2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】白熱灯と蛍光灯、2020年をめどに実質製造禁止へ★4

1 :すゞめ ★:2015/11/26(木) 12:35:50.94 ID:CAP_USER*.net
政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、
国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に
禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への
置き換えを促す狙いだ。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASHCT5JHKHCTULFA021.html
1=2015/11/26(木) 05:52:00.41
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448502460/(実質★3)

2 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:36:36.73 ID:oWBckf0/0.net
ホンマでっか?

3 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:36:44.50 ID:xVd7oBPU0.net
昔のLEDは使い物にならなかったな。
でも、今のはだいぶマシになってるよ。
 
「暗い」だの「ちらつく」だの言ってる人は
粗悪な3流メーカー製のものを買ったか、昔の(出始めの)LEDランプのイメージで
語ってるんだろうね

4 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:36:49.21 ID:3YqjEUDx0.net
政府の低能っぷり半端ねぇ

5 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:37:05.76 ID:cxxv5C1VO.net
ランプの生活をしろと?

6 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:37:07.25 ID:h28RM7gt0.net
LEDは眼には強いが物に当たって反射する力がとても弱い
だから直接入る光は明るく眩しく見えるけど、部屋は暗く感じる
余りにも波長を狙いすぎた結果、収拾つかなくなって
輝度と色度合ってればいいかって感じで開発してる現状

7 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:37:33.06 ID:yV78DwyP0.net
ひよこが寒さで死ぬだろ!

8 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:37:52.98 ID:VlsR5u6C0.net
蛍光灯が必要な機器がある
どうしろと・・・・・・

9 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:07.80 ID:R7cTFSpH0.net
電気業界もさ、考え直した方が良いよ
長持ちする照明なんか主流にしちゃうと交換の必要が無くなって電球が売れず
消費が伸びないと思うの

10 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 12:38:27.96 ID:YWEcSoYW0.net
 
 ■■■

  そもそも、俺の部屋では、夜でさえ主照明を点灯していない。
  2〜3Wの常夜灯を、可変調整でさらに絞り込んだ明るさで使ってたりする。

  こんな、ライフスタイルなら、ワザワザ高額な照明器具は必要ない。
  故障交換時の金銭的リスクを考えると、安い照明機器の方が遥かに有利だ。

     無駄な点灯を止める事の方が、意味がある。

 ■■■
 

11 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:40.12 ID:hSN82m140.net
ええと蛍光捕虫器の蛍光管はどうなるの?

12 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:46.93 ID:9RDSvFEA0.net
白熱電球は判るけど蛍光灯は早すぎ。

13 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:50.93 ID:9Eoqa5yl0.net
小動物用の暖房機はどうなるんじゃ〜

14 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:52.66 ID:5OcR+V+K0.net
国外からの輸入まで禁止していいのか政府

15 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:53.21 ID:FtZFlLb30.net
TRPGやってた時に買ったランタンと火口箱が活躍する日が来るわ

16 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:56.10 ID:xVd7oBPU0.net
LEDバックライトのスマホやTVやPCの画面を一日中にらめっこしてる暇人が一言


17 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:56.54 ID:Up/YWlPY0.net
推進するのはいいけど
禁止はちょっとおかしくね?

18 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:38:59.28 ID:VMdEHHIB0.net
写真撮るのに適したLEDランプは安価に手に入るようになるんだろうか…

19 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:13.84 ID:neOkrZEmO.net
築70年の我が家は困るんですけど

20 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:21.52 ID:r3VnzkHc0.net
こんなのあったけど。日本の文化を壊すのはやめろーですよ。

971 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/11/26(木) 12:30:52.56 ID:3zDorjQm0
省エネ法でみんなくぐるといいよ
家の一戸建ても断熱材がこのままじゃ強制されて日本の文化を壊す悪法だって知る事ができる
企業と経済産業省が手柄欲しくて政治家にアプローチして合理性という建前だけで市場経済を無視して国民に押し付ける悪法
国民は数字じゃないんだよ クソ役人 もう借りたいだけの銭ゲバ連中

21 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:26.63 ID:U1OS7spV0.net
お前らが自民党になんか投票する結果がこれだら
マジで民主の方がマシだな

22 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:38.63 ID:Z8v+b+1l0.net
雪国の信号機はどうするんだ?

23 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:42.71 ID:bVLlACar0.net
蛍光灯の光が好きでした

24 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:49.17 ID:bKAVi1R5O.net
この前買ったLED電球に
「断熱材使ってる場所の埋め込み型には発火の危険があるので使わないでください」
って書いてあったけどそういうのは大丈夫なん?

25 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:39:54.39 ID:YPcReDWz0.net
>>8
オーダーメイドで発注しかないだろうな。
流通を止めるだけで少数生産の割高にするだけだし。

26 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:06.09 ID:4QcjFGMi0.net
「禁止」って…

27 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:15.57 ID:hSN82m140.net
うちの車のバルブは白熱球なんだが、これは代替品あるの?

28 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:15.98 ID:iRxcQPCi0.net
元々自民は力のある業界のことしか考えないクソだったけど他のクソ政党よりはマシだったから支持されてたのに、最近は他のクソ政党と同レベルかそれ以下のクソになってきてんじゃねーか

29 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:16.67 ID:Wl8hKkIM0.net
うちのビル全フロア蛍光灯だけど、
全部工事するのか?

30 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:21.99 ID:dcMuX7070.net
LEDメーカーとの癒着だな
間違いない

31 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:27.49 ID:KLqq+csC0.net
>>22
白色LED+ヒーター

32 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:29.33 ID:eyT7RPev0.net
蛍光灯はいるだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:41.27 ID:rh660ibs0.net
ツインパルックプレミアの替えの蛍光灯
今買いだめしておかないとまずいんか?

34 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:44.94 ID:kSxItSXe0.net
>>21 25%言い出したのは鳩山由紀夫政権だが…

35 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:46.56 ID:JX0UFsm70.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 禁止な
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

36 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:47.37 ID:jJOdRnst0.net
>>24
対応品がちゃんとある。
多分ガワとキャパシタの耐熱性を高めてるんだろうけど。

37 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:50.53 ID:EdVkeG9o0.net
>>21
全くだ
どんどん暮らしがきつくなっていく

38 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:55.79 ID:r3VnzkHc0.net
>>19
LED電球に換えたら換えられるんじゃ……
でもLEDより蛍光灯がいいとか書いてる人もいるし……

39 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:55.97 ID:n3IA1EAS0.net
>LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、
>事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。

この部分がねつ造記事臭いんだけど?
HIDとかLED並みのの省エネでしょ、あんまり差がないのに製造禁止なの?
なんか、引っかかるなあ

40 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:40:57.69 ID:CJRi7Xmb0.net
また安倍の日本人イジメが始まった

41 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:05.26 ID:MMk108G10.net
>>10
そんなことしてるから精神病になったんだよね?
その◼︎見てたらわかる。

42 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:13.03 ID:ZUuU9Hsp0.net
輸入も禁止w
白熱電球房、蛍光灯房

終わったなwww

43 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:13.70 ID:XnfZpQ4k0.net
蛍光灯無くすとか無理だろ

44 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:16.68 ID:NfKEsdq70.net
蛍光灯は必要だろ
LEDなんて廊下やトイレでしか使いたくないわ
超高速でチラチラしてるような嫌な感じがする
あの色といい体が拒否するんだわ

45 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:17.85 ID:t2/rLoQL0.net
禁止するのは構わないがソケットの交換費用とかは政府で出してくれるのか?

46 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:23.47 ID:3YqjEUDx0.net
民主とか自民とかより、官僚がクソ

47 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:30.00 ID:2zjmcz/Z0.net
今の蛍光灯は色々改良されて家庭で使う分にはかなりのエコになってる
付けっぱなしの所じゃ無いと余計な金が掛かるだけ

48 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:31.45 ID:Diz5HB8e0.net
>>7
そんな

49 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:39.31 ID:jJOdRnst0.net
>>45
市民、CO2排出削減は義務です。

50 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:43.30 ID:KA1ULFva0.net
なんで禁止なんだよ
それなら蛍光器具買い取れよ

51 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:52.25 ID:Xc6DdKhq0.net
>>3
まあ、消費者ってのはそんなもんだね

52 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:52.84 ID:3e19tFoU0.net
>>9
今のLEDはまだ完成ってほどじゃないな。
1、2年したらより明るく安定した物がでる。

つまり、蛍光灯とLED、必要なら白熱灯も使い分けるべき。

53 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:55.24 ID:oedBACVa0.net
閃輝暗点症型偏頭痛持ちだとLEDの光がキッカケで発作を起こす事があるから辛いんだよなあ
LED光を直視した後の残像も気持ち悪くなるし
生きづらい世の中になっていく

54 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:41:55.96 ID:H+vWkQj70.net
また癒着で談合か

55 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:01.08 ID:R7cTFSpH0.net
古いテナントの電気工事が必要になって空きテナントが増え
不動産業界にも悪影響しかないような気が

56 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:02.41 ID:s7flSDuT0.net
やはり独裁性質が滲んでくるな
推進なら政府の役割だろうが
禁止は独裁性を示す

57 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:02.50 ID:+J5yvTvu0.net
製造禁止ってなに?危険でもなんでもないものを
政府が禁止するのってできるの?
LEDって高いんだっけ?
今1500円くらいのトップバリュの2個セットの蛍光灯つかってるが
照明売り場でLED見たら電気代は安くなるというが本体が
高かったような気がしたんだが
そして、蛍光灯みたいに部屋が明るくならないんじゃないの?
貧乏人は心配です。暗くて高い照明なんか買いたくないんですが・・・

58 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:03.25 ID:1c8jgDtMO.net
>>28
もう民主党以下でしょ

59 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:05.89 ID:SyVnJuPp0.net
LED照明は明るさを暗くして放熱にゆとりを持たせて使ったほうがいいよ

60 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:16.61 ID:Qpo+5egK0.net
地デジと同じく自民党の誰かの親族にLED関連会社の経営がいるってことかな?

61 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:20.32 ID:moSuDTUQ0.net
とりあえず冬に寒色系ライトアップしてるアホどもをなんとかしてくれ

62 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:21.87 ID:KLqq+csC0.net
蛍光灯はそこそこ効率いいけど
水銀使用してるからいずれは無くなると思ってたわ
水銀ランプとかもなくなりそうやなぁ

63 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:24.38 ID:FtZFlLb30.net
>>50
ジャパネットがやりそう

64 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:31.00 ID:J4GU8uHm0.net
>>5
ロウソクじゃないの

65 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:33.63 ID:mJVZXCrV0.net
>>5
お前はアラジンか?
日本人なら行灯だろう

66 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:48.45 ID:djWlFDy+0.net
ロウソクの製造中止は?

67 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:53.92 ID:g/EXCmTJ0.net
>>33
そのうち安定器故障で買い換える羽目になるぞ

68 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:42:56.98 ID:U1OS7spV0.net
>>34
鳩ポッポは実行力がない無能
安倍は実行力がある無能

どちらが良いかよくわかるな

69 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:01.92 ID:mvXCf2h90.net
禁止って何だよ
白熱灯は需要あんだろ馬鹿か

70 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:07.60 ID:r3VnzkHc0.net
>>24
メーカーに聞いた方がいいぽいですね。
電球はまってるところにつけただけじゃダメなの?

さすがにダウンライトかえるの大変

71 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:10.72 ID:c8uWpWlQ0.net
蛍光灯にそのまま付けられる、LEDの蛍光管タイプを買ったけど、なんか眩しくね?
乳白色のカバーが必要だ。

72 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:12.38 ID:LkjXoSn80.net
車のライトLEDにしてるやつほんとイラつくわ
眩しすぎて事故起こすぞ

73 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:16.89 ID:SyVnJuPp0.net
>>66
世界中の宗教団体に潰されます

74 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:19.06 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>27
車のライトで白熱電球って何年前の車だよwww

どんな古い車でもハロゲン、キセノンだろ ?
1960年代以降の車はほとんどハロゲンだ

75 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:24.56 ID:oedBACVa0.net
照明を買い直す代金の方が高くつくわ

76 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:30.51 ID:bKAVi1R5O.net
>>36
いちいち調べないといかんのか
面倒くさいな

77 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:31.70 ID:JwrxEmGk0.net
禁止とはな

メーカー側が止めるというならともかく

78 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:32.62 ID:90pOcKZU0.net
間接照明は白熱灯だろ
趣味としてそれは譲れない
禁止とか何言ってんだよ!
そらなら犯罪の温床の酒、肺癌の原因と言われる煙草も禁止しろや

79 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:34.77 ID:tQlRcIlJ0.net
白熱球はわかるでも蛍光灯はダメだろ
禁止にする必要があるなら水銀灯を廃止にさせて無電極ランプを推進させた方がいいぞ

80 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:39.64 ID:dM6TXElt0.net
蛍光灯の規制って省エネより水銀フリーが目的なんじゃないの?
全光束の効率はLEDと遜色無いし。
あとは業界の都合だな。設備投資して早く回収したいんだろ。
説明不足ではあるが悪い事ではないと思うよ。
LEDで光の色が悪いのは一世代前の製品だね。

81 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:48.99 ID:endoOL+J0.net
機器によっては本体から買い換えないといけないだろうし、そうなると買い換える余裕の無い人もいるだろう。
中古販売とかオークションぐらいでしか蛍光灯・白熱灯を入手できず、それすら見つからなかったら
真っ暗なまま生活することになるのかw

82 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:57.00 ID:Xc6DdKhq0.net
>>9
昔、切れない白熱電球作れるってメーカーの人が言ってた。
作らないだけだってw

83 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:43:59.23 ID:jRmqaXWM0.net
禁止する必要ないだろ。
需要が移ればそのうち誰も作らなくなるだけだろ。
この世で最も胡散臭い概念の一つがエコだと思っているんだけど、政府がそんなもん推進すなよ。

84 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:09.80 ID:R7cTFSpH0.net
政治家って専門バカだと思う、常識が無い

85 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:11.84 ID:SyVnJuPp0.net
どうせなら照明器具ごと廃止しちゃえよ
もう天井や壁面全面発光でいいでしょ

86 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:14.72 ID:r3VnzkHc0.net
>>36
店で分かりにくそう……

87 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:18.89 ID:dhPPpyZm0.net
イカ釣り漁船が困るな。

88 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:20.04 ID:rrpebTFE0.net
蛍光灯までってバカだろ白熱は需要は減ってるけどなくちゃ困るってところもありそう。
LEDそのものは明るくても部屋全体明るくならないんだよ セブンの店内がいい例だ

後200W以上の投光器どうするんだ?

89 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:28.47 ID:eFtlguvO0.net
また業界から金貰って碌でもないことをする糞政治家

90 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:39.76 ID:3YqjEUDx0.net
>>74
ウィンカーとかじゃね?

91 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:43.73 ID:6pfE7jch0.net
T5管蛍光灯もアウト?
何様だ?
アホ過ぎるわ

92 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:46.71 ID:etXZDG/l0.net
議論が白熱灯

93 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:47.20 ID://ELbB8M0.net
去年蛍光灯をLEDに交換したけどやっぱダメだな。
LEDの寿命ばかり言ってるけど発光体は丈夫でも回路が短期間で壊れる
うちの2本は1年で壊れたから高い買い物になった。

94 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:47.75 ID:tabq3MxTO.net
>>59LEDって熱持たないって三年前まで刷り込まれてた 結構熱くなるのね

95 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:49.39 ID:ebAEzmoj0.net
まだやんのかw
前から決まってた水銀規制を知らない朝日の飛ばし記事
全面禁止がガセだって出た瞬間サーってお前らいなくなるんだろうけど

96 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:57.46 ID:h5Y0MFDc0.net
ダイソーで中国製が売られるだけだろ、20wだけど売られていたのを見た時はショックだった、

97 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:44:59.51 ID:1mWogOI+O.net
先に直流コンセントの規格統一しろや

98 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:00.96 ID:PcExJdlm0.net
>安倍晋三首相が26日に財界幹部を集めて官邸で開く「官民対話」で、省エネ対策の一環として表明する。

NHKの昼のニュースのこの会合の話で賃上げの話は出たが蛍光灯の話は一切出なかったぞ。
COP21の話でも出てこなかった。
飛ばし確定?

99 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:01.89 ID:r3VnzkHc0.net
>>39
政策考えたところに言った方がいいよー

100 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:03.24 ID:MPd1EFkT0.net
美術館とかで使うAAAの高演色タイプとかも禁止だと困る人たくさんいそうだが。

101 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:05.64 ID:tdb/cYzw0.net
2020年は東京オリンピックんじゃなく、蛍光灯の密輸ビジネス元年として記録されるな。

102 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:05.74 ID:jCuBw7YJ0.net
わしの亀の保温球はどうなる?

103 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:23.66 ID:FABzsrOL0.net
技術開発・設備投資で企業の内部留保を吐き出させる作戦

104 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:31.51 ID:ESJbMFLR0.net
LED電球と白熱電球に互換性がないと思ってる人もいるからな。

105 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:32.11 ID:M6zJRxXc0.net
自然に世代交代させればいいだけだろ
国民の購買力が下がってるんだから煽り食って他の物にまわす金が減っちまう

106 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:33.51 ID:n3IA1EAS0.net
LEDのペンダントを使ってるけど
上面が全部反射板なので光が下にしか行かず
ペンダントから上は暗い、不思議な感じだ

それに高い、HIDの蛍光灯なら9000円くらいだが
LEDだと2万くらいする

107 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:35.35 ID:kCrR00bb0.net
政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。
来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。

ということらしい。

108 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:35.38 ID:j+0fuq4M0.net
NHKが「対象は企業だけです」みたいな感じのミスリード記事を書いてる時点で
国民締め上げ政策の一環だってよくわかるww
今日からLED対応照明器具への交換費を貯めるために節約しないと。。

109 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:45:48.14 ID:J+Npm4gj0.net
また需要を無理やり作っての一時しのぎの先食いか

すっかり自民も馬鹿の一つ覚えだな
ブレーンは誰だ?
大方ケケ中とそのオトモダチの手合いからずっと変わってないんだろうが

110 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 12:45:58.69 ID:YWEcSoYW0.net
>>41


■■■■■|■■■■■|■■■■■|■■■■■|■■■■■
■■ おまえのそのレスが、精神疾患そのものだわ。■■
■■■■■|■■■■■|■■■■■|■■■■■|■■■■■
 
 

111 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:46:08.98 ID:oWBckf0/0.net
>>104
ホンマでっか?

112 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:46:15.33 ID:ljV13f2S0.net
利権

113 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:46:36.38 ID:MMk108G10.net
>>57
何年で蛍光灯変えてんのよ?ちなみにLEDシーリングは10年保証付きだよ。

114 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:46:39.10 ID:p2txO0vP0.net
>>83
それがまっとうな考え方なんだけど、金になるんだよなエコってw
国が口を出すのは最低限にした方がいいと思うよマジで。

115 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:01.03 ID:R7cTFSpH0.net
>>104
互換性無いし、実家は工事したけどさ

116 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:03.66 ID:jozTCaAR0.net
またシャープみたいにあぐらをかいて企業がつぶれるんだな 

117 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:03.87 ID:bKAVi1R5O.net
>>61
あれホント意味わからん

118 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:12.06 ID:FRhXnShh0.net
部品作ってる工場とか潰れんのか

119 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:15.25 ID:swwG85t90.net
これが日本人が求めた政治だろ
投票した分際でなんか文句あんのか?

120 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:26.14 ID:RW0mLPWa0.net
蛍光灯はLEDとそんな変わらんだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:29.70 ID:rpJa8mTMO.net
LEDほんと嫌いなんだけど

122 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:30.71 ID:s9lpS41K0.net
製造してる町工場逝きましたー

123 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:33.47 ID:ESJbMFLR0.net
>>111
>>108とか

124 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:34.04 ID:zsilZAKe0.net
推奨とかでなく禁止ってあり得ないだろ
馬鹿政権のやりたい放題

125 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:39.28 ID:3e19tFoU0.net
>>102
かめ吉は冬眠するしかないな。

126 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:43.66 ID:2qXDuckO0.net
>>81
ナイター設備なんて、殆んど本体買い替えになるな
LEDでは、HIDランプみたいな発光は無理だから

127 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:43.70 ID:a3ZzM/xkO.net
人間の感性の多様性は
省エネ教拝金派にとってオカルト
この世に存在しない前提

128 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:47:57.60 ID:tdb/cYzw0.net
>>117
昨日行った博多駅もなんか青々しかったな。

129 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:48:17.49 ID:Xc6DdKhq0.net
>>126
横浜スタジアムとかLED化されてるよ

130 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:48:21.80 ID:dhPPpyZm0.net
>>61
同感。

131 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:48:27.96 ID:hL84g2WZ0.net
LED は電球のかわりにならんぞなもし。

132 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:48:29.18 ID:U1OS7spV0.net
>>119
俺は民主に入れてたから文句しかないぞ

133 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:48:36.97 ID:RdUn5xag0.net
後進国輸出用もなくなるのか

134 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:48:52.29 ID:n3IA1EAS0.net
LEDは基板が結構発熱するから怖い
経年劣化で火災が多発するんじゃない?
それに重い

135 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:05.24 ID:nwUOYpHe0.net
交換するための補助金って出ないの?

136 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:06.95 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>103
それと、日本が海外からCO2排出権で毎年支払っている額が、1兆円
来年度から、1.3兆円にと、3000億増加。
日本はもう待ってられない状況なんだよ。

白熱電球使っている人間は、今や非国民

137 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:08.88 ID:AkA5SsDs0.net
ふざけんなクソ安部
白熱電球を奪うな!!
自民党はろくな事しねーな

138 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:10.07 ID:sD/0KzC00.net
うちの会社でLED電灯を入れたらスイッチのON/OFFで次から次へと壊れて結局蛍光灯に戻す羽目になった。
蛍光灯は許せよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:11.00 ID:PcExJdlm0.net
>>61
外で青系の色でライトアップするとその辺りの犯罪率が下がるっていう話があったからそれじゃね?

140 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:18.26 ID:j+0fuq4M0.net
>>105
固定給の国家公務員はバカだから少しずつ強制的にカネを使わせれば出費総額が増えると思ってるw
普通のリーマンは「払える金」は大体決まってて、それをどうやってわけるか、という使い方をしてるというのに

141 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:21.18 ID:90pOcKZU0.net
LEDアレルギー症が世界中で蔓延して大変なことになるよ
全員メクラになって、謎の食人植物が出現したらどうするだろう?

