2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お酒】「焼酎王国」鹿児島が初の首位転落で大騒ぎ 「黒霧島」の宮崎に複雑な感情

1 :Charlotte ★:2015/09/22(火) 12:39:35.16 ID:???*.net
J-CASTニュース 9月22日 11時30分配信

 芋焼酎の本場として知られる鹿児島県が2014酒造年度(2014年7月〜2015年6月)に、出荷量トップの座を宮崎県に奪われて初めて全国2位に転落したニュースは、芋焼酎の関係者、ファンの間で大きな話題になった。
焼酎王国・鹿児島では大変な騒ぎになっている。

 数字をまとめたのは鹿児島県酒造組合。それによると、2014年度の鹿児島の芋焼酎出荷量は9万3040キロリットルと、前年度比で7.1%も落ち込み、逆に6.5%増やした宮崎の10万3131キロリットルに逆転された。
鹿児島は2006年度をピークに減少傾向が続いているのに対し、宮崎は順調に伸ばしている。焼酎王国・鹿児島が芋焼酎で首位の座から陥落するのは、1990年に統計を取り始めてから初めてだ。

■「霧島酒造は旧薩摩藩」という本家意識

 同組合は、鹿児島の芋焼酎が減少したのは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減のほか、ウイスキーなど焼酎以外の酒類に消費が流れたのが響いたとしている。
同組合は「本家本元の面目を取り戻したい」とトップ奪還に向け、鹿児島の焼酎をアピールするキャンペーンなどをこれから積極的に展開する考えだ。

 一方、宮崎には芋焼酎「黒霧島」をつくり、焼酎メーカー売上高で3年連続1位を獲得した霧島酒造(都城市)がある。全国的な営業活動で販路を拡大した「黒霧島」は地域を
問わない人気で、最近は「白霧島」も売り出してさらに攻勢に出ており、宮崎県全体の出荷量を牽引した。

 鹿児島は芋焼酎が減ったあおりを受け、麦や米などを含む本格焼酎全体の出荷量でも前年度比6.4%減と、3.8%増の宮崎に抜かれて10年にわたり
死守してきた焼酎全体での全国1位の座も奪われた。

 「鹿児島陥落」のニュースを受け、ネット上には「鹿児島が宮崎に抜かれるなんて」「よりによって宮崎とは」など悔しさのあまりか、宮崎に恨みをぶつけるようなコメン
トが見かけられるとともに、「焼酎の本家に勝った」「よくやった宮崎」と宮崎称賛の言葉も並ぶ。

 これには、歴史的背景などもあり、鹿児島、宮崎両県とも隣県に複雑な感情を抱くという事情もある。

 宮崎をトップに押し上げた最大の功労者である霧島酒造は都城市のメーカー。その都城市はかつて薩摩藩に属していただけに、鹿児島側には未だに「あそこは薩摩」とい
う意識も根強く、「都城は薩摩だから、やっぱり鹿児島がトップだ」「結局は薩摩の勝ち」と話す人もいるほどだ。

 ただ、サイト上には「県の勝負というより、霧島酒造の独り勝ちってだけでしょ」「黒霧島に対抗できるメーカーがないだけ」と焼酎業界全体への辛口な意見も並んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000000-jct-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:40:05.49 ID:fev1O0Al0.net
おじさん達は 髪の毛が抜けるたびに大騒ぎ!

3 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:40:36.00 ID:fUhasajC0.net
焼酎でしょっちゅう大騒ぎしてるな

4 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:41:46.73 ID:Xl0fl1JU0.net
黒霧島は全国どこでもコンビニにあるね

5 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:42:46.23 ID:BGI9AE4j0.net
>>3
許されない

6 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:43:27.59 ID:/nTuSJBA0.net
鹿児島も対抗して高千穂とかいう銘柄の焼酎出せばいい

7 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:43:53.59 ID:S2mBOLOg0.net
焼酎は臭くて飲めない
所詮安酒

8 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:44:30.40 ID:O2E56HLa0.net
宮崎の焼酎って度数少ないんじゃなかった?

9 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:44:55.82 ID:2HDGbNFQ0.net
晴耕雨読を今飲んでるが、これ鹿児島なのか
不二才のほうがうまいんだが、出まわらないんだよなぁ

10 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:45:31.01 ID:5/m6nm7N0.net
黒霧を小馬鹿にすれば通ぶれる風潮

11 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:45:34.46 ID:xD0mB5hv0.net
黒糖焼酎おすすめ

12 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:46:28.92 ID:vbGcj2Re0.net
三岳飲みたい(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:46:51.12 ID:h1fBYy7x0.net
霧島酒造のマーケティング力、営業力なめんな。

14 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:47:20.31 ID:clhVF9V20.net
島津 vs 伊東 ?

15 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:47:37.52 ID:/ffaL18E0.net
黒霧島マズイのにアルコールさえ入ってればいいバカ舌が多いんだな

16 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:03.15 ID:4kKW52fl0.net
霧島って言うから鹿児島の会社だと思ってたわ
スマンスマンw

17 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:05.39 ID:GS7MqVD00.net
俺が若い頃は
「焼酎を呑む様な人間になったら終わりだぞ」
と言われたものだった。

18 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:24.61 ID:O2E56HLa0.net
>>12
みりんや砂糖混ぜて、似たような味に割れば

19 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:25.92 ID:MeessHaS0.net
東国原知事の影響が大きい

20 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:30.03 ID:i/eVwQBRO.net
鹿児島県には焼酎お見舞い申し上げます

21 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:48.99 ID:clhVF9V20.net
でもみんな今はウィスキー飲んでいるんでしょ?

22 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:55.73 ID:+/U3Vw8y0.net
黒霧島も美味いが、さつま五代も飲みやすくていいぞ

23 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:48:59.99 ID:XMCYp7Kn0.net
>>1
>ウイスキーなど焼酎以外の酒類に消費が流れたのが響いたとしている。
マッサンを放映したNHKが悪いんですね

24 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:50:02.39 ID:2HDGbNFQ0.net
黒霧ってなんかしらんけど居酒屋の定番になってるよね
日本酒だと久保田とか

あれなんなんだろう。営業が頑張ったの?

25 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:50:45.52 ID:pwWmBAOv0.net
芋飲み過ぎて飽きちゃったから麦に転向した

26 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:51:08.59 ID:TV2z2Dxl0.net
鹿児島行くと焼酎飲めないヤツは今でもバカにされる。
というか「オマエは男か?」みたいな感じの視線を当地の女性からも
浴びる。これは年齢が高いほど其の傾向が出てくる

27 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:51:50.25 ID:h1fBYy7x0.net
黒霧島最大のヒット要因は、芋焼酎の臭みを無くしたこと。南九州のユーザーを捨てて全国向けの商品開発をした。その南九州でも若い人は臭みの強い芋焼酎を敬遠するようになった。

28 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:52:17.38 ID:RRgL5j/30.net
芋焼酎素人の俺でさえ黒霧は旨いと思うくらいだから、一般受けはいいんだろうな。

29 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:53:20.49 ID:h1fBYy7x0.net
>>24
営業が頑張った。基本、九州の焼酎メーカーは地元からの出張営業だが、霧島酒造は各地に営業拠点を置いた。

30 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:53:22.79 ID:oRTJqp790.net
焼酎は現地のかしわの刺身と一緒に食べると結構酒が進む。
そして締めはシロクマくんでw

31 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:54:19.09 ID:E1pZTZeg0.net
お前のことは今日で忘れよう

32 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:54:34.86 ID:09eVqkQV0.net
霧島って鹿児島じゃないんだ・・

33 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:54:53.80 ID:LSKcEJAw0.net
>>29
たしか売れないときでも自分の会社の銘柄を採用してくれた居酒屋や酒屋には
人気が出た今でも優先的に当時の価格まま据え置きで出荷するという義理を重んじてるのが
信用を高めてるという話もあったような?

34 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:55:32.14 ID:wlVnQarL0.net
え?黒霧島って鹿児島じゃないの?
地図見たら宮崎・鹿児島の県境なんだね霧島連峰

35 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:55:35.98 ID:6I3LhL010.net
赤霧島 たまにしか売ってない
もっと作れ

36 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:56:52.37 ID:abdJuPOb0.net
芋焼酎は下呂の香り

37 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:56:54.11 ID:h1fBYy7x0.net
霧島市は鹿児島県
霧島酒造は宮崎県

まああの辺は鹿児島と宮崎のクロスポイントだから。

38 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:58:02.65 ID:N0XRauUG0.net
わけあって安価なのはさつま島美人しか買ってないが黒霧島とどっちが美味いの?

39 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:59:02.66 ID:RmzwQ4xG0.net
大吟醸のほうが美味いわ

40 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:59:09.40 ID:xLthhO2g0.net
焼酎のお湯割りと日本酒の燗はどうしても飲めません

41 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 12:59:56.96 ID:g0GgEexK0.net
田舎もん同士仲良くしろよ

42 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:00:03.32 ID:uXDEZsJrO.net
焼酎とかいうトリップ目的のジャンキーしか飲んでない酒
いやしくも日本人なら日本酒を猪口23杯で満足すべき

43 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:00:33.16 ID:EjxVP07c0.net
ちょっと前は焼酎一人勝ちだったのにな
今は森伊蔵とか百年の孤独とか話題にもならない
ウィスキーブーム、日本酒の復権、栄枯盛衰だなあ

44 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/09/22(火) 13:00:33.57 ID:tAp+sN5Z0.net
きりしま 大層。

45 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:00:38.11 ID:w+fp4ZU40.net
日本酒やワインを飲むと翌日辛いんだけど、焼酎だとそんなことがないので近年は
ずっと焼酎一本だわ。蕎麦ならそんなに癖がなくて飲みやすいし、蕎麦に慣れたら
芋もおいしく感じる。

46 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:00:41.25 ID:rDEJ051XO.net
霧島って鹿児島県の会社だと思ってたわ…

47 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:00:46.13 ID:+/U3Vw8y0.net
>>39
日本酒お好きならば、吟醸酒じゃないけど又兵衛や純米きもと飲んでみ

48 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:01:06.93 ID:lfPc0+S40.net
>>42
そのビール腹引っ込めてから言えよ

49 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:01:14.62 ID:4yPtANI40.net
最近はコンビニで売ってる焼酎も良い物がふえたね。ワインもブルゴーニュとか売ってて吹くw

50 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:02:09.95 ID:cV9WcTNT0.net
宮崎県と沖縄県は鹿児島の支県みたいなもんだろ。
気にもならんわ。

51 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:02:31.08 ID:HPPz7lkO0.net
そもそも宮崎って、
都城、諸県、佐土原と南半分は島津領じゃん。

52 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:02:32.30 ID:O2E56HLa0.net
>>38
好みもあるんだし、黒霧島も試しに飲んでみなよ
飲み慣れた島美人が好きだけど

53 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:02:33.99 ID:cx84HwA50.net
>>17
当時のイメージは焼酎=甲類だったんだよな。味もへったくれもない酔えればいい酒だったから
今でも「大五郎」なんかその象徴で、アル中御用達超安酒イメージがつきまとう

54 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:04:09.80 ID:is1VoWsx0.net
>>24
売れない時に自分の会社の銘柄を置いてくれた所には
今でも昔の価格のまま優先的に出すなんて商売姿勢で
信用得てるとかいう話が

55 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:04:55.56 ID:N0XRauUG0.net
>>37
焼酎と違ってそのまんま東の出生地は逆に押し付けあってた

56 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:05:12.37 ID:Osa5YSqF0.net
昔は隠して家に帰ったとかもやしもんに出てたな

57 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:05:47.91 ID:1c07qJ/10.net
白霧島が出るぞ

58 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:06:13.85 ID:2HDGbNFQ0.net
>>29
なるほどなー
やっぱ営業って大切だよね。
>>33>>54
そういうの聞いたら注文したくなっちゃう。浪花節はいいな(九州だけど)
でももうちょっとでいいから味を・・・orz
赤霧とかもあるけど、ランクがうえになると全然置いてないのはものすごくネック

59 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:07:02.17 ID:ciByYXLW0.net
黒桐谷と言えば岡副麻希

60 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:08:01.12 ID:KOJjCTHb0.net
いろいろ手を出してみるけど結局黒霧島に戻ってきてしまう。
安くて、どこでも買えて、うまい。
赤や白も飲んでみたけどやっぱり黒が一番落ち着くわ。
定番には定番足りうる理由があると思う。

61 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:08:11.77 ID:RAKm9Yiu0.net
15年前、俺が福岡に転勤してたとき、井尻という福岡市内の住宅街に住んでいたが
西鉄の駅前で毎日のように180ミリカップの黒霧をタダで配っていて
黒に掛けてます、お願いしますとすごい地道な営業をやっていた
そのときの積極的な光景が忘れられず、今だに応援する気分で飲んでいる

62 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:08:33.99 ID:DqrfhrnR0.net
キンミヤでホッピーが最高に旨いと思うな。

63 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:09:09.46 ID:m+PhfwMP0.net
黒伊佐錦

64 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:09:54.58 ID:9s95J15h0.net
癖のない柔らかい味なら、あらわざ桜島がいいよ

65 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:11:05.85 ID:mCPBVSP/0.net
>>62
夏はシャリキンホッピーだね!

66 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:14:01.32 ID:is1VoWsx0.net
>>58
薩摩隼人は受けた恩は全力で返すんだとさ。だから損得勘定なんてのが
できず感情とか行動で実行していくパターンとか。反面そういう行動が周囲や相手
からどういう反応が返ってくるかというのも冷静に計算してる側面もあるらしい。。。。

67 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:14:31.74 ID:h1fBYy7x0.net
>>61
そうそう。まず福岡から攻略したんだよ。そこから全国区。東京からの転勤族や出張が多い福岡を徹底的に攻めたのは正解だわ。

68 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:15:23.27 ID:Mne2TNipO.net
女性ウケが良いのは奄美の黒糖焼酎。
鹿児島と宮崎の焼酎はおっさん臭く思われるのけど、黒糖焼酎はなぜかおしゃれさんに思われるので助かっているw
女性も呑みやすいみたいで焼酎苦手な人でも喜んで貰える。

俺、自衛隊が奄美に行くのは賛成でもあり、反対でもあるんだ。
酒豪揃いの自衛隊に黒糖焼酎を呑み尽くされて、ただでさえ滅多にない都内が更に品薄に・・・w

69 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:15:54.79 ID:gG9ezoep0.net
日向から分裂したのが薩摩、大隅

70 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:17:24.23 ID:ZQCvKJmQ0.net
最近のんだ中では黒白波が正しく芋焼酎って味がして好き

71 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:18:18.60 ID:pwWmBAOv0.net
いかん昼間から飲みたくなってきた

72 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:19:15.96 ID:/SzA1XZ80.net
うちら九州土人は、地元の安酒として、年寄りが喜んで飲むからとか、周囲が飲むからつきあいで飲むが

せっかく上品な日本酒文化に生まれた上級国民であらせられる本州民が焼酎なんてドロ水を喜ぶ
最近の風潮に草不可避だ

73 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:19:16.76 ID:Mne2TNipO.net
>>70
芋焼酎臭くなければ、芋焼酎を呑む意味がない。
おまいさん、さては酒豪ですな?

74 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:19:20.53 ID:2HDGbNFQ0.net
もう飲んでるぜ
みんなで飲もうぜ

晴耕雨読でKANPAI!

75 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:20:34.19 ID:2HDGbNFQ0.net
>>72
日本酒はなぜかゲロリンしやすい
食べ物か他の要因かもしれないが、焼酎は下呂らない
これ不思議

76 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:20:39.82 ID:GtY5+jpd0.net
白波のんどけ

77 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:21:08.94 ID:5ASQ6VPd0.net
>>51
そもそも島津は都城発祥だけどな

78 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:21:44.97 ID:jSxENbe+0.net
国民が鹿児島と宮崎のああだこうだを見る目
= 地球市民が日本と韓国のごたごたを見る目

79 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:21:46.13 ID:JMqJkLyt0.net
クセが強くてなぁ海童にしてた安いし

80 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:22:25.20 ID:SSQ8N+pR0.net
アル中量産乙!

81 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:23:02.20 ID:EULwgnJU0.net
霧島市は鹿児島県だけど
霧島連峰は県境で
霧島連峰の美しい景色がよく見えるのは宮崎側な
都城市、えびの市、小林市

82 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:23:25.74 ID:pwWmBAOv0.net
白波は芋の香り強くてグッド

83 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:23:45.14 ID:OK5LQVlV0.net
宮崎は岩倉酒造とか黒木とかいい藏があるんだよね。
月の中が一番好きだわ。

84 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:24:01.34 ID:2Aaefsxb0.net
焼酎だと悪酔いする。日本酒ならモノにもよるが大体良い感じに酔える。

85 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:24:21.81 ID:HQGXjUhE0.net
>>27
逆に、今でも芋の臭みが強いままの銘柄って何なの?
鹿児島県外でも入手できるやつで。

86 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:24:29.05 ID:6HTIIKdT0.net
魔王が多く生産すれば良いだけなんだけど、
殿様商売だから仕方がない

87 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:24:50.29 ID:vKM8hFkE0.net
白波って今は人気無いの?

88 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:25:20.11 ID:d1IysW/x0.net
鹿児島に住んでるけど
やっぱり黒伊佐が一番いい

89 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:25:20.48 ID:5ASQ6VPd0.net
よく目にする霧島の代表的な全景写真は宮崎側から見た景色だよな

90 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:25:24.57 ID:RAKm9Yiu0.net
>>68
黒糖焼酎は名前こそ焼酎だが、あれはラム酒だ
特例措置で焼酎となってるだけで、奄美だけで製造がOKで
沖縄県で同じものを作るとラム酒になってしまって、税金が高い

91 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:25:37.67 ID:utW3LNC/0.net
芋焼酎は癖がつよいからね
白波とか慣れないとキツイ

92 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:25:50.59 ID:/SzA1XZ80.net
>>75
ゲロるのは同じだが、日本酒は翌日に残りやすい。二日酔いで頭痛いね。
醸造酒はみんなそう感じる。ワインもビールも。

焼酎は蒸留酒だからウィスキーやジンと同じく翌日にあまり残らない印象。



しかしね!焼酎って、食事に合わんのよ! 食べ物の美味しさを台無しにするの!まずいの!
食事はワインか日本酒が合うだろよ。なんで焼酎なんてゲロ臭いドブ水みんな飲むわけ?!

93 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:26:14.97 ID:1u5w49ij0.net
鹿児島には薩摩揚げと火山灰があるじゃないか
焼酎そんなに大事か?

94 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:26:27.30 ID:xlyF8HTfO.net
森伊蔵からがぶがぶ君まで揃えて、本州の気取った酒呑みからアル中まで取り込んだからな。

95 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:26:36.36 ID:RAKm9Yiu0.net
>>73
芋焼酎って臭いと思われるが、最近のは変な臭いもなく
お湯割りにすると、焼き芋のようなほのかな甘みだよ

96 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:27:09.89 ID:EULwgnJU0.net
昔はさつま白波のような臭いのきついものが焼酎の象徴だったんだけど
今は好まれなくなった
その嗜好性の変化が鹿児島焼酎→宮崎焼酎への流れなんだわな

97 :◆dI4PH3Occ2 :2015/09/22(火) 13:27:30.35 ID:HQGXjUhE0.net
>>75
基本的に、醸造酒(日本酒やワイン)は悪酔いしやすく、蒸留酒(焼酎やウォッカ)は悪酔いしにくい、らしい。

98 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:28:14.67 ID:2HDGbNFQ0.net
>>92
だって酒飲みはそんなに食事しない。酒のためのアテは口にするけど
多少うまくても分からないからなぁ

ただ、言われてから気付いた
マジでうまい店では絶対に日本酒を頼む

99 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:28:33.17 ID:RAKm9Yiu0.net
>>92
全般的に安い酒を飲むのやめろ
安いのはどんな酒でも不味い
二日酔いになる前に、倍の値段の酒を半分の量を飲め

100 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:28:55.84 ID:Mne2TNipO.net
>>90
そうなんだ。
初めて知った。
黒糖焼酎は呑みやすいよね。

101 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:28:58.66 ID:m+PhfwMP0.net
高原の有名ニートの桜花は
あなたに一目惚れ飲んでるって言ってた
桜花はヤフーチャット無くなって
パルトークってとこで頑張ってるから

102 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:29:05.95 ID:tyMHdUY40.net
そば焼酎雲海も宮崎の会社だっけ
吉田羊のcmでお馴染みの(九州だけか?)

103 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:29:44.66 ID:CGJTfXOs0.net
焼酎の匂いが苦手な自分でも霧島はおいしいもんな
あと黒糖の焼酎とかすき

104 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:30:21.51 ID:h1fBYy7x0.net
鹿児島の酒造メーカーは総じてマーケティングがダメ。地元のローカル局に地元民しかわからないような内容のCMばかり出してる。過疎県で人口が減るんだからそれじゃダメだろ。全国区に挑戦した霧島酒造を少しは見習え。

105 :◆dI4PH3Occ2 :2015/09/22(火) 13:30:24.60 ID:HQGXjUhE0.net
>>92
>>98
焼酎飲まないから知らんが、定番のツマミって無いの?
ビールに枝豆、みたいな感じのやつ。

106 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:30:46.57 ID:RAKm9Yiu0.net
奄美大島の友人の家に行った時だけは
その日採れたてのカツオの刺し身が、カツオ組合の直売店に売ってて
これと黒糖焼酎を幾つか並べて飲み比べるのが、最高の贅沢

107 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:31:05.56 ID:T7+fDiE+0.net
白霧島って美味いの?

108 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:31:11.84 ID:cY/S+oj70.net
おれにはビッグマンで十分です。

黒霧島とか高い。
いいちこなんて買えない。

109 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:31:15.45 ID:a3V6DZX/0.net
>>92
あの美味しさが分からないなんて

110 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:32:22.69 ID:AV3SLSB50.net
鹿児島の焼酎はアッパー系で、宮崎の焼酎はダウナー系。
まったりする宮崎の焼酎の方が好みだな。

111 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:32:25.52 ID:wFP3zD+q0.net
霧島は特別美味くはないけど、度数低くてスコスコ飲めるし、気分良くなる水みたいに思って飲んでるなあ。
あと小さい時から周りが飲んでたから愛着もあるし。
好きだわ20度霧島。

112 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:33:12.09 ID:MPbn6cFc0.net
>>1
アルコールの影響は、ドラッグよりもずっと悪い。

 英国の研究者らがコカイン、ヘロイン、エクスタシー、マリファナなどを分析し、このような研究結果を発表した。

 アルコールの過剰摂取は臓器に害を及ぼすだけでなく、路上死や家庭崩壊、高額な治療費、そして生活保護や、ひいては刑務所行きなどのリスクを高める。

 ロンドン王立大学のデビッド・ナット博士によると、アルコールは、個人や社会へのその影響を考慮すると、ヘロインやクラックといった違法薬物より、ずっと危険なのだという。

 「ランセット」(jm注:オランダの週刊医学誌)に公開された研究結果によれば、ヘロインやクラック(コカインと同種の薬物)、メタンフェタミンは、最も致命的なドラッグである。
 
 しかしながら、社会への影響を考慮すると、アルコールは最も危険なドラッグであり、ヘロインやクラック、コカインはこれに次ぐ。

 0〜100の数値で危険度を示せば、アルコールの危険度は72、ヘロインやクラックは55、54程度となる。

 ヘロイン、クラック、そしてメタンフェタミンやクリスタル・メスは、個人の健康にはアルコールより害がある。

 マリファナ、エクスタシー、LSDは危険度ではかなり低い。

 この研究は、犯罪裁判研究センターの支援により行われた。(Radio-CANADAより)

113 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:33:14.21 ID:cY/S+oj70.net
>>103
イモの匂いが苦手なあなたに、富乃宝山をおすすめします。ぜひロックで

114 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:33:16.72 ID:m+PhfwMP0.net
黒糖は里の曙ってのが超絶うまい

115 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:33:26.12 ID:2HDGbNFQ0.net
>>90
うお、すげぇ。酒税法も勉強したけど知らなかったわ
>>106
とれたての魚ってくっそうまいよな
あれ以上の味はどうやっても出せんよ

116 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:33:29.20 ID:6HTIIKdT0.net
>>108
ビッグマンは焼酎と言う名の
輸入エタノールに割り水をした
商品だよ

117 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:33:44.28 ID:is1VoWsx0.net
焼酎にはカシワの刺身だってやっぱり。鹿児島で仕事でいって地元の料理食うチャンス
あったけどもれなく出てきたのがこのカシワの刺身。意外に臭くないし酒が進む。なんで
だろ?

