2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】IntelとMicronが新型メモリーを発表、「NANDの1000倍」

1 :天麩羅油 ★:2015/07/29(水) 14:27:14.03 ID:???*.net
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150729/429860/

米Intel社と米Micron Technology社は2015年7月28日、「1989年のNANDフラッシュメモリーの採用以来の25年以上ぶりのブレークスルー」(Intel社)となる「3D XPoint technology」を開発したと発表した。
以下ソース

2 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:28:42.43 ID:A6jGYUkg0.net
※理論値でつwww

3 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:29:16.80 ID:ZpJ5/cmd0.net
たとえ100倍でも凄いと思うが

4 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:29:23.01 ID:YVUghS1q0.net
>>1
何が1000倍なのか書け

5 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:29:34.75 ID:NBTMgKli0.net
美しい人生よ〜♪

6 :2chのエロい人:2015/07/29(水) 14:29:48.95 ID:lptsVM2j0.net
ナンド!

7 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:30:19.06 ID:RyP0h49m0.net
値段が1000倍

8 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:30:21.60 ID:xameDGq30.net
NANDOこれしき

9 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:31:12.22 ID:6w6Ztecb0.net
何度でも何度でも〜

10 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:31:16.88 ID:J8+GzBv20.net
な、NANDってー!?

11 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:13.41 ID:a2I6dGgo0.net
SSDの買い換え待つから一年でよろ

12 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:31.65 ID:ZpJ5/cmd0.net
集積度1000倍とかなんじゃないの?
つまり、もう円盤の出番なしと。

13 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:32:46.36 ID:SPse6X6J0.net
1989年当時からの100倍だろむしろ劣化だな

14 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:33:55.96 ID:t1uKia0/0.net
NANDてAND+インバータであってるの
教えて偉い人

15 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:34:05.90 ID:MlDzXOzG0.net
ああ、これは…サムスン死んだなw

16 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:34:12.19 ID:6w6Ztecb0.net
インテルとマイクロン、新型メモリーを発表 - 処理速度が従来の1000倍に
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/29/207/

処理速度1000倍、容量10倍
どうせならこっちソースに使えよ

17 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:34:31.41 ID:Up7W1pEV0.net
>>10
南道。つまり朝鮮半島の事。

18 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:35:44.55 ID:jMNY1E4/0.net
(前略)性能面は、いくつかの点でNANDフラッシュメモリーの1000倍という数字をアピールする。具体的には、「速度」がNANDフラッシュメモリーの1000倍、書き換え回数が同1000倍、といった点だ。(中略) この「速度」が具体的に何を指しているかIntel社らは明確にしていない。

19 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:36:02.89 ID:5RAwJ/Gy0.net
100万倍は一気に行けよ

20 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:36:21.11 ID:iljUik3O0.net
東芝、死亡

21 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:37:20.41 ID:ksMLAgNf0.net
>>4
大きさ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:38:19.74 ID:7Oq+3Fvo0.net
おあオイルに入れるマイクロンか

23 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:05.55 ID:YdwkyW1x0.net
そろそろ東芝の株買おうと考えてたが待った方がいい?

24 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:08.89 ID:z5jIqQRt0.net
Intel and Micron Produce Breakthrough Memory Technology
(PDFファイル)http://investors.micron.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=924229

生産を始める新型半導体メモリーは新たな「3D XPoint」技術を応用して、
従来のNAND型フラッシュメモリーに比べて処理速度が1000倍に向上。
素材の詳細は不明ですが、独自の混合物とクロスポイント構造によって、
密度は従来の10倍に。これにより、疾病のリアルタイム追跡や8K画質の
没入型ゲームなど、新たな技術革新を可能にするとのこと。

この発表を受けて、マイクロン株が大幅高となっています。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NS6DBH6K50XU01.html

25 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:09.14 ID:A/qn6Yzl0.net
NANDAかんだ叫んだって〜

26 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:10.27 ID:T436Gjzu0.net
フラッシュメモリー速度1000倍ってスゲーんじゃね
一般用まで降りてくるのは先だろうけど、
Cドライブにしたらどれくらいはやくなるか…

27 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:12.28 ID:jMNY1E4/0.net
>>16
今回の記事に関して言えば
マイナビはプレスリリースで言われた事を
たいして理解もせずただ書いただけ
日経bpは他の方式や他社が開発中の技術にも触れ、プレスで言ってない部分まで踏み込んでる

28 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:20.01 ID:zTwFqVSl0.net
東芝は

29 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:28.65 ID:K+jsUrMz0.net
な、NANDaってー

30 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:33.38 ID:YuXAXzvM0.net
>>14
ORのことだろ

31 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:54.44 ID:8y7yuMVa0.net
NAND型フラッシュ3%安 2月分の大口価格
月分の大口取引価格は指標となる64ギガ(ギガは10億)ビット品が1個2.57ドル程度となり〜
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84857250V20C15A3QM8000/

値段が1000倍か・・・ありえる!

32 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:39:57.54 ID:NBEljeIM0.net
>>4
価格

33 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:40:47.27 ID:sGyaboA40.net
もうMOいらないな

34 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:40:48.91 ID:9kV6P5eF0.net
after:1000倍

ナンドいうことでしょう!

35 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:41:06.76 ID:DYiMyZk40.net
ほーう

速度1000倍に容量10倍ねえ
で、実用化と普及はいつなんですかね

36 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:41:20.51 ID:5CfuXU6n0.net
耐久性は?

37 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:41:51.46 ID:KpxTho8v0.net
でっかいメモリだな。

38 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:01.66 ID:z5jIqQRt0.net
>>26
両社は年内に潜在的な顧客にサンプルを届ける。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NS6DBH6K50XU01.html

結構速かったりして 値段は分からんが

39 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:06.12 ID:SNGuLGRf0.net
わしがそだてた

40 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:16.55 ID:mxLmHEAA0.net
DIM1枚分の基盤で160GBかSSDは置き換え決定

41 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:37.65 ID:e0Xzlx0k0.net
今iPhoneのフラッシュメモリが128GBだけど
数年で1TBとかになるてこと?

42 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:48.13 ID:5pKN0v/e0.net
>>28
いいと思ったら乗っかって商業ベースにする会社だからいいんじゃない?

43 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:42:59.33 ID:CfLrjPaG0.net
>>22
それはマイクロロンや

44 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:43:07.95 ID:SWTwvvp70.net
>両社はこの技術を“1989年のNANDフラッシュ以来、
25年ぶりの新カテゴリーのメモリ”としている。
NANDより1000倍速いだけでなく、1000倍耐久性があり、
従来のメモリよりデンシティが10倍高いという
(デンシティが高ければ小さいサイズで大容量のメモリを実現できる)。
1つのダイに128Gバイトのデータを保存できる。
>

何これ

45 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:43:27.07 ID:KEKLlZ+G0.net
うーん

ゴミ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:43:29.70 ID:hxuunoyP0.net
東芝オワタ

47 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:43:52.17 ID:lXBNy1np0.net
普通のDRAMとかも要らなくなるな

48 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:44:18.38 ID:B8TPABGY0.net
RD-RIMMの悪夢再び?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:44:28.06 ID:IZTE5Uyi0.net
>>26
SATAがボトルネックにならんの?

50 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:44:46.85 ID:hn4j8R0v0.net
じゃHDD脂肪ということ?

51 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:44:56.59 ID:F6UMmlFJ0.net
耐久性次第ではSSD完全に逝っちゃっうな(-人-)ナムナム

52 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:45:26.16 ID:O89UFp3K0.net
期待してしまう
中の人説明よろ

53 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:07.34 ID:DwCuru6i0.net
M2 SSD全盛になりそうだな

54 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:12.16 ID:6MS/HbAc0.net
samsungと東芝の三番煎じの三次元積層メモリと言うオチ

55 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:17.98 ID:isOdPa+s0.net
http://japan.zdnet.com/article/35068050/
IntelとMicronは、1989年にNANDフラッシュが登場して以来、新しいメモリカテゴリが発表されるのは今回が初めてだと述べる。

IntelとMicronによると、両社は3D XPointをベースとする製品の開発に既に取り組んでおり、2015年中に一部の顧客にサンプルのロールアウトが開始される予定だという。

56 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:29.16 ID:DYiMyZk40.net
価格しだいだろう

>>49
そりゃなるだろうから、当然新企画とセットになるだろうな

57 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:39.88 ID:VzwpAVD40.net
>>21
それはまずいだろ
1/1000なら良いがwww

58 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:41.97 ID:e0Xzlx0k0.net
SSD以上の性能が
1TBで一万の時代が
本当にもう少しで来そうだな

59 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:46:57.34 ID:Cn6kDW8x0.net
マジで?
RAMいらんくなるんか

60 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:05.16 ID:PBC27xXW0.net
容量1000倍の方が嬉しいんだけど

61 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:06.64 ID:F8yEt8U90.net
これ何気に凄いんだけどw

62 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:23.38 ID:QUgjhDXp0.net
でも おたかいんでしょう?

63 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:26.54 ID:z5jIqQRt0.net
1GB/sの転送が出来たら
これをメインメモリーにして後は要らない時代だってことだよね

64 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:55.81 ID:XVgQLyaN0.net
できればコストパフォーマンスの方で頼む
数年前の旨味が忘れられない・・・

65 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:47:55.96 ID:oYIv+B5c0.net
>>44
なんか怪しいなw

66 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:48:49.52 ID:68se8pqM0.net
これでHDDがいらなくなるな

67 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:49:58.20 ID:IZTE5Uyi0.net
>>56
マザボから買い替えかあ
昔のIDEケーブルみたいに平べったく広くなったらイヤンだなあ

バッテリーのブレイクスルーのが早く来るかと思ってたけど
新型メモリの普及でmobile業界は延命できるかもしれんね

68 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:50:09.80 ID:e0Xzlx0k0.net
3年後ぐらいにこれが普及してると嬉しいな

69 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:50:32.23 ID:NC8gLn450.net
これまるで詐欺のような表現だな。

動作速度はNANDの千倍で、容量はNANDでは無く、容量の少ないDRAMと比較しての10倍

としている。NANDの10倍の容量ならいいんだがな。

70 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:50:39.14 ID:4xPpl64Y0.net
CPUの処理が追いつかなくて足引っ張るんじゃ・・・

71 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:50:40.54 ID:F8yEt8U90.net
オンボでよろ〜

72 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:51:14.67 ID:LzsSNr0d0.net
SSDでいいよ

73 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:51:32.21 ID:XBYo2SxU0.net
DRAMの替わりもMRAMとかFERAMとかいろいろあるけどどれも実用化はできてないんだよな
これもそんなに期待せずに待ったほうがいいかも

74 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:51:54.46 ID:DwCuru6i0.net
>>67
M2規格延長のPCI−E直差しだろ
レーン数増やすかもしれないけど

75 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:20.16 ID:HHXl0aaT0.net
>>63
メインメモリの書き換え頻度だと、1000倍の耐久度でも足らないんじゃないか?

76 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:32.66 ID:/OO1Z1tx0.net
メモリもいらなくなりそう

77 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:49.22 ID:u3TZjBTz0.net
L3キャッシュが不要になるかもな

78 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:49.96 ID:mxLmHEAA0.net
メインメモリにしたかったら一手で書き換えできないといけないけど
もしそれが出来るなら売り文句のトップに書いてあると思うんだよね
おそらく消去書込型なんでストレージ扱いしか出来ないだろう

79 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:52:57.14 ID:8y7yuMVa0.net
速度1000倍 耐久性1000倍 密度(デンシティ)10倍



余談
Micron  2013年エルピーダを買収

     2015 7月14日 
     中国の紫光集団が 3兆円でMicron買収を提案中

80 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:53:32.79 ID:/U35tpP30.net
フラッシュメモリーってそもそも書き込みや消去が普通のメモリより10万倍くらい遅いからどうでもいい

81 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:54:24.62 ID:rhndAlDc0.net
な、な、NANDっ!