142 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:23.36 ID:s9lpS41K0.net
>>119
大丈夫
国民はバカだから「韓国ガー!ミンスガー!」って言ってれば何しても許される

143 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:32.24 ID:xNCMBQrO0.net
まーた地デジと同じく無理やり買わせるつもりかいな
替えたら一時的に消費増えるとおもっとるんやろこの糞政治家どもは

144 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:40.17 ID:bowG3vQO0.net
>>104
付けられるってだけで、互換性なんてないよ。
光る部分の位置・大きさ・形・指向性が違うから、
照明器具も替えないと意図した照明にはならない。

145 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:42.72 ID:eTOyuqyB0.net
>>117
青いの寒気するけど綺麗じゃん

146 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:47.44 ID:hM7fcQfB0.net
ショッピングセンターにある業務用のLED昼光色を帰って調べたら
Ra:84だってよ3波長型蛍光灯よりも劣る人工的な不自然な光
L E D

147 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:49:59.52 ID:eBAFCoyW0.net
あほだな
多様性を否定する基地外と一緒だな
ホントお馬鹿な政権
まず無駄な自販機とパチョンコ禁止しろよ

148 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:05.44 ID:0wlKPbGL0.net
>>132

原発とめて省エネあおったの民主なんだけどな

電気代上がってまじ迷惑

149 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 12:50:14.55 ID:YWEcSoYW0.net
>>41
単発IDで逃げ切る、臆病者で卑怯者で、人の言い分に耳を傾けられない、精神疾患 乙


 お前みたいな人間が世の中にいるから、お前が言うところのそういった人達が家に引きこもるんじゃないのか?


     ゲスも大概にしとけよ、クズ人間

 

150 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:15.45 ID:Bqg2PRtJ0.net
一斉交換で、上昇するGDPが狙いだからもう止めようがないな

151 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:18.20 ID:nUb+R3zf0.net
よっしゃ!白熱球1万個在庫しておく!

152 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:22.47 ID:U+QE87tn0.net
蛍光灯はいるだろ
学校
病院
広告看板
電車


無理だな

153 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:33.01 ID:tAx8ZaVL0.net
>>25
国が製造禁止って言ってんだから作ると犯罪になるんじゃないの?w

154 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:33.82 ID:Xc6DdKhq0.net
>>139
自殺防止にもなるらしいね

155 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:37.58 ID:4QcjFGMi0.net
>>143
うちはテレビの存在そのものがなくなりました…
でも照明をなくすのは難しいな

156 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:39.12 ID:48+WYd9Z0.net
交換用の蛍光灯が買えなくなるわけだから、オフィスの照明も全部交換になるんか?

157 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:46.12 ID:Jg0RjGGy0.net
よし、太陽光と同じような全波長スペクトルの照明器具にかえるわ

アーク放電灯・・

158 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:54.86 ID:r3VnzkHc0.net
>>109
2ちゃんねらーが適当に書いてるだけだろ(笑)

159 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:58.57 ID:ONHZLVp20.net
ウチもトイレと玄関以外、電球と蛍光灯だ。Ra90以上のを使ってる。
最近服屋もLED使ってるから買うときに見た色と実際が違ってたりして頭に来る

160 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:50:59.69 ID:SZlQHFny0.net
LEDって目に良くなさそう TVもPCモニタもCCFLバックライトのを使ってるけど
LED使用のモニタはブルーライト対策機能やブルーライトカットメガネ作るくらいならCCFLバックライトにすればいいのに

161 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:05.54 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>117 >>128
それ、自殺と犯罪防止だろ。
青い光に照らされた場所での犯罪率や自殺率が低下する

162 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:10.53 ID:aZuttqr30.net
アイリスオーヤマの株は買いですか?

163 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:14.72 ID:hFZKhuca0.net
中国からヤミ電球の密輸が横行するんだろうな

164 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:20.31 ID:AkA5SsDs0.net
>>119
俺はいつも共産に入れてるから
文句言う権利ある
自民支持者だけ利用禁止にすればいいだろ、何でもかんでも規制規制、規制規制、増税
あーーーもう死ね

165 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:36.42 ID:PRPmO94s0.net
事務所やオフィス用の長い蛍光灯どうすんの?

166 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:40.05 ID:p/h5qvgL0.net
>>50
買い取るための金を用意するための税金を新設するの?

167 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:49.79 ID:cypUNzGH0.net
LEDまぶしいぞ。
LED街灯、ただ眩しいだけ。あんなの要らん。

168 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:53.14 ID:Ek7rd5hH0.net
>>82
もしかしたら、強欲GE(エジソン)
によるカルテル?

169 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:54.68 ID:MMk108G10.net
>>162
チョン企業じゃなかったか?

170 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:54.99 ID:gu4vtCW60.net
蛍光灯買い占めとけば
転売で儲かるか?

171 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:55.88 ID:dhPPpyZm0.net
壊れやすい場所で使う照明は本体価格の安さの方が重要。LEDは使用温度範囲の狭さを克服していない。

172 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:51:57.52 ID:z9FjxjoS0.net
>>74
馬鹿発見

ハロゲン球はフィラメントを熱する白熱灯の一種だ(笑)

お前みたいなクズの知ったかは吐き気がするよ

173 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:02.57 ID:S22T4Sz90.net
>>57
LEDが暗いってどこ見ていってんの?

174 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:11.59 ID:wOt202L60.net
>>110
端から見ててみっともないほどお前のレスの方が異常な様な
キチガイは自覚が無いからやむ無しってとこか

175 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:12.59 ID:WY2z4xXM0.net
地デジと同じかな。照明メーカーは喜ぶ内容だろう。
それにしても、イニシャルの安さは特筆すべきものがあるのに酷い話だ。
色温度や明るさを気軽に変えられなくなるのは痛い

176 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:18.32 ID:VlsR5u6C0.net
プロ用業務用って感じで良いから残して欲しいわ

177 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:24.11 ID:r3VnzkHc0.net
>>128
照明の色の計画なんかもちゃんとしたらいいのにね。
暑い時に決めたら青くなったりして(笑)

178 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:34.32 ID:sqIdA8UjO.net
ステージの上でライトの熱を感じられなくなるのは寂しいな

179 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:41.07 ID:1tdoN1YEO.net
蛍光灯は無理だろ

180 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:52:43.07 ID:32m+SKC00.net
エジソンの発明も140年で幕を閉じるのか

181 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:00.84 ID:SnY1TivO0.net
>>31
電気代変わらんのではw

182 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:07.25 ID:odd5uXRm0.net
LEDは高いしチラつくんだよな

てか、常夜灯はどうするんだ? 誰がこんなアホみたいな事
考えるんだ?

183 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 12:53:09.37 ID:YWEcSoYW0.net
>>174

単発IDで逃げ切る、臆病者で卑怯者で、人の言い分に耳を傾けられない、精神疾患 乙


 お前みたいな人間が世の中にいるから、お前が言うところのそういった人達が家に引きこもるんじゃないのか?


     ゲスも大概にしとけよ、クズ人間。

 

184 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:12.70 ID:hFZKhuca0.net
いつまでも使ってると白熱灯不法所持で捕まるのか

185 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:14.47 ID:FMLAW8vk0.net
>>1

いい加減にしとけや

無能な働き者!!!!!!

186 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:33.65 ID:r3VnzkHc0.net
>>134
劣化しても火災にならない回路設計すればいいんじゃないすか?
よく知らんけど。

187 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:38.54 ID:U1OS7spV0.net
>>148
こっちは円安で迷惑してるが?
笑わせてくれるなw

188 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:39.15 ID:AeLcouTp0.net
うちの台所の照明は結構長い蛍光灯なんだけど、きっちり代替品のLEDはあるんだろうな???

189 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:39.31 ID:tdb/cYzw0.net
>>161
じゃあ大阪全体を青々しくして欲しいわ。実験ってことで。
どこかのカーナビで実験的に車上荒らし警告出すやつあったから。
もちろん、表示されるのは大阪だけだったけどw

190 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:39.51 ID:okSXTBu8O.net
>>141
トリフィードとか懐かしすぎ

191 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:41.06 ID:yCrAiQox0.net
これひょっとしてネオンサインもアウトになるんか?

192 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:53:54.63 ID:tAx8ZaVL0.net
>>175
LEDの寿命を考えたら一斉に切り替えられたら暫く需要ないぞ

193 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:11.94 ID:Xc6DdKhq0.net
>>178
スポットはまだまだ放電管だから心配しなくてよろし

194 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:14.73 ID:r3VnzkHc0.net
>>136
それみんなに説明して再生可能エネルギーやればいいと思う。

195 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:22.05 ID:SyVnJuPp0.net
>>184
廃棄するときに金取られるようになると思う
どんどん値上がりするよ

196 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:29.68 ID:PcExJdlm0.net
ネラーとガッチリ握手する安倍総理の図。
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201511/25hyokei02.html

197 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:31.64 ID:/10WgGDmO.net
>>65
うちは無理だわ。


だってウチのぬこが夜中に行灯の油舐めるんだもん…

198 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:33.46 ID:FMLAW8vk0.net
参院選:「安保反対」候補構想が浮上 野党が市民団体連携
http://mainichi.jp/select/news/20151125k0000m010084000c.html

来夏の参院選に向け、野党候補がいない空白区に安全保障関連法に反対する
市民団体の候補を擁立し、野党各党が支援する選挙協力構想が浮上している。共産党が提唱し、
民主党も同構想を視野に市民団体との連携を深めるため、24日、
安保関連法廃止法案の取りまとめ作業を開始した。

【野党統一候補】
安保反対 消費増税凍結 TPP反対 反原発 労働法正常化 移民反対
【与党候補】
安保賛成 消費増税推進 TPP批准 原発再稼働 労働法改悪 移民賛成

消費増税反対 移民反対 そんな君に朗報
来年の参院選は野党統一候補に こうご期待!!!、

199 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:34.79 ID:Jg0RjGGy0.net
>>173
天井面からの間接光分の明るさ、LEDはトータルで暗い

200 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:54:35.95 ID:PiWlgDrZ0.net
白熱灯は理解できるが、蛍光灯もかい・・・

まあ確かにLEDを普及させた方が国全体の立場を考えたら良い事なんだろうが。

201 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:14.89 ID:IVparq8s0.net
電球型蛍光灯から100w電球に交換したら、その明るさと温かい感じに驚いた。
しかも天井が一番明るいから部屋全体が明るくて電気スタンドがいらなくなった。
冬は電球、夏は電球型蛍光灯でいいよ。

LEDは根元がすごく熱くなるし、省エネとは言いにくい。電磁波もそうとう出るらしく
電気スタンドなと人体に近い機器には使いたくない。

202 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:17.48 ID:7n7xyBmvO.net
>>1
役人もユトリかよwww
これ絶望的に頭悪いな。

203 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:22.04 ID:Bqg2PRtJ0.net
>>182
大日本帝国

204 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:30.30 ID:tQbsnlDM0.net
フルカラーで調色できる照明はあるのか?
LEDなら可能でしょ

205 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:30.89 ID:J3Uxchjz0.net
>>3
LEDの数増やしてるだけだよね
なお電気代は・・・(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:31.92 ID:R7cTFSpH0.net
今の照明より長持ちするってことは電球を取り替えずに済む
取り替えずに済むということは長い目で見れば電球が売れない
つまり電灯メーカーの危機

207 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:32.85 ID:Lj+LlJUo0.net
輸入も禁止になるのかよ
爬虫類飼い困るだろうなw

208 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:49.96 ID:aSa81wNS0.net
>>138基盤の寿命かな
LEDより基盤の寿命が短い

209 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:55:59.76 ID:DVw2C4xo0.net
照明設備そのものの取り付け工事が必要な家だって多いのに、そう簡単に無くせんよ。

210 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:00.46 ID:WY2z4xXM0.net
>>192
イニシャル高い方が楽よ。
100均にも置いてあるような安物でちまちま稼ぐよりは。

211 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:02.56 ID:U+QE87tn0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF

212 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:09.06 ID:hM7fcQfB0.net
>>184
「何だこの色彩豊かな写真は!」
「貴様、白熱電球で照らして撮ったな?逮捕する」

こういう時代が来るんですよ

213 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:09.97 ID:n3IA1EAS0.net
HIDならLED並みの省エネだし
水銀とかの問題もクリアしてるし

なんか記事がおかしくないか?

214 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:13.90 ID:p/h5qvgL0.net
>>94
白熱灯なんかは太陽のように光とともに熱を放射、LEDはほとんど光だけ放射するよ。

215 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:20.86 ID:9FoAdVua0.net
車も今のLEDとHIDランプみたいな欠陥品、売るの許可したの馬鹿誰だよ
まぶしすぎて対向車側が何も見えんわアレ。

216 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:20.97 ID:Xc6DdKhq0.net
>>204
既に主流

217 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:21.40 ID:SyVnJuPp0.net
>>208
放熱不足のせいだよ

218 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:22.98 ID:a3ZzM/xkO.net
>>189
プラットホームには使ってるのかな

219 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:56:42.68 ID:vTvXGcc1O.net
大丈夫かな?

電気回りの設計上、LEDだと発熱するから
指定の電球を使用する場合がある

220 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:01.35 ID:PcExJdlm0.net
>>213
朝日のトバシっぽい。

221 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:04.58 ID:r3VnzkHc0.net
>>150
だからー国全体の稼ぎ力お金回る力を増やせばいいのに。
経済成長が健全になされたら無理しなくていいよ。

まぁ百均ショップがつぶれそうになってもまた頑張ってるからその分野は値上がりしないかもしれないけど。

222 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:05.02 ID:nEhCJRGt0.net
え?今の蛍光灯って消費電力LEDと大して変わらなくね?

223 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:10.27 ID:izA4deJR0.net
LED自然の色の再現度が低くて、作業効率が30%落ちるってやつあったよな。
実際にはコンビニのLED照明なんか正気奪われる感じすらある
ガン無視なの?

224 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:11.06 ID:zgM0Qh5V0.net
LEDは点灯させたとき若干暗くて
1,2分経つと明るさが増してくる

225 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:15.30 ID:hwG3vHef0.net
             / ̄ ̄^ヽ              ギャハハハハー!
             l      l   晋三晋晋晋晋三  貧乏人のおまいらも強制買い替え!
       _   ,--、l       ノ . 晋晋   三晋晋晋   これででGDP600兆達成させます!これがアベノミクス!
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  I晋 ◆/)||(\◆晋   
  ,/   :::         i ̄ ̄  |  ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
/           l:::    l:::   ll  ,Y  . ││´  ..V,    (⌒) プギャアアアアアアアアアアアアアア
   l .   l     !::    |:::   l   |   ノ(__)ヽ  |     ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l . ヽ  (__人__) ./    ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \  \_| _/   〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                ̄`ー‐---‐‐´

226 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:31.47 ID:WY2z4xXM0.net
>>213
さすがにHIDは無いわw

227 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:33.04 ID:0wlKPbGL0.net
>>201
白熱が暖かい感じ
って発熱してるから
ほんとに暖かいんだよ

ちなみにエネルギーを熱にして
放出している

228 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:33.94 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>172
どんだけお前は心が病んでいるんだよw

早く病院に行ったほうがいいぞw

229 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:34.82 ID:6Jy7ExD90.net
ペットボトルに水を入れて天井の穴に通しておくと
部屋の中が明るいお。省エネにもなるお。
夜暗くなったら寝るお。

230 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:34.95 ID:eFtlguvO0.net
どうせ次は、大手企業やホテルなどに交換補助金を出すとか言い出すんだろ

231 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:48.85 ID:odd5uXRm0.net
>>203
既に滅んでますやん・・・

232 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:52.63 ID:a7Htch5u0.net
>>9
売られてる全ての値段が高くなれば消費額は変わらないかあげられる

233 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:57:57.46 ID:TJ+V7Wg60.net
LED用の照明装置に全て置きかえなければならないな。

234 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:02.58 ID:U+QE87tn0.net
中国からの電球
キャンドーで108円で2個買える

買いだめ推奨

235 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:04.07 ID:uWX7E1Hh0.net
水銀0の蛍光灯も無くなるの?
なら直管や丸いのまでLEDで代替製品が出ないといけない
蛍光灯や調光器具設備をまるごと変えろなんて無理だろ

236 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:11.18 ID:n3IA1EAS0.net
はっきり言うけど
最新のHID蛍光灯からLEDに変えたけど
電気代はほとんど変わらないよ

237 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:17.86 ID:SZlQHFny0.net
>>199
それわかる2013年の1流メーカーのLEDつけたけど蛍光灯に比べて
下方向は明るいけど横の壁にあたる光が少なくて部屋全体としては暗く感じる、なので蛍光灯に戻したわ

238 :age:2015/11/26(木) 12:58:20.65 ID:WKJVgAs40.net
心配しないでも
TOSHIBAもPanasonicも三菱も日立もNECも
大手で蛍光灯や白熱球を日本で製造している会社はすでにないよインドネシアとかで作ってる、輸入禁止じゃなきゃ問題全くなし

239 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:25.43 ID:Xc6DdKhq0.net
>>213
HIDは継続でしょ

240 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:25.95 ID:EdVkeG9o0.net
車のライトの替え玉買っとかないとマズイな

241 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:31.62 ID:JX0UFsm70.net
照明の自由すらない国

242 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:34.72 ID:PiWlgDrZ0.net
>>219
LEDは発熱するけど、白熱灯の方が遥かに熱い
白熱灯で火事にならない場所なら、LEDは大丈夫でしょ


問題は蛍光灯と比べた場合だな・・・

243 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:58:45.60 ID:tdb/cYzw0.net
>>229
天井に穴がないウチはどうすればいいですか?

244 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:06.86 ID:LXHx7qyn0.net
ヒヨコが凍え死んでしまう

245 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:10.01 ID:FMLAW8vk0.net
>>1

これは非難ごうごうだな

蛍光灯の全廃はバカげてる

自民党を政権から追い出して止めさせるしかない!!!

246 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:17.88 ID:n3IA1EAS0.net
HIDじゃないHF管だったかな

247 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:26.14 ID:SyVnJuPp0.net
>>243
っ光ファイバー

248 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 12:59:26.77 ID:YWEcSoYW0.net
 


  ■■■■■

  部屋の主照明の点灯を控えた方が、もっともっと合理的です。
  買い換えや故障のため、無駄で高額な出費をせず、老後のためや病気にための貯金に回せます。

  ■■■■■

   政府がどれだけ  アホンダラ   なのかは、この事実からも明らかだ。


 

249 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:28.08 ID:9FoAdVua0.net
>>184
禁白熱灯蛍光灯法が施行され、高騰した闇電球の取引現場をSATが急襲、ヤクザと警察が
AK−47と89式小銃で撃ち合う凄惨な展開に

250 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:29.82 ID:TYDC5O3m0.net
日本だと思ってたら東朝鮮だったか

251 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:43.03 ID:r3VnzkHc0.net
>>200
暴論だと思うし意見も言った方がいいと思います。

252 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:53.07 ID:CDBLNfXW0.net
写真や照明や、電気消費量ではなく光の種類を重要視する分野はどうするんだ?
LED推奨ならともかく、白熱灯・蛍光灯「禁止」を国策とするのは異様に思える

253 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 12:59:57.13 ID:Fx6jPm/C0.net
>>238
>政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。
>来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。
>LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省エネ法の政令を改める方針。
http://www.asahi.com/articles/ASHCT5JHKHCTULFA021.html

254 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:01.42 ID:KA1ULFva0.net
これ補助金が出たとしても蛍光灯や白熱球買いだめして
それを消費し終える頃には補助金使いきったので交換できませんって人が出てくるだろうな

255 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:05.72 ID:1gg7bl9h0.net
うち、家中の照明が調光器付きでLEDだとチラつきが出るんですけど…
これはあれか、買い込んでおけってことか。酷くない?

256 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:13.60 ID:SkRUKxpW0.net
地デジと同じか

257 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:17.14 ID:1uHO35IG0.net
雪積もる地方の信号機をLEDにしたら、
雪が解けなくて信号機に積りまくって故障したって話を聞いた記憶がある
いろんなところに実はこういうのあると思うんだけども

258 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:18.80 ID:odd5uXRm0.net
輸入も禁止とか、頭おかしい

259 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:22.11 ID:U+QE87tn0.net
http://www.cando-web.co.jp/
http://www.cando-web.co.jp/corporate/about/

260 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:27.23 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>181
ヒーターは雪限定だから、雪が降っていない時に電気代が安い。
さらに信号のLED化が進んだのは、電気代より交換費用削減が一番大きい。

261 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:49.55 ID:jhJU28ba0.net
雰囲気の良いレトロな喫茶店の照明は全て白熱灯

262 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:00:50.81 ID:zB1L+90L0.net
白熱灯の熱が必要なシーンもあるのに

263 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:11.74 ID:pOVgGCVi0.net
>>79
無電極にも水銀は微量に含まれるんだよね

264 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:18.90 ID:r3VnzkHc0.net
>>201
なんなんですかねほんと……
研究して基盤とか作ってるところもあるだろうにねぇ……

中国さまが全部買おうとしてる説に一票入れとく。

265 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:22.21 ID:Ii9MfBQ70.net
>>207
専門品は別じゃねえの?さすがにw

266 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:22.90 ID:a3ZzM/xkO.net
旅館や温泉の照明も全部変わったらいやだなあ

勉強机にもいやだなあ

267 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:37.31 ID:RfpF/+xc0.net
スタンドライトや傘の蛍光灯やらを部屋から撤去したり,コンセント繋いで生きてる奴はアルミ系シートでぐるぐる巻きにしたら
頭髪がかすかに上空に引っ張られる感じが発生するのと同時に,頭髪薄毛部分に産毛が生えて来た
ベタっと元気なく寝てた髪が腰が出て立つようなった
但し家庭内不使用中の全コンセントの穴をアルミホイルで塞いだ上でのことだが
ライト系の処理をしてから髪に影響が出るようになった

268 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:44.93 ID:endoOL+J0.net
>>254
LED機器専用のクーポン配布で解決。

269 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:49.00 ID:ZjCVNeJP0.net
生きてる限りエネルギーがんがん消費しまくってやります

270 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:50.22 ID:U+QE87tn0.net
調光器付きでLEDは使用不可
これ常識な

271 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:57.36 ID:0wlKPbGL0.net
>>252
ほんと、やりすぎ

政治家もバカだが
こういうアホなこと考えるのは
だいたい経産省

272 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:01:58.37 ID:tQbsnlDM0.net
グラウンドの照明もLEDにできるのか?

