2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法律】コンビニでお釣りを多く受け取ったら「詐欺罪」で逮捕…気づかなくても「犯罪」になるの?★2

1 :ニライカナイφ ★:2015/05/27(水) 11:15:03.26 ID:???*.net
◆コンビニで「約5万円」のお釣りを受け取り逮捕――気づかなくても「犯罪」になるの?

コンビニの会計で、本来よりも多くのお釣りを受け取ったと気づきながら、
そのまま持ち去ったとして、宮城県石巻市の女性が5月下旬、
詐欺の疑いで宮城県警に逮捕された。

報道によると、女性は今年3月下旬、石巻市のコンビニで携帯電話料金を支払った。
その際、本来なら約3000円の釣り銭のはずが、約4万8000円を渡された。
ところが女性は、金額が間違っていると気づきながら、
渡された金銭を持ち去った疑いが持たれている。
料金は約10万2000円で、女性は約10万5000円を支払ったが、
店員は約15万円とレジに誤って打ち込んだのだという。

今のところ、女性は「気づかなかった」と容疑を否認しているようだ。
ネット上では「気づかない可能性はありそう」といった同情の声も見られる。
今回のようなケースの場合、もし本当に「気づかなった」としたら、どうなるのだろうか。
刑事事件にくわしい西口竜司弁護士に聞いた。

●その場で「気づかない」ことも多いのでは?

「世の中には、本来よりも多くのお釣りを受け取った場合、
魔が差すという人もいるのかもしれませんね・・・」

西口弁護士はこう切り出した。どうして詐欺に問われるのだろうか。

「今回のようなケースでは、まず客に『お釣りが多すぎる』と店側に告げる
『信義則上の義務』が発生します。
こうした義務があるにもかかわらず、店員の勘違いに乗じて、そのままお釣りを受け取って、
立ち去った場合、『詐欺』にあたります(刑法246条・10年以下の懲役)」

しかし、お釣りをきちんと確認せず、そのまま財布にしまう人もいるかもしれない。
その場で、「お釣りが多すぎる」と気づかなかったとしても、詐欺罪になるのだろうか。

「その場合は、詐欺罪にはあたりません。詐欺罪が成立するには、自分が他人をあざむいて、
財物をだましとっているという認識、すなわち『故意』が必要だからです。
たしかに少額のお釣りなら、気づかないということもありうるでしょう」

このように西口弁護士は説明する。

「しかし、今回のケースは、お釣りとして約4万8000円も受け取ったことがポイントになるでしょう。
通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。
警察も、1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ないと、
判断したのかもしれません」

もし、あとから「お釣りをもらいすぎた」と気づいたけど、
お金を返さなかった場合は、どんな罪に問われるのだろうか。

「あとから『もらいすぎ』に気づいた場合も、すぐ店に返さないといけません。
もし、もらいすぎたお釣りを『自分のモノにしよう』としたら、
その時点で『占有離脱物横領』になるでしょう。
(刑法254条・1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料)。
したがって、気づいた時点で正直に申し出るべきです」

イメージ写真:http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/7/c7d0640f.jpg

弁護士ドットコム 2015年5月26日(火)15時32分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00003164-bengocom-soci

■前スレ(1が立った日時:2015/05/26(火) 22:35:09.25)
★1:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432647309/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:17:17.45 ID:dM1wTCyr0.net
<丶`Д´>店が悪いニダ!ウリは無罪ニダ!

3 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:17:36.03 ID:2VwCCK/70.net
鳩山は逮捕されなかっただろ。
何千万も毎月受け取って知らなかったとか、それが許されるんだろ?

4 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:17:42.47 ID:WBfqvxy80.net
財布に万札ぎっしりな人もいるし、万人が気付くかってなったら厳しいんじゃないか

5 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:21:22.23 ID:RCoUFPrp0.net
じゃあ少なかったら店員逮捕な

6 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:22:37.04 ID:I/ThBk710.net
人と向き合って痛くないから
下向いて、サッとお釣り受け取って確認せず逃げるようにコンビニを出る俺はもう買い物出来ない

7 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:24:10.33 ID:9PHIbP2y0.net
特に何かの支払いしてる時って「次はあそこに行って代金貰ってそれから銀行に行って……」って考え事してたりするからお釣りいくらとかまったく考えたりしなくても不思議じゃない

だって支払うべき金額は出したんだからお釣りなんてどうでも良いわけだからね

8 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:25:17.77 ID:gJxSYmZe0.net
自分はこのケースとは逆で
おつりが5,000円も足りなかった事あるけど
その場合は店側を逮捕すんのか?

9 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:28:36.18 ID:w7H8bMy80.net
昔の番組で歌手が弁当の売り子をやって、最後にお金が合わないって普通に流してたわ
多すぎるとかで

10 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:28:44.53 ID:CVtOLw7v0.net
>「今回のようなケースでは、まず客に『お釣りが多すぎる』と店側に告げる『信義則上の義務』が発生します。
民事裁判ではないので民法の義務は関係ない

詐欺罪っていうならレジ打ち間違えたバイト店員もだろ?

11 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:28:54.72 ID:ub7/k4kJ0.net
>>8
返せって言って返してくれなかったら逮捕してくれるんじゃ?

12 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:29:15.31 ID:e+INVT67O.net
知らないと言い続ける…疑わしき者罰せず

本当に知らない場合…
知らないから多く渡した証拠を出せ


これでオッケー

つうか多く貰ってたら返そうね。

13 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:29:32.54 ID:2VwCCK/70.net
じゃあ店員は、気に入らない客に対して、
犯罪者に陥れる事が簡単にできるわけだ。

もし気に入らない客が入れば、印をつけた万札をわからない様に渡せばいい。
そして通報な。

14 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:30:27.58 ID:OY7OEC8K0.net
なぜ「詐欺罪」になってしまうのか?


報道されている男性の言い分どおりならば、
過失があるのはコンビニの側であり、男性は
渡されたお釣りを受け取っただけともいえる。
どうして、これが「詐欺」になってしまうのだろうか。
http://www.bengo4.com/topics/2537/

15 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:30:33.34 ID:2O7uvTz50.net
気付かなかったのなら仕方ない

>>8
横領で逮捕してくれる

16 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:30:39.69 ID:34TmBiPx0.net
店側に何の抗議もせずにいきなり逮捕は無理なんじゃね?
店に説明してもシラきって金返してくれなかったら当然逮捕の可能性はある
はっきりと釣り銭誤摩化そうとした証拠があるなら即逮捕できるんだろうか

17 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:32:25.98 ID:8iqZcq240.net
どっちもミスだった場合客の罪が重くね

18 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:32:31.41 ID:5Q7UoW9K0.net
取りに来るまで置いておけばいいんでね?

しばらく取りに来なかったら貯金すればマネロン完了

19 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:34:53.52 ID:X3ubBBYc0.net
小銭はともかく札を確認しないってのはまずありえんかなあ

20 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:35:39.99 ID:CVtOLw7v0.net
>>19
ありえないならこの事件は起きてない・・・

21 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:36:23.81 ID:RCoUFPrp0.net
まず1万円札に「○○誕生日おめでとう」って書いて500円分買い9500円お釣りを貰う。
次に仲間が5000円札で500円分買って4500円お釣りを受け取る。

その時に「イヤ自分は1万円から払った。レジに『○○誕生日おめでとう』って書かれた1万円があるはずだ!」って言う。

店員が一応レジを確認すると、そこにはメッセージが書かれた1万円札が!