82 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:54:25.03 ID:2HkBOSVK0.net
メモリの処理速度を上がるのはいいけど
マザボの性能も上げてくれ

83 :【B:100 W:68 H:76 (D cup)】 :2015/07/29(水) 14:54:32.08 ID:m4Pcip4G0.net
NANDaとw

84 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:54:41.71 ID:5RAwJ/Gy0.net
愛のメモリー しげる丸焦げ1000倍黒いバージョン

85 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:55:30.15 ID:KUp87qax0.net
>>4
記者が理解してない証拠だな

86 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:55:50.66 ID:7aLd3WcA0.net
>NANDより1000倍速いだけでなく、1000倍耐久性があり、
>従来のメモリよりデンシティが10倍高いという

「NANDより」と「従来のメモリより」を使い分けてるところに注意

87 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:56:35.88 ID:AwBwOfKG0.net
メモリーが1Tとか胸熱

88 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:57:14.38 ID:SWTwvvp70.net
>>1

電源切ったら どうなるんだ 記憶消えるのか。w

89 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:57:18.09 ID:u3TZjBTz0.net
ってNANDか
安くて早いSSDが生まれるだけかな。
いくら速くても、流石にDRAMの代わりになる耐久は無さそうだし

90 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:57:45.59 ID:t3cl0tMp0.net
10倍の容量密度で1000倍速くて1000倍長持ちか。ビデオ処理に最適だな

91 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:58:12.52 ID:jQfCVuo30.net
>>1
以下ソース
ここから先は日経テクノロジーオンライン会員の方のみ、お読みいただけます。

氏ね。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:58:46.63 ID:AieeHA9W0.net
すげえなあ!OSの起動ドライブに使えるね
SDでubuntu動かしてた時期があるけど、
遅いし耐久性がウンコ過ぎたし

93 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:58:55.91 ID:KEKLlZ+G0.net
ゲーム云々言ってるからグラボ学術計算用のめちゃ高コストな感じ

一般普及はないな

94 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:59:32.53 ID:sqxkQ9N/0.net
ようやくきたか

95 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:59:39.06 ID:MK7VDCM50.net
詳細が全く分からないからなあ
全文読めない記事でスレ立てないで欲しいわ

96 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:59:50.16 ID:Nc/IP2Al0.net
早さだけか
量が増えるなら大歓迎だが

97 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:59:58.99 ID:ngkZAoW60.net
2.5インチIDE接続の安いSSDを出してよ。俺のレッツノートのHDDが3台目で
たまにカチャって音がしてる。

98 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:00:11.29 ID:+qfIvX6k0.net
納戸なんて知らねーんだよ
何の製品なんだよ
89年のファミコンレベルの製品から専売なら今でもいくらでもあんじゃねーの

99 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:00:47.53 ID:xMIWuvI90.net
1000倍って・・・
ケースに入らないだろ・・・

100 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:00:57.45 ID:8M3BWb6W0.net
.

      HDD いらね

.

101 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:01:03.16 ID:2qazphmM0.net
IntelとMicronが新型メモリーを発表、「NANDの1000倍」

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

102 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:01:55.65 ID:zSWjdfvq0.net
てか、生産開始って元にはあるじゃん。

ニュース遅いよ?なにやってんの

103 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:02:30.04 ID:DmSdnUBz0.net
東芝の株が暴落してる!

104 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:02:40.37 ID:IKEgo24v0.net
こりゃハードディスクが無くなるかもなぁ

105 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:02:45.26 ID:HDgDbPfT0.net
sandiskでもこういう大風呂敷広げた時あったけど
製品化の頃には何の競争力もないゴミでしたよ

106 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:02:45.57 ID:HHXl0aaT0.net
>>3D XPointでは、今日の市場に出回っているあらゆるメモリ技術から、
>>性能、密度、動作性、不揮発性、コスト上の優位性を良いとこどりした

コストまで入ってる。メインメモリには無理そうだけど、
今のところネガティブな要素は何も無し?

107 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:03:50.92 ID:iQtwo4PJ0.net
新型の固形電池もそろそろだし
今後さらに新技術でるだろうし
まーじで今の堅苦しいアホンドロイド以外の小型端末新時代くるな

108 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:04:11.22 ID:Z+KGC6pj0.net
RAMディスクが捗るな
これからはRAMディスクだけでストレージをまかなおう

109 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:04:27.22 ID:TW/K23wH0.net
通電しなくてもデータ保持できるの?

110 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:04:36.48 ID:K/CxmUWn0.net
本当なら確かにブレイクスルーだな

111 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:05:10.18 ID:YySn//ad0.net
容量が欲しいんだけど

112 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:05:13.42 ID:GG9eUKN50.net
あくしろよ

113 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:05:19.11 ID:KEKLlZ+G0.net
http://www.bbc.com/news/technology-33675734

図解っぽいのがあるな

114 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:05:30.19 ID:DmSdnUBz0.net
>>105
sandiskは四日市工場で東芝と相乗りしてるからな

115 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:06:22.17 ID:8Usqyeo00.net
>>33
オレはZIPドライブを始末しよう。

116 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:06:31.12 ID:F8yEt8U90.net
容量多くて値段安いとSSD・HDD共に終わりじゃん

117 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:06:32.76 ID:DmSdnUBz0.net
>>111
10倍にできるってさ

118 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:07:24.45 ID:+7hpZtZG0.net
早よ安くして売り出してください。音楽ファイルがもう溢れちゃう

119 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:07:51.13 ID:J+3gJLUM0.net
AMDがGPUで使った3Dなんとかとは違うのか

120 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:08:21.68 ID:Qi/M1h260.net
>>4
面積とそれに係る消費電力じゃね。
メモリの話だし。

121 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:09:43.46 ID:5sqRqpQN0.net
>>116
SSDは終わらんだろw

122 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:10:39.37 ID:DmSdnUBz0.net
>>120
処理速度が1000倍、要領が10倍

Intel and Micron Produce Breakthrough Memory Technology
(PDFファイル)
http://investors.micron.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=924229

生産を始める新型半導体メモリーは新たな「3D XPoint」技術を応用して、
従来のNAND型フラッシュメモリーに比べて処理速度が1000倍に向上。
素材の詳細は不明ですが、独自の混合物とクロスポイント構造によって、
密度は従来の10倍に。これにより、疾病のリアルタイム追跡や8K画質の
没入型ゲームなど、新たな技術革新を可能にするとのこと。

この発表を受けて、マイクロン株が大幅高となっています。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NS6DBH6K50XU01.html

123 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:19.47 ID:IKEgo24v0.net
>>113
あー…メモリのセルを、えーと…立体的に編み物みたいに組み上げてみました、みたいな?
そんな感じの技術なんだろうか

124 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:20.46 ID:7bM5www+0.net
10年後には安くなってるよ

125 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:24.72 ID:iVxcsuRw0.net
いちばんヤバイのはサムスン
スマホ亡き後のかせぎ頭を半導体に定めて、まさに注力している所だから
東芝にとっては半導体は一事業部に過ぎないから、サムスンに比べて影響は少ない

126 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:30.55 ID:DVbesFbL0.net
>>113
分かりやすい図だな

つまり今までは1個1個に枝分かれして電気で情報を保存していたけど
新しいコレは縦縞と横縞でサンドイッチしてx座標・y座標の重なった場所に情報を保存すると
しかも上下左右に3Dに連結させ続けられるからサイズも縮むと

127 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:44.10 ID:uoxEINyY0.net
現状PCのプラットフォームがまったくついて来れないし宝の持ち腐れ

今後に超期待だな

128 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:11:47.35 ID:Zja1c+Zr0.net
SSHDぐらいで十分

129 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:12:04.77 ID:tggytGvT0.net
英語のソースも漁ってみたが肝心の部分は不明なようで技術的なことがよくわからん。

130 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:12:08.49 ID:KEKLlZ+G0.net
陽極陰極で座標を選択して書き込む方式みたいね
電圧の大小でリードライトを切り替える的な

131 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:12:42.86 ID:IKEgo24v0.net
でもこれ発熱は凄そうだな

132 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:12:56.28 ID:LLno425m0.net
二人だけのメモリー
どこかでもう一度

133 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:13:24.90 ID:JbdZFAlU0.net
一瞬、日本終わりそうな気がしたけど、ライセンスとって超寿命安定大量生産させはじめるのが、また日本の役割だったり。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:13:36.68 ID:Qi/M1h260.net
>>122
なんやて工藤!?

135 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:14:48.27 ID:Qi/M1h260.net
つまりUSBの MP3 プレイヤーのデータ転送速度が
今の1000倍になるんか!?

MP3 音楽の入れ替えが捗るな。

136 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:15:27.19 ID:IKEgo24v0.net
>>129
>>126 が上手に説明してくれてる

137 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:16:32.30 ID:IZTE5Uyi0.net
>>131
モバイル用途だとある程度問題になりそうだけど
むしろ今まで記憶装置やメモリ速度がボトルネックで処理速度足りてたCPUGPUが
常に爆速稼働求められて熱がやばくなりそうな

138 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:16:49.03 ID:YEqqzJoU0.net
インテルがドヤ顔で発表した次世代メモリといえばRD-RAM(RIMM)を思い出すなぁ
高価すぎたのと、対応CPUが産廃だったせいで大爆死

139 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:16:58.50 ID:ZTUde3sj0.net
円盤メディアの終焉だったりして

140 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:18:07.21 ID:PBC27xXW0.net
あちゃーサムスン死んじゃったかー

141 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:18:09.39 ID:VTfNe8Fy0.net
速度1000倍って現在のSSDをRAID0で何個繋げば勝てるんだろうか

142 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:18:10.66 ID:kqypsiCt0.net
>>133
マイクロンはエルピーダを買い取ったとこだけど、いまの時代、日本で半導体工場を持つメリットは少ないよ

143 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:18:55.47 ID:go0R9cTO0.net
>>4
重さだろ

144 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:19:15.87 ID:YQ/xeocm0.net
クロスポイント型は各社研究している。集積度は確かに高い
ReRAMなんかもクロスポイント型でよく研究されている
でもそのクロスポイントで使うマテリアルに決定的なものが無い
加えてスタンバイ電流もデカイ。いろいろ問題も多い

145 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:19:20.91 ID:kqypsiCt0.net
>>140
東芝とSAMSUNG、サンディスクが虐殺される

146 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:19:30.45 ID:OJMISw7M0.net
>>4
胸算用

147 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:20:17.75 ID:dlIYIh3/0.net
CPUにOS用のSSD入れちゃえばいいんじゃね

148 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:20:52.60 ID:fh/aw70h0.net
オワコンディスクメディア信者は耐久性がーしかいえなくなるなw

149 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:20:58.03 ID:IZTE5Uyi0.net
>>142
狭いし地震も多いし海が近いからなあ
でもそういう情況でも歩留まり少なく生産出来たノウハウで
今は海外に楽に工場建てられる実情もあったりするから

150 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:21:01.76 ID:fIbsoUJb0.net
2000年 米C3D、大容量25GBの新メディアを発表 - CD/DVDドライブに対応 →出る出る詐欺 ■確定■
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/06/08/09.html

2002年 オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」 →出る出る詐欺 ■確定■
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm

2003年 日立 5層で150GB、最終的には100層も可能な光ディスクを開発 →出る出る詐欺 ■確定■
http://www.dvd-access.com/news/000077.shtml

2005年 ホログラム光ディスクの「HVDアライアンス」が設立、容量200GBで製品化へ →出る出る詐欺 ■確定■
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/04/006.html

2005年 Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も →出る出る詐欺 ■確定■
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news024.html

2006年 50テラバイトのDVDを開発 →出る出る詐欺 ■確定■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_50tb_dvd/

2006年 日立マクセル、ナノインプリント薄型光ディスクでテラバイト級の体積記録型光ストレージ →出る出る詐欺 ■確定■
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=33300&cid=28645

2007年 DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 →出る出る詐欺 ■確定■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070828_teradisc/

2008年 これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場 →出る出る詐欺 ■確定■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/

2008年 記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発 →出る出る詐欺 ■確定■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080707_pioneer_400gb/

151 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:21:03.39 ID:Yj0XM7C50.net
ソニーより早く東芝が逝くとはな

152 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:21:13.40 ID:uqT+irW/0.net
年末にSSDが劇的に安くなるってのとは別の話か?

