2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】フランスでかつお節生産へ…枕崎の業者ら、来夏稼働目標

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめき ★:2015/09/23(水) 07:43:03.52 ID:???*.net ?PLT(13557)

フランスでのかつお節づくりが、いよいよ実現しそうだ。
鹿児島県枕崎市のかつお節業者などが出資する
「枕崎フランス鰹節(かつおぶし)」(大石克彦社長)は、
フランスで計画するかつお節工場について、月内にも着工し、
完成は来年6月ごろになる見通しだと発表した。来夏の生産開始をめざす。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH9K5248H9KTLTB00N.html

2 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:45:03.01 ID:buRPKp5P0.net
起源は韓国ニダ

3 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:46:03.80 ID:Von96DR00.net
?!

4 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:46:27.67 ID:hoZlhhh30.net
カツオ節のフランスへの輸出はむこうの税関で止められるから現地生産かあ

5 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:46:57.86 ID:za4A77SZ0.net
なんでフランスなん
エロいひと教えて

6 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:48:28.40 ID:/3ZBryLwO.net
>>5
EUの規定に引っ掛かって製品輸入禁止だから

7 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:48:39.58 ID:pSVMppLK0.net
>>5
つ 輸入禁止品目

8 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:48:57.00 ID:gGxVFb5K0.net
>>5
発がん性物質が含まれるから

9 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:49:19.94 ID:Fe0rwE4n0.net
>>6
鰹節のどのへんがひっかかるの?

10 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:49:41.24 ID:dwW3qY4F0.net
スペインやポルトガルなら理解できるが?

11 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:50:21.28 ID:Fe0rwE4n0.net
>>8
国内で造ってもそれは変わらないんじゃないの?

12 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:51:01.20 ID:jcSz+7550.net
>>9
どの辺もクソもねーよ
全部だバカ

13 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:51:41.29 ID:Fe0rwE4n0.net
>>12
今日あなたは死にます

14 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:52:20.35 ID:2HGv+0eu0.net
フランス語っぽく書くとhk'ateuvousi

15 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:52:30.40 ID:/3ZBryLwO.net
>>9
ベンゾピレン
乾燥時の煙由来。

まあ、製法を変えないと無理なんだろう

16 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:52:53.21 ID:g+QBI5zl0.net
あいつら生臭いって受け付けないんじゃなかったっけ
で鹿節つくったりして

17 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:52:57.48 ID:za4A77SZ0.net
>>5-8
とん
輸入禁止なんか
フランスで工場作るまで需要があるんや

18 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:53:58.42 ID:E0Y3tTdDO.net
フランスでも日本食ブームなんだが、命のダシの鰹節が輸入禁止で板前が悩んでたからな

19 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:54:26.77 ID:G2dZHEOl0.net
日本でフランスベッド作るようなもんか

20 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:54:36.47 ID:/3ZBryLwO.net
>>17
豆腐、味噌、醤油は現地生産してるからな。

21 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:56:16.23 ID:foK6erGR0.net
>>5
現地で需要があるのに日本から輸入できない

22 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:58:17.29 ID:t0CrNSpa0.net
え?
すでに日本人があっちで鰹節工場稼働させてるけどなかったことにされるのか?

23 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:58:52.73 ID:9gfS2StK0.net
鰹がなければ昆布を使えばよろしいんじゃなくって?

24 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:59:01.48 ID:q1oafQF80.net
>>9
>>15が発言したように、ベンゾビレンです。この物質は発がん性があると言われ
EUの輸入規制の対象です。

だかた業を煮やした日本の業者が現地生産に踏み切ったという経緯です。

EU規制についてpdfを置いておきますので、ザッと読んでみてください。

http://www.jlgc.org.uk/pdf/20140127.pdf

25 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:59:12.57 ID:+lCixc4q0.net
だし用に昆布も人気だよね

26 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:59:44.17 ID:jBig5dZr0.net
つーことはフランスの日本料理店は出汁にカツオぶし使ってないのか

27 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:01:23.69 ID:xuMY2aHY0.net
世界一長寿国の基礎食品を危険判定するとか
別の思惑があるんだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:02:03.27 ID:xBPg9w0z0.net
作るときにカビつかったり、いぶした時に発がん性物質が付くからあかんのだって

29 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:04:15.66 ID:8Y1bEz2H0.net
鰹節のエッセンスをコンソメ見たいな形にすればいいんじゃね?