273 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:01.48 ID:FMLAW8vk0.net
輸入も全面禁止だわな

274 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:05.77 ID:r3VnzkHc0.net
>>212
それ絶対嫌だろー(笑)

275 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:17.15 ID:AkA5SsDs0.net
>>261
白熱球は落ち着くから良い
リラックスできる

276 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:17.26 ID:hM7fcQfB0.net
アメリカで売れなくなったけど
日本に白熱輸出できて喜んでいたGEは怒り心頭だろうね
俺がとりあえず500ドル分買ってやるからしばらく作ってくれよ

277 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:24.32 ID:M6zp4vaN0.net
消費電力が6〜8倍の白熱球を照明用途に使うのは論外としても
熱を目的にしてる場合もあるし
蛍光灯でも下記のようにLEDとの差はあるにはある
が、LEDでも蛍光灯より発光効率が悪い安ものがいくらでも売られてる現状で
一律に禁制品に指定するのが社会的に必要なことなのかどうか

パナソニック
蛍光灯HJAZ9301 全光束  9320lm 消費電力75W
LED HH-CA1430A 器具光束 6099lm 消費電力52W

蛍光灯HHJZ1220 全光束  7050lm 消費電力62W
LED HH-CA1230A 器具光束 5499lm 消費電力45W

電球形蛍光灯EFA15EL10H2 全光束 810lm 10.0W
LED電球LDA8LGZ60ESW   全光束 810lm 7.8W

278 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:26.67 ID:WY2z4xXM0.net
ブラウン管と液晶ディスプレイみたいなもんでしょ
5年もすればそこそこ安くはなるでしょ。

問題は蛍光灯タイプの仕様がまだ曖昧なことと、
演色性を要する用途にどこまで安価に対応出来るかどうか。

279 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:33.29 ID:Jg0RjGGy0.net
もんじゅのナトリウムを溶融した状態にしておく電気ヒーターも禁止な
あんな大電力白熱電球

280 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:39.37 ID:tAx8ZaVL0.net
車の交換パーツとかも電球なくなるのかよ
リレーとか改造するの自費なのかよ

281 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:58.65 ID:PxQpz1a80.net
アベに電話で聞いたら
もしけいこうとう使ってるやつがいたら懲役刑をやるみたい。

282 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:02:59.81 ID:35DxxmF20.net
>>201
うちはリビングの白熱球を全部付けると、100Wx3+60Wx7=720W もはや暖房ww
これはたまらんので、一番使うペンダントは電球型蛍光灯に取替えた。

283 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:01.56 ID:R7cTFSpH0.net
アートとして白熱灯や蛍光灯が必要な業界もあるし
爬虫類の暖房に使う光源としても必要だし
食べ物が美味しく見えるように照明に凝るレストランもあるし
そういう灯りの選択の自由を否定しちゃうの? 共産主義じゃないよ

284 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:03.02 ID:olIaTu+j0.net
蛍光灯はいいんじゃないの?
あんなにコストパフォーマンスいいもの他にないよ
何がダメなんだろう

285 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:06.04 ID:Y6qnIbuE0.net
これでLEDの価格が下がるな
もうちょい様子見て変えるわ

286 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:08.60 ID:/jDDYdy90.net
パルック蛍光灯は安くて長持ちなのに・・・・・・買い込むかー

287 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:13.75 ID:SyVnJuPp0.net
>>270
やる気がないだけだよ
コストかければできるよ

288 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:25.57 ID:bowG3vQO0.net
>>242
電球は少々の熱では壊れないが、
LEDの回路は熱で壊れてしまう。
だからLED型電球の方が熱に弱い。
電球用照明器具をLEDに替えるには、専用の対策品にする必要がある。

289 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:34.40 ID:ZQ3jI5HY0.net
白熱灯のあったかい感じ良いのに
何で禁止までいくかな〜

290 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:36.81 ID:4nehOy9U0.net
趣味で写真の現像とかやってる人困るんじゃね?

291 :捏造記事ニダよ:2015/11/26(木) 13:03:42.85 ID:ZnevJPDVO.net
これ朝日の午前5時の配信なんだよね
これだけ国民生活に重大な影響のある政府の決定を、他のマスコミは一切報道していないのに、朝日が夜も明けやらぬ午前5時に配信した wwwww
ファビョってたんだろ、ぱよぱよち〜ん♪

292 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:48.62 ID:Xc6DdKhq0.net
>>270
調光器対応のもあるよ

293 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:53.77 ID:y6kfotH60.net
蛍光灯は消費電力に大差ないじゃん

294 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:03:55.95 ID:YWEcSoYW0.net
 


  LED照明なんて、キッチンや食卓、家族が集うリビングルームだけで十分。


  それ以外の部屋は、主照明の点灯を控えたり、手元照明があれば十分。
  白熱球や蛍光灯の方が、故障時や球切れ時の、高額な支出を抑えられる。


 

295 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:56.45 ID:B9Pon09P0.net
TPPのISD発動だろ
そんなことしたら

296 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:03:59.05 ID:s9lpS41K0.net
>>255
安倍「アベノミクスで儲かったろ?家ごと買い換えろよ」

297 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:05.74 ID:hlEXxXjf0.net
白熱灯はまだしも、蛍光灯まで禁止は無理だろ

298 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:06.30 ID:RKrX4xnI0.net
国民の負担増しか実現しない安倍自民政権

299 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:18.15 ID:kpyG6CBd0.net
同じ明るさ(光源の明るさではない)を得ようと
すると蛍光灯より多くの電力を必要とする、



増エネらしいよ。wwwww

300 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:20.70 ID:KLqq+csC0.net
LEDは電磁波が出るって、電球も蛍光灯も出るやろ…。

301 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:33.69 ID:+OlizOVE0.net
調光や色調調整できるのもあるけどまだ高い。
各社の色調や光の強さ、まぶしさなど統一した基準もない。

302 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:43.73 ID:GwMjF5Hr0.net
LED移行してる水槽用でも結構不便なんだが

303 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:04:54.86 ID:3YqjEUDx0.net
蛍光灯って国内はほぼ国内メーカー品だよな
これ禁止して海外の安いLEDが普及したら、日本丸損なんだが

304 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:05:05.76 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>258
個人輸入しようとしたら逮捕されるなw
あと、外国で白熱電球を買ってね税関で見つかって没収

>>261
白熱電球色のLEDも今やあるんだぜ
ttp://www.e-monz.jp/gazou/ledlight/led-filament-e26_01.jpg

305 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:05:15.92 ID:mEI396i10.net
裸電球の風情は消えるのか

306 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:05:40.70 ID:1gg7bl9h0.net
>>270
ほんとどうしよう。全部切り替えるとか無理だろ。
配線いじって全部調光器オフにするとか凄まじい手間賃かかりそう。

307 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:05:41.87 ID:A+cfoFq+0.net
今のうち蛍光灯買い占めたら金持ちなれる?
蛍光灯騒動おこるかな?

308 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:05:47.83 ID:VGL1SqqZ0.net
今日はネトサポ大忙しw

309 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:08.05 ID:Y6qnIbuE0.net
はてさてどんな天下り団体が出来るのやら

310 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:21.43 ID:5itWKecy0.net
おまえら、ほとんど蛍光灯なのか(^_^;

あんなもん、一般家庭なら、カチャって蛍光灯の照明外して
カチャってLEDの照明はめれば良いだけだ

便所などの白熱球なんかもっと簡単で、球をLEDの球に替えりゃいいだけ
風呂場や台所の直管蛍光灯も、インバータ式・ラピッド式両方とも、直管のLEDに替えりゃいいだけだ

工事なんか必要ねーよ

もはやウチには、蛍光灯も白熱球も無し

311 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:23.03 ID:fnjSwtR90.net
ホタルック使えなくなるのか、代替品出してからにしてくれ

312 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:27.74 ID:zMA9S9p30.net
製造禁止はいくらなんでもおかしいだろ
これ違憲じゃねえの?
社会国家的利益のためにしても限度はあるはず

313 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:31.31 ID:PcExJdlm0.net
ようやく後追い記事みつけたけど、内容が随分異なる。

> 政府 “蛍光灯からLEDへ”促す、企業の省エネ対策強化へ

>TBS系(JNN) 11月26日(木)12時46分配信
> 安倍総理は企業の省エネルギー対策を強化する方針を表明し、
>エネルギー効率の悪い蛍光灯や白熱灯から、消費電力の少ないLEDに交換することなどを促しました。

> 政府はこれまで製造業に対して、優れた省エネ対策をとるよう義務づけてきましたが、安倍総理は経済界との官民対話で、
>今後3年以内にコンビニやスーパーなどの流通やサービス業に対し、省エネに関する規制の対象を拡大する方針を示しました。

> 電機メーカーは蛍光灯や白熱灯を事実上製造しにくくなり、コンビニなど流通・サービス業では、
>蛍光灯や白熱灯から消費電力の少ないLEDに交換するよう促すものです。

> 政府には、企業による省エネに関連した設備投資を増やす狙いもあります。(26日11:12)



> コンビニなど流通・サービス業では、蛍光灯や白熱灯から消費電力の少ないLEDに交換するよう促すものです。


( ゚Д゚) こんだけ?

314 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:36.85 ID:WY2z4xXM0.net
>>299
LEDは発光効率が結構進歩してるからな
今、蛍光灯タイプに使われてるチップは相当しょぼいやつだと思うよ
3年あれば1.5倍くらいの効率にはなると思う

315 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:40.38 ID:H+vWkQj70.net
癒着やめろ

316 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:06:48.92 ID:nEhCJRGt0.net
っていうかさすがに現実味がなさすぎるだろこの記事
しかも朝日じゃん・・・自民ディスカウントした後にコソッと訂正する例の手口じゃないの?

317 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:07.48 ID:fOFZZC3J0.net
禁止ってほんまに頭おかしいのかな?
必要なところだけ切り替えを推進すればいいだけなのに
自民党のことだから利権がらみとしか思えないわ

318 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:27.36 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>270 >>306
えっ ?
ttp://image.rakuten.co.jp/alllight/cabinet/led_dennkyu/lelawdsub.jpg

319 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:32.07 ID:PcExJdlm0.net
URLわすれてた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151126-00000025-jnn-bus_all

320 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:37.93 ID:8orgqZKq0.net
白熱灯はともかく蛍光灯は省エネだろ。LEDとたいしてかわらない。
それでいて安くて光の分散も優れてる。

321 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:40.94 ID:kown6mBw0.net
tbs newによると
> 政府 “蛍光灯からLEDへ”促す、企業の省エネ対策強化へ
だってさ

322 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:43.75 ID:R7cTFSpH0.net
政府の役人は年寄りだし若い俺らより先に死ぬ運命だから
自分の財布の都合だけで裏金をもらって子孫いじめをするのは止めろよ
そんなことやってるから子供も増えないんだよ

323 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:07:54.47 ID:SZlQHFny0.net
>>278
どっちかていうと液晶ディスプレイのバックライトがCCFL(冷陰極蛍光管)タイプから最近主流のLEDバックライトに変わった感じ

324 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:09.13 ID:SQnVTT8Y0.net
便所の電球だけは除外してくれ
あの場所だけはLEDにしたくない
ほんのりまったりしながら糞をしたいから

325 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:09.44 ID:r3VnzkHc0.net
>>236
そっかー
いつか照明器具かえたいしかえなきゃいけないデザインのもあるからかえたいけど。

デザインと機能と寿命と電力など、いろいろ考えていいもの買えたらいいなぁ。

でも量販店でそこそこので満足しちゃうのもありがちだけどね。

326 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:14.43 ID:VHA3iDQH0.net
「白熱灯のぬくもりがー」

どんだけ馬鹿なんだよ
どんだけ金ないんだよwww

327 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:16.84 ID:Jg0RjGGy0.net
>>310
暗くなって、うすら寒くなって、家庭内の争いが絶えなくなってないかw

328 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:17.96 ID:Xc6DdKhq0.net
>>312
そうだよな
せめて販売禁止程度にしなければ

329 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:24.19 ID:SFOQI6UL0.net
>>21 いやいや、たとえ自民党が酷くても民主党よりはマシだわね。民主党は無いわ。ないない。

330 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:24.98 ID:MGJ9HJlq0.net
白熱灯禁止にするはずだったアメリカは撤回した
LEDは目に悪い
スマホ老眼が若年でも発生して問題になっとる
蛍光灯全廃ってキチガイか
死ね安ほ倍

331 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:29.18 ID:JX0UFsm70.net
LED電球だと虫が寄りにくいは嘘だな
キャンプ用のLEDランタンにカゲロウがたくさん寄ってくる

332 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:08:32.58 ID:0z4acSQU0.net
機内乾燥用白熱球がなくなったら屋外設置機器でまともに稼働できなくなるのが出るわけだが

333 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:09.63 ID:7w95qjv/0.net
色彩を仕事にしているので色温度とかちらつき具合とか蛍光灯に特化している。
LEDではどうしても同条件にできない。これは困るわ。

334 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:20.87 ID:wO6w/RIZ0.net
しかし統制経済が好きな政権だな
いい加減保守派は目を覚ませよ
どうかんがえても保守に擬態したブサヨ内閣だろこれ

335 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:24.18 ID:kHwFLl+20.net
えっ蛍光灯も?

蛍光灯は比較省電力だと思っていたけど

336 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:26.09 ID:unuIrYY1O.net
エネルギー消費を控えろ、というメッセージですね

337 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:27.15 ID:TYDC5O3m0.net
電球形蛍光ランプ生産完了のお知らせ
http://www.tlt.co.jp/tlt/information/seihin/discontinue/neoball_use/neoball_use6.htm

338 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:29.90 ID:5itWKecy0.net
>>327
んなの、あるわきゃねーだろ

暖色・寒色、調節出来る

339 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:31.79 ID:73SRJ+3B0.net
>>326
時代遅れ過ぎるな
無意味な郷愁だ

340 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:42.91 ID:Y6qnIbuE0.net
全国の祭りがLEDで眩しくなるな

341 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:46.29 ID:EVfUWbsq0.net
国が禁止にする理由ってなんだ?

342 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:48.18 ID:0C513Dmb0.net
ん、地デジ化に続く家電メーカ救済策か?
共産主義国でもあるまいしこういうことは政府が口出すことじゃないだろ

343 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:09:57.70 ID:WY2z4xXM0.net
>>333
しょぼい電気屋だなぁ

344 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:10:11.01 ID:Ig9eyYsf0.net
車とかでも最近我慢できないくらい眩しい車増えたよね

345 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:10:19.80 ID:djWlFDy+0.net
駆け込み製造と輸入で需要出るね。

販売までは禁止してないから密輸入も流行る?

346 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:10:31.88 ID:82zKi6p00.net
好きなものを使わせろ
下痢蔵になんの権利があるんだ?

347 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:10:33.79 ID:pXiY5d680.net
要するに、またエコポイントやらで企業にバラマキますよ。ってことだろ。

348 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:10:45.64 ID:1gMFH6LL0.net
白熱灯は残してほしい
LEDって視力にもよくないんだよな

昔からある光が一番だ

高輝度LEDの人体への危険を感じさせる論文、書籍を紹介します。
http://www.h7.dion.ne.jp/~jf1gyo/VLC/kiken.htm

349 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:10:50.85 ID:hxoyL70h0.net
なぜ今すぐやらない

350 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:02.50 ID:5itWKecy0.net
>>336
エネルギー消費なら、定期的に交換しなくちゃならねー白熱球や蛍光灯のほうが、エネルギーのムダだわ

351 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:12.30 ID:Xr9ZgDi60.net
パナソニックの株価が上昇するな

352 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:15.81 ID:cOZTXWSc0.net
輸入も禁止って…写真撮影する者にとっては非常に困るわ
LEDはどうがんばっても独特な色あいになって、
補正大変だし、光量足らないし
高演色タイプのLED電球ですら酷い色だった
食べ物が美味しそうに見えないんだよなー
体に害があるってニュースもあったよね
経済も大切だけど光って健康にも大事な要素だと思うよ

353 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:20.10 ID:uFYhhSRq0.net
おいおいさすがにこれはやりすぎだろ
照明器具自体変えなきゃいけないんだろ?

354 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:22.44 ID:35DxxmF20.net
昔に流行った、和紙のまん丸ちょうちん型の照明(イサムノグチ?)は、白熱電球がいい。
LEDだとムラが出る。

355 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:24.85 ID:Xc6DdKhq0.net
>>333
設置場所の環境に合わせるしかないんでね

356 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:26.20 ID:Jg0RjGGy0.net
>>338
ほらぁ、怒りっぽくなってる

357 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:27.80 ID:yTap8GSh0.net
やめてもいいけど眩しすぎるLEDなんとかしろ
街灯は電球のような暖かい色に規制してくれ
明るくできるから目一杯明るくしなくていい 目がくらむわ
マジで街灯と車のライトは眩しすぎると危険 手前の人や障害物に気づきにくくなる

358 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:41.50 ID:KLqq+csC0.net
トップランナー制度は前からあるやろ

359 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:51.65 ID:ddoXIhfT0.net
政治家は利権の事しか頭にないのか
常識というか生活感もない

360 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:11:52.13 ID:SFOQI6UL0.net
蛍光灯の代替品や蛍光灯タイプのLEDや機器をもっと安くしてくれなくっちゃね。

361 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:13.53 ID:9zkSsw0u0.net
公務員給与引き上げ、海外ばら撒き、消費税増税、マイナンバー、相続税改悪
働き者の無能ほどタチの悪いものはない
そう、お前、安倍だよ

362 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:29.39 ID:tnqjrvuo0.net
うちのLED照明は懐中電灯だけ    あと残り全部5年後取っ替えなんて不可能  カネがない
今年買った車もハロケンの大衆車

363 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:37.25 ID:1gg7bl9h0.net
>>318
おお、対応機種できたんだね。
以前業者さんに来てもらって説明受けた時はそんなもの無いって言われたんだけど。教えてくれてありがとう。

364 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:37.91 ID:kMMhRnAQ0.net
>>1



はい、財産権の侵害で憲法違反
既存の電灯が使えなくなるのは犯罪だよ。

365 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:40.66 ID:3YqjEUDx0.net
とはいえ、ちょっとコールマンとニャーの株買ってくるわ

366 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:43.03 ID:R7cTFSpH0.net
>>342
救済の逆だって、今の電球より明らかに長持ちするんだぜ
交換する時だけ一時的に売れてもその後は電球が壊れでもしない限り
誰も交換せず電球が売れない、消費がますます落ちる、電気メーカー危機

367 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:44.00 ID:JX0UFsm70.net
ホタルックが無くなるのも寂しいな
明かりを消した後光る

368 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:47.45 ID:Xr9ZgDi60.net
   パナソニックの株価が上昇するな
器具から買い揃えなんだろう、すごい市場だわ

369 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:12:50.90 ID:Uf8dOjhq0.net
カスウヨが必死に擁護してるな
いくらもらってんだよw
その金でLED買うのか?w

370 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:05.85 ID:82zKi6p00.net
頼むから安倍は何もするな

371 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:10.05 ID:yTap8GSh0.net
部屋の照明機器を買い換えなくていいように今の蛍光灯と同じサイズの商品出せよ
マジで

372 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:14.23 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>357
街灯が眩しく感じるのなら、白内障を疑ったほうがいいぞ。

一度目医者に行って来い

373 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:17.96 ID:oADcBPpZ0.net
朝日の中国礼賛記事。

374 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:20.68 ID:Yz+vLltO0.net
>>360
禁止までするのに何で安くする必要がある?
そんな事考えてないよ、はなからw

375 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:27.57 ID:KqARXe3x0.net
何これ?社会主義?
需要は消費者が決めることだぞ

376 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:29.15 ID:UMWgLi8yO.net
>>344

ホントに……

対向車のヘッドライトが軽い目潰しになっているもんな

377 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:33.86 ID:Xc6DdKhq0.net
>>363
その業者切った方がええで
何年も前からあるよ。

378 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:44.13 ID:Vj3uGT3E0.net
白熱電球は無段階で明るさ調節できるから好きなんだけどな

379 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:47.91 ID:3YUdc1Nm0.net
在庫で十年は持ちそうだ。

380 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:48.21 ID:ddoXIhfT0.net
アベノミクスは規制の撤廃もするんじゃ 新たに増やすとは

381 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:13:53.10 ID:h2DyU0l9O.net
>>344
軸上げてる池沼じゃねーの

382 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:02.09 ID:uWX7E1Hh0.net
まさか総連顧問のウリスト原理弁護士こと、高島章が絡んでいるのか?
水俣病利権かもねw

383 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:02.11 ID:5itWKecy0.net
っつーか、電信柱の街灯のLEDだけはダメだ

明るいんだけど暗い ← 意味わかるかな

384 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:14:04.49 ID:YWEcSoYW0.net
■■■■■ 


  使い分けが出来ることこそ、至高の思考(>>10
  使い分けが出来ることこそ、至高の思考(>>10
  使い分けが出来ることこそ、至高の思考(>>10

   アホやバカでも、解る理屈です。

  これを理解しようとしない者は、ゲスかクズ人間。
  コテハンの俺を あぼーん せずに、俺の書き込み方が気に入らないと言ってるバカのように、自分の選択を自分で理解できていない。


■■■■■ 

385 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:04.82 ID:ZHhF6UDm0.net
輸入も禁止とかどういう事だよ

386 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:10.53 ID:F5lSA9wU0.net
課税とか助成金とかで仕向けるのではだめなんだろうか

387 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:12.43 ID:Xr9ZgDi60.net
   パナソニックの株価が上昇するな
器具共新しく買い揃えなのか、すごい市場だわ

388 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:15.18 ID:90WFltp40.net
>>97 太陽光発電だと、それでいいよな

389 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:35.34 ID:X5ndC4oe0.net
禁止なんかしなくても、勝手にドンドン無くなっていくんだが。

急がせることにメリットがあるということなんだろうけど、
それを丁寧に説明すりゃ、ここの馬鹿共にも理解できるんじゃないかな。

390 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:39.95 ID:B09mhkzM0.net
下手なLEDより天井側でミラー使ってるような蛍光灯の方が高効率で色の再現性もいい
安いLEDシーリングライトなんて蛍光灯と同じ配置だと真下が妙に明るいだけで部屋全体は薄暗くなる
しかもプリズムで色分解したら飛び飛びで緑だけ強めの変な色の混合

391 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:14:40.05 ID:a3ZzM/xkO.net
ルパンを照らすサーチライトとか大丈夫なのかな
あとトンネル工事のとか眼医者さんのとか
喉を照らしたりするのとかお洒落ですごく明るいコンパクトで長細い懐中電灯とか
電池式のもダメなんかな

赤ちゃんの玩具とか知育玩具もあれになるんかな?

ライオンの額に光を当ててガオーも?

392 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:00.41 ID:C/eH32br0.net
蛍光灯のほうが効率いいのに
こんな政策頭がおかしいわ

393 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:02.04 ID:uFYhhSRq0.net
テレビがデジタルに変わる以上に影響大なのに
さすが能無し政府

394 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:05.37 ID:Uf8dOjhq0.net
もっと長持ちするLEDが出来ましたーって
まだ使えるLEDを捨てて新しいの買わせるんじゃねーの
本当にアベになってからろくなことがない

395 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:06.40 ID:Go9FaSl00.net
安いLED電球とか暗くて使い物にならん
900ルーメンとかそのくらいのやつが相当やすくならんと無理だろう
電球だけでひと財産になってしまうで
買えない人はローソクか?

396 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:12.63 ID:GwMjF5Hr0.net
>>366
地デジTVの二の舞www

397 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:16.96 ID:82zKi6p00.net
地デジに続いて過剰需要つくって設備投資させて潰すつもりかよ

398 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:19.23 ID:oADcBPpZ0.net
クソサヨの記事で、安部ちゃん叩くなや!