153 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:14.46 ID:PBC27xXW0.net
東芝が東南アジアに工場を建てれば良いんだな

154 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:38.19 ID:lcL8M7WM0.net
これは確実にHDD消えますねw

155 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:46.31 ID:KEKLlZ+G0.net
>>152
これでさらに安売りしないと競争で負けるから
消費者としては願ったり叶ったりかもw

156 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:22:46.79 ID:yBIbkBjp0.net
これがフラッシュから置き換わるかどうかはコスト次第だろ
PRAM、ReRAM、MRAMすべて性能はフラッシュより高かった
ただ、ビットあたりの値段だけ負けていた
そのせいで置き換わる気配はない
記事にコストのことが書かれてないことから考えると、これもダメだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:24:18.67 ID:9OE5oG5y0.net
民主党デタラメ政治のせいでエルピーダを失って日本の富と技術が流出してまた儲け損なった。。。

158 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:24:33.13 ID:TtnURNcH0.net
>>150
これだよな

159 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:25:54.68 ID:Q6f/PIga0.net
アクセス速度が1000倍みたいだね。
あとは容量と容量あたりの価格が問題

160 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:25:58.55 ID:FltKzxKJ0.net
>>149
韓国、台湾、アメリカ、日本の順みたいね
https://www.semiconportal.com/archive/editorial/market/img/MKT140109-01a.gif

161 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:26:38.77 ID:fh/aw70h0.net
SSDも大容量モデルが量産体制に入って近いうちに今のHDDレベルの価格に追いつくみたいだしな
マジで円盤はオワコン

162 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:26:54.57 ID:MFl6WfiE0.net
今時代が求めてるのは省電力小排熱なんだけど
わかってるのかな

163 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:27:06.74 ID:APJjfWT90.net
東芝死んだ

164 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:27:30.37 ID:K7cmrZZb0.net
3D-NANDは東芝もやってるだろ。
問題は半導体にはつきものの
ライフタイムと歩留まり。

165 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:27:41.82 ID:en05wl3R0.net
日本ガチでやばい・・・
https://youtu.be/3Dwn819lZm0

166 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:28:53.09 ID:1g3ZdOyC0.net
これでメモリーとストレージの区別が無くなるのか?

167 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:29:05.48 ID:MFl6WfiE0.net
>>161
SSDはある日突然うんすんになるし
サルベージが効かないから恐ろしいよ
データ保存には向かない

168 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:29:50.42 ID:8Wbuver00.net
>>157
民主党「日本にDRAMは必要ない。韓国から買える」

エルピーダメモリの社長が暴露してたね(´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:30:24.94 ID:T9djaqYV0.net
HDD死亡か

170 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:32:23.39 ID:l6OkymHN0.net
>>169
不吉だからやめれ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:33:52.71 ID:gMbuIL5m0.net
>>4
界王拳

172 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:33:56.53 ID:APJjfWT90.net
これ不揮発メモリじゃないんじゃ?
なんでDRAMとNANDフラッシュとの比較が両方出てくるんだ?

173 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:34:31.93 ID:T9djaqYV0.net
>>167
HDDシングル運用前提でデータ保存の話する意味あんのか?

174 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:35:42.79 ID:YQ/xeocm0.net
>>172
スピードと容量の観点からじゃね

175 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:36:04.18 ID:FltKzxKJ0.net
フラッシュメモリ事業しか残ってなかったからなあ

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=6502.t

176 :172:2015/07/29(水) 15:36:41.63 ID:APJjfWT90.net
インテルのサイト見たら不揮発でした。

177 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:37:03.27 ID:gMbuIL5m0.net
内臓ストレージはSSD系
大容量データは外部のHDDでそう問題ないし
大容量ストレージには寿命1000倍や信頼性1000倍でお願いしたい

178 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:37:19.23 ID:eWegzXdB0.net
>>4
消費電力

179 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:37:52.56 ID:Z+KGC6pj0.net
>>165
日本の企業は「全体」を守る事の解釈に誤りがある
「全体」を守るというのは「天才」の保持に他ならない
これはコストでは測れない価値である
つまり人材流出というのは致命的なミスである
天才が居なければ内部留保などゴミに過ぎない

180 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:38:16.47 ID:JbdZFAlU0.net
>>142
工場って意味ではないよ

181 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:39:46.09 ID:hIgnORbW0.net
なんの1000倍なんだよw
価格か?大きさか?重量か?

ダウンタウンの「世界一位の男」のコントを思い出した

182 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:40:13.81 ID:JbdZFAlU0.net
まあ、日本に潤沢な水があるのは確か

183 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:40:56.28 ID:rqbOsbvT0.net
>>180
技術のない日本に頼るわけない

184 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:41:37.11 ID:9lwgYDvR0.net
>>157
エルピーダの技術使かったんかな?

185 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:42:11.07 ID:loKy5sDM0.net
デカルチャー

186 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:42:34.52 ID:rqbOsbvT0.net
>>181
速度が1000倍、容量が10倍、不揮発



生産を始める新型半導体メモリーは新たな「3D XPoint」技術を応用して、
従来のNAND型フラッシュメモリーに比べて処理速度が1000倍に向上。
素材の詳細は不明ですが、独自の混合物とクロスポイント構造によって、
密度は従来の10倍に。これにより、疾病のリアルタイム追跡や8K画質の
没入型ゲームなど、新たな技術革新を可能にするとのこと。

この発表を受けて、マイクロン株が大幅高となっています。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NS6DBH6K50XU01.html

187 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:42:49.98 ID:tlVbBsbc0.net
もういいよ
いらん

188 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:42:53.51 ID:QKtZoi5v0.net
>>44
凄すぎて笑ってしまう。ホントだったら現在の機器がマジで時代遅れになるな。

189 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:43:44.29 ID:5f6ykCZk0.net
AVが何本入りますか?

190 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:44:31.47 ID:rqbOsbvT0.net
>>184
エルピーダの価値は工場の運用技術とか生産技術だよ
岡山の工場を案内してもらったことあったけどすごかった

191 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:44:33.72 ID:TG4gzUOD0.net
>>152
いろんなスレでSSDのネガキャンしないとね下がらないぞ

192 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:44:51.47 ID:T9djaqYV0.net
>>44
これがそのまま実用化されたら
全てのメモリ、ディスクは駆逐されるなw

193 :安倍チョンハンター:2015/07/29(水) 15:45:09.44 ID:W6wt+2q+0.net
HDDいらなくなるな

194 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:45:42.57 ID:YQcgP6o20.net
>>192
東芝が駆逐される

195 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:47:37.64 ID:VzgAZV+y0.net
DRAMに比べてどれくらい速いのよ

196 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:47:49.91 ID:APJjfWT90.net
NANDフラッシュと比較して速度で1000倍、耐久性で1000倍
DRAMと比較して密度で10倍だってよ。

197 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:48:25.36 ID:uqT+irW/0.net
>>191
値崩れじゃなくてコストダウンだから
ポジキャンして生産量増やした方が安くなるよ

http://buzzap.jp/news/20150124-ssd-price-down-speed-up/
SSDに搭載しているフラッシュメモリを製造するメーカーが
14〜16nmプロセスでの製造にシフトすることで、
生産コストが引き下げられる

198 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:49:05.59 ID:u6jKDH9b0.net
何か裏があるんじゃね

199 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:49:43.50 ID:rkbiGxsr0.net
>>16
フラッシュ記憶装置あるいはRAM(ランダムアクセス記憶装置)のいずれかの置換とし
てそれを売り込むのではなく、企業はそれに以前より速くアクセスできるようにプロ
セッサにあるデータを「より接近して」保持するために、それらの側にそれが使
用されることを提案します。

SSD(またさらに遅いハードディスク)は残存する
3D XPointより時期が来るまでは暫くの間安い、したがって、ほとんどのファイル
を格納するためにそれらを使用し続けることは、意味をなします。
提言は新技術です、「中間のメモリ」として通常代わりに使用されます。

先ずはvideoRAMとかじゃねーの

200 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:50:54.02 ID:grDFvXOn0.net
>>1
やはり宗主国様は凄いね

201 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:51:09.91 ID:9lwgYDvR0.net
問題はデータを保持できる期間だな

202 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:52:35.30 ID:YQcgP6o20.net
>>197
東芝が先行して去年からデザインルール15nmだったけど、台湾メーカーが追い付いたんたな

203 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:53:07.52 ID:bLxlgiBH0.net
Micronには嫌な思いでしか無いw

204 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:54:01.99 ID:FuHzEENQ0.net
サイバーダインが現実のもとに

205 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:54:25.70 ID:y0DIbEsZ0.net
>>113
インテルはいままでのメモリがゴミになるとは考えていない
新技術を使ったものより安いからというのが理由のひとつ
つまり結構お高いものになるだろうということ

206 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:55:02.28 ID:5Aw1Erv30.net
>>1
以下ソースとか書いてあるくせに
有料で読めないとか明らかに宣伝目的じゃないですかぁ

207 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:55:32.10 ID:IjsQynT50.net
最後まで読むと落ちが書いてあるんだが・・・

結局NANDより優れているというだけで既存のほかの技術に比べればたいしたものではないと、
NAND並みのコストならNANDの置き換えは出来るんだろうけど、
それ以外のものに取って代われるようなものではないみたいだな。

208 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:56:21.21 ID:dj8OaOgR0.net
要するにお前らより長生きする訳だw

209 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:57:13.11 ID:BxgkjeVe0.net
IntelとMicron、“NANDより1000倍速い”新不揮発メモリ技術「3D XPoint」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/29/news078.html

210 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:58:21.31 ID:TEUWLjDy0.net
>>4
軟度だろ(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:59:21.39 ID:4+bPnkI80.net
SSDとDRAMメモリーが合体するから、DRAM比較で容量10倍と記載してる
全てのPCやスマホが、RAMディスク化する

これでメモリーの容量が青天井になるから、今までOSのダウンサイジング路線がぶっ壊れて、
またOS肥大化、3Dでグルグル動くインターフェースになるぞ

212 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:59:52.08 ID:P1pu7Q0J0.net
価格も1000倍だろ

213 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:59:58.54 ID:4FaGPGAi0.net
NANDなんて1110しか扱えないじゃん
それの1000倍だろ?テトリスも出来んぞ!