店員「すいません。残り5000円のお返しです」
おまえら「( ゚Д゚)ウマー」

22 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:37:07.61 ID:Ekkz7qk70.net
落とし物に気がついてなくても落とし物

23 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:37:45.57 ID:MDMceUnj0.net
Edyの俺は勝ち組

24 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:37:46.63 ID:mAWgYvDf0.net
クリーニング屋で1万円出したら、そのおつりとして
出した1万円がそのまま返されたことがあった。
流石にすぐ気付いて、その場でお返ししたけど、
ネコババしなくて良かった。

25 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:39:59.39 ID:2VwCCK/70.net
>>21
「イヤ自分は1万円から払った」

そんな日本語はありません。

26 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:40:00.33 ID:l/S4B49c0.net
もう全部電子マネーで

27 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:40:20.13 ID:34TmBiPx0.net
3枚の札を受け取る予定が8枚(もしくは12枚)だからな
どんなにぼんやりしたとしても掴んだ時点で気がつかないってある?ってとこなんじゃないか

28 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:40:33.03 ID:U4+IogOh0.net
10万金貨2枚出したと勘違いしたと
いい訳するために1枚入れとくか

29 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:40:36.21 ID:9Zr+GrRM0.net
この話結構前に見た気がする。

30 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:42:19.68 ID:ggq4akKY0.net
イレギュラーで窓口現金対応が多くなりすぎた時
奥で伝票と釣り銭を処理してるんだけど
万札が釣り銭に入ってもすぐに気づかなかったくらい
疲労困憊したことはある

31 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:45:10.50 ID:329JplEa0.net
店員がした間違いと同じを間違いを客がする可能性はあるんじゃないのか。
どうして、店員は過失で客は故意と認定されるのだろうか?

32 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:45:14.63 ID:rvJKXktL0.net
>>20
じゃあ起きてないんだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:47:11.07 ID:f9qpPJcj0.net
今回のコレは明らかに意図的な高額詐欺だったから捕まっただけだろ
法律って、ゼロか100みたいな、そんなに堅苦しいもんじゃないよ
結構いい加減

34 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:49:50.87 ID:X3ubBBYc0.net
それにしても携帯で10万支払いとかソシャゲでもやってたのかな

35 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:52:34.55 ID:jgXLd3sP0.net
アホ弁護士とボケ警察のたわ言を真に受けないように

予め仕込んでハメられる可能性もあるからな
「おまえ誰に頼まれてやってるんや?」てまず店員に問いただすのが正しい

36 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:54:01.03 ID:pmdQffTN0.net
つまりは警察が故意であることを証明しないといけないとそういうことかな?
で,それは可能なの?
「気付かないわけがない(キリ」とかいう先入観は不要だから論証したまえ
受け取った瞬間に気付くだろうというなら渡す側にも同じことが言えるはず
渡す側が気付かないことはあっても受け取る側が気付かない可能性が0だとする
根拠はどこにあるのか
返却を求めて返さなかったときぐらいしか故意性は認められないのではなかろうか

37 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:55:30.86 ID:184FJCVN0.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   一切記憶にございません
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

38 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:55:51.82 ID:wUkCD3hK0.net
店員が間違わなければその犯罪は発生しなかったと考えると
スッキリしねー
悪人じゃなくても心くすぐられるだろうし

39 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:56:15.59 ID:rChuQQR/0.net
「気づかなかった」で逮捕できるのか〜へぇ〜

前に工務店から62万ふんだくられて、後から気づいて申し出たら返金してもらったけど
向こうは「間違った」「気づかなかった」の一点張りだった。

逮捕してくれや

40 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:56:46.51 ID:5Mc3M5Ax0.net
5万のお釣りを渡す店員もだけど客もあきらかに本来のお釣りと紙幣の枚数からして違いすぎてるのに気づかないは無理あるわ

41 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:57:30.12 ID:X3ubBBYc0.net
逮捕はやりすぎだと思うわ、店員が謝罪して金返してもらって終わりでいい
返してくれなきゃ逮捕でいい

42 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:57:41.95 ID:184FJCVN0.net
>>35
そんなの答えてくれる訳ないだろ。
答えたら、殺される。
金と暴力が支配する兵庫県だからな

43 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:58:04.53 ID:XzspsteO0.net
気づかない店員が一番マヌケだってことはハッキリしてる。

44 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:58:29.53 ID:CVtOLw7v0.net
>>40
その理屈だと万札のお釣り出してる時点で店員気づくだろ

45 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:59:47.18 ID:GQ5fDL/10.net
>>10
詐欺罪の構成要件である欺罔行為は作為だけでなく不作為も含む。
売買契約において、つり銭が多いことを相手に知らせることは信義則に基づく告知義務。
これを怠ることで、不作為による欺罔行為が成立する。

46 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:00:03.36 ID:f51fd21/0.net
昔、メンタル疾患でメガネかけ忘れて外出たとき
お釣りを多くもらったことある

47 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:01:30.95 ID:jgXLd3sP0.net
そもそも多く渡してしまったことが後で分かること自体が、吊りみたいなことだからな
手元とサイフの中身をズームして撮影してるんだからそりゃ恐ろしいことだわ

15万円とレジに誤って打ち込んだ店員を詐欺師として先に逮捕するのが正しい

48 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:01:52.77 ID:ODxNXMA00.net
お釣りを少なくよこす店員は詐欺にならないの?

49 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:02:01.62 ID:QxeFOB1n0.net
コンビニレジはいい加減機械化しろよ。客が金を入れて自動で釣銭が出てくるタイプにしろ。
そうすれば強盗が来店することもないし、店員は袋詰めに専念できる。

50 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:03:03.03 ID:EZocM7bQ0.net
警察も、1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ないと

一万円札を4枚も渡して気が付かない店員がいるのに?

51 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:03:46.88 ID:GcDgWTWZ0.net
受け取った、渡した時点で、あってようが間違ってようが、
商取引成立としておかないと、収集つかないでしょw
だから、商取引は成立してましたが、間違いがわかったら正直に申告するのが、日本人だよね、ぐらいの話。

犯罪?バカか役人は

52 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:03:47.01 ID:CVtOLw7v0.net
>>45
それ刑法のどこに書いてあるの?

53 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:03:52.23 ID:KuBVdlqS0.net
この店員はたぶんのび太だな

54 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:05:25.77 ID:184FJCVN0.net
この前、ピアゴで。お釣りをワザと間違えて返してたんだが、あれはいいの?

55 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:06:24.42 ID:1aCFiapI0.net
1万のお釣りはないって言うけど
店員ははらってんだからな
釣りじゃなく払いすぎって事もあるし

56 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:07:21.63 ID:GI7LIv9I0.net
お釣りで1万円札を貰う事がありえない、気づくべきだと主張するなら
お釣りで1万円札を渡す事もありえないだろ。

なぜ店は気づかなかったのか?
つまり、そういうことに気づかない事は普通にあるって事だろ

57 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:08:53.84 ID:184FJCVN0.net
貧乏人ばかりを叩いて、野々村系金持ちスルー

58 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:09:25.61 ID:QkDNXBdf0.net
こんなのを詐欺と認めたら故意に客を罠にはめる店員も出てくるだろ
ミスを装っても本当のミスか故意かなんて本人しか分からないんだし
馬鹿な店員を処罰すれば済む話なのになんで客に責任転嫁してんだろうね
レジ打ちバイトしてた奴が地元の名士の子息とかそんなオチか?

59 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:09:45.65 ID:5VeZUZV7O.net
そもそも店員が間違ったのが悪いのに。魔が差してもらったんだろうが迷惑な話。

60 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:10:06.04 ID:Jy/5EX9M0.net
おつりが少ないと即アピール
おつりが多いと黙ってる
そんなもんだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:11:36.42 ID:R6a/c7YD0.net
その前にお釣りで10000円払うことはないってことに店員が気づけよw
その店員頭悪すぎるだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:11:37.70 ID:yYB/w0DP0.net
ぼーとしておつり貰っても確認しないで財布に入れるから気を付けないと

63 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:11:57.49 ID:4ZiHJ1dIO.net
泥酔状態で翌朝に記憶がないのに逮捕とか言われたら困る

64 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:12:34.21 ID:rChuQQR/0.net
>警察も、1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ない

店員もつり銭万札4枚も手にして気づかないことはありえない

客を逮捕してもいいいが、店員にも何らかの罪を着せないと
社会通念上おかしくなる

65 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:14:07.85 ID:4ZiHJ1dIO.net
>>64
店員は背任だな
1万円札を釣り銭で渡すことはあり得ないんだから

66 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:15:04.10 ID:dS7xZoU70.net
俺も考え事してると釣りの確認しないな
ひどい時は釣りもらう前に店でようとする

67 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:16:19.61 ID:k3TgI5DX0.net
万札のお釣りで気づかないのがありえないなら
渡す側も気がつかないのもありえない論法が成立するな

68 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:16:29.68 ID:xXlTWi6U0.net
>>1
>通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。