30 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:05:12.10 ID:q1oafQF80.net
>>9
追加でベンゾビレンは、鰹をいぶす際に含まれるものです。
この記事は、2013年の12月のfacebookの記事の計画予定が具現化したんでしょう。


https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=728222137202845&id=214320051926392

31 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:05:24.37 ID:/7iGbX7+0.net
>>28
青カビチーズとか食べてるくせにね

32 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:05:29.27 ID:3CSjgvVc0.net
現時点でのベンゾビレンの発がん性については"probably" なのか
Group 2A Probably carcinogenic to humans

33 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:05:33.16 ID:jBig5dZr0.net
ワインの酸化防止剤のほうがはるかに摂取量が多いんじゃないのか おフランス人

34 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:06:33.16 ID:E6tmK1tu0.net
>>29 本だしがあるじゃないか

35 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:07:15.47 ID:zGSEHjUF0.net
検査のときだけ発がん物質を出さないソフトを組み込まないとW

36 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:08:30.51 ID:m7FHkXjK0.net
輸入は禁止
でも現地で同じ製法での生産はOK
まあ自国の産業保護と五月蝿い国対策の口実だろう
鰹節とかは認めても良いんだろうけど
うちのXXも認めるニダ
うちの○○も認めるアル
とか言いだしてくるからね

37 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:08:32.80 ID:a+8se2W10.net
>>16
オニヅカさん乙

38 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:09:25.37 ID:VsoE6nFd0.net
ワカメは?

39 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:09:37.07 ID:AwSVIUY/0.net
輸入はダメでも国内生産ならOKな発がん物質ってのもおかしいね

40 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:09:53.80 ID:/7iGbX7+0.net
まずはインスタントだしの普及から始めたほうが無難なような・・・
いきなり工場まで作っちゃってリスク取れるのかねぇ

41 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:11:32.96 ID:ot7L4bGv0.net
外国の猫に鰹節あげた映像あったよね
あれ面白かった

42 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 08:14:48.73 ID:ECSdGGVzL
鰹節ぐらい普通に輸入すればいいのにと思わないでもないか
現地での雇用や納税考えればアリかなと

43 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:13:02.23 ID:x1pTD8960.net
ソーセージやらベーコンやらもいぶすけど、発癌物質は無いのかね?

44 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:14:20.03 ID:CMR2tJrV0.net
あれ?テレ東で見たのはこの話だったっけ
たしか築地の業者がスペインかポルトガルで小規模ながら生産し始めているというルポだったような

45 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:17:16.23 ID:WISahMd60.net
>>13
まてまて、落ち着け

46 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:17:46.97 ID:fIuPGqpa0.net
またひとつ世界一繊細な日本人の味覚が世界に認められたな
朝鮮人涙目で敗走www

47 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:20:53.80 ID:ZDMpKce30.net
UMAMIですね 分かります

48 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:21:33.76 ID:48MC7m1S0.net
お節かおもたがな

49 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:22:04.62 ID:za4A77SZ0.net
かつお節のダシのよさがわかるとはさすがオフランス

50 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:27:33.92 ID:RuSPilrK0.net
現地の料理人さんは
バッグを二重底にして削り粉の粉末を入れたりと
苦慮してるらしいね

51 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:27:57.60 ID:dxurXufU0.net
輸出できないなら現地生産って事か

52 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:29:22.70 ID:Fo7Hngxh0.net
おフランス
「カンナ屑を喰わす気か、NIP!」

53 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:30:13.17 ID:JpWZgr9c0.net
おフランス様は鹿節とか陸上動物系の出汁を極めればいいんちゃう?

54 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:32:48.27 ID:lwy7jqfZ0.net
確かに中で作ればオーケーだな

55 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:38:00.12 ID:0LbvarWy0.net
>>16
それも昔の話で慣れだよ慣れ
今や味噌ペーストはフランス料理に使われてるし、鰹節も、となっても、EUはカビの問題で輸入禁止
だから民間企業が現地工場を作った、と
あいつら青カビチーズとか食ってるのにな

56 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:39:52.60 ID:0LbvarWy0.net
>>43
あるだろ
自国文化の保守目的で輸入規制はよくあるよ
特に食文化は文化カテゴリの土台を成すものだからね

57 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:40:35.41 ID:ovjarjef0.net
ミラノ万博では特例で輸入が認められたんだよな。

58 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:41:16.82 ID:0LbvarWy0.net
数年前、北海道でエゾシカの扱いに困り民間消費を模索してたし、鹿節にしちゃえば?