214 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:01:28.81 ID:WN9wLHZi0.net
これ普及するとウィンドウズがファミコンみたいに
スイッチ入れたらすぐ起動とかできるようになるんだろうか

215 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:01:36.19 ID:XKmkFE+E0.net
またメモリの相性問題とかシビアになるのかな?
ま、もう自作熱も冷めたからどうでも良いけど

216 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:01:52.90 ID:jMNY1E4/0.net
>>36
1000倍

217 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:01:55.10 ID:5CfuXU6n0.net
当面はモバイル向けか。

218 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:02:51.33 ID:/XWrrBKa0.net
ヨシPS5だせ

219 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:03:01.12 ID:IZTE5Uyi0.net
>>214
休止状態なら今でもそうじゃね?
起動するのに待たされるのは別の部分の問題かと

220 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:03:04.27 ID:zwOtvA9T0.net
>>211
主記憶はまた別に高速デバイス出てくるんじゃないかね
結局副記憶で留まりそう

221 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:03:39.88 ID:fcpDUtvD0.net
>>211
書き換え寿命1,000倍程度じゃRAMの代わりにはならん気がするが、どうなのかね

222 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:03:42.16 ID:jMNY1E4/0.net
>>47
今のNANDの1000倍の速度じゃ、
その速度の定義がなんであれ
DRAMを代替できないだろ

223 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:05:29.26 ID:ORFrJn/u0.net
MRAMとかPRAMとかReRAMとか何やってんの?

224 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:05:56.10 ID:gmktA4tY0.net
>>113
そこ見たけど結局原理も何も分からなかった…

クロスポイントしたところにある
物質は何なんだよ?

225 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:07:46.78 ID:T436Gjzu0.net
>>49

コード使わず、
マザボに直接差し込むような新規格でるんじゃね?
しらんけど

226 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:10:14.65 ID:lKJzu22SO.net
アナログ時代から録画してる地上波番組のDVDが山ほどあるんだけど、どうしたらいいか教えてください。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:11:23.41 ID:T9djaqYV0.net
捨てる

228 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:12:01.81 ID:O8WzeoGu0.net
マイクロンの工場って韓国にあるんだよな
レキサー買おうとしたけどダメだった

でもSAMSUNGのはロゴがかっこ良くて何個も買ったよ

229 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:12:02.71 ID:LU0CbOfN0.net
これってつまりHDD終了のお知らせか。

230 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:12:13.54 ID:T436Gjzu0.net
>>226

エンコして、HDDに保管

231 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:12:54.49 ID:JmoHrd9l0.net
>>4
3Dだから10の3乗で1000だよ

232 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:14:44.96 ID:TW/K23wH0.net
ランダムアクセスがメインメモリ並みで、
容量が100GBくらいのSSDって感じか?

233 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:14:58.50 ID:4seMfMkZ0.net
SSDすら終了だろ

234 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:15:14.39 ID:DTH85Iwd0.net
TOSHIBA 終了

235 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:15:37.62 ID:zwOtvA9T0.net
>>228
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

236 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:16:11.89 ID:h5ntbm640.net
株価対策か敵対的な情報戦術だと思う。

こういう技術の99%は「実は…」が後で現れ、大きな問題が存在する。

ユダヤ得意の詐欺行為だと思うよ

237 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:16:41.08 ID:BDhS5j7M0.net
製品化いつだろ

238 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:16:59.16 ID:YQ/xeocm0.net
クロスポイントというのはアドレスへのアクセス方法であって
従来の平面ワードライン/ビットラインだって一応クロスポイントだ
それが立体交差するというだけで、結局交差したところに
使われるメモリデバイスが何なのかはこのニュースでは明らかにはされてない
たぶんReRAMな気がするけど

239 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:20:13.77 ID:4seMfMkZ0.net
年内にサンプル提供の時点で情報戦術じゃねーだろ
数年先ならそうだ

240 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:21:17.83 ID:T436Gjzu0.net
http://www.pasonisan.com/pc-memory/top.html

これ見ると、SSDのwrite速度が100倍になれば、
DRAM(DDR3)の立場なくなりそうだな
readは10倍程度の差しかない

241 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:22:13.46 ID:vrafY9Zj0.net
>>211
CPUパワーやバッテリー容量の限度があるからその方向には行かないと思うが

242 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:23:06.37 ID:ZUft25i20.net
速度なのか容量なのかNANDA

243 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:25:37.47 ID:T436Gjzu0.net
>>242
容量10倍 速度1000倍
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/29/207/

244 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:26:28.16 ID:vrafY9Zj0.net
新しいカテゴリーのメモリと言っているんだから
何かの代替という考えにとらわれず新しい仕組みを考えてほしいところだが
もちろん速いストレージというだけでも十分な価値はあるんだが

245 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:27:03.25 ID:Nstj2nwL0.net
理論値で1000倍。
実効値で400倍に落ちて、
さらにメーカー純正の量産タイプで100倍に落ちて、
コストダウンの他社製が30倍程度で価格10倍。
と予想。

それでも十分すげぇよが合言葉。

246 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:28:16.62 ID:xUi14Kn30.net
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

247 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:28:52.33 ID:4seMfMkZ0.net
このニュースのキモは年内にサンプル出荷
そのレベル迄既にいってる

248 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:30:22.77 ID:uLQ02urj0.net
2次元が3次元になる
高さ方向に数十ナノX1000枚=数十ミクロン積み重ねた構造か

249 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:30:45.36 ID:+qfIvX6k0.net
そろそろゴリラ芸雨来そう
気温が下がるのはいいが湿気うpで結局変わらんのだよなあ
パソも電源落とさなきゃ雷こえーしさー

250 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:31:41.81 ID:jBFj0kwB0.net
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

251 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:32:36.62 ID:KEKLlZ+G0.net
>>224
x軸とy軸で+と-の電極が目的地に繋がるだろ
その場所の抵抗値なりでビット情報が分かるわな

あとはその抵抗値を書き換える仕組みがあればメモリの完成

それが3Dでサンドイッチになってる、
つまり電位差さえあれば多ビット情報を同時並列で読み書きできる

252 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:35:10.35 ID:MdLJjQAb0.net
書き換え回数が増えるのか
どのみち量産出来るようになるまで高いだろうけど期待したいな

253 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:36:40.33 ID:/UMgkRaQ0.net
>>54
サムスンの3D実装できました詐欺は酷かったからなw

254 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:38:54.13 ID:h5ntbm640.net
実は1年経つとデータ消えますとかだったりしてな。

255 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:39:29.56 ID:QXCrVRHr0.net
で、結局1000倍って何ギガなの?

256 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:40:42.26 ID:/9RZaFgq0.net
HDDなくなる?

257 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:42:02.33 ID:u40yQJLr0.net
2次元指定だけど3次元構造なメモリチップを更に積み重ねて固めれば
何層目かの指定を増やすだけでもっと大容量も行けるな

258 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:42:51.78 ID:PiSnSJfr0.net
実用化はいつなんだよ

259 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:45:07.65 ID:u40yQJLr0.net
沢山重ねてメモリーチップどころかメモリーキューブみたいなのできるかなぁ〜
って今度は部品としての強度や端子が増えすぎになるから無理かwww

260 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:45:15.15 ID:T436Gjzu0.net
>>256

コスト下がるまで時間かかるだろうけど、
ramもhddもなくなりそう
これからのpcは、
cpuのキャッシュとssdだけになる

261 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:45:17.86 ID:WYkl+Df20.net
壊れなければいい。データが

262 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:45:40.39 ID:Kz2jbPiJ0.net
メモリってRAMのほうかストレージのほうかどっちや

263 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:45:44.19 ID:GBYIU9De0.net
ザブングル?

264 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:46:16.35 ID:+QQ2uet60.net
でもお高いんでしょう

265 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:47:49.85 ID:3bJKzQlH0.net
Microsoftってメモリーも作ってるのか!

266 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:47:56.97 ID:+QQ2uet60.net
もうPCの処理速度で困ることって殆ど無い
それよりもクソネット回線の糞詰まりにムカつく事が多い
総務省はTV局半分潰してネットに回せ
吉本とか下品な反社会企業この世に必要ねーから

267 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:48:27.21 ID:S4Iv5xDK0.net
>>16
処理スピードはフラッシュと比較して、容量はDRAMと比較するとかなんだよ?
すごいのかすごくないのか分からん。統一せいw

268 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:48:50.61 ID:/9RZaFgq0.net
>>260
故障時の原因究明がさらに難しくなるわけかw

269 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:49:40.47 ID:u40yQJLr0.net
まだ10倍ぐらいメインメモリと速度差あるならコレのSSDがメインでも
メインメモリは無くならずに大容量キャッシュ・バッファ化する事もありそう

270 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:50:29.87 ID:+7yoDco60.net
でもkp41病は起きるんでしょ?

271 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:50:56.61 ID:vNVxNm8Z0.net
>>268
ほとんど全部が1チップに収まって、壊れたら抜いて捨てる時代になりますよ。
バックアップはクラウドなので魂がネット経由で戻ってくるだけw

272 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:52:35.41 ID:sDXE3+qX0.net
四日市工場、死亡

273 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:52:40.34 ID:Kz2jbPiJ0.net
もうSSDも終わりか。ついてけんわ

274 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:54:06.40 ID:vNVxNm8Z0.net
>>273
こういうのが出るとSSDは価格崩壊するんで、古いマシンには朗報だろうw

275 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:02:42.75 ID:N+kn9JbC0.net
耐久性がダメだからdramの置き換えにはならなそうだなぁ
あと一億倍くらいにならないと
書き換え回数のssdの耐久性は10^4
メモリは10^15

10^7になったとしてあと一億倍はいる

276 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:06:06.58 ID:Q5xuq96M0.net
よくわからんからフリーザー一味で例えて

277 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:06:57.39 ID:4seMfMkZ0.net
携帯とかは2年買い替え想定で
耐久性考慮せずにDRAM消えるかもしれない

278 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:07:00.60 ID:evmzqusL0.net
>>275
> NANDより1000倍速いだけでなく、1000倍耐久性があり、

SSDも中味はNANDフラッシュメモリだから、これはSSDの1000倍も耐久性がある

279 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:08:02.15 ID:evmzqusL0.net
>>277
ああDRAMの置き換えか
納得

280 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:08:20.94 ID:mkZ5R4yo0.net
なんだ密度はNANDの10倍じゃないのか。

281 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:08:58.96 ID:u40yQJLr0.net
せめてHDDの書き換え寿命ぐらいは超えてほしいよね
そしたら寿命が削れるの心配せず気兼ねなく使える

282 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:14:16.63 ID:dKeF6DO20.net
>>14
否定論理積だからネガティブアンドじゃないの?

283 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:14:56.63 ID:oWQXlrCr0.net
NAND見事な…

284 :名無しさん@13周年:2015/07/29(水) 17:21:12.00 ID:XVnbLLwqQ
https://www.youtube.com/watch?v=RUuHyWlChMc
こういうこと

285 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:16:20.64 ID:P1pu7Q0J0.net
HDDメモリと経由する従来のノイマン型はオワコン
脳のよーに素子自体が演算と記憶をしていく未来型の香具師になっていくんだよ今後は

286 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:18:44.64 ID:qc7+Gosl0.net
円盤くるくる回してる時代じゃねぇ!