お釣りとして『1万円札』を渡すこともないだろ
受け取って気づかない方もおかしいし、渡した方もおかしい

69 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:18:18.18 ID:ODxNXMA00.net
売る側はぼけーっとしてて間違えてもお咎めなし。
買う側は相手のミスをチェックして教えてあげないと逮捕。
どんだけ不公平なんだよ。

70 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:18:23.32 ID:8kJITG0xO.net
間違いなんかほぼないから最近はお釣の金額なんか気にしないな。
厳密に数えたことなんかなく、なんとなく合ってるかなでもらって終わるな。
数千違いなら気づくけど。

71 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:20:54.73 ID:k8seYpRo0.net
1円多い、10円多いなら気付かないだろうが
札になれば確認するだろうし財布に入れるとき気付くだろ
明らかに悪質な詐欺じゃねーか

72 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:21:11.58 ID:8RcCv1xw0.net
万札なんて釣りとして出すわけないんだから
レジの下にしまっちゃえばいいのに

73 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:21:44.47 ID:NCZuTGZh0.net
やったなおまいら。
気に食わない相手を牢屋にぶち込めるぞ。

74 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:24:20.23 ID:X3ubBBYc0.net
金返されるとぶち込めないんだよなあ

75 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:24:36.37 ID:BBMJbHWN0.net
釣り少なかった時に指摘したらバイトに舌打ちされたんだけど
もしかしたらツバが粘って口がクチャっと鳴っただけかも知れないけど
もし舌打ちしたんだったら絶対に許せないのだけど

76 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:24:36.72 ID:28YU+bHF0.net
少ない場合の方が興味有るわ

77 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:24:47.68 ID:6byMrp5b0.net
>>44
店員は15万円を受け取ったと誤認している状態だ
客が15万円をレジで支払ったと誤認していないかぎり
10万5千円を渡した客の方が間違いを指摘しなければいけないしその時点で気付かなければいけない
客が自分の意思で10万5千円を渡したのだからな
結局は客がレジの間違いに付けこんでいるにすぎない

78 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:27:02.63 ID:xk2G5Gcr0.net
お釣りの札は渡す時に店員が数えるし、気付かないってことはないだろう
気付かなかった店員はお金扱う仕事は辞めたほうがいい

79 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:27:34.35 ID:AveuFOVs0.net
万冊入れるポケットの一番上が千円札で気づかなかったのかもしれない

80 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:28:32.58 ID:LWTcdkH9O.net
>>68
うん
だから店員側は完全に勘違いで問題なかったよね

81 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:28:51.62 ID:1dzyERtw0.net
お釣が4万てw
店員は池沼かよ。。。

82 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:30:47.25 ID:k8seYpRo0.net
たまにレジの打ち間違いで千円出したのに百万て打ち込む可愛い店員がいるよね

83 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:31:23.22 ID:R6a/c7YD0.net
>>77
50000円札があったらその言い分も通るかなw

84 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:32:41.93 ID:I+8cQKT70.net
店員を信用しているので、
おつりが多いとか少ないとか気にしたことがない。
ただし、ちんくやちょんが店員の時は数える。

おつりが少なかったら、店と店員を詐欺罪として警察に連絡すればいいってこと?

85 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:34:35.32 ID:1Rtk8VD30.net
不法領得の意思が云々

86 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:34:58.70 ID:jlctCBMC0.net
>>83
このスレ読みながら一瞬、
「あれ、5万円札ってあったっけ?」って考えたぞw

87 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:36:12.59 ID:184FJCVN0.net
 
 店員「間違えた私は、一切悪くありません。
    人の間違いに付け込み、金を持ってたあいつが悪いんです」
 

88 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:36:22.14 ID:k8seYpRo0.net
>>84
その場で確認しようよw

89 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:36:46.51 ID:MUp1zD0w0.net
>>1
10万払って4万増えて気付かない
サイフのなかいくらはいってるんだ 金持ちなんだろうなぁ

90 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:37:11.90 ID:d5T/hFyO0.net
なったらなったじゃ。そういうルールを作ったんなら仕方ない。なるようになるだけだ。  ど〜〜うでもいー。 好きにしろ 

91 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:37:22.13 ID:CVtOLw7v0.net
>>77
コンビニのお釣りって手渡しじゃないの???
万札をつりで出すことって通常ないことだよね

客がなんで重過失してる店員の面倒みないといけないんだよ
店員がそもそも詐欺罪だろ?
客に金得させてるのだし

92 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:37:23.65 ID:d7u4PXtv0.net
十万円金貨2枚で支払いならあり得る話か

93 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:38:50.27 ID:184FJCVN0.net
 
逮捕されてすむなら、どうでもいい問題。
さあ、仕事仕事

94 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:40:13.15 ID:jgXLd3sP0.net
紀伊国屋とか大きい本屋はツーマンでやってトレーにわざと開けっぴろげて釣り渡すだろ
あれが正しいやり方

無罪までとことん争え

さもないと客もヒィフゥミィヨォて勘定しながら受け取らなくてはいけなくなってレジが渋滞するぞw
カード屋が現金払いをやめさせるための工作してるなら知らんけどw

95 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:40:37.98 ID:CsVROSeg0.net
店員w

お馬鹿ww

96 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:40:51.63 ID:mkA2lUBY0.net
「大きい方から確認お願いします、イチ、ニィ、サン・・・」とか勝手に確認し始めるのがイラっとするな

こっちは小さい方から確認したいのに

97 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:41:15.26 ID:YTygIfSF0.net
どこのコンビニでもクイックペイで払ってるオレには関係ないな

98 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:41:25.25 ID:k8seYpRo0.net
>>91
オレオレ詐欺で被害者になった人も詐欺になるのかい?

99 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:43:12.08 ID:ZCOY5U/40.net
6本パックのビール買ったら1本で計算されてたことがある。
他に食品も買ってたから気付かなかった。

100 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:43:25.67 ID:38RuTA5K0.net
まるで空き巣が鍵をかけない奴が悪いみたいなこと言ってる奴いるな
ほんと日本人も支那人並に程度が下がってきてるわ
国道走ると分離帯ゴミだらけだしほんとゴミばっかになってきたわこの国

101 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:45:00.06 ID:184FJCVN0.net
間違えて釣り払ったり、受け取ったりしただけで、裁判になるので、
人間同士が、現金を受け渡しするのは、違法だな。
ジジババは、実は、全員犯罪者。

今後は、口座振込み、カード。
もしくは、レターパック以外で。
なんか、機械的にやらないとダメ

102 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:45:06.10 ID:32t/MnE00.net
コンビニでバイトしてたときに合計1000円未満なのに
1000円札二枚出されることあった
その場合面倒だからレジから1000円札+釣り返してたわ

1万円札の釣りはねーとかいってるけど、本当に15万出されても
面倒だから釣りから4万返す場合もあるんじゃねーの?

103 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:45:20.82 ID:mfEkSuZm0.net
確かに社会通念上、万札のおつりを渡されて気付かないとは考えにくい
が、そもそもの発端は社会通念上考えられないような店員のあり得ない間違いなわけで。
となると、客が気付かないということもあり得ると考えないのは合理的ではない。これを否定するとなると、店員の間違いもあり得ないはずとなり、作為を疑わなければ筋が通らない。

店が返還を求める場合、客が気付いていない場合は、証明義務があるわけだけど、そこらはちゃんとやっとるのかね?
それをして初めて占有離脱物横領になるわけだが。

世の中には財布に十万以上普通に入れてたり、数千円のお釣りなんて確認も気にもしない人も居るのよ。
店員のミスでいきなりお釣多く渡したから返せって言われたり、逮捕されたりなんてされたら堪らんわ。
お釣が多かったことが確認出来りゃ渡すだろうけどさ。

104 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:45:30.68 ID:d5T/hFyO0.net
モルモットに対するように、罪になると煽る事に意味がある。実際、バンバン摘発してみろや。まず人員足らない。そもそもヤル気ない。  法律そのモノの正否において社会問題化する 仕事増えるぞ?(笑) 

105 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:46:13.27 ID:6byMrp5b0.net
>>91
10万2千円の携帯料金を支払うために10万5千円を渡したのだから1万円札を受け取るのはおかしいだろ
結果ありきで無理やり論理をこじつけようとするから論理破綻するんだよ

