前提が満たされないと
普通に緩むってこった

368 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:17:35.13 ID:26g3SXc20.net
>>7
だから、一度締めたら外れない

369 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:17:36.87 ID:uIQQQQ3n0.net
>>121
二つのナットを別々に締めるんじゃなくて、同時に回さないといけないってことか?

370 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:20.87 ID:X09P4E0N0.net
また中途半端な記事書きやがって

どこの国の誰がどういう構造の螺子作ったんだよ

371 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:28.92 ID:7Mvvh1Y/0.net
潜水艦に使えるよね

372 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:29.89 ID:VVSgK2Zy0.net
http://www.nejilaw.com/product_movie003.html

これは最初から上下ナット一体になってて
同時に逆回転させるってことなんだろうか

373 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:32.22 ID:8dAzy0RO0.net
ピュンピュン
アリャリャン
コリャリャン
おつむのネジが
コリャ マタ
バッチリ ゆるんでる
なんだ なんだ なんだ
ピュンピュン丸は
赤いマスクのチビ丸つれて

374 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:34.01 ID:UzUBXl8i0.net
ありゃりゃん♪こりゃりゃん♪おつむのネ〜ジが
こりゃまたバッチリ緩んでる♪

375 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:56.22 ID:zAu41akB0.net
別に右回りのタップ穴に左回りナット締めればいいわけだ

376 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:58.33 ID:d9ZB1gDN0.net
ダブルナットは緩みにくいネジであって、点検間隔を伸ばせるが、
これは緩まないネジなので、少なくともゆるみに関する点検はいらない

377 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:18:58.92 ID:U6w+r/eH0.net
自転車厨からすると、年数回の増し締めをしなくていい程度のどうでもいい技術。

378 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:19:25.52 ID:VgyflGeo0.net
>>355
いや、>>358がリンク貼ってくれたけど、相当作るのが面倒そうな構造なんだ

379 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:19:33.10 ID:eXT913uX0.net
スレタイだとゆるまないネジが何かを開発したように見える

380 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:19:48.00 ID:12110hzh0.net
>>376
うそでしょ、逆に点検しないとこわいわ

381 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:19:53.24 ID:wrjcZ6qa0.net
俺の知る限り数十年前から何度も何度も報道され続けてる

緩まないネジができたああああ


なんか方式だけでもたくさんあるみたいだし

382 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:20:07.42 ID:uTtbKUdK0.net
日本語がおかしいだろ?
ゆるまないネジが何を開発したんだよ
ゆるまないネジ「を」開発じやないの?
記事の日本語ぐらいちゃんと書けよ

383 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:20:13.29 ID:SpdlGs6y0.net
外せなくなるとか?

384 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:20:36.52 ID:VFvWYVCg0.net
緩んだ時に2つのナットが
別々の振動モードになるようにすればいくらでも同様のアイデアは可能だよね

385 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:20:43.37 ID:6FHmj5Ox0.net
ボルトの方が参ると思う

386 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:20:47.71 ID:fAtJ3q5P0.net
こんなのよりも
もっと簡単に楽にって方向性の技術の方が役に立ちそうだけど

一瞬でラクチン、余計な手間も道具も時間も力もかからずっていう方向性

387 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:20:53.20 ID:Lx5S7ofDO.net
ジャップははずかしい。韓国人ならこんなことでよろこばないよ。

388 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:21:02.04 ID:jEwPOHWP0.net
usain bolt

389 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:21:05.53 ID:b1dJ6svB0.net
>>121
量産ってレベルじゃないな

390 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:21:24.36 ID:C0xd20DO0.net
緩まんぞ!

ユルマンぞ!

エロい違いだな

391 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:21:46.22 ID:uIQQQQ3n0.net
>>382
ゆるまないネジが開発(された)
ゆるまないネジを開発(した)

どうでもいい

392 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:09.70 ID:wrjcZ6qa0.net
どんな科学者も
実用化の見込み時期なんて絶対口にできないはずだけどね

>実用にはあと2年かかる


あやしすぎ

393 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:14.13 ID:J9771jwl0.net
ネジ頭 Aナット→ ←Bナット ネジ先
振動すると矢印の向きに動く?なら
Bナットだけあればいいんじゃないの?

394 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:16.06 ID:V+RQZJl90.net
AAの画像をダウンロード
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)私の髪も、らせん構造を見直せば抜けなくなるのかな…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

395 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:18.72 ID:fAtJ3q5P0.net
ネジが馬鹿にならず、穴も
傷つけずに、確実にネジがネジ穴が元の状態に戻せるのであれば
いいね

396 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:28.52 ID:4p7YJ4C30.net
普及してないからアイデアはいいけど何か欠点があるんだろ

397 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:42.04 ID:BMlLx3b20.net
>>387
だからノーベル賞は取れないんだなw
まぁそんな下らない事は置いといて

これだとねじ山二倍で強度不足になるんじゃないか?

398 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:22:46.66 ID:Hgl2E1iY0.net
具体的にはどういう振動でネジが緩むの?
車のタイヤのナットでさえ全然緩む気配が無いし想像つかないわ

399 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:01.28 ID:FIN4X4NG0.net
いまいち

400 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:19.38 ID:hCiGI8BeO.net
いや、だからボルトそのものじゃなくてロックナットの話だろ?
従来からあるロックナットとは仕組みの違う画期的な物が新に出たって事?

401 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:40.98 ID:wIx4E6oq0.net
もちろん新品!!新品だろうな!!

402 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:43.85 ID:2bFanEQuO.net
意志が弱く少々の事ですぐ折れたり曲がったりする俺は>>1にはなれないなw

403 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:44.52 ID:uIQQQQ3n0.net
>>396
ナット固定してボルト側まわすじゃ締められない辺りがネックなんじゃないか?

404 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:45.36 ID:XrXiCt+y0.net
ネジ止め剤業界を敵に回して
暗殺されても知らんぞ

405 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:23:54.38 ID:fAtJ3q5P0.net
値段が高けりゃ売れない

画期的な付箋紙みたいなものだ
所詮あんな紙切れにあんな値段無理

406 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:00.92 ID:12110hzh0.net
>>398
ブルブルーみたいなやつ

407 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:17.64 ID:wrjcZ6qa0.net
はずせないネジならいくらでも方法あるんだよな

408 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:28.93 ID:1DcvolSz0.net
記事読んだけど、がっかりだわ。

ナットを2つ使えばできるの当たり前じゃん。

409 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:30.82 ID:h37NIpXC0.net
>>1
一方、ロシアは金属用接着剤を塗布した。

410 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:32.37 ID:miVGGbz30.net
すげえええええええええ

411 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:33.68 ID:VFvWYVCg0.net
>>398
橋の橋脚とか
延々振動を受け続ける場所とか?

412 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:39.96 ID:z/YnDh910.net
安価でナメないネジや、ネジ山が潰れないネジ山にやさしいネジをどうか・・・

413 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:24:56.56 ID:eh2wtyR90.net
が?
をじゃないの

414 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:25:10.39 ID:YQQKzZzt0.net
緩まないのはいいが結局構造上の防水や耐久性に難があるんだろうな

415 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:25:21.23 ID:XFSLdwAj0.net
螺旋の力で緩まないのか・・・おれ裸専王になる!

416 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:25:22.08 ID:gPjqqqkJ0.net
これ随分前にニュースで取り上げてたのに今更なんだが
確か1年以上前だ

417 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:25:34.96 ID:YYnKknsO0.net
外す予定のないところは溶接や接着 もしくは最初から一体化形成するだろ
外せるのがネジの最大のメリットなのに・・・

418 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:25:47.40 ID:6YHw9ywJO.net
ネジに2000年の歴史があることに驚き

419 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:25:56.88 ID:xZpB7IT30.net
どこかに必ず負荷を逃さなくてはいけない。
これの場合ボルトに負荷が相当かかるため固い素材にしてるだろうが、
その場合今度はネジをつけてるモノに負荷がかかるため、そちらに負荷を逃がす構造を作る必要がある
つまりこのネジを使用する前提の設計が必要。振動がほとんど無いものならどうでもいいが飛行機や電車等の場合。

420 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:07.23 ID:0meiZcR20.net
緩めたい時はどうするの?

421 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:13.17 ID:uIQQQQ3n0.net
>>415
着衣王もいるのか?

422 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:15.94 ID:wv9fI9I+0.net
>>9
1本のボルトに、右ネジのナットと左ネジのナットが締められるんだ。

でも、右ナット、左ナットを通す順番を間違えて逆にしちゃうと「必ず緩む」ネジになるなw

423 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:21.76 ID:1UhE+yMq0.net
落ちる林檎の季節だな

424 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:23.43 ID:uTtbKUdK0.net
>>387
こんなことすら出来ないのが朝鮮人だろ
ちょんこ

425 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:30.42 ID:zAu41akB0.net
>>396
取り敢えず締結強度がどんなもんかだな
M8で24N・mでネジ山が壊れなけりやいいか

426 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:31.81 ID:8GB/wrqy0.net
超大容量ディスク
無線充電
緩まないネジ

定期的にスレが立つ絶対実用化しない三大発明

427 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:42.25 ID:vjYUPkq0O.net
>>416
頭のネジがゆるんだのかも

428 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:47.25 ID:SRrguov+0.net
>>7
止めのナットを逆に回せば良いだけ。

429 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:57.74 ID:QmyGjt3I0.net
ボルトに溝切ってナットにイモネジでも良い気もする

430 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:58.09 ID:bd9xr2ME0.net
>>121
どうやってボルト加工すんねんこれ
あとナット締める工具がないで

ミドリムシと一緒か?

431 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:26:59.35 ID:msjgCkXK0.net
一方ロシアはリベットと溶接を使った

432 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:05.11 ID:uQeR2rtN0.net
要はネジじゃなくても安価で簡単に固定できて
専用の道具以外では外れない仕掛けがほしいんでしょ
今考えるからちょっと待ってて

433 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:07.45 ID:mt2VSIb50.net
>>1
ネットが回転

434 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:11.65 ID:heDPwhAmO.net
緩ませないのが目的なら締めてから溶接が最強

435 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:34.57 ID:o35tvNfs0.net
キビシ〜〜イ

436 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:39.84 ID:uIQQQQ3n0.net
>>426
20年前に比べりゃ、超大容量ディスクは実現しているとも言える

437 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:40.14 ID:5BSLjRCr0.net
ずっと振動を加えると、重力で上のナットが下のナットに勝つ。

438 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:27:59.87 ID:6YHw9ywJO.net
行くわよネジ

439 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:28:00.51 ID:rCL98rvh0.net
ネジロウって所の商品だっけ??
一年前ぐらいにうちの会社にここの社長が商品説明に来てたけど
単価高そうだったから、数が少ない部分にしか使えなさそうだけど、面白い構造だったな

440 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:28:03.07 ID:12110hzh0.net
みんな緩めたい時が気になるってのは、要は
ネジってのは緩めるものだからだよ
ガチガチにしたいならリベットか溶接でいい

441 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:28:16.52 ID:diMbBkiz0.net
>>398
一旦緩み始めると加速度的に緩むからな

伸び縮みの摩耗が要因なら
ダブルナットではダメな気がするわ

442 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:28:23.52 ID:3xNcBVWsO.net
ロックワッシャー一枚で殆ど解決してるやん

443 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:28:30.48 ID:4p7YJ4C30.net
>>393
それや!!
ナットは何故締まる方向とは逆方向に緩むのか これを研究しろ。

444 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:28:39.44 ID:D4cYDoKV0.net
>>434
だよな
取り外しできないならネジである必要がない

445 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:29:08.42 ID:tiuKdtn80.net
>>330
が なんだが…

446 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:29:31.66 ID:QmyGjt3I0.net
緩まんって何かエロいな

447 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:29:39.39 ID:nDEukF4n0.net
新幹線とかで緩まないネジって既に使われてるじゃん

448 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:29:49.47 ID:H8DjzwIB0.net
外れない馬券が欲しい

449 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:29:50.99 ID:ZzXfVxPt0.net
俺の頭のネジをこのネジに変えれば・・・

450 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:30:02.67 ID:jFn8pYtFO.net
これ、ネジのピッチが細かすぎて慎重に合わせないと斜めに入って行きそう
噛み合わせも浅そうだしナイロン入りナットか割ピン入れるヤツでいいや

451 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:30:07.58 ID:qhe8CsQc0.net
鉄道メンテの仕事がなくなる

452 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:30:36.44 ID:6fjOTx4m0.net
簡単に外せる溶接

453 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:30:56.12 ID:1UhE+yMq0.net
>>446
はめあい

454 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:31:25.58 ID:QApXPl4n0.net
>>447
使われてないだろww

455 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:31:28.41 ID:W4ubQKdw0.net
これ仮に実用化しても工数が増えて現場に嫌われそう

456 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:31:30.30 ID:JIL0Drgb0.net
絶対にゆるまないマ

457 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:31:46.89 ID:fAtJ3q5P0.net
そもそも25年くらいで崩壊するような家を
”わざと”つくる大工が
そんなものを欲するのだろうか?

根本的な問題を解決しない限りは、この手の技術は普及しない。

458 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:31:49.28 ID:rZ8qsqpg0.net
どうやって閉めたり外したりできるん?