287 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:20:44.88 ID:AXLyG3ub0.net
必ずどっかにボトルネックが発生・

288 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:23:45.23 ID:duCdIQzj0.net
>>26
いつまでCドライブとか続くんだろうなw
BIOSとかいい加減卒業して欲しいわ。
iPadとか流行る訳だわ。

289 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:24:58.01 ID:+plQ2+AR0.net
>>4
橋本環奈だろ

290 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:25:59.63 ID:3l5/nNNE0.net
>>288
iPadにもBIOS相当のブートローダがたるよ

291 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:27:11.40 ID:rl8tmy+o0.net
平均的、NAND のアクセススピード
リード 6Mバイト/s  1GByte のデータの読み出しで3分弱
ライト 2Mバイト/s  1GByte のデータの書き込みで9分弱

それが1000倍ならそれぞれ 0.16秒、0.5秒か。

292 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:31:20.62 ID:bM26XedL0.net
何度も納戸にNANDが何℃の難度で

293 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:32:44.40 ID:zz9Q/Byu0.net
>>281
HDDって磁気的な寿命ってあったっけ?

294 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:35:31.71 ID:QM2FrD3O0.net
CPUがついていけるのかよ

295 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:36:11.83 ID:rl8tmy+o0.net
>>293
何で磁気的だけに固執する ?

動作部分のあるものって、メカ的に寿命があるだろ
HDDって、3年から5年で一つの山があるし

296 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:38:57.25 ID:vNVxNm8Z0.net
>>295
HDDの異常のほとんどがヘッド。ヘッドを交換すればほとんど直るよ。

297 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:39:24.05 ID:pheq3owo0.net
そろそろナノマシンできそう

298 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:39:35.27 ID:ep3sCeom0.net
>>14
むしろ、ANDが、NAND+インバータで出来ている。

299 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:45:07.74 ID:K7CBKv230.net
そんな密度と速度上げて熱は大丈夫なの?

300 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:48:25.64 ID:fAw7xUTZ0.net
>>273
SSDの中身がNANDからこれに変わるだけでしょ。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:49:29.18 ID:1nldwenJ0.net
>>1
なんだこりゃww
すげ−ww

HDDドライブ王大人

302 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:52:19.70 ID:2qazphmM0.net
“Pascal”世代のGPU―GP100は4096-bitバスで8-Hi HBM2を搭載する

メモリとして第2世代のHBMを用いる。そして最上位のカードでは32GB

303 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:53:23.16 ID:BICFgb760.net
水割りをください 涙の数だけ

304 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:55:42.63 ID:qc7+Gosl0.net
inテル入ってる!

305 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:56:45.58 ID:NxQvO3Rx0.net
>>35
体感100倍だな

306 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:57:49.50 ID:5CfuXU6n0.net
なんだ、密度が10倍ってDRAMに対してなのか。

307 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:58:08.29 ID:6yCjmhXH0.net
>>303
おっさん、何歳や!

308 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:59:18.28 ID:yS1/p0Zm0.net
この胸のトキメキをアナタにぃ〜♪

309 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:02:45.68 ID:RaHb6BNk0.net
ここまで読んでわかったのは
東芝終了のお知らせか

310 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:02:48.66 ID:NeisoEbj0.net
センパイすごい///

311 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:05:29.34 ID:4BkkimIi0.net
>>5
お前と同じことを書こうとした俺に乾杯!

312 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:07:05.45 ID:3nsXGoZy0.net
>>1
こういうのって結局パテントをたくさん持ってるガワが有利なんだよね・・・、
中小企業だと例えすごいアイデアがあっても、実現するために必要な知財を大手に抑えられていて結局自分のアイデアを生かすには大手に売るしか無くなるんだしw

313 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:07:28.27 ID:mg/9WvAN0.net
ビット単位で読み書き可能なら書き込みは速くなるかな

314 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:09:58.34 ID:n5RHz6Q20.net
メモリは性能よりも量産可能性とJEDEC等による標準化が重要
Micronでしか作らない(作らせない)なら値段が下がらずに廃れるだろう

315 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:10:58.01 ID:2SgbEJAS0.net
>>1
なっ、NANDってーーーー

316 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:12:02.46 ID:7b5rQFaA0.net
よくわからんガンダムで例えてくれ

317 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:12:56.80 ID:jCgDPx9f0.net
メモリーでもHDDでもなんでもいいからとっとと容量上げってくれ

それとエラ張ったやつらがウロウロしていないか気をつけておけよw

318 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:14:52.05 ID:Z+KGC6pj0.net
今のスペックで消費電力が1000分の1にならんかね?
太陽光スマホ

319 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:21:41.03 ID:P2mEU/EnO.net
>>316
NAND→ドム
3D XPoint→ジャムル・フィン

320 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:23:33.00 ID:LjRiAgmQ0.net
主記憶装置の話じゃないならどうでもいいか。

321 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:27:08.40 ID:amUuc8PX0.net
>>316
NAND = 超硬スチールのみのフレーム
3DXpoint = サイコフレーム使用

322 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:49:55.49 ID:bxPpS2cJ0.net
インテルのカタログスペック詐欺には騙されません

323 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:05:00.87 ID:QCMc8o3t0.net
AMDでやれ

324 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:28:31.22 ID:azOMcpAs0.net
1000倍のスループットで
消費電力は何倍ですか?

325 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:36:59.40 ID:KEKLlZ+G0.net
インテルは何だかんだ嘘はつかないからな

売れるかはともかく

326 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:38:32.50 ID:kspumErF0.net
新規格→強制買換え
のコンボ

327 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:42:56.29 ID:P1/sLMDg0.net
いつでるんやろ
CORE2DUO限界なんやけど

328 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:44:26.59 ID:IFiMNgY30.net
処理速度が従来の1000倍→ベストエフォートでつね、こでは

329 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:45:42.63 ID:G1ZRzU7q0.net
ただしiCOMP値です

330 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:46:36.98 ID:P2mEU/EnO.net
なんどこれ

331 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:48:04.17 ID:ggpoe+rP0.net
これは東芝が逝ったな

332 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:51:25.63 ID:tubSVgF+0.net
>>115
オレはPDを・・・

333 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:52:07.52 ID:4eQS3vl80.net
ここから先は日経テクノロジーオンライン会員の方のみ、お読みいただけます。

334 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:52:33.96 ID:UgOTR3fE0.net
なんどよ? まだシリコンメモリやってるのか?
そろそろ人口知能時代に入るぜ。
有機メモリの開発で戦えよ!

335 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:55:00.12 ID:DROGsawN0.net
でもお高いんでしょ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:55:34.41 ID:P1/sLMDg0.net
古民家にはNANDがあった

337 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:04:05.80 ID:c6oyWaYa0.net
量子ホログラフィックメモリまだー?チンチン

338 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:09:57.87 ID:kspumErF0.net
ただし価格は100000倍!とかだね。

339 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:25:15.03 ID:3l5/nNNE0.net
>>327
> 2015年中に一部の顧客にサンプルのロールアウトが開始される予定だという。

エンジニアリングサンプルが年内だから、来年の今ごろには採用製品が上市されるくらいだろな

>>331
コスト次第だろな
Intelが強いサーバ用の価格帯ならギリギリセーフ

340 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:29:29.77 ID:DDZU42pX0.net
>>4
ポコチン

341 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:40:49.90 ID:IJH5MLvj0.net
>>49
pciex16直付けだろ

342 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:42:06.93 ID:HdXrdcoQ0.net
>>321
それじゃあ1000倍の戦力差はないだろ

343 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:54:39.25 ID:HDgDbPfT0.net
東芝sandiskでも似た様なのだしてんだね
微細化と複雑化でコストがかかるみたいだからどの会社の方式が生き残るか、製品が出て見ないとわからんね

そして3月25日(米国時間)と26日(日本時間)には、東芝と米国SanDiskの企業連合(東芝-SanDisk連合)と、米国Intelと米国Micron Technologyの企業連合(Intel-Micron連合)がそれぞれ、3D NANDフラッシュメモリのサンプル出荷を始めたと相次いで発表した。
2つの企業連合が商業生産を始めたことにより、3D NANDフラッシュはSamsungによる1社供給から、複数の企業による本格的な量産競争へと移行しつつある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150402_695964.html

344 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:55:28.50 ID:F+26kiKi0.net
HMCとは違うの?

345 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:03:31.35 ID:MsPuspFb0.net
>>343
東芝のはハッタリだよ
知る限り相模原にはそんなのない

粉飾決算と同じだろ

346 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:05:45.19 ID:8YfBIhOn0.net
>>1
東芝がガタガタだからガセニュースで揺さぶってんじゃないの?

347 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:21:17.59 ID:k7KmxVpT0.net
>>24
ストレージが速くなっただけでなんで8K画質の没入型ゲームに繋がるんだ?
そもそも4K画面1枚ですら今はまともに60fpsでレンダリング出来てないのに。
8Kの没入型?
没入型を快適に使うには120fpsが必要。
つまりは4K画面で60fps出せる性能の8倍の性能が必要。

ぶっちゃけPS4の30倍くらいの性能が必要だが、今回のテクノロジーはそれを何も助けてくれないぞ?

348 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:23:31.33 ID:SxHs5kGx0.net
>>240
これは補助記憶装置向けのメモリであって、主記憶装置であるDRAMの代替品ではない

349 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:24:53.63 ID:Y5D2eseR0.net
図ったようにWIN10の提供とと同時に発表するのはなんででしょうかねぇ?

350 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:28:46.69 ID:oUBjPg1E0.net
>>343
それは縦積みNANDフラッシュだからこれとは違うものだよ

351 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:29:49.17 ID:oUBjPg1E0.net
>>344
違うよー

352 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:32:52.32 ID:bPsLPa5G0.net
>>348
これを読むとストレージやRAMよりプロセッサにより近い位置に配置して
現在のDRAMによるデータ量の制限を無くす事が出来るようになると書いてあるよ。

http://www.bbc.com/news/technology-33675734

353 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:34:10.80 ID:KGzQJ5Vv0.net
>>349
向こうの決算に合わせた株価操作のための発表だから
winは9月商戦に間に合わせる為の提供スケジュール

354 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:38:46.89 ID:YQ/xeocm0.net
This is, we're told, a radical resistive-RAM technology
http://www.theregister.co.uk/2015/07/28/intel_micron_3d_xpoint/

355 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:52:33.45 ID:3WWCFH0M0.net
>>334
70億人の知能総動員で開発するのですね

356 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:13:16.52 ID:bTUivPWg0.net
東芝のNAND死んでしまうん?

357 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:14:29.86 ID:w423XKPM0.net
>>226
ほんとにそれが保存しておく価値があるのか正座して8000時間くらい考えてみるといい

358 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:20:55.41 ID:rl8tmy+o0.net
>>226
全てMP4化し、NASサーバーに保管してDVDは全て捨てろ
最近のBD/DVDプレーヤーは、NASサーバー上のMP4を再生できる

DVDやビデオテープ、レコード、CDを全て捨てれば部屋がすっきりするぞ

359 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:22:13.74 ID:YQ/xeocm0.net
>>356
\(^o^)/オワタ

360 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:24:15.10 ID:4najDmY00.net
データの喪失率が1000倍なのでは?

