2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】なぜ、中小企業では人材が育ちにくいのか?

1 :金吾中納言 ★:2015/05/27(水) 23:21:56.62 ID:???*.net
ここ数年、景気は回復しているように見えるが、80年代、90年代と比べると、新卒にしろ、中途にしろ、
大企業に就職することは難しくなっている。となると、中小企業に就職する人が増えていることになるが、
当然、大企業と比べると多少なりともリスクが伴う。

そして、規模の小さな会社(※ここでは正社員の数が300人以下とする)では、社員をきちんと育成できていない
ケースが目立つ。なぜ、そうなるのか? 今回は、なかなか中小企業で人が育たないいくつかの理由について、
私のこれまでの取材経験を元に分析したい。

1.見習うべき社員が少ない
2.刺激に乏しい
3.上司の指導力が弱い
4.会社として社員を育成しようと思っていない
5.脆弱な「OFF-JT」の体制

最後に、ひとつ補足したい。これはあくまで個人的な意見だが、新卒で就職活動をしている人は、最初から
中小企業を目指すのは避けたほうがいいと思う。人材を育成する体制があまりにも不十分だからだ。
それでも、入社したいというのなら、それも1つの考え方だ。ただし、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないようにすること。
現在、中小企業で働いている人も、もし、会社に対して強い不満を持っているのなら、人材を育てる体制が整っている
会社に移ることを考えてもいいだろう。いずれにしろ、キャリアの形成は、勤務する会社の人事のあり方などに左右される。
冷静に考えて、決断してほしい。

全文はソースを見てね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150527-00010000-dime-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:23:07.94 ID:eFWnxZgA0.net
即戦力を求めて自分たちで育てる気がないからじゃないのか?
あと結果出しても給与上がらなかったりとか

3 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:23:31.02 ID:tY0Un25O0.net
うるせえなあ

4 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:23:56.90 ID:UUNAXwyF0.net
毎度大企業からの再就職を受け入れる習慣がついてる

5 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:24:10.96 ID:x8ij3AYi0.net
え?逆ジャン?
大企業の人材て社内でしか使い物にならないようなのばっかやん

6 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:24:20.50 ID:zc1pHJva0.net
そりゃ、銀行が貸し渋りで資金不足。サラ金に借りないと会社運営出来ないから。
サラ金の利子−銀行の利子の分だけでも、昔は人材育成に使えたからな。

四半世紀可笑しな子とやってて、日本の中小企業は頑張ってる方だよ。

7 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:24:26.96 ID:Ar8Z//qn0.net
仕事の範囲広くて育ちそうだけど違うのかい

8 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:25:09.63 ID:oDwDKOKx0.net
少しは育てようとしてから言えよ

9 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:25:18.20 ID:2ge4N/aG0.net
あほか、会社がいつつぶれるかもしれんからや。

10 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:25:39.09 ID:i602fX5J0.net
給料が上がらないモチベーションも上がらないが適当かと

11 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:26:23.89 ID:G82WUpfY0.net
>会社として社員を育成しようと思っていない

これだけで終わってんじゃんw

12 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:26:53.83 ID:3M0VLfEH0.net
>>5
サラリーマンとして生きていくなら
大企業って事だろ。

・派閥争いの中での生き方
・やってるふりして如何に多くの権利を得るか
etc.

これらの訓練は大企業の方が遥かに優れているのは
疑いようのない事実だ。

13 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:26:53.84 ID:IG7U7H/H0.net
中小企業は何でも出来る、新卒の
スーパーマンだけ雇用するから
人材育成する必要が無いんだよw

14 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:26:58.08 ID:FnkxDd5z0.net
従業員100人未満はアルバイトで十分だから

使い捨て前提ですなw

15 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:27:01.38 ID:KDETF/9+0.net
ブラックだから

16 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:27:56.73 ID:JUsNIiLw0.net
まるで大企業なら人材が育っているかのような言い方だが
実際はゴミクズみたいな正社員が山ほどいるわけでw

17 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:02.53 ID:eZ/oxGrT0.net
中小は大手からの下請けばかりでただ言われた事をこなすだけだしな。商品開発なんかのプレゼンあるけどまず大手がノーサインだす。工場流れ作業と同じ。業績悪いと中小のせいになるし仕事も減る。まぁこんな感じ

18 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:02.69 ID:Uhir4gOL0.net
社員教育にかけるお金がもったいないからだろ
教育を一生懸命やっても勤務条件のいい会社へ転職されたら金のムダになるし

19 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:39.23 ID:CMGluDUR0.net
給料上げねーからだよ馬鹿なの??

20 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:41.88 ID:Vn/WTXz+0.net
大企業って虎の威をかるなんとやらばっかだぞw

21 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:44.16 ID:QfU8HeG80.net
前の会社は出入りが激しくて4,5年すればみんな辞めてった。
結局残るのは社長と専務だけ。

22 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:29:06.55 ID:gMMkt11F0.net
だって休みと給料が少ないし
さっさと資格と経験たまったら休みが多い中堅や大企業に転職するに決まってるわ
目指せ年間休日120日

23 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:29:14.30 ID:ZrzgJd+e0.net
単純にお金がないからだよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:29:36.66 ID:OMGIpYb+0.net
ライバルを増やしたくないから

25 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:29:46.66 ID:8l2EeDNt0.net
会社に体力がついてきたときに、既存社員が優秀な人材を採用しない、が一番の理由だろ
会社が小さいころから頑張ってきたのに、ぽっと出の高職歴の優秀な奴が自分よりいい給料もらってすぐに上司になるとか考えたら採用しない
むしろ自分がエラそうに出来るレベルの人間しかとらない

26 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:30:09.19 ID:Bsrabw9U0.net
俺のように将来独立を視野に入れているなら小規模零細を選ぶべき。
分業化が徹底している大企業では全ての業務を把握するのは至難の業。

27 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:31:06.73 ID:sKUNuzlM0.net
中小と零細をまとめすぎ。
中小企業のうちかなりの数は数百人以上いるし。

28 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:31:20.60 ID:YtJeHTPh0.net
大企業ほどコンプラコンプラでカネにならない部分にマンパワーが裂かれているだろ

29 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:31:34.94 ID:LLlowlFI0.net
出世している社員はいるが
育ってる社員なんてどこにいるんだ?

30 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:32:07.43 ID:6/CzWVoE0.net
会社へのロイヤリティが少ないからだろ?

31 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:32:24.49 ID:misLSqnN0.net
最近の新人は、家がある(親の)、土地もある(親の)、副収入もある(親の)で仕事しなくても生きていくえる奴が多いからな
今年入った新人5人のうち仕事しなくてもいきていけるのは4人もいやがったw

金がほしいとかいう意欲が全くないから仕事も適当
時間つぶしにきてんのかよってかんじだわ

32 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:33:34.12 ID:e+09d7OL0.net
殆どが給料が安いからに限る

33 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:33:52.53 ID:Z53F6yNq0.net
5年間工場で働いて今年から市役所職員の俺

工場ではひたすらパワハラだったわ
机を蹴ったり叩いたり、屁理屈屁理屈連呼、あとは精神論

市役所ではのんびりとやろうよとマイペースだから仕事が楽しい


やっぱ、中小は頭より手が出るタイプが多いために人が育たないんだろうな

34 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:34:18.07 ID:Uhir4gOL0.net
頑張ったところで業績悪けりゃボーナス無しとか10%カットとか
そんなんでモチベーションが上がるわけないし

35 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:34:44.49 ID:vtKEF5XO0.net
大企業は研究開発費で勉強されられたり常に新しい仕事をやらされて
同じ仕事に慣れたら外注に依頼し管理をやらされる。

36 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:34:59.73 ID:d17niLXx0.net
大企業のケツを拭くのが中小企業

37 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:35:01.59 ID:dln8kKZk0.net
A:
三流学生しか集まらないから

38 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:35:29.08 ID:wGnIPFUQ0.net
>>16
うん、デフレになった90年代後半からは、単なる外注管理のための組織になっているね
それで労働生産性がナンタラカンタラ
オマケに財政赤字ガー、国際競争力ガー、海外の優秀な人材ガー

本質な所で発展を望んでいない
絶望的だね

39 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:35:29.54 ID:NKicwgYy0.net
学卒で中小企業だったけど、社長が教育に惜しみなく金使ってくれる人で
それから一部上場に転職できましたー
社長ありがとう!

40 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:35:35.28 ID:LNhcNqcw0.net
仕事がこなしきれないほど積まれてるブラックでは
日々の仕事をこなして乗り切るだけで精一杯だ
そういった会社では人材育成にさく時間がない
さらに、従業員も疲れ切っているので
人材育成をしようと考えるだけの余裕もない
結果的に技術面等で他社に遅れを取るので
更に余裕がなくなって悪循環になる

41 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:35:58.53 ID:d3TuUCXJ0.net
まず人材が育つとはどういう定義で言ってるのか

42 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:36:04.31 ID:Faku1d7c0.net
上司より優れた部下などいらん!

43 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:13.33 ID:7hcsZvbt0.net
そもそも全く育てる気がないからだろ。
何の説明もしないまま現場出すような所ばっかりだよ。

44 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:25.73 ID:HHOxMvKI0.net
大きな仕事を任せて育てるやり方の所は凄いよ。
育ちすぎて多くがその会社出身の起業家になっちゃうけど。
でも彼らに投資するのも育てた大企業自身だから完全にWin-Win。

45 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:26.91 ID:0O19KUts0.net
大きいところの社員は下らないセミナーに参加させられすぎてて
肝心の自社業務を知らないという人が多いんでないの。

46 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:30.61 ID:tOOdgt97O.net
ブラック企業から大企業まで複数の会社で働いたが
4と5は納得する。
1〜3は「?」と思う。
中小企業にもすごい人材はいるし、
刺激に乏しいどころか、もうお腹いっぱいで勘弁してください。

47 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:40.40 ID:UI80WIN20.net
ごく当たり前のPDCAサイクルさえやってないとか嘆いていたなあ

48 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:52.01 ID:eA9ihDYy0.net
必要なのは教育というよりは姿勢だよな
そういうのは土壌があって初めて生まれる
それって大中小関係ない

49 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:38:29.75 ID:HHOxMvKI0.net
>>41
笑顔と金を稼げる人

50 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:39:03.33 ID:ttynbjI50.net
大企業だから中小企業だからで決め付けるのは間違ってると思われ
特大企業でもダメなのはダメだし中小零細企業でも良いところは良い
さらに優良企業でも全社的に良いことはない
部門個別組織で良し悪しの違いがある

人数比率で有益人材の絶対数が多いか少ないかの違いだけでは

51 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:39:11.01 ID:6W/qwWnI0.net
男局みたいなゴミが
ジジイから若いやつまで多すぎw
あと社長一族が使えない横暴でどうしようもないw

52 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:39:14.21 ID:gMMkt11F0.net
>>40
建設系やITみたいな多重請負構造の業界だと
末端は儲けが少ないから数こなさなきゃいけないからなぁ
休み少ないし拘束時間も長くなりやすい面はあるね

そういう企業にいる奴はさっさと資格と経験取って転職するべきだが
拘束が長いからなかなか脱出しずらいのが悩みだ
やっぱ新卒ゲーだよ日本って

53 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:39:27.67 ID:mmxCu7Vl0.net
>>47
AAAA・・・だもんなwww

54 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:39:35.13 ID:iPi37Kkr0.net
能力がある人はすぐに独立するから
小企業の業種はそういうのが多い

こういう場合の中企業と小企業は全くの別物だから分けて語れよ

55 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:40:20.29 ID:0O19KUts0.net
SEレベルでいうと
中小のほうが、修羅場を任せられやすいから伸びる奴が多い。
大企業は社員待遇に助けられてる出来の悪い人が結構いると思うな・・・

56 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:40:22.47 ID:BKXHHlmM0.net
社員が全員中卒
新人教育は派遣(大卒)

57 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:41:23.56 ID:R2/fdwoG0.net
内部の競争がないから進歩しない。
新しくマシな人が入ってきても保身ばかり考えて既存のやり方を押し付け、
そのマシな人をトコトン潰そうとするから。うっかりこんなとこに入ってしまったと後悔し、
いてもしょうがないと思って他をあたる。

58 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:41:31.63 ID:PUUIT0P90.net
育ったら出て行っちゃうからでしょ

59 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:41:42.45 ID:GfpMa48X0.net
>>1なんで労働時間が長いがないんだ?
土建業なんて万が一、景気回復したら今も基本、週休1日=年間就労320日=年間2500時間就労は冗談抜きに普通だろう。
それに比べて事務職が年間就労が1800時間就労を厳守したらそりゃ零細経営者にしてみたら
差別されてる感覚しかないよな。

2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 建設業が最多(2位は飲食業
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

【仕事】派遣社員に正社員化を打診すると、事務職をやりたがる人ばかり 事務の有効求人倍率0.19倍、IT化で消滅寸前
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406698089/

事務仕事職だけで子育て支援=子育て休日プロパガンダなんてやっても結局
大企業零細企業格差拡大を促進しているだけで冗談抜きにマイナス効果しかないぞ。

60 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:41:45.55 ID:/5IyAil50.net
オールラウンドプレーヤー一人に10人ぐらいがぶら下がってるような構図

61 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:41:51.67 ID:+Cnf8GUe0.net
中小でも、人が育たないのは業種によるでしょ
自社で製造から販売までしてる会社は育ってるんじゃないか?
ITなんかは、記事の通りだと思うけど

62 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:42:11.04 ID:YLBK/IUo0.net
結局のところ中小は人も時間も実践優先で育てている余裕がないでしょ?昔から

63 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:42:29.98 ID:H069fCKA0.net
中小はがめつい同族経営が多いからねえ。能無し息子が継いだ会社とか最悪だわ

64 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:42:50.14 ID:NGJ4icTGO.net
仕事しない奴ほど育成企画に行くパティーン

65 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:43:05.91 ID:R7EtiN/l0.net
大企業は社内政治が仕事の8割だからな。
何の能力も付かない。

66 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:43:30.61 ID:MS/u32KX0.net
一度に全部やらせるから
消しゴムはこことかそこだけのやり方が多すぎる
何時に出社したかまでチェックされる

とにかく色々うざいから長く続かない

67 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:43:40.92 ID:reAIbdPB0.net
育成する余裕がない
なぜなら時間と金がないから

68 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:43:54.90 ID:ELzeiPmk0.net
低賃金、長時間労働、


できる奴は大手に転職するだろ?

69 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:43:55.32 ID:nZOee8Zz0.net
6.経営者がバカだから
7.経営者が無能な社員をリストラしないから
8.経営者が従業員の給料をピンハネするから

70 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:44:07.49 ID:JWPf5/bz0.net
度合いもあるかもしれんけど、大企業にいきなり入るよりは、
そこそこの中堅企業でいろんなことさせてもらったほうが良いと思うよ。

俺は、東証一部だったけど中堅どころに6年ほど努めて、
超大企業に転職したけど、前の会社でいろんなことさせてもらえたことがすごい役に立ったと思う。

71 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:05.29 ID:o8Yj/gzh0.net
分校の生徒が全員アホなのと同じ

72 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:11.42 ID:5Hc4v89s0.net
中小企業でも仕事出来る人いるけど、仕事できない人が上につくと大変だからね
あと、仕事が出来る先輩でも教えるのが下手だったりして
新人育成が非効率で人材育たない、その育たない人材が翌年には指導する立場になる悪循環
無茶苦茶優秀でやる気があるんなら中小企業を改革するくらいの勢いで乗り込んでみてくれ
やりがいはあると思う

73 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:32.94 ID:oy1cPEOu0.net
>>1
会社に余裕がない

社長が馬鹿

会社の中に帰化在日チョソがいる


以上

74 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:34.27 ID:llWYm1MZ0.net
まあ、中小はほとんど教育とかしないから本人の素養っつうか玉石がはっきりするよな
能力がそのまま反映されちゃうから能力ある奴はばんばん勝手に伸びるし
ない奴はどんどん置いてきぼりで会社のお荷物

75 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:59.83 ID:x1ALPzOT0.net
大企業も全然人は育たないですわ
育っていると勝手に思っているのは現場知らないアホが勘違いでいるだけ

76 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:46:46.90 ID:gMMkt11F0.net
>>65
そもそも能力で食っていくというのが幻想じゃね
会社に食わして貰うのが日本社会なんだから

結局入社企業=人の価値だよ
いくら無能だろうと大企業正社員や公務員である限りは勝ち組だし
いくら有能でも中小零細は負け組みよ
待遇と給料、将来性が違いすぎるからな

77 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:46:59.41 ID:HLIu9X0y0.net
中小零細は育てる気もないし、育てるノウハウもない
中途でとっても使い捨てって感覚だからな

78 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:47:39.10 ID:TljtJbZP0.net
人材は育っているが
大企業があらゆる手を使ってシェアを守ろうとするから
中小企業は栄えられない

79 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:47:47.93 ID:cLrlb/bD0.net
「育つ」だの「成長する」だのこういうスレでは話題になるけど、
そもそもなんで成長しないといけないのかよくわからん
スキルの幅が増えるって意味なのは分かるけど
それでも大抵は自社のローカライズされたノウハウやスキルなわけで
それでまるで受験勉強の偏差値が上ったかのごとく
ユニバーサルに通用すると思うのが理解できない
なわけで、結局自社でやっていけてればそれでいいし、
そのスキルをいくら極めようと自社では重宝される。他社では関係ない。
てだけの話だと思うよ
なので中小は育たない、てのは意味不明で、その会社でやっていけるスキルはたいてい付いてるはず
それ以上でもそれ以下でもない。

80 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:47:56.63 ID:yynBIpMN0.net
つ OJT(現代版叩き上げ/放置プレイ)

81 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:48:25.62 ID:dKHAL14e0.net
低学歴の中小努めだけど、知能がどうこうより
人間的に問題がある人が多いんだよ
俺も含めて

俺天才w
俺特別w
とか思ってたりするんだよね
でも現実は平均以下だったり・・・・

82 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:48:30.16 ID:+Ewe4Vcy0.net
経験者しか求めてない。

83 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:48:31.30 ID:7On2U6u00.net
>>26
それも一理あるが、大企業での就労経験は
派遣やってでも体験してみる価値はありだぜ。

84 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:48:58.01 ID:NvoHNWBw0.net
大手ゼネコンなんて仕事はほぼ下請けにやらして銭勘定してるだけなんだが・・・。

85 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:49:00.33 ID:MOCTVR3M0.net
>>70
この場合中堅じゃなくてもっと中小の話じゃね?


まぁ、あらゆる意味で人を育てるゆとりが無さすぎるんだろうな

86 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:49:04.59 ID:KVvelsTH0.net
大企業が定時に帰るための穴埋め役だし、毎日16時間勤務なんて長期継続無理だっての。
長期勤務出来ないから、業務を効率化するフェーズに入れない。
結局安い仕事を新人に任せて利鞘稼ぐセコセコした経営しか続けられない。

87 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:49:33.09 ID:uiLSkXsX0.net
優秀な社員は転職していくからな
うちは中途半端に居心地がいいから無能ばかり残っていく悪循環

88 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:49:32.99 ID:JXqtXAyf0.net
中小企業ほど即戦力を欲しがるからな。

育てる気持ちなんてサラサラ無いし、
育てる力もない。

89 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:49:43.22 ID:UIxI+IUH0.net
人を育てるとかじゃなくて向上心の欠如な気がする
あと、出る杭打つ奴が多いから社員も逃げ出すんだよ
やる気もなくなるしな

90 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:49:58.93 ID:PzPSmCBD0.net
教育してないから

91 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:07.99 ID:5Hc4v89s0.net
>>74
やっぱ本人の素養が大きいよねぇ
俺は素養のない人間だから逃げ出したわ
アルバイトで入って一つの部署のトップ任されて最後に首が回らなくなった
仕事を教えてくれる人なんていないし相談できる先輩もいない
全部自分でしろっていう世界だった
俺が優秀な人間だったら天国みたいな会社だったと今でも思う

92 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:17.11 ID:nOV9ZrZF0.net
大企業じゃ育っているような口ぶり わらひわらひわらひ ソニー東電シャープ朝日フジ

93 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:21.22 ID:J64B8NVw0.net
大企業が安く中小企業を使うからだよ。
資金のない中小零細企業は人材育成すらできない。

94 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:23.95 ID:Zs+x95Wz0.net
実務身についても後進が入らないため雑務に追われるからです

95 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:32.10 ID:ry/Vx0cP0.net
簡単なことだよ。社長の器が小さいんだから
それ以上の社員は育たないし、出る杭は打たれる。
社長が見上げても届かないくらいでっかい人だったら、
上司もそろって向上心を持つので
足の引っ張り合いは発生しない。

96 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:42.15 ID:XsbZSPUM0.net
大手・中小問わず凡人が育つにはそれなりの環境が必要。
現場がカツカツの割にルーチンワーク、現場の経験・勘に重きをおいて
前例踏襲を重ねる思考停止のような現場、もしくは乏しいレベルの低い改善まがいのことを繰り返すところはダメだね。

外部からの知識を入れたり、先輩からの適切な指導と本人の仕事の内外でのインプットアウトプットが出せないと。
それに、適度に任せつつも再鑑でカバーしてリスクを低減させつつ本人に責任感を持って前に出ていける成功体験
を積み上げていかないと人は動けなくなる。
組織として挑戦して失敗しても再起が図れる余裕のある態勢を組めること、
同じ過ちは繰り返さない対策を積極的に考え積み重ねができることが出来ないと育たんよ。

97 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:51:12.12 ID:31njSNFo0.net
完全週休2日で給料手取り30万あれば、まあ満足。
さらにノルマや残業がなければ、なお良い。

98 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:51:50.29 ID:ibvRxP+g0.net
確かにシャープもソニーも優秀な人だらけだから
発展したしな

99 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:01.86 ID:jujqHERJ0.net
>>5
それは大企業からお前がいるような中小企業へと
流れていかざるを得ない人間だけを見てるからだろ
優秀な人材は総じて大企業にいる

100 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:08.62 ID:3M0VLfEH0.net
中小のTOPは基本的に優秀だろ。
さらに中小は守備範囲が広いから
その優秀なTOPが大部分をカバーできてしまう。
従ってTOP以下の者は言われた事をやるだけの
人材で十分という事になる。

そこが大企業との違いかな。
TOPのやり方を実際に見て自分の力で生きていくつもりなら
中小でも悪くないと思う。

サラリーマンで生きていくつもりなら何としてでも
大企業に行った方がいいだろうね。

101 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:16.61 ID:PzPSmCBD0.net
中国ソビエト北朝鮮って中小企業みたいだったよな

102 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:18.03 ID:q5YoX0jI0.net
中小企業勤めてるけど
新人なんて数年に一人とかだから
育成のノウハウがないんだよな

103 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:21.43 ID:0Qcw4oBv0.net
企業自体が成長しないと社員ばっか向上心持ったって空回っちゃうんだよね

104 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:28.74 ID:0LSCNTZi0.net
>>39
この社長に一生ついていくと決めたを入れて欲しかった

105 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:52:49.54 ID:d8EPQSrC0.net
求人だしても愚図しか来ないからな
長続きするわけない

106 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:53:00.88 ID:mi65UwFl0.net
>>100
topが世襲だと悲惨だぜ
部下からもOBからも非難轟々なのにふんぞりかえってる

107 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:54:06.71 ID:UIxI+IUH0.net
出る杭打つの本当にもったいねーよな
やる気ある奴潰してゴミが生き残るんやもんなぁ
そら育たんて

108 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:54:39.24 ID:f/3kTQKZ0.net
中小なんてやってる仕事自体がアホでもできる単純なもんだろ。
何をどう育てるって言うんだよ。派遣さんとパートで十分だろうが。

109 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:54:46.48 ID:44MQGpaq0.net
基本的にすぐ野に放たれるからな。
あとはてめえの力でなんとかしろっていう。

110 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:55:27.84 ID:Dq26UbK50.net
大企業は分母が大きいから使える奴も多いってだけだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:55:36.52 ID:x494yHD90.net
育てる気ないなら新卒なんて取らずに全部中途でええやん
アメリカとかそんな感じやぞ

112 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:55:58.80 ID:iRPzX+L+0.net
自分の地位が無くなるからじゃない?
あとは単純に会社全体で余裕がない?