118 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:34:33.21 ID:QQbFyxct0.net
最近は焼酎はあんまり飲んでないな。
日本酒の原酒がマイブーム。
良いのが手に入らないときは、菊水ふなぐち缶を飲んでる。

119 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:34:35.30 ID:GsI6tA/r0.net
都城って旧薩摩藩だし方言も鹿児島なんでしょ?
東がどげんかせんといかんって言ってた時に宮崎弁だと、どんげかせんといかんだって言ってた宮崎出身者がいたし

120 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:35:38.22 ID:is1VoWsx0.net
>>106
カシワはどうでしょ?自分が鹿児島に行ったとき、相手方が出してきてくれたのが
カシワの刺身。一般の家庭ではカシワはあの辺ではデフォだと言ってたけど。

121 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:35:39.82 ID:cx84HwA50.net
>>90
沖縄の花酒(泡盛の度数高いやつ)は度数高すぎて(酒税法上の)焼酎の定義から外れてるからスピリッツ扱いになってるな

122 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:35:50.62 ID:cY/S+oj70.net
最近、二次会でラウンジとか行くとウィスキーやブランデーより
焼酎をおいてる店が増えてるね

123 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:35:55.77 ID:6HTIIKdT0.net
>>118
純米ムロカナマゲン旨いよな
最近の日本酒の味の躍進は目覚ましいものがある

124 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:36:33.83 ID:CpW0rGGy0.net
俺とお前と大吾郎

125 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:36:52.18 ID:h1fBYy7x0.net
雲海酒造、吉田羊を起用してたのか!
高い金を出してピーク時の米倉涼子を起用した薩摩酒造よりセンスある。

126 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:37:01.38 ID:13f9inFg0.net
粕取り焼酎おすすめある?

127 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:37:22.57 ID:4k7lNtv20.net
ガチ鹿児島人の俺が進める1本は千鶴だな

甘くてフルーティだから初心者や女にもお勧めできる

128 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:37:33.03 ID:XIDI/EER0.net
>>104
そのとおりです。焼酎に限らずですが
素材はいいものあるのにマーケティングもブランディングも駄目すぎ

129 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:37:54.87 ID:HY03Qi250.net
このスレに赤江飲んだことある奴いるかな?

130 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:38:02.76 ID:w9nawzsr0.net
黒霧島の香ばしさが好きだわ

131 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:38:04.68 ID:ewhNSYrG0.net
>>112
アルコールばかり飲んでるから、不安。

二日酔いしてはゲロッテルが、日本酒に比べ焼酎の方が、
げろらない気がする。

ビールに比べ、アルコール度数が高過ぎる。

132 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:38:07.63 ID:QJ7cjkcX0.net
甲類はホッピーで割ったり炭酸で割ったり等、他の物と割って楽しむ
乙類はそれ自体を楽しむ

昔の人なんかは焼酎は呑まなかった
底辺の酒ってことで避けてた人が多かった
認知度もイメージも向上されて良かったと思う

133 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:38:09.29 ID:6HTIIKdT0.net
>>126
八海山 宜有千萬

134 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:02.64 ID:m+PhfwMP0.net
島美人とかええのに
宣伝が下手だな

135 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:10.06 ID:is1VoWsx0.net
>>119
宮崎と行っても都城は南部で鹿児島よりのところ。同じ宮崎でも都城の隣は薩摩藩と宿敵で江戸時代中
敵対関係だった飫肥藩なんてのがあったしな。あと熊本でも人吉のほうは鹿児島色が強くなる。もともと島津家
と人吉藩は戦国時代からのお付き合いだったから当たり前だけどさ

136 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:13.70 ID:yhJ2q5O50.net
実際、都城なんて薩摩弁でなにいってるかわからんやろ

137 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:38.91 ID:6I3LhL010.net
パックで買えてリーズナブル
宮崎限定の20度も今では全国で買えるし
営業努力だろう

138 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:40.74 ID:h1fBYy7x0.net
>>128
だよなあ。シルバーウィークで東京では北海道物産展で盛り上がってるのに、鹿児島何やってるんだ、と。

139 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:43.56 ID:13f9inFg0.net
>>133
ま、そうなるよな。
もっと無名なとことかある?

140 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:47.82 ID:VYPHPwdt0.net
うんだもこらいけなもんやあたいげどんちゃわんなんだひにひにさんどもあるもんせばきれいなもんごわんさ
ちゃわんについたむしじゃろかいめごなどけあるくむしじゃろかいまこてげんねこっじゃわっはっは

141 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:39:54.17 ID:2HDGbNFQ0.net
>>132
単純に比較して、芋とコメだしな
そりゃ米が格上だわな

でもよく考えたら俺、米より芋の方が好きだわ

142 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:40:07.08 ID:w9nawzsr0.net
>>106
きびなごの刺身はいかがでしょうか。それと鳥刺もうまいよ!

143 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:40:29.12 ID:YS15gzwg0.net
かめしずくが好きだ。あれは宮崎かな。
焼酎と言えば樹氷を思い出すんだが、昔のボトルのがカッコいいな。昭和の安スナック感満載で。

144 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:41:05.15 ID:cY/S+oj70.net
>>116
ビッグマン、かのか、むぎのか、大五郎
これで十分です。

145 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:41:11.27 ID:+/U3Vw8y0.net
黒霧島のお湯割りと、鹿児島産黒豚のしゃぶしゃぶがマイフェイバリット
九州ありがとう!@愛知より

146 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:41:18.69 ID:+uVi/g+W0.net
芋はちょっと甘い気がしてあまり飲まないなぁ
俺は麦の壱岐っ娘が好き

147 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:41:28.02 ID:6HTIIKdT0.net
>>139
んー
むしろ自分も教えてほしい

148 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:42:09.65 ID:mufwAJMb0.net
とっつぁんはえらいっ!

149 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:42:50.42 ID:o+ZM+B5L0.net
黒霧島なんて地元民は飲まないけどね

黒霧が美味いとか言ってるだけでニワカだとわかるわ

150 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:42:58.22 ID:H0AnE0ch0.net
>>1
九州のヤツは霧島しか飲んでないよ

151 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:44:15.84 ID:h1fBYy7x0.net
黒霧島はもとから地元民をターゲットにしてない。

152 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:44:25.20 ID:4k7lNtv20.net
黒伊佐のCM、今博多華丸がやってるわ

153 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:44:47.63 ID:+/U3Vw8y0.net
知り合いの鹿児島県人は黒霧島、赤霧島をよく飲んでた

154 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:44:50.96 ID:cx84HwA50.net
>>139
あっさり系でいいなら「七田」

155 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:45:13.19 ID:JMqJkLyt0.net
魔界への誘いも美味しかったけどありゃ佐賀なんだな

156 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:45:18.25 ID:yhJ2q5O50.net
日向木挽の方が霧島よりうまいよ

157 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:46:25.47 ID:MPbn6cFc0.net
飲酒運転は刑務所行きが標準です。横断歩道や歩道でも同様に。

自動車による危険運転致死罪の場合 判例 懲役○年など
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
平成25年度 自動車運転中の年間死亡者数は1415人 歩行者は1584人(ほぼ100%が自動車加害による死亡) 警察庁交通局
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000023620477
歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通news
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

158 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:48:22.48 ID:13f9inFg0.net
>>147
せやな

>>154
ねっとり癖のある粕取り焼酎大好きな。
でも、ありがとうm(_ _)m

159 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:49:06.89 ID:852ud//j0.net
霧島の白と黒をカクテルにしたらなんと呼べばいい?

160 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:49:36.63 ID:h1fBYy7x0.net
グレ霧島

161 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:49:43.61 ID:yhJ2q5O50.net
わっせ霧島

162 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:49:48.76 ID:DJKMDtK90.net
>>66
長州「薩摩が損得勘定できないとか何の冗談だ」

163 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:49:53.58 ID:wVPf5voa0.net
お前等は知らないだろうが、黒霧をコーラで割ると養命酒に化けるんだぜ

164 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:50:26.75 ID:z6IvGNU90.net
確かに都城市は宮崎というより鹿児島のイメージだわ
キャラ的に

165 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:50:52.99 ID:uIhiSbIW0.net
ノーマルの霧島は好きだけど出回ってない。
出始めの黒霧島はまろみがあって芋焼酎らしからぬ美味さだったけど
あちらこちらで出るようになってから黒霧島は不味くなった。

166 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:51:24.99 ID:RI1ea1nK0.net
福島県東白河の焼酎蔵を閉鎖した薩摩酒造に未来は無い

167 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:51:37.35 ID:cx84HwA50.net
>>158
ねっとり正調がいいなら定番「ヤマフル」ね

168 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:52:12.44 ID:3DEv6BQi0.net
宮崎県民だけど黒霧島はまだ飲みやすいが
白霧島は麹とか製法が変わってまずくなった

昔の白とついてない元祖霧島がスタンダードとして定着してたのに…
全国目指しすぎて迷走しとるよ

169 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:52:13.38 ID:TvC4AaNH0.net
霧島て鹿児島じゃないんだ。しらんやった。

170 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:52:24.32 ID:aDg5C/xH0.net
芋とか知らん。大五郎を黙々延々と飲め

171 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:52:43.79 ID:KUZdyZNa0.net
宮崎の居酒屋にあった「天孫降臨」っていう芋焼酎。黒霧よりもまろやかで美味かった。
鹿児島の焼酎もいろいろ飲んだけど癖の強いものが多いような気がする。通には好まれるかも知れないけど一般消費者にはあんまり受けない気がする。

172 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:54:22.47 ID:z6IvGNU90.net
うちの田舎の爺様は「松の露」や「飫肥杉」をよく飲んでたわ

・・地域ばれるな

173 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:54:33.67 ID:Ym2bfX100.net
とんねるずが酎ハイブームを煽った時に、焼酎のCMも多くて手を出してみたが、臭くてまずくて。
それが今では臭くない焼酎が”高級焼酎”として登場してるんだが、ここ数十年で技術革新でも起こったのですか?

いつも連れが飲んでるのが佐藤の黒ですが、黒霧島も同じような味?

174 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:54:47.52 ID:eTNAHrzp0.net
>>126
七田

175 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:54:56.01 ID:k5ljilGK0.net
>>104
鹿児島県の人って損得勘定抜きでモノを考えるからビジネス関係はからっきしという
ところが多いんだ。どこぞの酒造メーカーが有名でいまや1本数万円というプレミアがつくのに
昔から買ってくれてる酒屋や居酒屋に昔の価格のまま優先的に出荷なんてことばかり
してるから其の分商機を失ってるところがある。

>>138
さすがに馬のキン○マなんて売れんだろ。大正天皇に献上したことのある由緒ある
お菓子でカルカンとならんで好きなんだけどねぇ。素材は北海道並に良くてアクセスも
北海道より容易で価格も安いのに。。。

176 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:55:01.39 ID:OIl6Dfc20.net
都城を代表する飲み物は霧島とヨーグルッペな

177 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:55:33.59 ID:h1fBYy7x0.net
>>172
日南ですね

178 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:55:35.56 ID:SdgiaEFO0.net
呑んべえの集まるスレはここですか?

179 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:56:15.74 ID:1m9NE4dJ0.net
都城は島津が出てきたところだから、似たようなモンだろ。
宮崎の北の方は、麦や蕎麦が多くなる。都城とは言葉も違う。

180 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:56:18.94 ID:0FNTXpFy0.net
一時期焼酎にハマってたけど、急に臭く感じるようになって飲むのやめた

181 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:56:22.89 ID:3DEv6BQi0.net
>>171
天孫は県北のメーカーで紙パックもあるよ
大体地元民の大衆焼酎だから安さ飲みやすさで飲み屋のキープ棚にある

182 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:56:36.62 ID:cx84HwA50.net
失礼な。せめて焼酎ソムリエと言ってくれ

183 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:57:08.91 ID:f64MLRsy0.net
「いもがらぼくと」の県に競争意識などかいむ
「さつまはやと」達が一方的に騒いでいるだけ

184 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:57:18.05 ID:/8iapy9z0.net
霧島って名前のせいで鹿児島だと思ってた
何故宮崎で霧島なのか

185 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:57:43.97 ID:ua/w99gJO.net
>>171
天孫降臨は神楽酒造の酒だな
宮崎県内では三番手の大手だ

186 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:57:57.67 ID:yhJ2q5O50.net
宮崎県内でも都城や小林方面だけ他の宮崎県民に言葉通じないよねw

187 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:58:14.95 ID:5rcZrCNq0.net
>>175
春駒は竿じゃね?w

188 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:58:55.65 ID:ZixJI87q0.net
関東だと「二階堂」や「いいちこ」のCMの印象が強いから、焼酎といえば鹿児島の次に大分のイメージがある

189 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 13:59:06.22 ID:wLixRrNA0.net
あのー、あんな臭い物世間に垂れ流すのやめてもらえませんか。
焼酎とか。

190 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:00:01.33 ID:JSy75RAH0.net
芋なぞくさくてのめるか
米のめ米

191 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:00:12.70 ID:k5ljilGK0.net
>>162
基本義理とか人情で動いて、損得勘定は二の次。そちらが先に出過ぎると大久保利通みたいに地元の
裏切りものとして嫌われるわけで。大久保利通なんて墓が鹿児島にできたのは平成に入ってからだしな。
基本連中は戦国時代に立花宗茂のオヤジの玉砕や長宗我部のセガレの討ち死での扱いみたいに
感情で動くからさ

192 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:01:04.08 ID:LzQjV7Im0.net
黒霧島は正直値段のわりに不味い
焼酎好きならまず買わない

193 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:01:39.08 ID:Ym2bfX100.net
>>188
今調べたが、二階堂て大分の酒だったのね。
昔、二階堂進てのがいたからてっきり鹿児島かと。

あと福島にも二階堂ていうのが多いらしい。

194 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:01:39.40 ID:LLf0egLb0.net
茜霧島ってどうなの?

195 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:01:41.01 ID:zDrL6VYZ0.net
近所で売ってた三岳とかいう
芋焼酎がうまかった。
麹にタイ米使ってるせいか独特の香り。

196 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:01:43.96 ID:Gw4Sor6m0.net
たあ

197 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:02:03.52 ID:+91AImAF0.net
>>90
その通りです
付け足すと米麹を使うことでラム酒じゃなく黒糖焼酎となる

198 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:02:26.34 ID:1m9NE4dJ0.net
>>187
そう、うまん”まら” w

199 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:02:58.40 ID:h1fBYy7x0.net
>>195
それ、屋久島の焼酎だったと思う。
黒霧島と同じで芋臭さを抑えてる。

200 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:03:01.70 ID:MiC1R+GG0.net
もとからブランド力は黒霧島>白波だろ
黒霧島置いてない店って皆無に等しいし

201 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:03:03.38 ID:QJ7cjkcX0.net
>>188
大分は麦だね
芋が流行る前は二階堂をよく呑んでたな
コマーシャルもノスタルジーでカッコいい

202 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:03:21.29 ID:SdgiaEFO0.net
>>186
ttps://www.youtube.com/watch?v=jrAS3MDxCeA

203 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:04:39.78 ID:k5ljilGK0.net
>>172
飫肥は薩摩藩と敵対してた宿敵同士だからな。同じ日向の国で隣同士でも北朝鮮と韓国みたいな
臨戦態勢を江戸時代中取ってたところ。だから参勤交代でも薩摩藩は日向から船で大坂まで出る場合は
飫肥藩を警戒して準武装状態で通過してたんだと。

204 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:06:23.21 ID:eCQgwuc70.net
>>192
値段の割に美味しい焼酎をぜひ教えてください。

205 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:06:59.52 ID:yr0JI01w0.net
焼酎は黒霧一択!

206 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:07:07.22 ID:j0btjprc0.net
>>61
営業努力すげーな

207 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:07:11.68 ID:MiC1R+GG0.net
>>179
それもその筈
延岡〜都城なんて延岡〜大分、都城〜鹿児島よりも距離がある

208 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:07:53.16 ID:3DEv6BQi0.net
>>194
く そ ま ず い

209 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:07:59.78 ID:iCLiUKZH0.net
何年か前にも似たような、宮崎が1位になったというニュース見た気がするけど、
イモ焼酎部門かしら
霧島はほんとどこでも見るし、鹿児島の庶民的な焼酎って何あったっけ?って感じ

210 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:08:35.64 ID:OwSXTH3V0.net
>>175
魔王や森伊蔵はあまりにお目にかかれな過ぎて忘れられちゃってる感はあるな
島娘島乙女は箱入り娘だから島外に出さないみたいなケースもあるし

211 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:08:56.66 ID:1ULQ0U9Y0.net
>>108
肝臓壊すぞ。
俺の友人も安焼酎ばっかり飲んでたから肝臓を壊して、医者から一生酒飲むなって言われてたわ

212 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:08:58.59 ID:yr0JI01w0.net
九州のスナックにも黒霧が浸透したからね〜。とこでも5合瓶が並んでる。鹿児島産はプレミア価格の客をバカにしてるのしかない。そりゃ誰も飲まんわ。

213 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:09:14.15 ID:eZXPUfvn0.net
茜霧島もったいなくて空けられない

214 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:10:02.31 ID:fhMaIheZ0.net
>>176
スコールを忘れてるぞ

215 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:10:12.82 ID:HZ3yrdML0.net
米焼酎がベスト
異論は認めない

216 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:10:49.50 ID:erotJA1F0.net
霧島は茜ならなんとか飲めるレベルだな
明月はフルーティーで飲みやすい

217 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:11:36.45 ID:GTUzDxdr0.net
2、30年前は焼酎飲みは九州出身者くらいだったのにな。
銀座や六本木のこじゃれた店で普通に焼酎が飲まれているのは隔世の感を感じる。

218 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:12:13.15 ID:BLCNU8Cm0.net
赤霧島ちゅうのコンビニで買ってきて飲んだらうまかったな。
芋くさくなくてな。

219 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:13:00.54 ID:8elN3AVQ0.net
ごりパラ効果か?

220 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:13:21.97 ID:LzQjV7Im0.net
>>204
あらわざ
桜島
島美人
白金乃露
黒白波

221 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:13:34.29 ID:WN5fozto0.net
>>61
普段焼酎飲まないけど、応援したくなるな

222 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:13:45.40 ID:2dnkWWxd0.net
霧島はうまく手をひろげたなあ
いっときもてはやされたタヌキ祭りみたいな名前の日本酒なんて
規模拡大で質のほうがアレレなことに

223 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:13:53.53 ID:vbypx1ts0.net
>>12
三岳、昔は屋久島でもプレミアでお土産一人一本限りだったのに、
今じゃ、ショッピングモールで山積みになってるからなぁ・・・

224 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:10.59 ID:8MtqTie90.net
>>1
ちょっと前はそば焼酎の「いいちこ」に負けて
 ↓
雲海酒造のイモ焼酎「木挽」に負けて
 ↓
霧島になったんだっけ?・・宮崎は何でも「黒]XX出して努力しているからな

イモ焼酎で負けたら焦るな

225 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:17.51 ID:k5ljilGK0.net
>>179
というか都城の隣、山一つ隔てた飫肥にいってもかなり違う。同じ日向の国でも薩摩藩側はよそ者を入れないという鎖国体制
を敷いてたので宮崎県の中でも少し異質なんだ。戦国時代の日向争奪戦の名残で飫肥藩の伊東家とは仇敵関係だったし産物も食い物も
言葉も山一つ分けて異質だなあのあたりは

226 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:22.61 ID:WvoD+51D0.net
酒を飲まないのにデブで脂肪肝の俺が来ましたよ
医者からは「あんた、酒飲んだら死ぬよ」と言われている(´;ω;`)

227 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:26.13 ID:97lwbP1l0.net
>>27
芋焼酎ってものによってはゲロとしか思えないような物凄い臭みがあるもんな
選択を間違えると二度と手にすることすらないと思えるほど強烈
でも臭みが少ない飲みやすい芋焼酎もたくさんあるのにな

228 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:36.87 ID:1ULQ0U9Y0.net
>>218
赤霧置いてるってどこの優良コンビニだよw
ほとんど飲食店やスナックに買い占められて普通に置いてないぞ

229 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:53.00 ID:Wmy3qFwQ0.net
ビールの季節が終わりました

230 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:14:56.71 ID:tlEQ69O10.net
>>6
それ宮崎にもうあるよ

231 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:15:02.73 ID:4NHuze0M0.net
落ちぶれ続ける薩摩w

232 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:15:25.88 ID:eBVdySHO0.net
赤霧島最高だろ?

233 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:16:09.78 ID:W4rg/H+s0.net
>焼酎業界全体への辛口な意見も並んでいる。

うまいこと言ったつもりか

234 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:16:52.94 ID:CvbMfJmG0.net
>>175
>昔から買ってくれてる酒屋や居酒屋に昔の価格のまま優先的に出荷
そこが良いところでもあるんだが、転売屋の餌食になることもしばしば。

235 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:17:07.20 ID:XeHaoVSQ0.net
>>214
「.愛のスコール」ってキャッチフレーズなんだな。
愛のから商品名だと思ってた。

236 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:17:21.29 ID:z8bNRGuc0.net
球磨焼酎でいいだろ

237 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:17:23.83 ID:nln2zEeQ0.net
>>204
安酒でもいいなら雲海酒造の天照

238 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:17:26.63 ID:G70qkqb80.net
>>85
大魔王(笑)とかそんなんじゃね?