459 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:31:54.34 ID:QmyGjt3I0.net
>>448
1頭だけ馬が走るレース

460 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:32:19.32 ID:gPjqqqkJ0.net
古いニュースだった

「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える
2014/8/31 7:00
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

461 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:32:22.65 ID:j23c3hcN0.net
>>9
そうだよね。ダブルナットも緩まないからそれで良いんじゃないかと。同じ3ピースだし。

462 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:32:36.09 ID:QxS9e0it0.net
>>358
なるほどな

まず赤を最初にシメル
次にストッパーの青を逆回転でシメル
ぶつかればロック

になるわな

463 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:32:38.46 ID:LQjF2PWi0.net
何年前のネタだよ……
と思ったけど、あんまり話を聞かないし、こうやって広まっていくなら良いかもね

464 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:32:38.84 ID:wrjcZ6qa0.net
日本には次々怪しい科学の会社が上場する時代になってるよね。
シャープとか東芝とかちゃんとした会社は倒産していくのに。
まったく技術レベルに達してないミドリムシ燃料会社に、ワクチンを不要にすると主張するカイオムに、
世界の燃料問題を解決するSOLホールディングス

いいかげんにしろってかんじ

465 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:32:46.82 ID:VgyflGeo0.net
>>417
ハードロック工業のもそうだが、
「外そうとすれば外せるが、勝手に外れることはない」というのが売りなわけでな

466 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:33:07.32 ID:DLvgOOyP0.net
よくわからん
締めるの逆の動作をすれば緩むんじゃないの?

467 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:33:19.05 ID:3xNcBVWsO.net
>>459ところがまさかのロバぶっちぎり

468 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:33:38.47 ID:nlewNBP10.net
らせん状の溝に逆の溝を掘ればいいだけ。

469 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:34:08.11 ID:QmyGjt3I0.net
>>453
錆付いて回らないナットを閉経と呼ぼうぜ

470 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:34:08.84 ID:ME5JIiB50.net
>>454
新幹線にもハードロック使われてるよ。

471 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:34:24.17 ID:wv9fI9I+0.net
やっぱり施工ミスで、締める2つのナットの、順番が逆になるのが怖いな。
それだけで必ず緩むロックナットになってしまう。

472 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:34:35.29 ID:ElL6A+1N0.net
百済が教えた文明ががここまで発達するなんて…お兄ちゃん嬉しいよ

473 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:34:36.01 ID:4a1OUJPp0.net
早くワシの頭のネジをだな

474 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:34:48.50 ID:h+vMb0mA0.net
そう、心を持った生きたネジ・・・ 惑星を支える生きた部品・・・

475 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:15.90 ID:q9KlmFjz0.net
緩む方向に動かないギザギザつければよくね

476 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:16.61 ID:IG+OwD0u0.net
>>460
2年で量産から2年で実用化にw

477 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:26.89 ID:9RIqxAxM0.net
俺はダブルナットの方が好きだ

478 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:26.97 ID:QApXPl4n0.net
>>470
ハードロックも「緩みにくい」だろ

479 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:38.29 ID:VgyflGeo0.net
>>471
断面図を見る限り一体成形されてるから間違えようが無いと思う

480 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:39.83 ID:JIL0Drgb0.net
そっかネジじゃなくてリベットにすればいいんだwww

481 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:35:46.39 ID:9cMgFmyD0.net
2000年の革命ならノーベル確定じゃね?

482 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:23.64 ID:QmyGjt3I0.net
>>467
ラクダ、ダチョウ「話しは聞いた俺たちも混ぜてくれ」

483 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:24.92 ID:nlewNBP10.net
ピッチが狭い右ねじ山に、ピッチが広い左回転のねじ溝を作る。これだけだよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:29.46 ID:SRrguov+0.net
>>1
>そして最終的には最も過酷と言われるNASAでの耐久試験に合格し、ネジの機械が壊れるほどの耐久テストをクリアした。

この記事だと、NASA規格準拠の耐久テストをこの人が試験機を自作して独自に行ったそうだけども。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

485 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:47.33 ID:7f2XPXr30.net
この記事は実用化に2年って書いてるけど、
他の記事読むと量産を軌道に乗せるのに2年って言ってて、
なにで引っかかってるのかよくわからないな

486 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:47.50 ID:WneM1gvt0.net
ネジ山作るのも簡単ではなさそうだし数倍高額で同じ太さなら耐久性が劣るネジになりそう

487 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:53.06 ID:YQQKzZzt0.net
コレがネジのスタンダードにならなかったのは理由fがあるだろう?

488 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:36:55.93 ID:Ly0fh4mj0.net
緩められないネジなんて不便じゃね?

489 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:01.01 ID:M0dzeq9N0.net
溶接した方がよくね?

490 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:04.58 ID:SMfdxU4N0.net
従来のネジと互換性がなければ使えないな・・・・

491 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:17.90 ID:9n8/CY/M0.net
何を「ネジが開発」したんだ?
最近のネジはすごいな。AIでも積んでるのか。

492 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:18.96 ID:VE5HOwqv0.net
クサビとか互い違いは前からあるじゃん。ワッシャーは比較的新しいけど

493 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:23.82 ID:uQeR2rtN0.net
閃いた
ナットに閉める方向にしか行かないストッパーをかませればいい
外すときはストッパーを起こせばいい

494 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:30.19 ID:fAtJ3q5P0.net
こういう記事も所詮、相場を考えての記事

たしかまったく同じような記事を数年前にも見たな。

495 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:35.03 ID:q9KlmFjz0.net
あとから増し締めとか緩めるとか出来るのこれ?

496 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:48.94 ID:ME5JIiB50.net
うちの工場も緩み止めにハードロック使ってるけど、
確かにナットは緩まない。

緩む前に、ボルトが折れるからだ。

497 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:37:58.50 ID:9cMgFmyD0.net
>>464
古参の大企業がずっと王座に居座り続けるのも問題あるしょ

498 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:38:10.89 ID:YZGVWiiC0.net
NASAの耐久試験に合格ってそんなにすごいの?

499 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:38:26.29 ID:DLvgOOyP0.net
回すとネジ山を潰していくナットなら1個でいいじゃんw

500 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:38:30.04 ID:Isw3l0S70.net
もう「螺子」ではない

501 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:38:47.91 ID:H08Haa1NO.net
パクるニダ

502 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:38:48.79 ID:Hgl2E1iY0.net
緩むネジって中国産の設計ミスしたネジなんじゃないの?

503 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:39:20.68 ID:kyUf+9XC0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

総勢10人の小さなベンチャー企業が2000年の歴史を持つねじに革命を起こそうとしている。
らせん構造を持つ従来のねじは時間の経過とともに緩むリスクがあるが、特殊な構造を持つ「緩まないねじ」を開発した。

■学校に行かず発明続ける

 「学歴なし」「就職歴なし」。こんな経歴を申請書類に記入しながら、経済産業省や東京都の開発資金を受け取っている男がいる。
緩まないねじの開発を手掛ける「NejiLaw(ねじろう)」(東京・江東)の社長、道脇裕氏(37)だ。

http://www.nikkei.com/content/pic/20140831/96958A9F889DE5E4E3EAE4E6E7E2E0E4E2EAE0E2E3E68AE3E3E2E2E2-DSXBZO7632798029082014000001-PN1-14.jpg

ttp://www.nikkei.com/content/pic/20140831/96958A9F889DE5E4E3EAE4E6E7E2E0E4E2EAE0E2E3E68AE3E3E2E2E2-DSXMZO7632582029082014000001-PN1-14.jpg

504 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:39:22.99 ID:4p7YJ4C30.net
外側のナットが振動でボルトの頭方向へ動くというのが理解できん
ナットは振動を与えると必ずボルトの緩む(ことが出来る)方向へ移動するんだけど
右ネジだろうが左ネジだろうが。

505 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:39:36.53 ID:oH09gQUA0.net
この動画が分かりやすい

緩まないネジ「PLB」(パーフェクトロックボルト)
https://youtu.be/tOzCS-1nxZk

506 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:39:39.68 ID:FuwWHff90.net
安倍の頭のネジって緩んでない?

507 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:19.58 ID:9cMgFmyD0.net
ダブルナットなのかよーやく理解できたわ

508 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:22.52 ID:2I/yScBV0.net
>>372
動画を数分見続けたら何となく仕組みが判ったな。
上下ナットを同時に回せば絞めたり緩めたり出来る。

一つのナットが緩もうとしても、もう一つのナットが留まって緩ませない
って方式だな。

ハードな実験結果効果は証明されたって事だから、これで良いのじゃない。
ネジ2000年の歴史って言うけど
日本じゃ種子島銃の時に、南蛮銃を分解し、仕組みが判ったんだよな。

刀鍛冶の親父が娘を南蛮人に差出し、ねじの製造法を教えてもらった
殿様の命令で、それしか、自分らが生き延びる方法が無かった。
ネジって発想は画期的だって事だな。

509 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:28.23 ID:GKmYEarU0.net
説明が分かり肉すぎるんだよ文系はこういう記事に手を出すな

510 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:28.64 ID:X0GJrADY0.net
お前ら滅多に使わない頭を使うと熱でるよ
やめとけw

511 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:32.27 ID:nlewNBP10.net
通常の↓
//////////////////////////////
これに↓を組合わせればいいだけ
\\\\\\\\\\\\\\\

512 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:49.24 ID:l406xPV4O.net
>>480
リベット止めの作業がどれだけ面倒くさいと思ってるんだ?

513 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:40:50.53 ID:YCVm4/vU0.net
いかん
これゆるまないけど
はずすこともできない!
うっかりした!
なんてことは・・・
ないかw

514 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:41:26.93 ID:fAtJ3q5P0.net
日本は海外の企業と違って
数字よりも
人との繋がりの方を尊重して
取引してきたから
外れないネジのように
なかなかリストラもできないし

大規模なイノベーションもできなくなるのは自然なこと

だからiPhoneに負けた。黒船に負けた。

515 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:41:47.39 ID:vDS2vpj50.net
路上整備してるとき
うめき声とともに「くそ、ゆるまん!!」って
叫んだら通りがかりのOLが顔赤らめてた

516 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:41:54.90 ID:H08Haa1NO.net
>>78
ハードロックカフェなら六本木にあるぞ

517 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:42:26.28 ID:9cMgFmyD0.net
外すのはナット切ればいいだろ

518 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:42:50.67 ID:bTZfcYS10.net
ネジヤマが弱くなるだろ。まあ、その分いい素材使うのかだけど。

519 :2channel News Navigator:2015/12/27(日) 15:42:57.31 ID:ya/yLT9E0.net
 
コンドームを根元まで何回も何回も下げてピタッ って

520 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:09.84 ID:8zsOD7sa0.net
子の日本人か?
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

521 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:16.00 ID:QmyGjt3I0.net
>>512
リベットって下手糞がやって失敗すると面倒だよね

522 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:18.37 ID:fAtJ3q5P0.net
最近の住宅はプラモデルみたいに
接着剤だもんな
解体も再利用もできない、使い捨て
しかも接着剤には悪しき成分がてんこもりで
子供は喘息アトピーに…

523 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:27.60 ID:rCL98rvh0.net
これの方が使い物になるよ
シングルナットでハードロックと同じくらいの性能
http://www.specialty-fasteners.co.uk/products/threaded-fasteners-thread-locking/lock-nuts-snep

524 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:33.04 ID:nlewNBP10.net
>>517
ナットは外側からはずしていけばいいだけ。

525 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:44.98 ID:1LPA+AqR0.net
数年前から有っただろ

何を今さら

526 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:43:49.73 ID:hwzEh78J0.net
今までは、二つのナットをレンチで相互に反対方向に締め上げて、ナット
同士を動かないようにしていた。 ←そういうやり方があった。
これは、ねじ双方の相場のツラ と ねじ山の摩擦力の釣合を利用?

だが、振動とかが来ると 双方動きたい方向に回りたがる。 
(振動は主に同方向回転を もよおしそれは片方ナットだけが影響受ける)

とすると、今までのねじでは緩みやすい。

527 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:44:03.61 ID:IOH8DXHsO.net
>>493
既にロックネジがある。
確か開発会社は一緒だと思った。
ナットそのものがストッパーの変わり。
本当に緩まないストッパーをさすなら溶接で構わなくなってくる。

528 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:44:16.97 ID:kyUf+9XC0.net
開発者が学歴無し、職歴無しなのが凄い
お前らでも、こういう革命的業績残せるかもよ

529 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:44:31.02 ID:O/Zv0StV0.net
>>121
なるほどさっぱりわからん

530 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:44:34.30 ID:5YDNYn3s0.net
>>5
メーテル<<鉄郎こんな姿になって…

531 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:44:51.30 ID:2hp0Kq/z0.net
溶接でいいやん
ネジは外せるからネジだろ

532 :2channel News Navigator:2015/12/27(日) 15:44:54.95 ID:ya/yLT9E0.net
あれだよな

ツクダ社長と、財前部長見合いなもんだよな

なっ

533 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:45:17.80 ID:VE5HOwqv0.net
>>508
日本の発明じゃないね。最初真似して生産できなかったし
一般的なプラスのフィリップスねじはホンダが持ち込んだし
持ち込まれた物を改良させる点で右に出る国は無いだろうけど

534 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:45:30.84 ID:IOH8DXHsO.net
>>464
確かロックナット作ってる会社だから怪しくない。
ロックナットはかなり常用されとる

535 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:45:33.53 ID:DgOFBj8d0.net
今あるものが緩んでないんだから普及せんだろうな

536 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:46:19.83 ID:3teHbTog0.net
ていうか緩まなかったら壊れるだけだお

537 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:47:09.49 ID:hxJRNXek0.net
>>53
なるほどわかった。

良い説明だ。

538 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:48:05.02 ID:4p7YJ4C30.net
外側のナットが先に緩めば内側のナットがそれを追う
結果緩む だろ?
外側のナットは内側より先に緩まないという前提でないと成り立たんぞ このアイデアは。

539 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:48:18.86 ID:fAtJ3q5P0.net
特許ゴロが暗躍する時期なんだろうね、こういう技術が世間に
出てくる直前は、、、、

実用化されるまえに、ぱくって、人材ひきぬいたり
情報をマスゴミつかって先に流したりして
すべて盗む、、、、

インスタントコーヒーのように、乾電池のように、、、

540 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:48:25.99 ID:cTv3isUT0.net
>>411
橋脚とか締めるボルト・ナットは、抗張力の方が重要そうだけどね。
緩まないも何も、ポッキリ行ってしまったらお終い。

541 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:48:40.44 ID:ZzXfVxPt0.net
このネジをケツに入れたらどうなるの?