113 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:56:04.89 ID:nTjS8UhW0.net
使える奴なら独立するよ

114 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:56:39.22 ID:aKV6rFut0.net
経団連よりマシだろ

115 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:57:02.81 ID:Iq86VV/C0.net
>>108
無職丸出し馬鹿丸出しw

116 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:57:30.73 ID:MOCTVR3M0.net
>>111
米でも優秀なヤツは青田買いしてちゃんと育てるよ

117 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:57:32.62 ID:upHdRPll0.net
そんなん求人票に書いてありますやん。
・最低時給
・有給休暇は労働基準法の定めの通り
・実務経験あり
要は薄給でアルトラマン欲しいっていう虫の良さ。
下請いじめというが中小は親の総取り根性の社長が多すぎ。

118 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:57:32.77 ID:1/V1OpZc0.net
まともな研修制度がないとこが多い

119 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:57:33.78 ID:cLrlb/bD0.net
>>96
よっぽど一生懸命人を育てる仕組みを考えてる組織だと思うよそれ。
いろんな意味で、至れり尽くせり。有難いレベル。
現実は例え大企業でも、そこまでシステマチックに人を育てるとは何ぞやってやってないでしょう。
OJTだ→慣れろ→分からないところは事務連絡読み込んでルールに従え
→回せるようになれば業務改善しろ→プレゼンしてアピールしろ
→終わり。次の部署へ。
大概こんな感じですね
管理職になるまで。

120 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:13.25 ID:Ilzm3gcg0.net
繁忙期が酷すぎて社員が二度と体験したくないと辞めてく
勤務半年の俺が中堅社員な企業だってあるんだぜw
そんな会社じゃ社員教育もクソもねーわなw

121 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:16.35 ID:VpLts73O0.net
下請けが多いからだろ

122 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:16.64 ID:hZIGMpYG0.net
たしかに最近の中小は、即戦力・〜に精通してる人。月給20万みたいな求人多いな
会社潰れて失業したような人を狙ってるんだろうけど

123 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:23.49 ID:llWYm1MZ0.net
>>108
ぶっちゃけ中小も大企業も扱ってる金額と規模が違うだけでやってることはそんなに変わらない

124 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:33.70 ID:/c4hC+NA0.net
ゲスの見本みたいな人間のクズが上司にちょっとゴマ摺ったら
出世しちゃうような会社で、どうヤル気を出せってんだ

定時で終わるわけない日々の業務だけでヘトヘトなのに
そこへ会議だの技術訓練だの勉強会だの詰め込まれて
ヤル気なんか湧いてくるわけねー

125 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:59:10.46 ID:5Hc4v89s0.net
中小に入ると無人島に連れて行かれて、ライターとナイフ用意したから
後は自分で考えて何とかしろってレベルのハードルが用意されている
頭のいいやつは軽々とハードル飛び越えて生存できるけど
俺みたいな凡人にはとてもじゃないが無理だったわ

126 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:59:21.50 ID:xYIZxBPT0.net
いくら能力があっても、経営者には成れないし、
下手すると経営者から疎まれるからね。

127 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:59:53.86 ID:1KFNPxbV0.net
こういう決めつける奴は、阿呆
成功したベンチャー企業は、全て、中小企業

128 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:02.26 ID:jhggjLcu0.net
零細企業は社長ごっこやってる奴が多すぎ。

129 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:05.76 ID:Wu+H2xcx0.net
新人バイトに仕事教えるのが入って間もない新人バイトとか

130 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:21.37 ID:EZQnko6J0.net
>>5
違うよ、人材が育つなら中小企業になってない

131 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:30.66 ID:An3n0ncq0.net
大も中も出来上がた仕事内では育ってるでしょ?
身につけた物が応用がきくかどうかだけで

132 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:48.06 ID:qoO52KWc0.net
大企業だって大概だけどなw

133 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:53.38 ID:kJHL2rC+0.net
儲かってる金は全部社長の所へ。投資するのは機械ばっかり。
人に対して金を使わないから。

134 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:01:04.00 ID:5xm/0zlm0.net
どんなに頑張っても、社長にはなれないからだろ

代わりに、バカ息子が後継者として専務スタートで入って来る始末、モチベーションは上がりませんよ

135 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:01:10.61 ID:qkwZ/gM20.net
育てる奴がいない(うちの部のことだが)

136 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:01:14.07 ID:n6JVQoP50.net
中小企業は同じ空間・同じ人間関係・同じ取引先と、固定された環境で延々と働き続ける事が多い
んでこんな状況でいったん人間関係がこじれると息苦しくなってどうしようもなくなる
定期的に移動があって環境がリセットされる大手が羨ましい

137 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:01:28.56 ID:UJtmmVey0.net
サラリーマンなんて社長の成功体験のためのツールだよ。
サラリーマンが成功体験を味わう機会を強いて挙げるならば、サビ残せずに定時で帰れた経験くらいだな。
成功体験なしのモチベーションなんて嘘なのに、度々やる気あるのか聞いてくるよな。建前を申し上げるだけなのに。
誰の命令も受けずに必死に働けるのは、成功体験を経験した社長かそれに類する利益を自分で管理した人だけ。

138 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:01:53.19 ID:MImLSA/50.net
>>33
さっさとやれ、クズ

139 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:01:59.59 ID:yQHsMhkl0.net
そもそも育てようなどと思っちゃいないんだろ。

140 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:02:24.47 ID:E4xMATxr0.net
今の中小企業の社長は同族2〜3代目のオーナー社長が大半。
その社長達は自分の家系をどう継続させるか、が最大の目的であり、
従業員はその為の駒扱い。
業界を良くしようとか、従業員の幸せとか、所詮口だけで、
本音は自分のお家の為。
そんなことを解っていても口に出来ない、
団塊世代の部課長組織。
その部下(若手)が育つはずないね。

141 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:02:43.62 ID:MXQ1bJO/0.net
>>129
アルバイトで入ったら新しい部署の立ち上げから全部任されたことがある
新人だろうが教えてくれる人がいるだけマシ

142 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:03:03.54 ID:sZ+UtPXH0.net
教えるのも教わるのも、共にそういう心構えがなければ、
人は育たない

143 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:03:16.92 ID:TnSET2Z80.net
>>1
育てる気がないもの
うちがそうだから
提案進言しても聞く耳もたんしな
詰んでるんだよ糞みたいな組織は何をやってもダメ

144 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:03:18.49 ID:qBw/lPlW0.net
下っ端同士が低レベルな理論で潰しあう
それを大局的な見地から止める上司がいない

バイトレベルの仕事に異常に詳しいけど、それ以外は知らないしやらない
逆にどれも一応できるけど、全てが60点

職場に余裕がなから人が育たない

145 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:03:47.54 ID:64WSBR9t0.net
>>118
業務じゃなくモラルなど人材の研修が圧倒的に違うな
大小経験済みだが特に人間性の差がまるで違った
もちろん中小の方がクズな

146 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:04:46.56 ID:/s/5Gzi+0.net
上司が部下がやってる業務ができないorよく理解してないケースが多い。
化学かITが絡むことによく見受けられ、
そして部下にしわ寄せが行くが、上司あるいはそのまた上司はそのことに気づかないか、どうしようもできない。

今更勉強し直すことも人を変えることもままならないまま沈んでいく。

147 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:04:53.37 ID:EZQnko6J0.net
人材育成っても会社の大小問わず社員本人にとって方向が合っているかは別だもんな
その方向性が大企業なら部門の戦略で決められてしまい、中小企業だと直上長の趣味で
決められてしまうから、大企業のほうが受け入れやすいし、社内でまだ役に立てられる

148 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:05:04.21 ID:4AaAe3nh0.net
さも大企業では人材がよく育ってるかのような物言いだな

149 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:05:10.85 ID:3DTKlJxo0.net
>>106
上司やトップがクズで如何に給与貰うかって事だよ
大体それで凌いで来た
クズほど弱み握るの簡単だし

150 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:05:27.14 ID:9AIQaYon0.net
日本国内では1から教える余裕が無い
海外に工場設けた企業は
手取足取り丁寧にノウハウまで教えるのにね

バブル以前は先輩が丁寧に教えた物だが
今では即戦力以外の中途採用は穫らない

151 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:05:46.97 ID:rQGOZnFM0.net
社員15000人のメーカーで課長から今は120人の会社で部長
収入はあまり変わらないが転勤もないし生活は安定してるな

152 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:05:49.49 ID:mkfV+3rX0.net
>>1
大企業に入れないカスが中小企業に行くんだから当たり前だろ
チンパンジーに言葉教えたって、人間ほど話せるようになるわけじゃない(笑)

153 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:06:27.69 ID:xRLpRQfk0.net
>>5
お前さんはどんな企業に勤めてんの?wwwwwwwwwww

154 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:06:30.79 ID:bES1L1+j0.net
個々が勝手でノウハウを渡さない

155 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:06:45.92 ID:F9BtnWzt0.net
中小は大卒以上25歳以下で実務経験20年以上の即戦力のエリートしか採用しない

156 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:07:30.12 ID:TnSET2Z80.net
>>154
これな

157 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:07:55.26 ID:WIMzHYy30.net
社員を評価・査定する制度がまともにない
そのせいで社員のやる気がない

158 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:07:57.98 ID:9c5+fxW90.net
どうせネトウヨの仕業だろw

159 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:08:04.89 ID:69RUEAId0.net
社長の口癖がオンザジョブトレーニングのとこは要注意や

160 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:08:12.25 ID:/xjMQ4gP0.net
同じ企業に十年以上つとめる奴は無能

161 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:08:57.55 ID:+9OL8zRb0.net
やってみせ言って聞かせてさせてみて
褒めてやらねば人は育たんとかなんとか

分かっちゃいるけど火事場でそんな余裕無いっすわ
伸びない奴は放置

162 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:09:56.38 ID:B+FMcdnw0.net
>>53
Aだけじゃ仕事してないじゃん。

163 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:05.86 ID:K+Ga6FEd0.net
育たなくてもいいと言う事なんだろう
お前らはそんなことも分からなかったのか

164 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:12.21 ID:qBw/lPlW0.net
>>127
まあ、ベンチャーが中小なのは当たり前だけどな

それは置いといて、ごく一部の例外的な事例で全てを代表させるかのような書き方は詭弁
成功しないベンチャーの方が圧倒的に多い

165 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:19.66 ID:3ORrONuN0.net
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG

A,年金に国庫投入するようになったから=昔は正社員と非正規差別なんてなかったから。
>なぜ、中小企業では人材が育ちにくいのか? 総べては消費税が原因だろう。
みんな分かってるのに いつまでも同じ疑問投げかけないでくれないか?

166 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:21.74 ID:ul/4u09EO.net
飲食なんかはわりかし育てて

「自分もやってみたい!」
って人に
暖簾わけとかしてた人結構いるのにね

今や使い捨てだもんな

167 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:23.86 ID:Z9SyVXBy0.net
>>1
夢が無い

168 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:29.71 ID:uXYJ1rHf0.net
>>119
うちはIT系だが普通にどの現場でもやってることだけどね。
っていうか、丸投げでやったら多分破綻して余計に面倒なことになるw

最大手水準は基本的に中小と比べるなら、どこも至れりつくせりだけど...
いや、Fさんは新人でわけも分からず青色の炎上現場に突っ込まれる場合があるらしいが。

レベルの差はあれど制度的に充実してるからこそ、大企業を続けられる一つの大きな要因になっているわけよ。
むろん、素養の見込みのある人材も合わせて取ってるのは言わずもがな。
あとは中途市場で即戦力の調達が今後も難しい現実的な問題もある。
どこも優秀な人間は手放さず囲い込んでるから、育てるしか道がないとも言える。

169 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:43.33 ID:gvmubbjS0.net
大手のリーマンは役立たずばかりだから中小では生き残れないよ。
ザコばかり。
大手は指示がないと動いてはいけない。
中小は指示はなくても考えて行動しなければならない。
という再教育が大変。あと、だいたい中小を見下してくるから厄介。

170 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:01.13 ID:MXQ1bJO/0.net
俺が学習したことはパソコンは全く扱えないくらいにアピールしておいた方がいい
簡単なスクリプト扱える程度でも、スーパーハカーみたいな期待をされることがある
自宅で鯖組んでる程度の素人に、会社の鯖管理を任せないで欲しい
頑張っても出来ないもんは出来ない

171 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:02.23 ID:iOTMAGTw0.net
他にすることないから、教育する振りして
自分の存在理由にしようとしてるやつなら
いっぱいいるけど。

172 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:06.54 ID:64WSBR9t0.net
>>161
その辺が中小クオリティ

173 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:25.50 ID:4AaAe3nh0.net
規模は関係なく仕事教える余裕があるかないかだろ

人材が育たないんじゃなく育ててないと言った方が合ってる
育つのは自力で育つことができる野草のような奴だけ

174 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:27.92 ID:O37d+t460.net
>>53
うちはPDPD・・・

175 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:36.66 ID:RRsY4w1k0.net
ITは使い捨てが蔓延しててダメだな
期間限定のアルバイトならありかな

176 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:49.05 ID:MAJidfTpO.net
同じ部署に同じ人間を在籍させ続けるからじゃないかね
人間関係がこれ以上無く悪化してるのに手を付けることができない

その状態になったら停滞するか退社するかしかない
その繰り返し
そしてそれを改善できない無能経営陣こそが最大の障害

177 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:11:53.83 ID:s/2YbHKv0.net
>>154
あるある

うちは中途で入って2週間前にも同時期採用の同期が自分より早めに働いてたんだが
教育係はそいつに教えたら完了と思ってしまうのか俺にはあんま教えてくれなかった
。だからわからないことだらけだった。

178 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:12:04.16 ID:7oojccTF0.net
基本ブラックで長くいるのが使えない奴ばかり
そんな会社だから

179 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:12:12.64 ID:YeRNf4370.net
うちの場合で言うと、

ちょっとできるヤツが入ってくる
 ↓
なんでもかんでも押し付けて潰す
 ↓
無神経なバカだけ生き残る
 +
得意先からリストラゴミ社員を押し付けられる

育つ訳ねーべ

180 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:12:21.61 ID:Hy6JyF0E0.net
OFF-JTって何?禁煙のこと?

181 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:13:17.31 ID:m/2oqmOZ0.net
>>5
まあ確かに大企業はそう言った病に冒されるわけだが。
中小企業はそれ以上に厳しい状況って事だろう。

182 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:13:23.93 ID:/xjMQ4gP0.net
中小って従業員300人だぞ
いきなりそれだけ集めるベンチャーがどんだけあるの

183 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:13:31.82 ID:TL5yZQ/N0.net
ITに関しては個人とか中小のほうが全然スキルやノウハウ上なんですけど・・・・・

184 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:14:38.06 ID:DK19OHLZ0.net
経営者は労働者と同じ給料しか貰えないように法律で報酬規制をすればいい
大企業は特にだけど、平社員やアルバイトよりも報酬を貰ってはいけないってすれば
労働者の痛みが解るだろ
今の経営者は人の痛み解らなさ過ぎる人間のクズが多すぎるわ

185 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:14:46.63 ID:b6K11o6GO.net
中小は単に、教育に回せる資金がないから育てないだけ。

その中小が最も手を焼くのは、大企業を辞めてきた社員という事実がある。

186 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:14:54.17 ID:gvmubbjS0.net
中小は育てないといけないような人間は取らない。

187 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:15:11.04 ID:lk9ObCA+0.net
何でもやらせるから、浅く広くになっちゃう。もっと専門分野に特化したいのに。

188 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:15:16.73 ID:uXYJ1rHf0.net
>>154
長い間、本人に丸投げして業務に関心がないからそういうことになる。
適度にノウハウを出させる業務命令を出さない無能な上司が悪い。

定期的に業務マニュアルや一般化、資料化や引き継ぎ等で分掌業務徹底し
上が区分け出来ないと組織としての発展は見込めん。

189 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:15:17.12 ID:M18cvvC10.net
>>169
しかもミスが割と致命的な損失になりがちだから指示無くてもちゃんと正解を引かないといけないのな

190 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:15:39.06 ID:SfzJOsgR0.net
中小企業は自分で考える人がいないと持たないわな
大企業のようにマニュアル対応ばかりする人は中小には絶対に合わない

191 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:15:46.03 ID:Hyyhmu390.net
中小で必要以上にできる奴は
独立して商売敵になるからだよ(笑)

いいなり奴隷以外はとっとと潰すに限る(笑)

192 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:16:36.21 ID:MXQ1bJO/0.net
ITは大企業の上の年代が素人すぎるんだよなぁ
シャープの新入社員が画期的なアイデア提案しても
それを理解できる上司がいなけりゃ無駄
クラウドブームも一段落したし、ネットウォッチも転けそうだし次は何かなぁ

193 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:17:39.44 ID:xN3uor7t0.net
簡単な事だろ経営陣が馬鹿だから担当者に仕事与えすぎて
部下を教育する時間を削る程の事後と量を渡すから
これで教育出来てないとかいいだすのが多すぎ
特に人事配置で人数で数決めてる無能経営が多い
ベテラン・中堅・新人ならいいがベテラン・新人・新人で
同じ仕事量出来るわけが無いのに普通にこの手の無茶配属してる

194 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:17:50.54 ID:64WSBR9t0.net
>>183
だから人間性も含めてだよ
大手はスキルが突出してても問題を起こしそうな奴は要らないんだよ

195 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:17:57.81 ID:sNFeFsVP0.net
いろんな意味でギリギリだからなwww一日でも早く潰れてあげた方が世の為www

196 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:17:59.73 ID:y8u6tuL/0.net
大中小、どこ行っても一握りの天才がいて
そこそこ使えるのは2〜3割
残りはゴミ

197 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:02.07 ID:GWRuufKY0.net
育たないのは会社のせいでも社会のせいでもない
そこに入ってくる人間の質が低いから育たないだけだろ
伸びるやつってのはどこに居ても伸びてくる、戦後直後の日本なんかが良い例
ただ単に安定した職を探して仕事に就いてる今の社会人と
なにか高い理想を持って会社に入ってくるに人間の差
やる気が無いやつなんてどんな素晴らしい教育機関に入れても無能のまま

つまり単に日本人の能力が低いだけ

198 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:02.52 ID:ZzI77CS9O.net
大企業は奴隷しか育てていませんが何か?(笑)

199 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:05.50 ID:/xjMQ4gP0.net
逆だろ
中小零細は大手のようなちゃんとしたマニュアルを作る能力も知恵もないから家内製手工業レベル

200 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:10.21 ID:bES1L1+j0.net
組織を頼れないので自力で打破する日常
お前もそうやって覚えろって感じ

201 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:29.27 ID:J1MOKTq00.net
中小企業に仕事のできないイエスマンばかり残って、優秀な人材は社長と喧嘩して30代で辞める
身に付くのはローカル限定の仕事術に処世術のみ

202 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:53.48 ID:ef3IkqIP0.net
ノーベル賞出てるのに?

203 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:19:42.85 ID:RuwHshEY0.net
抽象論はキチガイの巣窟

204 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:19:47.31 ID:j7u40emf0.net
育てないから

205 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:19:52.10 ID:3ORrONuN0.net
人材が育ちにくいのか?じゃなくて
それ以前に経営者が商売畳みたがってるのが現実だろう。なぜ商売畳みたがってるかって?

2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 建設業が最多(2位は飲食業
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

答え:消費税 以外に説明必要か?その説明をして欲しいと思う奴は
本当に仕事のできねえ奴だよw

206 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:20:39.40 ID:o+uDmUSG0.net
>>184
ほー、じゃあ債務も経営責任も免除だな。
使用者に恨みか幻想があるみたいだが、大金積まれてもやりたくない人もいるんだぜww

207 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:22:17.56 ID:/xjMQ4gP0.net
廃業が多いのは円安だから
バターが足りないのは酪農家が円安に耐えられなくて廃業したから

208 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:22:17.91 ID:gyKbP8DO0.net
あまりにきつくて社員が長居しないんだよ
うちが居た工場も社長のワンマンが余りにクソで同期皆揃って退社した

209 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:09.72 ID:9BG24jXV0.net
>>168
返信ありがとう
ああ、あなたのとこ、多分激しい競争市場にも関わらず優位性保ってる会社なんだって気がしますわ。
バランスが良いもん。
私のとこはどっちかというと最大手かつ独占チックだけど
・外部からの知識を入れたり→これが全く無し。現場は社内人材の積み上げと改善メイン。経企にMck入れたりするのは別として。
・先輩からの適切な指導と本人の仕事の内外でのインプットアウトプット
→本人にある程度自由にやらせる代わりに、ダメならああ彼はバツですね。残念だ。て採点してるスタンス。
バツの程度に応じて与える権限の範囲を変える。
ただ総じて若手は優秀なのでバツなやつが少ない
・適度に任せつつも再鑑でカバーして→これはその通り
・リスクを低減させつつ本人に責任感を持って前に出ていける成功体験
を積み上げて→そこまで考えてない。これは素直に凄いと思う
・組織として挑戦して失敗しても再起が図れる余裕のある態勢を組める→これはその通り
・同じ過ちは繰り返さない対策を積極的に考え積み重ね→これもその通り。むしろここを徹底的にやる

業界や業種によっていろいろあるんでしょうね。
勉強になりますわ。

210 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:10.36 ID:K+Ga6FEd0.net
なぜと問うまでもない疑問だと記事を書く人は思わなかったのか

211 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:20.20 ID:5pSz/kvxO.net
>>183
大手だと業務が細分化され、歯車になってしまうため
全体がわからない
中小企業だと一通り学べるからそこでスキルを上げて中途で大手に行く
ってパターンが昔はよくあったが今は違うのかね?

212 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:34.42 ID:aIfmBJW60.net
余裕がないからに決まってんじゃん
大企業だと研修施設も整ってて余剰人員もいるから時間もとれる
そんなのと比較になるはずないだろ
馬鹿じゃねーの

213 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:39.64 ID:GYCgwrX20.net
>>1
んなこといったら日本中が人材育っとらんだろ

214 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:55.77 ID:KT3uk3hD0.net
何の人材か知らんがw

215 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:24:22.10 ID:UNzejbBo0.net
>>138
急いでやって間違えたら大変だろ?
だからのんびりと慌てずやろうって考え

民間では「急いでやれ!給料泥棒が!!」だったのに

216 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:24:37.03 ID:v5DCtJ3q0.net
ああ、ITは某IBMでもロクなのいなかったな
毎日毎日他人に責任押し付けるだけで、仕事になりゃしない

217 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:24:55.80 ID:0IH/5Cy00.net
>>188
ウチは割と大手な方、子会社だけで7000人ぐらいなんだけど
大して変わらないよ むしろ素人が何も知らずに猿真似でやってる職場とかあちこちあるから怖いw
本社から出向してきた入社20年ぐらいのマネージャーが本当に何にも知らないで実務経験ゼロの
書類いじりしかしたことがないとかとかでびっくりするw
それなのに部下のやることに口出ししてくるから最近じゃシカト気味だw

218 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:25:04.19 ID:Hyyhmu390.net
中小製造業の現実は
大企業のやらないクソ仕事を
社内でやるか社員派遣してやるかってだけだし(笑)

219 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:26:00.61 ID:f7+H/u9O0.net
財閥など特殊な場合を除いて、ほとんどの企業は
中小企業を経て大企業になる分けだがwww

これ書いた奴バカなんか?wwwwwwwww

220 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:26:14.90 ID:9MGb+TUo0.net
>>169
日本で生きていく上で必要なのは能力よりも地位だよ
確かに社員の能力は確かに中小企業の方が優秀だ
一人で何でもできないと務まらないからね

しかし、中小企業社員が大企業に転職できる例はあまり多くないし
入れたとしても即戦力≒使い捨てとして運用されやすいから
結局新卒から大企業に入れた人の方が楽で幸せな人生送れると思うなぁ
休みも多いし

221 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:26:24.36 ID:Hz8NxdvG0.net
東証一部上場と中小企業の両方に勤務した経験があるけど、中小企業の方はやっぱりクズ社員が多い。
学歴も低い。もともとスペックの低い社員が、スペックの低い仕事ばかりしてるという感じなので、
どうにもこうにもブルドッグ状態。

222 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:26:40.24 ID:/xjMQ4gP0.net
大手だとNECのSEが優秀でF通がカスの極みだった

223 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:26:46.84 ID:XlaRdFA/0.net
人材が育っている大企業ってどこ?

224 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:27:30.70 ID:yE1FJ1iA0.net
基本的に雇い主側はなんだほれだからなぁ うちは
零細企業だけど本当に使ってる人たちを軽んじてる
でもそれでもほかよりマシだからやっていけてる
権力者側がなんで使われてる連中に媚びないといけないんだ
ってのは本能なんだと思うえげつないけど ああいやな話だ

225 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:27:34.71 ID:ANL7RVmR0.net
業務をこなす人間を雇うのであって 
教育をさせるために雇うわけじゃないからな

226 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:28:21.61 ID:2XCT2j4u0.net
元々がカスしかこないからな

227 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:28:35.08 ID:RItZOTdo0.net
例外はあるが一般的に中小は先行投資に対する考え方が貧弱すぎるから人材が育たない。
中小でも社員が先行投資に対する考えがしっかりしていると中小でも結構上手くやれる。
それはもちろん実力とそれに裏付けられた先を見通す力があるからなんだけど当然そういうやつは少ないよね。
それにいたとしてもそういう奴の意見ってのは中小ではビビって受け入れられる事が少ない。
先のことを言うとそうならなかった時の責任ガーとかとにかく頭が悪いので大体びびって話もポシャル。
つまり実力や先を見通す力以外に人を惹きつける力もないと中小ではダメってことだ。
でもそんなやつはそもそも社員になんかならないっていうw
だから中小では人材が育たない。

228 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:29:07.32 ID:CDPrtxqk0.net
最近の若い子はガツガツしたの少ない気はする。
ある意味平和。

229 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:29:42.15 ID:2w/IdLMx0.net
人材の定義にもよるわな

230 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:30:17.41 ID:0IH/5Cy00.net
>>225
教育と言えば、最近ISOの監査があったんだが
受審前に急にやってもいない教育の記録を作れとか言われてびびったw
そういう辻褄合わせが得意なヤツが重宝されて出世するんだよなぁw

231 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:30:21.82 ID:ZyAwVVGm0.net
>>225
誰か育てなきゃ人材は枯渇する。今そうなりつつある。

232 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:30:39.43 ID:TnSET2Z80.net
FXでも株でもなんでもいいからさっさと金握って
苦痛でしかない組織からおさらばするのが利口ってもんだよな
こんなもんどうしようもないもの沈むだけ

233 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:31:11.51 ID:3CDeNYWt0.net
ボーナスが安いから

234 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:31:23.24 ID:ypCAcVvP0.net
>>183
大企業の目的は事業を成功させることであってITはその部品でしかないからね。

235 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:32:00.07 ID:KT3uk3hD0.net
大手の人って人事だから
ケツに火がついても対応できんよね

会社が小さけりゃ小さいほど
頑張らなきゃならんからなw

236 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:32:43.68 ID:Hz8NxdvG0.net
>>228
20代ですぐにでも起業したいというような人はガツガツしててもいいけど、
そうでない普通の人はそんなにガツガツしないくていいんだよ。

237 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:32:45.25 ID:2hgr5nAF0.net
一部上場 名門高校野球   それなりに歪
中小企業 その他の雑魚高校 ピンキリ 底辺は酷い

これでおk?