59 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:43:16.26 ID:DDMjhpqf0.net
サラダに混ぜて召し上がってください。(ツナ的に)
保存が利きますし噛むたびにうまみが広がります

60 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:44:11.74 ID:tinoyoaO0.net
>>52
もちろん食えるけど
基本はダシ取り用だと思うなぁ…

61 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:44:24.37 ID:Gr2CXINfO.net
>>39
食品関連法は問題ないんじゃなかろうか。菌類を使った食品なんてEUでも伝統的だし。
問題は、規制物質の輸出入なんだと思う。除外指定するにも実績が必要だし、EU生産は日本の生産者にとっても悪い話じゃ無いのかも。

62 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:44:54.99 ID:AEw/Jgrq0.net
工場はフランスの人を雇って日本人が指導する形ですか?

63 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:45:29.41 ID:ERY7eRqT0.net
カツオだって無限大に取れるわけねーし
もうほんとに日本食を広めるのやめろや

64 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:46:29.00 ID:6lIkmjIB0.net
フランスのシェフだったっけか
鴨肉を鰹節と同じ作り方で燻製にしてた
削って出汁に。うまそうだったな
フランスだったら鰹節も日本以上においしくしちゃうかもな

65 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:50:26.65 ID:ce+DOkVw0.net
>>28
でもガンになったやつなんか、聞いたことないよね
たぶん

66 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:51:06.68 ID:x60Bzbsk0.net
フランスって何で出汁とってるんや?

67 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:51:18.15 ID:H/0UZIRK0.net
>>40
リスク取ってるじゃん

68 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:51:33.01 ID:Rw0Vr+qP0.net
イタリア語でだとちんぽ節とかなんとか

69 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:52:25.26 ID:ce+DOkVw0.net
発がん性物質といったら、アルコールもそうなるんじゃね?

70 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:52:48.96 ID:+BUCY93P0.net
ワイフランスぬこ、歓喜

71 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:53:34.59 ID:Yj606usf0.net
フランス料理でも昔から鰹だしが使われていたらしい
フランス丼とかパリ汁とかも実は鰹の出汁が使われていた
意外だよね

72 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:54:59.02 ID:zYcYVC2K0.net
酸化さしたら発ガン物質なんかすべてあるんじゃないのって思うんだけどなぁーー

73 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:55:25.66 ID:Ra2DES4b0.net
花は桜木
人は武士
だしはカツブシ

ヨウ!

74 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:56:37.42 ID:lLip86id0.net
鹿節のうどんがおフランスでは食せるのかね(・・?)

75 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:57:05.09 ID:uNO/N42H0.net
>>1

ん?

カビ毒問題はクリアしたのか?

フランスはOKなのか?

76 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:57:19.55 ID:tVISWzAm0.net
現地生産だと売っていいのか?
発癌物質含有は変わらないだろ

77 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 08:58:17.07 ID:MCo5QHP7O.net
かつお節はさることながら ヨーロッパは 水が 硬い。

ヨーロッパ人たちは なぜ硬いまま、そのままを、飲んでるんだ? 平気なのか?
柔らかい水にしないと、ロボット人間にならないか?

78 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:00:39.46 ID:S0YQQPR40.net
おフランス製の鰹節か

なんか高級そうやな

79 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:02:07.92 ID:DxPUWz2i0.net
「鰹節で出汁をとる」日本でも一般家庭ではめったにやらないと思うんだが

レストラン用?

80 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:03:28.12 ID:TE/TTD610.net
>>66
骨など、南仏では魚のあら出汁もあり。

81 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:03:36.82 ID:JpWZgr9c0.net
>>74
おフランスだとスパゲテーでねえだろうか?

82 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:04:48.61 ID:SALmkrYK0.net
向こうだって似たようなスモーク製品あるやないか

83 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:14.73 ID:dLaTfQSp0.net
>>79
やんないの?

まあフランスでは業務用なんだろうが

84 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:12:13.42 ID:DxPUWz2i0.net
日本国内で最も消費するのは「蕎麦屋」じゃないかな

85 :名無しさん@13周年:2015/09/23(水) 09:19:04.83 ID:Nu0y/D828
ソシソンセックを日本に輸入できないのと同じか

86 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:52.84 ID:dx5QEx9F0.net
一社だけでは供給が追い付かない可能性がある。
何かの都合で生産が一日遅れたら、鰹節の流通が一日止まってしまう。

87 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:24.51 ID:6qyjcPmy0.net
>>55
現地生産でもカビつけるだろ?