239 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:17:45.01 ID:jaWONj0Z0.net
米焼酎うまいよねええ

最初、日本酒かとおもた

あんまり、酒飲まんけどwwww

240 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:18:16.41 ID:GxdipLJD0.net
てか、黒霧島って宮崎だったのか

241 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:18:21.61 ID:X+mIOmfL0.net
冬はそば焼酎十割のお湯割りがいい。
異論は認める。

242 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:19:12.68 ID:fonqJi5n0.net
>>231
それでも俺は宮崎よりは鹿児島のがいいわ
歴史好きには外せない薩摩

243 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:19:44.36 ID:Vd15V6ha0.net
芋焼酎嫌いだけど、富乃宝山は好き。

244 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:20:24.70 ID:k5ljilGK0.net
>>234
当人たちは信用大事みたい。商売の基本だから間違った路線ではないけどさ
チャンスを失いすぎのような気はする。

245 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:20:26.37 ID:vA4gRrcF0.net
コンビニ スーパーでも麦もっと置いて欲しい
芋ばかりありがたがりやがって

246 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:20:54.91 ID:szcAveP50.net
霧隠才蔵の子孫が作ってると思っていた

247 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:21:25.15 ID:h1fBYy7x0.net
トロッと、キリっと

コピー考えたやつ優秀

248 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:21:32.12 ID:TyBFlioQO.net
森伊蔵、欲しいけど手に入らん…(-_-;

249 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:22:27.33 ID:eTNAHrzp0.net
ここまでしろなし

250 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:22:32.66 ID:7RxKmOTy0.net
>>195
屋久杉見に行った時に三岳を覚えてしまって
気づいたら一升瓶一人で飲み干してたww
基本中部出身者らしく下戸なんだけどなww

251 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:22:40.78 ID:k5ljilGK0.net
>>226
非アルコール性脂肪肝ですな。直すには大柴胡湯使いつつ
簡単な絶食療法がいいと医者がよくいってる。

252 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:22:44.05 ID:BLCNU8Cm0.net
>>228
近所のファミマ

253 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:22:50.75 ID:4qVJ2Sdz0.net
これって事件なのか事故なのか

254 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:23:07.42 ID:MiC1R+GG0.net
>>50
残念ながら高裁は宮崎に管轄されてる模様

255 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:23:34.65 ID:AaDPPs5L0.net
安くて悪酔いしないから飲んでいたが、
最近は家飲みはバーボンが続いている。
焼酎より味がある。
焼酎は税金取られすぎだ。

256 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:23:59.41 ID:oAW4oiv/0.net
都内最強焼酎盛若

257 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:24:12.99 ID:rymdFQKX0.net
焼酎ブームの時に数年かけて色々と飲み比べた結果
なんだかんだで1周回っていいちこが1番自分に合うと気付いた
そしてこのあんまりな結果の意味を冷静に考えたら
実は俺は焼酎があまり好きじゃないか若しくは焼酎を体質的に受け付けないのだと理解した
今ではすっかり日本酒党だ

258 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:25:39.50 ID:l1KZule90.net
鹿児島県人だが、黒霧は鹿児島産だと思ってた

259 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:25:44.67 ID:Tr+ae+aK0.net
北海道の俺にも
普通に魔王を買わせてください
そしたら一か月に1升かうから

260 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:26:42.85 ID:J/b1koLd0.net
霧島は封を切って2-3日位で酔い方が変わる
初日は気持ちよく酔える
酒嫌いだけど

261 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:27:44.38 ID:ibWHKiNN0.net
>>3
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧   /   /   /  /
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

262 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:28:07.79 ID:GoerjBPd0.net
黒霧のスコール割りが都城でブームらしい

263 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:28:30.36 ID:h1fBYy7x0.net
>>258
鹿児島県人にそう思われてる時点で、鹿児島の酒造メーカーは猛省しろって感じだな。

264 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:28:37.76 ID:WvoD+51D0.net
>>251
だ、だいさいことう…漢方っすか
まー痩せるしかないんだろうけど

265 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:29:04.88 ID:6QAjuZkm0.net
>最近は「白霧島」も売り出してさらに攻勢に出ており、宮崎県全体の出荷量を牽引した。

おいおい、白霧島はむかーしから売ってるものを、白って名づけて全国で売り出しただけだろ。
なお、宮崎県内では、黒霧島も、白霧島も、20度。
最近は、ロックやお湯割りもいるけど、おっさんたちは20度をコップに入れただけのストレートが普通。
土産とかなら赤霧島か、マジ大切な人への土産なら金霧島、さらに金霧島ボトル。

ただ、霧島より安くても、旨い本格芋焼酎はあるよ。なお、甲類は偽物だからダメ。

266 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:29:06.78 ID:8MtqTie90.net
>>258
霧島神宮=鹿児島県
霧島酒造=宮崎県

勘違いは多い

267 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:29:54.44 ID:VoPfU0uN0.net
焼酎は原料のクセ、蔵元のクセを味わうもんだと父がよく口にしていたが、
そのころの父と同じ位の年齢になっても味わいがわからん。言葉だけが
懐かしいものになってしまった。

268 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:30:10.08 ID:ibWHKiNN0.net
ウイスキーとか日本酒とかワインだと、ちょっと飲み過ぎると翌日確実に二日酔いになる

なのに焼酎だと、酔いつぶれて寝ちゃっても不思議とすっきり目覚められる(´・ω・`)
これはなんでなの?

269 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:31:13.82 ID:8MtqTie90.net
>>265
ちょっと前までは雲海酒造の「木挽」の方が売れていたね
黒霧島でやっと追い抜いた

270 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:31:30.84 ID:3VtnCnJZ0.net
小鹿いいぞー。

271 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:31:45.39 ID:R7o1yW880.net
赤霧島は美味いけど
需要に供給が追いついてきて普段から手に入るようになった
今は茜霧島が品薄

272 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:32:22.63 ID:HCv9yvhPO.net
キンミヤって宮崎なんね!キンキンのホッピー飲みてーーっ

273 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:32:50.82 ID:BAXMFRoN0.net
鹿児島?
何それ、芋しいの?

274 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:34:31.65 ID:Ym2bfX100.net
>>268
蒸留酒(焼酎)のアルコールて早く分解される。
醸造酒(日本酒・ワイン)のアルコールて早く分解されずてことじゃなかったけ?
物がいい醸造酒(日本酒・ワイン)も比較的早くに分解されるから悪酔いしない。

275 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:36:19.07 ID:ba4qh7nn0.net
そろそろご当地ジンとか作られないかねえ。
もちろんドライじゃなく。

276 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:36:34.88 ID:k5ljilGK0.net
>>264
医者でも漢方取り扱うところならスグに処方してくれる。
最近はそこらへんの医院が漢方の取り扱いしてるんで。
保険適用になるんで市販を買うよりは安いし。

277 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:37:46.78 ID:Z7wXX16z0.net
だよなあ黒霧って霧島=鹿児島だとばっかり思ってた

278 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:38:43.82 ID:6QAjuZkm0.net
>>269
そなの? それ知らんわ。
都城なので、子供の頃から見かける焼酎は99%霧島w

上にあったいいちこは、焼酎ブームの火付け役だから、いいんじゃない。
「下町のナポレオン」というキャッチコピーがバブリーなときに受けたよね。

279 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:38:48.38 ID:ibWHKiNN0.net
>>274
そうだったのか!!

ということはおいらは安物の低品質ワインと低品質日本酒を飲んでいたということか(´・ω・`)・・・
まあもらいものだから文句は言えないけど

280 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:38:55.64 ID:ov5e7F7g0.net
近所の居酒屋だと茜霧島って言うのが置いてあるわ
日本酒派だから飲んだことないけど

281 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:38:58.89 ID:ONS7Zhco0.net
>>228
赤は最近じゃ珍しくないと思ってたけどな。鹿児島での話だが。

282 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:39:42.96 ID:R7o1yW880.net
>>148
ひむかの(゚∀゚)くろうま

283 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:41:03.26 ID:LLf0egLb0.net
近所のローソンには赤霧島が定期的に入荷されるけど瞬殺されてる

284 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:41:07.81 ID:VfNsDi9Y0.net
焼酎は,やっぱし、シロばいた。熊本泊岳たい。

285 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:41:20.82 ID:aaAdKY1x0.net
赤霧ブームは、二年くらい前に落ち着いたと思ったけど
また再燃がありそうだな

286 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:41:49.38 ID:v77cjpRI0.net
俺都城出身だけど、知名度も観光地も何もない取り柄ない宮崎より
鹿児島出身の方が良かったよ…はぁ…

287 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:42:25.86 ID:gHt4ef4p0.net
>>269
木挽はクセが少ないから初心者向け。霧島の、特に白は香りが凄いので帰宅後、霧島飲んだな、と家族が気付くくらい

純粋な意味での宮崎というと曾井(大淀川以南の宮崎市)、清武、宮崎(宮崎市街ではなく現在の平和台周辺)、佐土原
都於郡(西都市)、三ツ山(小林市)、高岡、財部(高鍋町)、高城(木城町)くらい
飫肥藩以降であれば飫肥、油津、酒谷あたりも含む

288 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:43:04.36 ID:qfn2UhVR0.net
鹿児島のメーカーって、県外メーカー向けに桶売りやってるからな
製茶業界と同じ構造

289 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:43:06.17 ID:awGJrKRN0.net
宮崎越してきて2年いまだに20度に慣れん
あまりない風味の木挽ブルーは好き

290 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:43:06.58 ID:HCv9yvhPO.net
バクダンハナタレっていう芋焼酎は、
子供の頃よく作った百円プラモに入ってた接着剤の匂いがする。

291 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:44:27.56 ID:y5WLe+sIO.net
年取ってうまく感じるようになったのは刺身と焼酎だな。

292 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:45:16.91 ID:POWNgjJ00.net
高千穂には小さな酒造場の美味い焼酎があるし、西都にも遭始って焼酎が美味い。
BNの焼酎よりインパクトは弱いけど実にまろやかで美味い。

293 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:45:26.02 ID:E+Q99ljf0.net
 
 
 
最近漏れは給料少なくなったから、メルシャンの酸化防止剤無添加ワインを飲んでるお(;´д⊂)
 
 
 

294 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:45:27.89 ID:R7o1yW880.net
>>208
へえ
品薄なんでまだ飲んだことないんだわ

赤霧島はすき
霧島・黒霧島は苦手
今は白霧島ってなってるのか

295 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:45:30.69 ID:yp69hfi00.net
まだ上がってないから言うけど、セブンのPBの焼酎でよくね?芋も麦もあるし、そこそこ美味いと思うんだけど

296 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:46:25.74 ID:8MtqTie90.net
>>278
関東では臭くて人気なかったイモ焼酎
雲海酒造のそば焼酎「雲海」で関東に浸透して=大分県の「いいちこ」で売れ出して
イモ焼酎が売れ出した

297 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:46:38.30 ID:gHt4ef4p0.net
>>289
20度はストレートかロック専用に近いからね。お湯割りなんてしたら薄くて物足りなくなる
鹿児島は伊佐美の生産量の少なさがネック。名前の似てる伊佐錦は宮崎で言う「あなたにひとめぼれ」相当の安酒だし
伊佐錦は鹿児島県内のコンビニならどこでも売ってるから飲みやすいけど

298 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:47:27.35 ID:gHt4ef4p0.net
>>293
メルシャンのあんなの飲むくらいならチリやスペインのワインがいいよ

299 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:48:21.10 ID:XFFt8tRq0.net
黒や赤とか銘打っている焼酎の酵母が体に合わないから飲めない。

一人で1升位飲めるんだが、黒霧はコップ1杯で吐いてしまう。
なので今は麦がメインになってしまった。

芋は安いから小鹿酒造の奴を飲んでるけど。

300 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:49:07.50 ID:yp69hfi00.net
>>293
アルパカってワイン安くて美味いぞ

301 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:49:33.97 ID:D6sPIHFw0.net
> 「焼酎王国」鹿児島が初の首位転落で大騒ぎ 「黒霧島」の宮崎に複雑な感情

今回鹿児島が宮崎に抜かれたって言うよりも霧島酒造の一人勝ちって言う事で...
実際霧島酒造以外の大手の焼酎会社は殆ど売り上げを落としており
霧島酒造だけが売り上げを毎年伸ばしている。
これは凄い事だけどねえ...

302 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:50:22.92 ID:yY+XuyU50.net
宮崎は「百年の孤独」だけでいい

三昔ほど前に初めて飲んだ時の印象「これ焼酎?」

303 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:50:33.17 ID:Ym2bfX100.net
>>298
チリなら1200ぐらいでスーパーにかならずあるdiabloかな。
スペインなら1500ぐらいのCAVA(シャンパンもどき)か4000円ぐらいだした赤ワインがおすすめ。

304 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:50:57.13 ID:1ULQ0U9Y0.net
>>252
鹿児島のファミマか?
東日本のファミマは黒しか置いてないぜ?

305 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:50:58.51 ID:POWNgjJ00.net
地元で1700円の焼酎を2万3万で売っているのを放置。
またある焼酎を買うのに別の酒を抱きわせで買わせているのが薩摩の商人。
これじゃ何処の日本酒販売店と同じで地元から総スカンを食らいますぞ。
地元と同価格で売りなさい。
金額より総量で闘いなさい。

306 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:51:36.73 ID:xWCvsDgn0.net
4L1900円の甲類混和の芋焼酎飲んでるわ

307 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:52:00.02 ID:R7o1yW880.net
>>289
CMがチューブっぽいようなそうでないような頑張ってる
木挽ブルー

308 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:52:06.33 ID:/tiCcTis0.net
情よわが黒霧買ってうめーうめー言ってるあたりみると
案外商売って簡単だな
マーケティングさえちゃんとやれば味もへったくれもないって事だからな
馬鹿が多いということだ

309 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:52:57.29 ID:RMMMuJFP0.net
芋って干し芋思い出すからあまり好まない。

結局麦に落ち着いた。

310 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:53:06.96 ID:HCv9yvhPO.net
黒くて平たい急須みたいなやつでお燗して飲む芋焼酎は、
甘い香りが広がって楽しかったなー。
肴は、たたみいわしとホタルイカの干物を七厘で軽く炙ったやつでいい〜♪

311 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:53:35.34 ID:qecxN4Y+0.net
薩摩人は遊ぶ金が大事なんですぅ〜

312 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:54:45.68 ID:LSCPmDsB0.net
日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキー等何でもいけるオールラウンダーな者だが、
芋焼酎で「うまい」と思ったのが、「三岳原酒」と曾井市のふるさと納税で貰った「侍士の門」ってやつ。

313 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:56:04.19 ID:ibWHKiNN0.net
ワイン飲んでるぜい(´・ω・`)飲み過ぎ注意・・・明日は仕事だし

サンタ・レジーナ/シャルドネ、白ワイン
3リットルのパックで安いからつい4つも買ってしまった('A`)・・・

314 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:56:41.04 ID:nG3T6ujg0.net
島津vs伊東

315 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:57:15.78 ID:puRDOAv60.net
>>7
黒糖とか飲んだことねえだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:57:45.26 ID:DHIHnJbC0.net
黒霧島なんて芋の香り全然しないじゃん
やっぱ白波だろ

317 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 14:58:42.47 ID:Wjl2vUBy0.net
黒霧島か、買うんだったら瓶の方がいいのかね?
パックはよく見かけるんだけどなー

318 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:00:00.92 ID:09eVqkQV0.net
4合1000円前後しか買わないけど
焼酎はアルコールがツンツンしてるのばかりだった
紫芋?とか独特の香りはそれぞれ違いはあるが
この価格帯でも日本酒はおいしいのあるのに

319 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:02:51.78 ID:ibWHKiNN0.net
焼酎はマイペースで飲むのはいいんだけど、職場の飲み会で強要されて以来印象が良くない(´・ω・`)・・・

焼酎に罪はないのよ
職場の先輩が「ビールなんて単価の高いもの飲むな!いいちこのロックにしろ!」ってこればかりだった時期があった

お酒あんまり強くないおいらには本気で地獄だったな(´・ω・`)・・・
途中トイレで口に指つっこんで吐いて乗り切ってた

320 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:03:11.94 ID:qfn2UhVR0.net
>>316
芋のにおいヤだから黒霧島
って選択も、ある

321 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:05:04.40 ID:/SzA1XZ80.net
>>319
いるね!ドケチでビール飲むと怒るやつ。 ワリカン負けするのが悔しいんだな。

高いツマミいっぱい頼んでバカスカ食ってやれ!

322 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:06:22.39 ID:FxqOCMwS0.net
>>318 四合って、ちょうどウィスキーボトルサイズくらい?
それで千円なら輸入スコッチの安いの買うなあ・・・。

323 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:06:46.51 ID:MiC1R+GG0.net
>>242
今回は都城(霧島)vs枕崎(白波)だからあらゆる要素で都城の方が上だな
都城も大概のド田舎だけど枕崎とか最早寒村と呼ぶに相応しい

324 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:06:50.58 ID:DHIHnJbC0.net
>>320
焼き芋の香りを楽しみたいから芋焼酎飲むの
芋の香りがしないなんてエタノールで薄めた模造品だろ

325 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:08:13.89 ID:tJ5VbknO0.net
>>19
宮崎県民は頭を下げて東国原にもう一度知事をお願いしてはどうだ?

326 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:08:26.25 ID:DHIHnJbC0.net
>>318
なんで芋の酒って蒸留酒しか無いんだろうな?
蒸留前のやつ飲ませろよ

327 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:08:45.87 ID:Ym2bfX100.net
>>321
ビールはジョッキで400-600円。焼酎はグラスで1000円以上して、焼酎のほうが高いイメージなんだが。

328 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:08:50.55 ID:0Szj/U5n0.net
鹿児島のうまい米や麦焼酎って何?

329 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:11:05.01 ID:s6m1bURT0.net
>>314
同じ宮崎で山一つ隔ててるだけで言葉も習慣も異なるエリアだ。島津と伊東家は戦国時代からあの辺りで
対立してた。

330 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:11:17.38 ID:ZGCVlIZo0.net
えびの小林都城は鹿児島県編入でよかろう。

331 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:11:44.17 ID:zNb8m75aO.net
>>90
米麹を使ってるから焼酎だわ

ラム酒じゃ無いよ

332 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:13:01.02 ID:awGJrKRN0.net
>>297
あなたにひとめぼれ、材料に米とか麦とか寄せ集めぽくて飲んだことないw
割って飲むのが好きだから鹿児島の焼酎買うことも多いけど、安いところで伊佐錦は千五百円、伊佐美は四千円かな
伊佐繋がりだと伊佐大泉はあまり売ってない

333 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:13:14.57 ID:6QAjuZkm0.net
>>305
そういう意味じゃ、百年の孤独とかも、酷かったな。

>>316
たぶん、全国で販売するときに、好みの分かれる芋のにおいを押さえたんだろうな。
それが成功したわけだけど。
黒より、白のほうが芋の香りは強い。白波にはかなわんが。

 

334 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:13:39.12 ID:R7o1yW880.net
都城酒造は結構やる事ダイナミックなんだよな
発酵発電やってみたり
http://www.sankei.com/economy/news/140828/ecn1408280024-n1.html

千徳の酒饅頭うめえ

335 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:13:53.16 ID:kOETP6ca0.net
都城市民だけど宮崎訛り聞くとイラっとするが鹿児島訛りは心地良い
おやっとさぁ〜

336 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:15:45.22 ID:0Szj/U5n0.net
百年の孤独 ってネーミングが凄いね

337 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:16:17.58 ID:uDOfTPWO0.net
タンカーとか、船乗りの間では薩摩白波が人気だったらしい。
外航航路にもまだ日本人の船員がたくさんいた時代の話だが。多くは瀬戸内や九州東北の出身だった。

338 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:19:25.50 ID:FxqOCMwS0.net
>>336 ノーベル賞作家の代表作名から?
当時はまだ受賞前だったかもしれないが。

339 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:20:00.98 ID:WiqICyGc0.net
赤霧島ってのはどんな特徴?

340 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:21:50.98 ID:U5ZsSZRY0.net
今は日本酒に走っちゃったけど鶴見とか特蒸泰明(これは麦だが)とか好きだった

341 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:22:27.24 ID:SSQ8N+pR0.net
>>335
鹿児島に編入してもらったらどうだい?
止めはせんぞ
そんなの抱えてると有形無形のいろんな諸問題起きてくるんでさあ

342 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:23:40.00 ID:MiC1R+GG0.net
>>335
宮崎市出身の俺でさえイラっとするからしょうがない
名古屋から帰る度にそう思う

343 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:25:32.77 ID:R7o1yW880.net
>>339
芋だけど芋臭くない
味もフルーティですっきり甘い系
コンビニなら定価販売なので900mlで前は1234円だったけど
今はちょっと分からないです
1300円くらい?一升瓶だと倍ですね

344 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:27:40.16 ID:SSQ8N+pR0.net
訛りって鹿児島だってアクセントで意味を区別してない無アクセントとほぼ同じじゃないか
語彙の方なら、きっくいやんせえとか鹿児島でしか通じないだろ
何て言った?どういう意味なんだ?って本気で聞き合ってたぞ宮崎県内他地域で

345 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:28:31.46 ID:ibWHKiNN0.net
>>342
宮崎の鶏料理はなかなかいけた
豪快に網で焼くやつとか

346 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:28:49.69 ID:yJWzBXZn0.net
佐藤黒が大好きです

347 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:28:55.16 ID:PRiYlwuV0.net
高鍋餃子や馬渡の餃子で霧島を楽しみたいっす。
ビールも旨いんだけどね。

348 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:29:53.16 ID:ixZKFO7s0.net
超イモ臭い焼酎ってどんな銘柄?

349 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:32:04.03 ID:5nlM4QrC0.net
 - 焼酎はよく飲まれますか?

と聞かれた具志堅が一言。



350 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:34:04.16 ID:uWapB++X0.net
>>335
鹿児島弁圏だからだろ

351 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:34:52.92 ID:/89TFr6a0.net
>>32
霧島市も旧霧島町も霧島神宮も鹿児島県だが、霧島というエリアは鹿児島、宮崎両県にまたがっている。その鹿児島とも宮崎ともつかない地名イメージを霧島酒造は上手に活かしていると思う。

352 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:36:19.54 ID:NZcpG7fZ0.net
ワインとビールが死亡率が高くて、焼酎の死亡率は低かったはず

353 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:37:09.57 ID:4kKW52fl0.net
>>348
俺が飲んだ中では白麹で作ったアサヒ

354 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:39:37.39 ID:yp69hfi00.net
>>348
手に入りやすいのだと白波とか

355 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:41:37.60 ID:/3knLJdfO.net
霧島ってつくと鹿児島イメージするからなぁ。

あとは白鵬使ったイメージ戦略がうまくいった。下手すれば鹿児島の飲み屋のボトルキープが変わるかも。

356 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:42:03.11 ID:Z1prBo3D0.net
黒霧島は飲みやすくていい

357 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:43:42.87 ID:YBfHRl2P0.net
>>299
小鹿も黒あるがな…
以前担当してた鹿屋の客への手土産が小鹿の黒と決まってた。

358 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:44:22.92 ID:ONS7Zhco0.net
>>348
カタカナのアサヒ。昔はまだ凄かったけどね。

359 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:46:09.79 ID:5IR0IEh1O.net
幸蔵もいい
藏壊れる前の芋臭かったのが一番だったけど

360 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:47:02.33 ID:+LXFYfXO0.net
白波がマズイのが一番の原因だな(´・ω・`)

361 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:53:17.45 ID:wQP+F02j0.net
へー今でも隣県に複雑な感情とかあんのな
そんなの考えたこともねーわ同じ日本なのにね

362 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 15:55:54.46 ID:Smf8DRtv0.net
宮崎か鹿児島かよくわからん食べ物は多いな
ボンタンアメとか会社は鹿児島だけど宮崎のイメーがあるし

363 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:04:44.98 ID:aHH/+QgQ0.net
臭いのがいいんですわたし!