106 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:46:23.84 ID:uF2Qq7Yn0.net
店員=過失:店長がオコ
女=故意:犯罪で国がオコ、バックレるからさらに激オコ
そんだけ

107 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:48:10.57 ID:sU2tcoda0.net
お釣として1万円札を渡す状況はありえないとなぜ店員は思わなかったのでしょうか?
つまり1万円札のお釣に疑問を持たないという状況は十分にありえると言えます

108 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:48:18.69 ID:hJgd9ymv0.net
一万円札をお釣りで渡す方もおかしいだろ
つまり共犯ってことだな

店員の故意が否定されるなら客の故意も否定される

109 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:48:37.07 ID:EGFy4Ud30.net
ただのうっかりなら店側の指摘を受けて返せばすむ話
返さず居直ったら逮捕でいいけど

110 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:48:42.77 ID:jJzFyeai0.net
お釣りが多かったことが数回あるが指摘して返した
自分を欺いて心にシコリを残すよりはいい

111 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:49:27.23 ID:CVtOLw7v0.net
>>98
オレオレ詐欺を例にだされても詐欺するほうがまず騙してるから前提からして全然違うでしょ
店員が勝手に誤認してレジ打ち間違えて釣銭間違えたのだから
客が10万出して15万だよなんて言ってるわけではない

誤った釣り銭を客に渡してるのだから詐欺でしょ?
不当に得させる行為も詐欺罪だから

112 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:50:42.99 ID:CVtOLw7v0.net
>>105
客もレジの表示で誤認してもおかしくないでしょうに・・・

113 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:50:43.00 ID:1K8mXuyQ0.net
つか宮城県石巻市って津波に流されて今誰も住んでないんじゃ…
廃墟になったコンビニで直前に起こったやりとりが延々と繰り返され続けてるんだろうね。

114 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:51:06.62 ID:5uWHrsxmO.net
気付いたら返すな〜

115 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:51:37.97 ID:CsVROSeg0.net
>>1
これ
どして表面化したんだろ? バイト君怒られた?

あ コンビニで
1万崩したくて10円の買ったら
何を思ったか9999円貰ったことある

「おばちゃん お釣り多いw」 って9円すぐ返したけど

5万なら出来心もあるかもしれんなw

116 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:52:09.57 ID:184FJCVN0.net
>>111
幇助罪ですね。
女でいえば、おっぱいをさらけ出して電車にのって、
それで、おっぱい触られた!って、騒ぐようなもの。
それ以前に、わいせつ物陳列罪。

今回は、お金をさらけだして、手に乗せて、
それで、取られた取られた!って騒いでるのだが、
それ以前に、金品陳列罪だな。

117 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:52:17.58 ID:jrGKkDJN0.net
実際に万札出して、その場で気付かなかった店員がいるわけですが。

118 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:53:05.41 ID:iU717cPD0.net
勝手にレジに金額多く打ち込んで客には正規の金額の釣りを返して
差額を店員が着服して客に罪をなすりつけたら完全犯罪だな。

119 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:54:21.75 ID:184FJCVN0.net
>>118
うん・・・。だからこれは、逮捕が違法。
証拠が無いのに、身柄拘束だから、
裁判で、客が勝てば、警察のなにとやら?

120 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:55:59.04 ID:nc/ubNBD0.net
>>1
気づかない分には罪にならなくとも、バレた時点で返さなかったら犯罪だろ。
コンビニなら防犯カメラ完備だし証拠は万全だ。
詐欺で逮捕ってことは、バレたあと知らないってすっとぼけたのが原因だろ。

121 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:56:45.28 ID:sU2tcoda0.net
>>118
まあコンビにでは無理だけどな
今時の防犯カメラの性能はもはや狂気の域だよ
レジでやり取りした紙幣の番号まで読める
そのレベルの動画がが3ヶ月とか半年も残るんだぜ?

122 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:58:50.47 ID:dB3Pq+S2O.net
私が客なら前科付いたついでにそのバカ店員〇すわ
こんな事で逮捕なんて冗談じゃない

123 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:59:38.90 ID:hJgd9ymv0.net
多分客は気付いたんだろうけど
このロジックで証明は無理だ

124 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:59:54.93 ID:184FJCVN0.net
よくお釣りが、10円未満のとき、
財布が重くなるの嫌だし、受け取るのも面倒なので、
「お釣りはいいから!」
って、走り去ったら違法?

125 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:02:11.49 ID:DhtK/b3/0.net
500円券8枚+現金で支払ったとき
確かに8枚数えて並べて渡したのに
店員はバーコード通すと1まいずつレジ内側の袋にしまっていって
「1枚たりませんよ?」

数えなおしてくれっていっても、ごちゃごちゃになってるからわからない
っていわれて仕方なくもう1枚500円券出した

あれ絶対詐欺
防犯カメラなんて店員が悪事はたらくときは開示してくれないし

126 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:03:22.21 ID:uF2Qq7Yn0.net
この事件を知った後
1・釣り札が多かったら、おずおずと店員に申し出る
2・気づいても頂く、警察の出頭要請も無視

ここで店員が悪いって言ってる奴も実際は1を選ぶ現実
2を選ぶ奴は適応障害、社会に出るのは無理ゲー、死んだ方が良い

127 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:03:32.47 ID:d5T/hFyO0.net
強盗より遥かに軽いんだろ。店員と共犯すれば軽い罪で強盗するのと同じ対価を得られる。店員は罪には問われない、せいぜい退職だ。 組織の上納金なんかならもうカネは返ってこない。法律意味無し

128 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:04:55.90 ID:YRe/j8yhO.net
>>1
コンビニでもらった500円のお釣、後でみたら500ウォンだったことがあるんだが…詐欺に問えるのか?

129 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:06:37.65 ID:Ascn76QK0.net
たまに1円10円お釣り間違えられたりするけど指摘すると店員がテンパるから面倒だよな

130 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:11:35.78 ID:CVtOLw7v0.net
返金に応じてないなら横領罪
知らない覚えてないだから詐欺罪

携帯の支払い金なのだから店側が客に連絡して返金依頼を先にして返金応じなければ
告訴って話になるべきものじゃないのかね
店にしろ警察にしろおかしいよ
重過失犯してるのは店側なのだし

131 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:13:07.55 ID:bZfklTmEO.net
>>124
余分に支払うことで合意してるわけだから、商法上は問題ない
店側が収入として計上すれば会計上も基本的には問題ない

社会通念上異常な額なら知らん

132 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:13:30.96 ID:KZLD0i490.net
まあ、この場合、気がつかなかったってのはかなり無理があるわな
3000円の釣りだなと前もって計算して10万5千出し、お釣りで10枚以上もの紙幣をもらった時点で、は?ってなってるはず

133 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:15:17.07 ID:yriuyz3O0.net
>>130
いや当然連絡してるだろ。
じゃなきゃ罪状が詐欺じゃなくて横領だし。
詐欺で捕まったってことは、コンビニのやり取りだけじゃなく後でも問題があったってことだ。

134 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:16:47.99 ID:Dsvo5mPO0.net
>>1
>ところが女性は、金額が間違っていると気づきながら、
>渡された金銭を持ち去った疑いが持たれている。

証拠のビデオに、札を確認して「これで間違いない」とか聞いてるのが映ってるのだろう

>料金は約10万2000円で、女性は約10万5000円を支払ったが、
>店員は約15万円とレジに誤って打ち込んだのだという。

このクラスの店員だと5万円札が最近出たんだ、と思い込んでも不思議ではないw
レジが回答したお釣りの金額に疑問を持つことはないので、客に「間違いない」と答えるw

一度確認して貰ったら、そう簡単には返さんだろうな

135 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:17:22.88 ID:VbB0cok3O.net
>>132
自分が多く渡したんだなと思うだけじゃないか?
大体この件、頭の弱い客が枚数を多く渡しただけな可能性はないのか?