542 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:48:45.90 ID:pOmKFfOa0.net
まだみんなテレビ見てた頃にテレビで見た気がするけど

543 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:49:09.32 ID:l406xPV4O.net
>>521
結局は鍛造してる訳だからなあ。
締め方に癖があったとしても、ネジの方が楽だし均一な品質にできるだろうな。

544 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:49:20.17 ID:3teHbTog0.net
>>538
>>53を読めばわかるだろう。2つのナットを固定してしまう。
それが存在するということは、つまり固定しないタイプは結局ゆるみにくいネジにすぎないということ。
そして固定するタイプはもはやネジにあらず。

545 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:49:59.70 ID:sbgRnQpb0.net
ネジ穴のほうが膣痙攣おこすような
ぜんぜん斬新なアイデアじゃない

オレはそういうを望んでた

546 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:06.10 ID:83BvdzDZ0.net
>>1
これって、一回締めたら2度とはずせないってこと?

547 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:06.49 ID:ZkcIr7Ae0.net
ついにネジが物を作る時代になったか・・・

548 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:17.22 ID:4EXD5Wig0.net
なんで思いついたんだろ
なんで今まで思いつかなかったんだろ

549 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:25.71 ID:fAtJ3q5P0.net
陸前高田で津波全滅区域でも一軒だけ
無傷で遺っちゃったツーバイフォー住宅

あの家の人達だけ、なんの支援ももらえず、かといって
あんな場所に孤立して住むわけにもいかず、、、

結局、人間なんて、多数派にあわせていかなきゃ
生活なんてできない

頑丈すぎてもダメなんだろう

550 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:48.96 ID:/VpJtd370.net
>>533
こういう言い方したら叩かれそうだけど、日本もパクリから入って自分の技術にする国だよね
韓国や中国も以前はパクリの劣悪品しか作れなくて日本人から馬鹿にされてたけど、最近はかなり追い上げてて少し不味い状況だけど

551 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:57.10 ID:9cMgFmyD0.net
溶接でいいとかそんな話なら必死こいて開発しないだろなんか秘密があるんだよ
↓東大卒説明よろ

552 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:50:59.11 ID:gcTYmngO0.net
>>531
溶接と違って外せるのが最大のメリットって自分で言ってるじゃんw
重要なのは意図しない限り絶対に外れない。意図すれば簡単に外せるってことだろ。

553 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:51:23.21 ID:cXjlRl7S0.net
Appleが真っ先に採用するだろう

554 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:51:45.53 ID:pe3+rFhl0.net
ゆるゆるのオメコも締る技術を開発せよ

555 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:52:07.96 ID:cTv3isUT0.net
>>548
製品化に金かかってしかたない。
普通は面倒だから作らない(そういう図面起こさない)だろ?

556 :慶互:2015/12/27(日) 15:52:12.17 ID:k/J4f/iI0.net
抜く事が出来ないなら修理が出来ない

557 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:52:14.41 ID:JF5FM9GM0.net
>>440
2つのナットは最初は分離してて、一つ目を所定の位置に
規定のトルクで締めたあと、ロック用の逆ナットを締め込んで
行けば、最終的にパチリと勘合して、以後は周らなくなる。
(図の通り)外す時は、奥側の本ナットを固定しつつ、
手前のロックナットを先に外す。2つが結合してる限り、この
ナットセットが回ることはない。

558 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:52:30.13 ID:jXGX0qfY0.net
         
     ,,,,,,,,, <  さあ、いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) .__√ ̄i_
   ノノ'"'πヾ (# ゚Д゚) うるせえばばあ!
  _ノノU;;;;;;;|   |彡|
 |__|];;;;;;;;|   |彡| ,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;| ブチッ
   ノゝ・_・) .__√ ̄i_  ・・・・?
   ノノ'"'πヾ (# ゚Д゚) 
  _ノノU;;;;;;;|   |彡|     .
 |__|];;;;;;;;|   |彡| ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __√ ̄ ̄i_ ウワァァアアアア!
((ヽ(゚Д三Д゚)ノ )) アワ アワワワ
   _|彡|_
   |_|_|__|
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)
   ノノ'"'πヾ
  _ノノU;;;;;;;|
 |__|];;;;;;;;|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

559 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:52:53.92 ID:4p7YJ4C30.net
>>554
それに合わせてチンコ大きく汁

560 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:53:06.89 ID:euVdP2750.net
>>508
その娘、クノイチだから

561 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:53:15.62 ID:HY0rqF/U0.net
緩むっていうのは、物理学的には、歪んだ力場がその力を逃がす為に
ネジに作用して緩みになる。

緩まないネジは、その歪んだ力場の逃げ場が無い。

562 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:53:24.15 ID:tkL+lfrE0.net
しかし、ネジの話題でよくこれだけレスが伸びるなwww

563 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:53:32.11 ID:A5zFzlWQ0.net
資本金2億円 工場はあるのか?
小卒の発明家に、何やかや大企業やコンサルタントが天下りしてやっと日の目を見た感じか?
コスパ悪いから売れるかどうか
普通の町工場だと当たっても資本金数千万円のままでやってるけど・・・

564 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:53:59.85 ID:uQeR2rtN0.net
ハードロック改めて図解をみたけど
力の方向を変えても締めるほうに持っていき
既存の丈夫なボルトが使えるし こっちの勝ちじゃん

565 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:54:00.10 ID:83BvdzDZ0.net
>>557
なるほど

566 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:54:40.63 ID:cTv3isUT0.net
おい、このねじを工程で締めるの、少子化で海外から入ってきた、日本語通じないおばちゃんだぜ?

567 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:55:03.33 ID:ySrM7t8S0.net
なにがNASAや
NASだろ

568 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:55:03.42 ID:px7RJLtI0.net
もがけばもがくほど締まる蟹挟みみたいなもんか

569 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:55:17.95 ID:PUSDWf9e0.net
ゆるまない愛はない

570 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:55:24.88 ID:zAsnNCNjO.net
クレ556あれば、外せるんでしょ?

571 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:55:46.85 ID:K2POMAth0.net
2つのナットの嵌め合いをどうやって生産するんだろ

572 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:55:48.87 ID:bTZfcYS10.net
>>552
鉄泥棒が喜びそうだな。

573 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:56:01.06 ID:g0TnpuJ30.net
ノーヘル賞?

574 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:56:26.55 ID:F+OejKTN0.net
このネジで物を組み立てた時の大問題は、修理の時に
簡単に取り外せなくなることだろうな。

固定しているナットを切断する等の手間が必要になるな。

575 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:56:41.05 ID:IOH8DXHsO.net
>>514
大規模なイノベーションなら日本もやってるじゃん。
アップルに負けた?まあ、永久に勝ち続け世界にイノベーションを与え続ける企業なんてない訳で。(笑)

え?日本人が起こしたイノベーションを解らない?

ソニーのウォークマン。
トヨタの大衆車。
ホンダのカブ。
ニンテンドーのゲーム。

しかし一番大きいのは、欧米キリスト教圏がアジアから唯一取り入れた文化思想。
「ジャポニズム」だ。すなわち「日本主義」だな。
中国も世界に文化思想を与えてるが思想にまではならなかった。「シノワズリ」。すなわち「中国趣味」だからな。

少しは日本を正当な目で見よう。

576 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:57:27.82 ID:uQeR2rtN0.net
まさかこんな所にメメクラゲがいるとは思わなかった

577 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:57:53.73 ID:yy4jnJDn0.net
タップたてるとき精度良くやらないと
使い物にならなくなりそうだな

578 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:58:05.47 ID:5BSLjRCr0.net
ニュースなんかで古いトンネル内の打音検査してる場面を何度か見たが、とくにナットが緩んでるようには見えなかったが? そもそも緩むのか? 本体その物経年劣化とナットの緩みと、どちらが早い?  いらねーよそんなもん

579 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:58:12.38 ID:GgmqaVD10.net
ネジはネジでしかない

580 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:58:12.73 ID:ZCIbwkke0.net
新しい奴かと思ったら、前からあるやつ?

581 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:58:40.03 ID:A5zFzlWQ0.net
>>514
いいえ世間に負けた

582 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2015/12/27(日) 15:59:37.01 ID:GPXm3UAN0.net
 ∧∧
(:゚Д゚)抜けない髪の毛も開発してください

583 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 15:59:59.13 ID:IOH8DXHsO.net
>>574
だからさあ、緩めたいときに緩まないものをネジ・ナットとは言わないの。

584 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:01.55 ID:BJwCnc7E0.net
乗り物で部品が外れて大惨事みたいなのがなくなるのか?

585 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:01.59 ID:hr45QWXa0.net
これがヒタマチロケットけ?

586 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:05.34 ID:12110hzh0.net
リベット止め楽しいと思ってるオレは異端なのか

587 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:16.16 ID:R3PCXXliO.net
>>20
言われてみれば。
おそらく何回か表現を変えることで、理解を図ろうとしているのだろう。

588 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:24.39 ID:d0+mStaq0.net
朝鮮人の頭に埋めこんどけよ

589 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:26.31 ID:1UhE+yMq0.net
>>569
せん断してやる

590 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:00:36.00 ID:4p7YJ4C30.net
外側のナットが振動を与えると締まる方向に力が働く
どう考えても緩む(ボルトの頭と逆方向)方向に力が働くほうが
理にかなってると思うけど
どうなんよ力学のエロイ人。

591 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:01:26.17 ID:2ZXVyuUW0.net
とりあえず1本買ってみたいと思って探したけど売ってなかった‥
> 実用にはあと2年かかるといい、
なんだ、がっかり‥

592 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:01:31.39 ID:Z1fsUtCX0.net
緩ませたいときはどうするのかね?

593 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:02:28.80 ID:A5zFzlWQ0.net
可動メカはオーバーホールがあるからね
信頼性要求される物は尚更

594 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:02:28.94 ID:dEob0k+40.net
ソースの画像はなぜビスの画像なんだ?
ボルトとナットなんでしょ?

595 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:02:45.54 ID:EgO5EaT40.net
>>422
順番どっちでも同じじゃないか?

596 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:03:21.26 ID:uQeR2rtN0.net
五ミリねじ穴が馬鹿になってるので六ミリに開けなおそうとして
タップたて失敗した時の絶望感は異常

597 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:03:56.67 ID:2aCfoFuo0.net
ゆるまないんじゃリベットと同じじゃん

598 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:03:56.74 ID:2ZXVyuUW0.net
とにかくボルトのネジ山の実物が見てみたい。ネットに出てる絵ではイメージがつかめない。

599 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:03:58.55 ID:PwYCq99u0.net
いやゆるんだほうがよくない?
そもそもねじ使う時って開け閉めする前提があるから
ゆるめられるのでしょ

600 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:04:20.47 ID:5BSLjRCr0.net
てゆーか……お高いんでしょ?(;´_ゝ`) 

601 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:04:25.89 ID:JPEuWoK40.net
ハードロックあるし、今更感はあるよなあ

602 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:04:59.35 ID:xAxjjb4Q0.net
日本人凄すぎる!

603 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:04:59.39 ID:2ZXVyuUW0.net
ナット側はダブルナットの手法とどういう違いがあるんだろうか。

604 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:05:36.47 ID:sbgRnQpb0.net
ボルトナットの仕組みで組込まれる街で
爆弾にはなれない
オノー!!!

605 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:05:57.48 ID:VE5HOwqv0.net
日本:緩まないネジを発明した
海外:緩みが嫌ならネジ使わなきゃいいじゃん
この違いだろう。

606 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:06:36.11 ID:9cMgFmyD0.net
当然開けたい時に開けられるだろネジなんだし必須性能
どうやってかは高学歴ならわかるぞ

607 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:06:55.15 ID:Hgl2E1iY0.net
ネジバブル来るか?