399 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:23.76 ID:Xr9ZgDi60.net
   パナソニックの株価が上昇する
器具も新しく買い揃えなのか、すごい市場だわ

400 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:39.24 ID:tnqjrvuo0.net
東芝の救済策じゃないかい

あかるーいナショーナールはででくるk

思い出した ヒカール光るとおーしば だ 国策東芝救済だ

401 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:46.43 ID:1gg7bl9h0.net
>>377
マジか…ちょっと御注進しとくわ。重ね重ねありがとう

402 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:53.11 ID:PcExJdlm0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151126-00000494-fnn-pol
> LED照明置き換え促進のため、2020年度めどに制度改正へ 政府

>フジテレビ系(FNN) 11月26日(木)12時38分配信
>省エネ効果の高いLED(発光ダイオード)照明への置き換えを促進するため、政府は、2020年度をめどに、
>白熱灯と蛍光灯を使いにくくする制度改正を行う方針を固めた。
>26日に開かれた「官民対話」で、安倍首相は「住宅の省エネを促進してまいります。
>来年度に、トップランナー制度を白熱灯へ適用する」と述べ、省エネ対策の一環として、新たな方針を表明した。
>政府は、白熱灯などが、LEDに比べて消費電力が高く、製品寿命も短いことから、家庭などで使われる照明を、
>2030年度までに、ほぼ100%LEDにする目標を掲げている。
>今回示された方針は、これを前倒しするもので、2020年度をめどに、白熱灯と蛍光灯の製造に対して、
>LED並みの省エネ性能の基準を課すことで、LEDへの置き換えを促したい考え。
>2016年度には、省エネ法などの制度を改正し、行動計画に盛り込む方針。


・2020年をめどに白熱灯と蛍光灯を使いにくくする制度改正
・2030年をめどにほぼ100%LED化を目標


こっちも>>1
>国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針
とは随分温度差が有る。

403 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:57.41 ID:kHwFLl+20.net
数年前、うちの玄関の門灯をLED電球にしたんだけど
LED電球って、白熱灯みたいに急に消えるんじゃなくて
徐々に暗くなっていくのな
4年くらいたって、なんか暗くなった気がして新品を指したら、
全然明るさが違っていてびっくりした

404 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:15:57.54 ID:0C513Dmb0.net
>>366
地デジのときも結局買い替えが終わったらテレビ売れなくなったし
そんなに先のこと考えてないんだろ

405 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:07.84 ID:bowG3vQO0.net
すでに照明器具メーカー各社はLED照明に軸足を移しており、
パナソニックでは国内住宅向け照明器具の出荷数のうち8割
がLED照明だそうだ。開発においても同じで、パナソニック
は2013年秋以降、東芝ライテックや日立アプライアンスは
2012年度から蛍光灯器具の新製品を開発していない。

http://hardware.srad.jp/story/14/03/05/0620229/

蛍光灯は売れないから無くなる。ただそれだけのことだ。

406 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:14.89 ID:Go9FaSl00.net
>>392
エネルギー効率はLEDが圧倒的だけど
蛍光管と同じ明るさのものを買おうとするとメチャクチャコストが高いという問題はある

407 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:18.45 ID:Yz+vLltO0.net
>>342
需要の先食いって奴だね。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:20.45 ID:ZQ3jI5HY0.net
色は再現できるし将来的に寿命も延びるから良いのかな?

409 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:25.34 ID:6PGPxQe20.net
あかるいナショナル〜♪

410 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:27.29 ID:90WFltp40.net
>>383 犯罪抑止用だから 盗賊が「眩しい」と思えばいいんだよ

411 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:29.41 ID:+ppDY80G0.net
人類化石種の悲鳴であふれかえってるなwwwww

412 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:30.96 ID:UMWgLi8yO.net
>>372

水銀灯の街灯が眩しい…というならな

LEDの街灯直視で眩しく感じるのは、暗所できちんと瞳孔が開いていたなら、むしろ正常なこと

413 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:16:47.53 ID:3bK3MqMI0.net
さすが安倍ちゃん
国民にはLEDを強要し
外国には血税をばら撒く
環境に配慮した素晴らしい政治家だよね?

 安倍晋三首相は26日午前、官邸で開いた地球温暖化対策推進本部で、発展途上国が地球温暖化対策を
推進するための資金支援額を平成32年までに1兆3千億円に増額する意向を明らかにした。

引用元 http://www.sankei.com/life/news/151126/lif1511260020-n1.html

414 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:14.31 ID:yTap8GSh0.net
>>372
お前ら眩しくないの?車検取るときは変えて出すような明らかに明るすぎてウインカー見えない車あるだろ
確かに普通の人よりは眩しく感じやすいけど

415 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:28.44 ID:GwMjF5Hr0.net
>>404
3DTV買わそうと必死こいてたが見事撃沈したしな

416 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:31.41 ID:oADcBPpZ0.net
クソサヨはLED使って節電しろ!

417 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:38.75 ID:fzokaXkv0.net
死ねよこいつ

418 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:47.45 ID:YIYx/SGO0.net
再び見直される頃には工場も無くなってて手遅れになる予感

419 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:52.42 ID:JX0UFsm70.net
ひかーる、ひかる東芝♪まわーる、まわるお金がまわーる東芝♪

420 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:17:55.38 ID:YQlGxDQq0.net
>>139,161
青色犯罪減少論はインチキだけどな
グラスゴーで明確に犯罪が減ったデータは乏しい。そもそも大通りだけ青色にしてもデータは取れない。
海外のコンクリートならまだしも、日本のアスファルトでは余計に道が暗くなるだけ
鎮静作用というが、ターゲットを物色するような計画的犯罪者は元々落ち着いている
小宮信夫・山吉健太郎

421 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:02.78 ID:jkrzDnX10.net
>>266
>旅館や温泉の照明も全部変わったらいやだなあ
店舗ほどハロゲンや白熱電球が多いから知らないだけで変わってるよ

うちの店舗は60wのハロゲンランプを20個ほど使ってたけど
LEDにしたら電気代が半額以下になったよ

422 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:03.77 ID:r3VnzkHc0.net
照明意外と暗くても大丈夫な場所はありますよ。
最初についてるの明るすぎて暗いのに換えたりしたことあるよ。

電球でも眩しかった。でもまだLED化してないやそこは。我が家のLED率は電球一個換えただけだよ(笑)

いいのにかえたいなー

423 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:04.93 ID:KqARXe3x0.net
現在の蛍光灯とLEDの比較

・w当たりの発光効率:同等、やや蛍光灯が勝る
・演色性:AAAの高演色性蛍光灯の足元にも及ばない、蛍光灯の圧勝
・寿命:不明、LEDは熱がこもり、排熱不足だと簡単に素子が壊れる。歌われるほど長寿命ではない。

424 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:07.92 ID:WY2z4xXM0.net
とりあえず製品寿命4万とか5万時間って書くのを辞めて欲しい。
現実にはLEDより先にコンバーターの方が痛むし、
放熱が十分にできていない場合はその半分の時間すら怪しい。

425 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:10.05 ID:z/ZfFM8o0.net
うちの丸型蛍光灯もう20年以上交換していないんだが。

426 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:10.77 ID:R7cTFSpH0.net
政府の役人年寄りばかり
もしかしたらLED照明と白熱灯照明と蛍光灯照明と
それぞれの光の色の区別もできない色オンチじゃないの?
蛍光灯や白熱灯を禁止にする必要が理解できない

427 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:14.57 ID:OoiI3ZFx0.net
悪いけど特亜産で十分や

428 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:17.84 ID:5itWKecy0.net
>>407
需要の先食いもなにも

LEDに買えてみたらわかるけど、一回交換したら、5年とか平気で交換しねーよ(^_^;

429 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:28.07 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>97 
家庭内直流統一して、それようコンセントが統一されれば、
LEDはもっと長寿命 (現在は回路部の寿命がLED照明の寿命となっていた) で省エネ (個別回路でけっこう電気を食う)
になるしな。

430 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:33.27 ID:NCrt76Iw0.net
LEDを長時間浴びた虫が死んだって論文無かったっけ
あまり自然と離れた生活は人間の体にも良くないぞ

431 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:33.66 ID:a3ZzM/xkO.net
>>411
家畜希望種は劣等感もなくなるし住みやすくなるな

432 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:43.65 ID:FGtbZLrl0.net
なんで禁止なんだよ
じゃあ買い取れよ

433 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:46.03 ID:0x61sNN+0.net
まだ蛍光灯と比較してそんなに優位性は無いだろ

434 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:49.79 ID:w74iv6oeO.net
ほっときゃ10年もありゃ全移行するから問題ないはずなのに
わざわざ早めて得する人達は誰なんでしょうね

435 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:18:59.55 ID:Uy6eyeXR0.net
いい加減、今の政党をぶっつぶすしかないんだぞ
ちゃんとした候補が出て、全員が投票するしかない
とにかく、まずは独裁でいいのだ

436 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:05.46 ID:EVfUWbsq0.net
車のLEDヘッドライトは暗くて最悪だわなw
HIDに戻しやがれ

437 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:05.97 ID:b3L5bfNa0.net
>>1
LEDは、眼に悪いだろうが
殺す気か

438 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:15.42 ID:90WFltp40.net
今のLED照明はいろんな波長を出しているでしょ
安いのは眩しいだけだけど

439 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:19:17.59 ID:YWEcSoYW0.net
>>388
交流を家に引き込んでから、直流化しても同じ意味がある。
まあ、高価な電源トランス(交流変換)を使った家電が減りつつある現状ではあるが。

440 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:17.68 ID:O8icKs+GO.net
>>394
さすがに切れてから買い換えるだろ…

441 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:20.63 ID:TxdTu8Ns0.net
また朝日の飛ばし記事だろ
朝日は東京朝日新聞に改名しろよ

442 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:20.69 ID:Ln1kCs990.net
LEDの利点を上げると寿命が長い事と省エネルギーだと言う事だ
確かに寿命が延びた蛍光管より更に長い40000時間持ち消費電力も白熱灯
と比べると段違いだが、最新蛍光灯と比べると共に左程でも無いんだな

取り替えもLEDは本体事捨てる事になる。まあ工事自体は取り付け始め
簡単で俺も自分でやっちゃったけど、捨てるもおのが多いし何より市販
何年も経っても値段が高いよ! 何、あの白熱灯ソケット切り替えの40〜60W
相当のやつが2000円以上とか。

それに多くの人が指摘してるように現行LEDは白色昼光色だけで無く白熱灯
風味の暖かい印象の光にも似せる事にかなり成功してるがまだまだ。
何より白色や昼光色の時の青色成分が目に良く無いね。直接見てると目が
疲れる。PCノートスマフォなどバックライトに使うLEDでは、明らかな
健康への影響;眼精疲労などが指摘されて青色成分をカットするフィルターた
眼鏡、中にはソフトで低減するものが国の基準の元に発売さっれてるもんな

室内灯やPCノートスマフォ、対向車でまぶしい自動車用などもう少し
安全性を改良出来無いの?目が痛くなるよ白色LEDスタンドとか
お値段も幾ら省エネと言っても最新蛍光灯と比べあの程度であんな値段は無い
もともとLEDなんて原価すごく下がってるでしょ。日立だか東芝だか松下
だか知らんが低賃金コストで工員こきつかって製品組み立てるメーカーから
出てくると家電もそうだけど馬鹿みたいに高くなる。 お前ら、内部留保を
吐き出しなさい。製品単価も下げ、目に有害で無い新世代LED電源を造りなさい。

皆やればチャント出来る子なんだから、ね♪ 釣りや懐中電灯用はタマギレ無しで
ほんと、コスパも良く重宝してるよ。安い中国製だけどね`∀´

443 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:21.33 ID:RIjfpKI70.net
交換費用は安倍が出せよな

444 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:26.30 ID:lYrV75OT0.net
自分は、照明関連の仕事に関わったことあるんだけども、その時にメーカーさんからこの事実を聞いてびっくりした記憶がある
やっぱり蛍光灯の方が安いんだよね
しかもなぜLED照明に切り替えるのかといったら、利権で儲ける人がいるからなんだってさ
しかもさらに、LVD照明なる新しものまでできていて、駅舎などで試験的に利用されてるみたいだけど、そっちのはいまいち浸透できてないみたい

LED照明が普及し始めた頃の中国製の商品は、廃棄する時に注意が必要みたいよ
そのまま捨てたら有害物質が出ちゃうみたい

445 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:37.75 ID:pXAk3NWrO.net
LEDだと目が痛くなるから逆に変えたのに

446 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:38.09 ID:OfVwAecG0.net
>>1
は?
まだLEDは総合力で蛍光灯を超えてないぞ。

447 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:46.83 ID:r3VnzkHc0.net
>>420
その通りの引ったくりとか減ったらとれるじゃないですか、思いつきで反論する人より本当に調べた人ー

448 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:49.28 ID:Uf8dOjhq0.net
アベ「よくやったネトウヨども!報酬はパナソニックのLEDだ!」
ネトウヨ「うへーありがたき幸せ!」

449 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:19:54.88 ID:H8KyRLGW0.net
秋葉原行ったときにミツワ電器で買いだめしてくるか

>>344
チャリも眩しい時があるわ

450 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:08.47 ID:b3L5bfNa0.net
>>430

網膜がやられるんだよ
ためしてガッテンでやってた

451 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:15.96 ID:MH+dKd0c0.net
>>402
やっぱり朝日だけ大げさに言ってるんだな

452 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:16.85 ID:kHwFLl+20.net
そういや東日本大震災後ブンイレブンが導入したLEDの天井ライト、
あれ目が悪くなるくらい暗いよね
最近できたセブンイレブンを見ると、従来の蛍光灯が付いてて、
なるほどな、って思った

453 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:27.09 ID:oADcBPpZ0.net
従来型電球偽装LEDの良くできてる奴は
 良くできてるぞ、

454 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:29.48 ID:Yz+vLltO0.net
>>428
5年間は需要が止まるって事だろ。
変える頃にはLED事業撤退してるんじゃないか?

455 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:31.72 ID:a3ZzM/xkO.net
>>421
店舗と一口に申しましても…

456 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:35.79 ID:rMLwXyVe0.net
スリム型、ツイン型、スクエア型、スパイラル型、電球型など、開発費回収できたんやろか

457 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:37.01 ID:90WFltp40.net
>>421 店舗は助かるよな ロングライフだし(取り換え面倒)

458 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:43.46 ID:MqA9Floy0.net
うちのはグロースタートなんだけど、交換できるLED蛍光灯って有る?

459 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:46.70 ID:hTlZ6HmB0.net
ふぃらめんと♪

460 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:56.23 ID:yTap8GSh0.net
街灯はライト丸出しじゃなく不透明なカバーつけるだけでも多少マシになるかも
光源が直で目に入って来るんだわうちの近所の奴

461 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:20:58.53 ID:Xc6DdKhq0.net
LEDが眩しく感じるのは光源丸出しで点光源の器具だから。
ちゃんとカバー付けて面発光にしてくれ。
高速道路で点発光の照明とか勘弁してほしいわ。
低い位置に設置してるのもあるし、殺人ほう助だろ。

462 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:02.86 ID:q4u3L/ln0.net
景気対策で交換した蛍光灯器具をLED器具購入代として
買い取ってくれるならそででもいいが
使える器具を廃棄してまで買うバカはそうはいないぞ

463 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:04.17 ID:r3VnzkHc0.net
>>413
そろそろ東京しか儲からんだろって文句言ってもいいと思うよ(笑)

464 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:05.49 ID:WY2z4xXM0.net
白熱灯を擁護するのは分かるけど
蛍光灯って安かろう悪かろうを追求した一つの完成系であって
そこまでありがたがる物でも無いぞ

465 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:09.14 ID:b3L5bfNa0.net
ブルーライトの問題を何とかしろよ
強制移行なんてさせないからな

466 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:15.35 ID:pLVyQZmvO.net
新築での設置禁止ぐらいにしとけよ

467 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:35.67 ID:hM7fcQfB0.net
見ろよこのLED電球色の醜いスペクトル
http://smartlight.jp/wp-content/uploads/2012/07/22589d3ab646af804cfffd93b2c0263d1.jpg
こんなんで食事してたら心が荒んでくるぞ

468 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:38.75 ID:Go9FaSl00.net
>>458
グロはずせばOKだよ

469 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:50.00 ID:Iq5c0qbo0.net
朝日らしい政権批判ありきの記事ですね。
既に含有水銀の低減を実行してるので、2020年以降に即全廃にはなりません。
如何にも政権と業界利権を匂わせるような煽り記事が朝日らしいですねwww

470 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:57.33 ID:5itWKecy0.net
>>410
うんにゃ、電信柱のLED街灯は
舞台のスポットライトみたいなかんじで
直下は確かにアホみたいに明るいが周辺は暗いから
だーーれもいないと、LEDと路面だけ明るくて、間は真っ暗

471 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:21:58.24 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>412 >>414


白内障の症状と原因
眼球から入った光が水晶体の濁りにあたって乱反射するために起こるものです。
水晶体が濁っているために、必要以上に瞳孔が開き、夜間の街灯、車のヘッドライトが健常者より眩しく感じます

472 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:04.63 ID:kHwFLl+20.net
つまり、俺が何をいいたいのかというと、

LED照明の替え時が、よく分からないってこと

473 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:05.65 ID:j+0fuq4M0.net
>>402
フジだから好意的に書いてるんだろ

>今回示された方針は、これを前倒しするもので、2020年度をめどに、白熱灯と蛍光灯の製造に対して、
>LED並みの省エネ性能の基準を課すことで、LEDへの置き換えを促したい考え。

事実上従来の電灯をLED並の省エネにはできない=LEDしか製造できない
婉曲表現してるだけで書いてることは同じ

474 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:09.27 ID:O8icKs+GO.net
>>378
LEDも対応してるものならできるよ

475 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:18.22 ID:WY2z4xXM0.net
>>465
ブルーライトって眼鏡メーカーやら、PCサプライメーカーが騒いでいるだけじゃん

476 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:25.83 ID:ZQ3jI5HY0.net
>>95
>>441
これだったら面白い

477 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:27.77 ID:FsncPYu20.net
工事しずにLEDに交換しても回路が熱を発するから消費電力は少なくならない
どころか上がる場合さえあるってな

工事に金かかるし、LEDの光は発散しにくいから部屋を効率よく照らせないぞ

478 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:39.03 ID:CUXvQZGz0.net
LED
1年で速攻壊れたぞ
今は普通に蛍光灯にしてる

479 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:41.97 ID:r3VnzkHc0.net
>>406
長持ちすれば、そして利益率高ければメーカーは楽できそうな気がするけど……

フランスの鍋なんて堂々と値上がりしたよ(笑)

480 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:45.43 ID:eYe3p72c0.net
グレッグ・イーガンも読めなくなるとは
とんだディストピア社会だな

481 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:54.29 ID:OfVwAecG0.net
新品器具選ぶ状態でもまだ迷うくらい効率は差が少ないのに。

482 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:55.89 ID:Uf8dOjhq0.net
老眼じじいどもには
もう明かりなんて何でもいいんだろ

483 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:22:58.08 ID:46SiPXYR0.net
倉庫や工場の水銀灯も禁止しろ

484 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:08.68 ID:JX0UFsm70.net
代替の丸型LED蛍光灯てあるけど中国製で一般的には販売されてないよね

485 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:09.32 ID:Xc6DdKhq0.net
>>467
蛍光灯よりは随分ましだね

486 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:12.36 ID:cHZJDFh40.net
>>464
コスト的にはまだ蛍光灯のが上じゃね
あのサイズをLEDでやると結構高いよ

487 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:12.64 ID:b3L5bfNa0.net
>>475

ためしてガッテンでやってたわ

488 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:18.42 ID:e8khrycr0.net
>>434
無能カス自民は経団連とズブズブ、なんてのは常識だろ
大企業の味方カス自民が庶民の事情なんて考えてるわけないだろ…

489 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:30.92 ID:3YqjEUDx0.net
LEDは寿命が長いって聞いて、クソ高い時に1つ買ってみたんだけど、3年で点かなくなったよ。
平均すると1日5時間ぐらい使用かな。
蛍光灯や白熱灯とそんなに寿命変わらん。
あの時の値段考えたら電気代合わせてもLEDの方が高くついた。

490 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:37.13 ID:lbKFypfM0.net
”禁止”というのがちょっと引っかかるな
廃棄処分にそんなに神経使うものでもなかったような・・・
蒟蒻ゼリーへの横暴の延長みたいなもんか?今回

491 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:41.60 ID:q4u3L/ln0.net
バカが何の支障もない蛍光灯をLEDに交換するから
政府が頭に乗るんだろうな

492 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:53.75 ID:3zDorjQm0.net
脱衣場とか、LEDが向かない所は、新築でも蛍光灯だろ。数年で置き換えが進むわけない。ガセネタだろ。

493 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:23:58.01 ID:MqA9Floy0.net
>>468
ありがとう
それなら今でも交換できるのか
ま、不便してないから切れたら考えてみよう

494 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:08.67 ID:PcExJdlm0.net
>>451
まー他のは会議が終わった後の記事で、朝日のは会議前の朝5時に出した記事って違いはあるけどな。
それを差し引いてもちょっとズレすぎ。

>>473
>>313のTBSの方がまだマイルド。

495 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:10.28 ID:fnQcda2P0.net
賃貸住んでるんだけど、家主が電気関係付け替えてくれなかっただ
自力でやらなくちゃいけないってこと?

496 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:17.31 ID:y2x+jXAa0.net
同じ明るさなら蛍光灯の方が省電力じゃないか
LEDのルーメン値は全然当てにならない。とにかく暗い

497 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:24.54 ID:cHZJDFh40.net
>>483
ナトリウム灯も無くなると嬉しい

498 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:28.54 ID:b3L5bfNa0.net
もう、こんな糞政権潰せよ

499 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:30.18 ID:jkrzDnX10.net
>>455
ギャラリーだよ
演色性が心配だったけどカツカツ合格って感じかな

500 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:30.96 ID:qqDdHffI0.net
なんかトバシ臭いなあ 日経は何て言ってんのよ?
この前も朝日は東芝LED撤退って記事書いてすぐ消しただろ

501 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:39.72 ID:OfVwAecG0.net
新品の数年で比べれば辛うじてLEDが勝つが、その後は蛍光灯が優位。

502 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:24:53.65 ID:LGn/fOIF0.net
は?余計なことすんな

503 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:04.03 ID:kHwFLl+20.net
>>497
ナトリウムランプはトンネルの需要があるからなくならないだろ

504 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:04.96 ID:WY2z4xXM0.net
>>486
蛍光灯タイプはまだまだ改良の余地ありだな
つか、「蛍光灯タイプ」の形状に拘ることを捨てた方が早い

505 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:05.67 ID:T2PTT5050.net
信号の雪が融けなくて困ってたろ

506 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:06.73 ID:cHZJDFh40.net
>>498
おまえが半島に帰れば済む話だ

507 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:11.58 ID:35DxxmF20.net
無電極パルックボールを1ダース買いだめしてある。定格寿命30000時間だからかなりもつはず。
無電極電球てのは、LEDでも蛍光灯でもない第3の方式。ぜんぜん流行らないでひっそりと生産終了したw

508 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:25:21.92 ID:YWEcSoYW0.net
 


  合理的に使い分けが出来る事を否定した発想。


 

509 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:24.06 ID:r3VnzkHc0.net
>>402
朝日新聞も政府にはめられないようにきちんと裏取りして確定情報載せようねですな。

まぁ後出しジャンケンみたいなことしてるかもしれんけど。

510 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:25.09 ID:6Ua1Vp6p0.net
日本はいつの間に計画経済制になったんだ?