361 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:50:57.00 ID:QQEK0UBm0.net
エルピーダェ・・・

362 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:53:03.76 ID:l4PNxf2R0.net
>>8
NANDOへんてつ

363 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:05:22.72 ID:7Ln3rwZ+0.net
>>14
NANDだけで全ての論理を構成できる
これ豆な

364 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:28:39.75 ID:MsPuspFb0.net
>>356
コスト次第
死ぬときはSAMSUNGと一緒だけどな

エルピーダの怨念を感じる

365 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:30:02.27 ID:nv2RsGE80.net
貼れるかな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072902501/pic02.jpg

>>44
こっちのソースでは
>メモリーのダイ1個当たりの容量は128ギガビットとなる
と書いてあるんだけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072902501/

366 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:36:15.25 ID:tggytGvT0.net
物が出てからだなあ。プレスリリースに何も書いてない。

367 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:37:39.99 ID:wyHFwTis0.net
1000倍とかいくらなんでも進化しすぎだろ

368 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:38:11.04 ID:MsPuspFb0.net
>>366
年内にエンジニアリングサンプルをリリースするとあるから、来年の今ごろには製品がでてるだろな

369 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:39:40.05 ID:YQ/xeocm0.net
縦積みってプロセスコストかかるからなあ
結局平面で微細化したほうが安かったりする

370 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:44:19.96 ID:Ov8MrTXV0.net
>>369
東芝が同じこといっててサムスンに出し抜かれた
しかもIBMが東芝の倍の精度をだせたから、株が暴落しだしてる

371 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:46:53.20 ID:wqagdcOv0.net
>>369
それはトランジスタがあるから
これはセル選択用のトランジスタがないのが新しい

372 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:07:23.30 ID:C1U3xNSL0.net
>>79
この発表で身売りの可能性は完全に無くなったと思いたいなぁ

373 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:15:18.28 ID:mHLldEkA0.net
これは本当にブレークするかも
PCの性能向上が頭打ちになってたのが一気に前へ進みそうだ

374 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:26:30.02 ID:8IDxB5+i0.net
>>371
トランジスタがあるとかないとかじゃなくて
縦積みの段数がNANDで言うところのマルチビット数に相当するんだから
積層数が増えればコストも跳ね上がる

375 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:28:01.48 ID:tbeWzCy90.net
マイクロンってまだあるんだ

376 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:31:09.93 ID:tbeWzCy90.net
NANDでも立ち上がる!!

377 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:36:34.88 ID:OxTmGvAU0.net
Vistaのサービスが終わる頃、どんなパソコンが主流になっているのか
ワクワクしちゃうじゃないか

378 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:37:57.17 ID:f4R+r8Cr0.net
>>374
NAND FlashのMLCと縦積みは全く関係ないよ
MLCはトランジスタのVthを多段制御してるだけ

最近製品が出てきた3次元積層系のNAND Flashは、従来シリコンウェハー直上にしか作ってなかったトランジスタを
ポリシリコンを積層することで無理やり縦積みしてるからいろいろと難しい

379 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:49:14.57 ID:mHLldEkA0.net
サムスンと東芝scandiskの3DNANDは単にNANDを3D化してみましたって感じだったが
これは+αの技術を加えて本当に性能を大幅向上させた感じ

発表が本当ならね

380 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:52:02.24 ID:O9ex1zu50.net
RAM代わりになんて使ったらすぐに寿命きそう。
一秒間にどれだけ書き換えしてるか知らんけどストレージとは桁外れの書き換え回数だと思う。
ランダムアクセスも多いだろうし。

381 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 03:22:43.91 ID:+Frycknl0.net
4gamerの記事を読んだけど、現時点ではDRAMとSSDの悪いとこどりにしか見えなかった
DRAMより数段遅く、メインメモリに使えるほど書き換え回数は多くなく、SSDほど安価・大容量ではないらしい
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150729022/

382 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 04:22:34.24 ID:1Uw50TzM0.net
NANDの利益率高いところのシェアを食うのは確かだろう。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 04:39:34.26 ID:asqo6ElA0.net
>>382
Intelがシェアを伸ばすな

384 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 04:49:09.73 ID:L+CeOZ0z0.net
一般に普及するのはまだまだなんだろ

385 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 04:54:11.23 ID:qBa1aG0gO.net
話が全く分からないのであしたのジョー2で例えてほしい

386 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 04:59:13.36 ID:5pryKR3a0.net
ロッキードの小型核融合炉といいコレといい
本当なら超エロいことになるわけだが

387 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 05:01:17.87 ID:hm1pO5WG0.net
金持ち専用のSSDだな

388 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 06:57:53.49 ID:E2PbC4iO0.net
もともとintel共同でPRAMを開発していたわけで、PRAMのヒータ部分を電極だけで
実現しようとしたらReRAMのようにたまたま機能した雰囲気があるな、

動作速度や耐久度的にReRAMだし、詳細を言わないのは動作原理解明はまだ
不明確な部分が多いって話だろうな
PRAMもReRAMも物理現象が抵抗変化とアモルファス化による抵抗変化と言うだけで
ヒータなしで行えば抵抗変化メモリーといっても間違いではないだろう。

ReRAM的な考え方ならばマルチレベルの抵抗値が可能であり、インテルのそれも
いろいろな電圧で書き込み可能みたいな表現があるから将来的にMLCやTLCも可能と
考えるのは妥当な線だ。

FlashNANDだと書き換えが埋まると消去が走るが、この3D XPointは
資料をみると消去がなく書き換えも高速と書いてある、
あとはFlashメモリのように電荷を蓄える構造が無い分だけより微細化が
可能であるのは明白であり。製造ルールが上がればあっというまに容量は
追い越されるでFAだろうな。

389 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:08:03.19 ID:5Lm3Iai70.net
これは近年稀に見るブレイクスルーだな
こりゃパソコン関連が今後10年で別次元に到達する可能性が生まれたわ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:14:12.79 ID:E2PbC4iO0.net
http://www.semiconductorjapan.net/serial/lesson/images/14_08.gif
↑構造はこの図がReRAMのそれとほぼ同一。
トランジスタを省いたのはZRAMと同じ発想
https://en.wikipedia.org/wiki/Z-RAM

http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20121213/256171/?SS=imgview&FD=47651877&ad_q
サムスンが表示する3D ReRAMと何の違わない何か

物理現象的にReRAMとPRAM(PCM-RAM)の間のようなものにしか見えないね。
従来からインテルが開発していたのはPRAMでNumonyx(intelとSTMicroelectronics
の共同研究の流れ)
http://news.softpedia.com/news/Intel-ST-Microelectronics-to-Double-Phase-Change-Memory-PCRAM-Chips-Density-77939.shtml

Micron Technologyが、フラッシュメモリ・ベンダのNumonyxの買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/12/news011.html

これから察すればPRAMの改良→XPoint(ReRAMもどき)と考えるのが妥当になる

391 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:15:20.95 ID:vZ1ZSBBT0.net
メモリ空間がそのままハードディスク

392 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:46:07.09 ID:iBhV+uEj0.net
IntelとマイクロンGJ

粉飾ジャップ企業東芝潰してくれ!
NANDは東芝の利益のほとんど占めてる部門
ここが死んだら東芝本体ごと沈むw

393 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:47:48.19 ID:L6G+mWbo0.net
>>356
東芝の利益の7〜8割NANDメモリ事業
あとは分かるな

394 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:49:23.88 ID:iBhV+uEj0.net
>>79
この技術に中国企業の低価格パワー加わったらあっという間に普及するなw

395 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:50:13.42 ID:AkuVpQdB0.net
>>376
評価する!

396 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 07:58:57.93 ID:nnQfF9lF0.net
>>288
BIOSがないと、チップセットなどのレジスタ設定やOS起動ができないよ

397 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:00:34.77 ID:/OwbrzUf0.net
これって30テラのSSDが1万円くらいで買えるってこと?w

398 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:11:15.27 ID:I/52QvTt0.net
>>390
素晴らしい考察です
業界の人?

399 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:11:15.72 ID:8IDxB5+i0.net
東芝は例の粉飾事件で金無いこと大バレしたし
BiCSの市場投入が今年本当に実現出来るか怪しくなってきたな
V-NANDを早くから投入して利益を叩き出してきたSAMSUNGはさすが賢明だ
SAMSUNGも潤沢な資金でV-NANDの次のメモリデバイスを
開発しているだろう
東芝いよいよご臨終だな
巨艦も沈むときはあっという間、になりかねない

400 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:22:16.01 ID:Xb0acPFb0.net
マイクロン懐かしい
486PC買ったなぁ

401 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:26:09.86 ID:5XKsby5E0.net
Intel、NANDの1,000倍高速な不揮発性メモリを開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150729_713996.html

402 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:28:13.85 ID:VNGTLFzM0.net
何だと

403 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:29:41.59 ID:ecPg1Wd70.net
微細化の限界を迎えて苦労して3Dが実用化できたと思ったらXにするんか
常に限界と言われてるのに何とかなるもんやな
光メモリにはいつごろ移行するんかな

404 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:33:15.03 ID:L4s5wj0f0.net
バカタレが こんな進化をしたとしても 中身はAVだろが

405 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:33:29.49 ID:JnNowXlN0.net
>>4
再放送で観ている、はらたいらさんに1000点

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/ded84d508e6fb71d8aa581f5779741b0.jpg

406 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:36:09.73 ID:CEib9G/g0.net
速度も容量も1000倍相当?
1GB-PC100規格で向こう50年位使えそうだね

407 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:38:16.05 ID:OFT7dcmj0.net
東芝オワタwwwwwwwwww

408 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:39:52.57 ID:J5iNBIcE0.net
IntelとMicronが新型メモリーを開発している間東芝は何にチャレンジしていたの?

409 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:41:21.40 ID:CpciABJz0.net
>>399
これが主流になるのなら、現存の各メーカーは特許料支払って製造販売するでしょ。
SDカード等の様に。

410 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:43:12.62 ID:AcpamixW0.net
>>4
壊れるの

411 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:43:41.96 ID:g6GrL0xL0.net
マイクロン株買えってことか?

412 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:44:12.94 ID:o/6qbQ5u0.net
>>408
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150402_695964.html
これ

413 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:45:10.44 ID:g6GrL0xL0.net
>>408
そりゃ、如何に利益を水増しして経団連会長を目指すかだろう?
チャレンジ!チャレンジ!!!

414 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:46:29.17 ID:g6GrL0xL0.net
まぁ、こう言うのは先に発表してもそれが主流になるかどうかはわからんしなぁ・・・
ただ、intelってのが結構大きいかも知れんな。

415 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:47:44.66 ID:RnyQ90MK0.net
マジかよ!ディスクシステム売ってくるっ!

416 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:48:56.79 ID:70PVp/DZ0.net
コストと消費電力次第

417 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:50:17.78 ID:o/6qbQ5u0.net
>>414
intelが絡んでいるから、PCのメモリー階層の組み直しをintelが主導してやるってことだと思うよ。
標準的なPCからHDDを無くすつもりかもね。
それに応じてOSにも大幅な改変がある。
外部記憶装置に起動用のOSイメージを格納するって発想自体が変わるかもね。

418 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 08:56:02.08 ID:TxqZLaaT0.net
>>4
ttp://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2015/07/28/intel-and-micron-produce-breakthrough-memory-technology

速度と耐久性が1000倍らしい

419 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:00:33.59 ID:CEib9G/g0.net
>>418
またケチって1/1000で実装するんでしょ?

420 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:02:43.32 ID:E2PbC4iO0.net
漏れの予感だと、これはSDカードやらUSBメモリやらSSDじゃなく
DDR4なDIMMソケットに指すタイプ(規格あり)で本格的に使えるはず。
書き込み構造のコントロール部分を分散させるには下手なコントローラーより
パソコンのCPUに任せたほうが早いし、問題があればOS側でシステム修復もできる、
1000倍といえど寿命がある時点で無制限に書き込みすればぶっ壊れる。
https://en.wikipedia.org/wiki/NVDIMM
https://en.wikipedia.org/wiki/ULLtraDIMM
http://thessdguy.com/ibm-launches-flash-dimms/

421 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:10:35.04 ID:t3g3n/oa0.net
速度?容量?値段?