608 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:07:40.49 ID:GgzC72iN0.net
結局ナット二個、しかも種類が違うナットが必要じゃん
ハードロックでいい

609 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/12/27(日) 16:07:42.48 ID:1UFRXEbn0.net
で、そのまま続報がないんだろ

610 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:07:44.25 ID:Qp95V3NP0.net
>>121
わからん。。。

611 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:07:59.98 ID:DwexYIQ40.net
>>22
なにその、ナルトのモブキャラ

612 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:08:01.26 ID:YcIH1cCC0.net
次は折れないボルトの開発だな

613 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:08:01.39 ID:9cMgFmyD0.net
>>605
外したいとき外せてかつ緩まないモノ他にあるの?

614 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:08:05.96 ID:i9zWcrrt0.net
強力接着剤でコーティングしたネジではアカンのか

615 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:08:13.14 ID:gwqwyXMw0.net
これはすごいな。
おいそれとメンテ出来ない箇所のボルトは全部コレが置き換える可能性がある。

616 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:08:18.07 ID:pinlf0CE0.net
緩まないのは結構だが、ネジ山二つ作って・・・、強度はどうななったのかな。
まだ、イメージ的につかめないのだが、
強度も半分になるような気がするんだが。

617 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:08:36.48 ID:GgzC72iN0.net
ステンだと焼き付いてすぐダメになりそう

618 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:09:10.75 ID:VE5HOwqv0.net
ネジロック剤やワイヤーにピン留めもあるしな
大型建造物対象なんだろうけど

619 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:09:29.43 ID:0UDDKPLmO.net
>>588
全部弛んで狂っているからコスパにみあわない

620 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:09:35.85 ID:RGIaWhh80.net
南京錠のハーロックとか
蝶番のエメラルダスとか
姉妹品考えれ

621 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:09:36.34 ID:OGLhCYRX0.net
バネ座金。

622 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:09:47.71 ID:XCZwFbGQ0.net
えーっとナットくした

623 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:10:01.77 ID:5/UaC5UD0.net
錆びついたら普通のねじでも緩まないがな

624 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:10:33.87 ID:qz/iCd6C0.net
既に開発されててスカイツリーに使われてるみたいな特集TVで見た気がしたけど
あれは夢だったのか

625 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:10:38.71 ID:4p7YJ4C30.net
図をみてだいたい理解した
ナット同士が嵌合してるわ どうやって外すんな これ?

626 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:10:45.12 ID:2UhYoXbl0.net
実用化されればお前等の嫌いな移民も少なくてすむぞ?

627 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:11:10.64 ID:9cMgFmyD0.net
接着剤とか大気圏で燃えるだろ
NASA持ち込みつーことは当然宇宙用途

628 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:11:33.90 ID:uQeR2rtN0.net
だからボルトの溝を時計回りにも反時計回りにも入るようにして
ダブルナットの一つを逆ねじを使って互いに締めあうようにしたってことっでしょ
おまけに二つのナットを噛み合うようにしてある

629 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:12:22.97 ID:J9NBHRbu0.net
外す必要がないならネジじゃなくて良くね?

630 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:12:30.13 ID:2ZXVyuUW0.net
ボルトのネジ山を触ってみたい

631 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:12:51.92 ID:3teHbTog0.net
すごい性癖だな

632 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:13:38.47 ID:7tcnMiME0.net
>>627
ほんとにNASAで試験したか怪しいわ

633 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:13:42.34 ID:9cMgFmyD0.net
>>629
だから外す必要があるとこに使うんだろ子供かよ

634 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:14:02.83 ID:B0S7TpNH0.net
東大阪の中小企業でもそんなネジあったやろ
NASAからの発注を受けロケットに使われてるけど
そこのネジ工場の社長に「どこの部品に使われてるんですか?」って聞いても「わかりまへん、NASAの機密で教えてもらわれへん」って

635 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:14:07.25 ID:wo9k8/RR0.net
凄いぞネ次郎

http://www.nejilaw.com/product_movie001.html

636 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:14:51.20 ID:RsaxXq6T0.net
朝鮮ネジでしょ。古い建物に使われているのを日本がパクったんだよね。

637 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:14:58.05 ID:QxS9e0it0.net
>>517
正解だと思います

638 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:15:04.24 ID:Mqh3jYnf0.net
ゆるまないマンコ

639 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:15:27.63 ID:4p7YJ4C30.net
ナット同士の噛み合わせが振動で外れるという事は無いんか?

640 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:15:48.25 ID:5BSLjRCr0.net
NASAとか…… そんな話なら特別会計でも組んで勝手にやれや 役にもたたん

641 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:15:49.43 ID:FEN/buMH0.net
下町ネジ物語ドラマ化決定

642 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:16:06.50 ID:os3ovwol0.net
>>634
自分が見たのはそこのかも

643 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:16:25.11 ID:TFc9SdL00.net
一度締めたら外せないってことなら、
ねじの意味が余りないような

644 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:16:52.07 ID:12110hzh0.net
情け深いよNASAの基地ー

645 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:17:29.05 ID:+jPVgaRIO.net
>>641
鶴瓶が首を吊るのか

646 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:17:34.09 ID:FxVUt4Hq0.net
とっくに開発されて使用品化されているけど。

647 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:17:39.76 ID:jgP3edmq0.net
>>596
一応ヘリサートタップってのもあるよ
知り合いに工具を持ってる人(会社)がいればだけど

648 :◆HKZsYRUkck :2015/12/27(日) 16:17:47.86 ID:tNoypLzG0.net
>>418
だよなあ。
2000年前のネジというのを見てみたい。

649 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:18:07.59 ID:QmyGjt3I0.net
>>605
故障したらトメ具をぶっ壊すのか、メンテナンスもまともに出来ないやん

650 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:18:32.57 ID:uQeR2rtN0.net
噛み合わせはおまけだと思う
肝は振動が加わっても互いに閉まるほうに回る点
でもハードナットのほうがねじ山の強度的に優れてるよねえ

651 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:18:51.76 ID:1UhE+yMq0.net
>>648
木ねじだぞ

652 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:19:05.38 ID:Stoly7tC0.net
いまいちピンとこないが
ネジは緩まないけどナットは揺るむってことでいいのか

653 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:19:12.40 ID:b2BPsZx70.net
CRC5-56「ほほう・・・なるほど・・・そうきましたか・・・うんうん・・・

654 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:19:27.26 ID:5BSLjRCr0.net
みなさん、清水を忘れてはおらんか?

655 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:19:38.36 ID:zCeAa8Ic0.net
>>629
溶接とか出来ない箇所もある訳で……

656 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:19:52.86 ID:f0xP6kEJ0.net
一般向けには関係ないか

657 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:20:11.60 ID:qz/iCd6C0.net
>>653
ほこ×たてさんが現役ならなぁ

658 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:20:17.91 ID:o3yI+1+X0.net
左ネジのねじ山整えようとして間違って右ネジのダイスを使ったら
どっちも使えるネジができたぜ、てへ
って感じの発明かな?

659 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:20:40.96 ID:4p7YJ4C30.net
噛み合わせが無いと作用しないわ

660 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:21:04.27 ID:ROe4kWKW0.net
http://jcast.blogimg.jp/nittoseiko/imgs/4/0/40e9daa5.jpg

661 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:21:37.11 ID:+su9sJZ90.net
地味に見えて「留めること」に革命をもたらす技術か
ネジ一筋二千年の歴史に終止符を打つ伝説のry)

662 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:21:41.31 ID:VgyflGeo0.net
>>650
ナットが一体化していることも本質だと思う
別々だったらダブルナットとあんまり変わらん

663 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:21:59.79 ID:twzT0xiz0.net
ゆるまないネジを歌おう、
くそったれの明日のため〜

なぜかブルーハーツで再生された。

664 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:22:18.18 ID:kpu8DagE0.net
外側のナットは緩むし、そしたら内側のナットも緩んで、普通のナット二つの場合と同じじゃないの?

665 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:22:28.33 ID:3teHbTog0.net
ていうかこのネジのニュース定期的にスレたってないか?
もう3回目ぐらいな気がするんだが。ステマくせえ

666 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:22:35.04 ID:M0dzeq9N0.net
ネジが外れてるヤツにも効果ある?

667 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:22:48.58 ID:O9tKfrQ80.net
俺のアナルも緩まないでほしいよ

668 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:22:57.59 ID:+su9sJZ90.net
力関係で外れるのをキャンセルすると言えば
靴紐がほどけないようにするツールがあるのにどこにも売ってない

669 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:23:16.75 ID:1kfB8ZMl0.net
仕組みは理解したが
ボルト側のネジ山がイメージできんな

670 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:23:28.82 ID:X7djnejK0.net
緩まないネジは危険過ぎて本当に特殊な用途にしか使えないだろ

671 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:24:14.75 ID:4p7YJ4C30.net
>>664
噛み合わせで二つのナットは一体化

672 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:24:50.99 ID:9cMgFmyD0.net
プラスチックとか炭素繊維とか溶接出来ないものもあるやん

673 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:25:13.41 ID:cTv3isUT0.net
>>593
オーバーホールでカバーが開かないとかが、このねじで起こりえる。

674 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:25:26.86 ID:QmyGjt3I0.net
ブラック「ネジですら緩まないで居られるんだ、お前らにだって出来るだろ」
これが普及したら、現場で言われそうな気がする

675 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:25:36.16 ID:G8H10g3j0.net
ネジが開発、という言い方をみんなは間違いと思う?
俺は違うと思ってるが、受け入れられていくんだろうか。

676 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:26:16.46 ID:2ZXVyuUW0.net
>>669 ムービー使ったり色分けしたりして一生懸命説明してくれようとしている努力は分かるし、何が言いたいかもおぼろげに分かるけど、実物を実際に触ってみたい衝動を、2年間待たされる訳やね

677 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:26:25.40 ID:kpu8DagE0.net
>>671
なろほど

678 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:26:34.78 ID:BDTEQ58q0.net
パッと印象だけだが、ナットとナットのロックのあたりが弱そうな気がする

679 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:26:56.11 ID:UC+V/afE0.net
ねじは緩まんがナットが緩んで終了だな。
ナットにロック付けるなら現状と大差ない。

680 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:26:58.41 ID:p/ihCKvf0.net
頭の悪い子がたくさんいるな

681 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:27:17.59 ID:GxWXKyfe0.net
安けりゃ使ってもいいが、スポット溶接より安いの?

682 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:27:32.17 ID:sbgRnQpb0.net
NASAも使用!
NASAも採用!
NASAも注目する!
NASAのスペースシャトルも使っている!

これはあかん

683 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:27:40.34 ID:kpu8DagE0.net
>>669
両面どっちにも挿せるUSBみたいな感じじゃね?

684 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:27:52.05 ID:18HF6dY00.net
これ動画で絞めるところみたけど、凄いわw
開発に20年掛かったとよ。

685 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:27:55.85 ID:5/1p/M9i0.net
self-lock screwとは違うの?

686 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:28:08.87 ID:RWHsU6nn0.net
世界じゃ周知の事実になってるけど
この『ネジ』
韓国の南大門で使われてたネジを模倣したらしいよ?

687 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:28:17.10 ID:O1r/2l010.net
緩まない女房を実現してくれ。

長く使い込んだら緩みっぱなしで空気中でピストンしてるみたいだ。

688 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:28:23.27 ID:cTv3isUT0.net
>>678
製造技術が凄いことはわかるが、使う奴いるの?って感じ。

689 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:28:27.91 ID:O9tKfrQ80.net
振動抑える方法考えた方が手っ取り早いと思うんだが

690 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:28:59.96 ID:J1of9Z+X0.net
>>667
大人用のタンポンを深く入れとけ。

691 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:00.44 ID:1LAVACzK0.net
>>14
最近多いよな

692 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:01.42 ID:qi4d+aWa0.net
同じような緩まないネジを TVで2,3年前に見た気がするんだが
ちょっとしたアイデアなんで、直ぐチョンにパクられると思った記憶がある

693 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:06.61 ID:kpu8DagE0.net
>>670
緩むという前兆なしに、壊れるときは一気に破断するのか

694 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:15.44 ID:B0S7TpNH0.net
恐ればせながら
安倍丞相の頭に一本埋めて欲しい

695 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:17.17 ID:2ZXVyuUW0.net
左右むきのネジ山がどの位相かで交差するはずなんだけど、その部分の造型がどうなってるか

696 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:20.58 ID:B7zRxrJs0.net
>>1
画像も貼れない能無しかよ

697 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:37.59 ID:5BSLjRCr0.net
ナットが緩んでるかどうかなんて行政がその都度検査して修繕しなさいや。なんぼ納税しとると思っとんや。 そんなネジ切る機材に投資するカネはありませんぜ? わしらを巻き込むな NASAでも航天局でもえーが、勝手にやっとけ 

698 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:29:49.97 ID:OWXUh0pw0.net
振動で締まる方のみへ動くというのがイメージ出来ん

699 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:30:00.02 ID:VgyflGeo0.net
しかし、奥まったところの締め付けとかに使うのは難しそうだな
締めるにしろ緩めるにしろ、2つのナットを逆回転させる必要があるから、
周囲にそれなりのスペースが必要そう

700 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:31:14.10 ID:kpu8DagE0.net
>>699
それぞれナットを普通に締めて、最後にカチッと噛みあうんじゃね?