511 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/11/26(木) 13:25:25.98 ID:GhEIZtQa0.net
 
■ 蛍光灯はともかく、白熱電球 の製造中止には、反対だな

理由は、他の光源は 輻射雑音 が大きいんだよね

インバーターみたいな スイッチング制御 は、ゼロにしてほしい
 

512 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:26.48 ID:O8icKs+GO.net
>>353
電球はかえなくていいけど
古いグローランプ式蛍光灯器具はグローランプ外せば使える
最近のインバーター式蛍光灯器具はちょっと配線工事すれば使える

513 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:42.72 ID:R7cTFSpH0.net
>>444
その利権で儲ける人はさ、若者より先に死ぬ人だよね
若者の光源の選択の自由を奪う訳か、最低だわ

514 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:43.15 ID:T4bnY/S/0.net
LEDって指向性が高いよな
部屋の照明にしたらムラができないのか

515 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:46.67 ID:a3ZzM/xkO.net
>>499
和風な店はどうだろうね

516 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:54.80 ID:b3L5bfNa0.net
1億総眼病決定

網膜やられて失明

517 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:25:58.90 ID:NOnFZYxh0.net
やっと灯油ランプから電球が普及し始めた群馬国や埼玉国は治外法権でOK?

518 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:26.77 ID:ziHLxQmc0.net
LEDは湿気に弱くて
風呂場につけたらすぐに壊れた
3つ目までは頑張ったが昔ながらの電球に戻した

519 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:36.80 ID:eRgNb8LE0.net
>403
蛍光灯の間違いじゃないの?
LEDは点くのも消えるのも一瞬だよ。
蛍光灯は、明るくなるまでと暗くなるまでは時間かかるけど。
暗い方は薄ぼんやりだから、実害ないが。
廊下やトイレみたいに頻繁につけたり消したりするとこはLEDが向いてると思う。
部屋は蛍光灯の方が光が柔らかくて好き。

520 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:39.37 ID:r3VnzkHc0.net
>>397
原発やめるためにどうしたらいいんだろうね、再稼働が強行すぎると思う。

あんだけみんな反対してるのになぁ、反日な人たちのせいなの?

521 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:42.03 ID:AkA5SsDs0.net
LEDライトの車眩しすぎなんだよ
夜にバイクで後方巻き込み確認する時
見にくいってか全く見えないからやめてくれ危ないんだよ

522 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:46.40 ID:O8icKs+GO.net
>>364
アナログテレビもそうだけどな

523 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:52.56 ID:tuEH9E1s0.net
安部が嘘つくのも禁止にしろ。

524 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:58.81 ID:Xc6DdKhq0.net
なんで電源とLED素子を別体にした規格作んないんだろうな
利権と言われてもしょうがないな。

525 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:26:59.45 ID:4nehOy9U0.net
>>316
>しかも朝日じゃん・・・自民ディスカウントした後にコソッと訂正する例の手口じゃないの?

ニュースの読み方として
「政府は」って言ってる時には官庁のご意向なんだよ
(この国の実権を握ってる政府ってのは官僚のことなんだなw)

もちろん官庁のトップは大臣だけど、これは内閣の意向ではないんだよ

官庁を主導する大臣もいるかも知れないけど、大抵は官庁の言いなりの大臣が多い

「内閣」って言ってる時と「政府」って言ってる時、
「自民党執行部」って言ってる時は、それぞれ中の人が違うから

526 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:04.90 ID:4y6DROHd0.net
>>74
確かにこりゃバカだw

527 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:09.59 ID:/470j/QM0.net
電球と同じソケットなんかやめて新しい規格作れよ。
政府主導で。
USBと同じで、カチッと止まるみたいなやつ。

528 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:20.64 ID:JX0UFsm70.net
蛍光灯を交換する代替LEDより激安のLED照明に替えたほうが安い

529 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:31.69 ID:PIM5WyOg0.net
まだ蛍光灯使ってるところとか小数派なんじゃね?

530 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:31.80 ID:DSwWzHrq0.net
LEDなんて眩しいだけで暗いじゃないか、もっと進歩させなくちゃ話にならない!

531 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:32.61 ID:OfVwAecG0.net
>>519
LEDは劣化が早いって話だろ。

532 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:34.69 ID:yCrAiQox0.net
別ソース

「水銀条約」で置き換えが加速する水銀灯、省エネ+制御で高天井LED照明に商機 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/26/news032.html

533 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:46.71 ID:s8W658SU0.net
LEDの間接照明ってできる?

534 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:47.49 ID:q4u3L/ln0.net
蛍光管を供給すれば使える器具を取り替えろとか
頭は大丈夫かよ
国民の半数はやっと食ってるんだぞ

535 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:27:56.57 ID:hxJNczY70.net
密閉型の照明にはLED電球ほとんど使えないんだけど、
白熱電球や蛍光灯じゃないと火事になるとか書いてあるじゃん
自民は何も考えれないバカ揃いなの?

536 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:07.83 ID:D0bm5Fg80.net
家の唯一の暖房器具をなくせってか(´・ω・`)

537 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:17.74 ID:oEeKOriU0.net
体育館とかテニスコートとか野球場とかどうするの?
近所のテニススクールでもLEDに変更して暗すぎるから、
数ヶ月後にはまた別のライト追加してるぞ。

538 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:18.05 ID:3FdXHI0v0.net
家電量販店 LED特需だ、エコポイント思い出すわ

539 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:26.86 ID:OpwpTGuQ0.net
これって、色弱対策は済んだのかね?
狭い波長だと見えないって人いるらしいけど。
まぁ詳しくないからテキトー書いてるだけだけどさ。

540 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:35.49 ID:cHZJDFh40.net
>>521
単にそのクルマの光軸がズレてるだけだろ
基本的にはLEDのが指向性強いんだし

541 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:36.67 ID:qo4uaQhz0.net
白灯油と読み違えて、はぁ?となった初冬のとある一日。

542 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:47.11 ID:jkrzDnX10.net
>>515
和風な店ほど白熱電球とハロゲンランプが多用されてるから
お前が知らないだけで変えてるところが多いよ

543 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:48.46 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>536
ヒヨコ乙

544 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:28:54.65 ID:2a4ZfEMY0.net
俺の東洋ファンドLEDブルが今週だけで倍になった。
家のローンが決済できる。
ありがとうアベノミクス

545 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:08.66 ID:b3L5bfNa0.net
ブルーライト眼鏡かけないと危険だ

546 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:13.27 ID:e8khrycr0.net
>>534
え???
そんなこと経団連とズブズブ無能自民にはまったく関係ない話だろ?????

547 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:16.84 ID:R7cTFSpH0.net
レコードは禁止にならないの?
MDやVHSやベータにレーザーディスクにCDにブルーレイ
選ぶ自由があって当然なのに
何で白熱灯と蛍光灯が禁止なの、変だよ

548 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:25.48 ID:Xc6DdKhq0.net
>>536
せつないな
>>533
テープライトはほとんど間接照明用途だよ

549 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:27.04 ID:a3ZzM/xkO.net
>>522
あれはね
間になんか挟めばまだ使えるのだ

550 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:28.42 ID:Yz+vLltO0.net
>>518
電球と違って回路が入ってるからなw
防水じゃ無きゃ湿気で壊れるだろうね。

551 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:37.30 ID:0x61sNN+0.net
スポット的な照明なら良いが、部屋全体の照明ならまだ蛍光灯の方がいい。

552 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:46.28 ID:KOxoFCR10.net
殺菌灯は残るだろうな
俺の場合クリーンベンチで必要だ

553 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:49.08 ID:l38UH/ki0.net
ジャップwwwwwwww
無茶苦茶ww

554 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:29:57.21 ID:WY2z4xXM0.net
>>516
屋外に出れば照明器具が出す「ブルーライト」と言われる量の
10〜100倍の強い短い波長の光に溢れているんだが。しかも紫外線も含めてな。

555 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:15.91 ID:j+0fuq4M0.net
一般的なLEDは紫外線を出さないから、ひきこもりはビタミン不足で不健康になるね
医療関連もタナボタ

556 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:25.61 ID:zwwMcIeM0.net
.
2020年
        .,.


       ` ,i, ''

    。・゜(;ω;)っ 
       (っ ,r゜・  どどどどど・・・・・
 .      i_ノ┘   

   。・゜・./⌒ヽ
     ⊂( ;ω; )・゜・。
 .     ヽ ⊂ )    
      (⌒) |  どどどどど・・・・・
       三 `J  
      ___     
    /─  ─\     
o゚ 。/ (;;・;;)  (;;・;;) \。o  蛍光灯が切れたのに
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O  どこにも売ってないお〜―〜―! 
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o 
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚ 

557 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:34.79 ID:+ppDY80G0.net
>>533
うちは大半がそうだ

街灯もいつまでも創世記のボロLED使ってないで、
最近の広照射角で明るい製品をどんどん突っ込めばいいのに

558 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:36.38 ID:b3L5bfNa0.net
製造禁止って、法律で禁止するのか
むちゃくちゃだな不健康なものを推進するとか
安倍独裁国家

559 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:36.50 ID:35DxxmF20.net
ダウンライトなんかだと、上半分の光は反射板に当たるだけで効率落ちてたから、
もともと発光面が偏ってるLED電球は適してる(全光束で40WクラスのLEDがミニクリプトンの60Wに匹敵)。
でも斜め差し用のは高いなあ。

560 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:42.33 ID:s8W658SU0.net
>>548 テープライトなんてものがあるんですかありがとう。

561 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:51.42 ID:r3VnzkHc0.net
これちらっと読むと直視は良くないってこと?
勉強机用に付いてるしなぁ……
反射光とかカバー付いてるのはどうなのかな?

http://www.h7.dion.ne.jp/~jf1gyo/VLC/kiken.htm

562 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:30:55.32 ID:AkA5SsDs0.net
>>540
ライトの事詳しくわからんが、白くて強烈な光あるじゃん、あれLEDじゃないの?
普通の昔からあるオレンジ色のライトは問題ないんだけど、光軸がズレてるって言われても良く分からん

563 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:19.69 ID:cEC3fWDc0.net
省電力だから隠すのに便利だよね

564 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:27.21 ID:3YqjEUDx0.net
自民じゃなくて官僚な
政府って書いてあるだろ
安倍は言わされてるだけ

565 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:30.23 ID:s8W658SU0.net
>>557 LEDスタンドがあってそのままだとまぶしいのでやってみます。

566 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:39.29 ID:s5B+2ajy0.net
ありがとう自民党

567 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:39.66 ID:q4u3L/ln0.net
おらあ〜〜〜やっぱあ
蛍光灯がええの〜〜〜〜

568 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:39.88 ID:rh5Hq7tA0.net
蛍光灯は国内製造だけどLEDは東南アジアくらいしか見ないけど国産なんてあるのかな?国内産業潰すだけじゃないの?

569 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:56.16 ID:B8kSTKdm0.net
九州のテンダーを見習えってことだな

570 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:58.00 ID:dRqDG7a70.net
近未来の公園にて

イラン人「オニイサン、イイ電球ハイッタヨ〜」

571 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:31:58.81 ID:yVE2cLg30.net
車のヘッドライト、テールランプがLEDになってから事故が多発

チカチカまぶしい渋滞のランプを見て、意識喪失ドライバーが増えた

ポケモン現象がドライバーに起きたと考えられる

572 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:02.45 ID:+ppDY80G0.net
>>559
E17は高いな、E26みたいにホムセン特売もないし

573 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:02.65 ID:2a4ZfEMY0.net
うちのコタツが遠赤外線LEDになってから全然温まらない
インチキ商品だな

574 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:07.32 ID:KqARXe3x0.net
発光効率はLED30%、蛍光灯25%で大した違いはない。
しかもLEDは良い素子を使っっての30%なので、普及品はもっと低い。

575 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:11.34 ID:a3ZzM/xkO.net
ウィンカーとか車幅灯とかブレーキランプはまだのこってる

大昔のマークIIのブレーキランプや後ろ姿は柔らかくて上品で好きだったな

576 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:11.85 ID:vXJKyeaP0.net
工事金工面できん・・・2020年から照明のない生活か

577 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:32:18.20 ID:YWEcSoYW0.net
 


 ▼ 主照明の無駄な点灯をやめる事の方が遥かに意味がある。金銭的にも故障時や球切れ時に有利だ。
 ■ 主照明の無駄な点灯をやめる事の方が遥かに意味がある。金銭的にも故障時や球切れ時に有利だ。
 ▲ 主照明の無駄な点灯をやめる事の方が遥かに意味がある。金銭的にも故障時や球切れ時に有利だ。

   部屋の照明を落とせば、テレビの明るさ(消費電力)を抑える事もできる。


 

578 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:21.70 ID:kHwFLl+20.net
>>519
俺の言っている意味が違うw 俺は寿命のことを言ってるんだよ
白熱灯はフィラメントが焼き切れると、完全に寿命が終わった分かるだろ?
それが替え時
一方LEDライトは少しづつ暗くなって、最後の方はしょぼい明かりしかでなくなって、
人間の我慢の限度越えたら交換ってことになる

579 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:29.94 ID:whlg4GC80.net
家庭用LEDの取り説に屋外(水気の多いとこ?)はダメってあった気がしたけど
今は技術的に解決してるの? それとも街路灯や信号みたいにコストかけて対策
した高そうな製品を買わされるのかな?

580 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:48.94 ID:b3L5bfNa0.net
網膜やられてジエンド
加齢性黄班になって終わりだよ
ブルーライトの問題は、メディアでは殆ど取り上げられない
圧力で

581 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:49.44 ID:oi7YdG9MO.net
独り暮らしの賃貸安アパートのトイレに108円以上するLEDは勿体無くてよう買わんわ

582 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:52.45 ID:SQnVTT8Y0.net
>>568
日亜って日本じゃん

583 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:53.52 ID:Ln1kCs990.net
家電から照明までLED総取り替え導入家庭や事業所には、目の疲れに良いブルベーリー

や赤ブドウ飲料の割引購入券、眼科定期無料診察券を配ります。 

584 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:32:58.21 ID:qqDdHffI0.net
>>402
> 今回示された方針は、これを前倒しするもので、2020年度をめどに、白熱灯と蛍光灯の製造に対して、
> LED並みの省エネ性能の基準を課すことで、LEDへの置き換えを促したい考え。

なんだこれが正解かよw
基準満たさなかったら車のグリーン課税みたいなことやって割高になるだけの話だわwww
アベ叩きしたいだけのアカヒのクソ記事じゃん

585 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:08.18 ID:KCDMsOWd0.net
>>129
そういやLED化してからエラーが増えたな
ナイターでサングラスつける選手までいた

586 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:09.30 ID:RecdgJrd0.net
「政府は・・蛍光灯を・・禁止する方針を固めた。」


北朝鮮かよwwwwwwwww

587 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:15.24 ID:+ppDY80G0.net
>>574
現行製品だと50%も差がある
これだから人類化石種いわれるんだよ・・・

588 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:23.66 ID:r3VnzkHc0.net
>>533
間接照明って光源で直接照らさないで天井なんかの反射光で明るくすることだから、そう配置すればできそう。

589 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:25.71 ID:Xc6DdKhq0.net
>>568
パナソニック

590 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:32.28 ID:MqA9Floy0.net
>>562
HIDの眩しいやつに車イジリの好きな奴がよく変えてるからそれじゃないの?

591 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:41.18 ID:e8khrycr0.net
>>561
「強過ぎる光の直視は失明の原因となりうる」
こんな基本的なこと小学校で習っただろ?
虫眼鏡のレンズで太陽を直接見てはいけませんとか

592 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:42.09 ID:uFYhhSRq0.net
>>512
どうもありがとう
やはりそのままでは使えないんだね
配線工事しないで器具を交換する人がほとんどなんだろうな

593 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:47.88 ID:kHwFLl+20.net
>>536
俺も20年ぐらい前までは、寒いときに電気スタンドの球を直接握って暖をとってたから、笑えん

594 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:33:50.99 ID:OfVwAecG0.net
長時間使うベース照明として考える場合は、まだHf蛍光灯などの方が有利。
初期費用でも効率面でも、交換費用でも。
ON-OFFが多い場所で比較的短時間ならLED。

595 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:34:02.05 ID:YWEcSoYW0.net
 

  安倍の側近(ご意見番)には、バカしか居ないのか ?

 

596 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:02.79 ID:cHZJDFh40.net
>>555
uvしなくて済むなんて素晴らしいじゃないかw

597 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/11/26(木) 13:34:15.07 ID:GhEIZtQa0.net
 
■ 白熱電球だの蛍光灯だのは、昭和の時代から存在したわけだ

これらが、増え続ける 電力消費 の 主犯格 なのか?


逆に言えば、白熱電球や蛍光灯を無くして、増え続ける電力消費問題は

解決できるのか?


とても、解決できるとは思えない


実質的には、蛍光灯や白熱電球 は 利益率が低い から、

LED なんかの 利益率の高い商品 へ切り替える・・・ってことだろ
 

598 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:15.87 ID:iNm6+7SA0.net
http://okwave.jp/qa/q7377377.html
風呂場とかは蛍光灯が良いのになぁ。

599 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:28.30 ID:WY2z4xXM0.net
>>582
少なくとも今は日亜はあまり使われていない。
中韓のチップが主体

600 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:29.21 ID:a3ZzM/xkO.net
>>542
ひなびたお店の灯りの和紙の中身が知らないうちにLEDってことですかい?

601 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:32.72 ID:R7cTFSpH0.net
絶対に不動産業界にも悪影響だから
空きテナントばかりなのにLEDで工事が必要になると
対応できないテナントが更に増えてしまうね

602 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:37.42 ID:JX0UFsm70.net
車はリングライトが人気がある

603 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:43.83 ID:5itWKecy0.net
グロー式蛍光灯器具は、グロー器具用LEDを
ラピッド式蛍光灯器具は、ラピッド器具用LEDを
インバーター式蛍光灯器具は、インバーター器具用LEDを

604 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:53.67 ID:p9gPJvoi0.net
>>15
10フィートの棒は用意してあるのか?

605 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:34:53.76 ID:b3L5bfNa0.net
札幌市役所だったか
蛍光管からLEDに変えたら
職員が目が疲れるという人が多数出て
また元に戻したろ

606 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:00.07 ID:LL76K7oC0.net
ガセ臭いけど、こんだけ騒ぐのは、安倍のバカならやりかねないと皆
思ってるからさ

607 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:04.39 ID:3YqjEUDx0.net
医療費減らせって言われてるのに・・・

608 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:16.23 ID:4SxWObxY0.net
買いだめしとこう
というかこれ全体主義、圧政国家だな
アホ過ぎるわ

609 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:35.13 ID:hxJNczY70.net
だいたい蛍光灯や白熱電球を無理に禁止にする必要がないだろ
なんの害悪があんだよw
市場に任せてLEDの性能があがってけば自然に移行してくだろ

610 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:39.15 ID:n3IA1EAS0.net
これ、記事の書き方が朝日っぽい
事実を伝えた後で最後にねつ造や煽りを入れて
記者の思う方向へミスリードさせようとする手口

まず記事から企業を抜き、(そうは書いてないが)全家庭が対象のように思わせる

最後の
>LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、
>事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。

で2020年には蛍光灯も白熱電球も全く手に入らなくなるような印象を与える

結果、反政府へ民意をリードしていく
こういうことかな?

611 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:40.42 ID:WY2z4xXM0.net
>>601
そうでもない
なぜなら省エネ法は既存の建物に対しては基本的に規制を行わないから。

612 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:40.44 ID:cHZJDFh40.net
>>562
それ多分HID(キセノン)だわ

613 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:41.19 ID:omPLbqbK0.net
ちょっと待て

白熱電球はともかく、蛍光灯は下手なLEDより高効率だぞ

だいたい、LEDのシーリングライトなんてライト本体ごと使い捨てだよ?
蛍光灯器具は使って行くと徐々に暗くなり、時々蛍光灯だけ交換して再度使える。
蛍光灯自体もモデルチェンジを繰り返して、寿命や効率た高まって最新のものを使える。

LEDは徐々に暗くなるが、交換して使えないので暗くなったのを我慢するか、
新しくライト本体ごと買い換えるかしかない。

ここは、政府主導で汎用のLEDだけ交換できる規格を作ったらどうだろう。

614 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:46.73 ID:RecdgJrd0.net
>>584
おまえ頭悪いだろ?

615 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:35:54.65 ID:r3VnzkHc0.net
>>547
正論だと思うぞー
ちゃんと伝えようね

616 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:00.99 ID:+ppDY80G0.net
>>590
LEDは釣り目の細目、HIDはプロジェクター(丸目)が多い
しかし両方とも色温度高いの使い過ぎ、荒天化の視界が甚だしく悪い

617 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:07.54 ID:3bK3MqMI0.net
おまえら蛍光灯にこだわるのもいいけど
こちとら血税が使われてるんだから諦めろ
蛍光灯がOKになったら補助金利権が消えてしまうだろうが
安倍ちゃんも金が絡んでるんだからそら必死や

http://www.jlma.or.jp/shisetsu_renew/link.html
http://www.kankyo-business.jp/subsidy/led/
http://sii.or.jp/cutback27/public.html
http://www.kenken.go.jp/shouco2/apply.html

618 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:08.56 ID:PcExJdlm0.net
まーしばらくしたら官邸HPに正式なテキストが掲載されるんだろうから
正確な話をしたいなら、それを待ってからアレコレ言うのが正解だな。

ただ個人的には2020年や2030年にLEDの技術やコストダウンが
どれ位進歩してるのか全く予想もつかないので、態度保留やね。

619 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:15.37 ID:yVE2cLg30.net
今のうち買いだめしておこう、腐らないモノだから、長年置いとける
30本も買えば20年くらいは困らない、

620 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:20.82 ID:eRgNb8LE0.net
>578
そういう意味か。
なら分かる。

621 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:28.50 ID:kHwFLl+20.net
>>608
蛍光灯って中のガスが少しずつ漏れていくから、
買いだめしても、使うときに光らないってことがあるよ
うちも3本ぐらい買いだめして、数年後に使おうとしたら
全部使えなかったw

622 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:30.88 ID:olIaTu+j0.net
>>467
LEDって基本には単色だから、例えば蛍光灯と同じ様な色を出そうと思ったら
どうしても複数色の合成になるのは仕方ないんだよ
電球の赤外線や蛍光管の紫外線までも求めたらそれ専用の無駄なLEDを別につけなきゃならない

白色LEDは高いから廉価な青色に黄色フィルターを被せた部品とか普通にあるぞ
分光なんてしちゃだめ ><;

623 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:31.57 ID:r3VnzkHc0.net
>>550
なんかもう電球でいい気がする(笑)

624 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:33.81 ID:V96zUW1t0.net
5年あれば性能はアップ出来る
でも自然淘汰されるだろそうなったら
禁止する必要ないだろ

625 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:36.02 ID:gCtJU9q80.net
蛍光灯まで禁止するのか

626 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:56.29 ID:b3L5bfNa0.net
>>561
LEDの直視なんて網膜に直接悪影響出るよ

627 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:57.11 ID:yCrAiQox0.net
>>606
2013年に採択された「水銀条約」で少なくとも蛍光灯の国内製造と輸入は2020年には無くなるようだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/26/news032.html

628 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:36:59.52 ID:ZUuU9Hsp0.net
今や蝋燭の代わりもLEDだぜ
ttp://image.rakuten.co.jp/watch-me/cabinet/zakka2/imgrc0063201582.gif

629 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:02.93 ID:DriNfs+F0.net
もう日本には白熱灯を使える自由は、ありません。政府が決める事案か?