364 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:09:11.19 ID:8iJIvMfw0.net
黒霧島赤霧島を呑んだけどどっちも合わなかった

そんな俺は何を呑むべき?

365 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:11:35.99 ID:aDrXHqCcO.net
確かに安い居酒屋行ったら黒霧か赤霧頼んでるな
ススキノのニュークラでも金無い時は金霧入れてる
無意識のうちに霧島を選ばされてた
元大関の霧島のチャンコ屋も良く行くし

366 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:11:40.82 ID:Kql2S4GG0.net
>>350
鹿児島弁は、聞き取れない!
>>335
鹿児島弁、聞くの無理だよ

367 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:14:00.72 ID:qun7e9kU0.net
どこも隣県同士は仲が悪いね

368 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:14:56.39 ID:cHFOGBET0.net
加江田もも赤江宮崎だからな

369 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:18:36.02 ID:YBfHRl2P0.net
>>301
>実際霧島酒造以外の大手の焼酎会社は殆ど売り上げを落としており
>霧島酒造だけが売り上げを毎年伸ばしている。
>これは凄い事だけどねえ...

それ間違ってないけどちょっと違うんだよんぁ
もともと乙類焼酎の大手なんて僅かしかない。
その中のツートップが宮崎の霧島と大分の三和(いいちこ)で売上は拮抗してる。

後は3位から5位の3社の売上を合算してもトップ2社の単体売上に
届くか届かないか、そんな程度の規模でしかない。

ちなみに上位5位以内に入ってる鹿児島の焼酎メーカーは薩摩酒造のみ
薩摩酒造は全国3位だけど、それでも1位の霧島や2位の三和の売上の
3分の1ほどの売上しかない。

大手が殆ど存在しない乙類焼酎業界で大手が一人勝ちしてるのが現状

370 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:20:50.64 ID:/POzAI6YO.net
やっぱ飫肥杉やろ
あれ飲みやすいと思うけどなー
鹿児島市内じゃ手に入らんけど

371 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:21:34.91 ID:JOXDCTcm0.net
日本ブランドに乗っかる韓国みたいに、わざと鹿児島と勘違いされるような売り方するからな、宮崎は

372 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:28:49.45 ID:l6jfitEb0.net
芋焼酎は臭いぞと脅されて育ったんだが、
こないだ黒霧島飲んでビックリ。良い香りじゃないの、サツマイモの。
飲みやすくて洋酒より安い。

373 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:31:46.05 ID:NzuCbB+40.net
宮崎人だけど県外に住んでる時に行った居酒屋で黒霧島が鹿児島と紹介されてて何ともいえない気持ちになった
パッケージの製造元ぐらいちゃんと見とけ

374 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:32:37.09 ID:dxqCsyLb0.net
鹿児島コープで扱ってる焼酎委員会が
価格のわりにうまいらしいが鹿児島県民でも
コープ会員でもないんで手に入らない

375 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:34:20.71 ID:mF1U8IoTO.net
>>362
兵六、ボンタンは鹿児島ですっ!キリッ

376 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:34:42.17 ID:CGJTfXOs0.net
>>103
ありがとう!ぐぐって商品のイメージとか観て覚えたよ、出会ったら買うね

377 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:35:02.22 ID:71aK9Dfh0.net
焼酎を突き詰めて行くと最後には明るい農村に辿り着く

378 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:38:05.15 ID:UVEjXziE0.net
焼酎って割って飲んでるヤツが多いが、結局酒の味が嫌いなんじゃ・・・

379 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:39:46.45 ID:OeRdkHlmO.net
>>371
霧島の半分は宮崎県だ

380 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:49:42.51 ID:PRiYlwuV0.net
おぐらのチキン南蛮で霧島のロックを楽しみたいっす。

381 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:49:57.23 ID:OeRdkHlmO.net
霧島の味が変わったと地元の評判は散々だけどな
外国にも売り込むためにライト、マイルドにしたんだな

382 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:54:36.68 ID:PRiYlwuV0.net
蚊口の焼牡蠣で一杯やるのもなかなかの逸品なんですぜ。

383 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 16:55:15.91 ID:oexbYxam0.net
>>9
県外人、飲むべからず
だから

384 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:03:20.64 ID:cLgIIUP60.net
黒霧島は飲みやすいんだよ。
ほかの芋焼酎はくせがある。

385 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:05:40.46 ID:ONS7Zhco0.net
とにかく置いてある店が多いからなぁ。居酒屋でもコンビニでも。

386 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:08:02.09 ID:jJkeDycK0.net
一度がぶがぶ君やガンバリマンを飲んでみたいが、あの紙パックを飲みきれる自信がない。

387 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:08:24.44 ID:Ijufs6ne0.net
>>3
いらり

388 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:10:59.09 ID:gIjP2ZnCO.net
>>367
>>1 読めば解るが「都城は薩摩」って感覚が強いんだよ。だから仲は悪くない。
そもそも都城に住む連中も「遠出して買い物するなら鹿児島市」なんだから。
彼らは宮崎市なんて目指さない。

以下、鹿児島県民が考える宮崎県の区分け。

都城市、えびの市→え?鹿児島県じゃないの?
日南あたり→南国

宮崎市、延岡市→それ、どこ?

389 :◆dI4PH3Occ2 :2015/09/22(火) 17:14:48.71 ID:HQGXjUhE0.net
>>338
調べたらマルケスの受賞が先だね。
マルケスのノーベル賞受賞が1982年で、焼酎の発売が1985年。

390 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:15:23.36 ID:oexbYxam0.net
>>367
宮崎と鹿児島は仲良い
熊本と鹿児島は仲悪い

加藤は敵として尊敬できても細川大嫌い

391 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:17:15.69 ID:NzuCbB+40.net
>>388
確かに鹿児島の方が栄えているがお前みたいな奴がいるから鹿児島人は嫌いだ
それに黒麹焼酎をパクリ過ぎ
今度は起源を主張するんだろ?

392 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:21:12.75 ID:yhJ2q5O50.net
このスレは南九州在住の人が多いなー
全国的にはコスパで焼酎から今度はウイスキーに流れてる気がするけど九州はどうなんだ?

393 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:22:35.92 ID:oexbYxam0.net
>>391
黒麹はもともと薩摩焼酎からだけど

394 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:23:49.94 ID:YBfHRl2P0.net
>>390
そもそも宮崎も隼人の分布エリアだからある意味鹿児島と宮崎(の一部)は同族

395 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:27:29.01 ID:OeRdkHlmO.net
>>392
昔っから南九州は焼酎だから、大勢がウヰスキーに流れる事は考えられん

百年の孤独は樽(樫?)仕込みだからウヰスキーに似てるね

396 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:30:26.22 ID:aT0+CAEO0.net
>>327
アルコール単価だろう
ビールは5%程度だから4〜5倍の差ということになる

しかしそんなものを気にしだしたら人間終わってるなw

397 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:30:50.70 ID:gIjP2ZnCO.net
>>391
あんなあ、都城市には全国区になりそうな勢いの「愛のスコール」があるだろ?
これ宮崎の人間は殆ど知らない。
逆に鹿児島県人の方が解ってるくらい。
起源も何も少しは都城に思い致して欲しい。とくに宮崎市を含む宮崎県北部には。

398 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:35:41.21 ID:CvbMfJmG0.net
>>397
愛のスコールとヨーグルッペは、都城が産んだ隠れた名産

399 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:37:17.23 ID:yhJ2q5O50.net
>>395
この物価高&南九州の賃金安でもやっぱ焼酎なんかー
久しぶりに焼酎飲みたくなってきたじ

400 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:38:53.28 ID:NzuCbB+40.net
>>397
スコールは子供の頃から飲んでたわw
悔しくて火病ってるのは分かるがあまり憶測で語らない方が良いよ

401 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:40:14.47 ID:hALk1U1h0.net
>>315
黒糖でも臭いのあるよ
朝日とか

402 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:42:04.23 ID:09eVqkQV0.net
やっぱ焼酎はアルコールと臭みなのか

403 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:42:14.16 ID:6QparB+OO.net
都城市民に投票させて市民が良ければ鹿児島に編入してやれよ。鹿児島に編入されたい人の方が多いんじゃないか

404 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:44:31.81 ID:jgKaiIG50.net
>>388
県南在住の俺に言わせれば、延岡なんか大分だよ

405 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:44:38.46 ID:X7XJQJru0.net
霧島、スコールの次はヨーグルッペだな
あれ子供にすごい人気あるんだよ

でもあのB級臭いパッケージをなんとかしないと全国区にはならんかな
あれがいいんだけどなw

406 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:45:08.48 ID:8g+Fv/ZS0.net
なぜか黒霧島だけは舌が受け付けないんだよなあ
なんかピリピリして辛い。他の銘柄や、同じ霧島でも白や赤は平気なんだけど

407 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:47:21.81 ID:/d40OCfE0.net
>>191
そういや九州南部で活動してた闇金が捕まった時に、この辺りの人はきちんと返済するから全然儲からなかったという供述を見た記憶がある。

408 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:50:39.23 ID:kHbeUDzk0.net
値段のわりに「薩摩茶屋」って銘柄がうまいぞ
村尾を作ってる酒造の焼酎で、1升ビンでも2000円くらい

409 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:52:41.54 ID:dY77B8330.net
宮崎が一番とは良かったね。禁酒したから関係ないけど

410 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:54:18.36 ID:UlVEtZxV0.net
芋は「蔵の宿六」「薩摩茶屋」「茜霧島」が好き
霧島酒造は贔屓にしているが、各霧島のレベル差が値段以上にありすぎ。


個人的な味ランクは


茜>>>赤>>>>>>>>>>>>>黒>>金>>>>>>>>>>>>>>>白


なのに、値段ランクは


金>>>>茜≧赤>>>>>>>>黒>白    だもの。

411 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:54:27.70 ID:R1cmJslyO.net
茜霧島なんてのもあるんだな

412 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:56:13.96 ID:MYuy7CT80.net
焼酎の起源は世界州都熊本
世界三大名水阿蘇の伏流水で作られた焼酎が起源
それを薩摩土人が我が熊本の教えを受けて作り方を知ったが
コメがない貧地なので芋で作ったのが芋焼酎
それなのにその大恩を忘れ薩摩が焼酎の本場とか捏造してる
所詮芋島津の部落民

413 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:56:34.10 ID:SdgiaEFO0.net
   /⌒\∩)   ♪
♪ / ・  つ))     もはヨーグルッペー 
 ( ・ ノ   \ 
((⊂       つ))
   (∪ヽ  /
  ♪  ( しy

414 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:59:35.28 ID:/G7esbraO.net
>>335
熊本県民が福岡の「なんしとーと?」でイラッとするようなもんか

それにしてもこのスレ九州民大杉ww

415 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 17:59:48.65 ID:gIjP2ZnCO.net
>>400
あんた、都城と縁も所縁もない人間だろ?
なんかトンチンカンすぎるぞ。
そもそもなあ、鹿児島の焼酎は高くなりすぎたんだ。地元の人間だと酒屋がきちんと確保してくれるからいいが、そうでない奴らには高い。
それを埋めてくれてるのが黒霧なんだから悔しいも何も普通に「都城さん、黒霧を有り難う」だよ。
もち「愛のスコールも有り難う」だ。

そもそもブランド化を狙った鹿児島焼酎と違うこてなんて解ってる

416 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:00:12.91 ID:/CjfWP4j0.net
黒霧もいいけど、日向木挽も美味しいぞ
飲みやすい

417 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:00:38.80 ID:oexbYxam0.net
>>412
芋焼酎は火薬用のアルコール造りからだ

418 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:03:58.27 ID:UlVEtZxV0.net
>>411
南国のフルーツというか紅茶というか
甘い蠱惑的な香りがする。一般のイメージにある芋焼酎の「イモ臭さ」はゼロ。
飲み口は極めてすっきりしていて、喉に引っかかるようなエグみもない。
誤解を承知で言うと、フレグランスな水のよう。女性は好きな人多いと思う。

ただ、中身はしっかり焼酎なので酔う。気がつくとかなり進んでいるので
知らない間に酔い潰される。こないだ持ち帰られそうになってヤバかった

419 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:04:07.83 ID:M+EHp3zY0.net
あ〜〜〜〜〜いの
すこぉぉ〜るぅぅぅぅぅ〜

420 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:09:06.38 ID:/G7esbraO.net
ワイ
初めて日本酒を飲んだ時
あまりの飲みやすさにグイグイいって二日酔いで死ぬ

421 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:09:58.63 ID:2u1fq7R40.net
焼酎は酒税安い設定なのに、妙に高いよね。
ちょっと名のある品で、コジャレたボトルなどに入ってると、スコッチ価格を簡単に上回る。
馬鹿安いペットボトル焼酎も確かにあるが、あれは美味しさ感じられないので
飲む気になれない。安ウィスキーのほうがマシ。
焼酎は意外に敷居の高い酒になってしまってるんじゃないの?
 

422 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:13:01.39 ID:OeRdkHlmO.net
>>416
以前霧島酒造に居た杜氏さんが雲海酒造に行って木挽を作ってたんだよね
だから昔の霧島の味が木挽に行った
今の霧島酒造は杜氏いらずの完全オートメだろ
その杜氏さんは今えびのの明石酒造だっけ

423 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:16:09.52 ID:7JjxmiTq0.net
銘酒自慢に明け暮れているうちにブームは去るんだよ、
周りの本当の愛飲家たちをしらけさせちまってな 日本酒がそうだった

424 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:18:13.35 ID:hUa6Zrd10.net
>>16
それを当て込んで
宮崎なのに霧島の名前を使ってる
精肉とかね

425 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:18:25.04 ID:HY03Qi250.net
宮崎県立佐土原高校校歌

1.朝昼耕す田んぼと畑
 牛さん山羊さんご苦労さん
 見上げる果てには太平洋
 真っ赤な朝日におはようさん
 くじら羊羹いただきます
 父さん母さんおやすみなさい
 佐土原よい子 健やかに

2.不平不満は慎みなさい
 猿さん猪さんごきげんよう
 青い空には太陽サンサン
 緑の木々にありがとう
 チキン南蛮いただきます
 先生先輩またあした
 佐土原よい子 すくすくと

426 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:18:42.41 ID:tuO0iggU0.net
鹿児島よ、朝鮮化するなよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:21:05.75 ID:cKRn3RqM0.net
赤霧島がどこのコンビニでも売られ出してからダメになった感。

なんで一升瓶がコンビニにあるんだよ

428 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:21:41.37 ID:hwe8FMCF0.net
えびのに移住して2年目になるけど、居酒屋に日本酒置いていない店があって驚いた。

429 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:21:45.76 ID:eoOKVrcp0.net
明るい農村旨過ぎ

430 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:23:07.93 ID:M+EHp3zY0.net
そもそも
鹿児島が出荷量全国1位だったことが異常だって気付けよw

曲がりなりにも全国で見かける大手なんて薩摩酒造ぐらいで
後は殆どが中小零細で、シェアが県内どころか下手すりゃ町内レベル
こんなとことん地場消費スタイルで出荷量全国1位って…
お前らどんだけ焼酎好きなんだよw

431 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:23:45.85 ID:awGJrKRN0.net
>>348
鉄幹

432 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:23:59.58 ID:tyMHdUY40.net
セイカの南国白くまって九州以外も売ってる?

433 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:24:08.66 ID:OeRdkHlmO.net
>>424
霧島は鹿児島の専売特許じゃないって(><)
宮崎と鹿児島の県境に霧島の山々があるの!

434 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:27:26.18 ID:qeePxMQv0.net
マンゴーにしても、いつのまにかマンゴー=宮崎みたいに高級ブランド化成功してたし上手いねー宮崎は。
鹿児島なんて沖永良部とかでも驚くほど美味しい甘いもの作っててしかも安い!なのに、それを知ってるのは身内と島の人ぐらいとかそんなのばっかり
どげんかせんといかん

435 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:29:12.36 ID:09eVqkQV0.net
>>421
ウィスキーって昭和から見るとびっくりするぐらい安くなったよな
焼酎がなんだか高く感じるのは同意

436 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:29:57.81 ID:yhJ2q5O50.net
>>428
えびのって閉鎖的で大変じゃね?
フィリピーナが多い印象

437 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:32:38.32 ID:57/lIdqW0.net
富士山を山梨と静岡が取り合ってるみたいなもんかw

438 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:34:33.86 ID:3Ny26SbWO.net
ツアコンやってた俺の個人的感想だが、出荷量が宮崎>鹿児島なのは納得。
宮崎の宿だと酒のメニュー量は焼酎>他の酒類だし、何よりツアコンの付き分の飲み物に焼酎の一合瓶があったのが驚き。
鹿児島の宿ではそんなことなかった。

439 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:36:25.97 ID:qSTWadtD0.net
都城庄内は島津の発祥の地であり、北郷は島津の分家。

440 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:36:28.62 ID:cx84HwA50.net
>>435
高級スコッチの代名詞だったジョニーウォーカー黒1本とちょっといい日本酒1升瓶とほぼ同じだもんな
税率引き下げと円高の恩恵だけど、人気は焼酎にかっさらわれてしまった

441 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:37:23.36 ID:NmNPFViq0.net
白波が圧倒的で二番手な印象だったよ霧島
そば焼酎の雲海も宮崎だっけか

442 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:39:35.05 ID:WQVf9Erj0.net
山ねこが美味しい。臭みも少なくてすっきり。ただあんまり置いてないんだよな。

443 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:40:43.54 ID:T0CwX6tZ0.net
>>129
誕生日にプレゼントされて飲んだことある
甘めでうまかったと思った

444 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:42:44.86 ID:cx84HwA50.net
>>442
尾鈴山蒸留所のやつね。「百年の孤独」の黒木本店の別ブランドだけど、プチプレミア商売上手いというか
あんま好きなやり方じゃないな

445 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:45:08.59 ID:N7JBCNOC0.net
>>440 >高級スコッチの代名詞だったジョニーウォーカー黒1本と
それ2100円くらいだろう。
2000円くらいのボトル入り焼酎って多くあるよね。
そしてそれ以前に40度と25度の差があるしね。

446 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:46:21.13 ID:qSTWadtD0.net
都城庄内は島津の分家北郷家が支配し、
島津宗家は薩摩へと進出していった。
秀吉に負けたときに、秀吉の傀儡、
伊集院に都城を取られてしまったわけだが、
庄内の乱で、取り返し、北郷家は都城に戻っていった。

447 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:46:42.83 ID:PAtoSrkX0.net
焼酎はいくら飲んでも酔ってふらふらしない。日本酒は酔っ払うと腰にくるから立ち上がれない。

448 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:46:53.46 ID:oexbYxam0.net
霧島神宮も霧島市も鹿児島

449 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:51:09.34 ID:cx84HwA50.net
>>445
なんかズレたレスしてんね。
昭和50年代初め頃は当時の物価でジョニ黒1本1万円、日本酒1升瓶が1200円くらいで、今より更に開きがあった
いかに当時高かったか、って話で、アルコール単価の話してんじゃないんだけどな

450 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:52:33.44 ID:09eVqkQV0.net
アルコール単価で酒を選ぶのが甲種焼酎脳のような気もする

451 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:54:11.93 ID:z6TeTcpB0.net
http://i.imgur.com/7vroNXLh.jpg

最近、呑み比べをし出した俺にちょうど良いスレ。

結局、飲みやすい銘柄が好かれるんじゃない?

452 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:55:09.11 ID:ss+xm7nt0.net
まぁ焼酎屋はでっかい蔵ってほとんどないしなぁ霧島薩摩が抜けてて
神楽雲海が続くって感じだし

453 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 18:59:08.50 ID:r9/9IxyB0.net
鹿児島の年寄り、特に団塊は難しいのが多いのな
気の毒だわ

454 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:01:49.84 ID:n6rLdqvk0.net
具志堅用高にCMさせろ!(´・ω・`)

455 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:02:30.92 ID:cx84HwA50.net
>>452
「いいちこ」の三和酒類が2位で「白波」の薩摩醸造が3位、その次が雲海酒造。神楽酒造は12位

456 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:04:49.83 ID:rc0vbxP80.net
>>397
殆ど知らない?んなわけねーだろ
長年県内に住んで知らんやつがいるのか?
ヨーグルッペの愛飲者も回りにおるわ
@都城諸県以外

457 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:05:45.93 ID:QyBMRgzy0.net
>>9
目が高いねぇ

458 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:07:47.40 ID:QyBMRgzy0.net
>>434
ほんと鹿児島は観光や特産品の売り込みが下手。
観光地にしろセンスないにもほどがある。

459 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:09:41.44 ID:ss+xm7nt0.net
>>455
南九州だとデータと実感ずれるからすまんかった
町ごとに蔵がある鹿児島だともっとデータ上のなシェアと感覚がズレるし

460 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:09:49.61 ID:UlVEtZxV0.net
>>431
鉄幹キツいよね
ロックではちょっと無理だわ

461 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:10:12.04 ID:z6TeTcpB0.net
>>319
吐いたら勿体ないじゃん。楽しむ程度に飲む量を調整しないと。

会社のやつにそう言っとけ。

462 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:12:36.27 ID:z6TeTcpB0.net
>>326
蒸留しないとアルコール度数が稼げないのだろう。ウィスキーもそうじゃない?蒸留前なんて売って無いでしょう。

463 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:12:37.77 ID:Q/ngt7gE0.net
>>447
醸造酒と蒸留酒の違い。醸造酒は火入れなどを行って発酵を止めていても体内で再発酵する場合があり、飲んだ以上のアルコールを摂取することになる。蒸留酒はそれがない。

464 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:14:29.88 ID:Fc6kGUHU0.net
酒飲まない鹿児島市民だけど、黒霧島って鹿児島だと思ってた(´・ω・`)
黒伊佐錦が飲みやすかったな。
これは鹿児島だね。安心した(´・ω・`)


 

465 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:17:19.64 ID:g8CH/ue20.net
富乃宝山、一刻者あたりがちょうどいいや

あんまり高いの飲まされてもよくわからん

466 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:20:34.08 ID:FNpx/x+T0.net
白霧島プロジェクトを
開始せよ

467 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:22:35.59 ID:r9/9IxyB0.net
>>466
白鳳がCMでてるだろ

468 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:23:49.48 ID:NmNPFViq0.net
本格焼酎のシェアは霧島といいちこの三和が飛び抜けてて
白波の薩摩、雲海、二階堂に海童の濱田が次ぐ感じかぁ
宮崎や大分に比べると鹿児島は勢力が分散しているんだね

469 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:28:26.81 ID:r9/9IxyB0.net
>>468
鹿児島は市町村単位の地元の倉の焼酎があってそれを地元民が飲む。
宮崎もそういう傾向はなきにしもあらずだが霧島がほとんど全県民を依存症にしている。
本坊さんくらいが頑張らないと逆転はできないだろうけど、鹿児島の地元に根ざした焼酎文化って凄く好きだよ。

470 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:36:37.75 ID:EUbSrqDW0.net
>>177
いや、最近吸収合併したとこ
・・・最近言ったら作りかけの高速道路の足の部分が無残にさらされてたわ(´・ω・`)

井上酒造マンセー!