701 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:31:16.52 ID:b1dJ6svB0.net
ギザギザのついたワッシャでいいよ

702 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:31:16.80 ID:18HF6dY00.net
ハードロック工業が撃沈だなw

703 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:31:16.88 ID:2ZXVyuUW0.net
内側のナットを締め付けすぎて、間違えて外側のナットでロックしてしまった場合は、壊すしかないのかな‥

704 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/12/27(日) 16:31:41.44 ID:1UFRXEbn0.net
ネジが緩むことで、ネジ自体や部材にかかるストレスが緩和されてるってことはないのかね

705 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:31:58.05 ID:4p7YJ4C30.net
>>698
肝は「噛み合わせて一体化」やで
イメージしてちょんまげ

706 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:32:25.64 ID:GxWXKyfe0.net
問題は価格。普通のビスより安いの?

707 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:32:31.95 ID:Q64c7m7O0.net
ちょっと何言ってるかわかんねーです、つか図見たけど最初どーやって絞めるのこれ?

708 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:32:43.37 ID:h07ANhRv0.net
>>1
マジかよスゲーな!緩まないネジさん!!

709 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:33:11.25 ID:y5a33RRO0.net
>>121
>>55
>>503
>>1
ネジ山潰れて役に立たなさそうだな
外さない前提ならネジである必要無いんだよね

710 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:33:56.60 ID:o3yI+1+X0.net
http://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/volume/00017/imag/file12051/t010001205063.jpg
オートマチックドライバーの枝の部分と同じ構造だな
これの目を細くしたらこのネジになる

711 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:34:28.67 ID:VgyflGeo0.net
>>700
>>358の構造だと、2つのナットを同時に逆回転させる必要があると思う

712 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:34:43.65 ID:u1E44j3+0.net
子供が開けられないようになってる瓶のフタを思い出すな。押しながら回して開ける奴
全然構造は違うみたいだけど

713 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:34:53.89 ID:qLUP4i+gO.net
>>689
振動体は環境要因に位置付けされ、環境を変えるのは大変だったり無理だったりするからな
環境がネジに合わせるより、ネジが環境に合わせる方がどう考えても合理的

714 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:35:01.92 ID:6GdoJNS20.net
あとは強度か?
ねじって何年ぐらい持つんだろうね
過重次第か?

715 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:35:44.17 ID:2ZXVyuUW0.net
ゆるみの定義から入ったらしいから(63種あるらしい)、外さない訳ではないのではないかと予想。

716 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:00.60 ID:twCOSB740.net
両方向に回るネジ山出来ないのが
分からなかったのは凄い

717 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:08.51 ID:fAtJ3q5P0.net
>>575
そもそも
家電そのものの概念を日本人がつくった。
他の国が兵器つくってる間に
技術を民間に横流ししまくった。
アニメも。
世界名作劇場とか確信犯だよな。

ジャポニスムね。まぁ江戸360年蓄積されたものを
テロ新政府の売国奴が欧米にその技術やらなんやらを
ディスカウントジャパンしまくって、広がっていった現象でしょう?

あの時期の工芸細工のコテコテさw下品すぎるw
日本の職人が「こうやってつくればガイジンは喜ぶんだろ?どうせ」ってのが
手に取る様にわかるw

アールヌーヴェルからデコまで所詮、この流れだからね。
ヨーロッパの街並なんてヌーベルだらけでしょう?
ニューヨークの街並なんてデコだらけでしょう?
服飾品一流ブランドやらもすべて、”あの時期”に
日本の職人を買収してつくらせたものが土台になってるものばかり。
アップルのジョブズの学生時代の家の中を見た事があるが
日本ヲタクまるだし、剥き出しだったなw
日本のアニメや漫画ばっかり見て、ひきこもってたんだろうね。

718 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:23.33 ID:cTv3isUT0.net
>>706
安くなるわけない。

719 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:30.54 ID:O9tKfrQ80.net
ネジってちょっと落っことしちゃうとなかなか見つけられないよね。なんなんだろうねあの行動範囲の広さ

720 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:31.31 ID:4m4FM2Fv0.net
外す時はどうするのか。インシュロックみたいに切るしかないのか。

721 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:44.57 ID:b6xdza0L0.net
>>714
ネジの寿命ってのは酸化して錆びてボロボロになって強度が落ちたとき

722 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:36:50.04 ID:3teHbTog0.net
>>713
てか、原因(振動)がそのままなら、緩まなければいという
ものでもないのでは。緩まないなら、壊れるだけなのでは?

723 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:37:54.70 ID:UC+V/afE0.net
>>709
ボルトは特殊になるしナットは2個必要で背が高くなるから取付けにそれなりのスペースが必要だし
一体型ナットじゃないヤツは結局ロックが必要だしナット必須のとおしボルトでしか使えないし
ねじ山の接触面積少なくて締め付けトルクが必要なところには向かなそうだし
まあ使う場所を選ぶだろうね。

724 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:38:15.16 ID:i1VcN8Sk0.net
今更感がすごい。
ハードロックナットとかVロックナットとか
HLスプリングとかノルトロックワッシャーに対する優位性はあるんだろうか。
コストはHLスプリングが一番安そう。

725 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:38:23.28 ID:aeAgbWhM0.net
ハードロックじゃだめなの?
径さえあえばどんなネジにだって使えるのに。

726 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:38:36.72 ID:1kfB8ZMl0.net
>>720
右回り用と左回り用のナットを
それぞれ普通に締めたり緩めたりする

727 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:38:47.01 ID:1Pj0lYmQ0.net
  
http://sakiavdouga.addjets.com/archives/253.html

橋本かんな似wwwwwwwwwwwww

728 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:39:37.74 ID:OWXUh0pw0.net
ちょい精密な機会を興味本位でバラした後のやってもうた感
頑張って組み立て直した時の達成感
その後ネジが一本見つかった時の絶望感

729 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:39:54.35 ID:4p7YJ4C30.net
外すのは内側のナットをスパナで固定して
あとは普通のネジと同じように外側のナットをスパナで回したら外れる
専用工具はいらん

730 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:40:03.53 ID:TVKpoxyV0.net
ねじ込んだ後に双晶変形して部分逆ネジになればオケ

731 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:40:05.21 ID:pNxAKLSi0.net
ネジに穴あけて割りピンのほうが安上がりのような
価格的に用途は限定的な気がする

732 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:40:11.98 ID:ZWcM8qxZ0.net
>>7
それを今から2000年考えるのが俺達2ちゃんねらだろ

733 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:40:54.98 ID:wwSySLN+0.net
右回りのナットと、左回りのナットを、両方向に二重にネジを切ったボルトに締め込むわけか。
ボルト側のネジ山自身の強度が下がりそうな気がするけど、大丈夫なんかな。

734 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:41:29.04 ID:6Qm0kbfW0.net
緩まないって言うより外れないだろ
外れなくするのはピン打ったり溶接したりロックタイトとか昔から方法はあるだろ
金属なんて極端に言うとバネ
ボルトもバネ、締結させる2枚の鉄板もバネ
絞めこんだときにバネの反発力と摩擦力で固定されているだけ
このバネが年数劣化で反発力無くなったら
いくら外れない工夫しててもガタガタになるのは避けられない
定期的にガタついてるかチェックして絞めなおすしかない

735 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:41:56.16 ID:YCVm4/vU0.net
ナルトの息子?

736 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:42:16.74 ID:2VACVIoo0.net
振動で弛む場所は瞬間接着剤でネジやボルトを固定してる。外したい時は力強く回せば取れるし。

737 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:42:31.21 ID:itHGU0CI0.net
>>35
コレを見に来た

738 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:43:02.58 ID:twCOSB740.net
ボルトの太さ変えて下は細くすれば
出来る可能性はあるわな

739 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:43:04.40 ID:y12xWZl50.net
一度締め付けたら、もう外せないというネジなのか?
そうなると、リベットの代わりみたいなものなのかな。
常温で、締め付ければ済むとなれば、扱い易くて便利だわね。

740 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:43:11.60 ID:2ZXVyuUW0.net
>>733 同じことを有名国立大学の教授でこの分野の権威に数式まで出されて指摘をされたことが開発に数年の遅れが出た原因という。
http://www.kanto.meti.go.jp/webmag/kigyojoho/1301kigyou_sei.htm

741 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:43:39.43 ID:TVKpoxyV0.net
>>1
片方のネジに振動集中するような波長〜5cmくらいのセンチはを掛けて緩める。

742 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:43:59.17 ID:z/LoDvHa0.net
例えば片方だけ何らかの理由で固着しちゃったら
片側は取れるって事だろ?
経年変化で絶対緩まないとは言えないだろこれ。

743 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:44:01.33 ID:7cLd+r0Z0.net
以前同じニュースを見た気がするけど、
テレビに出たのが初なのかな

744 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:44:29.83 ID:6vOVbaR/0.net
ノルトロックワッシャー

745 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:45:00.90 ID:ZJHaD1yW0.net
>>1
この緩まないナットも、結局のところ摩擦に頼っている点では従前と同じ。

746 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:45:02.91 ID:vccTNk2R0.net
数ヶ月前にも記事見た

747 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:45:33.71 ID:VDUmDvYo0.net
緩まなくても劣化はするんじゃね?

748 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:45:40.70 ID:Yhtyeaup0.net
おいおい。
サービスマンを困らせないでくれよ。
分解出来ないじゃないか。

749 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:46:41.65 ID:VP7TyzxM0.net
ネジ切りコストが2倍かかるようなものでは実用的でない

750 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:46:57.40 ID:tzAte+R00.net
>>550
いまもパクリしかないから
韓国人は不況に慌ててるし、支那はわざわざ日本製を買いにくるわけだけど。
日本は自分なりに開発してきたけど
韓国や支那は日本に名ばかりの研究所を作って
盗み続けてきただけだからな…

751 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:47:11.64 ID:a4CtI3FY0.net
雄ネジ側でネジ山を交差させてるってことか?
ネジ山へたれないか?

752 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:47:17.14 ID:VE5HOwqv0.net
全体が更新されるからネジなりナットだけ長くても微妙
橋脚とか向けだろうか

753 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:47:18.90 ID:+p5iXBfk0.net
>>698

恐らく、左ナットの緩みで右ナットが締り、右ナットが有効になる。
左は緩んでいても、右が止めるのでOK

で、右ナットの緩みに対して左ナットが締まり、右ナットが馬鹿になっても
左ナットが有効。

という感じでは、

754 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:47:26.24 ID:O9tKfrQ80.net
振動なら外がら逆の波形の振動ぶつけてやれば0になんじゃね

755 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:47:50.40 ID:TVKpoxyV0.net
第三に、
ボルトネジというものは本来結合が目的ではない。
橋げたなどそのはずだが、あれは接合面に錆でざらざらの摩擦面をつくりそこで結束していたはず。
そこでの摩擦が起きるための圧力をかけておく が目的だったはずなのだ。
というわけで、
その処理を忘れている様な個所を作った人を探す。

756 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:47:52.91 ID:rEyohuC60.net
こらハードロック工業の社長も顔真っ青だろうな
それとも更に凄いハードロックナット開発してくるかな

757 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:48:09.32 ID:PkTx/VTB0.net
ベントレーのエンジンは既に使用してますよ

758 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:48:16.33 ID:VP7TyzxM0.net
最初たけしの番組で見て驚いたが、
片切ネジで出来てると思ってた

759 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:48:24.23 ID:ogzpJjAQ0.net
要するに二つのナットがそれぞれお互いに
すげえ強いスプリングワッシャーの役目を果たすって事だよね。

外そうと思えばいつだって外せるけど振動では外れないって事だな。

760 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:48:55.49 ID:VCRWj1C40.net
溶接が必要なネジを代替するつもりなんだろうか
そうなると強度が心配になるな、
ネジのかみ合う部分が従来の半分しかない

761 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:00.18 ID:b6tiPOn30.net
溶接すればいいんじゃね?