422 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:12:03.13 ID:tz4TlnJY0.net
まだこんなレベルなのかよ。
昔、PCエンジンの広告で、機械の中に本当に脳みそが入っていると信じていた俺
そんなメモリがそろそろ出てきてもいいだろ

423 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:14:16.94 ID:1sYwF5EF0.net
コストはどんなもんなんだろね。
容量単価が高すぎて、SSDのキャッシュにしか使えないというオチでなければいいんだが。

424 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:14:20.12 ID:/swTQUn00.net
これ残念ながら乗り物に例えるとプライベートジェットなんだよ

HDDが軽トラで
SSDがスポーティーなSUV車
どちらも俺らにとって現実的な購買対象だけど
この技術はPCやスマホでの用途を考えても全く現時点では要らない技術

ビッグデータ運用する業者以外にとってはNANDの価格破壊が進んで
本格的にHDD抹殺してくれる方が遥かに人類にとってインパクトがデカい
特許切れて朝鮮人が捨て身で造る頃になったら起こしてくれ、ってカンジ

425 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:14:39.76 ID:LFD+L3r30.net
>>381
意味ねえじゃねえかwww
馬鹿マイクロンwwww
ユダヤインテルお得意の宣伝で騙し売るしかねえなwww

426 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:16:01.65 ID:elAxavA70.net
>>397
容量はNANDの1000倍ではない。

427 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:19:55.04 ID:ecPg1Wd70.net
>>424
消費電力が大幅に下がるんやで
もろスマホ向けやろ

428 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:24:16.73 ID:+Jar4sFO0.net
ボトルネックはよ

429 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 09:27:10.71 ID:o/6qbQ5u0.net
NANDフラッシュとDRAMの間を埋めるデバイスとして使えばいい。
ここしばらくなら主記憶が16Gとか32Gあたりだろうから、数百GB程度を高速、小型、省電力、不揮発で作れれば
十分価値がある。こういうニーズならSSDが出る幕はない。

430 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:07:14.75 ID:eGqlyn1J0.net
なーんだDRAMがすごいことになるのかと思ったら単にどっちつかずの奴じゃねーかw
意図的にハッタリかましてんなこいつら

431 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:51:53.91 ID:8IDxB5+i0.net
いや、フラッシュの代替としては革新的だよ
これおそらくReRAMだと思うけど
各社ReRAMは研究、試作していたんだ
でも大容量化にはいろいろハードルがあった
その困難を克服したというのは敬服に値する
これこそチャレンジだよ

432 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:54:47.66 ID:qUjkqdw20.net
三菱重工も1兆円規模の原発訴訟が始まってるようですね。もうおわかりでしょう、
これは「第2の敗戦」なのです。

よく「ルーズベルトは真珠湾奇襲を事前に知っていた!」「日本は罠に嵌められたのだ!」などと
陰謀論を唱える人がいます。

確かにこれは事実かも知れません。しかしこれは陰謀でもなんでもない。
単なる「当然の戦略」に過ぎないのです。

ロッキード、大型トラックに搭載できる程の小型核融合炉 10年以内に実用化、特許取得へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82002690W5A110C1000000/

米軍需企業の代表格がこのような発表をするまでもなく「核分裂」の原発はオワコンなんですね。
アメリカはそうなることをもちろん「事前に察知していた!」のです。東芝にWHを売る前に。

面倒な核廃棄物やその他さまざまな厄介事が山積みになる原発事業を日本に売ったのは
そういう「戦略」があったんですね。

「無用の長物」となった核関連事業を高値で売りつけて、さらに「ボケ老人のケツ拭き仕事」に過ぎない
原発事業の後処理を日本が自腹ですべて負担してすることになる。

実に見事な、巧妙な「戦略」です。しかしこれぐらい誰でもわかることです。
それがわからないから日本は島国根性の馬鹿だと言われるのですよ。

しょせん、これがアジア人種の限界なのかも知れませんが。今すぐに原発関連を
自ら率先して切り捨てる改革を日本ができなければ「第2の敗戦」の後遺症は100年、
いや1000年以上も続くことでしょう。


【米国】国防総省、極超音速兵器の実験に成功 時速7725キロ 全世界1時間内に攻撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1321597263/

原発事業は「トロイの木馬」。これがわからないから敗戦するわけなんですね。

433 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 10:55:03.07 ID:0tV+zXx00.net
やっと今のCPUがフルに働けりゅううう?
IntelはRIMMの前科があるけどな

434 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:07:28.84 ID:eGqlyn1J0.net
>>431
https://ja.wikipedia.org/wiki/抵抗変化型メモリ

>2012年1月、エルピーダメモリが回路線幅50nmで64Mビット試作メモリセルの動作を確認、
>今後は2013年に30nmプロセスで容量がギガビット級のReRAMの量産を目指す。[9]。
>2012年5月には、会社更生法を適用したエルピーダメモリを、マイクロン・テクノロジ社が支援する事を表明[10]。

で今回の発表って事か

435 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:27:06.58 ID:z3d6dngs0.net
処理速度は1000倍、容量は10倍かあ・・・、マジでノートパソコンとかだとHDDが要らなくなるなあ・・・

436 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:34:28.13 ID:z3d6dngs0.net
最大の利点はもはやメモリが要らなくなることだね、ストレージとして使うSDDをそのままメモリとして活用できる。いちいち物理メモリwに読み込む手間が必要ないほど高速。

437 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:37:53.91 ID:f4R+r8Cr0.net
いやDRAMよりは遅いから代替はできないと思うよ

438 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:39:45.48 ID:VECob+uO0.net
寿命があるからDRAM置き換えは無理

439 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:40:03.70 ID:q2MPrs6A0.net
>>436
寿命がDRAMよりNANDに近いんで無理だろう。

440 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:41:35.38 ID:KjcXDMks0.net
2枚1組で動かしていたRIMMの恐怖を忘れたか?
早い早いと言われたRIMM、今じゃ誰も持ってないだろwwwwwwwwwwwwwww
インテルのメモリー企画はこける恐れが大きいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:42:13.36 ID:/b3bOA/p0.net
何度読んでも意味が分からない。

442 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:43:33.12 ID:H5hm7j1p0.net
HDDのカリカリ音が無くなると思うと寂しい

443 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:45:03.15 ID:g6GrL0xL0.net
>>440
まぁな。性能が良ければ生き残るってものでもないしな。

444 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 11:47:35.82 ID:eGqlyn1J0.net
>>442
俺の環境ではだいぶ前からシーク音は消えてるぜ
サーバーやNASの需要はまだまだ手堅いからHDDが消えるのはずっと先だろうけど

445 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:08:13.31 ID:LbpqevOW0.net
用途はNANDの置き換えでメインメモリーは無理、
課題はコストでNANDより容量単価が改善されてはいないので
SSDを即座に置き換えるようなものが出てくることはないっ、てところか

446 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:16:47.09 ID:/v+GFrAh0.net
>>440
今はデュアルチャネルで使うために2枚1組で使ってるのは自作erくらいか?

447 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 12:20:34.96 ID:f4R+r8Cr0.net
まあ当面はデータセンターとかいくらでも高速なストレージが必要なところ向け
うまく立ち上がったとしてコンシューマに降りてくるのは2020頃かな

448 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:16:29.40 ID:KjcXDMks0.net
>>446
LGA2011で4枚1組だろjkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 13:51:26.80 ID:a9GOHkdC0.net
値段が1000倍

450 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:07:17.58 ID:SaW3oYWn0.net
東芝、思ったより下がってないな。
ここで煽ってた売厨あぼーん?
明日も電車止まるのか。

451 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:16:46.96 ID:JgdUJPag0.net
>>1
>以下ソース
何が1000倍なのかも書かずに、何が
イカソースだ?イカスミパスタか?ん?

452 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:22:18.21 ID:94W8cknL0.net
インテルのYouTubeチャンネルに説明動画が上がってる
https://www.youtube.com/watch?v=Wgk4U4qVpNY

453 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:25:16.93 ID:6SbcWaAU0.net
処理速度1000倍体感速度1.1倍です

454 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:31:18.47 ID:8IDxB5+i0.net
まあデバイスがいくら高速になっても
I/Oがボトルネックになってパフォーマンス出ないなんてのは
サーバー屋ならよく知っている

455 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:48:28.55 ID:WMjqLHcA0.net
メモリーって4GBとか8GBとか16GBとかのほうのメモリー?

456 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 14:58:38.71 ID:im1pRhgQ0.net
CPUの処理速度が1000倍になるのいつよ
定格3THzになるのいつよ
8K動画のエンコードが数秒で出来るようになるのいつよ

インテルやる気あんのか
GPUと価格ばっかり上げやがって

457 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:07:48.22 ID:wUjTymUe0.net
こんだけ速くなったらメインメモリの代わりにならない?

458 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:27:43.48 ID:if3rFzh80.net
3D動画制作にもろ影響するから嬉しい

459 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:29:04.73 ID:gBiYxwLj0.net
iPadで1TBモデルとか早く出て欲しい

460 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:29:26.05 ID:FAfdC6C80.net
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150730_714157.html
福田昭のセミコン業界最前線
Intel-Micron連合が発表した“革新的な”不揮発性メモリ技術の中身

461 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 15:37:28.16 ID:o/6qbQ5u0.net
>>454
intelがかんでるんでそのあたりに抜かりはないだろ。

462 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:06:00.18 ID:07Tt0atp0.net
>NANDフラッシュメモリに比べると記憶密度は低い

はい解散解散

463 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:07:35.06 ID:y7xzm2Qn0.net
メインメモリーはMPUと統合でワンチップ化が速やかに進みそうだね。
するてーと、ハイニックスとサムスンがピンチ

SDDとSDは価格と容量密度が優越してるから、しばらくは安泰。

464 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:17:40.97 ID:LbpqevOW0.net
>>読み出し速度はNANDフラッシュメモリとあまり変わらない
ん?w

465 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 17:19:24.47 ID:z3d6dngs0.net
CPUが直接ストレージ上のプログラムを実行出来るようになるってのが革新だな。CPUのキャッシュに読み込む必要がない。

466 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 17:22:43.46 ID:Jd3is1pI0.net
なーんか色々記事読んでると余り用途がないメモリ技術な気がするんだけど??
単に株主対策の発表???

467 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 17:26:56.14 ID:V0+Jw8Bm0.net
>>466
慌てなくても年内にエンジニアリングサンプルがメーカーに供給されるから、早い時期に採用製品がみられるよ

468 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:17:18.98 ID:uFZyJpST0.net
NANDOこれしき

469 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:24:28.54 ID:BvsTzj9g0.net
速いと言ってもDRAMほどではないし
とんでもなく大量のデータにアクセスするソフト以外は実行速度変わらんだろう
個人のPCに関してはそれほど変化ないんじゃ

470 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:28:51.69 ID:XJhWlmh00.net
こりゃ東芝父さんへGo!な感じかな?

471 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:29:45.50 ID:VFaBinzw0.net
NANDO陽子

472 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:39:30.89 ID:CcTH25md0.net
>>113 なるほど わからん

473 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 21:17:31.91 ID:YSQOcvER0.net
フラッシュとDRAM の中間でどっちの置き換えにもならない。
別の用途が新たに作られる感じ

474 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 21:28:24.22 ID:a4h6AgJS0.net
やっと単一レベル記憶の時代が来たかな
まあシステムアーキテクチャ一新と
それに対応できる新たなOSの構築が必要になるから大変だろうけど

475 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 21:30:47.74 ID:JXaNWxIS0.net
いやいや、フラッシュSSDより速いSSDが欲しいという
需要はあるだろ。ミッションクリティカルなところとか。
そういうところには高くても売れる。
むしろフラッシュSSDとこの新型メモリを搭載したSSDの
組み合わせでストレージの差別化が出来る

476 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 21:33:40.95 ID:rC3q4SM80.net
強さのインフレにはもう組しないよ

477 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 21:34:22.41 ID:JXaNWxIS0.net
ちなみに知っていると思うけどフラッシュSSDって
フラッシュチップ複数枚の並列アクセスでスピード稼いでいるから。
フラッシュチップ一枚だといかに遅いかはmicroSDカードなどでご存知の通り

478 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 21:45:57.23 ID:WtcFFVIe0.net
LANの速度をなんとかしてちょ。

479 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 22:00:48.93 ID:MV8b+V2A0.net
>>478
1000baseで不満の出る用途って何?