471 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:39:08.65 ID:cx84HwA50.net
>>326
芋焼酎、特に黒麹仕込みのもろみは酸っぱくて一度飲んだら「もういい」ってことになると思う

472 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:42:34.53 ID:oexbYxam0.net
>>434
指宿のマンゴーも味しいよ

473 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:44:57.42 ID:OeRdkHlmO.net
日南の甕の雫(かめのしずく)も、甕の焼酎を柄杓で掬って呑むのが中々風流

474 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:46:04.41 ID:cx84HwA50.net
>>468
大分の麦焼酎は意外と歴史が浅くて、戦後間もなく二階堂酒造が麦焼酎を造り始めて、
その後から県が何か一村一品運動と連動させたのが成功した例だから
県内あちこちの小さな蔵元(そもそも焼酎は自家製が普通だった)から始まった鹿児島・宮崎の
焼酎産業と成り立ちが違うんだよね

475 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:46:31.59 ID:t00xfu4d0.net
まあ、ずっと首位てのは業界的にあんまりいいことではないと思うよ。切磋琢磨しないとね!

476 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:49:55.30 ID:44Zt/BMQ0.net
もつ焼きやで芋焼酎の銘柄を何日かかけて飲み通してみたんだけど
正直味の差がわからなかった。
飲みなれてくとわかっていくのかな

477 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:58:52.16 ID:gs+v8mMt0.net
焼酎はいつも紅乙女か高粱酒か白酒なんだが
臭いのは流行らんのか

ちなみに日本酒なら菊姫

478 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 20:03:59.97 ID:OeRdkHlmO.net
全般的に芋焼酎は臭みが薄くなってんだろ?
昔はもっと癖があって臭いと思っていたが

479 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 20:23:54.88 ID:/HPe21G+0.net
>>228
一時期大きく味落としたから転売屋にすら避けられて、
都内だと定価でコンビニに売れ残ってる。
赤霧島は次回出荷が10月21日です。
21日〜25日の間量販店やコンビニとスーパーに並ぶ事が多い。

480 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 20:51:50.76 ID:HZugtKZa0.net
純米酒飲んだら、焼酎とか飲めなくなったわ。

481 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:18:12.34 ID:LzQjV7Im0.net
焼酎の旨さを知ったら日本酒は飲めない
どんだけ泥酔しても翌朝はケロッだし

482 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:22:52.97 ID:2yk9JxhY0.net
>>434
鹿児島のマンゴーってすごいうまいよな。もらったことあるけど
普通のマンゴーと全然違う。しかもあれで安いからもっとおどろき
ブランドにならぬうちに取り寄せでたくさん買っておこう

483 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:25:34.94 ID:kEhzjATD0.net
プレミア価格にして売るから焼酎離れが進んだ。
定価で売れよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:25:56.88 ID:2yk9JxhY0.net
同じ宮崎でも黒霧島と他の焼酎ではぜんぜんものが違う。
やはり薩摩藩支配とその他の藩ではこうも文化が違ってくるのか?

485 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:28:12.91 ID:yhJ2q5O50.net
マンゴーは宮崎の方がうまいと思うけど沖縄のとかでも置いて熟させてから食えばうまいよ
完熟と味は確かに違うけど甘さはそんなに変わらん

486 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:33:16.20 ID:2yk9JxhY0.net
>>428
えびのって人が住んでるの?あの辺を寝台列車で通ったけど
すごい高地だなってイメージしか。

487 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:41:48.54 ID:srN3blgC0.net
>>109
いや、確かに食事の時に飲む酒じゃないよ

488 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:47:16.00 ID:R7o1yW880.net
>>425
なんかすごい

489 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:51:40.50 ID:F1KuX7Qh0.net
https://youtu.be/GGC1nrzy5DI

490 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 21:56:41.33 ID:UlVEtZxV0.net
>>425
うそつけwww


検索したらぜんぜん違うぞwwww

491 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:00:19.87 ID:R7o1yW880.net
>>489
おもろい

最後の暖める奴うちにあるわ
今はあまり使ってないみたいだけど

492 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/09/22(火) 22:00:38.86 ID:c1920c1d0.net
( ´D`)ノ<島美人のCMが垢抜けててびっくり
        電通か?

493 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:01:55.16 ID:R7o1yW880.net
>>490
なんてことだ…(なんてことだ…)

くじら羊羹に騙された

494 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:05:31.64 ID:/uia8s4G0.net
鹿児島県民の90%は、デーリィ牛乳が鹿児島の会社と勘違いしてる

495 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:13:11.85 ID:6QAjuZkm0.net
>>397
スコールって、都城でできたのか?
知らんかった。
子供の頃は、普通に飲んでたのに、東京では見かけんな、って思ったことがあったわ。
 

496 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:13:49.87 ID:Aw8ie0K90.net
黒糖焼酎だけど龍宮は黒糖パンか!てくらい甘い香りだったな
まあ嫌いじゃなかったけど

497 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:31:05.71 ID:JOXDCTcm0.net
ま、この後くるのは、れんとブームなんだけどな

498 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:37:20.78 ID:mzOIbpVB0.net
都城はかなり鹿児島の影響を受けてる街だからな・・・
宮崎の民放は2局しかないから、テレビも鹿児島のやつを見てるし。

499 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:48:26.84 ID:wnABdMvW0.net
好きだけど飲むと頭が痛くなるようになって飲まなくなったなー
ビールワイン日本酒なんかの醸造酒ばっかだわ

500 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:51:14.34 ID:KjhYPbQV0.net
俺は焼酎飲まないんだけど、ロットによって風味や味が違ってたりするのって普通なの?

501 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:53:10.89 ID:zp47PZ9R0.net
>>498
鬼束ちひろって宮崎だったっけ?そんな話してたような

502 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:02:49.30 ID:EUbSrqDW0.net
>>501
鬼束という苗字は宮崎県ならそれほど珍しい苗字でもない

503 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 23:56:18.86 ID:kk5mzB0j0.net
>>424
バカかこいつ

504 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 00:08:21.90 ID:vKvxv1Iy0.net
初めて美味いと思った焼酎はしま茜ってやつだったがメーカーサイト見ても載ってない
滅多に売ってなかったし人気なかったのかなー

505 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 00:19:11.63 ID:sC9wnZmf0.net
>>498
都城と佐土原は同じ薩摩系でもなんでこうも違うんだ?

506 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 01:13:13.67 ID:LPd5kDMS0.net
金の霧島をお土産で貰って飲んだら美味かったよ

507 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 01:27:41.82 ID:U05mY4j70.net
甲類最高

508 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 04:00:13.69 ID:1X9uJ+pv0.net
霧島って芋の香り全くしないし、あえてあれ飲むなら芋焼酎である必要なくね?
他の焼酎でもいいような。

509 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:04:03.79 ID:eX5TX77L0.net
霧島のところは、全芋の吉助(赤)が一番うまい
これのお湯割りは甘くておいしい

当然黒糖に米なら大石好き  だけど、関東で売ってる泡盛、てめーはだめだ

510 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:06:44.40 ID:eX5TX77L0.net
>>504
茜霧島では?

511 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 07:56:15.17 ID:fEGzcNF70.net
>>510
いや種子島の高崎酒造ってとこのやつ
都内だと有楽町のアンテナショップでしか見たことなかったけどいつの間にか置かなくなって…

512 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:05:52.49 ID:aBAvXAjD0.net
白白波、桜白波がメイン。たまに白霧

513 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:55.24 ID:RuSPilrK0.net
白霧島って無印とは別に白霧島ってラベルのがあるの?
以前は黒とか赤じゃなくて普通の霧島って意味で白って呼んでたけど

514 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:37.40 ID:eX5TX77L0.net
>>511
へえーググってみたけど品数少なそう

なまり節薄く切った奴ツマミにして飲むの好きなんで気を付けて見ておくよ

515 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:51.86 ID:5xeW1ogI0.net
飯食う時焼酎飲むの?
舌がしびれない?

516 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:22.26 ID:OSyIgP5S0.net
>>513
霧島が白霧島になった

517 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:37.33 ID:EqlSTreI0.net
焼酎お見舞い申し上げます〜

518 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:08.69 ID:Z5Nr4TPU0.net
焼酎戦隊キリシマン

519 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:23.51 ID:igFOErNV0.net
>>486
一応えびの市ってあるよ。
人口は2万人切ってるけど。

宮崎の焼酎は先の大戦、沖縄と密接な関係がある。

520 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:43.63 ID:tQzgq5A30.net
とにかく焼酎は太らないからなー
ダイエットの強い味方

521 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:58.59 ID:RuSPilrK0.net
>>516
なるほどね
ただの霧島、他の色つき霧島… じゃなくて
霧島自体が色つきになったのか
うまい商売するな

522 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:33:19.06 ID:ZnAjiJoq0.net
黒霧島の人気に嫉妬

523 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:35:16.95 ID:a9i2FI5hO.net
>>1
二位じゃダメなんですか@R4>鹿児島酒造協会

524 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:36:24.70 ID:Kfwzt1/70.net
>>434
宮崎の農家は鹿児島の農家から美味しいマンゴーの育て方教えてもらって今に至るんでしょ。
宮崎の営業は上手いと思う。

525 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:43:27.16 ID:fEGzcNF70.net
>>514
ロックとかより断然お湯割りの酒なんでのんびり飲める日にオススメ

526 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:45:05.44 ID:izOAB74l0.net
ずっと安泰な訳ねえだろ

527 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:46:58.44 ID:yEvqpiDl0.net
大分は麦
熊本は米
宮崎は蕎麦(そば)
鹿児島は芋

528 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:49:29.55 ID:TcOQjGGC0.net
黒霧は呑めるけど飫肥杉はきつかった

529 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:50:29.00 ID:5qmX5Ryw0.net
黒霧はすっかり定番になったからなぁ

530 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:50:58.09 ID:5Yt5rHkg0.net
>>483
問屋や販売店と転売屋が値段つり上げた。
蔵元ではプレ値で出してないぞ。

>>500
同じ銘柄を買い続けてるけど、詰め日が違うと味が微妙に違うことあるよ。
同じ製法で同じ原料使っても同じ味にするのは難しい、
芋の出来が毎年違うから同じ味にするのは無理だと思われる。
原酒毎に味も風味も違うからブレンドして出荷するところとブレンドしないで出荷する酒蔵がある。
黒霧島はブレンダー居るけど、
赤霧島は詰め日で味が全然違うからブレンドしてないと思われる。
赤霧スレに居るコアな層は当たりロット見付けて買い占めるみたいよ。

531 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:55:43.43 ID:MTuF/awp0.net
赤霧島には手を出すなよ
黒とか白とかまずくて飲めなくなるからな。

532 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:16:12.00 ID:K2caH4a50.net
そう言えば、修学旅行で親父の土産に買ったな
当時は明らかに学生服の俺でも何事もなく買えた

533 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:18:32.88 ID:K2caH4a50.net
>>530
保存方法、展示方法にもよると思う
安売りのスーパーとか直射日光あたりまくりとかよくみるw

534 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:34:59.42 ID:gvb/jX750.net
>>1
> 宮崎をトップに押し上げた最大の功労者である霧島酒造は都城市のメーカー。その都城市はかつて薩摩藩に属していただけに、鹿児島側には未だに「あそこは薩摩」とい
>う意識も根強く、「都城は薩摩だから、やっぱり鹿児島がトップだ」「結局は薩摩の勝ち」と話す人もいるほどだ。

かごんまどん
んげなこつ言うっちゃったら、「隼人」は地理的に宮崎の方におったがね(そんときは薩摩藩じゃろうけど)、なんでかごんまの専売特許みたいに言うと?



ってなるよー(´・ω・`)

535 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:37:17.12 ID:GwshYIFO0.net
ジャップは愚かだから気違い水が沢山飲める人間が偉いなどというとんでもない
価値観が横行しているwwwwwwwwwwwww

536 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:41:01.32 ID:KoQjarDb0.net
不飲酒戒(ふおんじゅかい) - 酒を飲んではいけない。

537 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:42:19.29 ID:adgo4Fjw0.net
宮崎人は鹿児島人が思ってる以上にしたたかだよ
不器用なのは仕方ないとしても、今の鹿児島人は胡座をかいていられるような立場ではないしそれに気づいたら人は皆出ていってる

538 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:44:19.02 ID:KaZEdnMoO.net
九州人でも普段飲みの自宅飲みロックなら黒霧白霧赤霧ってなっちゃうな

539 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:45:46.09 ID:j04A0MMt0.net
焼き芋焼酎ってのを試してみたいんだが
お薦めあったら教えろください

540 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:51:03.51 ID:8L14OpI90.net
>>539
黒麹作り炭火焼 安納芋(種子島酒造)

541 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:52:03.12 ID:JZ1a9Ad/0.net
酒飲みなんてみんなクズだ

542 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:52:53.06 ID:KoQjarDb0.net
まぁたまに寝酒程度なら許されるんだけどね。
焼酎なら水割り、お湯割りでコップ一杯までだな。
梅酒が一番いいだろう。

543 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:54:54.08 ID:8L14OpI90.net
俺の周囲だと酒飲み&ヘビースモーカーの坊さんがやたら多いw

544 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 11:57:08.32 ID:KoQjarDb0.net
たぶんその坊主達はここまで、というのを知らんだろうというか絶対しらん。

545 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:06:22.48 ID:qDCdYi1P0.net
チョンは愚かだから爆弾酒やトンスルが沢山飲める人間が偉いなどという
とんでもない 価値観が横行しているwwwwwwwwwwwww

546 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:14:23.17 ID:GlbhJH4k0.net
アルコールは多少癖がないと飲みすぎちゃうから芋焼酎くらいが丁度いいかな
純米酒が飛び抜けてうまいと思うけどついつい飲みすぎちゃうから毎晩芋焼酎飲んでるわ

547 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:16:40.94 ID:KVOd+xCC0.net
ってかブランドや流行に流されずに地元の酒を買っていればいいんだよ
大手と組んでCMして大々的に販売してTV番組のランキングとかに出るとブームは末期ですな

548 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:19:28.01 ID:8L14OpI90.net
>>547
獺祭の悪口はそこまでだw

549 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:20:25.57 ID:S/cKxBlD0.net
赤兎馬を飲んだら霧島なんて飲めない

550 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:22:28.18 ID:8L14OpI90.net
>>549
「七窪」「克」試してみ?

551 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:24:02.88 ID:uT/KRB9iO.net
何だかんだで富乃宝山と杜氏潤平が好きなので、鹿児島も宮崎も頑張ってほしい。

552 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:28:41.37 ID:KVOd+xCC0.net
>>548
流行物業界全般な
飲む方も酒に酔うじゃなくて
酒飲んでいる自分に酔っている

553 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:51:22.94 ID:9431QRtG0.net
焼酎の肴って何がうまいの?
馬刺しか鶏刺し?
 

554 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 12:58:58.20 ID:Kqcv0rlzO.net
>>553
さつま揚げ、鷄刺し、刺身

555 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 13:14:08.09 ID:fWCT8+BA0.net
いいとこのコーラ割うめえ
連休も今日で最後だ
やっと飲めた

556 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 14:52:44.71 ID:8/0wWKlD0.net
>>527
世界州都熊本(米)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>大分・麦(笑)、宮崎・蕎麦(笑)>>>>>>>>>>>>薩摩芋(核爆)

557 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 15:01:37.67 ID:CrGLEXgG0.net
鹿児島の焼酎だと思ってたわ
てか勘違いしてる人多そう

558 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 16:46:52.26 ID:N3X0pHJW0.net
焼酎飲むくらいならウイスキーにするわw
臭いしな・・・
ウイスキーならアロマっぽい風味を楽しめる。焼酎とかジンとかホワイトリカーとか、酔えればイイやって酒は単なる自滅への道だろ。

559 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:02:22.22 ID:5Yt5rHkg0.net
佐藤黒を飲もうぜ。

560 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:12:19.86 ID:alAysogk0.net
>>549
赤兎馬はなんか荒削りじゃないか?
赤・茜霧島の方が洗練されてる感じがする

561 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:17:26.40 ID:gDG64z1U0.net
粕取り焼酎が最近美味い
明太子やらチャンジャやら辛いアテがよく合う
トンガリレッドのセンスだけは許さんが

562 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:23:28.80 ID:in/pqQqvO.net
鹿児島を隠れ蓑にした
エセ宮崎県
都城の焼酎でしょ

563 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:24:12.20 ID:0Ab9ciaj0.net
ゴリパラの影響か?

564 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:26:03.55 ID:lJbn2aHw0.net
最近は日本酒蔵の粕取りばかり
九州の酒飲んで無いなあ

565 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:33:19.86 ID:dbNhH2wk0.net
九州の粕取り飲んでるわw
黒霧並みのお値段で美味しいw

566 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:33:52.35 ID:Il6gmcuC0.net
焼酎は家で作れるからなぁ

567 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:34:12.39 ID:j04A0MMt0.net
>>540
あんがと。試してみよう。

568 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:38:34.88 ID:7yg6TsL50.net
>>388
逆に曽於市なんかはすぐ隣が都城市でその経済圏だもんな
吉松なんかも地理からしてトンネルの向こうでえびの市だし
まぁ諸県は島津領というが大きいね

569 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:43:38.16 ID:yizB4KOw0.net
お茶は大丈夫か?鹿児島
お茶生産も宮崎がんばってるらしいが

570 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:49:06.75 ID:pbxLeujo0.net
日本酒
バーボン



最近は、焼酎メイン
そういや、ビールってほんと飲まなくなった

571 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:51:23.03 ID:7yg6TsL50.net
>>534
隼人族は阿多(薩摩半島南部)や大隅、種子屋久、甑島といったところにいた
北部は人吉市辺りまで熊襲だね

572 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:52:00.30 ID:Dqte8G8R0.net
茜霧島買ってきたわ
早速飲もう

573 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:53:03.42 ID:ecHiOT3A0.net
鹿児島県は基本的に県外業者の排除による県内での売り上げ上昇しか考えてないからな
県外に打って出る方向まで頭が回ってないんだろ

574 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 17:54:56.02 ID:6xiQHc+c0.net
>>571
ん? 熊襲www

熊襲で酒っていったらあれしかねえだろwww
文化的程度は極めて低いwww

575 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:03:29.04 ID:gVbmIpJK0.net
日本のイモ焼酎の生産量的に地元産どころか日本国内のイモ収穫量じゃ絶対まかないきれないだろうから
やっぱ中国産あたりのを輸入して作ってるんかねぇ?

576 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:06:14.87 ID:cYQm1ojS0.net
熊本県内に取石鹿文(とろしかや)っていう熊襲の人物名を銘柄にした焼酎があるぞ

577 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:21:40.50 ID:dmqihuVQ0.net
なんか鹿児島県人が火病ってるな
都城市の起源を主張しているが今は宮崎県だよ

578 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:32:55.02 ID:Kf71mCbb0.net
http://i.imgur.com/054Hv9Ih.jpg

黒糖焼酎とラム酒を呑み比べするために買ったが、今日は黒糖焼酎で満足の予感。

579 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 18:39:48.53 ID:ZZfqgFhL0.net
>>562
お前地理も知らないのかよ

580 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:07:20.99 ID:WwIuhjAi0.net
この間はじめて佐藤と森伊蔵飲んだ
焼酎ってこんなに美味いものかと驚いた

581 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:17:49.70 ID:CMY0kMBo0.net
都城市は宮崎県だけど、歴史的にも文化的にも、薩摩
島津氏発祥の地だし、日向の国の宮崎とは気質的にもだいぶ違う

582 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:27:16.26 ID:gvb/jX750.net
>>571
うむ、そして日向隼人もおっとよ

583 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:28:13.99 ID:cFQnW+ya0.net
>>140
なつかしい!ちゃわんむしの歌!
でも微妙に知ってるのと歌詞が違うな…

584 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:29:39.27 ID:gvb/jX750.net
ま、べつん喧嘩せんでんいごっちゃ!
かごんまもみやざきもがんばればいーがね!
九州の焼酎はてげうめっどぉちいうことやかい

585 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:31:52.34 ID:sPdDK0OO0.net
>>7
ほんとこれ。焼酎は下品な下級国民酒。

586 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:35:08.97 ID:CMY0kMBo0.net
そもそも宮崎(日向)は鹿児島(薩摩)の島津のような有力な大名がいなかったせいで、求心力のある城下町が無く、
そのため薩摩のように独自で強力な文化も育たなかった不毛の地

芋焼酎も薩摩の真似

587 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:35:23.33 ID:cFQnW+ya0.net
>>397
デーリィ知らないわけないだろ馬鹿か?
給食でサワー出るレベルだわ
ごわす民は両棒餅でも食ってろってこった

588 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:38:30.79 ID:lIINmXPh0.net
焼酎て酒抜けが良いんだよな

589 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:38:55.54 ID:fWCT8+BA0.net
>>572
いいねえ
延岡市内はどこももう見かけないわ

ジジイ連中発売日にフットワークよすぎなんだよ

590 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:41:44.34 ID:54L2ALuq0.net
芋焼酎+鳥のたたきとか刺身

で人生の極楽を味わえる。

591 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:44:28.17 ID:urLeTwA80.net
クロキリを馬鹿にするのは、普通は二十歳ぐらいで卒業する

592 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:44:29.10 ID:4H5QNVpr0.net
鹿児島県民と酒を飲むとわかる。
芋焼酎と黒豚の自慢話。宮崎県民をかなり見下している。

593 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:44:52.32 ID:c0eMwsTw0.net
都城って特急電車でも1時間程度で鹿児島まで
いけてしまうんでしょ?なんで廃藩置県で宮崎県に編入しちゃったんだろ?
鳥取県と同じで、兵庫県との関係が強い鳥取市のある因幡方面と米子のある
伯耆を無理やりくっ付けたようなもんだろ

594 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:46:06.52 ID:CMY0kMBo0.net
>>592
>宮崎県民をかなり見下している。


これって、鹿児島だけじゃなく熊本県民や福岡県民もみんなそうだろw

595 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:46:42.61 ID:5uAR5N9t0.net
>>583
ちゃわんにひっちた、やね

596 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:47:14.76 ID:cFQnW+ya0.net
そういえば橘通の交差点に昔からある霧島のネオン看板、なんかLEDのすげービジョンに変わってたもんなぁ

597 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:47:48.56 ID:ei66QPvT0.net
>>9
不二才 はい
は至高だと思う

598 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:48:24.27 ID:cFQnW+ya0.net
>>595
そうそう!

599 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:48:29.60 ID:XCIZp6WZ0.net
白霧島って昔のあのくさーいザ芋焼酎?