88 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:42.59 ID:esRaHMry0.net
>>1
鰹節工場の稼働もいいけどさ
原発の再稼働こそ早くしようよ

89 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:17.18 ID:eYyRo4Mx0.net
イタリアで作り出して現地人をびっくりさせてみて

90 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:56.91 ID:KFz1lLsI0.net
E2新幹線と同じ運命だろね
気がつけば生産が逆転して日本国内の自分たちの首を締めることに繋がる

91 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:31.99 ID:DsTAZy7o0.net
>>17
フランス人シェフは普通に日本人みたいにかつお節使ったりする

92 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:46.57 ID:gE1zWFQW0.net
>>11
カビ付けする菌の仲間に発がん性があるものがあるとして規制されてるんだけど、
日本で使われている菌は発がん性のない種類。

93 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:36.61 ID:t1Aym1iu0.net
>>77
水の硬さに合わせて料理が発達したというのもあるしね。
紅茶は軟水よりも硬水の方が美味しいし。
同じ日本でも関東と岩手みたいな北だと岩手の方が水が硬い。
だから味噌汁のダシが鰹節より煮干しなんだと。
煮干しは硬水と相性がいいんだって。
昔の人の知恵は凄いね。

94 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:04.56 ID:t0CrNSpa0.net
>>64
鹿肉の鹿節じゃないか?

>>44
多分あれとは別件なんじゃない?
あれはもう工場完成して作り出してたしフランスでは、って記事だし
でもあっちの工場のことはこれを書いた記者は知らなさそうだが

95 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:23.15 ID:fjiylUxy0.net
>>55
ヨーロッパのチーズはアメリカで輸入禁止になっているのが結構あるからな

96 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:52.67 ID:SbnVt2ev0.net
ようやくフランスが日本の食に追い付いてきたか・・・

97 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:54.31 ID:A2VxnAPt0.net
>>23
うま味の成分が違うだろ。
グルタミン酸こぶの味
イノシンサンかつお味

98 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:50.66 ID:JdWjq9FW0.net
>>5
ひとつ上のレスくらい読め

99 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:28:34.65 ID:NVPqkhn10.net
>>89
カツオー!

100 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:48:09.30 ID:eVPNeGH40.net
カビは危険だから規制してんじゃなかったのか?

101 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:48:54.86 ID:wVFsSWOz0.net
カツオ節はずーっときけんだから規制されてたのに

102 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:50:15.95 ID:5qVMlDm+0.net
カビもってくのかなあ
大陸のやばいやつとコンタミしなきゃいいけど

103 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:00:46.00 ID:DsTAZy7o0.net
日本はヨーロッパから青カビ白カビチーズを輸入しまくってるというのに

104 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:03:29.42 ID:cjprHKdO0.net
>>79
どっちかというと冷奴に乗せたりの用途の方が多いなw

105 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:12:34.63 ID:gaw7a+pX0.net
味の素、ほんだし で十分です

106 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:00:57.84 ID:yE6Ox8Fl0.net
フランス人に鰹節の味がわかるんか?
あいつら肉の味しかわからんのじゃないんか?

107 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:03:28.91 ID:DIPkF3HL0.net
何でこんな事してやる必要があるのかね?フランス人が鰹節喰う必要無いだろ。

108 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:11:19.23 ID:3iGmb0Ky0.net
鰹節を掻くのは子供のお手伝いのデフォルトだったな。

109 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:20:10.09 ID:gRuh6zFk0.net
鰹節を掻く
どこの方言

110 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:20:59.61 ID:E6tmK1tu0.net
ヨーロッパだったらカツオじゃなくてサバ節作れって思うなあ
最近のラーメンなんかは、安いからだろうけど
サバ節の粉が大量に入ってるのばっかりだし

111 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:31:01.15 ID:9pJP4To9O.net
>>110
繊細な鰹節だとラーメンに必要な風味が強い出汁が出ない。
だから風味が強い出汁がでるサバ節を使う適材適所で有って
単価の問題ではない。

112 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 13:16:12.62 ID:fAMpHztD0.net
>>108
鰹節は削るんだよ
カンナと一緒

113 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 13:46:08.76 ID:ktI41UWk0.net
>>109
東海地方のどこかだな

114 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 14:04:35.06 ID:9gfS2StK0.net
>>113
ほんとうかい?