480 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 22:04:26.47 ID:ZIEA2/BS0.net
1.DRAMに比べると動作速度は遅く、読み出し速度はNANDフラッシュメモリとあまり変わらない
2.NANDフラッシュメモリに比べると記憶密度は低い
3.DRAMに比べると書き換え寿命は、はるかに短い

2.がある以上、売り物になりません。はい解散。

481 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 22:07:22.64 ID:ZYLIDJil0.net
DRAMとしても使えたら面白いな

482 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 23:43:54.99 ID:l6gTzc110.net
>>132
エンドレスナイトか!!

483 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 07:54:56.98 ID:29bTGgPN0.net
納戸

484 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:02:39.04 ID:BU0KoeFH0.net
まずハイエンドなサーバのSSDから普及するだろな

485 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:26:21.27 ID:nmDUGXYF0.net
RAID0なSSDでいいじゃん、となる
容量単価で敵わないんではなあ……

486 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 16:26:26.09 ID:CtEDf8xF0.net
帯に短し襷に長し

中国人との買収の噂が出てたからフカしてるとしか思えん

487 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 16:51:54.61 ID:Y952wd2K0.net
> ここから先は日経テクノロジーオンライン会員の方のみ、お読みいただけます。

>「1989年のNANDフラッシュメモリーの採用以来の25年以上ぶりのブレークスルー」
http://www.cnet.com/news/intel-and-micron-debut-3d-xpoint-storage-technology-thats-1000-times-faster-than-existing-drives/
DRAMとの間を埋める存在として昔から相変化メモリとかあんじゃん

488 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 16:54:58.55 ID:Y952wd2K0.net
>>485
SSDはDRAMと比べて数桁遅い

489 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:18:19.04 ID:FAiSO7l70.net
なんでDRAMとの比較になるんだw

490 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:30:26.11 ID:Y952wd2K0.net
だからSSDじゃ遅くて話にならねえだろ

491 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:32:23.05 ID:Y952wd2K0.net
つうかNVMeより遅いRAID0 SSDなんていまどき使い道ねえよ

492 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:39:36.91 ID:UYX1N25+0.net
東芝、完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

493 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 17:41:57.32 ID:FAiSO7l70.net
SSDはDRAMより遅くて使い道がない!



494 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:03:12.64 ID:2UafRsoM0.net
これでSSDが安くなるなw

495 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:05:48.87 ID:ZZLyY7DP0.net
>>394
質は大幅ダウンだろうけどな。
あと爆発しないか割と本気で心配

496 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:09:35.95 ID:+13kZPkD0.net
>>479
トータル数十〜数百GB級の大容量ファイルの転送なんかは
1000BASE-Tだと遅くてイライラするよ
1000BASE-Tの実効速度の上限に近い100MB/sの速度でも
100GBのファイル転送には20分近くかかるからな

497 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 18:22:27.50 ID:HdzUHzL40.net
一昔前ならGBEでも充分だったんだけどな、
SSDが普及した今となっては遅すぎる、
10GBEが早く普及価格帯まで下りてくれば良いんだが。

498 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 19:03:46.95 ID:BijT9DDe0.net
粉飾で詐欺をしでかした東芝はもう市場から資金調達できないから、NANDフラッシュメモリの開発競争に脱落するだろな

四日市工場も相模原も悲惨なことになってる

東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000029-bloom_st-bus_all

499 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 19:06:46.67 ID:28wqQwFB0.net
ってか1000baseがコンシューマレベルに降りてきた時期って、2003年くらいだろ?
質問わずで言うなら、RTL8169とかが1000円ちょっとで買えたとき。

それから12年たっても新規格が普及しないって、おかしいよな。
チーミング接続も、環境が限られてるし、現実的じゃない。

10Gbaseって、なにが普及を妨げてるの?

500 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 19:18:11.55 ID:xNvtkugq0.net
>>499
10GbEは光ケーブルの規格が主流で、銅ケーブルが使える10GBASE-Tは最後発
でもって消費電力高すぎで敬遠されて全然ハードが増えなかった

物理層の技術自体はThundeboltに転用されてたりするね

501 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 19:55:50.19 ID:JND5X7K10.net
Intelの紹介動画で中国はあっても日本がなかったな

これが現実、引きこもりのバカねとウヨ経済を少しは知れよwそしたらアメリカの本音が分かるから

502 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 20:22:36.03 ID:28wqQwFB0.net
>>500
thx、Thunderboltで使われてるとは知らなかった。
費用対効果で普及しないなら、仕方ないか。

速いけど常時爆熱だったら俺だって使わない。

503 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 20:36:18.87 ID:Mmr4pYUQ0.net
どうせ値段高いからいらん
こなれた技術のもののほうが安くて便利

504 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:11:01.98 ID:1sQm3dni0.net
NANDOこれしき

505 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:22:42.32 ID:eTm6MjH+0.net
こなれたものはそれはそれで
東芝は既にサムスンにやられている

506 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:23:46.61 ID:83+DoEq90.net
キャッシュメモリも
これになるのかな

507 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 16:39:50.61 ID:1E5d1Fya0.net
MicronとGatewayとマハーポーシャで悩んでいたあの頃。

508 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 17:48:08.39 ID:/awCM8C80.net
>>493
どこで笑えばいいのかね?

ん?w

509 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:30:31.13 ID:JobUMli/0.net
まずわMRAMで既存の糞メモリを全部駆逐汁
その後メムコンピュータでストレージっつー概念を駆逐汁
話わそれからだ

510 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:56:51.67 ID:qjZ+uZwJ0.net
MRAMじゃ無理

511 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:58:42.83 ID:31FACDCL0.net
ディスプレイの応答速度がついていけなくなる時代が来るのか

512 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:55:37.97 ID:geeGbxoT0.net
>>445
「何かの代わり」にしようとするとどうしても短所が気になってしまう
良いところだけを生かせる新しい用途を作り出さなければならないだろう
Intelにはそれができるんじゃないかね
CPU握ってるし

もちろん所を克服する方向に進む手もあるけどな
でも安くするって方向はつまり儲からないって話だからなあ

513 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 20:34:20.16 ID:sj54lx8v0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150730_714157.html?ref=twrank&utm_content=rank-pc-top&utm_campaign=twrank&utm_source=pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

以下引用

(1)NANDフラッシュメモリに比べて1,000倍も高速
(2)DRAMに比べて10倍も記憶密度が高い
(3)NANDフラッシュメモリに比べて書き換え寿命が1,000倍も長い

 これだけ見ると、ものすごいブレークスルー技術だと錯覚しそうだ。
しかし記者会見のビデオ(YouTubeで公開されている)と発表資料を精査すると、違った側面が見えてくる。例えば以下のようなものである。

(1)DRAMに比べると動作速度は遅く、読み出し速度はNANDフラッシュメモリとあまり変わらない
(2)NANDフラッシュメモリに比べると記憶密度は低い
(3)DRAMに比べると書き換え寿命は、はるかに短い

514 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 03:31:07.64 ID:LTMhVzFx0.net
転送速度がアホみたいに遅いから期待しない。

1/1000秒で1Tバイトの転送能力を持つなら別。

515 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 03:34:46.91 ID:fLIxZ3rN0.net
インターフェースどうすんの?
今のストレージ規格はどれも10Gbpsが限度のばっかだぞ

516 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 03:38:41.84 ID:LTMhVzFx0.net
CPUとかのチップの上に直に置いて通信するタイプとかでもOK。
電気接続ではなく光接続とかで。

最初に組み込む時に重ねて取り付けて使えればいいから。
それはRAMでも同じ。

今の機械は転送速度が以上に遅すぎて様々に足を引っ張りすぎている。
並列化も容易ではないし。

517 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 03:46:51.88 ID:fLIxZ3rN0.net
個人向け民生用は内部転送が10年以上前から10Gbpsが上限で10Gイーサーですらまともに速度でんからいろいろ制約あんのに
グラボ用のPCI-Ex16でやっとその制約超えれるのけど、CPUやメモリ周りのバスがそれ超えてないから結局そこで詰まって足引っ張るのに

518 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 04:06:56.06 ID:LTMhVzFx0.net
高速化手段に電気的、物理的制約(配線数の制限)、信頼性、コスト的な制約。
それ以前に数が出る事務用PC向けには現時点のPCで十二分な性能が出ているから
必要がないから進んでないのだろう。

単に機器に接続してデーターのバックアップとかの転送なら新しい規格を作っても悪くはないと思う。

今現時点で個人用光接続タイプの転送速度5GB/s位の物が欲しいとは思っている。
HDDの代わりに速度が上がっているSSD複数への転送には暫く使えそうだし。

519 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 04:52:15.12 ID:hfmtKmk/0.net
Iのメモリー

520 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 05:10:55.08 ID:K8iJ1Nbs0.net
これは無理目だな。

521 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 07:32:23.91 ID:A/l3uVr90.net
>>517
いやCPUやメモリ周りのバスが10Gbps超えてないとかおかしいだろ
10Gbpsってたかが1GB/s程度だぞ?

522 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 08:14:40.89 ID:AI42QzQS0.net
そもそもNANDが東芝の発明だよ

523 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 08:37:45.47 ID:IEDNkzZl0.net
揮発性ありのメモリとなしのどっちなの。

524 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 08:59:43.69 ID:zlzKb38J0.net
耐久性と高速読み書き出来るSDD程度で、
逆立ちしても、テラ・クラスのメインメモリにはならんのか…

525 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:08:09.87 ID:S8r+F3130.net
>>4
アナルの拡張率じゃね?

526 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:10:40.32 ID:b6Z5ok9d0.net
つまらな過ぎ

ここで レイテンシーが謀 が出てこないとか

まぁ NANDだからかな?

527 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:14:36.07 ID:ht+gwGob0.net
今パソコンを新調しちゃ駄目ってことか

528 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:16:06.05 ID:KBTemv300.net
何に使えるのかイマイチよく分からんね。
DRAMの代替もNANDの代替もできなさそう。
NANDとDRAMの間に新しい階層作るのか?

529 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:34:07.28 ID:p6wZFJy40.net
1TBのDRAMとか期待したのに(´・ω・`)

530 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:35:36.49 ID:p6wZFJy40.net
1TBのDRAMとか期待したのに(´・ω・`)

531 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:53:11.33 ID:vuqpbF9S0.net
つまりは、今は買うべきじゃないのですね

532 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 09:59:52.69 ID:dVsyWBUh0.net
ソースを見ると1000倍は容量でなくて速度

533 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 10:11:31.15 ID:E7xGS4at0.net
東芝はNANDも原発も散々だな

534 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 12:16:50.02 ID:T5jUL9bi0.net
サ○スン「我々の特許を侵害している可能性があるので技術情報を出してもらおうか。確認するだけですよ。」

535 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 13:33:55.41 ID:tm5bMWHF0.net
容量はdramより多くnandより少ない
速度はnandより早くdramより遅い

総レス数 535
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★