136 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:19:11.03 ID:CVtOLw7v0.net
>>133
詐欺罪だから全くやりとりしてないってことよ
>今のところ、女性は「気づかなかった」と容疑を否認しているようだ。

返金要請して応じてない場合は横領罪

137 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:19:13.54 ID:quJKW/rA0.net
イヤな客を陥れることができる・・・可能性もあるのか
ニヤリ

138 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:20:13.72 ID:QkDNXBdf0.net
>>132
それを言うならお釣りとして万札を4枚も出している時点で「は?」とならなかった店員はどうなんだよ
お釣りとして1万円札を出すことは絶対にあり得ない状況なのに、プロである店員はそれを行った
なら客が「絶対に出されるはずのない1万円札」を疑いもなく受け取ってもおかしいことじゃない

とにかくこの事件って、異常なほどに「コンビニ店員にとって都合のいい視点」で騙られてるんだよ
どうせ地元の名士の子息か関係者なんだろ。地方都市ほどそういったものの影響力が強いからな

139 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:24:45.90 ID:3jfBb1K00.net
店員も客も逮捕しないとおかしいよね
前に同じような事件あったじゃん
あれの愉快犯じゃないの

140 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:25:06.23 ID:uF2Qq7Yn0.net
女が万札をガサッと取り出して「これで足りると思うわ」で釣りをみて(意外に多かったわね)→気付かなかった
これなら分かる、しかしこいつは
>料金は約10万2000円で、女性は約10万5000円を支払ったが、
>その際、本来なら約3000円の釣り銭のはずが、約4万8000円を渡された。
つまり、事前に10万+5千円札+小銭を用意していた、その時点で3千円+小銭の釣りを予測してる
しかし万札を受け取ってる様子がバッチリ記録されていた、完全な詐欺罪です、解散

141 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:26:18.99 ID:sGPU5DTP0.net
>>136
逆だろ。
コンビニの出来事までなら横領だ。
返金要請で応じないから詐欺なんだろ今回。

142 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:29:49.25 ID:dB3Pq+S2O.net
>>125
金券だって扱いは金と同じなんだから目の前で渡された券広げた状態で足りませんよと言わないとそれは通らない。
客が帰るまで普通なら紙幣はレジにしまう事はありえない。今すぐ訴えろや。

143 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:31:01.84 ID:CVtOLw7v0.net
>>141
釣銭多く渡して返しにこない。取られたんだ→詐欺罪
釣銭多く渡してしまったので話したけど返してくれない→横領罪
店側は交渉なんもしてないと思うよ

144 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:31:27.23 ID:3jfBb1K00.net
>>140
それでいいけど店員も逮捕しろよ
店員の「気づかなかった」だけ認められるのはおかしい

145 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:39:22.16 ID:3jfBb1K00.net
お釣りに万札を渡しておかしいと思わない事はあり得ないので
店員は承知した上で渡したということになるが
この場合店員は背任罪?

146 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:39:55.74 ID:tKQpfEXD0.net
>>135
客が多く渡してたらレジは合うし問題は起きないだろ

147 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:41:34.59 ID:ATDZFsCJ0.net
これ2ヶ月も前の出来事らしいよな
よく逮捕できたよな
自供でもしたんだろうか

148 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:41:39.34 ID:w8Thfazb0.net
昨日受け取ったよ、聞き直したがいいと言ったので貰っといた。

149 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:43:40.49 ID:gJxSYmZe0.net
>>1
>1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ない

1万円札を10枚受け取って、お釣りで4枚渡してる店員にも
同じ「気づかない」理屈が成立すると思うんだw

150 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:44:00.17 ID:c32vY6um0.net
お釣りで一万円札を渡す方もなんかの犯罪にするべき。

151 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:44:11.63 ID:D1XsRaIj0.net
人治国家ニッポン!!

152 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:44:45.66 ID:tKQpfEXD0.net
>>147
映像残ってたら2ヶ月前でも関係無いと思うが
ちょいちょい書かれてるけど返還交渉でごねて捕まったとみておかしく無いだろうし、そこにも時間は使ってるだろう

153 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:45:12.79 ID:stq7r0sh0.net
>>143
超理論すぎるw
というか、詐欺と横領の差って故意か否かだけなんで、
前者でも故意性証明できなければ詐欺にはならないけどな。
詐欺で立件されてるってことは、当然故意性証明できる事案があったんだろ。

154 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:46:49.32 ID:c32vY6um0.net
たまに買ったものよりも多く請求してくるときあるけど、
警察に被害届出せば、店も詐欺になるよね?

155 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:47:07.61 ID:BpDW16l0O.net
>>147
多分店が気がついて公共料金だから身元もわかって、返してくれって話になったんだと思う
それでもしらないって突っぱねたから警察沙汰になったんだろうな

156 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:47:36.48 ID:w8Thfazb0.net
夜中使えそうな粗大ごみを見つけたら平気で持ち帰るよ。
買ったら高いからねw使えたらラッキーだしねw夜中に公道へ
出す奴が悪いんだよね。

157 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:48:18.67 ID:RooxAJTs0.net
>>154
証拠が用意出来て、故意が証明出来るなら勿論出来るよ
悪質な店が無いとは言えないし

158 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:49:05.23 ID:pnKDbjV7O.net
コンビニ店内は明るくて公共料金支払いでは液晶画面の確認ボタンを押すから、お釣りが多ければ明らかに分かるはずだしね
って言うか、スーパー・コンビニのレジは防犯カメラで監視されているんだから変な気を起こすなよ
どうでも良いが、逆に俺はコンビニに余計にお金を取られそうになったことがある
概算金額で2000円程度のはずなのに、レジで精算したら3000円を超えていた
概算すらまともにできない程にボケてしまったのかと少々ショックを受けたが、受け取ったレシートを見ると何と買ってもいないテレホンカード1000円の表記があった
すぐ店に戻って返金してもらったぜ

159 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:49:41.03 ID:ATDZFsCJ0.net
>>155
ああ代行収入か

160 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:50:29.05 ID:GQ5fDL/10.net
>>52
子供は、法律の勉強は、六法全書に書いてあることだけを丸暗記すればいいと思っているようだな。

161 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:50:52.63 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>144
なんの罪で逮捕だよ、店員に罪があると思うなら警察か検察に言ってくれ
俺に言われてもどうにも出来ん

162 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:51:20.46 ID:kX9S9K7t0.net
この前、お釣り10円ちょろまかされたわ

163 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:51:34.52 ID:w8Thfazb0.net
おれは金拾ったら届け出ない。
落しても返って来たことがない。

164 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:52:20.64 ID:dCT/0XB90.net
>>154
どんどん出しなはれ
土下座事件以来、店側は聖人君子のように思われてるフシがあるからな
実際のとこ暴カニ団のコンビニオーナーもいるからな

165 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:52:22.71 ID:X1M8okhA0.net
>>155
今時払い込み票だけじゃ連絡先まではわからんのが大半、頻繁に店に来てたのを来店時に話したとかかな
払い込み先も個店からお釣り渡しすぎたみたいなんでぐらいで簡単に教えてはくれない

166 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:52:36.25 ID:ATDZFsCJ0.net
レジに打ち込んだ金額が15万だったという話だが、
そのままのお釣を客に渡したとは言えんよな
カメラに釣銭がハッキリ映っていたら別だが
バイトが着服しても全く可笑しくはない

167 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:53:40.01 ID:BpDW16l0O.net
>>165
んなことない
ものによる

168 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:54:04.22 ID:c32vY6um0.net
>>163
オレは財布落として拾ってもらったことある。
警察で連絡先教えてもらって、お礼に商品券送ろうとしたら、その連絡先を書いたメモをどこかに落として送れなくなってしまった。
相模原の拾ってくれた人、すみませんでした。

169 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:54:12.34 ID:d5T/hFyO0.net
LAWSONとしては店員のほうも罰したいんだろ?なあ。  

170 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:54:43.56 ID:BpDW16l0O.net
>>166
ハッキリ写ってたから捕まったんだろ
普通はまずバイトが疑われる

171 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:55:14.35 ID:y4Q7YDVy0.net
>>163
俺は金を拾ったら届けてるし、自分で落とした金も大抵戻ってきてる

172 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:55:37.31 ID:8sekjN/Z0.net
>>140
予測をしてるからこそ、特に確認もせずに枚数も気にせず財布にしまったら気付かない。

173 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:55:37.72 ID:XhAF80dW0.net
コンビニもこんな馬鹿なヤツをよく雇うよな。

174 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:56:49.26 ID:vqbrCSET0.net
普通に考えてこれグルじゃないん?