238 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:33:19.17 ID:0IH/5Cy00.net
>>234
部品だと悟ってるから指示がおかしくてもその通りにするよなw
間違ってないと言い張るヤツを説得するとか意味不明なことになっても疲れるだけだしw

アホ正社員清でほしいとおもっちゃうよなw

239 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:33:33.39 ID:WowPVbXm0.net
しかし大企業からみると
実際に手を動かしてるのは中小
技術力あるようにみえるのは中小なんだよな

240 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:34:00.87 ID:CzW+RapO0.net
>>1
程度の低い文章だな
明らかに転職サイトのステマだろう

241 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:34:31.42 ID:UaKF21R60.net
素養がない

242 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:35:00.79 ID:jW+pFCL90.net
中小企業は余裕が無いから、
人材を育ててる暇がないっていうけど、
余裕がないなら育ってない人材抱えてても
人件費で苦しくなるから結局悪循環じゃん
大手みたいに余剰人員なんて抱えられないでしょ

243 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:35:21.98 ID:ghwwZW8l0.net
見て分からんものは聞いても分からん

244 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:35:52.72 ID:SfzJOsgR0.net
中小勤めだけど、中途で入ってきた大企業の元社員はプラスどころかマイナスの影響しかない
大企業流の上からの対応しか出来ないから、各部署と軋轢を引き起こしてる

245 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:36:07.42 ID:Tritk2780.net
自転車操業だから自力で育つ奴が全てなんだろ
そういう当たり人材すら使い使い潰してるから
いつまでも中小なんだろうがさ

246 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:36:29.62 ID:Hz8NxdvG0.net
>>242
余裕がないというのは嘘。
単に能力がないだけ。

傍から見てる人は、みんな分かってるんだよねw

247 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:36:30.90 ID:ANL7RVmR0.net
『人材は宝』 という思考でいられたのは昭和まで。

今は『人材は使い捨て』 を平気でやる時代だろ。

労働者に対して実(対価)が伴っていない現実がいい例だ。

安倍がやった派遣法緩和、
経団連の発言
一部上場企業達の社員使いつぶしの実態
ところどころの企業などは、更にブラックと呼ばれるその所以


消耗品相手に時間と大層なコストを割く必要性はない。
もう最近じゃソレを隠そうとすらしない連中すらいるじゃねぇか。

248 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:36:48.90 ID:cxdtvjhC0.net
自称偉い人が無能でこき使うことしか考えてないからやめとけ

249 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:36:50.20 ID:PZkqHhBa0.net
>>1
タバコ・酒・パチンコ

3つしかない環境でなにが育つって???

250 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:36:53.04 ID:0IH/5Cy00.net
>>240
そう言えばパ○○使ってみたけど頓珍漢な求人票ばかり回してくるやる気のないヤツでがっかりしたw
ネットで評判観たら単に求人票一杯持ってるだけで別にコンサル熱心にやるわけでもないルーチンワークだったw

251 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:37:45.84 ID:qCyIB/kl0.net
逆、特定の社員がソーシャル

大多数はルーチン

ソーシャルだけが部署を超えて経験値を積み、他社へ転職するから。

252 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:38:13.56 ID:K+Ga6FEd0.net
あ、でも軍隊みたいな教育wしてる所とかあるよ
挨拶の発声練習か何かしてるけど何の意味があるんだって感じでアホらしい
会社じゃなくて演劇部のつもりかw

253 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:40:18.65 ID:GQeDOrGk0.net
社風と上司の質だよ
大企業でも大丈夫かこいつ?みたいのいるし

254 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:40:31.70 ID:I11N82k20.net
大企業でも優秀といえる人材は1〜2割くらいなんだがな。
7割くらいは居てもいなくても変わらない連中。
後は居ない方が良いクズ連中。

派遣がはびこるようになってから大企業の搾取がひどくなって
中小が人材育成しなくなった気がする。

最近の感覚としては原発停止で毎日100億円が日本から流出しているから
全ての企業に金銭的ゆとりが減り、中小企業へゆとり分が回らなくなった。

255 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:40:50.94 ID:MXQ1bJO/0.net
>>252
そういうのって経営者が社員教育に力入れた気分になれるだろ
そしてツッコミを入れるヤツから首が切られていく
反乱分子を未然に処分するのは大切よー
いいことずくめだね

256 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:40:59.16 ID:Vue4ZpjV0.net
とにかく自主性で動いてもらうという実験をやってる
天才的なやつもいるけど横領まがいなことするやつもいるし
動物園状態w おかげで飽きないけど

257 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:41:11.16 ID:RoEva+7Z0.net
十年修行するのが普通の仕事に未経験の素人を投入したりするから恐ろしい

258 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:41:50.60 ID:ANL7RVmR0.net
>>252
まぁ俗にいう体育会系
健全な心は健全な身体に宿る とかいうやつ。
あってはいないが、実はまちがってるわけでもないし
勝手にやらせておけばいい。

259 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:42:11.84 ID:oxhICijm0.net
中小だとコネや親族で上を固めるから出来る奴ほどアホらしくなって辞めていく

260 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:42:48.85 ID:/PLA3ACu0.net
中小ほど出る杭は打たれるなんや
中途採用とかで仕事出来る奴が
入ってくると自分の身が危うく
なるやんか やから潰しにくるねんな
こっちはそんな気ないのにマァ
色々やってくれましたわ

261 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:42:51.33 ID:Hz8NxdvG0.net
>>256
自社の商品の不良・不具合には敏感なくせに、従業員育成の不良・不具合については言い訳ばかりしてダメなのが中小企業。

262 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:43:08.92 ID:W4HMUDKA0.net
人材育成する気がない
だからいつまでも業績も伸びない
従業員側も給料あがらないままじゃ年々だらけていき手遅れ

263 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:00.59 ID:J7uYb4hE0.net
中小は余裕がないからOJTすら無理。
なかには新人育成に力を入れている企業もあるが
給料は当然大手でない限り安いわな。
それでも頑張ってスキルを身につけるまでは薄給でも
我慢するしかない。

264 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:00.83 ID:MXQ1bJO/0.net
>>258
犯罪者予備軍を部活に入れて、犯罪を未然に防ぐという考え方は間違ってない
とにかく思考能力を奪って歯車にすればマイナスにはなんないだろう

265 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:20.81 ID:ANL7RVmR0.net
>>254
まぁコレも散々既出で今更いうことでもないが

その屑がいないと 優秀な1割が出現しない という不思議な法則なんだよね。

単なるやる気なのか、それとも選民的な思考にでもなるのかわからんが。

266 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:24.63 ID:+Yr0l7gJ0.net
見習うべき大企業

・ソニー
・シャープ
・東芝
・NEC
・富士通
・セガサミー

この辺りは安定の大企業。人材も優秀なので定年まで安心。

267 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:37.71 ID:DK19OHLZ0.net
>>206
やりたい奴がやりたい放題でここ最近潰れかけ寸前の糞バーガー企業が存在してるの
知らねえの?
あんなクズでも数字ぽちぽちして遊んでるだけで金がたんまり
幼稚園児でもあそこまで会社傾ける経営なんてしねえわ
現場も知らずに金だけ根こそぎ持っていくクズに報酬を貰う資格はねえの
そして、経営者であっても労働者と同じ環境で痛みを知れば労働者のありがたみが解るさ
経営者が楽しすぎて権力持ちすぎ
個人経営で一人で全てをやってるのなら好き勝手やっても良いがな

268 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:40.06 ID:+9OL8zRb0.net
中小から大手に移る人間はそこそこの人材
逆はポンコツ

故に観測者の立ち位置によって認識がズレる

269 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:44:52.59 ID:H8pGfvGg0.net
カネのために働いてる やる気はない ナマポ貰うより合理的だから働いてるだけ 条件次第ではいつでもやめてやる。 育つとか…そんなの観念したことすらねーわ (笑)

270 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:45:33.28 ID:Tritk2780.net
>>244
そういう奴って基本外注まかせで
中小に居たら当たり前に持ってる知識もスキルないからな
ぶっちゃけ中小来ると前職のコネで仕事を取ってこれないと
バイト以下の人材

271 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:45:49.33 ID:MXQ1bJO/0.net
青色LEDの人なんてどう考えてもクズ側の人間だろ
この例え話はあんなり良くないかな?

272 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:46:25.39 ID:2qWCTvKp0.net
>>266
すごい皮肉だな

273 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:46:39.46 ID:MJ5bE9Uo0.net
中小の僻みにしか聞こえんなぁw

274 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:46:41.97 ID:wyzMKsv00.net
部下を教育しない無能な上司が多いよな。
判断を仰いでも他人事のように返答してくるし・・・

大企業でもバカ中高年だらけなのに、中小の社員は大変だね。

275 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:46:47.73 ID:ro1uF2AW0.net
新卒なのに、町工場に入社する奴はアカンやつや。余程の無能と見たw
せめて、正社員が500人以上の中堅企業に入社しなければ学卒の意味が無いと思う。
収入的にも人間形成上も。

276 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:47:25.01 ID:ANL7RVmR0.net
たしか・・・・シャープって早期退職募集またしたばっかじゃなかったか?

277 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:47:35.72 ID:Hyyhmu390.net
教育したら割りのいいところに移るだろ(笑)

アホ竹中の言う雇用の流動化は
中小が教育する理由を奪ったんだよ(笑)

278 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:48:00.00 ID:WWLXXflMO.net
浮き沈みが激しくて余剰人員を抱えていられる握力がないから
抱えていられたとしても給料が安くてすぐ辞めちゃうから
どうせ辞める奴に教えてもしょうがない理論が働く

279 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:48:12.01 ID:Esj33sNk0.net
人材が育つというのをどういう意味でとらえるかだな。
大企業と中小企業を経験した俺の意見。
〜大企業〜
・会社に余裕があるので教育が盛んでスキルアップできる
・業務が細分化されているため特定の業務に特化してのみ能力が育成される

〜中小企業〜
・会社に余裕がないため教育は皆無
・一人で多くの業務をかかえるため幅広い業務遂行能力が形成される

今は中小企業勤めだが、歯車となって働くのではなく自分で仕事を1〜10まで進めているので
非常にやりがいが増した。
ただ、「言われた事だけこなしたい」というような人にとっては大企業の方が居心地が良いと思う。

280 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:48:46.93 ID:CDPrtxqk0.net
大企業は中小企業(下請け)に色々聞いて、勉強しやすい。

281 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:49:35.06 ID:ldujLZN+0.net
社員20人でまったりだが、刺激に欠けるし他所に行ったらついて行けないと思う

282 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:49:54.53 ID:QtpP1d9R0.net
>>16
大企業の微妙社員をとりあえず抱えておく懐の深さは凄いと思うわw

283 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:50:03.73 ID:pQM8w9xA0.net
いくらがんばっても同族に食い込むのは難しい

284 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:51:29.12 ID:ANL7RVmR0.net
>>279
つまり
大企業
メリット  能力の鋭角化
デメリット 指示待ち人間

中小企業
メリット  率先して仕事を探す 
デメリット 器用貧乏

まぁ俺は違う気がするけどな この意見

285 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:51:47.77 ID:ZgxWEP6o0.net
中小企業って、サイヤ人を育ててるイメージだな。
経営者が金かけてくれないから、多分育ちにくいと思う。

286 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:51:49.38 ID:K+Ga6FEd0.net
これは人材が育ちにくいのかという問いの出し方がそもそも間違っていて
中小企業はまともな政治的判断や政治体制がなぜ出来ないのかという問いに変えるべきだろう。

287 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:52:03.28 ID:rHsWwtMS0.net
経営者によるところも大きいよね
俺がいた会社で各社員がパソコン使うようになったのは3年くらい前から
それまではずっと昭和スタイル
経営者がパソコンでどんなことが出来るかわからないことから生じた弊害

288 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:52:05.79 ID:BJj1+97Y0.net
なんだこのクソ記事w
いい大人が育ててもらうってアホか
芽がある奴はてめぇで育つわ
バカが

289 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:52:28.70 ID:Tritk2780.net
>>280
実質的に使わん知識だから
身に付かないから何の意味もないよ
ただの自己満足

290 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:52:38.99 ID:+Yr0l7gJ0.net
シャープやセガサミーを見てわかると思うが大企業は素晴らしいのではなく、先人が大きくした企業に
優秀ぶった無能が沢山来てありふれたせいで遺産を使い果たし経営難になっているのが現実。
大企業も基本育っていない。遺産を食いつぶしてガタガタにして老人は去り、若者はなにも成果を出せず
会社と命運を共にしている。
人材が育ってないのはむしろ会社の看板に胡坐をかいている大企業側。で、困ると傘下や下請けの中小に
難癖つけているのが現実。

291 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:53:11.84 ID:f5kuuKaYO.net
年功序列でバカが出世

優秀な若者に嫉妬して潰す

ゴマをするバカを引き上げてかわいがる

バカが出世してバカを採用する

上から下まで全員バカ

292 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:54:03.34 ID:NPexKQQ60.net
>>1
こういう考えがそもそもおかしい

なら中小企業に政府として補助をするべき

293 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:54:35.56 ID:n0JJ1TfQ0.net
部署が一個しかなかったらそこの将棋の駒で終了だろうが
どんだけちっこい会社なんだよ

294 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:55:02.35 ID:MJ5bE9Uo0.net
大企業の人間が指示を受けないと行動出来ないというのは違うな

295 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:55:24.37 ID:db8CesFH0.net
上司や先輩をみてると、この会社に夢は無いなと思う

296 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:55:46.77 ID:yr/wsl3P0.net
精神論ばかりぶちまける経営者がいる会社もやめておいた方が良い。

297 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:55:52.63 ID:Esj33sNk0.net
>>284
まぁ人によるかww

俺には合っているだけかもしれん

298 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:56:42.18 ID:caHCGJcL0.net
今の時代、職人技伝授してライバル作るメリット無いからな。

299 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:56:49.75 ID:9/34zGFb0.net
どんどん人材が育って活躍したら中小企業じゃなくなるじゃん?

300 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:57:10.54 ID:OwGoD3xW0.net
大企業も含めて、会社が人材を育てることなんてできんよ。
会社ができることは、社員が自分の能力を伸ばしたい、成長したいと思うような
環境をつくることぐらいだ。
そして、成長したいと思ってる社員を側面的に支援するぐらいだ。

自分に置き換えて考えてみればすぐ分かる。
先輩や同僚から教えてもらうことはありがたいことだが、
自分が成長しようと思ってなければ、それらは何の役にも立たない。

301 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:57:19.98 ID:ANL7RVmR0.net
>>289
即物的で 且つ 偏狭的な内容 ばっかりだし。

勉強 とかいう名前の
実践セールストーク詰め込みだよ。
良い言い方をすればトレースするだけのお手軽。
悪く言えば、中身の実態なんて、眉唾ばかりだよ

302 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:58:06.95 ID:Hyyhmu390.net
中小から抜け出る方法は簡単なんだけどな(笑)
それができないから中小奴隷なんだろう(笑)

303 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:58:46.32 ID:bvOcOVQ20.net
中小でもピンキリだからな
組織がしっかりした所とワンマン社長がかき回す所じゃ雲泥の差

304 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:59:14.28 ID:84clV+W00.net
仕事は見て盗め、じゃないけど中小にそんな余裕は無いってのが正直なところ。
「育成してください」ってな根性では到底無理。

大企業に入れるなら、大企業で歯車になるほうが楽だよ。

305 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:00:21.74 ID:AQV6s4ZLO.net
基本的な考え方として労働の対価分である給料以上の無関係な労働を
社員に課してはダメだよ
社員にトイレ掃除や草むしりをやらせるとか以ての他
そんなもんは社長が日曜日に家族総出でもなんでもいいからやるべき

306 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:00:24.65 ID:ANL7RVmR0.net
>>294
でも記事の内容的には お前のほうが近い。
つまり、多数派はおまえのほうかもしれないw

307 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:00:26.44 ID:NN6r/AC30.net
中小は教育して『くれない』

って考える受け身な奴は中小に行かずに
大企業で定年までサラリーマンしてたほうが
良いのは確かだねw

中小は実際に仕事を創って金を動かしてる距離が
近いからそういうスキルを得ようと思う奴には向いてると思う。

308 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:01:38.23 ID:w6ndh7tqO.net
中小企業にいたが、率先して仕事探して動くと余計なことするなって叩かれたよ。

309 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:01:56.47 ID:n0JJ1TfQ0.net
大企業は暇人率が高いというわけではない。

310 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:02:31.50 ID:K4QK7QdY0.net
てっきり大企業が人材を育ててなくて中小が育ててるのかと思ってたが違うのか
育ちにくいんじゃなくて中小が育ったのを大企業の無能な上がやるべき実務をするために
無能がもらうよりも安いけど中小でもらえる額よりいい給料出して

大企業は人が育てた鵜飼いの鵜を買い占めてるイメージ
それで「あれ〜?鵜飼いのみなさん鵜はどうしたんですか?いい鵜育ってませんね〜?」
とかいってたてたのがこのスレかと思ったよ

311 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:02:33.62 ID:ANL7RVmR0.net
零細ではどうしても茶坊主が強い傾向があるからな。
人材なんて押して知るべしだ。

312 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:02:41.66 ID:9MGb+TUo0.net
>>239
現業の空洞化って確実に進行してるよな
拘束時間が長いしキツイから、誰もやりたがない

業界では、役所も大企業もやりたがらないから下請けに押しつけるし
会社内では、間接部門は定時で帰ってカレンダー通りの休みだが
営業は夜遅くまで残ってるし、現業は週休1日しかない

労働者もみんなそれをわかってるから
みんな大学に進学して新卒で楽できそうなところに殺到する

313 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:03:09.12 ID:PFk6H0HM0.net
まるで大企業は人材が育ってるかのような言い草だな

314 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:04:00.19 ID:73QLfmWSO.net
>>155
5歳から働いてる奴はなかなかいないよなぁ

315 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:04:10.25 ID:DdSljK4W0.net
文系バックヤードなら大企業も中小企業も要求されるスキルは変わらんのじゃないの
むしろ中小のほうがいろんなスキルが要求されるんじゃない
技術系は大企業にいったほうがよいかもね
氷河期の転職は中小→大企業が多かったけどこれからはそれは少ないかもね
大企業が異常に採用を絞った特殊事情があったから
新卒なら迷わず大企業を狙えよ

316 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:04:21.89 ID:9orOXB/50.net
中小企業から大企業に転職したけど
社員教育やら研修の面では、質も量も大きな違いがある
それと大企業は管理職がきちんと部下のマネジメントができる
前いた中小企業は自分の仕事はできても、
部下を育てられない管理職が多かった

中小企業に少数いる意欲と能力が抜きん出ていて、自分の力で成長していく人は
その後活躍して役員クラスまで上り詰めるけど
そうでなければ大企業の方が成長できるだろうな

317 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:06:31.03 ID:2jxBClmD0.net
>>274
言うこと聞かないバカな部下の教育なんてやっても無駄だからね。
何のメリットもない。

バカなゆとりしか入ってこない中小の社員は大変だね。

318 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:06:33.77 ID:9MGb+TUo0.net
>>254
大事なのは能力よりも地位だね
大企業や役所に入ればクズでも待遇安泰でいい思いができるし
中小なら有能でも骨の髄までコキ使われちゃう

能力で食っていけるなんて幻想で、実際は地位で食ってるのがほとんどだよ

>>304
全面的に同意
新卒はマジで命賭けた方がいい

319 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:06:41.94 ID:GbZL1oLW0.net
今の大企業は、もともと中小企業だったわけで、人材が育って成長した。
そんで、大企業になってしまうと東大卒が入りだして、東大卒が幹部を占めだすと衰退する。

じゃね?

320 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:08:09.18 ID:roJiLd880.net
一般社員の時は仕事のやり方教えるだけでいいけど
管理職にはそれなりの教育しないと会社回らないよな

321 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:10:11.94 ID:jLYGPe6t0.net
これは何の業種のことを言っているのやら

322 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:10:33.25 ID:7juaXZbC0.net
低学歴のゴミしか来ないからだろ 素材がもともとクソ

323 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:10:35.33 ID:yGdRZaKM0.net
いやー大企業でも育たないし中小ならばもっと育たないのが事実だろ

企業ってのは育つために入るのではなくて
最低限の食い扶持を稼ぐために入るものだな
基本は公務員と何ら変わらない

勘違いして有能になろうとなどと野望を抱くとむしろ不幸になる
一度入ったらまな板の鯉なのでそのまま何も考えないのがベストだよ

324 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:10:42.17 ID:hX7RCYz1O.net
新卒で中小ブラック企業に入ったらひたすらノルマに追われ、終わらなかったら残業、ミスをしたら評価が下がり、只々苦痛を与えられる日々、改善と称して無駄な工程を増やし効率を下げノルマを達成できず評価を落とされ給料は一向に増えない

325 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:10:53.26 ID:n0JJ1TfQ0.net
成長する企業は様々な人を一杯一杯まで使いこなすスキルにたけている。
育成云々というより、忙しくて止まってられないだけのことだ。

>>316
およそ同じ

入社してわかった。前の会社がここに勝てなかった訳が

326 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:11:46.08 ID:+Yr0l7gJ0.net
甥っ子が就職活動開始したら狙ってる企業
・シャープ
・セガサミー
・ソニー
理由は大企業なのにいまなら不人気で入りやすそうだから。
デメリットは10年後にあるのかどうかが不安と言う所。
東京電力はなんだかんだと人気らしい。

327 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:11:57.21 ID:QUo6fc000.net
>>1
これ当たってるっちゃ当たってるけど、全部大企業の方がひどいぞ?
(外資系は知らん)
あいつら自分のところは潰れないって思ってるから、当事者意識ほとんどない。誰かがやるだろうとも思ってるな。
よっぽど中小の方が育つわ。ただ、中小にもちろんクズはいる

328 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:13:43.55 ID:ZHLaeuBY0.net
行き詰ってる会社って、何もかもが場当たり的、その場しのぎだからな。
とりあえず目先の仕事と現場が回ればそれでよし、としてる。
居付いてるのは保身と手抜きしか考えない屑ばかり。
当然、新人を指導するほどの技量は無いし、そもそも教えるべき中身が伴っていない。
だから、新人は仕事を覚えられない、すぐに質問できる雰囲気じゃない
ミスするとすぐに怒号が飛んで仕事どころじゃなくなる。
こんな環境じゃ、まともな人間はすぐに辞めていくに決まってる。

329 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:13:51.92 ID:DwLuxwvk0.net
人の倍働いても給料は同じ
だったら意味ねえよな
むしろチョットミスでもしたらマイナス査定
おれは給料分の仕事しかしないと決めたわ

330 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:16:10.45 ID:uZVgDxg20.net
できる奴は社長のすぐ近くに居るから
「コイツが出来るなら俺もできる」と気づいてスグ独立する。

できない奴は社長からガミガミ言われて続かない。

これだろうな。

331 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:17:25.18 ID:9MGb+TUo0.net
>>315
中小なんて文系バックヤードなんてほとんどないからな
社長の奥さんか、若いねーちゃんだろ大抵

男が間接部門やりたかったら、大企業に総合職で入って
営業数年下積みしながら根気よく以降届出し続ければ
運が良ければいけるかもってレベルじゃね
または公務員試験受けるか

332 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:18:31.47 ID:yGdRZaKM0.net
企業の成長力ってのは資金力やブランドを別にすれば
根本的には社長の才覚で決まる

何の結論も出ないグダグダ役員会と
さっと対応策や新企画を決定する有能な役員会を
想定すればようするに社長の号令一つですべてが変わる

以上を前提にするとバカ社長が代々続くような会社に
就職してしまったら、会社の成長なんか全く期待できない

あとは公務員よろしく自分の食い扶持を確保することに専心するしかないし
また大多数の会社がそうなのだから別にそれでなんも困らないよ

333 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:18:40.66 ID:MXQ1bJO/0.net
>>326
>理由は大企業なのにいまなら不人気で入りやすそうだから。

そういう連中が採用されるようになったら日本の将来は真っ暗だな

334 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:22:02.91 ID:TiOR1VMg0.net
これ出来る社員の定義の問題じゃね?
大企業出身者は同じく大企業の他社に転職しても役に立つ汎用性のあるスキルを身につけているという意味ならわかるけど

335 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:22:34.13 ID:GbZL1oLW0.net
>>333
心配すんな。バブルのときは、大企業でも入りたい放題。
そんで今

336 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:23:06.22 ID:OwGoD3xW0.net
優良中小企業に入社するのが一番かな?
ただ、数は少ない。といっても上場企業数より多い。

さて、それをどうやって見つけるか、見極めるか・・・w

337 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:23:21.60 ID:pvdnbasd0.net
ほぼすべてがブラック企業だから、に決まってんじゃん。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/black_company.htm

338 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:23:26.82 ID:l1h+6KLE0.net
定着率のイクナイ中小企業もブラックと見ていいな。

339 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:26:13.68 ID:EOiV/2mx0.net
最初の定義づけから酷くないか?

340 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:27:14.39 ID:+Yr0l7gJ0.net
大企業でも工場勤務は嫌だな
製造工場や食品工場
なんかみんな生気がない

341 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:30:46.22 ID:G3HxlvDP0.net
大企業の中には○○ホールディングスも含まれるのか?