600 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:50:50.65 ID:c0eMwsTw0.net
>>586
飫肥藩は?飫肥藩と薩摩藩の確執は戦国時代からのもので山一つ超えれば都城、南の志布志にいっても薩摩と周辺を薩摩に囲まれた
飫肥藩は準戦時体制を幕末までやってたはず。薩摩藩も参勤交代でこの辺のルートを使うときは武装しながら通行したという。

601 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:53:17.84 ID:CMY0kMBo0.net
>>600
そこももともとは島津の本領
城も島津が作ったもの

602 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:54:37.41 ID:hZ6WtHE/0.net
>>592
かごんまさんは朝鮮人か猿の気質がお強いですねw
何を思っても勝手ですが別に鹿児島人さんに付き合っていただかなくて結構ですので^^

603 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 19:58:00.10 ID:an09b6wa0.net
>>146
壱岐ゴールドも上手いぞ

604 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:00:47.89 ID:ItwJ/AsA0.net
島津=中国人な

605 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:03:19.29 ID:03pV9U3F0.net
きいろいぞうさんどうして〜♪

606 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:06:46.30 ID:EeYrs1Xa0.net
>>105
サツマアゲ

607 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:10:15.27 ID:pYXM8vnE0.net
>>556
最近、球磨焼酎はあまりきかないぞ。

608 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:13:57.69 ID:6RNF33lO0.net
俺は車の運転で飲まなかったが
「100年の孤独」
を親戚の爺がうんちく語りながら飲んでたわ
久々に拝めてうれしかった



609 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:15:35.92 ID:pYXM8vnE0.net
>>596
あれが、九州で最大画面の街頭LEDビジョンらしいぞw

610 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:16:15.78 ID:2XBLUM7a0.net
宮崎だとわかむぎが何気にうまい

611 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:16:43.11 ID:BlLbUWtj0.net
酒飲みのレスは頭悪すぎて
見ているだけで胸糞悪い
はよ死ね

612 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:18:34.11 ID:A11MoPsX0.net
元地元だけど鹿児島の焼酎なんてもともとたいしたことない
持ち上げすぎだ

613 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:20:01.32 ID:F6/EILzh0.net
すっかり薩摩いじりスレになってるな。
あんまり苛めてやるな。あいつら喜ぶから。

614 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:21:19.23 ID:u8k8GEHj0.net
焼酎は日本酒に比べて
味の幅が狭すぎて面白くないだよな

615 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:24:37.39 ID:/yuLjdzZ0.net
鹿児島って若者でさえ西郷さんいたから!キリッ!って過去ばっか自慢する馬鹿が多い。
宮崎は過去もなんも無いからのほほんとして向くのは東京なんだよな。鹿児島なんか相手してないw

616 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:26:15.63 ID:/wPJZp9i0.net
>>575
大阪から鹿児島のど田舎に越して来たけど周りサツマイモ畑だらけだよ
都会で売っている石焼き芋の値段を知っているとびっくりするけど焼酎用の芋は1キロ数十円だそうです
たぶん中国等から輸送費かけて輸入するより安いからほぼ国産だと思います

617 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:26:37.68 ID:F6/EILzh0.net
酒ならタカラボシ。虫歯になりそうになりながら、1000年前を思い月夜に
かわらけに注いで舐めるように飲む。あとは酒じゃないが大島のミキだな。
焼酎なんて無粋な下郎の飲み物であろうが。

618 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:30:21.56 ID:6RNF33lO0.net
おいおい日本神話の本場、宮崎をばかにすんな
アマテラス どじっこ娘
コノハナサクヤヒメ 日本一の美女
アメノウズメ ストリッパー姉ちゃん
スサノウ やくざ

ネット動画で古事記検索してみてみい、おもしろいから。

619 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:31:15.68 ID:w97P8b800.net
ガブガブ君舐めんなよ

620 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:32:40.39 ID:pYXM8vnE0.net
>>575
全量が九州産の甘藷なので、数年前に芋が不作だったときは、原料不足で焼酎の出荷調整・購入本数の制限やってた。

>黒霧島/甘藷の不作で出荷調整へ
http://n-seikei.jp/2012/02/post-2024.html

621 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:36:40.60 ID:Va8g9XEo0.net
そーなの?
霧島酒造って鹿児島の会社って思ってたよ

622 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:39:17.41 ID:Y6VqJ+Hx0.net
薩摩のイモどもが何を抜かしよるか。
日向飫肥藩日南最強
飫肥藩があったからこそ薩州は維新の際も日向路を
通れなかった。

623 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:41:19.20 ID:c0eMwsTw0.net
黒糖焼酎って鹿児島ではあんまし流行らないのか?東京で飲んだことあるけど芋ともちがって
まろやかなで飲みやすい感じだけど

624 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:42:45.91 ID:Mt2xVMH+0.net
白鳳がCMに出ているから霧島飲まなくなったってのが周りに数人いるぞ

625 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:44:12.68 ID:c0eMwsTw0.net
>>622
でも明治維新の時は飫肥藩は倒幕側についてるぞ。西南戦争でも飫肥藩の士族が西郷さんに
味方してるし。明治維新前に和解したんじゃないの?南部と津軽みたいな陰湿さを感じる対立が感じられんしさ

626 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:51:06.77 ID:73C79Vvn0.net
開聞岳のふもとで育った私は薩摩の薫が一番好きです。
鹿児島市内でも見かけないローカルな焼酎だけどな(´・ω・`)

「隣の町の白波の工場近くの小学校では給食に白波が出るらしい」なんて冗談も言ってましたw

627 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:53:52.14 ID:Y6VqJ+Hx0.net
>>625
そう。西南の役では飫肥兵800が西郷側にたって全面参戦した。
諸隊の中でも最強最精鋭と言われた飫肥隊も西郷軍の敗退と共に壊滅。
これで飫肥の人材はほぼ払拭し明治以降も活躍したのは小村寿太郎
くらいになってしまった。

628 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:54:55.56 ID:c0eMwsTw0.net
>>626
実際にみんな早い時期から酒飲んでるんじゃないの?あの辺の人ってw
あそこは郷中制度なんてのがあったんだし

629 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:57:58.97 ID:c0eMwsTw0.net
>>627
5万石の藩だから人数に限界あるでしょ。小村以外にも逸材はいたらしいけどやはり
藩の規模がでかいところのほうが人数は多く出てるでしょ。西日本の藩はだいたい大坂の影響
受けて教育熱心になってるところばかりだったから1つの藩でも最低1人は秀才やら偉人が
出てきて明治政府の顕官や軍人になってる連中は多い

630 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:58:06.99 ID:8L14OpI90.net
>>614
鹿児島の芋だけでも薩摩酒造、佐多宗二商店、東酒造、大海酒造と4社飲み比べてみなよ

631 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:58:29.88 ID:YEf+qXZz0.net
土着民どうしの争いは、やってる当事者たちは洒落でやってんだろ?
まさか本気とかじゃないよな?

632 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:59:32.65 ID:6TZaqWRfO.net
麦の二階堂酒造は安泰

633 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 20:59:49.29 ID:+OBJX0zg0.net
芋焼酎は臭くて飲めないわ

悪酔いするし

634 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:00:32.91 ID:73C79Vvn0.net
>>628
確かに物心ついたころには新年の最初の晩御飯の時に猪口で一杯だけ飲んでたな。

635 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:01:17.57 ID:hDJwIDVk0.net
東国原を知事にして、どげんかせんといかん

636 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:05:11.46 ID:6RtG0YssO.net
もともと焼酎は鹿児島だけってより九州のイメージが強かったから、抜かれたのが宮崎ならまぁ納得かな

637 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:06:47.75 ID:pLLDpA9J0.net
米のを薄めて飲むのが二日酔いもなくって一番いい

638 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:07:15.96 ID:c0eMwsTw0.net
>>634
九州は酒豪が多いでしょ。福沢諭吉のエピソードなんか有名だからなw
アイツ何歳から酒飲んでたんだとw

639 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:14:51.65 ID:QCdCg9690.net
東国原は、都城市。堺雅人は、宮崎市。
ここぐらい違うわけよ。

ついでにいうと、鹿児島県は、長渕剛。宮崎県とは、このぐらい違うわけよ。

しかし、宮崎市内の廃れ具合は、悲惨だな。

640 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:15:06.64 ID:tH+dJALI0.net
>>625
日露戦争の時の小村寿太郎が飫肥出身だったか
酒飲むと西南戦争で飫肥の英才はことごとく死んだと号泣したとか
西郷のせいでという感情のやりきれなさがあったんだろう

641 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:16:40.15 ID:6RNF33lO0.net
下町のナポレオンも一時ブームを起こしたが
消費に追い付かずインチキやった
灘の酒も名古屋、あたりから回してもらって
まんせーーネット時代の情報は怖すぎる。

642 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:19:38.91 ID:7zF/zm+M0.net
大分の麦がいい
兼八や泰明はクセになる

643 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:22:38.81 ID:gvGJPt180.net
高い焼酎は変えないので、いまから蕎麦屋で蕎麦湯割りを頼む。
定番の雲海なんだが、好きな蕎麦屋で飲むとうまく感じる。錯覚かもしれんけど。

644 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:24:44.52 ID:N3IvPT4j0.net
どこの店でも売ってるような焼酎なんて産地がどこのでも大して変わらん気がする。

645 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:40:03.53 ID:gvb/jX750.net
>>643
そば焼酎も、うめかいねぇ

646 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:40:06.16 ID:c0eMwsTw0.net
>>640
ただ西郷を悪く言う人は不思議といないんだよ鹿児島でも宮崎でも。
あの西南戦争では薩摩だけでなく飫肥や人吉といった鹿児島県外の
士族も味方してるから。なんか人的な魅力があったんだろうか?
庄内藩は西郷のおかげで会津藩みたいな処分を受けずに済んだので
鹿児島に庄内藩の連中が押しかけ弟子入りしたというけど

647 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:42:13.81 ID:gvb/jX750.net
あ、なんかMXかテレ東か忘れたけど薩摩剣士隼人をテレビ放映するっちゃげな
ヒムカイザーもこんね!

648 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:43:58.84 ID:mfRzLgUy0.net
>>61
なんだよ、酒飲めないけど、明日から黒霧島飲むわ。

649 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:44:05.44 ID:CMY0kMBo0.net
都城は鹿児島県に入る方が自然な地域

650 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:44:29.42 ID:ctWCj4Bu0.net
お湯割り→黒白波25
ロック→黒霧島20

の半年ローテだわ

651 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:46:31.08 ID:c0eMwsTw0.net
廃藩置県で都城を鹿児島県に編入しなかったのが今になって
利いてくるとは。。。。

なんで編入しなかったんだ?同時の西郷や大久保の力をもってすれば
都城は鹿児島県編入は容易だったのに。実際に日向国の一部は鹿児島県
に編入されてたはず

652 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:47:05.08 ID:c/SfnwML0.net
>>649
元々、薩摩だから

653 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:47:57.13 ID:gvb/jX750.net
>>650
俺、白霧ロック二十度!
なじみの店はもうこれしか呑まん(焼酎では)

654 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:49:27.36 ID:gvb/jX750.net
>>651
っていうか、そもそも宮崎県はできて一年くらいで一度解体して鹿児島になってるんよ
その七年後に復活するんだけどね、宮崎県

655 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:52:42.89 ID:01ckAB050.net
黒・白・赤
今、全部持ってる。
日本酒なら獺祭も有る。

肝臓にをつけないと・・・・

656 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:53:21.89 ID:c0eMwsTw0.net
>>654
そのまま鹿児島県にすればよかったのに。

657 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:53:35.49 ID:CMY0kMBo0.net
>>654
宮崎県はそもそも藩政時代に自主独立してると言える班は小藩の飫肥藩ぐらいのもので、あとは虫食い植民地や
半幕府領みたいな属州藩ばっかで、とても大藩薩摩とは比較にもならないからな

だいたい、県庁所在地の宮崎市自体がド田舎で文化も何もない農村地帯の県って成り立ちからして落ちる

658 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:53:36.09 ID:FvadV4Ay0.net
白波好きな人はお湯割りだね
この前甑島の旅館に泊まったんやけど
釣り客が数人いて皆白波お湯割りで飲んでた
白波ゴンゴーでお湯割り芋のにおいが最高やっどって言ってた
わたしは黒伊佐錦ロック派なので白波はあまり好きじゃない

659 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:54:58.70 ID:rCRv2Xz00.net
霧島もディリーも意外とシェア持ってるんだよなぁ
とくにディリーは九州でもいちばんでかい牛乳屋

660 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:56:07.72 ID:01ckAB050.net
GWに鹿児島〜指宿〜枕崎をレンタカーでドライブしたら白波の工場が2箇所有ったな。
黒白波を買った。

661 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:57:52.80 ID:c0eMwsTw0.net
今ウィキ見てたけどなんで都城が宮崎県になったのか
わかった希ガス

>分県運動は西南戦争の敗北により、鹿児島県及び宮崎支庁での薩摩士族の影響が少なくなった時点で
>「鹿児島県所属のままでは、日向国の発展は望まれない」との認識を背景に興り、1880年に徳島県が高知県から分離し
>たことで活発になる。旧薩摩藩領であり、西南戦争後日向国最大の都市であった都城が「表立っての賛成はできないが、
>運動には反対しない」との立場を採った[6]ことは分県運動への大きな弾みとなった。

662 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 21:58:46.93 ID:MNanjC3H0.net
>>524
逆だアホ
完熟が分かるようにネットで包むのも宮崎が試行錯誤で作り出した

663 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:00:08.30 ID:AuOJ4eVA0.net
宮崎で生まれ育ったが、都城は薩摩やね、そんな感じで見てた。

後、宮崎県民の鹿児島コンプレックスは、お前らが考えているより根深い。大分コンプレックスも相応にある。

664 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:01:55.02 ID:c0eMwsTw0.net
>>660
自分は日田でスーパー日田を買ったよw
日田製造所限定というのでついつい 

665 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:04:46.47 ID:MNanjC3H0.net
まあ口蹄疫で糞みたいな対応されたから
都城が鹿児島に愛着もつこたないけどね

666 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:06:12.34 ID:gvb/jX750.net
>>663
県境だけじゃろ?それ
宮崎市とその周辺はそんげなつねーど

667 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:09:53.12 ID:c0eMwsTw0.net
>>657
たしかに宮崎で城下町ってのが残ってるのは飫肥くらいだわな。
川を防衛線にして街一体が要塞みたいな感じに作られてる。山一つ超えれば
薩摩領の都城で藩自体が薩摩藩相手に臨戦態勢をとってたんだなというのが
分かる

668 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:13:14.20 ID:DliUPqFP0.net
>>611
なぜ人は酒飲みしかいないとわかってるスレをわざわざ開いた上に
その馬鹿さ加減を誇らしげに書き込んでしまうのだろうか

669 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:16:51.59 ID:CMY0kMBo0.net
>>667
飫肥藩が無ければ島津はもっと早く九州を平らげ、戦国日本史も大きく変わっていただろう
薩摩を妨害するためだけの意義で存在したような小藩w

670 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:18:13.13 ID:6QTSevet0.net
正直黒霧はあんまり美味しくないんだわ
おなじ値段の焼酎の中ではね
それが残念

671 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:20:33.48 ID:R/tMGE+50.net
宮崎を土建化せんといけん

672 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:21:52.57 ID:sE4JK0Hx0.net
黒人がタップダンスで締めにショッチュー!
と言わせてこそマジキチ

673 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:22:04.87 ID:EQ5nLEd40.net
ID:CMY0kMBo0
これが鹿児島人

674 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:22:23.53 ID:R/tMGE+50.net
紙パックを下だと勝手に思い込んであぐらかいてるからだろ鹿児島土人

675 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:23:33.86 ID:SrOni10hO.net
>>661
西南戦争の前後、宮崎は鹿児島の一部だったが、鹿児島が戦争に破れた後の復興で鹿児島ばかりを優先してた
それを見かねた宮崎の何とかいう偉い人が、宮崎を鹿児島から戻す分県運動を始めた、みたいね
日向国、宮崎に戻って本当に良かったw

676 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:25:44.14 ID:Rok+jLdi0.net
>>1
黒霧島は美味いから、これは仕方ないね。
鹿児島が対抗するなら、サトウキビ焼酎を全面に推すしかないんじゃないか?

677 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:27:00.18 ID:c0eMwsTw0.net
>>669
たしか飫肥をめぐって100年くらい争奪戦してるんでしょ?島津と伊東は。
飫肥がなきゃずいぶん早くに島津が京都あたりに出てきてたかもしれんw

678 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:27:50.99 ID:R/tMGE+50.net
紙パックで大手の甲種まじりの大量生産除くと

白波は全体的に味薄くて上品過ぎるし
海童は辛くて寒い時期のお湯割りでしか競争できない
やはりバランスだと霧島なるな

一升瓶かさばるし滑るし割れるしでなかなか手に取りにくい

679 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:28:07.34 ID:CMY0kMBo0.net
>>677
信長より先に天下掌握できてるよ
最強部隊だしね
どんだけ足止め食らわされたか

680 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:30:17.98 ID:a8pWxrqG0.net
原料のさつまいもの国内生産量より多い芋焼酎の出荷量

681 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:30:41.47 ID:c0eMwsTw0.net
>>679
ただ経済的に持続するかな?>薩摩
九州内部だったから経済的にもなんとかやってこれたけど
秀吉が九州討伐で物量作戦という近代的な戦い仕掛けて
くるとまたたくまに負けてしまったし、九州内にも
アンチ薩摩が多かったからなあ

682 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:31:02.98 ID:R/tMGE+50.net
一時的に天下は取れても維持できない
組織が家内制だから
しょせんは木曽義仲の亜流

683 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:32:19.65 ID:c0eMwsTw0.net
石田三成が見かねて会計のやり方を教えるまで薩摩には簿記という
考え方がなかったんだから九州制圧どまりだったんでないか島津家は。

684 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:34:16.95 ID:Xcvp7DZV0.net
ちょっと高いけど芋は喜六、六代目百合、明るい農村が好き

685 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:36:13.98 ID:Xzn8MIs50.net
焼酎のシェアとられたくらいでここまで必死になるとかどんなんやねん

686 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:37:26.51 ID:R/tMGE+50.net
瓶だと宝が代理店やってるのたまに買うぐらい
黒甕とか一刻者とか

687 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:37:38.12 ID:pYXM8vnE0.net
>>680
芋焼酎といっても、原料の何割かは米麹だよ。当然だが、水も加えられる。

688 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:39:17.50 ID:8L14OpI90.net
>>680
元データ貼ってくれ。醸造用が含まれているか、使った芋のトン数がそのまま焼酎のトン数と思ってないか確認したい

689 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:39:38.53 ID:CMY0kMBo0.net
>>681
実はその時代から既に島津は裏経済の密貿易をやっていたw

690 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:41:28.50 ID:ruwZWOM60.net
大本営南日本新聞にも載っていたが、単に鹿児島側の怠慢と宮崎側の努力の結晶。
鹿児島産まれ宮崎育ち鹿児島在住の俺もそう思う。焼酎は20度に限るな。
霧島も宮崎以外では25度が販売されているが。

691 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:46:22.01 ID:c0eMwsTw0.net
>>689
簿記の考えもないのによく密貿易出来てたなw
石田三成が「モノを買ったらこれだけ使ったとか、売ったからこれだけ
儲けたとつけろよ」と指導するまでどうやって貿易してたんだ連中は。
多分仲介する御用商人にボッタくられたとおもうがw

692 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:50:34.20 ID:cFQnW+ya0.net
かごんまの人は都城を薩摩だと言いたいかもしれんが、そもそもは日向の一部だったし、むしろ薩摩・大隈・日向の境界上の独立地域というのが魅力だったよね

693 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:51:12.92 ID:R/tMGE+50.net
>>691
密貿易釣っても実体は海賊兼務の倭寇だしw

南国らしく子作り大好きで末端の雑兵まで島津の血を引く一門っちゅう状況になってるし
もともと貧しい土地でGDP低い上に酷い搾取で上級武士でもワタミ店長状態の薄給酷使だったから
修羅の国だよ

694 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 22:59:59.87 ID:ruwZWOM60.net
>>692
その都城育ちだが、都城は鹿児島のおいしいところ(TV局、商業施設)を利用しているだけで、
基本的には宮崎寄り。言葉も鹿児島弁に近いと言われるが、イントネーションは宮崎寄り。
大学進学は宮大より鹿大目指す方が多かったな、昔は。

695 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:02:56.09 ID:c0eMwsTw0.net
>>693
普通なら大名に取り立てられるくらいの武功のある武士が薩摩では
下級武士扱いでわんさかいたらしいね。しかも死ぬことを恐れず突っ込んでくる。
怖いのは味方からの非難だけと。明治維新で薩摩藩の連中だけが平気で
彰義隊相手に寛永寺に突入したらしいし

696 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:04:01.07 ID:cFQnW+ya0.net
>>694
うちの親戚も宮崎市内と都城市内に分散してるけど、やっぱ鹿児島の人とは話し方違うよね。
そもそも論として宮崎の人も買い物行く時はアミュとか行くし最近だとがんばれば福岡までバスですぐだし安いし!
薩摩はやっぱなんか違うと思う〜

697 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:04:02.82 ID:c0eMwsTw0.net
>>692
佐土原はどうだったんだろ?同じ薩摩藩の分家が治めてたので
準薩摩みたいな感じなのかな?全然そんな感じはしないけど

698 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:07:46.63 ID:c0eMwsTw0.net
鹿児島空港と宮崎空港ってどっちを都城の人は利用するんだ?やはり便数多くて値段が安い鹿児島のほう?

699 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:12:00.27 ID:FvadV4Ay0.net
その黒霧島作ってる会社
俺の同級生が働いてるわ
鹿児島大の応用化学卒業して就職したが
ボーナスとかすげえんだろうな
羨ましい

700 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:13:08.62 ID:RovrBqGT0.net
茜霧島の旨さは異常。

芋嫌いだが、あれだけは美味しく飲める。

701 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:20:53.64 ID:7yg6TsL50.net
>>582
日向隼人は出てくる文から曽於郡(大隅)あたりの話しらしい
その頃は大隅国が日向国から分離する前だった

702 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:24:47.82 ID:udqkwxPE0.net
生産量は千葉が多いんじゃねえのか

703 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:26:03.08 ID:7yg6TsL50.net
>>618
記紀をちゃんと読んでWikipedeiaで知識を仕入れれば
日本神話と宮崎県は実は関係なく
昭和に入ってからの神話の国キャンペーンで作られたものだと分かるよ

704 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:27:48.60 ID:ecHiOT3A0.net
深谷にはネギ焼酎があるよ

705 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:31:01.30 ID:dmqihuVQ0.net
>>703
釣り針デカすぎw

706 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:33:26.53 ID:ivQDuajl0.net
>>1

宮崎と言っても、霧島酒造は都城市・・
都城市は、元々薩摩藩。
方言も、ほぼ同じなのよ。

707 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:42:47.28 ID:7RqdePan0.net
エセ鹿児島県民がちらほら見られるが
焼酎の芋臭さあっていいじゃない、郷土色強くてそれが最大の特長だろ(売り方のヘタは同意)
霧島系が焼酎の芋臭さなくて飲みやすいなら、それ芋焼酎の必要ないよね

後、芋焼酎の飲みかたはチョビチョビでもグビグビでもないから(実は表現が難しい)
その場面にあった酒のチョイスを選ぶのが、いい酒の飲み方だろ

708 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:44:46.25 ID:cFQnW+ya0.net
百年の孤独久しぶりに出してきて飲んでるけど、これ美味いな!