175 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:57:22.46 ID:4i9hkGR+0.net
>>6
セルフレジ

176 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:57:22.59 ID:bH31qg1E0.net
携帯払いならバーコード読ませるから金額打ち間違えって無くないか?
てか、10万も携帯代金払ってるんかよ

177 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:57:53.23 ID:w8Thfazb0.net
時々ゴミ処理業者が廃品から大金が出て来て届け出てるのをニュースで観て
ばかだなぁと思うねww。

178 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:58:02.96 ID:BpDW16l0O.net
>>174
普通に考えて警察もそんぐらいは調べるでしょ

179 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:58:19.11 ID:8sekjN/Z0.net
>>176
そういやそうだな。料金って手打ちではないな。
この店員は相当の馬鹿なのか、グルだったのかのどっちかかな。

180 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:59:09.48 ID:w8Thfazb0.net
あー500万位落ちてねーかなww悪い金でもいいよww

181 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:00:23.21 ID:LkG/Ni320.net
>>176
預り金は手打ちするだろ

182 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:01:39.30 ID:yaeL/R680.net
>>172
理解できてないな
3000円のお返しですと言われて48000円渡されたのではないぞ

183 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:03:14.34 ID:/owfuXNOO.net
店員も相当アホだけど、料金の支払いで気づかないわけがないわな

184 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:04:08.94 ID:8sekjN/Z0.net
>>182
別にお釣りが3枚だろうが8枚だろうが気にしない場合もあるだろ。
むしろ、「48000円のお返しです」って言われて48000円渡されたのなら、
そこだけ切り取れば間違ってないし。

185 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:04:11.01 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>176
パケ放題契約せずに無線LAN使わずにネット繋いで、動画見てたぐらいしか思いつかないレベル

186 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:04:26.86 ID:d5T/hFyO0.net
>>174 意図的にやってたら、立証できないだろ(笑) 調べてもムダ。 

187 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:05:11.18 ID:+gKo9ePt0.net
一万円を釣りで渡せないように店側が工夫すべきだよな。
いちいち券種まで確認しない人もいるんだからwwww

188 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:06:12.72 ID:zxkbM/ee0.net
もういいだろこれ
明らかな間違いで店員に非があるとはいえ、返納に応じなかったババアに問題があるからこうなったんだろ
店員も大概だが、きちんと説明はしたはずだろうし損してるわけじゃないのに返納に応じないババアがキチガイでFA

189 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:07:12.95 ID:LkG/Ni320.net
>>184
三千円想定で四万八千円ですと言われたら気付くかな、多少ボーッとしてても対面で言われたり通常の手順で目の前で数数えられたら流石に気付かなったって言い張ってもねーわって言われると思う

190 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:08:00.96 ID:BpDW16l0O.net
>>188
知らぬ存ぜぬでそのうちうやむやになると思ってたんだろうな

191 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:08:19.06 ID:nvu8N2Ij0.net
ないない

コンビニ自体がサギなのに
更に価値がないモノづくり分配の円をよこすなんて
もらった方が地獄すぎる

192 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:08:19.02 ID:pnKDbjV7O.net
俺が万札で釣り銭を受け取ったケース
入院の際に病院に5万円以上の一時預り金を渡して、退院時の精算に預り証と引き換えにお釣りを貰ったことくらいしかないな…
営業関係のサラリーマンだと万札でお釣りを出す(返金する)こともあるだろうが…

193 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:08:30.20 ID:f7v9Qb+q0.net
まあ、普通は気づく

194 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:08:39.06 ID:8sekjN/Z0.net
>>189
目の前で数えられたら、数えた店員がまず気付くべきなのではないかな。

一応言っておくけど、
「客に全く落ち度が無い」と言いたいのではなく、
「客の落ち度を非難する前に、店員の落ち度を言及するべきでは」っていう立場ね。

195 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:09:35.15 ID:yaeL/R680.net
>>184
>予測をしてるからこそ、特に確認もせずに枚数も気にせず財布にしまったら気付かない。

「48000円のお返しです」の後に客の目の前で札を数える
お釣りを3000円と予測しているのに48000円お釣りを受け取ったこと辻褄が合わない。

196 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:10:13.85 ID:LkG/Ni320.net
>>194
だから店員はレジ打ち間違えて四万八千円返すのが正規だと思い込んでしまってる訳だろ?
そこと最初から三千円お釣りの想定してる人は根っこが違う

197 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:10:45.85 ID:BpDW16l0O.net
>>194
非難というか犯罪なんだが

198 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:11:14.06 ID:pKTvLMWz0.net


199 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:11:41.19 ID:scqJc9Jo0.net
コンビニでお釣りが多かったから、店員に間違えてますよと伝えたら、そんなことはありませんと突っぱねられた事がある。

200 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:12:39.71 ID:y4Q7YDVy0.net
コンビニ店員ってお釣りのお札を渡すときに例のパパパパって札を折り曲げながら
枚数を確認するやつやるじゃん
その時点でなんでお互いに気づかないんだ?

201 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:13:13.25 ID:8sekjN/Z0.net
>>196
万単位の金額を打ち間違えた事自体が、駄目だろ。
万単位じゃなくても駄目だけど。

あと、お釣りのうちの4万円分はどこから出したのかね。

202 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:13:49.88 ID:d5T/hFyO0.net
もう辞めたいなって店員なら、3万のキックバックで10万を間違えたふりして渡すことくらい何のためらいもなかろ。

203 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:14:46.07 ID:/F06IpWy0.net
マッ○ス○リュの男レジ係が
前の客(40歳女)が出した1万円の釣り(数千円)を数えもせず客に返した
その場で客が数えたら千円足りない

男は悪びれもせずああそうですかと言って千円出す

後ろの俺 唖然

204 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:14:52.72 ID:R6a/c7YD0.net
>>197
悪意がなかったら犯罪ではないよ

205 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:15:16.90 ID:LkG/Ni320.net
>>201
ダメとかじゃ無くて気付くかどうかだろ?
ダメは両方ダメなんだからそれ以上でも以下でも無い

206 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:15:19.57 ID:WLOl0/jHO.net
普通に考えて気づかないわけがない。だって本当に気づいてないなら、
おつりが「少なかった」場合も気づかない、って事なんだから。

普通の人間なら、その事態を防ぐために、おつりは必ず確認するはず。

207 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:15:42.87 ID:4ZHJBgMC0.net
知らないのに詐欺になったらそれを利用した詐欺や恐喝が起きるだけだろ。

もっとも児ポ法の単純所持でそれを目論んでる連中がいる訳だけどな。

208 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:15:53.89 ID:BpDW16l0O.net
競馬場のATMで前のおっさんが5万くらい出しっぱなしで帰って行ったから慌てて追い掛けて渡したわ

近くにいた売店のおばちゃんに「きっといいことあるわよ」と褒められたが、そのあとの競馬は3万負けた

209 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:15:58.45 ID:yaeL/R680.net
>>194
>「客の落ち度を非難する前に、店員の落ち度を言及するべきでは」っていう立場ね。
これって詐欺の成立に何ら関係が無いんだよ。
店側が間違えたお釣りを客が受け取って帰った。
このタイプの詐欺では店側が間違えたことが前提だから。

210 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:16:20.03 ID:SjgL8s0a0.net
>>1
少なかったら店を詐欺罪で店員個人を訴えれるの?

211 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:16:49.73 ID:8sekjN/Z0.net
>>205
そうだよ。気付くかどうかなんだよ。
店員が、1万円札のお釣りが発生した時点で、打ち間違えに気付かないのはどう考える?