342 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:32:00.01 ID:yGdRZaKM0.net
そもそも人材を育てるとか人材が育つとか
そんなバカバカしいことを考えるのは日本ぐらいのもんだろう

欧米だと入社するときに職務一覧表を細かく作り
それらができる人間だけを入社させるし
入社後に出来ないと判明すれば即座に首だろね
つまりジョブとスキルをつねに監視されているわけで
入社してから育つという発想自体が不合理だと言える

日本では高度成長自体にはたしかに育つ・育てる関係があったと思うけど
ゼロ成長の時代にそんなことを企業も従業員も期待するほうがオカシイ

結論から言えば企業とはただ言われたとおりロボットのごとく真面目に
働いていれば十分なのであり、教育機関でもないし教育機能も無い

343 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:33:58.96 ID:WJm2KlXv0.net
>>1
職人気質の人間が減った
すぐに諦める人間が多い
根性がないけど、残業だけはしやがる
そもそも仕事に対する情熱が無い状態でなんとなくやってるやつ多すぎ
食うことに本当に困ってる奴がいないから必死にならない
大国をみて追いつけ追い越せという気分すらない
日本は豊かになったと勘違いしてモチベーションが低い
インフラが整いすぎてそれ以上必要ないように思ってしまってる
PCが優秀になりすぎたために、短時間でできる仕事が増えたが
その分、多様化しすぎて業務量が増えてそれを裁くので手一杯

344 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:34:08.28 ID:Kh0zu0Yq0.net
新人は見て学び先輩が教えるもんじゃないって風習があるんじゃね?
そういう先輩達のテンプレは「苦労して覚える、苦労したことは忘れない」だけど
記憶の定着と教育は別の話しだと思うw

学び方、調べ方を身につけるとか言われりゃそうかもしれないけど
後輩の質問に答えるだけで教育とは言わないしなw

俺の知ってる一部上場企業だと新人の研修はもちろんだけど後輩の教育方法なんかの管理職の研修もやってる
社員で一緒に仕事をするなら教育する事も大事だと思う。

345 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:37:08.33 ID:MXQ1bJO/0.net
>>344
>俺の知ってる一部上場企業だと新人の研修はもちろんだけど後輩の教育方法なんかの管理職の研修もやってる

軍隊でも管理職研修とかしっかりやってるよなぁ
ゲームや映画の知識だけど
これを出来ない人間は管理職やっちゃいけない

346 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:37:22.65 ID:5Ubm4OvN0.net
育ってきた頃に転職しちゃうからじゃない?
地元に残りたい人には中小はいいけどね。

347 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:38:32.69 ID:YHWdrvsm0.net
大企業病患者が増えるだけじゃねーの

348 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:39:34.67 ID:x5HjRp0J0.net
育てたら育てた奴が押し出され
なんて事じゃあ教える気にならんだろ
競争は給料に多少反映されるべきだが
教わった事を考えれば先輩が給料泥棒とかお荷物社員などと
切って捨てるのはおかしい
自らが穴を掘ってるに等しい

349 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:39:51.81 ID:yGdRZaKM0.net
管理職研修って軍隊の場合はマニュアルがあり
そのマニュアルどおりの管理工程をしてるかどうかだな
上司の人間性すらもマニュアルで品質を保っている
人間そのものが作業の集合体に過ぎないのだという発想だね
非常に合理的に出来ている
企業もぜひ真似をしたらいいと思うけどね

350 :名無しさん@13周年:2015/05/28(木) 01:44:15.09 ID:JawTyWCQB
研修やら教育に時間と余裕がないからだろ?
中小零細なんか従業員総出で常に利益上げ続けないと潰れちまうだろうし

351 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:41:36.28 ID:BJj1+97Y0.net
労働提起して対価得る以上、どんな職種だろうと規模だろうとプロだろうが
育ててもらうとか甘ったれてんじゃねーよ
ムカつく上司や先輩にクソミソに言われても、いつかこの野郎殺してやるって思いながら自分で考えたり勉強したり盗むのが仕事の技術じゃねーの

352 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:42:23.39 ID:G3HxlvDP0.net
中小ってことは割りの悪い部分に居る会社、高給は望めない。
でも社員に努力と成長を求める。
そこそこ仕事こなして上昇思考の無い人間はやっていけるけど
真面目に上を目指して成長する人間は待遇良くならないから努力の結果上を目指して転職する
優秀な人は抜けるから伸びない

353 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:42:52.37 ID:7Hf0BKk70.net
社内SE,デザイン,CAD/CAM ,機械加工,保全,・・・なんでもしなきゃいけない
まぁ楽しいけど

354 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:44:02.46 ID:4QnQZfcd0.net
>>343
会社や職場はもちろん、自分自身の将来すらビジョンとして描いていない奴が多いよな
そういう奴が上に居たりするとモチベーションに傷がつくんでさっさと居なくなって欲しい
もっと有意義に使ってやるからそのイスよそせ、と

355 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:44:16.60 ID:BJj1+97Y0.net
>>351
なんだよ提起って
提供な
予測変換うぜー

356 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:44:51.23 ID:qC6w676L0.net
社員300人いたらでかい会社
派遣、バイトいれたら普通に500人以上いるだろ

357 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:46:09.26 ID:jwsv0sVF0.net
育ててないだろ

358 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:46:51.49 ID:G3HxlvDP0.net
>>356
世間知らず発見

359 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:48:16.84 ID:yGdRZaKM0.net
>>351
そのとおりだけど苦節10年して先輩の腕を盗んでも
そのうち後輩に盗まれる
こういう馬鹿馬鹿しい争いを下層社員どうしで繰り広げるのが
そもそも壮大な人件費の無駄であることに最近の企業は気がついた

そこで非常に良くできる社員の行動をマニュアルにし
さらには管理ソフトでチェックリスト方式で達成させる

ここまで自動化ロボット化が進んでくるとそもそも正社員すら要らない
契約社員にも同じ管理ソフトを履行させれば大体似たようなことは十分にできる

こうして最終的には正社員が激減して低賃労働に置き換えが可能になってるわけだ
これが会社の最終形態だと思われる

360 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:48:18.80 ID:9QLiwIMR0.net
>>33
それだね
のんびりやろうってゆとりが人を成長させる。
せかせかやってプレッシャー与えてやるのは限界あり。

361 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:49:14.72 ID:qC6w676L0.net
零細はいいぞ
営業、販売、修理、経理までやらなきゃならんw
仕入れて、売って、作ったり、集金して、壊れたらなおして

362 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:49:16.97 ID:DgNp10hC0.net
育成にカネ使ってないから


終了

363 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:51:01.51 ID:4QnQZfcd0.net
>>358
いや、ある意味今の世間の実態と言えるだろ
表向きに小さくなってるだけの会社は多いというか増えてると思うぞ

364 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:53:15.50 ID:3Il3FwVB0.net
貧すれば鈍するからだろうな

365 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:54:25.98 ID:G3HxlvDP0.net
>>363
50人くらいしかいないけどどっかの完全子会社みたいなの多いもんな

366 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:54:41.89 ID:azedODLl0.net
なんだ
結局、中小企業を避けるのが正しいで良いではないか

367 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:56:50.65 ID:GbZL1oLW0.net
>>366
ただなあ、ソニーもホンダも松下も中小企業だった
アップルもグーグルも中小企業だった

大企業で安心するのってのは、公務員になれば安心ってのと同じ。

368 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:00:36.48 ID:OJ7WewqA0.net
>>367
中小企業で安心する奴はいねーしW

369 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:01:17.10 ID:yGdRZaKM0.net
ソニーが中小企業ってもラジオが爆発的に売れて飛躍的成長したんだろう
そんな有望な中小企業が今の日本にあるわきゃない
アップルは社長が歴史に残る天才でこれも日本には無い
一般的にいえば中小企業でわが社を成長させるなどと力んでも
全く意味が無い
そもそも役員や社長からして自社を諦めているのがごく普通だな
そんな会社に夢を見ても1円もかえってこない

ようするに上司のいうとおり真面目に働けは十分なのであり
それ以外の時間は家族に使ったほうがいいよ

370 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:02:52.37 ID:w6ndh7tqO.net
まあ、大企業てのは公務員と一緒なんだよ。
そう考えると日本は社会主義なんだな。

371 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:04:25.44 ID:KJJdPqnf0.net
準大手から零細に行ったが、零細はいいぞ。
何でもかんでも経験できる上に、会社ってこんなものでも出来るのかって独立も考えられるようになる。

372 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:05:07.28 ID:WlFULRg+0.net
>>369
スズキとかホンダとか、かなりあるにはある。

373 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:05:39.02 ID:YZdwgsAt0.net
大企業は新卒逃したらほとんど入れん。

374 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:06:10.87 ID:sMPUyNAB0.net
中小で経験積んでも無意味だから。

375 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:06:19.05 ID:iKRBQIm90.net
>>371
マゾかよ?w

376 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:07:12.42 ID:5ZO6s7Hl0.net
そりゃ、中小は教育とかしている余裕がないところが多いからだろ

377 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:08:07.42 ID:WlFULRg+0.net
有名どこでパナとか中途は入れてないでしょ。
歩兵じゃなくて、もち要職。

大手でも末端では工場とか零細にたどり着く製品が多いのも日本ならでは。

378 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:09:16.04 ID:eWYt2aTW0.net
育てる気が無いから

379 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:09:43.55 ID:fk/LsWwC0.net
実際大企業に入ってみると驚くくらい色んな資格取らせてもらえたり
高度な設備を使わせてもらえたりするしな
転職してそういう人材育成への金遣いの荒さにはカルチャーショックを感じたわ
そりゃ差が出て当たり前だわな

380 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:09:44.77 ID:Hve/lJ780.net
大企業の方が丸投げでその管理すらできず
ビジネスマナーとか体裁かまうことだけはきっちしてるだけだけどな

381 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:09:48.27 ID:XqiGG7Ld0.net
育てられる企業が大きくなったんだろ

382 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:10:35.98 ID:jwsv0sVF0.net
業務は教えない癖に飲み会とかで忠誠心だけ確認しようとするからな
冗談キツいぜwwwwwww

383 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:11:04.15 ID:LJpWkMVkO.net
経営者が己の目先の儲けしか関心がなく、人を育てるなんて金の無駄遣いとしか考えてない守銭奴だから

384 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:11:26.84 ID:eWYt2aTW0.net
むしろまともに社員を育てる事を考えるくらいしっかりしてて、
才能をみて利点を伸ばす人事みたいなのをしっかりしてるから大企業になったんだろ。
そんな気が初めから無い(その組織にとってそれでOKなんだから後悔も反省も文句もないだろ)
会社だから中小企業になってるんだよ。

順番が逆

385 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:11:51.68 ID:XJATRCR90.net
大企業は人員が多いから、人材も、そうでない人も多い、つまり最初から人材豊富。
やってること自体が中小企業のやる仕事と異なる高度な仕事が多い。
大企業は他部門や部署への異動などいろんな経験もできて刺激に満ちている。

386 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:12:18.14 ID:C2oyOXT00.net
中小も大企業もどっちも経験したけどどっちもどっちだよ
勝手に育つ奴は育つし育たない奴は育たない
ただ安定求めると皆中小離れて大企業に移っていくってだけ

387 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:12:43.84 ID:Hve/lJ780.net
ビジネスマナーとか体裁かまうことだけを重視するなら
大企業の方が優れてるけど
肝心の仕事の内容より、それがメインだから

388 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:14:18.71 ID:djg44/br0.net
余裕がないから

389 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:16:10.89 ID:KJJdPqnf0.net
分業が進んでて他の業務がさっぱりってのを良しとするなら大手だろうな。
そのままその組織の中で上がりを目指せばいい。
独立して稼ぎは総取りじゃみたいな志向がなければそれはそれで一番安定していていい。

390 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:16:27.78 ID:Wvz536RV0.net
人材育成に使う金が無いから

391 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:16:30.51 ID:veqvwP2x0.net
余裕がないから。
売上げを上げない社員を置いておけないから。
つまり、育てることに金を使えないから。

結果、ハローワークで時給800円の非正規で
経験豊富なスーパーマンを募集して、
誰も来ない、と嘆く・・・

392 :386:2015/05/28(木) 02:16:38.27 ID:Hve/lJ780.net
そういう意味での人材というならば圧倒的に大企業だけどね

中小は中小でボーっとしてるのが多いし
電話応対とかビジネスマナーが欠けてるのが多い
まれにきっちりしてるなと思ったら第二新卒や中途だからね
肝心の中身というかスキルなどに関してはそれとは別だから

393 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:16:38.98 ID:DaHkvxe40.net
大企業出身という肩書でちやほやされるだけだろう
マッキンゼー出身という肩書で偉そうにしてるのがゴロゴロいるのがいい例
彼らが中小企業の肩書だったら世に出れてないよ

394 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:18:25.92 ID:yGdRZaKM0.net
大企業もようは上司と人事課から指令がおりてくるから
そのまま何も考えずに乗っかっていればいいだけだよ

それで運よく育成されればそれはそれで良いけど
仮に育たなくても首にはならんからそれなりにメシは食える
結論から言えば大企業とは公務員によく似ている

もっとも最近は無駄な社員を首にするリストラが盛んだし
そもそも正社員すら不要で派遣や契約社員に作業の置き換えが進んでいる
最終的には大企業でも薄給で苦しいなんて日が来るかもしれない

395 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/05/28(木) 02:19:27.72 ID:HY3bYFrJO.net
資格は取らせて呉れるけど人並みと言うか横並びと言うか、
まあ伸びる様な人ぢゃないと大企業が採らないと言うかw

396 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:19:37.36 ID:Kh0zu0Yq0.net
育つ奴は育つ、育たない奴は育たない
教育してるのとしてないのとじゃ教育してる方が平均値は上がりそうだな

397 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:20:07.52 ID:JGuVORwp0.net
中小企業の社員になるメリットなんかゼロだろヴォケ

398 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:20:14.98 ID:KJJdPqnf0.net
>>392
一概に規模の大小でってのは言えないけどね。
社風もあるだろうけど、その会社の今の状況を知るには電話応対が一番わかる。
規模が大きくてもダメなのしか雇えないところはやっぱりダメだよ。

399 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:21:27.60 ID:5ZO6s7Hl0.net
まあ、中小もある意味いきなり現場に出されるので優秀な奴は大企業より伸びることはあるのかもな
なんというか訓練なしでいきなりガンダムに載せられる感じ、まあ大抵経験積む前に詰みそうだけど

400 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:21:41.76 ID:Hve/lJ780.net
>>393
組織の中で如何に有利なポジションに身を置くかの処世術しか身に着けてない
肝心の仕事はダメダメで
会議では評論家になって他人や組織のの粗を探すのは得意で
その内容を聞いてると体裁を構うことばかりなんだよ

大企業出身者はそういうのが非常に多い

401 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:22:47.88 ID:9R9eyHe+0.net
社長、役員が貰いすぎ
設備投資など規模を拡大しようという気がない

もっとも重要なのは納税
中小企業は優遇されているので、そのままんまでいきたいという経営者の意向

402 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:23:10.11 ID:Hve/lJ780.net
>>398
一つ言えることは
応対の仕方そのものもあるけど
情報が社内で伝わってなかったり共有化されてないところが多い
組織として成り立っていないということだけど

そういうのは大事だけどね

403 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:24:57.92 ID:yGdRZaKM0.net
>>400
中小のほうがもっとひどいんじゃないか
とくに同族企業なんてなると会議で発言しただけで
社長を批判してるとかな
あまりにも人間関係が濃密でまともなスキルが形成されない
もっとも大企業だって似たようなものか

404 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:26:30.16 ID:Hve/lJ780.net
>>398
大企業の場合はそういうのだけはしっかりしてるから
会社が傾きかけると、そういう部分からダメダメになって
すぐにわかるという面白い部分はある

大企業で生き残っていくためには保身能力と処世術が必要だからね
組織内での立ち回りというか
それしか身に着けてないのが多くてさ
自分で何もしてこなかったからスキルもないし、粗さがし評論家気取りになって
逆切れして辞めていくというのが多い

405 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:27:41.13 ID:veqvwP2x0.net
金の卵とか言われてた時代に高卒で
大企業に入社した俺のおじさんが言ってたが、
入社して3年間、給料をもらいながら
学校に通ってるがごとく技術の勉強や訓練をさせられて
仕事など一切しなかった、とか言ってたな。

今、企業は大企業も含めて、大学に
そう言う職業訓練校になれ、みたいなことを要求してるのだろ?
そんなことになったら日本が終了する・・・

406 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:27:59.43 ID:ItKjykeR0.net
自民地獄の今ますます日本人が社会的に殺されるね

407 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:28:47.26 ID:rmDbQLfk0.net
>>54
中企業と小企業ってどう分けるの?

408 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:30:41.54 ID:vJvZp3dR0.net
経営者にアホが多いから
ブラック企業も中小のアホ企業ばかり
もっと厳しいしろよ

409 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:31:17.08 ID:DJ/vmS480.net
大企業でもめちゃくちゃな会社は沢山ある
研修一切なしで数億の装置をメンテナンスさせるとか
しかも客先の商用で動いてる装置

410 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:31:33.31 ID:KJJdPqnf0.net
>>404
評論家というか、応対してると対応が硬直的な気がするね。
お前らは官僚かって位マニュアルにそった事しかしない。
そういう癖が付くと、そこ以外に潰しが利かない気がするね。
そういう人はその組織で上がりを目指す逃し合わせなんだろうなって思う。

411 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:32:57.15 ID:yGdRZaKM0.net
>>405
まあ本来は入社前に大学や修士課程や高専で勉強してもらうのが
ベストなんではないかな

日本の教育機関が企業にとってレベルが低いのが問題とも言える

412 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:33:40.41 ID:GbZL1oLW0.net
>>409
心配すんな

国立大学なんて数億円の装置を学部生に勝手に使わせとる

413 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:34:34.17 ID:mgPX1G3l0.net
>>2
これ。モチベーション上げようにも無理
というか、上げても意味がないと思える

414 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:35:39.19 ID:Hve/lJ780.net
>>410
その内容が女がよく言うような
体裁を整えるようなことばかりだからね
顧客対応、社内のホウレンソウ、根回しだけはしっかりしてるけど
それも組織を潤滑に動かすためのスキルに過ぎないんだけど
それより仕事をきっちり汁と

415 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:36:29.45 ID:azedODLl0.net
>>367
昔と今とでは中小企業は違うだろ
昔は中小企業でも人を育てようとした

416 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:38:01.00 ID:Hve/lJ780.net
>>410
大企業の場合は自分の仕事って決まってるし
マニュアル以上のことをするとダメだから
言われたことをミスなくすることを求められるから
全然違うからね

417 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:38:02.67 ID:yGdRZaKM0.net
そもそも最近は大企業だと派遣社員などを大量に抱えているので
あまり有能でない正社員にはちゃんとそうした非正規管理という
仕事を与えて食い扶持をあてがっているわけだ
出世は見込めないけど非正規をあごで使うだけなので非常に楽だな

大企業に入れば無能でもそうした仕事をもらえるから困る事はない
もっとも将来は派遣の管理も派遣がするかもしれんからワカランけどな

418 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:39:33.54 ID:5cFlHP+l0.net
教えたいけど貴重な戦力をずっと教育に貼り付けておくような
時間も金銭的な余裕も無い
飲み込みの早い新人ならそれでも良いが馬鹿じゃどうにもならん
さっさとクビきりたい

419 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:40:22.92 ID:Hve/lJ780.net
>>417
サービス業では既に
バイトの管理をバイトがしてるからな

大企業は有能であろうが無能であろうが
丸投げ管理の仕事がメインであることには変わりないよ
その管理すら満足にできんのが増えてる

420 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:40:40.23 ID:KJJdPqnf0.net
>>414
業務関係はISOの弊害もあると思うよ。
イレギュラーな対応を取る為の手続きが煩雑だから、”やらない”という安易な結果で回してしまう。

421 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:42:27.21 ID:c7qTZ3vR0.net
>>416
つまり大企業に入ったら絶対辞めるなってことだなw

422 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:43:37.72 ID:DJ/vmS480.net
>>412
当然だろ
学生は身内だからなんのプレッシャーもなくガンガン触ってる

423 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:43:40.44 ID:ffkCPsXJ0.net
そもそもサラリーマンって人を育てるシステムじゃないだろ
そういうの全部捨てて、個別評価も全部捨て、
完全分業制というシステムってのがサラリーマンだと思うが

424 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:45:02.71 ID:0c+rV5gv0.net
なんの意味もない記事

会社は安く人を使いたいし、使われるほうは高い給料と充実した福祉がほしい

よっぽどクソ儲けしてない限り永遠に折り合わないね

425 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:45:34.53 ID:Vw8lAVp80.net
大戦中のアメリカの新兵訓練が26週間
基礎訓練をさせられたわけだが、言い換えると農民を使うにはそれだけ
教育しないとダメだというのが合理的なアメリカ軍

ちなみに教わったことはほぼ実戦では役に立たなかったそうだが
そのまま農民を戦場にほうりこんだら羊の群れのように脱走し虐殺された

つまりそれが、人がかたっぱしからやめてしまうという日本の中小の脱走兵の再現実験なわけで

426 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:45:57.43 ID:veqvwP2x0.net
>>421
大企業に限らず、新卒で採用された正社員の仕事を辞めたら
二度とまともな待遇の仕事に就けないよ、今の日本は。
ハローワークに出てる求人を眺めてみれば分かる。
年収200万にも満たない非正規雇用で、正社員以上に経験や
技術や資格を要求してる求人ばかりだからな。

ヘッドハンティングとか成功が見込める独立とか以外で
辞めるのはダメだ。

427 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:46:05.89 ID:5cFlHP+l0.net
>>424
能無しは永遠に折り合わない
有能ならすぐに折り合うよ

428 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:46:16.85 ID:HN5Kqb2x0.net
社長がイエスマンしか受け付けない

不明瞭な指示にやあきらかに間違えてるなって思った事を聞き直すとキレられる
社長が親だから俺への扱いがさらにぞんざい
奴隷としか見られてないわ

429 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:46:33.14 ID:rmDbQLfk0.net
>>416
マニュアルの改善なんてしょっちゅうだし、言われたことだけやってる人は評価されないし、昇給賞与に関わってくるから結構シビアだよ

430 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:47:35.85 ID:0KnSAOpA0.net
上の人たちがバブル就職だったから
学歴も基礎能力も低い
あるのは経験だけ
それを教えて育てたら何もない

431 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:47:52.29 ID:yGdRZaKM0.net
育つとか教育機会とかそんなことは正直どうでもよいわけで
結局のところ真面目に働いて正当に報われるという対価関係がすべてだろう

短い人生なのだからそんなにアクセクとキャリアアップを考えても始まらない
今いるところで真面目に普通に努力するのが一番大切だよ

432 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:48:26.02 ID:MoorcGwm0.net
人材なんて育ててる余裕がないからだろ

433 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:49:26.79 ID:Hve/lJ780.net
>>429
余計なことをして出る杭になって潰されるし
失敗したら鬼の首を取ったような扱いになるし
会議なんかでありきたりのことを言っておかないと
これまたエライことになるし
結局言われてたことだけをミスなくやる方がいいんだよ
入社1年目でわかることだぞw

434 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:50:40.13 ID:5cFlHP+l0.net
>>431
微妙に分かってないな
民間は「真面目に努力すること」が求められるのではなく
「会社に貢献すること」が求められる
要するにゼニ稼がねばお話にならん
極端なこと言えば日中ずっと居眠りしててもしっかり稼げば問題ない

435 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:50:48.04 ID:yGUQf04M0.net
現場の能力は何でも自分でやらなけれなならない中小のほうが高いだろうけど
中小だと経営側が育つ環境が無いだろw
金を扱えなければ会社は育たんよ

436 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:50:55.65 ID:veqvwP2x0.net
>>429
今は、大企業の正社員が必死になってやらされてるのは、
仕事の属人化の解消だな。マニュアル化して誰でもその仕事が
出来るようにしないといけない。

自分の正社員の席があやうくなるようなことをなぜか正社員が
必死になってやってるシュールな状況・・・
派遣で大企業にいったとき、その光景に驚いた。
自分にしか出来ないことをやってはダメ、作ってはダメとか。
こいつら何のために働いてるのだろうか、と・・・

437 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:51:48.39 ID:Hve/lJ780.net
>>431
それが大企業では通用しないという
真面目になると出る杭になって潰されるんだよ
組織内での立ち回り、仕事以外でもごますりなど
根回しが一番大事ってのが
入社1年目でわかってないと3年目5年目に辞めざるを得なくなるw

438 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:51:54.48 ID:s9QZO+2z0.net
能力的に後継ぎを超えた瞬間に終了
独立、転職、手抜き在籍等の選択をせまられる

439 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:52:30.05 ID:IeSQSdzm0.net
大企業は 一部の優秀な人間が 潤沢な資金で 成果あげるだけ。
仕事できないのは多いぞ。

440 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:53:35.40 ID:yGdRZaKM0.net
>>434
いやー会社に貢献するとは文句を言わないロボットになることだよ
あれこれと上司に口出しするほど嫌がられることはない
まさに出るくいは放り出されるのが現実だな

というわけでとにかくあれこれ考えずにいわれたとおり真面目にやれ
と言ってるわけだよ。若者にはわからないかな。

441 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:53:45.14 ID:g5iRbtLF0.net
80年代、90年代は土曜も働いてたからな。

442 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:54:03.61 ID:CxqPk3Zg0.net
そりゃじっくり育てる余裕ないだろ。
大企業への就職が難しいといいながら、中小企業に就職するなとか転職しろとかこいつはバカなのか?
そりゃ出来れば誰だって大企業に就職したいだろう。

443 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:57:24.96 ID:rmDbQLfk0.net
>>433
年間計画とか個人目標とか立てるだろ?
のらりくらりやっていたら楽だけど、正直評価されないと思うんだけど

444 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:57:49.03 ID:fYEa53IF0.net
ヤバいよやつら
キレまくりだよ
精神異常

445 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:58:37.18 ID:iR5jeLkQ0.net
>>2
これな
求人の要望も笑えるのが多い
即戦力、そして優秀な人材を本気で欲しがってる
ヘッドハンティングする知慮も交渉も交流もないのにね

以前の日本の中小企業は社員や従業員を大事にし、企業に忠実な人材には
惜しみない育成環境とチャンス、それに報酬も与えていた
だから強かった

いまは・・・
地位に勘違いした経営陣が、猿山大将の気分で周囲に権威を誇示するだけ
投資家も投資した企業の将来性や期待とは別に、単なる目先の報酬のみを要求
だからそうした大企業は没落していった
気付いた大企業は回避できてるけど、あまり多くは無い
そういう意味では、まだ中小企業にもチャンスはある

日本は、いろんな意味で過渡期を迎えてるね

446 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:59:08.94 ID:Hve/lJ780.net
>>440
ロボットになると言えば奴隷になるというイメージがあるけど
そうじゃなくて同質化するってことね
周りと同じことをすること 風波をたてないこと
日本でいう 大人の対応?wができるかってこと
そのためには極力何もしない方がいいんだよ

ま、出世しようと思うと上司など権力者とつるんで保身ししつつ
異分子の排除を行わなわなければならないけどねw

447 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:59:13.04 ID:Q3riOukD0.net
単純に条件が悪くて集まってくる人材の質が低いからw
こんだけ。

448 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:59:25.16 ID:9DXfVdA/0.net
えっ大企業は人材育ててんの?w

449 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:00:54.57 ID:Vw8lAVp80.net
大戦中のソ連兵は銃を持たずに素手でドイツ軍に突撃させられた

銃はとなりのやつから奪え、持ってる奴が撃たれたら、ひろって使え
死んだドイツ兵から取って使えという戦法
背中から督戦隊が機関銃を持ってにらんでいて脱走兵は処刑

戦車は、兵がのりこんだら脱走防止にハッチを溶接
さらに戦車の上からガソリンぶっかけて火をつけて突進

当然ながら独ソ戦の初期に何百万もの降伏兵をだしてソ連軍は
人員不足におちいった。戦車は豊富なのに乗る兵士がたりないという

450 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:01:49.80 ID:yGdRZaKM0.net
>>446
前段の処世をしていれば大過なく定年まで大丈夫だろう
後段の処世ができる者は出世するだろうけどなかなか才能がいる
いずれにしてもおっしゃるとおりだわ

451 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:01:58.78 ID:5cFlHP+l0.net
>>445
要望には確かに笑えるのが多い
そんな要望満たすような有能マンがお前らみたいなカス企業で働くわけねーだろと
身の程を知れよ

452 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:03:09.94 ID:PJs03CNR0.net
中小は確かに育つ
ただ、育っても雑用程度

奴隷を育てようとしかしない

453 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:04:15.98 ID:/jLxhRBZ0.net
人事もバカだし就職する側もバカだし就職させる側もバカ
ゴミがゴミみたいな給料で働いて仕事をゴミにしてる
こんなレミングス伝説のような自滅行為するバカ達はそもそも救いようがない

454 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:05:00.03 ID:PkcaybinO.net
>>440
メリットさえあれば口だしは構わない
疎まれるのは不平不満や愚痴だから
そういうのは黙ってやれとなる

その辺りも分からずただ黙ってやれならば
むしろ上司が会社に不利益をもたらしている

455 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:05:57.67 ID:iR5jeLkQ0.net
>>451
無謀な要求を本気で出してるのが多いと聞くよ
知人が仕事で話を聞く際、まず最初に「無謀な人材要求をする」という流れ
手に入ればラッキー程度で、現実を見れてない経営陣が多いと嘆いてる

だからこそ、彼の様な仕事を持つ身には、ありがたい状況だろうけど
そうは言っても日本の中小企業も捨てたものじゃないよ
例に挙げた現実を見れてない企業とは別に、堅実に育っている企業も増えてる
俺も知人も、そういう所と懇意に行きたいと願ってる

堅実すぎて懇意になれるチャンスが少ないのが苦しい現実だけどね・・・

456 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:06:05.09 ID:ffkCPsXJ0.net
そもそも成長成長っておまいら何がしたいのよ?
金が稼ぎたいなら適当に需要のある商売でも
みつころってやりゃいいだけやで
成長とか世の中なんにも関係ないぞ

457 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:06:05.42 ID:4bMFKeC/0.net
中小だと少なからず発達障害みたいなのが迷い込んできて居着いてしまうからな

458 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:09:40.00 ID:yGdRZaKM0.net
>>454
まずろくな上司がいないという前提でいくべきやね
積極的な意見を尊重するような度量のある上司は絶滅危惧種ではないか
そんな危険を冒すべきではない

そうしたバカ上司が日本の会社をダメにしているのは事実だけど
日本の企業自体がその程度のものなのだから悲憤慷慨してもしょうがない

ちなみに役員会ですら役員連中が押し黙って冷や汗を流しているだけの
まるで独裁国みたいな会社はよくある

459 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:09:54.64 ID:5cFlHP+l0.net
ボケーとしとるだけならともかく
機械ぶっ壊してくだらん言い訳ばかりしてるクソみたいなのが増えすぎてる
使えないなんてレベルじゃねえぞ居るだけでマイナスだわ

460 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:10:49.46 ID:/jLxhRBZ0.net
どいつもこいつもテストと授業の学生気分が抜けてないんだよ
いい成績だの成長だのくだらないことに実際の命を賭けてる仕事をナメたバカばかり
長期のコストを下げて利益を上げる以外にすることなんてないわ

461 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:10:49.60 ID:iR5jeLkQ0.net
>>456
自分は違うと思うかもだけど、多いのがトップダウンに忠実すぎる人
語弊を承知で言うと逆らわない人
有能な人って言うのは、指揮系から命令が来る前にやってしまう人
それも意図せず自然に普通にやる人
そういう人は知識や機会を与えないと芽が出ない
芽が出始めた人を狩りまくってるのが、今の日本
わかるかな?