762 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:13.17 ID:5vqCya4+0.net
スレタイが愚か

763 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:26.09 ID:uHE2LQa/0.net
じゃあ二度とはずせないのか

764 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:29.94 ID:a4CtI3FY0.net
よくわからんな。
リベットでいいだろリベットで。もしくは溶接してしまえ。

765 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:34.81 ID:7g5bl3rv0.net
>>748
「ガッチリ固定できて」且つ「好きな時に誰でもバラせる」というのが
それこそが高性能だよな。

766 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:46.72 ID:EGesJlj40.net
ガッチリマンデーで紹介してたな

767 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:49:58.06 ID:i1VcN8Sk0.net
>>295
ダブルナットもスプリングワッシャーも、緩み留め効果が微妙だから
一部の工場では使用禁止になってたりする。

768 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:50:13.01 ID:TVKpoxyV0.net
>>1
つまり すでに多数あるずるずるの橋げたを超音波探傷で見つけ、補強する方が
簡単革命的

769 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:50:30.49 ID:FtqOaoUZ0.net
よーするニダ
溶接最強って事じゃねーの

770 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:50:37.59 ID:FdDpM5cm0.net
二条ネジの一種かな。
各条の角度を変えてるとか。

771 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:50:49.18 ID:27wKsjKi0.net
スレタイおかしいだろ
ネジ「を」開発だろ
ネジ「が」何を開発したんだよ?
日本語ができない奴が、日本で記者をやるな

772 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:51:20.94 ID:Qb+Scbip0.net
>>63
俺もそれが最強だと思ってた時期があったw

773 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:51:36.21 ID:1sZyRxLS0.net
溶接溶接言ってるヤツ
オマエらネジつかってないのかよ

774 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:51:40.71 ID:2ZXVyuUW0.net
>>771 ネジが開発(された)

775 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:52:06.36 ID:Zjj//xze0.net
ちょっと図で説明してくれ
どんな形やねん

776 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:52:19.49 ID:twCOSB740.net
ネジ山二つあれば回らないのが
分からなかった話しか

777 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:52:32.22 ID:wwSySLN+0.net
>>756
そもそもこのネジがハードロックより、
高性能(強い振動でも緩まない)、あるいは長寿命、もしくは低コストなのか不明だな。
得手不得手が違うなら、面白い競争相手になるだろう。

778 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:52:50.69 ID:VCRWj1C40.net
ナット同士のかみ合う部分も大分繊細な作りに見えるから
温度変化に伴う信頼性、耐久性も気になってくる

779 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:52:57.67 ID:usxA5xRo0.net
何が革命なのかさっぱり分からん。
一般家電とかに、今と同じコストで取り付け出来るのか?
特殊な部分でしか使えないだろし、溶接で済むだろ。

780 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:53:10.76 ID:a4CtI3FY0.net
>>770
いや別にピッチは関係ないだろ。
ねじ山をたすきがけにしただけの構造のように思えるが。

781 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:53:23.38 ID:4p7YJ4C30.net
噛み合わせでナットを一体化したら力が相殺されて
ナットは右にも左に動かん 
上のレスにもあったけど内側のナットが錆びついて固着したらどうなるん?

782 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:53:45.90 ID:ih5oZgY00.net
どうせ支那コロとチョンが無断で安く作るから

783 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:54:04.53 ID:BISh+rGP0.net
よくわからんのだけど、Wナットではいかんの?

784 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:55:12.16 ID:XPuExqLc0.net
>>774
そんな略し方は無い

785 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:55:15.39 ID:sEhwrNwL0.net
>>723
高圧ボルトでいいってことだよね

786 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:55:47.74 ID:WUD/Yk3l0.net
アホらしい まだ出来てないじゃね〜〜か。
できてから言え アホンダラ。

菊ナットに割りピンや スズキのリヤハブ固定ナットつば付きなんて
こいつら見た事もないんだろうな。

787 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:55:55.67 ID:twCOSB740.net
朝鮮人社員の作ったテレ朝の番組なら
インチキは仕方ない

788 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:56:14.01 ID:9/Z9qVlA0.net
韓国のパシリをしているクソアホNHKとかいう悪質テレビ団体職員どもの緩んだネジの頭も何とかしてほしいものだ。

789 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:56:22.72 ID:nWJ0tt270.net
>>1
外せないのでは・・・

790 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:57:14.25 ID:KaNB65Vp0.net
やっとかい。アルキメデスも呆れとったわ

791 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:58:35.23 ID:TVKpoxyV0.net
SONYの製品には二種類ある。
タイマー付きとタイマーなしだ。
此処を見分けるコツを俺は一つ(対価を支払って)得ている。
個人的革命とは そういったものだろう。。。。
思い知らなくてはならない。

792 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:58:37.06 ID:2ZXVyuUW0.net
>>784 作法の問題ではない。そこから読み取れる情報は、「(誰かによって)ゆるまないネジが開発(された)」という解釈以外になかろう。

793 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:59:01.21 ID:wwSySLN+0.net
>>763
下側のナットを固定、もしくは締める方向に回しながら、
上側のナットを緩める方向に回せば普通に外れるだろ。

理論上はナット同士の摩擦は緩み止めには無関係な仕組みになるから、
ナット同士が接する面にグリス塗ったり、滑りやすいコーティングをしたり、座金を挟んでおいても問題無いだろうし。

794 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 16:59:13.00 ID:2zUrxHPr0.net
これとれたまで何年も前にやってたよな

795 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:00:21.12 ID:Vc3D4iuA0.net
>>121

 セクシー       ヽ 丶  \
  コマンドー   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (けじめ)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (けじめ)
   /          \     \/|                (けじめ)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        学ラン
 ̄  | な  3 高| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  |  校|         ノ   ヒ    ゲ .  ゝ          / /
   | で  B 生|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね の に|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! 事 な|               │                V
――| と  忘 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セクシーさ
    う    .も
    気                              _   ┌┬┐        | | |
    持            ⌒) ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち             ̄)  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |
                  ̄   ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘

796 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:01:25.27 ID:O9tKfrQ80.net
おまえらネジヲタだろ

797 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:02:16.65 ID:AFY9ediU0.net
頭のゆるいゆとり大勝利!!

798 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:02:54.93 ID:x0Q8+CQf0.net
錆びたり、地震とかで中で折れたりしたらどうするんだ?

799 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:03:49.25 ID:4p7YJ4C30.net
何のことはない
内側のナットが固着したら振動で噛み合わせが外れる
そうなると普通のボルトとナット。
この問題で普及してないんだろ

800 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:03:57.00 ID:nWJ0tt270.net
>>796
頭のネジはゆるんでますが?
なにか?

801 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:04:02.37 ID:p0T0gne+0.net
緩めなくても良いのだったら溶接でいいじゃん

802 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:04:02.81 ID:jgP3edmq0.net
放電加工+研磨で作るのかな

803 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:04:02.94 ID:MexzB4vt0.net
これなかなか実用化されないね
2年ほど前に紹介されてたよ

804 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:04:05.74 ID:YN4pU79y0.net
>>1
また日本語の不自由さが発露した。
体言止めすればまるで主語が変わったように見える。
ここは「開発された成果物」と言う意味の単語を使うべきだった。
そして、そんな日本語あるか?

805 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:05:01.07 ID:cID69DP50.net
日本人マンセー
ホルホルニダ?

806 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:06:35.43 ID:vvtf0yO10.net
どこに使うんだろう?

807 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:06:40.95 ID:YZGVWiiC0.net
https://www.g-mark.org/media/award/2011/11G09001/11G09001_01_880x660.jpg?w=880&h=660&m=0
画像だけ見るとナットはラチェット構造になってて
外そうとしたら壊すしかない気がするんだけどどうなの?

808 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:07:51.48 ID:7tcnMiME0.net
>>804
マイナビ記者は偏差値28だから

809 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:08:36.22 ID:twCOSB740.net
テレ朝朝鮮人の作った番組を毎日新聞在日が記事にした
ニダか

810 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:09:01.97 ID:GxWXKyfe0.net
>>718
比較するならネジロックとの価格差だろうか?

一本いくらなのか?ネジロックより安いのなら部品変更の余地はあるな。

811 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:09:07.78 ID:pIJq2EIO0.net
ちなみに西日本高速道路の一部の区間での
排水金具取り付けとかはこういうモノを使う
mfボルト
http://www.kfc-net.co.jp/images/products/cat01/42/img01.gif

先に付いたバネは左回り方向に回そうとすると、広がって、回転させないように働く。
右方向はあっさりと回る。

外すにはボルトを相当強引に左に回すしかない(バネが壊れる)

812 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:09:42.67 ID:D1JWE9720.net
日本語に違和感
どこが開発したかくらいも書け

813 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:10:24.81 ID:RyQHh5Wo0.net
>>807
2タイプある
外せるやつと破壊しないと外せないやつと

814 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:11:00.85 ID:ZPmx07Hs0.net
180度の山で締結って事か
ハイテンは無理にせよ、小ネジにはいいかもな

815 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:11:23.23 ID:1kfB8ZMl0.net
>>761
もう2度と外さないなら溶接する
て言うか別の接合方法使う

816 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:11:40.45 ID:vvTGJFPf0.net
緩むと致命的なもの、緩む恐れがある場所には
定期点検が指示されていたり、ロックワッシャー、
コッターピンなど安価で単純かつ確実な方法が
採用されてるセイフティーワイヤなどちと面倒なもの
もあるが新規でどれだけ採用されるかね

817 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:12:17.72 ID:TVKpoxyV0.net
その四
そもそもねじ(一本ネジ)というものはあまり必要なかった。(か やはり特殊用途から始まった。
アレは本来は、スプーンで規則正しくかき回す。 ここに由来がある。
あれは ライフルを切るために、あるいは銃底を埋めるために発症したもので
本来は、座繰り+はめ込み+抑え金 焼き羽め その他の手法を以てゆるんでいてもはずれない これが追求保証されたものなのだ。
ピッチ変動型埋め込みネジを考慮に入れたとしてもそもそも、あまりゆるまないネジが必要な個所
というものがそもそもねじの本質として最初ではない という印象感がある。

818 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:12:40.38 ID:YZGVWiiC0.net
>>813
外せるやつも絶対に緩まないんです?

819 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:13:37.59 ID:8tTi8JYR0.net
スレタイおかしいよ

820 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:14:38.47 ID:4DortSQyO.net
こんなもん何に使うんだ?
組み立てたり分解したりしたいからネジなんだろ?

821 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:15:35.26 ID:cU2s+Y2M0.net
中途半端な代物だな
マジで緩ませたくない所にはロックタイト使うだろうに

822 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:17:27.10 ID:S9K9JEY30.net
外さなくても良いなら溶接しとけよ

823 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:17:49.29 ID:TVKpoxyV0.net

これはやはり楽器でも特徴的な対抗軸がアメリカ製品にまずあり
ぎぶそんとすとらと これが特徴的。
前者ははめ込み結束法、後者はボルト連結。
そこで後者は特に最初からネックが固定していることを前提としておらず、ほぼ外れた形で設計されている。
そういった本来性というものは以外と個別にあるので、そこで必ずしも緩まないネジが究極=普遍とは限らない。
(ストラトが普遍とは思わないが、少なくとも作れなくなってしまうだろう。)

824 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:18:11.84 ID:zOImZNPK0.net
ロックナットではダメなのかな?

825 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:18:38.69 ID:Gvekqk7E0.net
古の昔、+のネジを発明した人、偉いよね

826 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:20:51.52 ID:qVw27f6R0.net
確かに
外さなくて良いなら溶接しちまえば簡単だが

宇宙ステーションとか海中とか
溶接部劣化する危険があるような所はコレの方が良いかも

827 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:21:07.33 ID:wsmf20yk0.net
これ一年前にも2chで宣伝してたけど
プロのエンジニアがいうには、
こいつはハードロックの代わりにはならない
溝が二重にあるから強度が足りなくて使えない
バカを釣りたい魂胆がみえみえのSTAP詐欺だそうだ

828 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:22:06.35 ID:Zc7/kaLP0.net
外側のナットは普通に緩むのでは?

829 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:22:22.43 ID:cSjNNDu50.net
これ一回閉めると ボルト側のねじ山に 正逆のクセがついて
仮に緩めることができても 2回目は使えないんじゃないか

830 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:22:28.87 ID:rdXZPbtA0.net
>>344
誰がうまいことを・・・。

831 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:22:38.28 ID:TVKpoxyV0.net
えx
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234632072
なぜテレキャスターやストラトキャスターなどは必ずボルトオンネックでレスポール...

>>それはね、首を振らないと成層圏にいったりテレポート出来ないからなんd

832 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:23:56.36 ID:1kfB8ZMl0.net
>>820
機械ってのは
ネジ穴にボルト突っ込んで裏からナットで締めればいいってものではない
そういうのもあるけど、仮締めして木ハンマーでコンコン叩きながら
微妙な位置調整がビシっと決まったのを確認してから本締めして更にWナットを噛ます

833 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:24:06.98 ID:TZDwYSiw0.net
ダブルナットと本質的に性能差がない。
延びに対して効果がない。

834 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:24:42.42 ID:OInKpiyk0.net
お前らの頭のネジを緩まないネジに変えてもらえ

835 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:26:04.77 ID:hwzEh78J0.net
溶接 って 
たとえば道路橋の鉄骨の継ぎ目で全面溶接して一体化できるのか?
(側だけじゃないの?)
ボルト+ナット + 接合面の摩擦力 の 方が強いから今もそうなんじゃないの?

836 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:26:08.57 ID:TT8/XU1H0.net
>>827
そんなもん改良次第だろ
現状がどうであれ、コンセプトが良ければ発展性は十分ある

837 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:26:30.50 ID:EBg6E5X60.net
右ねじと左ねじ どうもピッチが違う様で
ピッチが違うと ネジの深さが微妙に違うので 強度UPに貢献しているみたい

多分 従来の転造技術では製作出来ないのだろう 

安価に量産するには、新しい技術開発が必要になるね

838 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:28:47.96 ID:9SVVoljJ0.net
ハードロック工業?

839 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:29:31.60 ID:2ZXVyuUW0.net
>>837 へぇー、ピッチがちゃうんか。深さも違うんか。ますます見てみたい

840 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:30:41.13 ID:VZbdShLr0.net
結局二個のナット間の摩擦依存
螺子強度の低下が著しい

841 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:31:28.57 ID:nWJ0tt270.net
プロきてんね

842 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:31:56.88 ID:a4CtI3FY0.net
>>837
鍛造で作れないなら、どうすんだよ。
いちいち切削するのか。

どんな高級品だよ。

843 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:33:17.94 ID:2ZXVyuUW0.net
この分野の権威の方々の総意は強度が欠点のようですな。道脇社長も論破できなかったようですし。

844 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:33:38.49 ID:xZpB7IT30.net
>>841
プロってアンチとマンセーどっちなの?