630 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:07.56 ID:zeB2KpjP0.net
生産シェア一位と二位が中国と韓国だっけ

631 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:09.64 ID:Xc6DdKhq0.net
>>605
明るさが合わなかったか
紫外線が沢山出る素子だったのかもね

632 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/11/26(木) 13:37:10.17 ID:GhEIZtQa0.net
 
■ >禁止する方針


役所の 無能文系猿 が、余計なことを決めてんじゃねーぞ
 

633 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:23.54 ID:WY2z4xXM0.net
>>609
移行の促進にはなる
最初は理不尽な高さだが、一元化することで安くなる事も期待できる。
どっちかっつーと、学校施設の照明を安くなったLEDで総取り替えしたいんだろうな

634 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:24.70 ID:0/IMqxE10.net
ならランタンしかない

635 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:32.93 ID:pxHGSLU60.net
地デジ強制移行と似たものを感じるな

636 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:33.11 ID:8hW1sy1q0.net
車や自転車が正面から来ると眩しくてなんにも見えない
マジでLEDは早く廃れて欲しいわ

637 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:38.90 ID:QpbINacU0.net
LEDの照明に替えたら
逆に電気代高くなったぞ!
どういうことだよ

638 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:41.49 ID:Ln1kCs990.net
>>571



それは単にドライバーが障害車 てんかん車の話だろう。 14HZ前後の光源や音源点滅で起きる事がある

所謂パカパカや体調不良とは違う

639 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:42.61 ID:q4u3L/ln0.net
そうまでしてLEDに交換する価値はない
国民から吸い上げて企業が内部に儲けを蓄えるだけ

640 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:52.37 ID:cHZJDFh40.net
>>562
あと従来のハロゲンバルブでもワット数高い奴で光軸(向き)ズレてりゃ眩しくて仕方ないぞ

641 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:37:58.37 ID:brV8ZwUv0.net
>>489
長寿命なのはLEDの部分だけだしな。駆動回路は普通に故障するし
設計が糞だとLED自体も壊れる。百菌のLED電球なんて一年持たないよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:06.59 ID:dRqDG7a70.net
>>571
あれは点灯サイクルを数十倍にする必要があるね。
視線を動かしながら見ると、点滅に見える。

家庭用やコンビニのLED照明も、顔をぐるっと回す時とかに瞬間虹色に見えるね。実害は無いけどね。
照明としては優れてないよね。

643 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:09.21 ID:JX0UFsm70.net
LEDに使われてるガリウムヒ素のほうが猛毒だよな

644 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:19.83 ID:Yz+vLltO0.net
>>597
家電も省エネ化してるし蛍光灯を禁止するほどでも無いだろうね。
原発停止の電力不足云々で省電力はかなり進んでるはずなんですがねぇ。

645 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:24.50 ID:/470j/QM0.net
>>581
今、1000円以内でLED電球買えるし、電気代で1年くらいで元取れるぞ。
引っ越したら、そのまま持ってけだし。

646 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:40.25 ID:3pIMWQeb0.net
パチンコ禁止にすると数多くの関連企業がーとか言う奴いるけどコレはいいの?

647 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:50.77 ID:b3L5bfNa0.net
>>636

寂れないよ
眼に悪い光線を発してることも報道規制
いいことばかりしかいわないんだから
いわば、政府に保護されてる
そして、強制移行

648 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:38:52.85 ID:IOkzRnd70.net
公務員は残業代、ボーナス禁止な。
これは、決定だ。

649 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:06.23 ID:/jDDYdy90.net
焦って買い込んだのを見計らって、やっぱ禁止するのやーめた 作戦か!

650 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:11.09 ID:+ppDY80G0.net
蛍光灯はこのまま抹殺でいいけど、白熱電球は残してほしい、マジで

651 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:18.89 ID:4nehOy9U0.net
LED眩しいよね

目が疲れるし

652 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:21.90 ID:QH6+86Fv0.net
LEDって適材適所だろw
明らかに照明としては欠陥品だぞ

653 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:26.24 ID:yTap8GSh0.net
>>471
そうじゃなくて 白内障かどうかは知らんけど自分が人より眩しく感じるのは知ってる
みんな眩しくないの?

654 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:39:37.52 ID:YWEcSoYW0.net
 


 『禁止・廃止』 で考える問題と、
 『進歩・向上』 で考える問題を、

   同列に考えるバカが政治家をやっています。
   自由裁量で良いことに、政府が国権を振りかざすことは、全体主義で封建主義だ。

 そんな考え方が正しいと言うのなら、CO2を出す ロウソク も禁止にしたらどうだ ? 
 いろんな物や行為を禁止・廃止にして行けという考え方に展開していくぞ !!
 使い分けの合理性を否定するな !!


 

655 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:38.35 ID:cSeA+sdr0.net
舞台照明は色温度の関係でLED化は無理だと思うが……。

656 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:55.19 ID:WY2z4xXM0.net
>>642
PWM制御を辞めれば良いだけのこと。
周波数をあげるとか、ほんと知識が無い。
こういう無知ばかりだから、メーカーは安い部品だけで販売出来る。

657 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:39:58.00 ID:cHZJDFh40.net
>>616
んなことはない。
純正のHIDは自然光と大差ない色温度(5000k前後)だろ

658 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:03.85 ID:lFHia7Rs0.net
蛍光灯器具の安定器壊れたら
LED球に変えてるよ
40年使った器具だけどまだまだ使えるよw

659 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:04.45 ID:5itWKecy0.net
工事などいらん

グロー式蛍光灯器具は、グロー器具用LEDを
ラピッド式蛍光灯器具は、ラピッド器具用LEDを
インバーター式蛍光灯器具は、インバーター器具用LEDを

選んで付け替えりゃいいだけ

660 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:06.39 ID:OfVwAecG0.net
電球はまあ仕方ない部分がある。効率が違いすぎるからな。

しかしLEDと蛍光灯なら大差は無い。
何年も使う事を考えるとむしろ管の交換が容易な蛍光灯の方が良い。
拡散性や目の疲れも違う。
場所や用途で使い分けるべきであって、製造禁止は馬鹿げている。

これはクレーム付けまくれ!

661 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:06.59 ID:PdEurZY90.net
あのバカはコンサートホールとかグラウンドの夜間照明とかどうするつもりなの?
誰が負担するの?

662 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:11.41 ID:yTap8GSh0.net
>>383
わかる
灯台下暗し

663 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:12.13 ID:q4u3L/ln0.net
何だLEDってのはその物が発光してるんじゃないのかよ
付属回路がいるの?

664 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:33.43 ID:ZUuU9Hsp0.net
和風旅館ではLEDの方が似合っている。白熱電球や蛍光灯の味気なさと言ったら。
ttp://www.apn-jp.com/images/aika/original.gif

665 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:35.34 ID:DriNfs+F0.net
1個50円の電球で、十分!買いだめしてやる。10年分。

666 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:38.23 ID:8hW1sy1q0.net
町の電灯もLEDになって光源部分だけ異常に明るいくせに逆に薄暗くなった。
ただ眩しくてキラキラ光ってるだけっていう。

667 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:40:43.32 ID:b3L5bfNa0.net
>>651
居間や台所、リビング、勉強部屋には向かないって
店員が言うんだから

668 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:07.59 ID:opRvWJqy0.net
助けてよ民主党(´;ω;`)

669 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:12.33 ID:+ppDY80G0.net
>>657
ハロゲンは?3400Kですね〜
車にはこれぐらいでいいんだよ

670 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:14.53 ID:4SxWObxY0.net
>>621いや普通に10ねんいじょう前のも使ってるけど

671 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:31.96 ID:LNJVq+TM0.net
LEDの光は蛍光灯よりも目を7倍傷つける
実験によって照射され続けると昆虫が死ぬことも分かってる

672 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:34.93 ID:G8k+dgPV0.net
これはLED企業が自民党様のパーティー券買いまくったってことですか?

673 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:41.17 ID:etF0kXkg0.net
>>1
実質的にとか言うと詐欺臭い

674 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:50.71 ID:yVE2cLg30.net
車の渋滞のとき、ブレーキ踏んだ時いっせいにテールランプがに光るとLEDだとポケモン現象になるかもしれない

675 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:41:54.71 ID:+ESEjz2E0.net
>>6
lumenって知ってる?

676 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:08.89 ID:R7cTFSpH0.net
照明の選択の自由があって良いと思うの
どうして蛍光灯と白熱灯が禁止なのか
電気事業者は自由参入なのに蛍光灯と白熱灯が禁止?

677 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:09.05 ID:kHwFLl+20.net
>>670
それはいいやつに当たったんだよ

678 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:18.83 ID:r3VnzkHc0.net
>>613
もし四年で暗くなったら嫌だなぁ……

679 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:22.51 ID:94HkeNch0.net
LEDはギンギラギンにさりげなく精神がない

680 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:23.33 ID:whzZLdqJ0.net
蛍光灯買いにわざわざ電器屋行ったけどドラッグストアのほうが安く売ってた

681 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:26.54 ID:Xc6DdKhq0.net
>>655
いっぱいあるけど

682 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:29.76 ID:5itWKecy0.net
>>667
調光式だから、むしろ、

居間や台所、リビング、勉強部屋に向きまくり

683 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:33.14 ID:MqA9Floy0.net
>>664
なんかチラついてるんですが?
演出?

684 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:36.61 ID:0m0FNad80.net
>>1
五年は在庫義務があるから暫く問題ない。

685 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:42:52.62 ID:zsICNCKM0.net
パソコンのモニターをやっとLEDのにしたんだけど目が痛くて長時間使えない…
みんな本当にこれ使ってるの?

686 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:43:01.46 ID:+ppDY80G0.net
まあでもここ見てると 
人類化石種+けーこーと()が滅びるのは時間の問題だってよくわかるなw

687 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:43:08.51 ID:zeSiBVz60.net
>>3
ではじめに変えられるところは全部LEDにして
翌日にもう一回元のを買いなおした
だいぶましって言われても信じられない
もう二度とお金かけて暗い部屋で嫌な気持ちになりたくない

688 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:43:30.17 ID:tY+g6l9r0.net
>>39
HIDは寿命が短いんじゃね?

689 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:43:34.08 ID:hM7fcQfB0.net
>>671
というか日没後に短波長の光を目に入れることは
人類の歴史から考えてかなり不自然

690 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:43:38.32 ID:b3L5bfNa0.net
>>671

そのことを報道しないメディア
政府

もうおわり

691 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:43:51.12 ID:0m0FNad80.net
>>7
亀と蜥蜴か

692 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:20.86 ID:yi5P9Sw+0.net
小説に出てくる「はだか電球」って言葉すきだったのに…

693 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:28.95 ID:YIYx/SGO0.net
街灯もLEDになってる所が多いな
あまり風情がない

694 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:30.92 ID:1+Q/ZCnC0.net
蛍光灯って
最初の点灯するといきだけエネルギーがかかる。
灯ってから(ストリーマー)がつくられてからは、原子力発電のように
勝手にストリーマーがつくられ大したエネルギーは使わない。
20分くらいでON/OFF繰り返すならしない方はエネルギーはつけっぱなしの方がいい。
なのに、何故 やめるのか?
これをエネルギー庁が云ってるんか? おかしいわ。廃棄のときのゴミ、
環境大臣はどう思ってるんか?
一緒に、コメント聞きたいわ。

695 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:37.18 ID:Wi/ZIPVF0.net
海外と真逆のことするのも大概にしろよ糞ジャップ

696 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:38.92 ID:YPcReDWz0.net
LEDの寿命ってどの程度信頼性あるのか疑問なんだよなあ
玄関の電球型蛍光灯をLEDに変えて何年かでダメになったが
計算上だと一生替えなくてもいいくらいだったはずなのに

697 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:49.05 ID:e8khrycr0.net
>>653
視力がまだ落ちてない人にはたぶん今の照明製品全般たいていまぶしいと思う、LEDに限らず
視力1.0くらいをキープするにはPCモニターの輝度なんかは
2%とかほぼ極限まで絞らないと無理w
こんな製品作ってる奴アホだろ、視力悪すぎだろといつも思うw

698 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:51.98 ID:uUeEUpgFO.net
環境のため?
省エネのため?

家計のことを考えてないわな
だから誰も政府を信用しないんだよ

馬鹿安倍

699 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:57.52 ID:DepvNNg/0.net
少し買い溜めしよw

700 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:57.59 ID:Ii9MfBQ70.net
地デジは放送用電波があるから廃止して空けるはわかるが、これは強制的にする必要ねえだろw

1日数分しかつけない照明もLEDにって、それを製造し更改するエネルギーが逆に無駄じゃねえの?

701 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:44:57.65 ID:WY2z4xXM0.net
>>688
長いよ。。
ただアホみたいに金がかかる。

702 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:04.15 ID:EfdZmtFA0.net
2020年までにLEDランプを蛍光灯と同じ値段まで下げるってなら別にかまわん

703 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:07.48 ID:JX0UFsm70.net
丸型蛍光灯の照明でも常夜灯は100円で買ったLED化してるだろ

704 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:08.18 ID:a3ZzM/xkO.net
>>664
似合うかなあ

705 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:12.18 ID:3cup+5in0.net
さすがは安倍チョン。

706 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:21.02 ID:3kqOg2J20.net
LEDは目に対する影響を調べてくれ、マジで
気のせいだ歳のせいだと思いたいけど、確かに目が痛くなるんだもの

707 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:32.02 ID:4zF3cC5O0.net
直管タイプの蛍光灯から置き換えるLEDが普及してないような

708 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:33.11 ID:r3VnzkHc0.net
>>643
そうなのー
てなもんだよなほんと……
なんだかなぁー

こんなことより再生可能エネルギーみんな頑張ろうよ

家電メーカーで関係するのは重電もやってるところかな。

709 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:34.52 ID:8hW1sy1q0.net
だれかLEDに変わるもの作ってくれねえかなあ
もう眩しすぎて目が悪くなる

710 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:37.82 ID:b3L5bfNa0.net
目が悪くなるのはいやだ

711 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:45:43.63 ID:WvdSlmTR0.net
>>1
よりも経済産業省の従来の進め方ならば
>>402が正解だろうな。

712 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:01.19 ID:r3VnzkHc0.net
太陽光発電もあるな……

713 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:02.25 ID:WY2z4xXM0.net
>>700
フロンやHFCと一緒と考えたら?

714 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:21.21 ID:fzokaXkv0.net
>>661
国民の皆さまから付託を得、また順調な結果を出している私の決める事は正しいことであります

715 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:25.41 ID:n3IA1EAS0.net
>>666
あるある、街灯と街灯の間が異様に暗い
LEDにするなら街灯の間隔を短くして本数を増やさないと元の明るさにならないと思う

そうすると、すごい割高になるけど

716 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:29.30 ID:94HkeNch0.net
>>685
やっちゃったな
冷蛍光管が最高なのに

717 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:38.60 ID:c8MLZf9t0.net
あんまり大騒ぎにはならないですんなりと買い替えになりそうだよね。
照明器具自体は大体そのまま使えるし。でもオーム電機みたいに「超薄暗い」LED出してる会社を取り締まらないと、
クレームが殺到しそう

718 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:38.84 ID:a3ZzM/xkO.net
>>681
舞台も使ってるよね
好きじゃないわ

719 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:41.21 ID:5cOg3SyN0.net
電球なら別にいいけど、円状のやつや棒状のやつってLED出てるの?

720 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:47.74 ID:Dz9hKAah0.net
>>687
出始めのものに飛びついてw 自分の知恵の無さを棚に上げて
商品の悪口を言って。買い替えもしない。

お前みたいなのを「鴨鍋」と言う。

何度でも貧乏くじ引いてw ずっと悪口言い続けるんだろw
側に寄りたくないわ。

721 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:50.70 ID:H8KyRLGW0.net
取調室にあるスタンドもLEDとか目が殺られるな

722 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:51.69 ID:Xky6E/lr0.net
昔からある傘型照明にあるオ極小のレンジ色の豆電球はどうなるの?
あれ使えないと発狂するんだが

723 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:54.07 ID:olIaTu+j0.net
>>671
特定のLED照明で農作物の成長促進もしてるけどね
生物全般に何らかの影響をもたらす光である事は間違いないとは思う

724 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:56.44 ID:yVE2cLg30.net
パソコンLEDモニターは目を破壊する、XBOXかPS4買ってブラウン管に繋いでネットしよう

725 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:46:58.87 ID:p90XfeA30.net
>>45
アナログテレビの買い替え費用は誰も出してくれなかったよ…

726 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:10.49 ID:ZUuU9Hsp0.net
だいたい、今まで日本の家庭用蛍光灯は明るすぎだし、それを異常と思っていなかった人間が異常

調色、調光LED照明にして、白熱電球のような色で適切な明るさにすると、
以前の蛍光灯による明かりの質の悪さに、よく今まで我慢したものだと思うようになる。

727 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:14.90 ID:gNEnLjnp0.net
公共施設の取り替え利権だけでも凄い税金使いそうだな
それこそオリンピック利権より税金かかるんじゃねーか?

728 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:17.05 ID:283LFigeO.net
前スレに書いた件だけど
ダウンライト照明器具、裏側に断熱材が入っていて
照らす側はすりガラスのカバーつき
これだとLEDには交換しないでくださいって言われたんだわ
ガラスカバー外して使えば?ってのは眩しくてダメだし体裁悪いやん?
照明器具本体の天井裏側の断熱材を剥がすのも無理ぽい

これは照明器具を交換しろってことなのか?
シーリングライトみたいに自分で交換できないから困るぞ

729 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:23.95 ID:/470j/QM0.net
>>687
それは、00W相当詐欺に騙されたんだね。かわいそうに。
何年か前に、その辺の規制ができて結構改善されてるよ。値段も下がったし。

730 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:30.59 ID:X8SVdjUX0.net
いやいや蛍光灯も十分に省エネだろう
価格が現在の蛍光灯並みになるならいいが、割高になるのなら
まったく意味がないぞ

731 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:34.91 ID:WY2z4xXM0.net
>>722
夕焼けはとっくにLEDタイプが流通してる
100均にすらな。

732 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:42.11 ID:7zWsL9pE0.net
何で蛍光灯とかのことを「電気」って言うんだ?

電気消して とか

電気wwwwwあかりとか言えないのかよwwww

733 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:50.82 ID:b3L5bfNa0.net
>>709
デメリットを隠して
メリットばかり強調してきたエルイーディー
もう、猪突猛進

この国は、戦争当時と何も変わっちゃいないんだ

734 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:57.40 ID:AeLcouTp0.net
>>436
眩しいだけで明るくないよなあ、科学的な話はどうか知らんけど
光源が目に入ると眩しいが、光源が照らした対象物はそれほど明瞭に視認出来ない
対向車の光がビカビカするだけで、自分が照らしてるはずの道の先は大したことがない

735 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:47:57.96 ID:hM7fcQfB0.net
欧米で白熱電球の買いだめが起こっているが
日本は超然主義を貫いて白熱電球を容認すると思っていたのに
まさか禁止とは

736 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:48:09.81 ID:R7cTFSpH0.net
とりあえず北海道の信号機をLEDにするのは止めてね
雪がかぶって溶けないから信号の色が見えずに事故につながる

737 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:48:23.00 ID:r3VnzkHc0.net
>>706
消費者センターに言ってみたらどうですかね

品質や光源の種類によって違うなら、消費者守るLEDの規格なんてのができるかも?

738 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:48:23.95 ID:e8khrycr0.net
>>>666
ひょっとしてLEDって広範囲を明るく照らす、という用途には不向きなのか?
たしかに光源周辺だけやたらまぶしい、て特徴がある気がするLED照明は

739 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:48:34.22 ID:Peuo+atK0.net
>>670
うちの蛍光灯も一日8時間使用で9年持ってる
最近の蛍光灯はまじ品質高いわ
5本ぐらい買いだめしたら、死ぬまで持つと思う

740 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:48:50.97 ID:WY2z4xXM0.net
>>730
蛍光灯は地震の時に落下するときの危険もでかいからな

741 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:02.44 ID:V96zUW1t0.net
すでにホームセンターなんか本体新しく買うとLEDしかないな

742 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:07.65 ID:JX0UFsm70.net
>>722
それが常夜灯ですLED化して100円で売っている

743 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:13.65 ID:HA0pscta0.net
輸入だけ禁止しろ

744 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:17.07 ID:UMWgLi8yO.net
>>471

瞳孔が開いていたら眩しく感じるのは当然という指摘に対して、白内障云々の回答は的外れ

むしろ、暗所でLED光源を直視して全く眩しくないなら、相当に視力が落ちているか、瞳孔が開ききっていない(暗順応できていない)ことを疑ったほうがいい

745 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:20.10 ID:MIXuCu7q0.net
蛍光灯なら生涯分買いだめ

746 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:33.83 ID:dRqDG7a70.net
>>656
なんだガイジか。

747 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:36.79 ID:jK9e61+90.net
神戸のイルミネーションは電球に戻したんじゃなかったっけ

748 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:36.87 ID:yTap8GSh0.net
>>697
スマホとかPCは室内だと最小にしてるわ
そのために晴れた日の屋外でスマホの画面が全く見えなくて設定変更すらできないときあるw

749 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:49:40.10 ID:n3IA1EAS0.net
>>707
ランプじゃなくて基盤が熱くなるから
結構トラブルが多い、最悪火災も

やっぱりLEDは専用機器のほうが安心

750 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:02.56 ID:rlz+jyVR0.net
要するに2020年からは死ぬまでもたせればいいんだな
もう歳だし、頑張ろっと

751 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:14.13 ID:QGx8lr4Y0.net
白熱灯禁止はええけど
蛍光灯は意味わからん
電気代はLEDと同等くらいだろ

752 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:17.28 ID:3bK3MqMI0.net
ここで文句言ってもさ
結局は自民に入れるしかないだろ?
もう素直になっちゃえよ?

753 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:23.41 ID:1XSVotI10.net
>>188
ありますよ
工事によっては1基4万円近くかかりますけど
3,000ルーメンから5,000ルーメンあたりまで
さまざまです

754 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:26.43 ID:Enphlyb60.net
最近の車とか自転車のライト眩し過ぎだろ
事故に遭いそうになるわ

755 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:28.57 ID:94HkeNch0.net
>>728
ダウンライトと風呂場の密閉照明には使えない
どうすんだよ

756 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:29.93 ID:SZlQHFny0.net
>>685
LEDだけが原因かわわからないけど液晶パネルの種類によっても違う IPSかVAかTN 
メーカーによっても光沢、非光沢の処理によってぎらつきがあったり
CCFLという蛍光管使ってるタイプにするか、LEDタイプでも設定で色温度や明るさ変えたりするか、LEDのブルーライト対策でメガネかいろいろと試すのもあり

757 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:34.80 ID:fzokaXkv0.net
>>733
この道しかないとか言ってる大日本帝国陸軍と同じ基地外に何故選挙を勝たせたのですか?