462 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:11:43.19 ID:0Nazhhow0.net
中小企業は、バカがトップだからでしょ。
教えるのは難しいからね。
あといい人材だと大手いっちゃうのもあるだろうよ。

463 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:13:04.87 ID:KJJdPqnf0.net
ぶっちゃけ名刺と看板取り上げたら中小の人材以下だなってのは結構いるよw

464 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:14:32.28 ID:0Nazhhow0.net
>>460
利益中心でもいいんだけど
反社会的な方法で稼ぐと俺は体調が悪くなる。

465 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:15:01.11 ID:zT9XFQlu0.net
まぁ社長の顔が、自分の顔上げたら見えちゃうような中小には
卒業から即では入らないほうがいいね。
学生はやっぱり企業のことには疎すぎて、
あるとはいえ数は多くない「優良中小」なんてほぼ探せない。

創業社長が現場にも口出すほど「近しい」ところは、
社長がやった無茶な苦労が基準になってて、ソレを押し付けられるだけだから。
優しく育てる気なんて皆無皆無。

466 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:17:26.68 ID:87r1aa4O0.net
即戦力を求めながら、責任を持たせる、権限を持たせることが出来ない経営者が多い。
結局、自律的に考えることを放棄し、指示に従うだけの人間ばかり残ることになる。
そして経営者はうちの従業員は考えることをしないとなげく。
あほかと。

467 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:19:19.50 ID:/jLxhRBZ0.net
>>464
それは単純にコストに見合ってない
ついでに言うと反社会的集団なんてバカなガキの吹きだまりだ

468 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:19:51.61 ID:Xs74Xz8y0.net
教えなくても覚えるタイプなら
ご褒美で上に付いてる子悪党を切ってあげてもよいかもね。

469 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:20:41.60 ID:SbKwaE2b0.net
全社員に対する比率がそもそも違いすぎるだろw

470 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:21:34.06 ID:0Nazhhow0.net
>>466
そうだね。気がつかなかった。
だから即戦力として入れられた人間が、
無駄な承認制度や社内手続、
わかってねー上司に何度もやる報告、
それで潰されるんだ。

任せるのって、でも難しいからね。
外枠は最低限知らないとできないから。

471 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:21:43.60 ID:yGdRZaKM0.net
>>466
そのようにして企業は終焉を迎えるわけだ
まるで太陽が黒色矮星になって死ぬのに似ている

もっとも意気盛んな成長企業だって部下に自由などなく
カリスマ社長が独裁的に腕をふるっているケースが多い

結局のところ従業員に要求されるのはトップの指示に無条件に従うことなわけだ
それができないならば組織には不要な奴だと言うことになる

472 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:23:46.81 ID:i9C2OMjy0.net
中小の中でも一族経営のところなんか更に育たんよなw

473 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:26:22.43 ID:5mxGjgOV0.net
職種も特定せずにざっくりとした雰囲気しか語ってないんだけど、こんなんでいいの?
少なくとも技術職なら有効な資格を自主的に勉強して取得するとか、会社の先行き次第で見切りをつけて転職とかやり方はいくらでもあるんだけどなぁ

474 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:27:42.86 ID:Pnag+k/40.net
火事場を畳む人材は育つけど、人を育てられる人材は育たない、上に行くほど死んでいくのが中小
大企業は人を育てられる人材は最低限は確保されてる事が多いよ

475 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:28:39.91 ID:0Nazhhow0.net
日本人は飼い犬よね。
build a businessみたいな言葉が無いよね。
起業っていうもやっとした言葉はあるけど。

476 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:29:34.87 ID:Xs74Xz8y0.net
優秀がいないいないと嘆く奴が優秀でないと
自身は廃棄物だもんな。

477 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:32:56.51 ID:iPgdG9N20.net
>>1

そもそも前提として
大企業だからといって人材が育ってる訳じゃなくて
大人数いるから、その中から優秀な人材を発掘できるだけで
その影には、大量の不良物件を生み出してるわけだが・・・

478 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:33:36.42 ID:87r1aa4O0.net
>>472
そうでもないのが現実なのが悲しい。
人間的にどうなの?と思えるトップで一族経営でも成長している企業は多い。
むしろ零細で急激に成長している企業はこういう方が多い。
しかしこういう企業は大企業にはなり得ないし、経営者もそこまでする気はないことが多い。
こういう企業は経営者=企業だから、企業の儲け=経営者の儲け、経営者がこけると企業もだめになる。
大企業はトップがこけてもトップの代わりとなる人材はいるし、それを支えるだけの仕組みができあがっている。

479 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:36:34.12 ID:KJJdPqnf0.net
組織がなくなっても潰しが利く人材、独立してもやっていける人材として見た場合、
大手にはろくな人材は育ってない印象。
特定の組織でそのルールに合わせていける人材って意味ではいい人材は多いと思うが。

480 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:38:29.31 ID:87r1aa4O0.net
>>478
こういう、人間的にはえ?っと思えるトップで、上場まで行ってしまう例も増えたけどね。
ワタ○なんかもそうかもね

481 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:38:39.24 ID:EL6L9U3U0.net
声のでかいだけのやつが幅きかせて足の引っ張り合い
知識や情報を共有せず個人で独占
高学歴者をいびり倒して退社させる

アホしか残らん

482 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:38:50.05 ID:Tritk278O.net
中小はそもそも使える人材が少ないからな、優秀な人材なら大企業に転職するから育成なんて概念がない

483 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:39:20.88 ID:B1/KnSOx0.net
まず、何をもって育ったとするのかが分からん
キャリアに直結するスキルやノウハウの話だったら
>>1はちょっと違う気がする

484 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:39:59.31 ID:PGwqeQUm0.net
宝くじ買ってないのに当たらない連呼する奴みたいだな

485 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:40:03.92 ID:ffkCPsXJ0.net
>>479
サラリーマンなんていくらやっても独立に有利になったりしないぞ
新卒と何も条件変わらん
俺成長してるみたいな勘違いがない分新卒の方がマシですらある

486 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:40:28.31 ID:1rMmtp4q0.net
>>479
現状だと大手で潰れても他に行けない駄目社員なら派遣しか残っていないが
そんな人だと中小じゃ会社潰れる前に派遣に堕ちる

487 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:43:26.80 ID:7R7nS1B0O.net
まぁ大企業の平社員が中小企業を経営出来るかって言われれば出来ないよな

488 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:43:56.04 ID:hXmALTns0.net
バカしかいないからだろ

489 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:44:34.09 ID:yGdRZaKM0.net
極めて稀にだけど会社でノウハウを覚えて独立成功という人がいるわな
だけどその確率は、起業目的の退職者の数%あるかどうか

そもそも会社から独立起業して成功する人ってのはそのまま会社にいても
出世したであろう仕事の鬼みたいな人だな
寝てる間も金儲けのことを考えているような少し偏執的な性格とも言える

490 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:47:09.89 ID:7R7nS1B0O.net
>>488能無し経営者は自分以外アホだと思っているからな

491 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:50:26.42 ID:ffkCPsXJ0.net
>>489
ノウハウを覚えて独立成功って例はあるが、

そのノウハウは会社に入らなければ手に入らなかったか?→
専門書、ネット、他企業の外からの観察で十分だった

そもそもノウハウ自体が必要だったのか?→
ノウハウなんて不要な商売の方がずっと利益率高かったり

みたいな検証をしたのを含めると、不要という結論にしかならなかったりする

492 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:52:34.81 ID:9thQ3D4S0.net
即戦力望んでる本人が無能。偉そうにギャーギャー喚くだけの社員なぞ誰も
ついてこんよ。あとは、しょーもないいじめするクズ社員だな。妬みやっかみ
鬱憤晴らしとか最低過ぎるわ。はよ、病院逝ってこい。

493 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:53:44.59 ID:kdftsAcT0.net
>>479
中小で有能な奴は、顧客持って独立しちまうだろうしな
中小で出来るって事は独立しても出来る規模である可能性高いし

494 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:54:07.85 ID:1rMmtp4q0.net
>>491
ノウハウが不要なジャンルってまさにグーグルやfuluみたいな米国がとくいなベンチャーだし
日本だとソシャゲみたいな虚業がメインだね

495 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:54:56.64 ID:yGdRZaKM0.net
>>491
まぁそうだろねぇ
ノウハウを覚えたというよりも
それをとっかかりに何か突破口を見つけたんだろね

そもそも起業で成功ってのは常人ではないから
あまり自分のような凡人には参考にはならないわけだ

496 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:57:36.58 ID:ffkCPsXJ0.net
>>494
小売り、飲食店、一部のサービス業等々
単純でノウハウなんていならい商売がこの世の大半を占めているぞ
高度なノウハウを必要とする製造業、研究職、専門職なんて元々わずかだ

497 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:57:38.86 ID:N6/AJ7RU0.net
計画的に外部での勉強させないからだ。資格とかの補助どころか残業まみれで係長とか肩書つけて残業代なし!

498 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:59:10.18 ID:BuYGzEd00.net
以前飲食ブラックにいたけど、規模はスレタイの中小にあたるのかな多分
育たないだろw
離職率70%いってたし

499 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:01:40.24 ID:N6/AJ7RU0.net
若いこは勉強したいと思ってるのも結構いるがそういうのに仕事集まってて負の連鎖。

500 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:01:41.14 ID:1rMmtp4q0.net
>>496
言い方が悪かったみたいね
他が殆ど手をつけていないジャンルって言うべきだったスマン

501 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:04:25.97 ID:oE6ABNnN0.net
まるで中小以外は人材が育ってるような記事

502 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:05:24.85 ID:15GWUxh/0.net
中小→大企業に転職したがこれは感じた
ただ原因は会社の規模じゃない。
教育体制あるか、教える気あるかなんてマネジャーの気分次第

503 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:05:33.05 ID:02+UT6IZ0.net
>>55
そんなところは伸びる人間の数以上に、すり潰して壊してきてる気がするけど

中小ITは労働者にとって有害でしかない

504 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:09:22.46 ID:yGdRZaKM0.net
根本的に考えて仕事に教育などという概念は不要ではないかな
全部マニュアル化できるはずだ

そうした考え方のなかった時代には人は石垣人は城などと人材
こそが成長の源泉だったかもしれないが今はそうではない

コンビニの従業員だって複雑な仕事をこなしているが全部マニュアル
でありしかも賃金は低い

コンビニでマニュアル+低賃金が実現できるのならば
あらゆる企業や業種で同じ方向に行くのが自然だろう

505 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:14:18.93 ID:GZJsvrlJ0.net
育てる立場のやつが実はよく分かってなかったりするからな
新人の素直な質問に逆ギレしてたりするの横で見てて笑えるわ

506 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:22:17.16 ID:02+UT6IZ0.net
>>501
大企業なら継続的に育つ可能性がある
中小だと育たないかその前に潰れるか、もしも育つとしても転職される
結局中小は欲しい人材のレベルに見合った待遇を用意してないから、
中小では人は育たないと言い切っていい

大企業に負けない待遇の企業ならもしかしたら育つかもね
成長したいと思うような人間は、わざわざ中小を選択する意味がないだけ

507 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:32:34.15 ID:jXjWPruT0.net
ド素人雇ってる余裕ないわ

508 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:34:09.88 ID:4RLV/lWBO.net
中小だけど社員の素養の無さを感じるよ。
弁当屋に返す空の弁当の入れ方、お椀の入れ方を見ても一目瞭然。
それじゃあ弁当屋が困るだろって入れ方をしている。

育てる以前に素養が低いのが多い。

509 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:39:35.40 ID:wVX1sm3C0.net
大企業の仕事:下請けに仕事を発注し減点法で採点する
中小企業の仕事:人・もの・金なしでもプロジェクト遂行を求められる

510 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:39:36.17 ID:dXSM2cuUO.net
教育って大事なんだけど実際は無能が新人の教育や採用をするポジションにいたりするからな
使える人材がいても採れないし育たない

511 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:41:29.32 ID:b/yCAPsW0.net
まあ上司や経営陣の器しだいだろうね(゚Д゚)

512 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:41:30.16 ID:5Z0gTDzT0.net
>>508
それだな
中小企業に入ってくる人間は元々スペックの低い人が多い
大企業に入社した人に比べて成長しないのは当たり前
パワプロで言うとセンス?が最初からついてるみたなもん

513 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:41:37.98 ID:0ALIRMto0.net
人材を育てようとせず、社畜を育てようとしているから。

514 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:44:07.80 ID:9oUMeleQ0.net
>>496
というより、そういうのを粗末にしてきた
バブル期あたりから特に酷くなった
バブル崩壊で企業も社員も冒険をしなくなり、結果的に良い人材はより公務員的な仕事に集中した
サービス業はダメ人間ばかりになっていく

これに拍車を掛けたのが竹中平蔵をはじめとする一部の経済学者
「サービス業の生産性が低いのは、サービス業が保護されているからであって、規制緩和すれば
 生産性は向上する」というお決まりの文句を繰り返している
それ故、何も変わらない
むしろ悪化している

515 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:47:17.88 ID:xOfQdpT30.net
大企業のふるいから漏れた、決定的に何かが足りない人達

516 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:58:14.20 ID:Qk0rPFrf0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>金吾中納言 ★

517 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:05:30.48 ID:v3vPXzgr0.net
>>5
組織が大きくなるにつれ、職域の縦割り、分科、深化、専門化してくる
そしてそれに集中できる

つまり狭く深く追究できるメリットがある

ただ、その組織から外にでると、いかに目の前の仕事に集中できるために
他の部署や人たちが歯車として動いて支えてくれていたかを実感できる

つまり、外にでると、そこ以外なんにもできないのは本当

まぁ、弁護士で会計士で医師っていうやつはいないし、実際にいても器用貧乏で役に立たんから
ひとつのことに特化しているというのは、需要さえあれば武器になる
需要がなければゴミ

518 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:21:24.19 ID:cLuG/9hd0.net
初めから大企業しか目をやらず就職活動してたら落ちてる間に中小すら
募集がなくなってていきどころを失って新卒カードをゴミにした人を何人か見てきたわ

519 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:22:01.98 ID:lQLlvyCM0.net
答え 経営者の人材の質が低いから。終了

520 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:22:03.33 ID:4lqPsjRC0.net
ダメな社員って学生気分のままなんだよなぁ
40過ぎたやつが教えてもらってないだの俺が知らないのは教え方が悪いだの常に受け身
そのくせ教えてもメモをとらずに何回も同じ質問してきがやる
死ねよ

521 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:24:46.38 ID:OVdYtBNr0.net
大学院出たなら何でもできるよな、でまともな教育なし
せいぜいやってもOJTという名の作業手伝い

522 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:24:59.42 ID:ZXf8CzAo0.net
ブラックだから、今すぐ辞めそうなヤル気が無いパイセンしか居ないから

523 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:28:32.45 ID:lQLlvyCM0.net
基本ほとんどの中小企業は育てようなんて思ってない。消耗品。
生かさず殺さずです。

524 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:31:07.91 ID:sUJCct83O.net
元大企業がいたけどカタカナ語ばかり多くて仕事できなかったな
結局辞めたけどね

525 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:36:11.70 ID:2znbkufwO.net
癒着している政府が大企業優遇ばかりして、中小に人材育成する余裕がなくなってきたんだろう。昔の日本に戻せよ。

526 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:36:45.31 ID:iOlPa1Z+0.net
次から次へと使い捨てにするからに決まってんだろww

527 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:38:38.10 ID:7GjwR1wX0.net
どんなに頑張っても給料上がらないもん、自営でやった方が儲かる

528 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:39:07.70 ID:sCQrCu5A0.net
スキルを持った人材よりも技能を習得した従業員のほうがメインだからじゃね

529 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:41:39.69 ID:SdZWDV190.net
ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップ
ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップ
ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップズアイ、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


530 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:45:22.79 ID:gtKZT+lq0.net
>>518
中小がそもそもゴミなんだよなあ

531 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:45:44.74 ID:OVdYtBNr0.net
Fラン・留年・高卒の素養知識の薄いバカ上司から何を学べとw
キャリアはつかないし転職できないし早期脱出しないと人生終了

532 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:47:36.18 ID:A4YrFyXl0.net
>>1
安いなりだから

533 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:47:51.66 ID:ToMCxpHA0.net
人材を育てるなんて経費の無駄
って言い切ってる社長もいるからな

534 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:48:20.90 ID:yiLu+fGh0.net
糞みたいなお局が幅を利かせてるからだろ

535 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:48:43.49 ID:FJEanBMT0.net
>>5
大企業から中企業に転職したが大きいところは分業が進んでいて狭い分野しか経験が
ないことが多い
それに人数が多いので業績に対する責任感が希薄になる
自分の感想だが

536 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:52:20.23 ID:NvC79V+h0.net
優秀な人材がいない→儲からない→優秀な人材が集まらない

537 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:53:12.55 ID:CzVcfng30.net
中小企業経営者だけど中級者以上のエンジニアが欲しいわ
年収600万前後なら余裕で出してる

538 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:54:05.19 ID:31il14pM0.net
日本のほとんどが中小じゃないか。
日本人のほとんどが成長してないってことか。

539 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:55:36.60 ID:2ga+g3aq0.net
この問題は、松下幸之助が講演会で言及してる

540 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:58:34.79 ID:FKuUkMR10.net
大企業が求める人材の大半は、マニュアル遂行者。
ごくわずかの人材だけを伸ばせば良いと思っている。

だがよーく考えて欲しい。どんな企業も中小企業から始まっていることを。
中小企業は可能性の塊なんだよ。

541 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:59:17.68 ID:5pSz/kvxO.net
通信関係はコンプライアンスでがんじがらめになってるところが多い
誰に責任なすりつけるかでいっぱいいっぱい

542 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:04:01.07 ID:eIOFJaAV0.net
中小製造業で言うと、ベテランが新人に仕事を教えたがらないって傾向がある。
忍者の必殺技みたいなもので、仕事のコツを知られると、自分の存在価値がなくなると思ってるみたいだ。

543 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:05:38.16 ID:jwsv0sVF0.net
ピンハネの仕方教えろや

544 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:06:42.23 ID:czQlgj8z0.net
中小と大企業は好みで選べるレベルだな
中小は自由にやりやすいし、大企業は仕事の規模がでかい
だがブラックはダメだ、得るものより失うものが大きい

545 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:09:39.20 ID:02+UT6IZ0.net
>>542
そりゃ経営者が普段から「お前の代わりはいくらでもいるんだぞ」
みたいな物言いをしてる会社なんだろ

546 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:10:58.69 ID:RTApA0/e0.net
資本主義導入で利益にならない事はしなくなった
忍耐強く育てるのは共産主義
育った従業員は会社に還元 
成果出したら金よこせーじゃ勝手にしろよ てなるわ
身勝手な資本主義が労使関係を破壊

547 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:13:58.34 ID:irVVVYOY0.net
育成する余裕が無い、育成する時間も人件費も余裕が無い
即戦力を欲しがる、仕方がない事だ
面接に行くとその場で実技試験をされる
こりゃダメだ不採用、とその場で冷酷な宣告をされる

548 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:16:33.52 ID:HMCh8o7GO.net
優秀な人は転職して、ダメ社員しか残らないからです
後継者は経営者の息子と決まっているからです

549 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:20:13.76 ID:HRnx/KIv0.net
日本の中小企業はすなわち一族経営だから社員ではなくて丁稚奉公という気持ちでなければ続かんと思う

550 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:21:27.90 ID:jwsv0sVF0.net
ピンハネは美味しいかい?
俺もピンハネ会社欲しいよ

551 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:25:53.46 ID:9wH/QqWP0.net
大企業のOJT
On-the-Job Training
中小のOJT
Oおまえ J邪魔だ T立ってろ

552 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:26:23.88 ID:APzb4CEC0.net
学校と同じ。
馬鹿だから。成績が悪いから。

553 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:32:24.90 ID:jMoH0GL50.net
何を当たり前なことを・・

体力が違うんだから余裕がないのわかるだろ?

554 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:34:51.44 ID:RzcG/HqT0.net
零細だと一人で全てをこなさなければ行けないから人材は育つぜ

555 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:36:54.78 ID:1Nm+OIxm0.net
ひとりに抱えさせすぎるからじゃろ

556 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:41:25.47 ID:z84/0nNL0.net
>>547
その場で不採用判断とは優しい会社ですね
前にいた中小企業ではとりあえず採用で
喜ぶのも束の間、三ヶ月の試用期間の終わりに
「はい、あんたクビ」で放り出される

557 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:42:25.45 ID:nkKOow/z0.net
即戦力であることは当然。
仕事は自分でとってこい。
売上目標必達。見返りはない。

やめたければ、やめてもらって構わない。替わりはいくらでもいる。

558 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:45:18.42 ID:DIX6j2Ta0.net
ダメ(人材育成という面でね)な社長と距離が近いのもいかんな
ダメな影響を受けやすいんだよ

559 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:47:28.07 ID:bV9/T7pD0.net
育成する気ないなら人取っちゃ駄目だわ

560 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:48:52.21 ID:gRplv9X90.net
大企業は俺が一人でやってるような仕事を
4人も5人も工数かけて行う。
場合によっては部署をまたいで行う。

中小はその逆だからできるやつは残るし、
できないやつは潰れる。

561 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:51:37.20 ID:B1zfGkdO0.net
なんでもできる人材はむしろ大企業には少ない。

562 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:51:47.08 ID:fmHOpuXx0.net
昇給無し、賞与無し、退職金無しで頑張れと言われても菜w

563 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:52:54.63 ID:8623h/2b0.net
大企業は、社員を適材適所の部署に回せない駄目人事

中小企業は、その日暮らしの自転車操業。

人材輩出の学校は、公務員教師の性犯罪や暴力行為と精神病休職者で停滞中。

564 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:54:25.73 ID:ljwOEFXF0.net
>>5
大企業で使えなかったのが
中小企業にいくんだよ

565 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:56:22.15 ID:LF52HBfx0.net
前の会社。
新人を教えてる暇はない。即戦力。

リストラ社員をゲット。

トラブル頻発。俺に尻拭いさせる。

このループ。

566 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:57:14.77 ID:M4mtq+IB0.net
大手みたいに研修もないし、数十万する資格が自費だし

567 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:57:48.39 ID:Dlbyr2tq0.net
新卒者全員を大手で雇うのは無理
現実味がない
中小でもきちんと人材が育つように何をすればいいか提案すべき

568 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:59:50.71 ID:PaRavXFu0.net
仕事がショボくて給料が安いからだろう。
大多数の中小は大企業の下請けだ。

569 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:00:30.03 ID:LkudMuig0.net
大企業のお下がり使ってるからだろ

570 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:01:13.54 ID:ktRI4Dvv0.net
>>1
6.育つ素地のある人材を採用できていない

これが最重要だろう。
1.とも被ることになるが、先輩や上司だけじゃなく、採用された本人も同じ穴の狢だってこと。

571 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:01:52.38 ID:ERimqYF30.net
>>566
大手の研修なんて形だけで時間の無駄。
資格が自腹なんてあたりまえ。

能力の差は、元々の個のポテンシャルの違いだろう。

572 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:02:35.91 ID:1aCIOyde0.net
933 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:43:27.87
http://jp.fujitsu.com/group/fmcs/business/

これミッションクリティカル言いすぎだろ

573 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:03:02.44 ID:OVdYtBNr0.net
お金をかけて教育しても理解できる優秀層は転職して脱出、
残ったガラクタは理解できずに結局いつまでも経験則頼み。
結局、お金のムダってこと。

574 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:04:08.55 ID:RB61KB2W0.net
書こうと思った事が、すべて既に書かれてた

575 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:04:55.21 ID:ZMs94rvl0.net
なぜ育った優秀な層は転職してしまうのか?