709 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:50:29.30 ID:ZB8yocvC0.net
鹿児島はくっそ高いプレミア焼酎とか売ってるじゃん
美味いけど高すぎなんだよ
ぼろもうけしてんだろ?

710 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 23:54:57.89 ID:8L14OpI90.net
蔵元は正価で出荷してるよ。値をつり上げてるのは悪徳問屋、酒屋、転売屋

711 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 00:03:55.99 ID:DivjZj0h0.net
>>126
正直このスレで触れるには色々複雑な思いがあるが

ゴールド秘酎

は素晴らしかった。米な。

712 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 00:06:16.22 ID:EbwV48880.net
>>193
福島の二階堂ってあの有名なAAの子孫だろう(w

713 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 00:33:04.87 ID:LABvQXzf0.net
一番うまい焼酎は「横綱の涙」な。
このスレで飲んだことのあるやつは、
いないだろうけど。

714 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 06:51:08.77 ID:zAt09fP/0.net
都城は薩摩藩だし、島津の本拠地だから本来なら鹿児島県じゃなきゃおかしい

715 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:05:49.93 ID:lrGCxeNS0.net
>>705
木花咲耶姫は別名が神阿多都比売
阿多とは薩摩半島南部の古名
一方宮崎では「このはな」ではなく「きばな」と呼ぶ
書いた文書でしか知らなかった証拠

716 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:13:05.35 ID:10ILnXxz0.net
俺はいつもキンミヤ

717 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:32:39.42 ID:9AGRTBZV0.net
何はともあれ、自分の里に自慢できる酒が有ることは幸せだな

718 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:40:09.67 ID:ex6p9xLrO.net
>>714
だったら薩摩=宮崎県なんじゃね?w

719 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 08:03:23.36 ID:WYB+iGeI0.net
鹿児島って、未だに戦国時代や江戸時代の感覚なんだよなあ。
考え方が古く周りが見えず猪突猛進するだけの単純バカが多い印象。

720 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 08:33:30.32 ID:C1PzkppU0.net
鹿児島全体が古い感覚なのは頷くとこだけど、それ含めて東京とは全く違う空気があるから嫌いじゃないなぁ
本土の南端なんだから、ある程度はハードコアな土地でも良いと思う!

721 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 08:43:24.42 ID:Zpp/GYdJO.net
まぁ薩摩は昔から血の気の多い人種なのは感じる
琉球をぶんどったりイギリスと戦争したり、幕府討伐に乗り出したりね
日向の人らとは違うね

722 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:47:50.26 ID:QLoAc1YjO.net
都城市で呑んだ「千本桜」旨かったな

723 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:59:16.68 ID:Zpp/GYdJO.net
>>722
都城の柳田酒造のだね
家族で作ってる会社らしいが、ググると評判いいね
「駒」が有名だったのか
芋の千本桜、見掛けたら飲んでみたくなった

724 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 10:06:43.33 ID:9RHLBxDY0.net
鹿児島県人は、明治維新でわかるように新しい物好きだし柔軟で臨機応変よ。
Iターンで東京大阪から営農するために移住してる家族が複数あるけど、
普通に近所づきあいしてる。

725 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 10:07:36.97 ID:1mPlX6r00.net
芋つったら黒霧だもんな。これはしゃあない

726 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 10:25:20.33 ID:N+h9pCWHO.net
>>611
嫌なら見るな

727 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:03.45 ID:NPIgFTxd0.net
>>715
合併新設村の名として名付けるにあたって、あんたのような人間がいるだろうことを考慮して
わざと違えたんです。五ヶ瀬もそうですね。
知ったかでモノ書くのやめてくれんか?
焼酎だけ飲んでろ。

728 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:18.05 ID:BqUC8i0z0.net
いまだに都道府県で優越感感じたりしてるの?

729 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:37.01 ID:Q5iVH49t0.net
>>724
どっちかというと陰湿かつ根拠のないのに偉ぶるレイシスト

江戸時代、日本全体で官吏(下級武士)の年収は64,000文程度
庶民の年収は作業員レベルの大工で10万文

武士なのに困窮してた嫉妬から明治維新で公務員の給与を庶民より高く設定する
それは中国10カ国から防長2カ国に減らされたのに整理解雇しなかった毛利や
山内きてから郷士にされた旧長宗我部家臣も同様

結果増長した公務員(軍人)が勝手に戦争始めたり
バブル以後アメリカの給与水準(無職非正規を含めた平均年収の65パーセント、江戸時代の下級武士の水準と同等)
なら失われた20年で400兆円の節税(公務員人件費節約)なってたという

730 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:29:44.00 ID:l3eJUctJ0.net
黒霧島近所のファミレスにあるから
ファミ飲みのときよく飲むなぁ

731 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:32:20.11 ID:iMmFCDNK0.net
芋黒霧島
麦いいちこ
米しろ

だけでいいよ

732 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:32:48.46 ID:Q5iVH49t0.net
ルサンチマンから嫉妬して革命おこしてお手盛りして我田引水して
神の見えざる手でバランス良かったのを
壊したバカが薩摩隼人(笑)だよ
脳筋

733 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:37:25.38 ID:seMRQT7IO.net
>>727
木花は江戸時代の地図にも載っている地名だぞ

734 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:43:11.13 ID:QLoAc1YjO.net
>>723
最近 復刻したらしいね

735 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:48:39.07 ID:BmR8nmos0.net
>>531
そう言われると余計に飲みたくなるじゃないか…
季節限定だっけ?買ってみようかな

736 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:49:16.87 ID:mw5NmtFw0.net
宮崎市民は傍観

737 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:04:45.53 ID:XTbOtTVB0.net
こないだイオンで定価で売ってたはずなんだが
昨日見たらなくなってよそで4000円弱したからやめた

738 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:43:38.89 ID:5WCpy9UJ0.net
芋は無理、蕎麦焼酎がいい

739 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:49:39.89 ID:5WCpy9UJ0.net
鹿児島らしく、白くま焼酎にすればいいのに
芋なんてどこにでもあるものではなく

740 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:49:58.06 ID:paHu/ufk0.net
霧島酒造って
鹿児島の会社だと思ってたわ

741 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:00:09.75 ID:QFX6HUZKO.net
>>740
都城市自体宮崎市より鹿児島市の方が近くて交通の便がいいからな。
鹿児島空港も近いし。

あと、
阿蘇山→熊本
霧島連山→鹿児島
のイメージが強い。


鹿児島は他にも色々メジャーな特産あるんだし、焼酎くらい宮崎に譲ってやってもいいと思うがw

742 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:31:34.70 ID:NhxF+jfH0.net
霧島連山なんて認識してる人間はほとんどいないだろうな。
霧島って山があるって勘違いしている人間がほとんどだろ。
霧島連山は都城市から見てこそ雄大に見える。
山という漢字は霧島連山から作られたものといっても過言ではないくらいの光景である。

743 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:43:02.43 ID:iMmFCDNK0.net
>>741
お前ら鹿児島人は都城を宮崎市より鹿児島市に近い植民地みたいに話すけど、グーグルマップで見てよぉく考えてみ?

744 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:44:47.47 ID:Zpp/GYdJO.net
>>741
都城は鹿児島市のほうが近いのか?
今は宮崎市まで高速に乗れば25分位で着くだろ
まぁ宮崎市民には都城の言葉は鹿児島弁に聞こえてしまうけど
霧島連山のえびの高原や高千穂の峰は宮崎のイメージ強いと思うけど

745 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:49:01.20 ID:FldFwCss0.net
鹿児島人同士の方言会話聞いても何言ってるのか殆ど分からん
大分も熊本も福岡もずっと遠方の方言もまあ分かるのに鹿児島だけ分からん
他も様々なとこで相当な壁があるのは分かる

746 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:09:11.87 ID:QLoAc1YjO.net
鹿児島に霧島温泉って有るから、鹿児島かと

747 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:12:35.21 ID:C1PzkppU0.net
鹿児島の人は、都城は宮崎より鹿児島の方が近いと言ったり、宮崎市は宮崎県北部だと言ったり、どうも地理的認識能力に欠陥があるようだな
桜島のせいかな?歪んでんのか?

748 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:15:21.10 ID:gMwUy4d+0.net
あんなクサイ酒よく呑めるよね。
鼻が頭のどっちかがおかしい

749 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:17:50.54 ID:C1PzkppU0.net
地形図で見ると面白いな
やっぱり宮崎市の方が近いか?都城から鹿児島市は山越えが大変そうに見える
http://i.imgur.com/Cwmuj22.jpg
http://i.imgur.com/btljNyy.jpg

750 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:20:56.98 ID:YAkKd+tN0.net
男は大五郎だろ

751 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:25:39.53 ID:g+CJa+Sy0.net
霧島酒造の白霧島・黒霧島はどこのコンビニ・スーパーでも並んでるし
安くておいしいもんなあ

別に薩摩白波とか鹿児島産が悪いわけじゃないけど

752 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:27:36.81 ID:LyZV75pm0.net
>>748
旦那、沖縄名物山羊汁同様慣れるとなれると病みつきになるんですぜ

753 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:29:06.78 ID:g+CJa+Sy0.net
都城市はかつて薩摩藩に属していただけに、鹿児島側には未だに「あそこは薩摩」とい
う意識も根強く、「都城は薩摩だから、やっぱり鹿児島がトップだ」「結局は薩摩の勝ち」と話す人もいるほどだ。

コレ兵庫県で似たようなことをしたら大ブーイング
「神戸や阪神間は摂津国だから大阪」なんてやったらそれだけでアホ認定される

754 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:48:20.37 ID:oTuU3K460.net
王国ってことは代々続いてる焼酎王が君臨してるんだろうな

755 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:00:45.57 ID:uR3Hrxxk0.net
赤霧島とか吉助の赤とかの紫芋焼酎がうまいな
チーズやチョコレートかじって飲むの気に入ってる

756 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:53:45.38 ID:lrGCxeNS0.net
>>727
面白い
合併新設村というと明治の大合併の時かな
木花神社もきばなと読むけど改名したのかな
その辺の経緯が分かる資料を出してほしいね

757 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:56:41.64 ID:Af6fb/640.net
焼酎は飲みやすくでアルコール度数高いからアル中まっしぐら

758 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:04:41.35 ID:RhUSbkOK0.net
利八と明るい農村がうまい

759 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:12:09.80 ID:i7dWNBi80.net
黒霧メジャー化はナイナイ矢部のおかげだろ

760 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:13:50.90 ID:IYuvGUuJ0.net
>>223
まさに俺が昨日、近所のマックスバリュで見てビビったわ
まぁ、結局セール品の明るい農村買ったけど

761 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:13:57.93 ID:wy7EIndiO.net
白霧島って普通の霧島のことじゃないん?(´・ω・`)

762 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:17:33.65 ID:epp35fkq0.net
「焼酎王国」鹿児島が初の首位転落で大騒ぎ 「黒霧島」の宮崎に複雑な感情
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442893175/

飲み慣れてない人は芋臭いって意見有るね

763 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:24:03.61 ID:epp35fkq0.net
書き込み間違えた

764 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:30:30.12 ID:N1MYhBjN0.net
ドンマイ

赤霧くらいが飲みやすいし手頃だしほんとあれくらいでいいですわ
900サイズだとちょっとした礼にホイホイ出せるし

765 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:35:50.64 ID:g+CJa+Sy0.net
>>761
そうですよ
普通の霧島はファンの間では通称的に白霧島と呼ばれてたが
最近になって正式な商品名が「白霧島」になってリニューアルされました

766 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:39:20.30 ID:3qwF+Eal0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、義仲寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

767 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:55:37.48 ID:rKk7ExMX0.net
九州で生まれ育ち、アル中の親父が嫌で嫌で俺たち兄弟みんな本州に就職。
母は苦労して亡くなり、未だ親戚近所に迷惑かける親父。
九州の焼酎文化って大嫌い。

768 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:10:10.31 ID:W6EqC5ZF0.net
自分は値段や味だけでなくロゴも好きだから霧島買ってる
邪道なのかも知れないが三ツ矢サイダーで割って飲んでる

それとマイクチェックワンツー

769 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:13:20.24 ID:09KbcrcD0.net
黒霧とか白波は美味しい上に紙パックがあるから買うよ
瓶を捨てるのが面倒なんよ

770 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:19:18.31 ID:KGV9YEOc0.net
鹿児島県はイモ焼酎の搾りかすの捨て場所が確かもう無い。年間1500トンのカスだったかな。
昔は海上投機してたが 国際的に禁止になったとか。

イモカスの捨て場所が確保出来なければ 焼酎生産が出来ない。

771 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:19:38.84 ID:4nZHcd1e0.net
芋は臭いから要らない。

772 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:21:35.52 ID:jC69vYzp0.net
>>767
焼酎は無罪、お前の親父がダメなだけやんけ

773 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:58.65 ID:kJ+p3o1n0.net
友達が飲んでて、さつまいもの香りがしていいなと思ったんだけど
自分で買ってみたら、全然香りのしないのもあるということを知って驚いた

774 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:28.96 ID:gvKvRTmc0.net
>>767
田舎住みだけど、酒飲みを嫌う人は結構いるよ。
帰って毎日欠かさず飲む習慣を嫌う人がかなりいるんだよね。
飲んだらその後何やっても身に入らないから、実際にバカ教養無し趣味無し向上心無しなことが多い。
飲み会では思いっきり飲むし、たまには一人飲みもするけど、習慣にしないように気をつけてる。
何かで見たんだけど、この酒飲み王国でも飲酒習慣者って3割くらいしかいないんだよね。

775 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:34:25.24 ID:NLmBarLG0.net
宮崎に一週間くらい出張で詰めたことあって
夜はゲロ吐くまで地元の営業に飲まされて
赤霧3本くらい空けたと思う
最後に木造りのうどん屋で温かいうどんに濃い
ツユにつけて食った記憶があるようなないような
いい思い出だけど
めちゃめちゃ太った

776 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:34:26.50 ID:00ec8pLr0.net
九州人だが焼酎よりも日本酒のがはるかに美味い

777 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:58.04 ID:KGV9YEOc0.net
純粋な焼酎は100%蒸留酒だから清酒より毒素の量がはるかに少ない。
醸造アルコール(トウモロコシ原料)を混ぜたケースでは肝臓がやられる。

日本のワインを飲むと頭痛がする。これもやばいよね。

778 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:44:28.92 ID:9wXXhkz70.net
焼酎って飲む数日前にあらかじめ割り水だっけか、いい水
で割って少し寝かしてから飲むと旨いと聞くが、どーなん?

779 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:44:38.80 ID:vrGOFWui0.net
つい最近仕事で宮崎行くまで、ずっと霧島は鹿児島だとなんとなく思ってた

780 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:48:37.97 ID:NLmBarLG0.net
急須みたいな奴で真ん中縦に仕切りみたいなのがあって
半分はお湯半分は焼酎入れて、抜いて、みたいなのあるじゃん
どんだけお前ら好きなんだよって笑った

781 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:55:42.14 ID:DmUwhajJ0.net
霧島は若い頃は黒が好きだったけど最近は白ばかり飲んでる
白の方がどことなくまろやかな感じがするんだよなぁ
宮崎の芋焼酎だったら、飫肥杉とか甕雫などの日南の焼酎が香りがフルーティで飲みやすいかな
米焼酎であれば、高千穂の「露々」が美味いと個人的には思う

>>697
佐土原人だけど、島津の分家があったことで、薩摩の影響は多かれ少なかれあるように思う
ただ薩摩からちょっと距離があったり、九州以外の地域との交易もあったみたいなので、薩摩っぽさは少々薄らいでいる感じがするなぁ

782 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:56:29.08 ID:vrGOFWui0.net
>>704
おいしいの?

783 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:58:49.92 ID:gD/HwqDX0.net
黒霧島は富乃宝山とかとおんなじように
チェーン店にあるイメージ

784 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:00:40.12 ID:o6q/L49D0.net
鹿児島には霧島市もあるし結構怒ってるな
霧島酒造にたいしてw
鹿児島宮崎県境が霧島なんで霧島ってところでかちんときているわな

785 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:08:54.29 ID:hiITmF9r0.net
西酒造は完全に間違ったよな
事故米使ったりな
レースしたり

陽一郎は何しとんねん

786 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:12:07.34 ID:DPwWHsxB0.net
>>62
ホッピーにキンミヤ、だとw
そういうB級通気取りも片腹痛いわ。

787 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:13:32.07 ID:nRnshcjQ0.net
>>766
佐賀じゃねーな?
滋賀?知らんな

788 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:16:13.82 ID:09KbcrcD0.net
>>778
市販の焼酎自体が既に水割りみたいなもんだから無意味なんじゃねえの

789 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:17:29.69 ID:nRnshcjQ0.net
原酒を飲め

790 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:17:33.08 ID:DpNzGFUt0.net
アルコールは脳細胞を破壊する

アルコール中毒気味の親父から、酒飲むたびに説教されていて
酒がこの世で一番嫌いになった俺が言うから間違いない


俺にもそういう血が流れていると思うと他人とは飲めんなぁ・・・

791 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:17:47.85 ID:a58jgyBK0.net
勝手に俺のベスト5

黒麹 旭萬年
超不阿羅王
黒島美人
甕雫


三岳も好きであればついつい頼んでしまうけど、あれなんだか料理に合わない。

792 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:20:53.28 ID:fluW5Es90.net
おんなじもんばっかいつまでも飲んでるわけねえだろ
だからおまえらんとこ転勤になると左遷っていわれんだよ

793 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:21:23.32 ID:6ihll1V40.net
赤兎馬が好きです

794 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:28:15.65 ID:5//tnHNL0.net
鹿児島も宮アも一緒じゃないか

795 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:28:39.79 ID:WYB+iGeI0.net
>>781
佐土原は、伊東が最盛期の時に当主が居を構えていたくらい陸路の要衝だよ。
佐土原藩三万石は薩摩藩分家だけあって、明治政府は当主に伯爵を与えている。
三万石の家格なら子爵が相当なんだけどね。

796 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:30:30.47 ID:nk54U+cS0.net
>>784
霧島市なんて平成の大合併でできた市でしかないけどな

797 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:34:44.19 ID:xvfEt2wD0.net
>>663
コンプレックスはないけど、鹿児島はうらやましいよなw
だが、大分をうらやましいと思ったことは1ミリもない。

798 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:39:23.11 ID:KffM10kZ0.net
>>663>>797も鹿児島人

799 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:45:22.98 ID:CPzrkUfK0.net
宮崎人だけど大分は好き鹿児島人は無駄にプライドが高い所が好きになれない…

800 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:49:30.06 ID:xvfEt2wD0.net
>>798
いや、先生たちがDQNの泉ヶ丘。
今だったら裁判沙汰になるようなおかしな高校だったわ。
 

801 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:08:15.40 ID:XYWUXPII0.net
都城高専の先生方はまともだった。

802 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:11:58.65 ID:6Zt6MKeXO.net
宮崎のちっちゃな蔵元もクローズアップされはじめてるので、益々差が付くと思われます。

甲乙混和に魂を売った蔵元は潰れるべし

803 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:20:55.41 ID:qnOm0LUY0.net
>663>797>800
宮崎市内に生まれ育って都会に進学就職して宮崎に帰って来たのですが、
鹿児島を意識したことは一度もありませんでした。
学校や高校卒業までの友達内で鹿児島のことが話題になったこともなかった。
18歳まで、小学校の修学旅行と家族旅行で鹿児島に行っただけで、鹿児島の人と話したこともなかった。
県全体として孤島的で、結びつきはむしろ弱いんじゃないかと思えるような統計もあります↓
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
都城あたりだけ鹿児島にこだわる独特な何かがあるのですかね?

804 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:43:22.02 ID:3eLlZ6US0.net
宮崎人が鹿児島にコンプ感じているなんて初めて知ったわ
いつも噴火や火山灰で大変そうじゃん、鹿児島の人

805 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:06:48.42 ID:3tRRyal20.net
霧島といえば女流王将

806 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:09:41.91 ID:M24K2MDn0.net
>>784
その理屈なら、宮崎にも鹿児島にも「霧島」を使う正当な理由があるとみなきゃおかしいだろ

807 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:12:42.67 ID:M24K2MDn0.net
>>804
ハッキリいうけど噴火のたびに火山灰が風でこっちに来てしまうから、油断して網戸にしてたら部屋ん中ザラザラになってしまう、なんてしょっちゅう
でも、かごんまどん恨んだことなんてねーが

これは割とマジ

808 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:14:18.55 ID:M24K2MDn0.net
なんだかんだいって、宮崎も鹿児島も「しょちくれ」じゃかい、まぁ呑めよ
っちゅーこっちゃ

809 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:28:49.72 ID:O0HE+cXn0.net
>>805
ちゃんと「霧島酒造杯 将棋女流王将戦」って書かなきゃ分からないよ。

810 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 01:12:18.31 ID:vGiSLkIFO.net
茜霧島を取り扱っている店が少なすぎる

811 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 01:27:49.87 ID:WCPMLeI90.net
霧島酒造は宮崎なのか
カワゴエ〜、カワゴエ送れ〜と呪文のように電話してくる奴が東京にいるんだけど、
埼玉じゃなくて宮崎だった。級の驚き。

812 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:43:11.02 ID:WQxyoNAM0.net
やっぱり黒麹復活の元祖だからなあ
値段もそう高くないし

813 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:25:04.15 ID:pdVDbutG0.net
>>778
霧島の飲み会の時は
ペットボトルに水と霧島半々にして前日から冷やしておく

814 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:56:38.17 ID:kcONl62C0.net
あげ

815 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 10:01:19.17 ID:G9vneVNMO.net
宮崎の芋っぽくない芋焼酎の方が関東じゃ受けるんだろうが
鹿児島にはそうなってほしくはないぞ、飲みやすい芋焼酎なんて目指すなよ

816 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 10:16:29.23 ID:zE0RkHd90.net
工員社宅の子らはおつかいで一升瓶持って焼酎を買いに行かされてた。量り売りだったんだろうね。

工場長宿舎住まいの俺は酒というものは盆正月に大量にもらい、高級銘柄以外は酒屋に連絡して引き取らせに来てたので買うものとは知らなかった。

酒や油は買うもんじゃない売るもんだと教えられてたおれは、大人になった今、今夜の酒もままならない、なさけない。

817 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 10:21:36.49 ID:rMOH4GLa0.net
>>16

おれも この記事見るまで同じ事思っていたww

818 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 10:31:30.64 ID:KUihO8pc0.net
甲種で十分だよ

819 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:14:52.35 ID:4uGRAX8S0.net
>>796
霧島町は昔からあってそこ含めての合併なんだがなぁ

820 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:30:05.86 ID:vLpPOb380.net
つーか、霧島でいちばん美しい地「えびの高原」は宮崎県えびの市だよ
霧島市は温泉はいいんだけどね

821 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:35:56.55 ID:Z1/6U7k10.net
>>820
そういえば、大昔の特撮とかでは霧島の宮崎側が多く登場してた印象
ダブルライダー最初の揃い踏みもえびの高原だった

822 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:37:39.60 ID:LNsNwEF60.net
黒霧島ねぇ宮崎で作ってるのにいかにも鹿児島の焼酎ぽいネーミングだな

823 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:05:23.68 ID:s7wLWxPa0.net
>>822
あのさぁ…

824 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:08:16.63 ID:BmiqV4500.net
黒霧島は知名度じゃないのかな
赤霧島ってのがレアなんだろ?(´・ω・`)

825 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:12:13.85 ID:96+jdpbP0.net
都城は盆地で霧島山脈からろ過され流れてくる上質な水、霧島れっか水を元にから造られるから霧島という名前がついた

826 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:12:26.16 ID:s7wLWxPa0.net
>>819
調べてみると町に霧島の名前を使いだしたのが昭和に入ってかららしい

そして明治の時に一時都城県や宮崎県に併合されててわろた

827 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:21:26.36 ID:QnIIKXVj0.net
100年の孤独だったか風味が独特で美味かった思い出

828 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:32:08.06 ID:2gEizB/c0.net
鹿児島(笑)

829 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:35:51.82 ID:KSggDXB+O.net
>>827
焼酎の原酒をオーク樽で仕込んでるから、もろウヰスキー風味だね
アレを冷凍室に入れといても凍らないとかで、そうして飲んでるとか言ってた人が居たけど、ホントかな〜
試してないけどw

830 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:45:10.08 ID:d0Zz7JzX0.net
焼酎飲まんヤツには、どうでもいいことw

831 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:53:04.37 ID:91Avo5NF0.net
>>822
都城市民は、霧島(特に高千穂)を見て育つんで、全く違和感なし。
そもそも霧島は、都城盆地から見ると、霧の上に島が浮かんでいるように見えたのでそう呼ばれていた。

霧島酒造の創業者が、「霧島」を商標登録したのは戦前の昭和8年で、霧島村より早い。
霧島町だの霧島市だのは戦後。
 

832 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:48:08.31 ID:pdVDbutG0.net
>>824
レアは茜霧島

833 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:52:05.09 ID:CkCa5LtR0.net
>>819
人口なら隼人町だしイメージ的には牧園町が、一番霧島らしいところだったな。

834 :sage:2015/09/25(金) 14:18:53.50 ID:YKTDgtcW0.net
>>785
あの事件からプレ値で売ってるの見なくなった。

835 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 14:20:48.01 ID:iMIcV9Mg0.net
最高気温が一位になると♪暑いの嫌だわ♪本音は嬉しいさいたま♪だからわかるはー

836 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:48:42.09 ID:KzayveleO.net
>>432
ファミリーマートで売ってる

837 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:51:59.54 ID:fQKJ5Bm7O.net
高千穂じゃないのに高千穂牧場とはこれいかに?