115 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:18:52.18 ID:E979uSPO0.net
かく【掻く】
[動カ五(四)]
1 指先やつめ、またはそれに似たもので物の表面を強くこする。「かゆい所を―・く」
2 手やそれに似たものであたり一帯にある物を引き寄せたり押しのけたりする。「雪を―・く」「手で水を―・いて進む」
3 刃物を手前に引いて切り取る。「寝首を―・く」
4 刃物を押し当てて細かく削りとる。「氷を―・く」「かつおぶしを―・く」 ←これ

116 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:10:38.41 ID:BlGiE4mg0.net
>>65
普通にだしとして使えば問題ないレベルだが、可食部に含まれる割合で考えるとアウトだって聞いた。
乾物なので濃縮されてるようにカウントされるのもなお不利に働く。

117 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:46:38.05 ID:adPA14Nn0.net
どんどん日本のオリジナルがディスカウントジャパンで現地化され
日本のお家芸の少量と高付加価値商法が崩れていきますw
うちは平成不況でメーカーと銀行に裏切られた企業で
今ではパクリリーバスで中国と韓国メーカーと組んで世界に羽ばたいてます!
日本のようなボッタクリ市場より海外に安価でパクリや真似した方が儲かります!
今日は赤坂で芸者呼んで台湾の企業の接待です!

118 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:02:37.83 ID:yrc/ZvLa0.net
ふりかけをスナック菓子みたいに食べる外国人もいるから、かつお節もそんな感じでムシャムシャ食べるのかね
https://www.youtube.com/watch?v=DT5v6VRH1FQ

119 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:21:04.11 ID:8JD2Gu5g0.net
>>118
なまり節ってのがあるんだよ

120 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:07:50.60 ID:0oe5yZLT0.net
>>79
市販の調味料を作る時にも使う。

121 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:27:33.35 ID:5qVMlDm+0.net
>>103
加熱しちゃうから味もおかしくなるんだな

122 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:56:23.86 ID:C9sOfB8d0.net
大西洋にカツオ居るの?地中海?

123 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 01:47:24.97 ID:Kh7SrVs80.net
尖閣でも再開すべき

124 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 05:59:02.88 ID:dSVPCszf0.net
>>109
>>112
「鰹節をかく」って普通に言うだろ
そんくらい知っとけよ

125 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:52:53.41 ID:UNKo+rap0.net
フランスではカニカマも作ってるだろ、欧州のスーパーにカニカマ多すぎ。

126 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:41:34.25 ID:dQ3zj7Ov0.net
>>106
ブイヤベースとかあるだろ

127 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:41:31.94 ID:YioiVXE70.net
これなら放射能が怖くて手を出さなかった連中が買うかもな

128 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:44:29.40 ID:ww2cuwpr0.net
気候が違うから また違う風味の鰹節が出来る可能性があるね

129 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:52:31.29 ID:uzeKx3Ab0.net
>>106
大学の時の化学の先生が外人が出張で来た時、飯屋に連れてって、予め飯屋の親父に示し合わしておいて
味の素というか化学調味料を倍にしてもらうんだって。
日本人ならちょっと味の素の量が多いかなていうぐらいだが、味の素に免疫がない外人はうまいて絶賛するらしい。
特にアメリカ内陸部の魚なんかほとんど食わない奴が反応するらしい。
だから味にうるさいフランス人は飛びつくと思うよ。
一応、天然モノだし、だしをとるてヤツラの「料理を作ってる」ていうツボにハマると思う。
UMAMIていう単語だってあるらしいから。

130 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 06:21:16.07 ID:ORGXi7nU0.net
スーパーに売ってる厚削りのかつお節と、
いい店で買った羅臼昆布を
スナックみたいにかじってる。

高い羅臼昆布は細く切ると、するめみたいな感覚で食える。

131 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 06:47:39.92 ID:kpQ6PXtk0.net
本枯節

132 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 07:06:46.24 ID:OpOWvlmt0.net
フランスの名産品になるな
ダシがフランス料理に定着したんだな、この工場に日本の従業員も行きたいだろう

133 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:18:50.44 ID:4+Q5Axgm0.net
ソウダカツオ使うの?

134 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 13:58:53.42 ID:QFM+nkhe0.net
>>133
そうだ



と言いたいけどどうだろ?
鰹と宗田鰹は類似種だけど別の魚だから、使わない気もする

でも、宗田のほうが味が濃いので
よく行く蕎麦屋さんなんかはブレンドしてる

135 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 17:46:13.97 ID:ZzJgzKKy0.net
>>109
乾物特有の臭いが受けるかな?

136 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:13:29.42 ID:+0f85uTR0.net
一時発がん性を疑われたダイオキシンも今は疑いが晴れたように
鰹節いぶしたときの有害というフランスの学説も崩れるよ

137 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:05:06.43 ID:9ShZASD10.net
鰹が絶滅するよぉ。日本食あちこちで流行らせるなよぉ。

138 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:20:11.82 ID:FRzmT7AI0.net
魚粉のきいたラーメンなんかはやめておいた方がいいのかね?

総レス数 138
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★