576 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:05:36.80 ID:ktRI4Dvv0.net
人材(素材)の質と、競争相手の有無と質。

これが全てだよ。
そもそも学生時代に継続的な努力が出来なかったから、中小企業しか行く処がないわけでしょ。
そんな人間が社会人になって突然努力し始めて、それを継続できるわけがない。
本人はやったつもりでも、大企業水準の人材から見たらママゴトやってるレベルなわけよ。

そこをぶち壊すレベルの人材が流れて来ないから、それで良いと思って、そこで満足してる。
そりゃ人が育つわけがない。

577 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:05:37.67 ID:RB61KB2W0.net
>>575
優秀だから

578 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:07:04.17 ID:ZMs94rvl0.net
>>577
具体的には?給与面か?

579 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:10:23.57 ID:lQLlvyCM0.net
この記事を書いたライター自身が「なぜ俺は有名作家になれないのか」を自問自答したほうがイイネ。

580 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:13:13.70 ID:AdmxGWYXO.net
大企業みたいに組織の左遷や転地がないから。
そこまで予算ないから。

極論で言えば、人を育て上げるにも時間と金が掛かるからな。
中小企業ほど、若手を育て上げたら、独立されるからな。

581 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:13:23.95 ID:PaRavXFu0.net
学生時代の努力こそママゴトだわ
なんの役にもたたん

582 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:18:17.70 ID:ZXGlZMCd0.net
やっぱ中小企業は低学歴揃いだから 他人に知識技術を伝授するなんて高等な技は出来ないんだよ

583 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:19:51.79 ID:TrLbrAud0.net
この記者は馬鹿なのか?

別に大企業の人間が優れているから稼いでいるとも思えんけどなw
組織が稼いでいる金。すなわち先人が築き上げたシステムで稼いでいるだけのこと。

組織を抜けだしてベンチャーで成功しているやつぐらいだろ
能力があるといえるのは。

584 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:19:56.12 ID:Uqd3LufC0.net
一言で言ってデフレでしょ。
人材を育てることは投資だ。デフレで投資ができない。
大企業なら中小企業よりはデフレでもまだある程度の投資をする体力がある。
要は中小企業も投資を拡大できるまでデフレを解消する必要がある。

つまりはお前らが、何党でもいいから地元の国会議員にデフレ解消を最優先するよう圧力をかけろ。
消費税増税とか国の借金ガーとか言ってる奴は次の選挙で落とすぞと投書しろ。

585 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:20:29.46 ID:ZC59G+870.net
どんどんやめればいいよ。
人件費なんて大したこと無いのに削りまくってるからそうなる

586 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:21:12.85 ID:lE24ioEx0.net
雑用ばかりさせられて回りもゴミしかいなく、優秀な社員は去っていく
育つわけがない
スポーツでもボール拾いばかりさせられて強い選手がどんどん抜けていくようなチームで強くなるわけがないだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:21:31.63 ID:9udqatXF0.net
建設系だと大手ほど役に立たない奴が多いけど

588 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:22:17.33 ID:YRhgX+9q0.net
うちの場合は
「社長が怒鳴り散らしてばかりいるので、
社員が萎縮するから・守りに入るから」
だな。

589 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:22:49.47 ID:nL+moKpC0.net
少なくともウチの業界でいうと
実際は逆だなあ

590 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:23:53.31 ID:TrLbrAud0.net
圧倒的な資金力、そして圧倒的な人的資源で稼いでいるのであって
それぞれの社員が能力があるケースは研究所ぐらいだろw

中には伊藤忠とか商社系とかは能力がある奴が多いといえるだろうが
後はカスカスだろw 
本当にベンチャーで飛び出しているやつぐらいだろうな。

591 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:24:18.49 ID:J7Zj9lddO.net
人間の能力は必ずしも学歴によらないが、学歴に対抗するのは学歴しかないのだろうか
学歴があっても、推薦入試とか記憶力だけで通る人もいるし本当の思考力があるとは言えず、親の経済力に寄る所も大きい
人は考える事を嫌がるので、考えない仕事が楽でいい
しかし考えないと仕事に楽しみは生まれない
たくましい想像力が必要であり、その達人になると酒がなくても酔えると言う
妄想力とイメージ力があれば、人生も仕事もそこそこ楽しい
本当に必要な能力は、忍耐力だと思うが。

592 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:24:34.11 ID:UpC0eYmd0.net
中小企業どころか大企業でも人材を育てる気はないみたいw

人材育成は自己責任
人材育成は無駄なコスト

やる気で言えば
仕事の価値観を給与に求めるな

593 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:25:30.27 ID:TAMbUPXY0.net
>>582
うちの会社、東大とか宮廷クラスはさすがにいないけど早稲田やそこらの国立卒ならウヨウヨいるよ

594 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:25:42.58 ID:OVdYtBNr0.net
中小企業残りカスのポンコツは自分自身を育成することさえできないのに、
まして他人なんか育成できる訳が無いw

595 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:26:14.36 ID:xS6JuFi10.net
>>1

                ∫
         ∧_∧    ∬    中小企業は、約 430万社(全企業数の 99.7%)。
       ⊂(・∀・)つ━・
     / //  // /|     約 2800万人(全従業員数の 71.0%)が働いている。
     |∴|/⊂ヽノ |∴|/」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |                  < これ、豆知識なっ!

596 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:26:18.68 ID:roCmNIHi0.net
差別して自分は知らん記事はリンク踏まない
dime拒否リスト入り

597 :竹中平蔵パソナ会長による日本人総奴隷化:2015/05/28(木) 07:27:06.81 ID:mT1jtXVx0.net
>>1
●【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
  http://i.imgur.com/Vw83jxf.jpg ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
●三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
  https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
  http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
  http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。

598 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:28:14.04 ID:tlMvXz600.net
>>595
大手企業の子会社も中小と言ってもいいような気がする
訳の分からん子会社が多い

それで本体の会社の者だと言ってるのは見てて痛々しい

599 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:29:50.43 ID:EhsxzECh0.net
教育環境なんて無いに等しいからな
指導する先輩自体、無茶なスケジュールを要求され
残業しまくってやっとやっとの状態なので教える暇が無い

600 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:30:07.07 ID:zrcmvomc0.net
大企業なら部下の才能を見抜いて引き上げれば、それはそれで評価されるけど。
中小の場合は、引き上げる=自分の立場を脅かす者だからな、わざわざクビに近づく様な事しない。
無能な自分をいかに有能な様に見せるかが大事。

601 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:30:16.82 ID:f0Fflp/W0.net
経験三年以上、求む即戦力で新卒募集してた求人広告がマジで有ったw。

602 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:30:38.88 ID:TrLbrAud0.net
圧倒的な資金力と人的資源と教育システムで勝っていることは間違いないだろw
ただ社員一人ひとりが優秀かどうかはわからんだろw

学歴があるという時点で忍耐力や勤勉性はある程度あると推測できるからだろうが、
恐らく中小でちゃんと回していけている社長の方がおそらくは能力自体は余裕で高いような気がするけどな。
大企業飛び出してベンチャーを立ち上げ上場しているのは言うまでもなく能力が高いといえるだろうね。

603 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:30:40.41 ID:P8WQ922L0.net
大企業と中小企業の差は形成できる人脈

ベンチャーで成功している人は「元大企業所属」か学生起業のどちらかで
元中小企業で成功している人は聞いたことがない

604 :HACHIKO-METAL ◆YUYU/i/eV. :2015/05/28(木) 07:33:20.11 ID:nDInvkgP0.net
うちは独立系中小だけど、やりたいことやれてるから不満はないな
給料も、嫁と子供二人養うぐらいならやっていけてるし。
ここで言ってる人材って、企業に都合のいい人材なのかな?
それとも顧客から見て優秀な人材なのかな?
後者は中小にこそいる気がする
ムラはあるけどね

605 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:33:28.59 ID:xOfQdpT30.net
大企業の選別から弾かれた、ジャンクな人材

606 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:33:30.03 ID:+70qMAls0.net
>>581
試験はするけれど100点を目指せと言われた経験がないな。
「100点を取れ。なぜなら社会に出て仕事をした時に満点の結果じゃないと評価されないからだ。」
みたいな教えがあればまた違うんだろうけどな。

今の勉強が社会に出た時にどう繋がっていくのかもっと教えるべきだよ。
小中学校の先生がそこを指導出来るかは疑問だけど。

607 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:34:09.81 ID:PRzpwiiE0.net
人材ってなんの人材を指してるのかは知らんが、独立するってことなら大中小関係ない。
見習い、弟子入り、独立なんて過程を取るのは中小どころか零細に行くことが多いし。

608 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:37:00.46 ID:S9lCWUlC0.net
★★★ システムステージ ★★★
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
兵庫県神戸市東灘区森南町1-4-13
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給 賞与 あり 
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 

609 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:37:04.23 ID:c246btRf0.net
人をどう育てるか?っていうより、元々ポテンシャル高い奴が仕事できてるだけで、無能な奴は教育どうこうで変わらないってのが俺の結論。
優秀な人間には余裕な例えばお客さんの懐にどっぷり入り込めるような人間には育てられないよ。

610 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:37:59.88 ID:S9lCWUlC0.net
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用するが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(面接時に「しばらくの間は、契約社員としてやってくれ。その後正式に正社員として採用する。」と言われる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったくハロワ提示と条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。

611 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:39:00.93 ID:/lJ+N+Eg0.net
素人雇っても仕事が回るようなシステム構築しろよ
素人が見ても分かるマニュアル作って、イレギュラーな事態が起きた時はどうすれば良いかも全部記載しろ
会社の常識なんて初心者は知らなくて当然だ

612 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:39:22.38 ID:y6MA71cP0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人を日本社会から徹底的に排斥すれば状況が改善するだろうにねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

613 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:39:56.91 ID:S9lCWUlC0.net
★★★ システムステージ ★★★
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用するが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(面接時に「しばらくの間は、契約社員としてやってくれ。その後正式に正社員として採用する。」と言われる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったくハロワ提示と条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。

614 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:42:15.77 ID:z5yuj96J0.net
新卒で中小は勿体無いよな

615 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:43:52.56 ID:IYSvChED0.net
迷って悩んでもがくだけの時間的余裕がまったくないからだろ。
金にならんことはするなと。

616 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:46:00.77 ID:giH1mZSL0.net
有給取らせてくれない

617 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:47:07.51 ID:wKQysRHW0.net
中小はプログラマーがコストや納期を考えるんだぜ!お客との交渉もするし。
広く浅く出来るようになるのが中小企業で、特化出来るのが大企業。

618 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:48:36.63 ID:SO863pdN0.net
中小は優秀なやつは30前に辞めるでしょ
残るのは変人がブサイクだけ

619 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:50:06.43 ID:7Wu6S0Mr0.net
大手が監理して中小が中抜きして零細が仕事する
だから仕事が出来るのは零細で一番ダメなのは中小だな

620 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:51:01.71 ID:31il14pM0.net
そもそも育てられる人間がいないんだろ。

621 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:52:51.58 ID:iNjEVO010.net
シャープは大企業ですか?><

622 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:55:23.87 ID:ROlOa5weO.net
優秀な人間ほど大企業に就職し独立出来る実力もあるのに安定志向で定年まで勤めるからなぁ

で、大した実力が無いのに金持ちになりたいからと中途半端な実力なのに独立して社員の事など考えずこき使う
零細の社員なんて会社に尽くそうみたいな精神がまるで無くて一匹狼みたいなタイプが大半。それでいて権利は主張して義務を果たさない

623 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:59:52.43 ID:TrLbrAud0.net
>>622
大体優秀な社員の定義がわからないけどね。

組織の資金や人脈及びシステムのちからを借りずに飛び出して何ができるのか疑問だよね。
その人物が優秀じゃなくても会社が回るのが大企業だよ。いれば分かることでしょ。
かわりはいくらでも居る。ということは能力があるのではなく組織自体にそれが備わっていると見たほうがいいでしょ。

624 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:00:13.09 ID:JCaX3I4Z0.net
>>621
大手で通用しないから中小企業になった

625 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:01:06.51 ID:giH1mZSL0.net
いつ切られるかわからんから

626 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:01:40.38 ID:5pSz/kvxO.net
>>600
部下の案件をかすめ取るようなのが多いな
中小のうちの会社でもよくできる部下の意見を「自分が考えた」みたいに
吹聴したり新規取引のとっかかりを部下が持ってきたら横取りしたり
だからできるやつは会議の時にも意見も出さない、雑談でも開拓のヒントに
なるようなことは一切言わない
本来なら風通しがいいのが中小の利点なのに全くそれがない
まあ大手企業でもそれはあるけど、結局は上司の人間性によるのかね

627 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:03:48.16 ID:+BcQOxqJ0.net
仕事内容にもよるけど、そもそも大手とそれ以外ではやっている仕事が違うことが多い
大手が仕事を取ってきて、下請け等に工事をさせるようなパターンだと
大手側の人間は当然ながら工事をする人がいる必要すらない

開発が大手、実際の製造が下請けの場合でも同様
もちろん中小規模のところでもすごいところはいくらでもあるけど
全体を通して見たら業種は同じでも業務内容は全然違うことが多い

628 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:04:13.70 ID:EuWVQ4kr0.net
経団連会長の東レが親韓派だもの、そりゃ経済界のトップが反日なら育つわけねぇよ

629 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:07:09.87 ID:TeUIV/Ry0.net
しかしお前らの大半って、何か新しいことを覚えるのに猛烈な拒絶反応示すヤツが大半ではないのか?
そんかヤツが社員教育熱心な会社行っても発狂するであろう

630 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:08:21.04 ID:Ksq6axEn0.net
>>1みたいな、本質見ていない奴ばっかりだから、日本はよくならない

631 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:08:34.12 ID:Yl9VWkG70.net
>>572
ワロタ
文のほとんどがミッションクリティカル

632 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:10:19.66 ID:E62gnMtS0.net
同族会社と経営者がチョン
とかゴロゴロあるからね
同族会社の場合、親族の給料は
とんでもなく高いことが多いからね
チョンは例外日本人は人間扱いしない

633 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:14:50.84 ID:CwaaBeXn0.net
サザエさんの三河屋の三平だって
あんだけ働いたのに、うだつもあがらず田舎に帰ったじゃん
今のサブちゃんだっていつまでたっても御用聞き
社長は店を大きくする気まったくなし

あんな社長じゃ育ちようがないよ

634 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:18:58.12 ID:ooCifCRyO.net
今の日本って中小から大企業になれる社会なんだろうか?

635 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:19:00.02 ID:2QzxDIYe0.net
ブラック企業は使い捨てにするだけだから

636 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:24:19.32 ID:jJqn+r2E0.net
教育する当人が、何も理解できていない
この連鎖が続く環境もあるだろうな

637 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:24:49.17 ID:EahUnOes0.net
育成せずにすり減らして使いつぶしているからだろ

638 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:24:59.48 ID:VGxcFtbj0.net
>>1
月収

社長100万円
副社長 80万円
専務70万円 週2ー3日勤務
常務 65万円 週2ー3日勤務
以上、社長一家

社員 基本給10万円+各種手当8万円
ボーナス 1、0ヶ月

中小はこんなかんじだわな

639 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:25:29.27 ID:sWbJyfsv0.net
大手の人間は、優秀で成長出来ると思っている人って
実務やったことない人だよね

大手ほど実力なくて仕事出来なくても大丈夫なところだからね。
肝心なところは、すべて下請け二●投げだからね。開発設計さえも

640 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:28:52.05 ID:XU8AiUBQO.net
育てる気なんか無いだろ
派遣と外国人ばっかり雇ってる癖に

641 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:33:57.12 ID:f0Fflp/W0.net
>>638

社長
副社長 →社長の長男
専務→社長の妻 週2ー3日勤務
常務 →社長の長女 週2ー3日勤務
総務部長→長男の嫁
経理部長→長女の婿
以上、社長一家

工場長→社長が起業した時からの付き合い。現在は仲が悪い。

これも追加で。

642 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:35:13.88 ID:2QzxDIYe0.net
文句があるなら君が社長になりゃいいんだよ
やってごらん

643 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:36:06.65 ID:Ai9n4ILP0.net
>>638
小数点に「、」→月給10万が妥当

644 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:36:28.41 ID:58XW5Lq50.net
社員をコストとしてしか見ていないからだろ

645 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:37:18.42 ID:Xwiw64ul0.net
>>619
なるほど
言えてるかもな

646 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:58:25.98 ID:3GQ2vfLo0.net
育つ奴はほっといても育つけどな
単に入ってくる人材が悪いんだろう

647 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:02:56.57 ID:QTn8KLCE0.net
成長意欲がない
大手に入れなかった3軍社員
零細の方が安く仕事を出せる
民主の過保護政策
以上。

【拝金】民主「100万円やるから党員・サポーターをたくさん集めてこい!」これってアレじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blognews.xyz/17

648 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:13:03.26 ID:fivD37E00.net
能力は会社に育ててもらうもんじゃない
自分で会得して会社を渡り歩くのが正しい

649 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:14:53.10 ID:p2I2HwW70.net
なぜ
http://doutanuki.web.fc2.com/works/erec5.jpg

650 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:21:37.42 ID:yInLTU7P0.net
うちは4だな
即戦力を安価で雇おうとしか考えていないから誰も来ないし既にいる従業員にも逃げられる

651 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:33:29.50 ID:4Bh9Ef6BO.net
今の時代だから以前より多いが、まずは基本的にいい人材が少ない。
やはり簡単なのはいい人材を高給で抜くことだろ。
しかし今なら有能でも能力を秘めたままに遊んでるのを拾う方法もある。
この手は社長か幹部に眼力と教育力があればできる。

652 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:38:41.27 ID:yInLTU7P0.net
4月まで鋳た会社ここ半年で俺含めて5人中3人辞めてったわ

653 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:39:25.93 ID:+E+DD6fc0.net
これはあくまで個人的な意見だが、
新卒で就職活動をしている人は、
最初から中小企業を目指すのは避けたほうがいいと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (´・w・)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )だから何だ? _ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) あくまで個人的だって(w
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )誰が呼んだんだよヒソヒソ

654 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:47:26.54 ID:q0Nf5d8p0.net
最近、すぐ辞める社員が激増したって商工会議所で話題になってたな

40歳過ぎた、いいおっさんが直ぐに辞めたりするらしい

中小企業なんか、所詮こんなモンだろ、自分自身のスペック考えたら納得しろ

655 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:53:49.72 ID:AhlaUVA+0.net
大企業なら仕事の手順や各種ドキュメントのフォーマットや便覧も整っているし、
仕事のやり方が身につく。
中小企業じゃISOぐらいの管理手法が関の山。
大企業でないと、仕事全体の進め方は覚えられないよ・・・
ビジネスのワンフェーズだけ覚えても、完成もできないし、仮に完成しても管理ができない。

656 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:55:02.49 ID:yXYIBqQk0.net
>>648
欧米ではそれが正解なんだろうが、日本では会社を渡り歩く者は
忠誠心が低い、我慢がたりない、協調性の無いヤツと見られるからな
転職回数多いとマイナスってのがそもそも江戸時代の丁稚奉公的な考え方だよな

657 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:56:06.69 ID:EqSnZaFY0.net
いまの中小零細は元請けからのダンピングの連続でただでさえマンパワーが足りないのに人材教育まで手が回る筈がない

658 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:59:21.58 ID:s/Kmc96i0.net
>>1
ヒント:浜田省吾

659 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:00:26.55 ID:yaCQFxd4O.net
世の中にボーナス支給システムが存在しないなら気にならないけど、
中小企業でボーナス無し手取りで20〜25万だと微妙だもんな。
最低でも年間60万以上のボーナスすら出せないような社長が経営してると思うと低レベルな会社だなと見えてしまうw

660 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:02:21.79 ID:ujDNv+Od0.net
まあ「少数精鋭主義」「即戦力求む」とか言ってる経営者とその会社はロクでもない

661 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:05:09.87 ID:cOGIWk/y0.net
小さい会社だと社内教育もごっこでしかない
毎月開きますとか言っといて消滅なんて毎度のこと

662 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:06:10.97 ID:kNbYwpi90.net
記事書た人間が欲しい人材が育たないだけじゃね
育つ方向が違うってだけで

663 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:06:21.71 ID:UE9ud5rt0.net
・幅広い分野が出来る
・1を聞いて10をこなす
・それでいて、給与は大企業の7掛けで満足

こんな人材を中小企業は求めすぎ

664 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:06:22.98 ID:aTMih+590.net
そもそも育てる程のパワーが無い。
悪循環の繰り返し。

665 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:08:22.52 ID:4s4fsxRo0.net
>>658
完成車作ってる奴は貧乏じゃないけどな

666 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:08:23.23 ID:Ab0+v9hA0.net
中小零細企業で必死にお客様や会社の売り上げのために
競争して命削ってがんばってる人間が沢山いるんだよ

月収13万、14万得るために、必死に生きてる人間が・・

非正規どもはそういう正社員たちの姿には目を向けず
大企業や公務員の待遇を求める 何歳になってもだw


だから、俺は非正規どもには一切同情しない。
中小零細企業の社長さん達も
かなり憤っているぞ

667 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:15:05.10 ID:cwjF5yO20.net
安い金で頑張る理由が無いからだろ

668 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:15:25.11 ID:zsAssShX0.net
>>なぜ、中小企業では人材が育ちにくいのか?

ばかな経営者が多いから。

669 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:15:48.32 ID:UE9ud5rt0.net
>>578
給与面もそうだが、会社の行く末と自身のキャリアアップも考えるよね

例えば大手の下請けの中小企業は仕事を貰うために、大手で出世レースから外れた部長クラスの人材を自社の次期社長として迎え入れるパターンとか
前にいた会社は、取締役5人全員が大手からの受け入れだった

670 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:18:20.38 ID:66z1+EkN0.net
大企業は仕事内容がマニュアルで超細かく決まっているので
マニュアルに書いてある通りにやるのが仕事
例えば人事部所属の場合、中途採用のキャリアプラン作成のみが仕事であり
新規採用の面接とか他の仕事は一切やらない

零細企業にはマニュアルがないのでどうすればいいかわからんと言って
時間を過ごすのが仕事

671 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:18:53.64 ID:aSe/y5fM0.net
給料上がらなかったから、会社の仕事はほどほどに個人で受注して嫁の所得にしてる。
仕事が増え続け出るので今年中に会社作る予定。

672 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:19:25.95 ID:Ab0+v9hA0.net
中小零細企業の正社員になれても

総支給15マンで、昇給もほとんどなく
月残業は120時間 ボーナス退職金なし

こう言うのが当たり前だからな。。 離職率も高いし
フリーターや派遣とほとんど変わらん・・

673 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:19:44.75 ID:ujDNv+Od0.net
>>668
もうちょっと突っ込んで言うと
「馬鹿でも起業はできるし、手前の食い扶持ぐらいは稼げることが多いから」ってことだな

674 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:23:49.14 ID:VwrOaBOa0.net
キチガイ中小の見分け方

面接でまず自社の概要などは一切説明なく必死のぱっちで応募者の履歴書をみること

675 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:23:55.36 ID:nd2uuGFM0.net
そもそも中小には適当になんとなくで仕事してる馬鹿しかいないから指導することができない
夜遅くまで会社にいることこそが重要な評価基準だからテキパキ仕事してさっさと帰る社員は評価されない

676 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:24:29.60 ID:HAl5sULI0.net
>>666
同情される側の人間が何言ってんの?

677 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:25:27.30 ID:PR5LgctZ0.net
「目で盗め」とかいう放置理由

678 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:27:12.37 ID:Xwu/TlUQ0.net
まぁ書いてある通りかな
中小は俺含めホント低レベルな奴が多いのは否めない
35過ぎた辺りで気が付いたときには同級生でも社会人としての差が歴然となる

ただ給料とのライフバランスやストレスの少なさは中小の方が良い思う

679 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:27:14.50 ID:C2sA2UdY0.net
大企業が育ってるか?w

政治家に頼んで円安誘導でようやく儲かってるだけだろw

嘘ばっかりだなw

680 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:27:46.33 ID:LRDpomeJ0.net
大手がいじめすぎて、なえるのが多いからだよw

681 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:28:29.66 ID:66z1+EkN0.net
大企業の社員は他の業界のことを一切知らない
超細かくマニュアルで決められたことのみをやらされているのが
大企業の社員なので他の部屋のやつの仕事ですら知らない
というか上の階の社員の顔すら知らない

零細企業の社員は世の中のことを広く知っている

682 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:29:01.47 ID:f1WGVxx00.net
大企業でも本社や中枢に属せるのは限られているわけでね
外された奴らは中小と同じくやる気ないみたいだよ

683 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:29:40.57 ID:Ab0+v9hA0.net
>>676

フリーターや派遣は、中小零細企業の正社員から見下されてるだろ
額面12万の正社員で夜中までサビ残してる方が、マシだわ

退職金が無くてボーナスも無くて結婚もできないけど
正社員という地位があるだけで、非正規よりも何十倍も幸せだよ

684 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:30:53.16 ID:r7HHQQOl0.net
人材が育たないから中小企業なんだよ

人材が育つ企業は大企業に成長するし
人材が育たなくなった大企業は中小企業に縮小する

685 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:31:56.53 ID:bMYjgLzB0.net
労基法違反が横行して長時間労働で給与は低い。
育つわけがない。

686 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:32:04.62 ID:MiC81mDa0.net
まず「育つ」って何よ?筆者のいう「育った人材」はどういうものなの?