212 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:17:32.78 ID:52YG4mE/0.net
>通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。
そこまでわかってるのなら1万円札をお釣りとして渡した店員も詐欺罪で捕まえろや

213 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:17:49.04 ID:ATDZFsCJ0.net
>>210
証明しないといけないだろうな

214 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:17:52.26 ID:8sekjN/Z0.net
>>208
3万しか負けなかったと考えるんだ

215 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:18:10.91 ID:R6a/c7YD0.net
>>206
バイトしたことないのかな?
プラスのレジ誤差なんて珍しくないぞ

216 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:18:35.91 ID:BpDW16l0O.net
>>204
悪意ありまくりじゃんw

217 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:19:01.77 ID:6tB+vHN60.net
>>210
当然だけど、故意なら訴えられるぞ。
詐欺である以上故意でなければダメだけど。

218 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:19:13.77 ID:R6a/c7YD0.net
>>216
えw
なんで?w

219 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:19:19.08 ID:MrDWZGHm0.net
で、その客を犯罪者に仕立てたコンビニはどこなのかな?

220 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:19:30.95 ID:LkG/Ni320.net
>>211
馬鹿だね
でも君が安価打ったのは三千円とお釣りを想定してるなら気付くだろって話だから、そんな事はなーんの関係も無い
三千円と想定してたなら少なくとも客は気付くだろうねって言われてるだけ

221 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:19:32.50 ID:kO7ociGI0.net
気づかないというのが信用できないから
おれも詐欺罪でいいと思う(´・ω・‘) 死刑で

222 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:20:36.96 ID:BpDW16l0O.net
>>210
客が抗議しても返さなくて、更に客観的証拠があればね

223 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:20:39.52 ID:dguZ6yB30.net
オレの場合、コンビニ店でもスーパー店でも
クレジットカード払いだから、小銭のやり取りはないよ。

だいぶ昔だと、小銭を払って、お釣りが簡単になるように
暗算していたこともあったっけな。

224 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:20:51.65 ID:52YG4mE/0.net
わかった
そこまで言うのなら俺も今後は店員の間違いを指摘してやろう

お礼は一割でいいよ

225 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:21:52.72 ID:bsNUZmK80.net
なら、レジでの打ち間違え、値札と商品の登録間違い、期限切れの販売、欠損品の販売、ポイントカードの通し忘れ、等は
全て詐欺ですね。

これらは誰でも経験があるよ。店員を直ちに逮捕してくれ。

226 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:23:00.82 ID:8sekjN/Z0.net
>>220
繰り返しになるけど、
予測をしてるからこそ、特に確認もせずに枚数も気にせず店員の「○○円のお返しです」も特に注意深く聞かずに財布にしまったら、
気付かない場合もあり得ると思うんだが、そんな事は絶対にあり得ないと?

227 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:24:08.37 ID:R6a/c7YD0.net
この場合って1万円札10枚と5000円札1枚なわけだろ
なら、店員も15万と認識してるわけがなく、単に105000を150000と打ち間違えったってことだ
そして特に意識することなく漫然と渡してしまった
以上のことが実際に発生してるのに「客は気づくはずだ」ってのはダブスタだろうw

228 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:24:15.97 ID:/Md0CQVH0.net
買い物は民法上は契約だから。金額が違った時点で契約は不成立。
ちなみにレシートは渡す必要はないが要求されたら渡さなきゃいけない

229 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:24:21.20 ID:BpDW16l0O.net
>>218
「しらない」って言い張ってんだよ
客観的事実があるのに「しらない」って

「その時は知らなかったけどそうだったのね」じゃなくて、事実を突き付けられても「知らない」って

230 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:24:24.91 ID:tnHnioFW0.net
そもそも万札がお釣りの時点でおかしいからwwwwwww
客は、受け取ってすぐにしまう可能性もあるけど
そこは、数えて確認する所だろw

231 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:24:34.38 ID:kO7ociGI0.net
>>226
ありえるありえないじゃなくて、通常はない
犯罪者の言い訳ととられても仕方ないよ(´・ω・‘) 自業自得

232 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:24:59.14 ID:X3ubBBYc0.net
これって防犯カメラとかの証拠があるのに女が返金でごねたから逮捕まで行ったってことかな
だったら知らなかったって言う次元の話じゃないと思うけど

233 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:25:18.28 ID:BpDW16l0O.net
>>225
指摘しても返さなければな

234 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:25:37.43 ID:y4Q7YDVy0.net
>通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。

財布の中に昭和天皇在位60周年記念10万円金貨と
皇太子殿下御成婚記念5万円金貨が各1枚だけ入っていたら
お釣りに1万円札4枚になるケースもあると思う

235 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:25:43.05 ID:kO7ociGI0.net
判断基準は一般人を基準にします(´・ω・‘) 低能基準ではありません(´・ω・‘) 

236 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:26:01.03 ID:6tB+vHN60.net
>>225
故意でなければ詐欺の要件は満たしませんので

237 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:26:42.19 ID:bsNUZmK80.net
>>236
>今のところ、女性は「気づかなかった」と容疑を否認しているようだ。
バーカw

238 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:26:42.61 ID:52YG4mE/0.net
今後は至る所のコンビニで、
お釣りを多く渡された客が店員に「おい!俺を詐欺犯に仕立て上げようってのか!!」
お釣りを少なく渡された客が店員に「おい!釣りが少ね〜ぞ!!詐欺罪でぶち込んでやる!!」
といった心洗われるシーンが目撃されるだろうな

239 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:26:57.27 ID:BpDW16l0O.net
>>232
そう思うよ
警察もアホじゃないからいきなり逮捕とかしないよ
店が困り果てて警察沙汰にしたんだろ

240 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:27:23.17 ID:ui4XmCiS0.net
釣りに万札出す店員

241 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:27:57.56 ID:LkG/Ni320.net
>>226
それに対して想定してたならこそ異常事態に気づけたポイントはいくらでも有っただろうねって言われてるだけだよ
声も聞いて無い、札の枚数が倍以上違う、目の前で数えても見てない、まぁ記事じゃ全部は書いてないけど仮にそういう条件が揃ってたなら何一つ気付かなったって言われても突っ込まれるのは仕方ないかな
まぁ想定してるからこそ確認もしないとか声も聞いて無いってのがリンクしないから無意味な話だけど

242 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:28:13.15 ID:yaeL/R680.net
>>226
客の目の前で札の枚数を数える行為が重要なの。
類似事件ではこの行為が「客が気付いていた」証拠になって逮捕された。

店員も客も疑われて監視されているコンビ二だから犯意を証明しやすいのだろうね。

243 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:28:28.98 ID:6tB+vHN60.net
>>237
否認したところで客観的に認められるかは別問題。
客観的にみて故意と思われたから逮捕されただけの話。

244 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:29:17.06 ID:BpDW16l0O.net
>>240
コンビニ店員のレベルなめんな
学習障害みたいなのたくさんいるぞ
暗算できないからレジの表示に疑問を持たないんだよ

245 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:31:47.08 ID:tnHnioFW0.net
「多く貰ったお金(を既に使った事)に気付かなかった」

246 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:31:51.59 ID:qCKuAFTe0.net
前にあった、消防士だったかのは、結局どうなったんだ?

247 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:32:13.03 ID:xbkorR2l0.net
10万5千円払った時点で3千お釣りと頭の中に意識があるはず。
よって、4万8千円を渡された時点で間違いに気づかないとは常識的に考えにくい。

昔、分倍河原の美好町のam.pmで肉まん一個買って5百円払って、
店員の兄ちゃんがお釣り1,000円を渡してきた時すぐに俺は気づいたもん。

そもそもお釣り1,000円って普通あり得ないと思うけどねw
しかも買ったの肉まん一個だしw あれは店員の兄ちゃんの意図的な行為だったと思う。

248 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:32:26.84 ID:8sekjN/Z0.net
>>242
なるほどね。証拠になったのか。

249 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:32:39.59 ID:/Md0CQVH0.net
金を返さなかったババアの特定まだ?