838 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:52:32.60 ID:PLJYt91T0.net
黒七夕のほうがはるかに旨い

鹿児島県民は商売が下手だ

839 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:55:25.76 ID:9Z4mOjNHO.net
>>838
高千穂は二つある
県北部山沿いの高千穂町と霧島連山の高千穂峰
高千穂牧場は後者の近くにあるから高千穂牧場

840 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:57:15.20 ID:Sjk4Gdn+0.net
黒霧
赤霧
白霧

ソフトオンデマンドのローションみたいになってきたな

841 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:59:01.22 ID:9Z4mOjNHO.net
因みに金霧島ってのが手元にある

842 :sage:2015/09/25(金) 17:01:43.77 ID:YKTDgtcW0.net
>>810
次の出荷は来年の1月だと思われるけど月1位でチェックするといいかも。
今は5月出荷分の売れ残りが並んでるだけだからなかなか買えないと思う。

843 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:02:40.70 ID:ez8PJH6W0.net
普段飲みなら伊佐大泉が至高

844 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:16:06.53 ID:RI1s8s3p0.net
鹿児島はやっぱり福岡・熊本に次ぐ位置ってのが頭にあるだろうから
最下位争いしてる宮崎に負けたのがしゃくに障ったんだろうね。
負けた相手が福岡や熊本のメーカーだったらしょうがないで終わってただろう

845 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:29:16.08 ID:zQ/sGoS50.net
こんな記事見ちゃったから、今まではセブンイレブンの2.7L焼酎だったが
今日スーパーに寄って久しぶりに「雲海」(蕎麦)買ってきた、今日の晩が楽しみだ
久しぶりにのむ蕎麦焼酎、たぶん変な酔い方するんだろうな
雲海も宮崎だったのね、あまりにも離れた地だから宮崎も鹿児島も同じようなものな認識だけどw

846 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:32:23.88 ID:2pc3FCBR0.net
赤霧安くて美味いもんな

847 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:40:55.77 ID:P1IlHUzc0.net
>同組合は、鹿児島の芋焼酎が減少したのは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減

消費税が増税になったのは鹿児島県だけなの?

本気でバカなんだろうか。いい大人が。

848 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:41:23.75 ID:H14W638F0.net
「悪霊島」に見えた

849 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:47:25.15 ID:8RB+sO7a0.net
>>847
消費税が上がったから消費者が良いものしか買わなくなり、鹿児島のうんこ焼酎は売れなくなったという謙虚な言葉や

850 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:59:38.78 ID:LK76xChD0.net
よし
週末だし牟田町行くぞお前ら

851 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:12:31.37 ID:LK76xChD0.net
>>473
あれ美味いし柄杓もいい感じだよな
客が来た時は出してるわ

852 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:39:48.54 ID:JBWt0JNX0.net
>>844
そんな競争しとらんぞ。佐賀だけは、いろいろと福岡に劣等感を抱いてるあらしいが。

853 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:52:29.14 ID:cdSW4iEB0.net
>>844
全然わかってない
福岡だろうが東京だろうが関係ない
香川がうどんで負けたようなもんだから

854 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:53:21.72 ID:Br6gJsY00.net
黒霧島はうまいから仕方ない。

855 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 19:36:23.35 ID:0AUYvssq0.net
>>829
25度だと凍る。スムージーみたいになるには40度は必要、原酒とかハナタレとか銘打ってるやつ

856 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 19:59:40.26 ID:0qRPQs890.net
都城島津氏は元々は北郷氏を名乗っていて
島津氏が本格的に南九州に移り住んだ頃からの有力分家(4代目の息子)であり
江戸時代には小大名クラスの石高でありながら藩に昇格することを島津宗家から認められず
北郷氏も宗家並みに歴史のある家柄であることを誇りを持っていて宗家との確執が絶えなかった。
そして宗家から養子を送り込まれ島津に復姓することを命令されて北郷氏は断絶するが
今度は逆に現代の都城人が島津氏の名前の由来が日向国島津院を中心とした島津荘であることを理由に
「島津氏発祥の地は宮崎である」と主張して「島津発祥祭り」という鹿児島に挑戦的な祭りを行っている。
ちなみに島津氏のルーツは秦氏の末裔・惟宗氏。

857 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:09:25.91 ID:PLQFXWOI0.net
黒霧島は全国どこでもコンビニにあるね

858 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:10:21.13 ID:XWVJ5O2p0.net
>>855
百年の孤独は40度やで

859 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:15:28.54 ID:3SADE6bl0.net
>>844
芋焼酎の本場と自負していたところがライバル県に負けたという話で
別に九州の中心地・福岡の次争いとかそんな意識じゃないし。

静岡・和歌山・愛媛がみかんでしのぎを削って
どこかの県が「他県に負けた」と悔しがってるようなものだし

860 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:17:15.04 ID:88ordSMFO.net
>>840
黒霧
赤霧
白霧
毒霧

861 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:19:31.40 ID:tcmgvCVX0.net
黒霧はどこ行ってもおいてあるけど
鹿児島は何よ?

二階堂もいいちこも鏡月もちゃうやろ?

862 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:22:14.63 ID:tcmgvCVX0.net
>>45
醸造酒はいかんね
臭いし悪酔いする

甲種ワンカップ宝サイコー

863 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:22:40.70 ID:3SADE6bl0.net
>>861
鹿児島本土の芋焼酎だと、さつま白波とか伊佐錦が比較的安価で
県外でも手に入りやすくて有名ですね
あとは奄美の黒糖焼酎もいい

864 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:24:39.97 ID:6PsM9LpG0.net
島美人も値段と味は負けてないんだが、宣伝力がな。。

865 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:34:11.53 ID:O2MvQrl30.net
20年前は、関東じゃ全然売ってなかったな、霧島
芋焼酎の扱いは白波が多かった
当時は黒霧島自体なかったし

866 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:35:47.14 ID:96+jdpbP0.net
魔王も鹿児島だっけ。
昔に親父が美味そうに飲んでたの思い出す。

867 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:38:32.08 ID:cWpzXFp+0.net
>>861
3M全部鹿児島じゃん

868 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:39:38.66 ID:O0HE+cXn0.net
>>860
あんた、ザ・グレート・カブキの方ですか?

869 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:55:53.38 ID:CxjeAkjb0.net
霧島って鹿児島だと思って買ったら霧島酒造が宮崎県の会社だと知って最初は驚いた

870 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:05:34.42 ID:EVQ/pnd+O.net
>>862
悪酔いしないっていったら、米焼酎もいいよ?球磨焼酎とか

871 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:51:07.97 ID:pdVDbutG0.net
今の流行りは木挽ブルー

872 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:28:57.26 ID:KSggDXB+O.net
悪酔いと言ったら、前に出てた都城の柳田酒造、悪酔いの元アルデヒドを極力減らす濾過をしてると書いてあった
大麦焼酎の駒、芋の千本桜、手に入れて是非飲んでみたい

873 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:32:44.56 ID:fEnmCMhS0.net
>>856
>ちなみに島津氏のルーツは秦氏の末裔・惟宗氏。

これ戦に勝ったからそうなってるが、
本来は市来氏が惟宗氏の血筋って話もある。
島津によって滅ぼされたから島津が話を塗り替えた可能性がある。

874 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:48:16.13 ID:Uk/ErV4p0.net
焼酎のニュースなのに島津氏ルーツの話しにまでなっててワロタ起源主張必死だなw

>>871
日向木挽ブルー飲んでみたら爽やかで美味しかった!
全力でオススメ

875 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:50:28.37 ID:T3sK+CI/0.net
焼酎は飲まないけど
黒霧島だけは美味いと思ったわ
素人受けも大事よな

876 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:32:53.68 ID:O0HE+cXn0.net
もう「本舗島津」「本家島津」「元祖島津」で分ければいいじゃん。

877 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:44:33.39 ID:QFtZ9R+o0.net
>>19
ぶっちゃけめちゃくちゃ経済効果あったからな
マンゴーなんて東が居なきゃブランドにすらなれずに終わってた

878 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:40:23.47 ID:Zow0gvjO0.net
だって芋は不味いもの

879 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:44:38.93 ID:Oif/sMWZ0.net
東北の人達っていつまで薩摩を恨んでるの?
恨の文化とか日本人らしくないね

880 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:48:29.13 ID:oCLarPaM0.net
霧島って鹿児島にあるのになんで宮崎の会社が霧島を名乗るのか不思議でしょうがないのだが
台湾料理店を中国人がやっているようなものなんだろうな

881 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:50:58.74 ID:/WgVjJJy0.net
>>880
霧島は鹿児島にはないぞ。

882 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:53:23.62 ID:NO37fyWEO.net
霧島酒造=鹿児島の会社だと思ってた。いやマジで。

883 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:13:59.08 ID:vN4upDkq0.net
宮崎にいたときは霧島以外の焼酎とか思いつかなかったな
餞別に貰ったのは100年の孤独だったが

884 :sage:2015/09/26(土) 02:09:15.09 ID:lDKWVxEx0.net
3Mと八幡と佐藤白黒は香りが弱くて薄味で辛口だからプレミアついた。
黒霧島は香り弱くて飲みやすくて辛口で安いから超売れたんだと思う。

885 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:16:05.57 ID:N+tnGRXa0.net
今回のことを自動車産業に例えたら・・・

鹿児島=トヨタ
宮崎=フォルクスワーゲン

な。

無理な増産は持たないと思うよ。

886 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:19:50.25 ID:N+tnGRXa0.net
>>210
騎射場の居酒屋は何処行っても森伊蔵か魔王が置いてるんで
増産してるのかと思ったわ

887 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 03:54:08.16 ID:/WgVjJJy0.net
>>885
宮崎がなんか不正したの?

888 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 06:05:53.46 ID:o7xCQfKI0.net
>>880
お前性格悪いな

889 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 07:32:09.02 ID:swzQJSaF0.net
>>885
!?!?

890 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 07:44:13.24 ID:PvNXY+qH0.net
>>885
時事ネタをからめて雑なことを言うのはアホな証拠ですね

891 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 07:45:17.02 ID:l/FCrgdf0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>Charlotte ★

892 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:05:58.08 ID:IgbhxCp30.net
麦のいいちこ
芋の黒霧
米の白岳しろ
蕎麦の雲海
黒糖のれんと
泡盛は与那国が売れてるな。

893 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:12:43.21 ID:OC9Edx/N0.net
こういう話題で自分のお気に入りを書き込む奴はバカなんじゃねぇのっておもうわ
ひっそり楽しめばいいのにうっかり人気にでもなってみろ、入手困難で高くなってまうだろ

とおもってためしに検索したら一人アホが俺が好きなの書いてたわ
ボケカスとはこういうやつのことだよ

流通量も多くて一般販売されてるのならいくらでも書け、ステマだろうがなんでもいいわ
でもな、酒屋に殆んどない銘柄を書くんじゃない、ドアホ

894 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:13:54.82 ID:9GwybyS90.net
宮崎は変な女性議員のふるさと

895 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:14:17.78 ID:oQf4vthd0.net
>>893
このスレのいち書き込みで人気爆発するとか本気で思っててんの?w

896 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:17:04.13 ID:Y+Mc0K4A0.net
鹿児島:芋  宮崎:蕎麦  熊本:米  大分:麦
これがセオリーと思ってたが。

897 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:21:44.15 ID:zW7ELq+c0.net
>>893
こういう話題で自分のお気に入りを書き込まれてすぐカッとなって噛みつく奴はバカなんじゃねぇのっておもうわ
ひとりでムカついてりゃいいのにうっかり書きこんでみろ、焼酎愛好家の印象悪くなってまうだろ

898 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:42:20.46 ID:i+Kuyu3nO.net
下町のナポレオンで十分

899 :sage:2015/09/26(土) 08:47:04.43 ID:xAsO3xDw0.net
>>893
月の中と萬膳が美味しいと思います。

900 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:49:39.03 ID:lDKWVxEx0.net
宮崎って黒霧島以外だときろくと山ねこが人気あるんだっけか。

901 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 08:58:49.57 ID:PvNXY+qH0.net
諸塚の園の露は美味いが手に入らん

902 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:04:52.71 ID:4GTQVtTP0.net
自分は魔王が好きです。
父が鹿児島県人会に入っているおかげでそこの販売枠で時々買って
分けてくれます(根占出身)。
スーッと喉を通り芋なのに軽い感じがする。
次に買うのが伊佐美。

焼酎って蔵の希望小売価格と消費者に渡る価格がどこかで違ってきていて
『何だかな〜』と思う時があります。

焼酎は、味を楽しむ以外にラベルのデザインや字体も凝っていてみとれます。
どこかのマニアの方がラベル博物館を作ってくれないかな。

903 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:09:04.50 ID:S9WLOA+M0.net
>>753

都城は、方言が鹿児島弁なんだよ。
宮崎でも、串間あたりだと鹿児島弁が通じないしな。

904 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:10:17.13 ID:zy/9Z3Mx0.net
ある程度人気がなければ無くなっちゃうしね
それにしても昔空き瓶だけ家にあったポンカーが気になる
昔のだけあってちゃんとしたポンカンリキュールではなかったようだが

905 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:13:09.67 ID:S9WLOA+M0.net
宮崎県は、民放が二局しかなく近県のTVを観てる。
都城は、鹿児島のを観てる。
方言も鹿児島弁だし、お互いに全然違和感ないよ。

906 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:38:17.93 ID:2/uvuWYN0.net
鹿児島の俺ですら霧島酒造は鹿児島だと思ってた
牧園辺りにあると思ってた

907 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:42:09.69 ID:zedoEqhB0.net
東国原の実父は宮崎県人だが母親は鹿児島のお妾さん
東国原も鹿児島生まれ

908 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 10:29:09.44 ID:tK5D1P4i0.net
鹿児島はすごく近代的な都市。対して宮崎の駅前は悲しくなるほど何も無い。
元巨人の水野雄仁がラジオ番組で「鹿児島の焼酎は25度で宮崎は20度。これは経済の差。」とか言ってた。要するに
所得格差を考慮したから、って事。

909 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 10:36:48.15 ID:JetOO9z/0.net
>>902
ほい。
つttp://www.dareyami.jp/label/

910 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 10:40:02.43 ID:bp/3cC7ZO.net
>>908
で?

911 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 10:43:01.07 ID:9JErXWMu0.net
>>908
どこらへんが近代的なんだ

912 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 11:23:21.72 ID:Y+Mc0K4A0.net
>>880
霧島神宮は鹿児島だが、霧島山の県境と山容よく見てごらん。
主要部のほとんどは宮崎県側だから。 高千穂峰山頂とか、えびの高原とか。
鹿児島側扱いは大浪池、栗野岳、新燃岳、中岳ってとこか。 韓国岳は面積的に宮崎扱い。

>>908
宮崎県民は明治10年、西郷札で宮崎、高鍋、佐土原の豪商から金巻き上げた鹿児島を忘れないよ。

913 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 12:52:39.26 ID:PvNXY+qH0.net
>>908
宮崎の焼酎が20度なのは、ストレートで飲むかそのまま燗して飲むからだぞ
宮崎の人なら、霧島の緑色のミニボトルわかるだろ?金色のおちょこが付いてるやつ
鹿児島の飲み方は基本的に水お湯で割るから
宮崎でももちろん25度割って飲むけど
その違いだよ

914 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 13:17:36.03 ID:zYLduhtg0.net
宮崎の20度焼酎が生まれたのは行政がらみ。昔は鹿児島、宮崎とわず焼酎は自家醸造が当たり前だったところへ
酒税法が出来て、自家醸造は禁止、酒造りに税金がかかることになった。地元民の多くは降って湧いた政策に
従おうとせず自家醸造(この段階では密造)をやめず摘発も絶えなかった。そこで政府の出した妥協案が、「20度までなら
酒税を大幅に軽減する」というもので、これでようやく自家醸造を大幅に減らすことができた。今でも宮崎で20度が残っているのは
それを飲み慣れて形成された20度文化が生きている、ってこと

915 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 13:18:08.10 ID:L5goX31w0.net
黒霧島てそんなに旨いのか
それともマス理論の勝ちなのか

916 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 13:23:53.91 ID:zYLduhtg0.net
それなりに美味くて、飲みやすく、どこでも手に入って値段も安い、って位置付けを乙類焼酎のジャンルで
作り上げたのが勝因じゃないかな(タバコでいえばマイルドセブン(現・メビウス)みたいな感じ)

917 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 14:03:52.38 ID:swzQJSaF0.net
>>915
尖がってて僕は苦手ですが
そんなところに出た赤がとてもいいのです

木挽ブルー売り切れてた

918 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 15:04:38.46 ID:xqBBPIyz0.net
何もない地域の話題と言えば

食い物 歴史 


現在誇れるものがないからこの2つしか話題がなくなる

919 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 15:38:25.19 ID:ebrKZt6V0.net
地元では黒霧島25度1800mlは、税込みいくらで売ってるの?

920 :どんぐりのアレw:2015/09/26(土) 15:51:56.17 ID:3XwcU3Bz0.net
運動競技場のネーミングライツ取得も多少は影響あったんかね?

>>908
鹿児島育ち大学東京宮崎在住だが

新幹線来るまで西駅前は似た様なもんだったろwww

>>912
忘れよう!w

921 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 16:33:17.19 ID:bp/3cC7ZO.net
実家が日南の鵜戸神宮の近くだけど、何代か前のじいちゃんが近くの山で島津と伊東(飫肥藩)の戦の様子を観てたら、
流れ矢か流れ弾に当たって怪我した、と焼酎の席で聴いた事がある
島津(鹿児島)は宮崎に取っては迷惑な虐めっ子のイメージw
西南戦争時に飫肥藩が薩摩に加勢したのも、1年前に鹿児島と宮崎が合併させられてたからだろ
んで戦争に負けたら巻き込まれて戦場になった宮崎の事はほったらかしで、鹿児島を優先復興したから宮崎県民の怒りに火が点いたw
やっとの事で7年後位に分県成功
その時志布志は鹿児島に取られたのかな

まぁ何だかんだ言っても何も知らなかった小坊の頃は、修学旅行は鹿児島でセイカの工場見学でお菓子貰って喜んでたな
ボンタン飴も貰ったかな
磯公園で小雨が降ったら灰色の点々(火山灰)がシャツに付いて困ったw
まぁ宮崎中部から南部にかけては一番親しみのある隣県で間違いないと思う

922 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 17:30:09.14 ID:UmiAy4UW0.net
>>908
鹿児島人の方が宮崎人より平均して体質的遺伝的にアルコールに強い。
というのを、どこかで見たよ。
霧島に限らず県内向けは20度が主で県外向けは25度が主。

923 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 18:30:52.26 ID:qRW5ixkUO.net
>>428
南九州だと置いてる所の方が少ないんだぞ
特に大衆向けの居酒屋は

924 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:54:40.99 ID:GxYTmg4j0.net
>>919
売ってない

925 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 20:57:39.75 ID:pTTFzyVi0.net
焼酎は臭くて飲めない

926 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 21:00:40.35 ID:7/tKotHXO.net
>>918
自然を忘れてはいけない
むしろ歴史より自然の話が多い

927 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 21:07:23.45 ID:OFP6MvaC0.net
芋焼酎はそのままでは臭くてとても飲めないが
ローズマリー茶で薄めると不思議とおいしい

928 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 21:37:05.80 ID:/ptgYe6S0.net
燗するとイモイモ感が強くなって苦手
冷だよね

929 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 21:42:31.78 ID:z7MOz7XX0.net
鹿児島の造り酒屋は島津が鉄砲のために方々に作ったわけで、安保反対のアンポンタンは焼酎飲んではいけないよ

930 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 08:06:03.07 ID:fUJVeUwV0.net
CM効果で宮崎の焼酎なら「雲海」と、「ひむかのくろうま」をよく見たな。

931 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 10:46:27.34 ID:WbAwyzGN0.net
http://www.ms-c.co.jp/img/shohin/moechu_imo.jpg
http://image.rakuten.co.jp/echigo/cabinet/00308155/img58434176.jpg

飲まなくてもいいのよ
買ってくれたら…

(読まなくていいから買え)
画太郎かな?

932 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 11:24:56.45 ID:84uRKfyk0.net
>>914
俺も焼酎会社の人にそれが原因だときいた

933 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 11:29:55.00 ID:kI1fTEls0.net
>>1
くだらねぇ・・・

934 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 11:43:55.72 ID:078izTaU0.net
鹿児島のさつま白波は大したものだ。
日本全国のスーパーにほぼ必ず置いてあるからな。
この前、関東から枕崎市まで行って来たときに
工場の写真を撮ってくればよかった

935 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 12:19:02.88 ID:IOgDwR7W0.net
>>933
鹿児島県人「くだらねえ・・・」

936 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 12:36:29.53 ID:riA4u7i/0.net
黒霧島cmの料理屋の料理がんまそうでたまらん

総レス数 936
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★