まあ大方
「グローバルなビジネスフィールドを舞台にアクティブでストイックでリーダーシップをもった〜
」的なイメージを言いたいんだろう。そんな人は大企業でも一握りの中のさらにほんの一部だしw
そのスキルが必要なら大中小問わず身に付くw
中小(そもそも中小って幅ありすぎww)でも海外取引、海外支店等ゴマンとあるようなとことザラにあるんだけどね

結局この筆者は大企業=グローバル企業 中小=家族経営町工場+αレベル
という凝り固まったイメージで比べてるだけだろww

687 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:32:35.70 ID:zsAssShX0.net
>>683
すばらしい。
きみはブラックにもってこいの人材だよ。

688 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:34:16.26 ID:ooCifCRyO.net
残業時間は大企業に勝てますよ!!

689 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:34:18.11 ID:8uDq6w8x0.net
>中小企業では人材が育ちにくいのか?

そもそも、育ててないだろ?
とりあえず、今ある仕事を何らの方針もなくただ単にやらせているだけ。

690 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:34:46.34 ID:bMYjgLzB0.net
>>683
〜よりはマシ、という感覚のために、どんどん下の階層が作られ、
派遣よりはマシ、ニートよりはマシ、というように奴隷同士で「あいつよりゃ良い」というように底辺競争するように作られていってる。

691 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:36:48.04 ID:V2YJsoRn0.net
日本は全国一体を軍需産業一体にしてから始めた。
そしてそのまま混乱期と言われる状態に推移した。
その内容はほぼ不明だ。
そこから現在大企業傘下と言われる一体構造でやはり経済が流れているようには見える。
これは明治期から変わった形跡があまりない。
つまり中小企業とはそもそも存在しない。
あるいは、中小企業の集合体が大企業だったからであることになり、
相互が育たないと言っている以上 育ったと言っている訳がない。
と言う訳で理由はない。
理由がないからだ。

692 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:37:14.76 ID:MO0pM3W30.net
大企業数社を渡り歩いて、今は中小いるけど、もう大企業はコリゴリ。
確かにレベルの高い人は多いし、仕事の質もぜんぜん良いけど、
そのぶん無理と無茶が多すぎるわ。

693 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:38:14.01 ID:ElVd81UU0.net
人によって言うこと違ってたり、教えられたことと実際に現場でやってることが違ってたりするから、真面目な新人ほど混乱することになる

694 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:38:49.40 ID:Ab0+v9hA0.net
正社員になれれば勝ち組だよ今の時代

俺の同僚たちは
額面12万で、毎日終電ぎりぎりまで残業してるけど
非正規たちを心底見下してるからなぁ

中小零細企業はなんでも自由に取り組ませてくれるし
やりがいは大企業や公務員よりも何倍もある。


結婚してマイホーム構えて退職金たんまり貰うような
人生が幸せかといったら、NOだね

695 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:39:13.41 ID:EVic7/8B0.net
大企業っつっても千差万別過ぎて。
大学の自治みたいな管理でイケイケな会社はここ20年くらいずっと強い。
一方、ルーティンワークに沈んだ会社は消えていった。。。

696 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:40:34.78 ID:Ksq6axEn0.net
現実を見れは大手の30代ガラガラですよ
規模を考えれば育っていないのは大企業のほうでしょう

697 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:41:30.47 ID:66z1+EkN0.net
銀行はマニュアルが超充実していて誰が何をやるか完璧に決められている
少しでもマニュアルと違うことをやると始末される
つまり辞めるよう上役に小部屋に呼ばれる

698 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:44:14.86 ID:0iosrf9Y0.net
人材を育てようにも、其れだけの、余裕がない。育てたいのは山々だ。
今、中小企業如何に苦しいか、分かってこんな事を書いているのか。
円安もほどほどにして貰いたいものだ、物価はこれからドンドン上がる。
首吊りも此れからドンドン、出てくるだろう、何処が景気がいいのだ?

699 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:44:45.77 ID:l4T6igJ/0.net
確かに川崎みたいな簡易宿泊施設で、火事に巻かれて死ぬのだけは嫌だな

700 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:44:54.14 ID:MO0pM3W30.net
>>696
けど、大企業は若手を欲してるからね。中堅を必要としてない。
なぜなら、スキルのある少数の30代で回せちゃうから。

701 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:45:11.95 ID:6ObYW9ZO0.net
ここで言う中小っつっても〜1000人とかだからな。

702 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:45:18.04 ID:roCmNIHi0.net
でけえから子孫化する

703 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:48:02.25 ID:+HSRFPXx0.net
中小は人材教育したところでそれを発揮させる機会が少ないからな
教育さても無意味になりがちなんだよな

704 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:50:49.40 ID:Cctnlz5+0.net
損して得とれで仕事受けて来んのはいいけど、
得に還元される前に損を積み上げてどうすんだよ。
挙げ句、利益出てないから賞与なしサビ残とか
モチベーション上がる訳ねーだろうが。

705 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:52:11.25 ID:iwJNk8gv0.net
中小だと何でも屋になっちゃうからな
そら1つに特化した人よりは弱いだろ
逆に利点になるかもしれんが賃金に反映されないのに頑張っても虚しいよね

706 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:54:39.35 ID:ElVd81UU0.net
>>700
ただね、若手の離職率下げる為には、出世してない中堅も必要なんだよ
そういう権限は無いけど気持ちは分かる系の人って、若手の愚痴の聞き役になれるから
90年代頃、そういう人をごっそりリストラした会社は、格段に若手の離職率が上がったそうだ

707 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:58:28.27 ID:6W5rFeqLO.net
>>654
中小になると最低賃金で昇給無し、サビ残あり、通勤手当無しとかザラだから
わずかでもキツければ辞める
最低賃金で人を使うということはどこへ転職しても待遇がこれ以上悪くなりようがないということ

708 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:01:38.53 ID:UE9ud5rt0.net
>>634
会社の寿命って聞いたことあるかい?

709 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:02:50.57 ID:Rmto5OXK0.net
給料安いから。これ以上の理由はない。出すもん出してから文句言え

710 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:03:22.28 ID:uuPJkjfE0.net
中小はパワハラが凄いよ。
まじで大手だったら大問題だよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:03:42.48 ID:TIKH4JYX0.net
今どき人材を育てるなんて。

712 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:04:03.67 ID:r9DWm+yl0.net
>>707
というかさ、地方の中小企業なんて、スキルのある人を低賃金で使おうとしたり、
派遣に求めるスキルが、大企業でもなかなかいないし、
いても高額年収を取れる人をとんでもない低コストで使おうとする。
それでいてルールを無視して、個人的な都合で無茶ばかり言うし。

そりゃ中小なんていられないって話になるよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:06:45.47 ID:qSPXJWtd0.net
なぜ◯◯は◯◯なのか

この文を見出しにつけるやつは100%馬鹿
分析するっていって、いきなり個人の意見を押し付け始めるクソ

714 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:09:09.86 ID:MabxTnmK0.net
え?育てる気があったんだ??

715 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:10:48.88 ID:xQCbL+lD0.net
育てるに値しないのしか居ないのが現状
社員も長居する気は毛頭無い

716 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:11:39.85 ID:nTle5/qQ0.net
自分たちだけのルールが多いからじゃね?

717 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:12:31.40 ID:GeWWnKlk0.net
中小企業に入った優秀な人材は大企業に流れ上司は残り物になる
逆に大企業からドロップアウトした奴が流れ込んでくる
だから中小企業止まりなんだろ

718 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:12:59.08 ID:uQVTRO/J0.net
300人規模の中小企業の同族企業のバカ息子だが
総合商社でソルジャーしてたときと比べると
中小は管理職の質が圧倒的に弱い感じ

一般職の延長線上でマネジメントをやってるから
人を動かす仕事と事務作業を同列で考えてるために集団戦の下手さといったらない

原則論としてやり方を試行錯誤して改善するのではなく
個人の能力不足が原因で思考停止してるから組織力の向上がなかなか図れない

719 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:14:51.76 ID:r1yR5O6D0.net
>>466
同族中小から同族中堅に転職したが、今も前職もほんとこれ。
経営者もその場の思いつきで、言う事がコロコロ変わるオプション付き。

その上、現職は平社員レベルだと幹部からの直接攻撃がないからか
>>520の言うような社員がウヨウヨしてるわ。
自分もそうならないように気をつけなきゃいけないんだが…。

720 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:15:17.93 ID:v1cfqDEN0.net
>>694
下も上も不幸だと自分を懸命に納得させてるだけ。
君は負け組の典型だよ。

721 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:15:28.96 ID:ZS38Vxmr0.net
バイトで食いつないでるバンド目指す人よりも、
公務員で趣味でバンドやってる人の方が練習時間多いのと同じたよw
小さい会社では労働時間が多くて新しい技術を勉強する時間がない

722 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:18:37.27 ID:mJUNJZwm0.net
必要なのは従順な奴隷のみ
擦り減ったら交換すればいい
育てる必要など皆無

そうでしょ?経営者のみなさん

723 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:21:49.87 ID:VHyuvxYX0.net
>>1
中小企業ほど団塊世代の執着率が半端ないからな
団塊の親父に嫌われたら
もうその企業では一生平社員だろうし
盗む技術があったら
さっさと盗んで
再就職が賢い道だろ
ちなみに年齢問わずクソ役にも立たないカスほど
居座る傾向が高い
その証拠が東北人の存在だわな

724 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:24:23.43 ID:hcLY1u9U0.net
大企業の中だと、教育プログラムの優遇とか、いろいろあるよ
終業後にオラクルマスターの講座うけるのも、会社がずいぶん負担してくれた

やっぱ、大きい会社はいいよ   新卒なら特に恩恵が大きい

725 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:24:47.83 ID:GK0BvZbl0.net
目の前の利益に食いついていかないとならないから。
そういうルーティンでも残ってる先輩しかいないから、何かしようとしてもすべて余計な事。

その繰り返しだからでしょ。

726 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:26:15.56 ID:IuRdBGtL0.net
>>719
>>520自体は仕事に直接関わる部分だから否定するところだが、
極論気分自体は学生気分でも良いんだよ。
責任には対価が伴う以上、責任に対してその対価をどこまでだしているかだからな。

中小の多くはその対価も出さず即戦力といいながら責任押しつけて対価も権限も出さない
って状態だからな。
こういっちゃ身も蓋もないが対価のない責任は軽くて当然だと考えるべき、まあこれは大手にも言えることだが。

727 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:31:19.19 ID:gmS0TT9M0.net
若いうちはこういう話に踊らされて
一喜一憂してたけど、結局のところ
人に好かれる能力がないと何をやってもダメだ
って悟りました。

728 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:34:55.81 ID:TYX9cU2t0.net
日本全体がブラック社会化してるから中小とか大企業とかあまり関係ない

729 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:39:16.29 ID:bMYjgLzB0.net
まず残業代未払いゼロを国が徹底して指導しろ。
日本の回復は全てそれから始まる。

730 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:43:00.36 ID:gtRVdmcoO.net
上司が阿呆だから

731 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:46:59.63 ID:Ny5Ze2+9O.net
余裕がないからだよ

732 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:48:33.36 ID:GeWWnKlk0.net
>>729
残業代ゼロを目指してる国に何を求めてるんだ?w

733 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:49:25.25 ID:mJUNJZwm0.net
>>729
いくら残業しても残業代ゼロにすれば解決だなー(´・ω・`)

734 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:51:32.07 ID:zFn3BU5o0.net
>>47
PPPP…

735 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:51:39.99 ID:ATDgJUHV0.net
単純に即戦力スーパーマン求めて人材の育成やる気ないだけじゃないの?

736 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:57:09.31 ID:V+edco8O0.net
そりゃ大企業のほうがいい。
知られた中小なら分かるが、無名の中小なんて誰も行きたくない。
他で採用されないからしょうがなく入ったレベルの低い人材ばかりだろう。
大企業は採用の段階で一定以下のスペックの人をはねるから優秀な人が集まり易い。
成功してる会社の社長も有名大企業出身者が多い。

737 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:01:19.07 ID:K1/HWs7S0.net
>>1
単純に育てる体力のない企業ばかりなんだろ
考えれば分かるが中小ほどカツカツだからない

738 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:06:42.91 ID:vXInF/Lv0.net
>>560
品管だったけど
生産技術(顧客と打ち合わせ含む)→作業マニュアル・作業標準書作成→作業方法指導・教育→検査仕様書作成
工程検査→出荷検査→クレーム対応→工程・作業方法改善

をやってたよ。分割しないといけない仕事を、人を雇わないで一人に押しつけてた。
一人抜けたら、あとはぐだぐだ。まともな組織とはいえない。

739 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:19:47.68 ID:LotBN84/0.net
中途入社だと、大企業よりも中小企業の方が入るのが難しいことが多いよ。
中小企業だと、求人を出している会社の希望しているスペックと入社希望者のが少しでも違うと落とされることが多い。
(会社の希望しているスペックよりも入社希望者のスペックが高くてもダメ)
むしろ大企業の方が多少のスペックの違いならOKだし、まったく違っていても良さそうに思えば採用されることが多い。
こちらの周りでも(全員アラフォー)、大部分は大企業に決まったな。

740 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:22:48.18 ID:SGV7K3Us0.net
>>739
中小企業バカじゃね

741 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:24:41.55 ID:GVLczMCV0.net
大企業みたいな教育の仕方するとすぐ辞めてしまう

742 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:25:33.43 ID:QHH/WdM/0.net
>>282
クビにしたら労働組合が大騒ぎするからな
そういうゴミ正社員の負担を他の労働者に押し付けてるわけだから
解雇自由化がやっぱり必要なんだろうなあ

743 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:26:55.41 ID:4Mb49bUq0.net
税理士だけど中小企業の社長の年収はおかしいと思う

744 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:27:12.25 ID:3X5df3kV0.net
馬鹿しかいないからだろう?
馬鹿中心の村社会だからだよ。
向上心なんか無いからな。

745 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:27:16.12 ID:GVLczMCV0.net
>>743
なんで?

746 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:29:47.91 ID:UE9ud5rt0.net
>>743
そりゃ、自分だけ金儲けしたいために起業するからな

747 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:31:01.37 ID:F6QTZwyG0.net
>>743
利益率とか非常識だよね

748 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:33:40.07 ID:zPQ/SJc/0.net
これは簡単
優秀な原石人材が存在しても、評価する側が気づかないから

749 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:33:59.19 ID:GVLczMCV0.net
社長の報酬が多い方が銀行ウケがいいんだよ
決算書を行員が見るときは役員報酬+純利益で計算して融資枠を考える

750 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:35:46.73 ID:2Zg3HHMC0.net
何にしても人的な余裕は段違いだと思うよ
大企業なら有給完全消化とかデフォでしょ?

大企業でも人は育たないって書き込みがちらほら見られるけど
そもそも育てなくていいんだよ大企業の場合
人的なスペックの欠陥は数で補えるもん

751 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:39:40.45 ID:obEGvSLi0.net
大手の方が特化されてて作業員になりやすいのだが・・・
基本的に下請け(中小)のが技術力はあるぞ

752 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:42:44.03 ID:obEGvSLi0.net
でもやっぱり個人に頼りすぎるから、一人抜けたらアウト

753 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:43:20.92 ID:ysoP8R900.net
育てるより出来る奴を雇うほうが早いとか
どうせ代りはいくらでもいるとか
そんなんでないと経営者なんてできないだろ

754 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:43:49.26 ID:7pu9x3TN0.net
345 + ワンマン・無責任・低賃金・パワハラ

755 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:49:01.99 ID:7pu9x3TN0.net
下積みしていない社長に問題を訴えても、経験してない無能対処能力なしだから却下。 = 取引先からはダメ会社レッテル

756 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:00:20.49 ID:w6ndh7tqO.net
入札を止めればいいんでないかい?
潰れていい会社は潰そうよ。
どう考えても出来ない金額で請け負う会社は、人を育てるどころか現場に必要な人数を確保出来てないもんね。
欠員現場で我慢して働くと本当に精神をやられる。
入札はまともに仕事できない会社の延命装置だ。

757 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:02:24.24 ID:66z1+EkN0.net
大企業のやつは本当に何もできない

人事部出身の奴に新卒採用計画書と採用面接を担当させようとしたら
いえ、私は中途採用のキャリアプラン作成しかやったことがありませんと言う
中途採用の面接をできるのかと聞くとそれもできないと言う

758 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:06:52.16 ID:yioTgKNj0.net
この記事書いたのはアホだろ!

759 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:08:34.06 ID:lPXdTHQ70.net
中小企業は村社会だから一度何かで躓くと退職せざるを得ないケースが多い。

760 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:08:35.34 ID:bVSceBbC0.net
全国で転勤を繰り返したあげくに子会社出向とか

761 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:09:12.13 ID:CzSfjaLN0.net
ホワイト大企業は楽すぎる。
公務員みたいな仕事の割り振りだもん。
そりゃそんなとこに10年いたって使い物になるわけないじゃん。
30人規模の中小企業入ってみ。
1人3役当たり前だから。

762 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:09:29.40 ID:8qxXAi1K0.net
徳島の産業スレ見ればわかる

763 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:11:35.49 ID:3X5df3kV0.net
>>
1.見習うべき社員が少ない
2.刺激に乏しい
3.上司の指導力が弱い
4.会社として社員を育成しようと思っていない
5.脆弱な「OFF-JT」の体制

要約すると馬鹿しかいない。

764 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:12:28.71 ID:r9v+1zPO0.net
最も働いてるのは中小ですが?

765 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:12:29.83 ID:TcbZhdp90.net
一部の優秀な人が多くの職務を背負わされ舵取りを担うも薄給
どこかで会社に見切りを付けられそういう人から辞めていく
人件費減って喜ぶ無能社長と、考えない阿呆ばかりになる

766 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:12:40.39 ID:Cs157iEh0.net
>>753
それはむしろ大企業の発想だな。
ただ、300人以下の企業だと社長の色がモロに出るんで、本当に社長次第としか言えない。

767 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:27:06.53 ID:WhwU7Pqr0.net
>>764
働いているかどうかと有能かどうかはあまり関係ない
有能だろうと無能だろうと働かないやつに用はないからな
まあ無能な働き者は無能な怠け者よりタチが悪いという話もなくはないが

768 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:27:15.30 ID:TeUIV/Ry0.net
>>761
それで作っているものが、アンチ大企業ですら手を出さないゴミではどうしようもないのではないか?
お前も、お前の会社の製品を買ってやろうなんて気は微塵もなかろ?

769 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:31:01.49 ID:4gZm/K8H0.net
>>5
大半が上を目指さない先の無い中小ばっかりだから、まだ大企業にいた方がマシだろな。新興企業を除いてね

770 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:36:20.64 ID:Ra9MiUrb0.net
俺のところは中小企業500人規模の子会社、従業員20名程度
会社の組織としては社長の名前があり、役員会(名ばかり)そして19人の奴隷達
ちなみに奴隷頭として二人の管理者がいるが二人とも常に現場で仕事している状態で管理とかする暇がない
さらに社長は親会社とは兼任だからいつも居ない
恐ろしく適当な組織

771 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:36:36.69 ID:/6Ogasna0.net
人生44年目だけど
社員数10名以上の会社で働いた事ない
300人とか大きい企業だなと思う

772 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:40:11.24 ID:4gZm/K8H0.net
大企業の定義が公務員の賃金上げる為の方便だから、多くはそれなりの企業にいるんだろうけどね

773 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:44:02.60 ID:ROlOa5weO.net
正社員なのに厚生年金に加入出来ない、させないって会社があるからなぁ

厚生年金に加入出来ないのに正社員って、正社員の定義って何なのよ?

774 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:46:08.62 ID:Xk6i5YzG0.net
大手から請ける仕事の見積もりが人件費カツカツで絞り上げてるから人材を育成する予算が無いんだよ

775 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:49:09.27 ID:FQoBtLlj0.net
>>773
正社員=無期限雇用契約だろ

従業員5名未満の有限なら厚生年金は義務外じゃなかったっけ

776 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:51:29.83 ID:9Ah8np6MO.net
技術と経験のある優秀なスタッフは、担当業務が大杉で教育に回せない。
結局、新人の教育担当になるのは、新人に毛の生えた技術も経験もない学生気分のバカばかり。
だって手が空いてるのはその子しかいないから。つうか、他の業務で任せられるもんがないから。

そういう子は教育担当任されると自分は偉いと勘違いして新人には偉そうにタメ口指示、
その実は計画性もなく行き当たりばったりに間違った知識を押し付けてるだけ。
一度途中で新人が使ってるマニュアルとフォーマット見てドン引きしたわ。
新人に教育担当が間違えてると言えば混乱するだろうし、こちらも引き取って教えてあげる余裕ないし
変な汗ダラダラかきながら、とりあえず間違い箇所だけ訂正しといた。
教育担当にもその旨指摘したが、そいつは自分が正しいと思い込んでるから直すはずもない。
先日もそれで、入社半年の頑張ってた子が辞めた。
教育担当は自覚なくどこ吹く風。
今後何人の意欲のある新人がバカの犠牲になれば気付くのかね…

777 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:53:45.50 ID:ROlOa5weO.net
>>775
仮に無期限雇用契約があったとして、中小零細が無期限雇用を実行出来るわけないじゃん

社員5人以上の株式会社の正社員でも厚生年金に加入させてない企業は腐るほどあると思うが

778 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:59:37.08 ID:Ebs5SMBN0.net
「優秀な人材」の「優秀さ」って、それほど大したもんじゃないでしょ。

学生にとっての学力のほうが、まだ意味はあるよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:00:52.73 ID:w+I7FQqa0.net
この手の会社によるみたいな結論の問題提起ってコメントに困るよな。

780 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:01:54.16 ID:V2boi0xJ0.net
育つ奴はどこででも育つ

781 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:03:00.74 ID:4gZm/K8H0.net
>>773
正規雇用だけど契約書とか無いだろうな。まあ半分自営と思って諦めるか、転職するかどうか

782 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:04:13.45 ID:WAIoehxE0.net
人件費ケチってるからだろ

783 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:05:06.16 ID:4gZm/K8H0.net
>>775
期間の定め無い雇用だから、一応何時でも切ること出来る。

784 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:06:08.86 ID:tcfVFjWK0.net
>>777
株式会社、有限会社などの法人格などは従業員数に限らず厚生年金加入義務がある。
にもかかわらず入っていない様な会社にさすがに新卒で入るバカはいないだろうw

785 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:06:30.09 ID:CzSfjaLN0.net
そもそも中小企業の離職率考えたら育つどころか続けてもらえるかどうかも怪しいもんだろ。

しょーもないワンマン中小零細の正社員なんて大企業の契約社員と平均雇用年数変わらんくね?

786 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:09:00.17 ID:d/yAtDmG0.net
中傷企業は馴れ合いのコミュ力が必要。

787 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:09:21.08 ID:K1/HWs7S0.net
中小企業は殲滅で

788 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:12:45.20 ID:5EhyhkmL0.net
元々の給料が安いし昇給も無いし結果を出しても昇進するわけでもないし退職金は最低レベルだし
能力のある人はそれに気付いて転職しちゃうんでしょ

という私も今年33歳年収330万に嫌気が差して転職予定です

789 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:13:25.79 ID:I6RAboQ30.net
増税後に売り上げが下がったからっつってアルバイトを大半解雇して
社員の採用<<<退職になってる現状でも、辞めないように職場環境を改善することもなく
足りなくなったら「○人雇えー」だからねぇ。
ハロワで募集かけてるけど、応募しようとすると職員に止められるらしいw

790 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:17:03.05 ID:/j+eJHyq0.net
余裕が無い、これに尽きる。

791 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:19:40.33 ID:bMYjgLzB0.net
>>732
>>733
だから国民は死ぬ気で阻止しないと終わるぞ。

792 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:20:27.92 ID:LjGAVK6I0.net
>>130
最初から大企業なんて無いぞ。

793 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:21:27.16 ID:seKz71BD0.net
>>788
転職しても中小なんだからその理由は違う。
能力あればそれに気付いて大企業に移るというならまだ分かるが。

しかし役員になれるツテなり実力があるなら中小もいいぞ。

大企業だと役員級までいってもどこまでいってもサラリーマンで使い捨てされるし。

794 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:21:32.89 ID:hvzxIaQk0.net
即戦力にこだわった期間の弊害
教えなくてもできるやつは
できない奴にたいして
なんでできないの?と言うことしかできない

できないなりに努力と経験で育ってきたやつは
できなかったときの自分を思い出して
できないやつを教えることができる

総数の割合で見て
できるやつとできないやつどちらが多いか考えれば

最終的に生き残る組織を作ることができるのかなんて一目瞭然

金があるうちに方向転換した企業しかもう間に合わない

795 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:22:48.98 ID:va/LAZDu0.net
中小なんて、即実践の中途しか取ってないぞ。
俺が、今いる会社の本部、俺が10年前中途で入ってから
新卒は1人も採ってないw

どっかで、技術ある奴らは、底つくと思うんだけどな?