845 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:33:55.02 ID:TZDwYSiw0.net
>>835
溶接は一般鋼に対して溶接したものの方が強度が高い。ねじより有利。
但し一部ハイテンでは強度低下する。

846 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:34:54.91 ID:JlMaPOIK0.net
サムスンがアップを始めました

847 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:35:06.65 ID:4p7YJ4C30.net
>>840
そらボルト、ナットやから摩擦依存やろ

848 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:36:01.22 ID:TVKpoxyV0.net
BGM https://www.youtube.com/watch?v=fuKDBPw8wQA   Van Halen - Panama
(実はあまりよく知らないので適当に引用
たぶん れすぽーるのほう?  手の方を変えたんだと思 ? どうなんだろうか

849 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:37:41.36 ID:rLkh+Oi50.net
このレベルで騒がれるのか・・・
トンキンのぎじゅちゅ力低すぎだろ・・・

850 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:40:55.67 ID:MnX6cu2S0.net
錆びてねじ山が崩れてきたとき強度が確保できるのか?という
疑問はあるな。
増し締めが必要になったとき、ロック側のナットを緩めなければならないだろうが、
緩めるときにねじ山を潰さないか不安。
ステンボルトってハイテンボルトより弱いイメージあるし、
電蝕がきになる。

851 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:40:56.86 ID:VFvWYVCg0.net
>>843
ゲルを間に入れれば良い

852 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:41:30.96 ID:FsoDm4wm0.net
これでゴミみたいなスプリングワッシャーとさよならできるのか・・・。

853 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:42:23.80 ID:UC+V/afE0.net
>>836
どのみち普通のボルトに比較して強度面で劣るのは間違いないよ。
使いどころをかなり選ぶだろうね。
実際はスレタイほどのインパクトはない。

854 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:42:36.06 ID:P1p1/8l80.net
>>672
樹脂溶接ってのがあるよ。
金属のTIG溶接みたいな感じでやってくやつ。

しかしこれよくわからんな。左右のねじ山が1本のねじにあるわけでしょ。

855 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:42:57.89 ID:wsmf20yk0.net
>>1
テレビのタレントやインターネット業者が
如何にいい加減でアホかが良くわかる
頼むから日本の品位を下げないでね
おまえら人間のクズは日本のガンなんだから

856 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:44:38.92 ID:VFvWYVCg0.net
本質的なことを言えば回転させないように固定すれば良いだけだから
横と繋ぐとか回転させないロック機構があるだけでいいんじゃないの
ボルト・ナット双方に

857 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:46:17.52 ID:P1p1/8l80.net
>>852
一説によるとより外れやすくなるって話もあるじゃん。

>>851
そこまでするぐらいなら、別の選択肢もあるからこれを使う理由はない。

858 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:46:32.76 ID:1GS9qopM0.net
こんなの使わんでもフツーにダブルナットでいい

859 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:47:16.70 ID:AGW2/OAk0.net
>>844
プロは頭固いし保守的だからな。新しいものは認めたがらない。

860 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:47:42.37 ID:xO93mLmY0.net
>>6
これでしょう、たぶん
http://www.monotaro.com/g/00346054/?t.q=%83%8D%83b%83N%83i%83b%83g&parp=1451206012189

>>1
めんどくさいネジだなぁ

861 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:48:08.24 ID:233zCNIe0.net
ハードロック工業あるだろ

862 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:49:33.87 ID:DqeDt+iu0.net
>>7
緩むと緩めるはちがうだろ

863 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:50:21.98 ID:1kfB8ZMl0.net
>>859
でも、「緩まない」と聞けば一応全部テストする
あまりにも魅惑的だから
ほとんどの結果はしょぼーんだけどねw

864 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:50:26.68 ID:TJUxxtO40.net
bokuのアナルもゆるゆるです><

865 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:51:49.84 ID:i1VcN8Sk0.net
>>859
規格とか信頼性の実績とかコストとか客先の意向とかあるので
新しい物に厳しいのは当たり前。

866 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:52:10.02 ID:DqeDt+iu0.net
日向螺子

867 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:52:33.02 ID:4CVoqFIw0.net
一部の建築なら釘とかそう言うの使わず建てられるが
他のじゃ無理かどうしてもボルトとナット使うか

868 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:53:36.86 ID:ID+lNNabO.net
タイトロック使やいいんじゃね?

869 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:54:42.60 ID:TVw72cjO0.net
なんだ、wナットなのか。
ナット一つでもゆるまない構造を発明したのかと思ったよ。
ロックタイみたいな構造のボルト作りゃいいんじぇね。
ネジなしで回さずにナットを押し付けるだけで締まって外れないとかさ。

870 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:54:51.38 ID:Wt1t83qf0.net
二重螺旋ネジか
生命の神秘だな

871 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:56:23.46 ID:aV8yzXlF0.net
逆方向に回すナット2つなのか

872 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:57:20.57 ID:ksiTN3Ck0.net
ネジは緩むからこそ、ドラマになるんだよ。
人生もまたしかりだろが。
緩まないんじゃそりゃ接着と同じだ。

873 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 17:58:57.10 ID:20vqMiAKO.net
近所のDQNにねじ込んでやりたい(´・ω・`)

874 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:00:35.76 ID:pTcvXKH80.net
ポストイットはくっつかない接着剤を開発したから生まれたんだぜ

875 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:01:45.04 ID:l7wrDUOc0.net
下町の工場じゃ、ネジの精度を追及することができても、
新しい発想のネジを作るって事は出来ないからな
もう時代遅れだ

876 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:02:01.22 ID:QmyGjt3I0.net
>>827
太いネジにするか、材質変えれば良いじゃん
緩まないのが売りなんだから、それ活かす事の出来ないのって駄目じゃん

877 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:06:14.85 ID:lNw0lVw40.net
歪みねぇネジはまだか

878 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:07:54.01 ID:qR5Gn2kVO.net
ゆるまないマムコも頼むわ

879 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:09:47.81 ID:DW3CrI8l0.net
>>876
緩まないだけなら強度も十分な従来品がある

880 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:10:09.00 ID:krd0xdAE0.net
>>875
要求された規格のものを高い精度でつくるのも立派な仕事ちゃうか
新しいもんつくって売り込んでスタンダードにしていくのって大変だしな

881 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:14:23.54 ID:CDCpwpId0.net
NASAの試験合格したのにあと2年なにに時間費やすんだよ
つか発売まで2年もかけるなら発売前にもう一回検査受けねーと意味ねーじゃん

882 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:16:21.09 ID:eUIrTXM50.net
外さないなら溶接で良いじゃん
取り付け取り外しが出来るから意味があるんだろ

883 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:18:42.69 ID:DW3CrI8l0.net
>>882
熱を加えられない場所とかレンチ一本で作業できるとか意味はいっぱいあるけどこれである必要は無いな

884 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:22:48.70 ID:7FJa9Wbn0.net
>>827
新しいネジは疑うのに「プロのエンジニア」は疑わないんだなw

885 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:24:10.66 ID:isGWlpi3O.net
外す時は?

886 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:25:48.46 ID:DW3CrI8l0.net
>>885
ナットだけで固定する外せないタイプと後から留め具を取り付けるタイプと2種類ある。
後者は外せる。

887 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:27:15.77 ID:+wrP0wdY0.net
これは完成時にはものすごいことになるな。
特許取得時には世界中の企業から引き合いがあると予想。
今の内に出資しておいたほうが良いかも。
10万円の出資が億になるかもしれん。
お前ら、どうよ。

888 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:27:20.77 ID:9AixBZup0.net
>>300
確かに、ハードロックナットは超絶負荷をかければ全く緩まないわけではない。
しかし、超絶負荷をかければボルトの方が折れるので、
ボルトが折れない範囲では、ナットは絶対に緩まないと言える。

LRネジのボルトが普通のボルトより折れやすいのであれば、
ハードロックナットの方が全ての面で上回る事になる。

どんな立派な一物でも、中で折れたら意味が無いのだ。

889 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:27:59.59 ID:4CVoqFIw0.net
締め付けテロやるなよ 

890 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:31:06.69 ID:Airdovhm0.net
これ国内の鉄道の犬釘代わりに使われているやつか?
某隣国がコピー製品作って自国内の高速鉄道に使ったら、
緩みまくりで問題になったやつ。

891 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:32:40.62 ID:ZgFEzOrT0.net
ダブルナット?

892 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:32:48.57 ID:EATjXb4/0.net
ユルマンネジと名付けよう

893 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:33:04.88 ID:D5vCX/bV0.net
我が家の室内の壁は不燃材でつくられているので、どんなネジも受け付けない
いまさらながらベニアでやれば良かったと思っている

894 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:33:28.86 ID:sbgRnQpb0.net
>>887
いや
もう特許はとってるだろ。。。
そんなことよりネジ穴が膣痙攣するネジ穴はよ

895 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:33:52.59 ID:XsMCXZ1u0.net
まぁ緩むネジ考えろって話で
ボルト折れると大変なんだよアホ

896 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:33:53.41 ID:tgttcjva0.net
ロックナットがいらないのか

897 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:34:29.18 ID:ahh5aa6tO.net
ニュースとしてだいぶ遅いよw
たけしの番組で一週間前に見たし、業界紙にはずいぶん前に出たじゃんかw

898 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:35:07.45 ID:3k5EfDmG0.net
部材増やしたり構造を複雑化すればストッパー付けられるだろうけど

後から閉めたナットは何で緩まないんだっけ

899 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:36:16.07 ID:5y5/RwOh0.net
なんにしても量産に使うならまずは価格だな

900 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:36:46.23 ID:ZxJTISJa0.net
>>26
クララの馬鹿野郎!

901 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:37:57.50 ID:X7iFK8SDO.net
>>899
そうだな
一本いくらかな

902 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:38:14.44 ID:4CVoqFIw0.net
>>26
おまえにはピーキー過ぎて扱えんよ!

903 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:38:30.25 ID:DW3CrI8l0.net
>>898
上下のナットに歯が付いてて噛み合うのと外から留め具で留めるのと二種類ある

904 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:39:00.22 ID:sbgRnQpb0.net
ハメたあと膨張するネジにすれば
抜けない

905 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:40:12.34 ID:mYjlWrR90.net
>>35
これを見に来た

906 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:40:34.66 ID:nuwRCxVM0.net
ゆるまないネジが開発

助詞の使い方がおかしくない?
これなら「ゆるまないネジを開発」では?
もしくは「ゆるまないネジが開発される」とか。

907 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:41:27.49 ID:IpvMcpEO0.net
>>14
ゆるまないネジが開発(された)。

省略してはいけないところを省略している
「お召し上がりですか」も同じ

908 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:41:59.30 ID:XsMCXZ1u0.net
緩み止めぬっとけばいいだろ
ダブルナット
ボルトに穴開けて割りピン入れとけ

909 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:43:05.62 ID:AGW2/OAk0.net
>>906
ゆるまないネジが開発(された)
だろ?
日本語補完能力が低すぎないか?ゆとり?

910 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:43:39.86 ID:krq2i66j0.net
「絶対に」ってつけると逆に危険な気がするから
このままゆるまないネジで居続けてほしい

911 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:45:38.76 ID:+su9sJZ90.net
>>906 >>907
そうだよな。こういう妙な日本語で書く人が増えてる
これはまだ気にならない方だが、もっと変なのを目にする

912 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:47:10.53 ID:TkvGUmzi0.net
結局のところ従来のネジと同じく
座面の摩擦力で固定してるわけじゃろ?

だったら従来通り、力や振動を与え続けてこの摩擦を超えてしまえば
それぞれが逆に回りながら緩んじゃうんじゃないか?な?

913 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:47:38.77 ID:qZ5bAq7m0.net
お、俺のボ、ボルトも コレに交換してくれ・・・ ε= フンガ−!!