758 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:42.53 ID:hdE1qG0c0.net
ON・OFFを繰り返すような用途のとこでも10年持つの?
100回/日で

759 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:47.84 ID:H8KyRLGW0.net
山手線の新型車両はLEDなのかな?

760 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:50:49.09 ID:LtW4o/is0.net

うちの主力商品なんだが

761 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:02.77 ID:S2qLIXZg0.net
なんかあんまりLEDの事を知らない人が書いてるよなw

LEDは年々進歩してるから、いまや蛍光灯よりかなり効率よくなってるだろ
昔みたいなまぶしいって感じもないし

762 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:04.23 ID:1gMFH6LL0.net
>>706
スマホもPDもブルーライト発してるからな
この上LEDにしたらさらに視力悪化やな
てか、これメーカーとメガネ屋、眼科がウハウハやん

763 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:04.63 ID:olIaTu+j0.net
>>732
ご家庭や公共の場所に電気というものが普及してまず使われたのが電灯だから
そのほかの電化製品は遥かに後からの普及となる

764 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:08.40 ID:Nt7leKxbO.net
何か工事とかいるの?

765 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:14.36 ID:R7cTFSpH0.net
今の白熱灯を電球だけLEDに変えてもし火事になったら政府のせいだよね

766 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:16.36 ID:yCrAiQox0.net
自分もPCのモニターをLEDの奴に変えたらクッソ眩しくて、輝度12まで落としてようやく落ち着いた。

767 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:19.40 ID:tTucAOrb0.net
クリアーの電球の色が好きなんだが

768 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:19.94 ID:r3VnzkHc0.net
普通に勉強机用にあるしなぁ、普通の蛍光灯みたいに見えたし……
高かったけど……

製品によって違うならちゃんと消費者守って欲しいなぁ……

769 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:21.72 ID:Yz+vLltO0.net
>>738
光が広がらないからなw
灯台とかには向いてるかな。

770 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:25.34 ID:p2txO0vP0.net
>>751
白熱灯についても、わざわざ国が禁止するようなモノじゃ無いよ。
仕事上使い続けたい人もいるし。

771 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:26.68 ID:WY2z4xXM0.net
>>746
PWMは安物、粗悪品の象徴です。

772 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:40.72 ID:nYttp5l+0.net
ドーナツ型蛍光灯を使う大掛かりな照明どうすりゃいいんだ
本体取り換えだと家の改造が必要になるレベルだぞ

773 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:43.44 ID:8hW1sy1q0.net
>>738
たぶんLEDの特性なんだろう。
光源だけ異常に眩しいくせに光の広がりが弱いから、
結果的に街頭なんかは薄暗いとこがおおいよね。
あと光の指向性が強いから車や自転車が正面から来ると眩しくてなんにも見えなくなる。
夜ジョギングしてると眩しくて足を踏み外しそうになる。

774 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:47.44 ID:OfVwAecG0.net
常夜灯くらい暗いものは圧倒的にLEDが向くな。
蛍光灯では難しいし高くつく。

LEDはベース照明が苦手。
拡散性に乏しく、明るいほど無理する。どんどん劣化。
狭い範囲とか、暗くて良いとか、熱を持たない短時間の照明には向く。

775 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:48.72 ID:c8MLZf9t0.net
LEDは暗いとか言ってるのたいてい、粗悪なのを買わされてるんだよな。
前にも消費者庁あたりが景品表示法違反で改善命令だしてたけど。
商業施設とかで使ってるLEDはちゃんと明るいよね。

776 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:51:51.25 ID:b3L5bfNa0.net
なぜLEDによるブルーライトが目に悪いのか? - 岐阜薬科大が仕組みを解明
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/25/304/


青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく
視細胞に障害を与えることが知られており

近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になる

777 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:01.20 ID:gLUfLGds0.net
LEDランプ壊れたんだけど?壊れるなんて人生はじめての経験。

778 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:03.58 ID:endoOL+J0.net
202x年 - ろうそくの火で全焼、蛍光灯が切れたが買い換えできず、ろうそくで暮らしていた。


…という未来が見える。

779 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:16.30 ID:+ppDY80G0.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/09/news031.html
今どきのLED製品の発光効率

化石人ども、もっとこまめに情報メンテしろよ・・・

780 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:17.60 ID:DzJHgCvj0.net
こんなことより、原発やめたほうがいいんじゃない。

781 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:33.37 ID:7AEYWU920.net
北海道の信号電球はどうなるの?怖いわ…

782 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:36.14 ID:bsYdwGwf0.net
LDEの光苦手なんだけど!自転車とかヤバくない目がやられる?そして街灯は寂しい感じ。

783 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:52:48.86 ID:OuSkm13K0.net
誰が考えたの知らないけど、ここまでアホな政策考えられるよな

784 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:07.50 ID:ZjCVNeJP0.net
街中や施設はいいけど個人宅にまで強制するなと

785 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:12.16 ID:OOr+KrSI0.net
大日本プロレス・・・

786 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:18.24 ID:a3ZzM/xkO.net
スポットライトはどうなるの

楽譜置きの上にあるのとかもさ

子供の目が悪くなったら困るよ

787 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:26.64 ID:B09mhkzM0.net
ハロゲンは元々発光効率で蛍光灯に遠く及ばないのでLEDに置き換えて電気代が下がるのは当然
ただし、電球の色合いや拡散性、形状まで再現できるLED電球は高価で数も少ない
LED電球は出始めたころの製品と今とでは明るさ、拡散性、色再現性において別物になっている
LED照明はLEDの寿命より製品の入れ替わるサイクルの方が短いまだまだ発展途上の分野

788 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:26.92 ID:tTucAOrb0.net
共産主義じゃないんだから
政府が口出してくる事もないと思うんだか
ここ北朝鮮か?

789 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:28.54 ID:LrYHajNh0.net
殺菌灯はどうすんだ

790 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:30.73 ID:Yz+vLltO0.net
>>775
暗いよ、蛍光灯のコンビニの方が店内は明るい。
比べてみ。

791 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:32.02 ID:5itWKecy0.net
まっ、いっくらぶーすか言ったって、売ってくれなきゃ使えない

消費者に選択肢なんかねーのよ

792 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:43.26 ID:yTap8GSh0.net
うちの近くの市道は古い街灯とLEDの街灯が混在してる
一気に変えず電球切れたらLEDに変更してるらしい(バカだよね)
でもそのおかげで違いがよくわかる
明らかにLEDじゃないところの方が安心して通れる
LEDの街灯の部分に人がいるのと古い街灯のところに人がいるのでは明らかにLEDの方が発見が遅くなる

793 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:48.86 ID:izvaERiK0.net
これだけやることなすこと国民の為にならない政治屋って自民党ぐらいじゃないだろうか

794 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:52.85 ID:r3VnzkHc0.net
>>672
いろんな政策あるけどそんなのないと思うぞ……

住宅ローン減税なんかで家買った後地震あって原発どっかんで死ぬ思いしてるけど……

それでも生きてて良かった。
背中こんがり体験、心臓ぶわっと体験、脳にもぶわっと体験はマジ死ぬかとおもた(笑)

795 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:53:56.99 ID:bsYdwGwf0.net
白熱灯と蛍光灯って素晴らしいって改めて思うんだけど

796 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:01.52 ID:OfVwAecG0.net
>>775
いや、向き不向きがある。
熱に弱いので熱が篭る出力や用途に使えない。

797 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:05.80 ID:J+gFPvNb0.net
>>742
常夜灯、何年か前に買ったとき暗くて使えなかったけど
今は改善された?

798 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:06.24 ID:Qbhh15120.net
プリウスと一緒でランニングコストは安いんだけど本体が高いんだよな
車のライトとか白熱球のものが多いとおもうけど玉切れしたら高いLED必須ってドキドキやわ

799 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:16.53 ID:0jHLkyZb0.net
東日本(50Hz)と西日本(60Hz)の、統一する時の障害が 蛍光灯だと聞いた覚えがある・・・

800 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:32.75 ID:cNrptymd0.net
日本の未来はますます暗くなりそうだな

801 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:34.76 ID:gerY5SfO0.net
安倍さんGJ!

802 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:37.02 ID:yVE2cLg30.net
10年前の蛍光灯、リサイクルショップで爆安で購入、だけどちゃんと使えるぞ

803 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:51.84 ID:R7cTFSpH0.net
>>783
政治家ってここまで科学知識ゼロだったのか、日本人が叩かれるのは政治家の無知が原因だね

804 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:52.77 ID:hB661a5cO.net
>>635
まったく同じ感想を持った
家に、あと10年は使えそうな綺麗なブラウン管テレビが有るのだが、地デジ強要のせいでDVD専用画面になっているよ…

今度は白熱灯や蛍光灯も使えなくなるのか…

なんでもかんでも買い換え強要させられてる気分…

805 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:55.87 ID:lFHia7Rs0.net
押し売りLEDで
また老人がカモられるなw

806 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:54:59.93 ID:r3VnzkHc0.net
住宅ローン減税は民主時代?地震前だからそんなの?
どうだっけかな……

807 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:02.77 ID:WY2z4xXM0.net
>>773
昔と違って自転車のライトは明るくなったからな。
にも関わらず、低照度の時とおなじ感覚でライトの照射角を人に向けている奴が多い。
今後は人の目の高さに光源が入らないよう、ライトの取り付け位置、リフレクターの形状を変えるべき。

高照度の自転車用ライトは、既にそういう設計になってる。
http://www.fenixlight.com/ProductMore.aspx?id=16&tid=14&cid=3
http://www.fenixlight.com/Uploads/photo/201312510054050065.jpg

808 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:25.81 ID:283LFigeO.net
>>755
そうそう
風呂場の照明器具も白熱球だわ
あれはダウンライトと同じで電球型蛍光灯にも交換できない

809 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 13:55:35.12 ID:YWEcSoYW0.net
 
 これこそ、紛れもなく全体主義の発想。
 考察も見解も偏り過ぎてる。
 他方(=使い分け)にもっと合理的な見解が存在している。
 

810 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:37.49 ID:1ZrhTCSF0.net
点滅の激しい、トイレ・階段・廊下用に親父が買い溜めした、40w60w100wの白熱電球が多分死ぬまで有る!w

811 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:38.49 ID:+ppDY80G0.net
>>797
100金のは暗い
ちょっと高いけどパナソニックのおすすめ

812 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:49.77 ID:n3IA1EAS0.net
>>757
というか
たぶんメディアと官僚が狂ってきてるせいだと思う。
政治家は基本御用聞きだし、
 
欧米のグローバルスタンダードにかぶれて
国って概念をなくしたキャリア官僚が今すごく多い
そういう人がこういうこと言い出すの
移民とかTPPもね

813 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:50.01 ID:Enphlyb60.net
>>782
あれ本当に迷惑だよな危険だよ

814 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:55:56.13 ID:/+X5U+iQ0.net
ビルとかテナントとか全部交換すんのけ?

815 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:23.31 ID:94HkeNch0.net
>>807
下向けててもLEDライトは眩しいよ

816 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:40.20 ID:Hg5i9LYx0.net
我が家(賃貸)引っ越ししたばかりなんだけど…

リビングや寝室以外の
トイレ、風呂、洗面所、玄関、キッチン、洗濯機
計6カ所に白熱灯と蛍光灯(キッチン)だわ

引っ越ししたばかりなのに酷じゃね?

817 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:44.89 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>744
というより、若くて健康な人間が眩しくないって言っているのに対して

お前みたいなおっさんだけが眩しいって言っている時点で、自分の方を疑ったほうがいいよw

818 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:47.06 ID:RRIL86Uz0.net
製造にも原油と鉱物資源を使ってるんだけど、トータルコストでLEDが優れているなら政府が強制しなくても自然に移り変わるじゃん。
でもそれが起きないってことは、まだコストと性能の面でLEDは蛍光灯に劣るんだよ。

トヨタは日本の国策企業で、チョンにおけるサムスンと同じだから、税金使ってハイブリッド事業をゴリ押ししてる。
今度は同じ事を照明機器産業でやろうとしているわけだが、国産の高品質LEDはバカ高いから、
実際にはシナチョン製の安いLEDを莫大な量を輸入して作ることになる。

シナチョン企業からの賄賂をいくらもらったんだろうね自民党。
CO2を25%減らしますとかシレっと約束してきた売国鳩と同じレベルじゃねえかw

819 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:51.72 ID:Sb7S1CkF0.net
なら安く売って

820 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:53.85 ID:B09mhkzM0.net
ルーメン比の発光効率は人の視感度を基準に使ってるので緑がきつい色ほど高効率
色の再現性を捨て明るさだけを誇張した製品は緑がかった白色になる

821 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:56:54.11 ID:MP1lPp490.net
実質ゼロ円みたいな記事書くなよ

822 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:02.08 ID:Peuo+atK0.net
>>753
天井組み込みの奴って、ソケット交換するのに電気工事士の資格いるのかね
というより、今の蛍光灯の大きさに合うLED用ソケットを探すのが大変だわ

823 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:11.42 ID:RO4B8zxx0.net
俺はろうそくを使ってるよ

824 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:17.84 ID:yVE2cLg30.net
目の病気になってからではもう遅い、病院代もかかるし、メガネ、コンタクト代も高くつく

825 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:19.20 ID:WvdSlmTR0.net
>>755
密閉型器具には使えるのが出ているよ。(panasonicのLED電球とか)

826 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:20.98 ID:OfVwAecG0.net
とにかく、余計な事すんな。

827 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:25.42 ID:uFYhhSRq0.net
うちのマンション節電になるからとLED化して
器具まですべて交換してたんだが・・・

828 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:28.61 ID:endoOL+J0.net
>>782
夜道、走ってるとくっそ眩しい対向車とかいるからなー
勘弁してくれ…って思うわ

829 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:48.69 ID:Jg0RjGGy0.net
>>539
色覚の範囲が狭い人はLEDスペクトルと色覚がある程度合致しないと
暗い世界になっちゃうんだろうな
http://an-immortal-flower.hatenablog.com/entry/2015/03/25/4色型色覚テストで自分見える色をチェック!あ

830 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:57:54.95 ID:WY2z4xXM0.net
>>815
だから配光特性をリフレクターで変えてある画像まで貼ってやっただろう
バカなの?

831 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:02.48 ID:oWBckf0/0.net
>>823
ホンマでっか?

832 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:17.79 ID:s8W658SU0.net
>>817 常夜灯はLEDがいいとはおもう。電気代的に。
でもね、常夜灯はセンサーで動かした方が夜らしくていいとはおもう。

833 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:23.60 ID:aY6iztGE0.net
政府が無理やり、今後LED以外は使えないようにする、とか
国民に選ぶ権利がなくなるなんて
北朝鮮みたいになってきたな

834 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:39.32 ID:R7cTFSpH0.net
>>812
エセグローバルね、背伸びしているだけ、何も知らない
何せグーグルアースでリアルタイムに地球を観察できると思っている情弱だし
フェイスブックは有料ですか?なんてトンチンカンな質問するし

835 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:48.20 ID:PtGkImn60.net
LEDにしたいなら補助金つけろよ

836 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:52.58 ID:vuRKqnGO0.net
>>780
で、オイルショックとか、原油高騰 油田爆破テロ シーレーン封鎖などがあったら

原発動かすんだよね

837 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:56.17 ID:r3VnzkHc0.net
>>816
切れた時に交換できないと困るか問題ではある。

838 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:58:59.11 ID:tajau22K0.net
神戸のルミナリエは、2年前にLEDしたけど、「LEDは明るさに温かみがない!」で去年から白熱球に戻したんだっけ

839 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:09.83 ID:OfVwAecG0.net
>>825
密閉で使うなら出力が弱いか寿命が短いかだろう。
あるいはセンサーライトなどで短時間専用か。

840 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:13.20 ID:b3L5bfNa0.net
なぜLEDによるブルーライトが目に悪いのか? - 岐阜薬科大が仕組みを解明
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/07/25/304/


青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく
視細胞に障害を与えることが知られており

近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になる

841 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:14.63 ID:S2qLIXZg0.net
6畳のシーリングライト、蛍光灯だと70W必要なのがLEDだと25W程度で置き換えられる
大幅に電気代下がる

842 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:15.46 ID:KhG6hFnb0.net
LEDのライトって人体には影響ないの?
携帯電話の電波が脳に悪いとか言われてたみたいなものかなw

843 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:30.28 ID:6K2rcjwC0.net
町の電気屋さんがダメージでかいな
老人の家出張してちょろっとやって工賃込で4千円くらい取ってたのがなくなる

844 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:30.46 ID:94HkeNch0.net
sRGB領域が出ないLEDは販売禁止にしたほうがいい

845 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:33.25 ID:yCrAiQox0.net
去年20年使ってたデスクライトのインバータ回路部分がぶっ壊れたんで、同じモン探して買ったばっかw
20型の蛍光灯買いだめしとくかな。

846 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:35.38 ID:WY2z4xXM0.net
>>835
昔はついてたよ。オール電化とかな
今はそれ程高くないから補助金とか不要。

847 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:39.55 ID:4cLUaDcs0.net
LEDの街灯って殺伐とした光だ。
光源は眩しいのに、地面は暗く見える。

848 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:44.53 ID:/+X5U+iQ0.net
まあ蛍光灯はなくなっても仕方ないんじゃないの
今も処分に手間掛かってんでしょ

849 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 13:59:48.19 ID:DmdwwalpO.net
ソ連の統制経済みたいだな
いっそLEDも配給にしろよ独裁者め

850 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:08.34 ID:Yz+vLltO0.net
>>833
国民無視してやりたい放題やってるからな、そりゃ似てくるよ。

851 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:22.43 ID:AeLcouTp0.net
>>748
尻に画面を明るくして、って言えばいいよ・・・やったことないけどw

852 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:22.61 ID:6PGPxQe20.net
バラマキか増税か市場開放か国民の行動に制限を課すことしかしてないな\(^o^)/

853 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:26.76 ID:8hW1sy1q0.net
>>838
やっぱイルミネーションは白熱だよね。
綺麗さが全然違う。

854 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:33.33 ID:e68UA1B80.net
じゃあ100円以下でLEDかえるようにしてくれ

855 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:34.38 ID:NpQj6wYJ0.net
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう

856 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:37.49 ID:+ppDY80G0.net
自転車用のLED前照灯は過渡期だな

密閉式や断熱ソケットにはとっくにLEDが進出

そういや最近買ったE17電球色、高輝度昼光色蛍光灯並みの110lm/Wだわw

857 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:42.60 ID:EmRtrRK10.net
LEDをまだ信用していない俺は?
電球なら分かるが、蛍光灯は迷惑 蛍光灯まんせー

858 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:45.71 ID:Ln1kCs990.net
http://www.monotaro.com/g/00547229/

高けwww   日立などしっかりした国産メーカー品は小さな交換電球一つでいまだこんな値段 サードパーティだと安くなるがヤマゼンとか
ドウシシャとか不安だな 。東芝電球の白熱灯色はいいね。
http://homepage3.nifty.com/feel-it/life/eco/images_ledlamp/vs.jpg
http://zapanet.info/blog/images/201105/led.jpg
http://image.slidesharecdn.com/random-120513083745-phpapp02/95/led-1-728.jpg?cb=1336904662
http://www.japic.org/img_sys/20080819_02_l.jpg



リビング照明器具など調光で白熱灯色も上手く演出してはいるけど安全ダイジョウビ?
うちリブング用に一つ買ったけどなんか目が疲れる感じするし相当hiにしないと
白熱灯よかやや暗いよ。
https://www.japanet.co.jp/shopping/img/detail/95000-05-9164/95000-05-9164_exp1_img.jpg
http://culture.rouxril.com/images/PB052733.JPG

859 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:46.53 ID:xLTR+1JbO.net
白熱灯の明かりがやわらかいから一種のデザインインテリアとして、って建物とかあると思うから残念
そういう例外は設けるのかね

860 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:50.95 ID:a3ZzM/xkO.net
あの優秀な方々はきっと昼行灯のふりしてるだけなんだろう
って信じています

861 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:50.95 ID:WHC9z2kX0.net
8万時間弱で灯体ごとゴミが排出されるってのもすごい話だな。
実際に8万時間もつか、なんてまだ結果出てないわけだし。
まあ家庭用シーリングなら灯体の価格が1万円台になってきてるので、蛍光灯よりはトータル安上がりだとは思うんだけど
そのうちLED照明も家電リサイクル法の対象になったりして。

862 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:00:59.76 ID:Hg5i9LYx0.net
>>1
賃貸バカにしてんのか?

大家さんがダメって言ったらどうすんだよ!

863 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:07.68 ID:RO4B8zxx0.net
>>831
火の明りが好きだからね
温かいよ

864 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:08.97 ID:WY2z4xXM0.net
>>842
ブルーライトだなんだと騒いでるキチガイの妄言のような実害は少ない。
ただ、光源としてはまだ改良の余地がある。
紫色LEDの開発が成功したら変わるかもね

865 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:16.21 ID:UMWgLi8yO.net
>>738

指向性がとても強いからね

逆に、特定の狭い範囲だけを照らすのは得意

東京スカイツリーのライトアップなんかはその典型的な例で、天望デッキから下の骨組みを照らす白い光は、
高さ440mのデッキ直下と足元の地上からの光源だけでまかなっている

そして、周囲への不必要な漏れ光は少なくできる

866 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:26.40 ID:endoOL+J0.net
>>829
リンク切れかと思ったら、「あ」までがURLなのかw

867 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:38.14 ID:+ppDY80G0.net
>>842
それ信じってるぽい爺ちゃんの発言、ここで追いかけてみようw

868 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:45.44 ID:Ii9MfBQ70.net
>>713
は?有害物質と効率が悪いものは違うだろ?
バカなの?

869 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:01:57.35 ID:Q03CqZwX0.net
それぞれデメリットもあるしメリットもあるのにこんな事国が決める事じゃねえよ

870 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:02:02.55 ID:b3L5bfNa0.net
>>842
なぜLEDによるブルーライトが目に悪いのか? - 岐阜薬科大が仕組みを解明
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/25/304/


青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく
視細胞に障害を与えることが知られて

近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になる

871 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 14:02:24.08 ID:YWEcSoYW0.net
 

 すでに多くの家庭で、LED照明を導入してたりするだろう。
 そして、こう思えたハズだ。

 使用頻度が少ない場所や、点灯時間が短い場所なら、旧来型の方が金銭的リスクが小さい。

 『 すべてを高価なLED照明にする必要はない。』 と思っただろう。

 

872 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:02:24.30 ID:bsYdwGwf0.net
これ、政治家がどこと繋がってんだ?
こんなの絶対おかしい。
電気代高くてもLED使いたくねぇ。

873 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:02:24.98 ID:WY2z4xXM0.net
>>868
電気の無駄遣い自体が有害なんだよ

874 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:02:50.09 ID:vuRKqnGO0.net
左翼の頭の中

電気が無くても、暗くなったり電車が止まる程度


実際
食品貯蔵全滅 物流麻痺 PCを使用する職業麻痺、

電気を使って製造する工場全滅

日本の産業
粘土細工とか、竹で作る和傘

875 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:03:04.47 ID:sLBXuL6J0.net
温度センサー付きの照明をつかってるから
LEDだと対応できないんだよなぁ

876 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:03:22.94 ID:qEh6UWxt0.net
LED が嫌なら買いだめしておけばいいだろ

877 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:03:31.02 ID:tTucAOrb0.net
夕暮れに遠くに見える透明の白熱球って綺麗なんだよな

878 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:03:34.08 ID:WY2z4xXM0.net
>>870
それ、光の一般的な特性であって、LEDの特性でもなんでもない

879 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:03:36.63 ID:Hg5i9LYx0.net
世の中のほとんどのトイレ、風呂は白熱灯だろ


どうやって取り換えるねん!