796 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:23:02.60 ID:LjGAVK6I0.net
>>83
それも一理あるが、以下ループ。

797 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:23:15.29 ID:gF+2o7uV0.net
はあ?デフレで人件費掛けれないからに決まってんだろうが!
橋本、小泉が首相やる前は中小でも育ってただろカス

798 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:24:11.92 ID:4gZm/K8H0.net
>>788
募集している会社には裏がある。
人間関係上手く行ってるなら考えるべきだな

799 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:26:03.45 ID:seKz71BD0.net
>>795
中の規模によるけどな30人超えてるなら新卒も割りと考える。
小、零細は新卒なんかまずないな。

800 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:27:28.40 ID:2TJqUERf0.net
日本ではそもそもベンチャー系とか一時注目だけされたが土壌が江戸時代の延長だから根付かない
絶対にな
自分より下は全部蔑むし、上には媚びへつらう、これは官庁、政治家、公務員系はもちろん
大企業にいたるまで完全にシステムが出来上がってるからね、今更なんだよ
さらに中小の今の法的縛りというか暗黙の了解でさらに蔑まれてる
本当にこの国は駄目だわ
民主国家やり直さないとね、安倍が逆方向にいっちゃってるから元も戻す気風がないとこれからも駄目だろうねえ

801 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:28:26.57 ID:xBPQxLzk0.net
日本は職人芸に頼り過ぎなんだよ。

802 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:29:48.47 ID:z5L5ELD00.net
>>800
>日本ではそもそもベンチャー系とか一時注目だけされたが土壌が江戸時代の延長だから根付かない
>絶対にな
逆だ
むしろ江戸時代から起業家が誕生し始めた
日本が明治時代急速に近代化出来た一つは、武士ではない富裕層の起業家精神

現代の新自由主義は、それらを潰しているんだけどな
あの連中は逆のことを言っているが

803 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:31:33.12 ID:4gZm/K8H0.net
職人芸とかいわゆる小さな町工場は零細になる

804 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:33:50.63 ID:wbxCAicn0.net
大企業は猿でもできる仕事をして高給
ヤバイ仕事は外にぶん投げてピンハネ
うちの業界はこんな感じ

805 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:35:04.88 ID:z5L5ELD00.net
>>804
それをやっているとほとんど成長できないけどな
90年代にそうなってしまった
当時の財界の方針でもある

明らかに失敗した

806 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:35:13.17 ID://sGGM9C0.net
>>804
今は中堅もそれを真似しだして零細が苦しんでいるだけじゃないかね

807 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:35:16.12 ID:GeWWnKlk0.net
>>791
元々残業なんてない仕事に就けたし
残業代なくても遊んで暮らせてるから俺はどうでも良い
けど周りが発狂してるの見ると可愛そうとは思う
頑張れ

808 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:37:45.69 ID:Lnkd3T6Y0.net
>>803
職人は自分に取って代わる人材が出るのが怖いから
最初は新人潰したりするんだよ
で、年取って無理がきかなくなって
今度は育成しようとするんだが育成能力もなく
無能ばかりと愚痴をこぼしてばかりになる
ちゃんと後任育ててるのは大企業からの転職組

809 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:42:01.48 ID:tZ7Ce/rO0.net
1から5まで全部当てはまってワラタ
その上、社員が少ないと部下がなかなかできないから同じ仕事ばっか。
あと刺激がないと自分から仕事と関わる資格の勉強とか全然しないからスキルが止まったまま。

810 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:43:18.91 ID://sGGM9C0.net
>>808
給料を沢山だせないから技術が身につく前にやめていってしまうという悪循環なだけだとおもうわ
ストレス解消に若手を苛めるようなことをやめればもうちょっと定着率はあがるだろうなぁ

811 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:51:04.28 ID:gBOGxg2n0.net
つーか安易に育つの育てるの言い過ぎw
誰が誰に金払ってる関係なのか確認してから論ずるべき
学校は学校で甘やかされ過ぎだしw

812 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:51:04.79 ID:4gZm/K8H0.net
>>808
結局使用人だよな。
社長がガンガン入れてもイビり出される会社沢山見てきたわ仕事上でだけど

813 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:51:10.63 ID://sGGM9C0.net
経費やらのことをまったく考えずにやった分を総取りできると考えて独立するやつが多いわな
大手や中堅はそういうやつらを上手に口説いて安く使い倒して捨てていくわけだ

ちゃんと育つ前に欲をはって出て行くやつもいるってこと

814 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:51:56.40 ID:GO1UFzLe0.net
育つような人材がいないから。

815 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:53:07.31 ID:IuRdBGtL0.net
>>806
少し違うかな。
多少語弊がある言い方でもあるが、昔は大企業が人材育成のコストを担ってた面があったんだよ。
例えば世話になる大企業に育成目的で出向とかはわかりやすい形。
ある時というかバブル後の人件費削減のもとにそういった下請けを育てる事もどんどん止めていったのよ。

816 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:56:56.98 ID:bMYjgLzB0.net
>>807
長期的に国自体が崩壊する原因となるぞ。
中小企業のパワハラ労基法違反経営者だろ?

817 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:00:23.23 ID:w6ndh7tqO.net
パワハラしてた人間に求人に掛かる金を出させりゃいいのに

818 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:02:41.92 ID:GeWWnKlk0.net
>>816
何で出世目指してない俺が経営者になれるんだよw
世の中いろんな職種があるんだよ
楽して生きるを目標に生きてきたが楽をするための努力はしてきた結果だよ

819 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:08:40.55 ID:TrLbrAud0.net
ここのスレ見ていると育つ育たないの問題じゃないなw
ただの不満タラタラw
まずモチベーションの持ち方が子供レベルだわw

820 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:38:10.10 ID:aYptKQuF0.net
無能が行くところだから


はい終了

821 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:53:48.08 ID:LYSSQ/TW0.net
大きいとこほど歯車のコマだと思うけど

ちっさいとこでアレもコレ全部やるほうがスゴなる

822 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:12:11.17 ID:kajDgT5s0.net
いい歳して、手取り足取り教えてもらわないと成長できないとか、
恥ずかしいと思わないと。
育てないと育たないような人材は要らないから。

むしろ我が社での経験を踏み台にして、更なるステップアップを
目指すような、意欲ある人材を求めています。

823 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:12:37.64 ID:rYcA9jTo0.net
人材なんて専門技術的な仕事を運よく与えられてきたかだけだろう

824 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:17:46.01 ID:dnG4tqQuO.net
>4.会社として社員を育成しようと思っていない

これに尽きるよ
個々で見れば真剣に育成しようとしてる人もいるけど、
会社として社員の育成に取り組んでいないから
育成方法がシステマティックでない

だからできる奴とできない奴の差が大きくなる

825 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:17:56.32 ID:WhwU7Pqr0.net
>>822
教えられる側の心構えはそれでいいけど、教える側としては
勝手に育ってくれないと困るでは駄目なんだよ
きちんと教育する体制を作れないと

826 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:21:06.11 ID:FHOGq76u0.net
人材育成も関心が薄い分野の勉強とか押し付けられると、時間も足りないし負担にしか感じないし、難しいな。

>>819
しょせん失敗組ほいほいだろw

>>822
気づきの共有もあるし、ニュースで最新情報は知ってるけど、
それ以上知識を深めて業務に役立つレベルに持っていくのは、まとめてやったほうがいいケースもあるよ。
後者は、そのとおりですな。

827 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:25:14.04 ID:PbFn7yqn0.net
うちの零細企業で育った人は
みんな大企業に転職していくんだが

828 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:41:33.84 ID:cI1RwkqMO.net
>>827
鮭を送り出した川の気持ちで待ちなよ。

829 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:44:16.40 ID:GeWWnKlk0.net
>>828
でも奴らは川には戻らないぜ

830 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:50:28.15 ID:shHelCs30.net
1人あたり売上が一定額越えたらインセンティブつくはずだったけど、
新人入れてそれも頭数に入れるからやっぱなしよ、だって。
同業他社から誘われてるんでみんなで転職します。
新人くん一人だけどがんばれ!

831 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:11:33.98 ID:zqmsllv40.net
そんなもん、大企業の仕事してないからだろう。
中小企業の仕事をいくら優秀にやっても、中小企業の従業員でしかない。

832 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:13:32.77 ID:nd2uuGFM0.net
>>773
労基法には正社員なんて言葉は無いよ
扱いとしては雇用期間を定めないフルタイムアルバイトもいわゆる正社員も同じ

833 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:19:56.47 ID:KElsgODCO.net
社員研修とかろくにしてないからな

834 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:20:07.41 ID:Ebs5SMBN0.net
大企業でダメ人間扱いされている人や、中小企業でヘトヘトになっている人
のほうが、引退後ボケにくい



というデータを、どんな手を使ってもいいから取って公表したほうがいい。

835 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:21:52.71 ID:gcBc5VnS0.net
中小零細君発狂スレwwwww

836 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:25:46.18 ID:Wlk1nC8s0.net
下手に出来が良いと、良い様に使われて潰されるから

837 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:25:58.63 ID:IKhkYz540.net
「成り上がりたい」「背伸びする気持ち」みずほ行員の虚栄心犯罪【巨額詐欺】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1432753797/

838 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:27:58.84 ID:7oWoDhXM0.net
評価システムという概念が乏しいので好き嫌いを相当に含んだ評価しかしないから

839 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:29:20.39 ID:6f4Q7FRg0.net
中小の方が神のような人材がいるよ
人材が豊富にいないから、少数の有能なヤツにあらゆる分野の仕事が集中するのが中小零細
その結果として、企画、運営、開発、営業、財務、業務全般遂行、と何でもできるスーパー社員がいるのも中小w

840 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:29:53.23 ID:eXQpvRkW0.net
これはトップの資質ですよ。
やっぱり。それ以外に無い。

841 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:30:26.59 ID:hNn8V8eH0.net
>>836
便利屋みたいになってしまうんだよなあ

842 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:30:50.49 ID:ff6gdkov0.net
中小は社員を使い回しのできるハサミや筆記用具と同じと考えてるよ。

843 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:33:31.63 ID:9zhqfEi+0.net
中小の場合は育てても逃げられるリスクがでかいからな
なので使い捨てのサイクルになってしまう
結局は、経営者→従業員も従業員→経営者も信頼が構築できない世の中になってしまってる

844 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:33:37.05 ID:AhlaUVA+0.net
大企業で得られるのは、技術だけじゃねぇんだがな。
部署を渡り歩いて、仕事のフェーズパターンを身につけられるということに尽きる。
中小企業なんて企画から開発設計、品証、マニュアル、マーケッティングなんて一貫した経験なんて出来ない。
技術管理センター? 何それ? というレベル・・・

845 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:33:42.54 ID:TqO6Vpt90.net
そういや「やりたいことができる会社がいい!」
ってた子がいたから
「大きい会社の方がいいよ?」
と言ったら、キョトンとしてた

その後小さなIT企業に入った彼へ
やりたいことはできたかな?

846 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:34:32.61 ID:WHsohdvN0.net
>>31
バカ?

847 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:37:35.78 ID:i3uzVhps0.net
単純に金が無い。

848 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:38:49.31 ID:WHsohdvN0.net
>>84
アホ?

849 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:40:02.20 ID:TdWu9yHA0.net
>>844
大企業の場合、細分化された部署のさらに細分化されたチームで安定する事が多いと思う。
専門的だが、その知識には恐ろしく詳しい、ってのが理想形で、これができるのが大企業の特製。
企業が小さいほど何でも屋になる。
(他社特許に抵触してないを既存特許調査部に依頼 ←ねーよそんなもん)

850 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:40:11.02 ID:8HvHB+vu0.net
逆に人材て言った所で例えば誰のことなんだ
テレビで同じようなカオしか見ないような環境で個人を値踏みなんかしないだろ

中央の分配の従い搾取される規模の大きさしか自慢もかかれないのに

851 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:40:30.21 ID:5DgsAHh3O.net
大企業から中小企業に来た人も使えないよ。
一人で、何でもやらないといけないからなあ。

852 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:42:33.27 ID:XxKMpIcr0.net
社員数の規模でいうと小企業に属す会社にいる。
責任の幅が広いから一から人材を育てる気なんて皆無。
大企業から鳴り物入りで入ってきても潰れるやつ続出。
給料以外は超絶ブラックだな。

853 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:42:59.85 ID:iRxkU8RS0.net
中小企業()の負け犬の遠吠えwwwww

854 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:43:09.88 ID:9DXfVdA/0.net
今どき人材を育てる企業はない。
終身雇用じゃねえんだから。
使えないのは干していくだけだと思うわ。
その点は中小の方がまだマシかもな。

855 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:43:23.32 ID:AXUvcrzA0.net
中小に入る人間は
他人の向上が自分の利益につながるとかいう
頭のいい発想がないから

856 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:44:03.53 ID:AhlaUVA+0.net
>>849
そんなごった煮企画開発では、たかが知れている。
抑えどころ、つまり定形パターンならぬルーチンワークを大企業で経験して、初めて製品の何かを体得できる。
中小企業では、物を売ればいいという独断型で失敗する例が多い。

857 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:44:44.39 ID:vp4fSZGK0.net
>>2
ほんこれ

858 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:45:18.70 ID:ROlOa5weO.net
新卒の就職ってのは一流大学の学歴があっても容姿とか雰囲気が悪いと全くかすりもしなくなるからなぁ
ローラとかお笑い芸人が人気なのは逆に言えばそれだけ日本人は陰険な人が多くて正反対なローラやお笑い芸人のようなキャラクターが重宝される
逆に言えば大企業が蹴ったそんな陰険な人間を中小零細が採用せざるをえない

859 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:55:24.85 ID:/vrZFSz2O.net
>>836
ベンリー君として使い潰されたオレ惨状
逃げた社長代行までやったよorz
つか、零細(数人)や小企業(数十人)だと今日明日には使い物にならないと赤字が肥大化するだけだからな
だからいわゆるビジネス本を読んだことすら無い輩が年功序列で管理職とか経営陣に
仕事の仕方自体を知らないから、枝や葉ばかり見て森処か木すら見えない馬鹿ばかり

860 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:57:24.15 ID:TISG99px0.net
>>856
対象製品の成り立ちや、売れてどれだけ儲かって、最後はどう消えてくか、なんてのは中小の方がわかると思うな。
それなりにでかい会社の開発部だけど、コスト計算なぞはよーわからん。
えらい金かける時もあれば、ケチな時もある、大きなレンジで金が動いてて、その金が直接生活にひびかない。
シャープやソニーの開発部技術者もそんなもんだろう。

861 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:59:50.37 ID:RTorOyeY0.net
駄目な会社ほど新人を育てるシステムが整っていないのは事実

先輩や上司が新人に丁寧に仕事を教えず間違えたら怒鳴るだけで、
会社の雰囲気が悪く社員のやる気がなくなり、業績も悪くなる悪循環

862 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:00:16.74 ID:K5+L/gQG0.net
>>857

同意。

数千万の公金超過受給で監督庁ともめてた時に当時の事務局長に代わり経理関連書類作り直しても
副校長が飯を奢ってくれたくらい。未曽有の事件を解決したはすなんだが…
副校長はこの件の功績も多少はあって、校長に昇進したけど…

前任の技術職員(解雇済み)が破たんさせた公金会計システムの再開発を引き受けてる
今現在も給料上がらない。

技術職員に手に負えないから、現職の情報科教員が開発を引き継ぐって…orz

863 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:00:56.38 ID:bMYjgLzB0.net
>>818
そんな一個人の小さな話などしていない

864 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:02:37.25 ID:GJXPj2aOO.net
やくにたたないお局パートババァに新卒社員がやられる。ババァは老がイ

865 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:03:26.73 ID:/vrZFSz2O.net
>>2
ボンゴレw
で、余りにもふざけているから辞めると言うと慌てるが、脅すか泣き落とししかしてこない
一寸でも妥協するとつけあがって使い潰しを加速させるだけ
こちらは提供する範囲を制限させて割り切るだけ

866 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:03:41.94 ID:L+bb3Hjg0.net
>規模の小さな会社では、社員をきちんと育成できていないケースが目立つ。

大企業に就職できる人間と、
中小企業にしか就職できない人間と
統計上のベースが違うから
それを考慮に入れると・・

10000人の会社に5%のダメ社員
100人の会社に20%のダメ社員

10000人の中の50人と
100人の中の20人
どっちが目立つのかって話だわな。

867 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:30:49.39 ID:K5CWcTR40.net
そりゃあ、ごく一部の例外をのぞいて
同族以外は人にあらずのプチ北朝鮮だもの。>中小
気に入らなきゃ首、体壊せば首
コンプライアンス?なにそれ美味しいの?

868 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:31:09.27 ID:ohb6gukz0.net
蜘蛛の糸だからな。
すぐさま脱出しか考えていない。

869 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:31:53.08 ID:ch+gdFhC0.net
中小企業にもリセマラがあればよかったのに…

870 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:54:04.14 ID:TeUIV/Ry0.net
>>822
おっさん会社は?

871 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:07:32.40 ID:GZpoGJoC0.net
そりゃあ商品開発その他長期で投資出来ない企業じゃ人材育成なんて出来ないだろ

872 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:07:49.01 ID:D5uZLaAj0.net
勤め人なんか大差ない

873 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:18:03.99 ID:VaGRsfeZ0.net
>>812
社長の方針に従わない古参っているよねw

874 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:51:18.39 ID:7oWoDhXM0.net
「あいつ使えるからこの仕事もまかそう」

でも給与にもポストにも反映はさせない

仕事量と責任だけ増える

バカらしくなって転職

いつものパターン

875 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:52:23.29 ID:A4YrFyXl0.net
金のかけ方の違い
中傷なんか自己負担ばっかりや

876 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:54:52.10 ID:5PdQJCQL0.net
分業制じゃないことが多く、色々仕事は覚えられるけどね。
経験だけは積める。
ただ、経営者がしっかりしてないと、すぐ潰れちゃう。

877 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:59:23.91 ID:F6QTZwyG0.net
>>874
つまり社長がバカなんだな

878 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:00:11.27 ID:j1jTAcxz0.net
今は売り手市場っぽいからあんまりないと思うけど10年以上前の氷河期といわれたころは
「なんでこんな優秀なのがうちに?」
てのが結構あったのでは?

879 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:04:50.05 ID:DcniPaHP0.net
中小企業では、経営者とその一族がすべてを支配してて
それ以外はすべて使い捨ての奴隷だからね
人が育つわけがない

880 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:10:08.79 ID:PhVvwdVs0.net
中小は教育成果に対する手当がほとんどないから生まれつき人の世話がしたくて
仕方がない人以外、人の育成の消極的だと思う。

後、氷河期に就職した人の心境として↓とかね。
http://www.recruit-ms.co.jp/research/monthly/0804.html

OJTリーダーに任命される20代後半から30代前半の若手・中堅社員の中には、
育成された経験も育成した経験もほとんど持たずに、自分ひとりでがんばって
きたと感じている人が多く存在します。育てられた経験のほとんどない人が初
めての人材育成を手探りで行うことは難しく、「なぜ今になって自分が新人を
育成しなくてはならないのか」という声が出ることもあります。

881 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:12:34.53 ID:GVLczMCV0.net
>>879
優秀な社員に会社を譲りたいと思う跡継ぎのいない中小経営者は多いけど
これがまた難しいんだわ
譲るためには会社の株を買ってもらわないといけない
これを譲渡すると贈与税が思いっきりかかる
そして連帯保証を親族以外に付け替えることを銀行が認めない

882 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:14:32.94 ID:puCOh4PG0.net
大手の子会社なんて中小企業なんだが
親会社の看板で中の人はカンチガイしてるけどな

883 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:24:05.21 ID:7i32/jCN0.net
>>879
会社に来たこともない社長の妻やら母やらが役員に名を連ねて、毎月そーとーな
役員報酬だけは振り込まれてるのを見ると、なんだかなーって思うよ。

884 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:58:37.92 ID:riKrNdN80.net
大手は金に糸目はつけないから人材が成育するが、30人位の零細寂聴企業は、日々、節約に翻弄されてるから教育どころの話ではない。また、人格者も全くと言っていいほど死滅している。

885 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:59:56.93 ID:PhVvwdVs0.net
大手は管理職手当がちゃんとつくからな。研修も充実しているし。

886 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:06:23.73 ID:66z1+EkN0.net
大手の研修はマニュアルの説明会だよ
あとでマニュアルを見ると全て書いてあることを話しているだけ

個人が実際に担当する仕事は何百ページもあるマニュアルの数ページ分だけ

887 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:09:17.13 ID:l7HSZDhJ0.net
大手と中小の差はマニュアルだな
たかがモーター1個しかついていない機械でも
自社開発製品なら 200ページを超えるような社内マニュアルがフツウに存在している
中小だとモーター10個くらいついている複雑な機械でも、ほとんどが口伝だ
記録を残さないんだから、成長の仕様がねぇんだよ
人材育成をとおもったら、とにかく、カンチガイでも失敗でもとことん記録を残すことが大事なんだよ
人の成長の過程なんて、どこにいってもいつの時代でもほとんどかわらねぇんだから

888 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:10:34.32 ID:V+edco8O0.net
中小勤務の目標は結局、大企業への転職か独立。
これが達成できないと、長く勤める設計がされていないショボイ福利厚生、薄給、離職率の高い劣悪な労働環境
に我慢している意味がない。

889 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:13:20.75 ID:Yu71x0GI0.net
日本で一番待遇が悪くて腐敗してるのが中小だもんね。零細はそんな余裕すらないw

890 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:14:35.55 ID:nOc1EKMpO.net
結局のところ上司を超えることは出来ないんですよ
大手だと人事異動があるから上手く調整出来るけど
中小企業だと上下関係が中高生の部活みたいな感じだったりするから

891 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:15:13.70 ID:66z1+EkN0.net
入社時点で退職までにお前がやることがマニュアルに書いてあるのが大手

仕事とはマニュアル通りにやれと言われたことをやること

892 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:23:29.56 ID:Xwiw64ul0.net
大手は会社都合で組織変更あると技術畑が総務課に回されたり転勤たらい回しとか訳わかんねえリストラ臭いの多いよ

893 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:25:32.33 ID:7oWoDhXM0.net
>>891
中途半端な中小は中途半端にマニュアルが存在する
マニュアルは存在するので読まない奴のせいという口実のために存在してるので中身はスカスカ
その上マニュアル化が行き届いてない部分を指摘すると逆ギレされるか自分が作るハメになるので誰も指摘しない

894 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:46:50.91 ID:J1MOKTq00.net
中小でいくら頑張ってスキルマスターしても、自社限定でよその会社行って
まず使えないのがいたい
身に付くのが中途半端な自社流スキルなんだよな

895 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:53:16.21 ID:66z1+EkN0.net
本人は仕事をしているつもりだが
全てマニュアル通りにやらされているだけであり
マニュアルに個人が歯車として動かされているだけなのが大手

896 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:20:27.31 ID:xf+ZmwRr0.net
育たない人ばかり入ってくるから

897 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:26:02.31 ID:0rtWzoCR0.net
大手は社畜を求めるが、中小は奴隷を求める

898 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:28:53.67 ID:+9OL8zRb0.net
中小ですら通用しない人材、相手にしない人材の憎悪渦巻くスレッド

899 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:34:56.34 ID:j1jTAcxz0.net
中小企業でも大企業のグループ会社だと社内システムがしっかりしてる感がある
給与体系は違うだろうが

900 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:36:17.93 ID:kqifD0x20.net
うちの業界じゃ技術力が規模に反比例する。
ユーザーの内製が一番ダメで、うちみたいな専業の大手が次にダメで、中小が一番優秀。
じゃあ大手はどうやって食ってるかって?
世界中にばかでかい設備を入れて、それが無いと作れないものだけ作ってる。

901 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:38:31.08 ID:0rtWzoCR0.net
>>894
ガラパゴス化した中小や零細はあるよな
取引先としかやり取りしたことがなく
業界の横とはまったくつながりがない

902 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:39:50.77 ID:VtbeEITw0.net
小さな会社は、自分の仕事だけで手一杯だから、
ましてや新人を一から教える余裕なんかないんだよ。

903 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:41:10.08 ID:VsoRCg930.net
育てる頭も体力もないだろ
金も余裕もないノウハウもない先輩は馬鹿とキチガイばっか
これじゃだめだわ

904 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:42:47.29 ID:uMJeXten0.net
その日その日の仕事や現場に追われて教える時間的金銭的余裕がないからに決まってんだろ

905 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:47:56.14 ID:1ZH3sxSS0.net
極一部を除き
中小で高度な技術を使った仕事はない
よって高度な技術者ほど中小企業はつまらない

一人で何でもやらなきゃいけないから、技術に集中することができない

906 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:55:40.59 ID:Ku8XDFKC0.net
カスしか入ってこないところでどう育てろと。東大野球部でプロ野球選手を育てようとするようなもんだ。

907 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:57:46.11 ID:0rtWzoCR0.net
ほんと、障害者枠もないのに、発達障害みたいな輩を平気で雇ってたりする
派遣人材からハンティングするなよw怖いわ

908 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:23:48.52 ID:VsoRCg930.net
負け惜しみにしか聞こえないぞ句読点君

909 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:25:24.82 ID:qbs+r3W/0.net
最初からその程度の人材しかこないからどうやっても育たない

910 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:27:07.49 ID:5vAZvul10.net
>>1
育てるバイタリティが中小企業なんかにないよ。
36協定すら守れないし、サビ残ばっかでおまけに薄給。
よほどやり手の社長の会社じゃないと、育つわけがない。
さっさと辞めて大手に行けるやつしか、将来はないよ。

911 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:35:03.39 ID:IuRdBGtL0.net
>>901
企画統一くらいやらないと後々面倒だと進言しても目先の事ばかりで、
この方が楽だからとか言ってはごり押しなんだよな。
それの問題に直面したとき全部やり直しだとか理解すらしない上に、以前は○○くらいで出来たとかほざく。
そのツケの分のコストと時間で余計に浪費してのにさ。

912 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:39:55.40 ID:0rtWzoCR0.net
中小なんて大手と違って一社で身を埋める組織じゃなく
転々といろんな中小でスキル築いてやがて独立するしかないんだよね
社の目標なんかはどうでもよくて、自分目標だけ見て価値上げていくしかないんだわ

913 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:42:04.56 ID:IuRdBGtL0.net
>>887
口伝が可能性ならまだマシなんだよ、改善のワンチャンは有るから。
本当にヤバいのはロスト化してるとき。
IT面は特に多い、どっかのメーカーのなすがまま入れたけどその会社がもうありませんとか
(仕様書はどこ的な&ナニコレこんなのが仕様書?等…)が割とある。

914 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 00:02:22.15 ID:w/AVTmv80.net
>>880
これはよく分かる。
教えてもらったことは無いのにいつの間にか教える立場だもの。
必要に迫られて0から考え出した商品を作れたのはまあ良かったけど。

915 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 00:05:21.86 ID:0zEz5f+40.net
>>893
前の会社は中小の受託生産だったけど、ISOやGMPで雁字搦めの、すごく細かいところまで
規定したSOPだったな

今は、元委託側に転職したが、「お前らそれ駄目って言ったろ」というSOPで、
こんなんじゃ駄目でしょ?と言ったらこれでも厳しい方と言われたw

外資なので、新卒は実務出来なくも、英語さえ出来れば出世w
中途組と、派遣、契約で実務こなしてる。
自分の部署で実務組が3人ほど突然やめたら崩壊する

916 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 00:06:18.05 ID:RMPHsdYq0.net
新卒で入社した地元の中規模ディーラーが最悪だった
営業研修が無く、仕事は引継もリストも無いから新規開拓のために飛び込み&テレアポのみ

自爆ばっかで、営業車としてコミコミ300万の車買え!って言われて断ったらクビにされた

総レス数 916
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★