914 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:47:43.02 ID:FZpzQnxh0.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \_______
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \______
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

915 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:49:57.11 ID:DW3CrI8l0.net
>>912
最終的に2つのナットを固定してしまうのでそれぞれが逆回り出来ない

916 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:51:24.46 ID:O/Zv0StV0.net
>>911
新聞の文字数を大きくした影響で文字数制限が厳しい

917 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:51:41.11 ID:UC+V/afE0.net
>>859
素人とは比較にならないくらい知識と経験があるからそれを元に疑ってかかるのは当然のこと。
何でもかんでも頭が固いとか言ってそのシステムも理解できずに鵜呑みにする素人と一緒にしないでね。

918 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:53:30.20 ID:sCArS0Tw0.net
>ゆるまないネジが開発
なにを開発したの?ゆるまないネジが

919 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:55:07.57 ID:AxuMU0ZW0.net
図解してくれ。イメージがわかない。

920 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:55:39.89 ID:TkvGUmzi0.net
>>915
ほう。それなんてリベット…

と思ったけどネジだから、ごん太にすることも出来るのか
それにナット同士の固定さえできれば良いから
リベット打ちまっしーんが要らなくなるんだな

921 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:57:08.18 ID:TkvGUmzi0.net
>>918
どんだけ国語力ないんだよ
「緩まないネジが開発(された)」って小学生でもわかるわ

922 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:58:01.50 ID:ayNffZ8O0.net
>>916
でも交ぜ書きとか平仮名表記増やしてわざわざ字数増やしてんじゃん?
「今日」を「きょう」、「今年」を「ことし」なんて酷いもんだ
こんな事しながら「活字文化を守るために俺らには軽減税率を〜」なんて言ってんだから呆れる

923 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:58:14.08 ID:e+kf0QgD0.net
>>121
これみてやっと理解した
ネジを締めるんじゃなくてナットを締めるのねw

924 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:58:20.72 ID:Cw7GwDCX0.net
ネジ2000年目にしてやっとこの発想がうまれたのか
コロンブスの卵みたいだな

925 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 18:59:15.53 ID:ayNffZ8O0.net
>>921
どう考えても国語力が無いのは記者。
ゆるまないネジを開発。で字数も変わらず誤解の余地もない。

926 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:00:26.78 ID:ydinqpgS0.net
耐締付けトルク低そうだな、実用的ではない

927 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:01:03.69 ID:CUCYgEW20.net
螺子って大体のところ素材の板材を無視した強度があるよね。
ブラインドリベットくらいが程よいところだと思う。

928 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:01:28.79 ID:oWkRZgR90.net
>>910
ところがどっこい、一度固定すると切断するしか手段はない。

929 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:02:13.64 ID:krd0xdAE0.net
俺は「壁を超えた」の方が気になった

930 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:03:01.24 ID:i6WPRvvL0.net
>>911
国語が出来ないものでも書き込みは出来るからな。
これと似たようなのでサポート系の掲示板でボードが認識されない
というのをボードが認識しないと書く馬鹿。

そういうやつは本文も酷いし、頭悪すぎで会話が成り立たないケースが多い。

931 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:03:48.72 ID:AcsbhaFX0.net
>>1
日本語の勉強からやり直せ。

932 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:04:58.85 ID:TzhOdjKd0.net
揺るがない愛は発明されないの?

933 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:07:45.73 ID:XsMCXZ1u0.net
そんなに緩ませたくないなら溶接しとけよ

934 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:08:29.84 ID:q9KlmFjz0.net
>>933
いちいち溶接機持ってくのかよアホw

935 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:08:59.11 ID:krq2i66j0.net
>>928
ええ技術よねえ
個人的にはタイタニックみたいに絶対に沈まない船とかってすると
あとで面倒ごとに巻き込まれるイメージがあるから

936 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:11:10.98 ID:ntRCEgJI0.net
>>878
うむ。

937 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:12:16.67 ID:mvIxwk3F0.net
>>725
ハードロック工業「ハードロックナット」
http://choujin.jp/corp/documentary.aspx?item=183
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1505/12/news022.html

【特徴】
1.抜群の緩み止め効果。
2.※ボルトの中間位置でも完全に固定が可能。
3.繰返し使用が可能。
4.ハードロック独特のクサビ構造がそれを可能にしました。
5.スパナ1本で作業ができ、簡単良好。
6.大幅なコスト削減に貢献。
※振動テスト
アメリカのNAS3350規格試験において、約1020秒(17分)という記録
を出している。他と比べると、約10倍近い耐久時間を保証されています。
※ボルト
使用するボルトは一般の市販ボルトをお使い下さい。

938 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:13:34.27 ID:AzmVK7GP0.net
ナットは緩まなくてもネジ山が弱いんじゃすぐバカネジになるな
今んとこは使い物にならんな

939 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:15:08.17 ID:O8DEu4uD0.net
ハードロック工業終了のお知らせか?

940 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:16:14.13 ID:6t9QO5pP0.net
このネジをアナルにねじ込んだらどうなるのっと

941 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:18:08.76 ID:73Vmj17I0.net
>>938
ナットの方を回してるのだから、ネジ山は不要なんじゃ?

942 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:19:16.84 ID:a4CtI3FY0.net
>>923
あぁ、見てなかったけど、>>121な構造か。

これって結構、バカじゃね?
雄ネジのネジ山はやっぱへたれるだろうし、これを2000年の革命だとか煽る奴、
死ねばいいと思うよ。

バカでも考え付くじゃん、こんな形状。

943 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:20:28.84 ID:krd0xdAE0.net
>>930
日本語ポリスすると
動詞や副詞として「できる」「できない」と書く場合は平仮名が望ましい

944 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:20:49.68 ID:a4CtI3FY0.net
>>938
そうだよ。
ゆるむ方向の力に耐えられても、ネジ山がへたる。
ナットじゃなくてボルトがすぐに死んじゃうよ。

945 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:21:12.16 ID:V69PRUEJ0.net
前からあっただろ 嘘つき

946 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:22:26.47 ID:B552DQda0.net
抜けない髪の毛への一歩だな

947 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:23:04.89 ID:eywkEX2d0.net
ググると同じ内容のスレが定期的に立ってるからステマかもしれんな。
そのうちまとめサイトに「日本のネジがすごすぎる!」とかまとめられるかもしれん。

948 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:24:35.87 ID:fu6fe5dC0.net
固着しないネジも開発してくれませんかね

949 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:25:38.77 ID:aBCcw/dt0.net
外す時に完全に舐めるな

ナットとボルトの頭に山がついている奴で充分だな

950 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:27:52.42 ID:AtwN4hB70.net
ロック剤でいいじゃん

951 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:37:20.75 ID:P1p1/8l80.net
>>950
ねじロック塗ると、今度は外す時が大変。

意図せず外れない、意図すれば簡単に外れるってのは
ネジ・ボルトで結合する際に求められるものだ。

952 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:37:22.66 ID:Z3G48AS60.net
つうかこの構造なら締め付け時も舐めながら締め込んでいくつーことだろ
ならナットでなくていいじゃねえか

953 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:37:45.08 ID:ewOPuG9Z0.net
ユルマーズ外相

954 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:41:01.40 ID:6Qm0kbfW0.net
外側のナットは緩むだろと思ったら
溝がかみ合って永久に外れないとか(リベットで良くないの?)

外せるタイプはクリップで固定とからしいが
1度外したらクリップも交換とかめんでくせえなあ。

955 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:42:00.94 ID:srtT8uWZ0.net
>>874
ちがうだろw
普通に強力な接着材を作っている途中で出来てしまった失敗作
用途の発見が評価される事例

956 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:47:01.73 ID:M0dzeq9N0.net
>>667
プラグ入れればOK
エイナスシリーズオススメ

957 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:53:46.80 ID:+8UR3tcUO.net
新幹線も愛用のハードロックより強いのか?

958 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:54:12.11 ID:rATx8H360.net
ネジの起源は韓国ニダ!

959 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 19:58:44.88 ID:f1NZv01i0.net
これ少し前もこの板で叩かれてたような
結局ちゃんとしたもんだったのか?

960 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:01:08.42 ID:8pb2hQzS0.net
×ネジが開発
○ネジを開発

なんと元記事がこれなんだよな・・ゆとりヤバすぎ

961 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:06:27.20 ID:6hiLxGJE0.net
なんかハードロックみたいな名前のナットなかったっけ?

962 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:10:08.53 ID:Wa1YJOlj0.net
>>5
ゆるまないつってんだろ

評価する

963 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:14:45.54 ID:eqvuf3x80.net
>>937

このネジはNAS試験で3時間だぞ

>L/Rネジの開発途上だった4年ほど前、米航空宇宙規格(NAS)に準拠した試験をすると、合格ラインの17分間まったく緩まなかった。それどころか、3時間ほどたつと試験装置のねじが壊れた。緩まぬねじの評判はたちまち広まった。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

964 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:19:04.43 ID:7tcnMiME0.net
>>963
うそくせえ

965 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:20:26.77 ID:rfKiq0ip0.net
12年前の小学生の時、自由研究で作ったよコレ
特許とっておけばよかった

966 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:21:07.83 ID:dEZZC7Rn0.net
ナット当たりのネジ山が従来の半分になりそうだけど、鉄骨とかみたいなトルクは掛けられるんかな?

967 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:21:11.35 ID:srtT8uWZ0.net
>>937
勢いに乗り、76年、旧日本国有鉄道に売り込んだものの
「そんなに緩まないのなら保線区員の仕事がなくなる」と断られた。

国鉄だから言いそうな気もするけど
ほんとに言ったのかな

968 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:23:39.86 ID:v0SaXh7P0.net
安倍のアナルにぶち込んでやってください

969 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:26:37.31 ID:owleJdJJ0.net
航空機分野で使われてない

それがすべてじゃね?

970 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:27:15.16 ID:jE0QK6wZ0.net
ハードロックナットで充分だと思うけどなぁ

971 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:29:19.46 ID:aIHFiubX0.net
高度に工業化してから百年以上もの間、このような構造をネジ職人さんらが誰も考えなかったとは思えない。
安定量産できないんだろうよ、交差するネジ溝の部分がね。

972 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:37:12.21 ID:OeHvChQz0.net
>>7
付ける事が出来れば外す事もできるだろw
自然に緩まないだけで

973 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:37:43.77 ID:owleJdJJ0.net
というか、ゆるんじゃいけない場所ならリベット使うし定期的に点検することがわかってるなら普通のネジでいいって事だと思う

974 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:37:51.94 ID:6Qm0kbfW0.net
車のハブボルトもあんなに酷使されてるのにめったに緩まない。
酷い振動が続く状態なら緩む可能性が大きいだろうが
そんな振動する機械を設計するほうが馬鹿だろって笑われる。

975 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:39:37.93 ID:1fHBbJPD0.net
どういうことだってばよ

976 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:46:14.36 ID:Airdovhm0.net
>>893
石膏ボードなら、ボードアンカーで固定できるよ。

977 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:46:16.78 ID:B0LiEWRS0.net
こんなもんバカでも考え付く
ボルトが専用な時点で使えないわ

978 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:57:29.84 ID:UC+V/afE0.net
>>969
航空業界は回り止めが標準で必須だが
重くなるような物は使わない。

979 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 20:58:41.06 ID:oWkRZgR90.net
>>951
ネジロックは140度くらいで劣化するんで焼いて外す。焼いて緩めてみて、を繰り返すと隙間のパッキン溶かさずに取れる。

>>966
ネジはさほど精度高くないんで、実際引っかかってんのはねじ山の一割もない。トルクほとんどはねじ頭なんでそっから折れる。

980 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:01:39.27 ID:oWkRZgR90.net
>>974
緩まない程度の力しかかかってないんだよ。
トラックは回転方向に合わせて正ねじと逆ねじで緩まないようにしてる。

981 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:02:26.84 ID:TVw72cjO0.net
ナットの厚みの半分をネジ山を潰すダイスにすりゃよくね

982 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:04:32.29 ID:nTNGB4h60.net
カメラ機材のネジが緩んで困る。
かといって手で緩められなければ困るんだよな。

983 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:07:39.41 ID:1UhE+yMq0.net
>>982
困る多用は困る

984 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:10:57.55 ID:lUvXQKHO0.net
緩まないネジ "を" 開発。だろ?

985 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:12:11.31 ID:ss8tL/w7O.net
うぜぇ何度も聞いたわ!

絶対に空けない場所なんてどれだけあるよ?

はい!意味なし

986 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:13:26.15 ID:9muT7dR+0.net
このネジのニュースでスレたて何度目だよ・・・もう飽きたわ

987 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:13:59.90 ID:fiF9mnmN0.net
何年も前に見た話題だわ

988 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:14:13.39 ID:s+cQcF7ZO.net
どこのだれが作ったん

989 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:14:38.98 ID:WjyvFeka0.net
最後に溶接したらいいだけ

990 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:18:13.23 ID:ss8tL/w7O.net
こんなもん車のハブボルトに使うなよ
緩まないんだからへし折るしかねぇじゃねぇか

アホか

991 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:18:16.92 ID:P1p1/8l80.net
>>989
そうすると外れないよ。

992 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:20:50.63 ID:nQtycV+H0.net
昔の大工は釘を口にくわえて仕事してたよな
あれも釘を錆びさせて抜けにくくする為だそうだ

993 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:24:24.95 ID:igeG0IXX0.net
>>1は20年前にも見たネタ。
いわゆる馬鹿ニュースです。

994 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:24:25.68 ID:aBt5Jstf0.net
ネジは外せることにメリット

995 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:26:33.95 ID:ss8tL/w7O.net
>>992
バカはな
後々に解体や分解をするなんて事は
一切考えずにそういった事をやるバカが続出w

それで職人とか言われて天狗になってたんだからな
バカと言っても問題なし
車でも多数居たよ重要部分のボルト錆させて抜けなくしちまうバカがな!

996 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:27:41.97 ID:Airdovhm0.net
>>980
結局、どちらも差がないことが判明して、現在出荷されている大型車は
全部右ねじになっている。

997 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:28:27.57 ID:YBsjfsYT0.net
最近、語尾抜きタイトルがふえてきたな。
ゆるまないネジが開発される。だろ!

998 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:31:32.57 ID:HbADDV+C0.net
>絶対にゆるまないネジ

1回締めたら二度と外せないの?

999 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 21:31:52.01 ID:vYy04vXg0.net
銀河鉄道999

総レス数 999
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★