880 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:09.91 ID:bVAkFo3S0.net
眩しい割には暗過ぎて、常夜灯以外では使う気にならんから避けてるのに
5年後に製造禁止とかふざけんなボケ

車もブレーキランプに使うのをヤメロ
眩し過ぎで直視したら目が悪くなるし、ウザいんだよ

881 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:16.29 ID:35DxxmF20.net
>>728
断熱材施工器具対応ってのを買えばよい、さらに磨りガラスカバーがあるので密閉器具対応。
各社から出てる。でも電球からの置き換えでよく問題になるのはサイズ。

882 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:32.78 ID:Jtvd6hzg0.net
捨てるのに結構金がかかるようにするらしい

883 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:46.92 ID:JX0UFsm70.net
どうせ照明をLED化するなら調光だけでなく暖色・寒色も
自由に変えるようにすればいいいのにな
日本のメーカーてバカだよな

884 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:52.98 ID:endoOL+J0.net
わざわざ眼鏡を買ったりせずとも、ディスプレイの設定でブルーライト軽減できるしな。

885 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:57.02 ID:UMWgLi8yO.net
>>817

反論するなら、もう少し理論的にしような

おっさんとか根拠のないレッテル貼りじゃなくてさ

886 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:04:58.44 ID:vuRKqnGO0.net
左翼 「私は電気を使わない」

バカ 「お前、電車乗ってるだろ!携帯の充電は?拡声器も電池だぞ」

887 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:01.75 ID:QiaYQsBk0.net
LED電球なんてもうそんなに高くねーだろ
1000円もしないで60W・100W 級が売ってるぞ
あきらかに白熱買ってるヤツの方が情報弱者だろ・・・

888 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:04.33 ID:Ln1kCs990.net
LED禿げ電球wwww

http://www.japic.org/img_sys/20080819_02_l.jpg

889 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:14.97 ID:YIYx/SGO0.net
>>855
聖パウロキキタ

890 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:20.32 ID:/1Ke3DcwO.net
>>318
天井のわっかの画像出せよ

891 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:23.89 ID:B09mhkzM0.net
>>841
蛍光灯とLEDの発光効率は大差無い
高効率LEDが蛍光灯に追いついたのは数年前だよ
そのワット数だと間違いなく照明の直下だけが明るくて部屋の隅は薄暗いことになる
蛍光灯並を求めるなら部屋の隅に間接照明の追加が必要になるだろうね

892 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:31.96 ID:braxV3ue0.net
LED並みの変態省エネ蛍光灯が出るのを祈るしかないな

893 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:32.03 ID:Yz+vLltO0.net
>>862
機器交換になった場合の話しかな?
家に元々付いてる器具は家主負担だよ。
変えようにも禁止で壊れる頃にはもう無いだろうから
交換頼むしか方法無いけどね。

894 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:34.20 ID:YYjqfIGQ0.net
地上波デジタルの次はLED強制で買い替え需要促進か

895 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:05:49.13 ID:WHC9z2kX0.net
あと舞台照明とかどうなるのよ。今もあるけど、地下アイドルのライブ会場でお馴染みの見せ照明とか高さ3m以下の使用しか想定してなくて
あれを大ホールに吊るしたらローソクの灯りにもならん。
LEDの調光も相変わらず光ってる素子の増減という泥くさいやり方だし。

896 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:04.25 ID:GwuIbWNW0.net
LEDで生活するって拷問

あれ体に良くない光り方に感じる、なんつーか落ち着かない
推奨するなら、政府で一度検証してくれよ?

施行前に買い貯めしよう 貧乏になったな日本も

897 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:05.07 ID:qR7Yewhi0.net
埋込の蛍光灯とかどうすんだよw

898 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:13.57 ID:FYGZHijz0.net
値段的は10倍くらいだから
メーカー的にはいいのかな

899 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:25.48 ID:+ppDY80G0.net
>>883
今はそんなんばっかやで!

ときに最近の住宅やマンションはほとんどE17規格なのに、なんでE26がバカ安で
E17が高止まりなんだろう

900 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:26.22 ID:xI6HT7+X0.net
国「省エネじゃないから禁止使わせねー」ならタバコとかも頼むわ

901 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:28.07 ID:fzokaXkv0.net
>>346
私が最高責任者です

902 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:47.12 ID:J+gFPvNb0.net
>>811
Amazonで242円のがある!
これは替えてもいいかも
常夜灯ってすぐ切れちゃうし

903 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:47.35 ID:yTap8GSh0.net
>>880
ブレーキランプは本当辛いわ
アイドリングストップが自動でできるなら完全停止時は明るさ控えめに自動でなればいいのに

904 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:51.51 ID:9eKDgzks0.net
LED電球は内部に電解コンデンサが入っている製品がほとんど。

この電解コンデンサは生ものと同じで寿命があり、早いものだと1〜2年で
寿命を迎えるものもあり、三流メーカーのLED電球は寿命が著しく短い
チャンコロ製電解コンデンサを多用している。

LED発光部分は寿命が長いが、この電解コンデンサが先に寿命を迎えるので、
電気代が安くなるはずが、交換コストが逆に上昇してランニングコストが
高くなる場合があるのがLED電球。

こんなものをトイレとかの1日1時間も点灯させない場所に点けても不経済なだけ。

905 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:06:55.25 ID:WY2z4xXM0.net
>>879
トイレは電球タイプのLEDに交換するだけだよ。
浴室は防滴型、防水型のLED電球に交換するだけ

906 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:15.71 ID:qoCiXWgX0.net
最近のLEDは赤外線リモコンに干渉しなくなってる?

907 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:28.37 ID:ttKjL2rq0.net
「エコ」という言葉をさんざん悪用していろいろやってんのは公明党かね?

908 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:34.51 ID:Jg0RjGGy0.net
>>964
え?紫や紫外のLEDなんぞいくらでもあんだろ

909 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:36.34 ID:bowG3vQO0.net
>>841
電気代を1kWh 20円として
1日6時間点灯しても (40W-15W)*6 = 90Wh = 1.8円 の節約にしかならない。
1年で 657円、10年で 6,570円。雀の涙のような節約だな。

910 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:37.95 ID:tTucAOrb0.net
電球も蛍光灯も完全撤廃じゃないだろうが
値段は上がるだろうな
専門でやってる工場とかどうすんだろ

911 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:43.53 ID:piMq34kz0.net
時代が変わったな

912 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:07:49.96 ID:vuRKqnGO0.net
>>896
極小の点光源だから、分散フィルムで解消できる

蛍光灯の点滅は致命的だけど
LEDは後々の技術でなんとかなる

それより、フルスペクトルライトはどうするんだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:04.87 ID:Yz+vLltO0.net
>>901
責任取ったこと無いけどなw

914 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:05.22 ID:EVyRCv3d0.net
LED電球なんて、未だJISも無いんだろ?
寿命がPRしてるほど長いかも、大いに疑問。

915 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:08.75 ID:Hg5i9LYx0.net
じゃから

トイレとか白熱灯やろ!

どこの賃貸でもそうやろ!

あれどうやってLEDに取り換えるねん!

業者に工事してもらんとダメやろが

しかも賃貸はオーナーの気分次第やで

916 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:19.51 ID:WY2z4xXM0.net
>>904
せやね。結局保証期間は1年の商品が大半だし、
5万時間点灯とかいう文言は、景品表示法を前提に指導されるべき

917 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:21.79 ID:WHC9z2kX0.net
>>883
いやどこも出してるよ。東芝が確かそう。
パナソニックは色じゃなくてスポットダウンライト風とか、一番実用性高そうだけど
5万円以上もする。

918 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:30.96 ID:H8KyRLGW0.net
家は食事中は蛍光灯、食事が終わったら暖色系LEDのスタンドライトにしてる

919 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:31.35 ID:ZUuU9Hsp0.net
>>905
風呂用LEDライトがまだ少ないんだよな

920 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:33.98 ID:0LKvBxK1O.net
金玉ラーメン

921 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:08:42.47 ID:KMm3SXcu0.net
賃貸だと電球だとクレームきそう

922 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/11/26(木) 14:08:59.72 ID:YWEcSoYW0.net
 


 部屋の主照明を落とした方が、テレビもパソコンやタブレットの画面も、
 明るさを抑えられて消費電力を節約できる。しかも、周囲の写り込みも減り、画面が見やすくなる。

  つまり、LEDも旧来型も、大差はないって事だ。
  だが、故障や取り替えコストでは、圧倒的に旧来型が有利だ。


 

923 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:09:07.80 ID:WCmyqDxp0.net
蛍光灯は良くね?
LEDとそれほど消費電力変わらなかったと思ったが

924 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:09:20.59 ID:eRgNb8LE0.net
>862
据え付けの照明器具だと大家が付け替えるべきものだと思う。
店子が居ると工事しにくいが。
自分のだったら断る必要ないだろ。
普通に蛍光灯や電球が販売されてる間は無理だろうけど、売っていない状況で拒否するなら引っ越しで、引っ越し費用も分捕れるかもしれないよ。

925 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:09:27.28 ID:WY2z4xXM0.net
>>915
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000002525/
こういうのを買うだけで自分で交換できるんだが。

926 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:09:40.67 ID:6BNMs6CI0.net
これ流石に朝日の書き方が悪いだけじゃねーの?
LED対応してない建物なんてごまんとあるわけだし、
実質禁止ってのが恣意的過ぎる気がするんだけど・・・

927 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:09:45.26 ID:8Dplr1IDO.net
バカか

928 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:10:10.53 ID:l8jrhsBU0.net
国が強制するようなことでもないと思うが

929 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:10:22.03 ID:FYGZHijz0.net
食卓とかデスクライトにLED電球つかっているけど
つけることができる場所は光を拡散させるためにトレーシングペーパー
を取りつけている なしだときつい

930 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2015/11/26(木) 14:10:26.37 ID:GhEIZtQa0.net
 
■ で、輸入なんかを含めて 禁止 までして、

電力削減効果 の ノルマ は、いくらなんだ?

ノルマ の 責任者 は、だれだ?

だれが、数値を管理する?

ノルマが果たせなかった場合の 個人責任 を、どう果たさせる?


↑こういうことが、何も無い んじゃないのか?

文系猿 の仕事は、目標なし の デタラメ仕事 だろ
 

931 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:10:54.28 ID:1XSVotI10.net
>>822
いわゆる台座部分の配線の都合から資格は要るはずです
家の人が取り替えられるのは発光ユニット(LED)だけですが
だいぶ先の話になるでしょう

932 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:10:57.50 ID:UMWgLi8yO.net
>>903

あと街灯、なんで光源を直視する形になるようなのばっかりなんだろうな

光源のLED本体を直視できなくするだけで、相当に違うと思うけど

933 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:10:57.76 ID:bJiew+1u0.net
ばあちゃん家のトイレは未だに裸電球ですたいw
どうすりゃイイんじゃろかw

934 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:06.03 ID:2YPFG/XP0.net
実際もう電灯ってみんなLEDだよな量販店の
蛍光灯の電灯が買えない

935 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:23.83 ID:+ppDY80G0.net
寿命がー言う割に反LED派は古ーーーーいLEDを後生大事に使ってるっぽいな

936 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:25.83 ID:QiaYQsBk0.net
>>923
実際どういう形でこういう話になったのかはわからんけど
蛍光灯は水銀がネックだからね
代替が出るなら替えていったほうが良い

937 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:26.59 ID:PcExJdlm0.net
>>866
ほんとだwwwクソワロタww

938 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:38.00 ID:qoCiXWgX0.net
>>904
電球に規格作って回路部とLED部を分けるべきだよなあ。

939 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:38.80 ID:FYGZHijz0.net
フィリップスはLEDを日本国内でうってくれないかな

940 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:43.86 ID:gVR6D/EM0.net
国内製造を止めるのは良しとしても、輸入も禁止ってどうよ。
需要があるのなら輸入して使えば良いじゃないか。

ん?朝日・・・

941 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:47.98 ID:sdaQQ3vC0.net
>>915
頭大丈夫?
おっさんどこの時代からきたん?
LED電球の存在も知らんのか?
行間あけてるのもバカ丸出しだし死んだほうがいいんじゃないの?

942 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:11:57.30 ID:e20eGJ1s0.net
んー
まあ実際にはそれ以前に製造ライン絞るですわな

943 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:12:23.09 ID:JX0UFsm70.net
調光や配色まで変わる照明が販売されても
相変わらずの赤外線リモコンでスマホでコントロール
できないのが日本製

944 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:12:30.43 ID:bowG3vQO0.net
>>932
「目にまぶしい=明るい」の錯覚を利用しているものと推測

945 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:12:46.86 ID:dE723N+y0.net
わざと高くしてる感じだけど。
エネルギー消費を減らしたい中国国内とかすんげー安い。
壊れるのも多いけど。

LEDの玉の部分も100個セットとかで1W1個あたり4.2円とか(100個420円)。
http://world.taobao.com/item/521494793360.htm

946 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:12:56.03 ID:WY2z4xXM0.net
今は白熱灯の代替商品は十分に流通しているけど、
蛍光灯タイプが問題だな。
シーリング丸ごと交換しないとダメなLED照明多すぎ。
規格化して交換可能にすべき

947 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:12:58.39 ID:UMWgLi8yO.net
>>926

なんか、飛ばし&ミスリード臭いよな

948 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:13:09.06 ID:PcExJdlm0.net
>>939
価格競争激しくなりそうだもんな。

949 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:13:27.49 ID:R7cTFSpH0.net
>>925
とりあえず電灯は点いたとしても合わないと火事になるのよ
もしくは長持ちするはずのLED電球がすぐに使えなくなる
だから工事が必要なのよ

950 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:13:27.87 ID:TQwzs5tj0.net
調光機対応のLED高いし少なすぎる。
なんとかしてくれ

951 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:13:47.65 ID:eRgNb8LE0.net
元記事読んだら、>>1 は朝日の記者の憶測の部分じゃないか。
省エネ性能の基準を厳しくするから、蛍光灯や白熱球は作れなくだろうってことだな。

952 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:13:51.36 ID:63ig26sq0.net
さて、大量に買い込んで2020年に蛍光灯、白熱灯販売で起業することにした。

953 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:13:55.64 ID:b3L5bfNa0.net
もう、みんなで失明しよう!!!
ブルーライトヨコハマ

954 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:01.95 ID:eUwdoMS40.net
白熱灯はすぐ着くが、蛍光灯はなかなか付かない それが昭和期は常識だった。
似たものに、レッテリングオフがある。あらかじめ作ろうと思う箔を流して置き(いないところで)
後から状況的に生じた状態ノードがある遅延を以て怠惰なタイドに発見された時 『あれが〜だったのね』
と言わせるためニ譜置される架空存在である。
似たものとして最近流布されたものは 異常事態と欝状態、パニック障害、AED心肺停止など急幔性発作の蔓延 × 俳人〜無教育無就業NEETSであった。
ρ 二句の焔、 密度なく見れば密度は常に1 個別に1 そして常に例外中の例外が生じたものとして、
「ねえ きいてきいて 私みちゃった。  アレ いないはずの特例」
として ほぼ全面的に網羅されるらしいのであるが、
そのρ 密度は常に把握されない。 感覚上の自然対数は ネズミと像の寿命のようにことなりたゆ立っていくらしいのだ。
ρ りーた りん
ろーりーた、リタリン。
ローリ ータリン  。唇の先をつぼめそっとつぶやこうとして見る先に やはりにやにやと蛍光と大作の影がミニスカートの端から貝殻のように波打つパンツのゴム紐のさまがその文学上にたなびいていたのである。

955 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:03.51 ID:Ii9MfBQ70.net
>>873
だからさ、1日数分しかつけないものを交換するの?って言ってるんだけどバカには理解できないの?

モノづくりにもエネルギーや資源使うんだぞっとw

956 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:07.99 ID:k7SvmN+N0.net
>>915技術的なことじゃなくてコストを言ってるんだろ?
まぁエコポイントみたいなのまたやるかもな

957 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:08.62 ID:WY2z4xXM0.net
>>939
LGさんが代わりに進出してきてくれます

958 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:14.08 ID:NF8GrOJ00.net
>>941
マーティだよきっと

959 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:33.89 ID:XLVemrrA0.net
>>946
一箇所で20万くらいした気がする。工事費。

ビルとか、すごいことなるね

業者の数もたりんだろ

960 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:44.55 ID:Yz+vLltO0.net
>>930
国内の消費量を換算する、それをそのままLEDに変えた場合を出す。
こんな感じかな。
1つの器具だけど電球の消費量はすべて1つの器具として計算してそうねw

961 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:46.45 ID:83hhV8b10.net
賃貸で何年かしたら引っ越しするのに
LED買いたくねえ

962 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:56.26 ID:dE723N+y0.net
>>906
うちは全部、パナとか国内大手メーカのLED電灯だけど、
干渉は特にないね。輝度も色合いも調整できるし、明るいし、眩しくないし、
使いやすい。

963 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:14:57.39 ID:xbFVqmjx0.net
LEDの冷たい光が嫌であえて蛍光灯にしてるんだが

964 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:15:54.19 ID:JX0UFsm70.net
俺の予想だとまたダイソンあたりがとんでもない
照明器具を販売すると思う

965 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:15:56.19 ID:WY2z4xXM0.net
>>949
マジキチの人だった。。
規格化されている口金にLEDの方が合わない理由、根拠ってあるの?

口金での漏電なんて白熱灯でもLEDでも発生条件変わらんぞ

966 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:16:04.91 ID:NF8GrOJ00.net
>>944
眩しいと瞳孔閉まって更に暗く感じるよ。

967 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:16:09.60 ID:+ppDY80G0.net
LEDの進化が3年前ぐらいでとまってりゃ 蛍光灯爺もこんなに必死にならずにすんだのにね

968 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:16:41.37 ID:eUwdoMS40.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51E00XE0MSL._SX432_BO1,204,203,200_.jpg

969 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:16:57.44 ID:Jg0RjGGy0.net
とにかくLEDは発光スペクトルが貧相

だから反射光も貧相になって暗くなる

970 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:17:05.67 ID:Ii9MfBQ70.net
>>935
LED推奨はいいよ

禁止がアホだって言ってるのw

971 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:17:09.01 ID:EBcn8fTl0.net
エジソンも泣いとるで

972 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:17:10.84 ID:hM7fcQfB0.net
>>952
ただし闇市....

973 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:17:25.33 ID:WY2z4xXM0.net
>>959
電気屋は特需として喜ぶよ。
仕事無くて困ってる街の電気屋も大喜び。

電気屋はシーリングを薦めるんだよな5年後10年後にまた工事したいから。

974 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:17:46.84 ID:VMdEHHIB0.net
>>106
ペンダントってそういうものじゃん?

975 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:17:49.56 ID:76MKRMr60.net
直管蛍光灯はどうやってLED化すればいいんだろう工事頼むしかないのかな

976 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:07.32 ID:wQA2cint0.net
総理大臣が考えることじゃないだろ
電気メーカーの社長が考えることだべ

977 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:14.03 ID:QUhZpNkP0.net
温暖化とか省エネとかみんな詐欺みたいなもんだろ

978 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:17.22 ID:+ppDY80G0.net
そうそう、311の直後に買った人が一番のハズレ組らしいぞ>高価で暗いLED

生活苦におびえてない人は、さっさと新しいLED照明に買い替えて明るい健康ライフを楽しもう!

979 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:30.93 ID:R7cTFSpH0.net
>>965
風呂場は使えないよ、水を使う場所は

980 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:41.07 ID:WE64QHKG0.net
LEDって時間で暗くなってくから目が悪くなったと勘違いする人続出しそう。

981 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:47.46 ID:AeLcouTp0.net
>>861
面倒な事になったら夜中に河にポイだ

982 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:18:52.56 ID:283LFigeO.net
>>881
サイズ駄目だわ
詰んだ

983 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:19:22.95 ID:WY2z4xXM0.net
>>979
そんな場所では白熱灯も使えないよね

984 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:19:38.35 ID:dE723N+y0.net
>>909
それが300万世帯分となると、10年で195億円分・・・はした金だな

985 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:19:38.73 ID:Slf1s8470.net
              _
             ,'´r==ミ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _  <乳酸菌とってるぅ?
     /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ
    '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯i |ゝ '''"ー"``
          ノ~U ̄Uヽ
          )__ _(
          | 乳酸菌|
          |  ̄ ̄ ̄|

986 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:19:48.12 ID:8pztr58T0.net
眩しいのにあまり明るくはない印象。
すっごく眩しければきちんと明るいが、そういう商品はとっても高価。

987 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:19:48.85 ID:GwuIbWNW0.net
ほんと禁止ってなんなんだろうなw

988 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:20:05.73 ID:VOdDtLmA0.net
>>975
テープに高輝度LED貼り付けたのをアマゾンで買って
電源コードを天井に這わせる

989 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:20:39.16 ID:mqg4cdng0.net
LEDも良いけどキセノンとか冷陰極蛍光ランプはまだまだ改良の余地あるだろ
法律で禁止するとかわけわからんぞ

990 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:20:39.20 ID:IcAX3fiE0.net
ブルーライト対策してからにしろよ

991 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:01.11 ID:Jg0RjGGy0.net
>>988
プラネタリウムかよw

992 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:04.21 ID:QiaYQsBk0.net
>>988
テープ型は効率よくないよ、あれはあくまで飾りだから
まだ蛍光灯の方が良い

993 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:05.75 ID:bowG3vQO0.net
>>984
日本全体で10年でたったの185億。はした金だ。

994 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:14.95 ID:c8L36foe0.net
ここにもこだわって使い続けたい奴がいるんだから9割課税にしようぜ
オーディオ基地みたいにオカルト価値つけて巻き上げてやれ

995 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:15.42 ID:+ppDY80G0.net
今さらLED並みの効率を蛍光灯に出せって言うのはアレだわな、確かに
婉曲的蛍光灯全否定政権、アホノミクス全開やで

996 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:17.03 ID:l/rcrtP10.net
移民問題といいLEDといい、産業界のご機嫌取りだろう
アベノミクスも終わりが見えているから必死だな
しかしこんなことしたら、国民からは、総スカンを食らう

997 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:39.59 ID:WY2z4xXM0.net
照明メーカーと眼鏡メーカーの株価が上がるな

998 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:21:57.91 ID:zGdOim2t0.net
LEDは目が疲れる

999 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:22:07.60 ID:uUeEUpgFO.net
1000じゃないなら安倍下痢ラ

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 14:22:10.92 ID:h/ETOae40.net
家はほぼ全部LEDで蛍光灯使ってるのは台所の短いやつだけなんだけど
これもLEDのやつあるのかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★