250 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:33:03.10 ID:z1alP0OI0.net
俺もレジ打ちしたが確かにミスする事はある
その際は全て店長のせいにして何も反省せず帰るがな
俺はな、働いてやってんだよ
責任負うのは店長、つまり俺は悪くない

251 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:33:23.61 ID:09Tjf5dY0.net
>>188
>コンビニの会計で、本来よりも多くのお釣りを受け取ったと気づきながら、
>そのまま持ち去ったとして、宮城県石巻市の女性が5月下旬、
>詐欺の疑いで宮城県警に逮捕された。

返還に応じなかったんだから、逮捕は当然。  って、 いや、本当にそうなら
逮捕もアリかな、 と思うけど、 書いてあるのは
「後で返還に応じなかったから逮捕」 じゃなくて 「そのまま帰ったから逮捕」 なんで、

返還に応じなかった っていうの、どこに載ってる? 教えてくれたら、そっちの説に同意するから。

252 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:34:38.65 ID:ATDZFsCJ0.net
俺が仮にこのババアの立場だったら

「2ヶ月前の買い物の話なんか覚えている訳ねえだろ。知らんよ」

と言うだろうな。逮捕されたら弁護士雇うわ。

253 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:34:50.57 ID:R6a/c7YD0.net
>>247
105000円の会計で48000円払ってしまった店員が実在するのだから
気づかない客がいても不思議ではないだろうw

254 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:35:22.05 ID:0qKtbRhQ0.net
実は本当に15万円払ってて
バイトの知能犯罪だった可能性あるだろ

255 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:35:42.28 ID:Nju6rGir0.net
お釣りが五千円足りなかった時はすぐ気づいて言ったけど

256 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:35:52.00 ID:ui4XmCiS0.net
偽装表示がばれても謝るだけで済むのに、店員が間違えたお釣りのせいで
詐欺っておかしいよな

257 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:36:33.13 ID:xbkorR2l0.net
てか携帯電話料金が10万2千円って、このババア一体どこにかけたんだ?

258 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:36:43.51 ID:BpDW16l0O.net
>>251
返還に応じれば詐欺罪が成立しないからね

259 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:37:10.07 ID:yriuyz3O0.net
>>251
横領じゃなく詐欺で立件されてるからだろ。
前者だけだと詐欺の要因満たさないし。

260 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:37:43.94 ID:8sekjN/Z0.net
>>253
店員に落ち度が無い派は、
「レジへ15万円と打つと、お釣りが4万8千円と表示されるからそれを信じただけ」
という人が多い。
何故か「レジへ10万5千円と打つべきなのに15万円と打ったミス」については、
「そんな事もある」「忙しいときならありえる」
とか、そんな返事しかこない。

昨日のスレの話だけどね。

261 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:38:33.12 ID:gK0tzY0k0.net
>>11
っていうかさ
本当に無意識におつりを受け取っていたとしたら
何日か後に多く渡していたから返せっていわれても
それが本当か確信もてなくて直ぐに返すことに応じない気がする


店員がレジ上では多く返したことにして
多く渡したから返せっていう詐欺もおきそうだよなぁ

262 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:39:13.17 ID:09Tjf5dY0.net
>>252
俺がコンビニの店長なら、元はと言えば馬鹿店員がわけわからん
釣りを返したことが始まりなんだから、 2ヶ月も前のことで
客を逮捕させるようなことはせんだろうな。

どこのコンビニなんだ? 「詐欺」の「被害者」 なんだから、
名前ぐらいどっかに載ってそうなもんだが。

263 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:39:43.97 ID:xbkorR2l0.net
>>253
店員はそもそも10万5千円受け取ったのを15万円受け取ったと勘違いしてるわけで、
そこから釣り銭の額が結果的に間違っていたことになったが、
客はきちんと10万5千円支払ったと認識しているのだから気づかないわけがない。

264 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:40:00.44 ID:0qKtbRhQ0.net
アホ警察が窃盗にはなっても
詐欺になるわけないのも分からないほうがモンダイだろう

265 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:40:24.57 ID:nvu8N2Ij0.net
陳列している品物が偽装の文明汚職国家が作り出した
コエダメのような分配をさもありがたそうに締め付けられて買わされている
のを知りながらだから

そのヒューマンエラーを縁故の団体が気に入らないから吊るせる雰囲気かどうかだよ

266 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:40:51.70 ID:BpDW16l0O.net
>>262
まあ数千円なら泣き寝入りかもしれんが額が額だからな

267 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:41:09.80 ID:otiGVfEc0.net
レシート見たら釣りが少なくて取りに行った事があるんだけど
そん時は店員を逮捕すんのか

268 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:41:45.26 ID:au/+hTWz0.net
>>260
誰も落ち度は無いとは思って無いと思うよ
超が付くミラクルバカだけど、だからといって客に悪意が無かった訳では無かろうと言われてるだけ、鍵付けずに自転車停めちゃうのは馬鹿だけどそれを勝手に使うと犯罪になるのと同じです

269 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:41:51.40 ID:09Tjf5dY0.net
>>258
>>259

それは、疑問を逆の論理で裏付けてるだけ。 詭弁の域を出ない。

こんな事で詐欺はおかしい に対し  詐欺が正しいんだからアンナ事(想像)もやってるんだろ

>>251 に対する返答にはなってない。

270 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:42:31.39 ID:blySMUvn0.net
間違えて多く払っても犯罪にはならない
多く受け取ったけど、相手に告げずに立ち去るのは詐欺にあたる

だから「店員に落ち度があるんだから無罪」と言うのは意味不明

271 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:42:38.68 ID:R6a/c7YD0.net
>>260
ダブスタすぎるw
105000と打ちこむはずが150000と打ちこんで、ミスに気付かず48000円渡してしまう店員がいるのだから
気づかずに受け取ってしまう客もいるだろうにw

272 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:42:45.45 ID:AQnAg+UJ0.net
>>257
何ヶ月か分をまとめて払ったのかな?

店員が気づかないのもおかしい

受け取る方も気づかないのもおかしい

店員も過失あったんだから少し相殺されたりしないの?

273 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:43:04.22 ID:8sekjN/Z0.net
>>263
1万円札を何枚も預かったら、客の目の前で数えないかな。
「客はきちんと10万5千円支払ったと認識している」と言うのなら、
「店員も10万5千円受け取ったと認識している」はずじゃないかな。
枚数も11枚と15枚で、4枚も差があるわけだし。

274 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:43:21.58 ID:f16wliNZ0.net
3000円と4万8000円じゃなぁ
枚数で気が付くだろ
流石にウッカリはねーべ

275 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:43:26.49 ID:gK0tzY0k0.net
>>263
おつりの額をいちいち確認せずに
急いで財布にいれることもあるしなぁ
他のことに注意がいってるときって気が付かないものだし

276 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:43:30.95 ID:QkDNXBdf0.net
コンビニ店員 「お釣りに1万円札を4枚も出したけど気づかなかった」
警察 「うんうん、ミスなら仕方ないよ」

客 「お釣りに1万円札を4枚も受け取っていたけど気づかなかった」
警察 「お釣りとしてはあり得ない1万円札を受け取っていて気づかないはずがない!故意だ!詐欺だ!」

どちらも“絶対にお釣りとしてはあり得ない1万円札”なのに何でこうも対応が違うのか
その辺にこの事件の答が隠れている

277 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:43:33.04 ID:0qKtbRhQ0.net
香典で間違って2万円入れたの受け取れば
詐欺になるのかバカ過ぎ司法

278 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:43:56.71 ID:R6a/c7YD0.net
>>263
10000円札10枚と5000円札1枚を150000と認識して打ちこむほうがよっぽど有り得ないだろw

279 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:44:00.20 ID:stItO/VM0.net
>>270
詐欺にはならないから

280 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:44:10.32 ID:09Tjf5dY0.net
>>270
気づかなければ詐欺では無い。 物証でも無い限り、疑わしきは被告の利。

281 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:44:37.04 ID:AQnAg+UJ0.net
詐欺って言うのも少し違う様な

騙して取ろうとした訳でもないし

でも普通気がつくよね

282 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:45:14.47 ID:xbkorR2l0.net
>>261
てか、ハニートラップじゃないが、マネートラップってのもあるよ。
わざと財布と目の前に置いておいて盗ませてあとで騒ぎにして逮捕に追い込むとか。
経済学者の高橋洋一が数年前にその罠に嵌って逮捕された。

釣り銭に関しても間違えて渡したフリしてあとで騒ぎにして逮捕に追い込む、
という手法もあり得なくはない。

283 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:45:16.95 ID:au/+hTWz0.net
>>271
客がお釣りを48,000だと間違える要素がその間には無いからな

284 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:45:23.24 ID:AQnAg+UJ0.net
ネコババしたから猫婆

なんちゃって

285 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:45:23.53 ID:oDC9scxJ0.net
>>203
所詮レジ打ちのバイトなんてその程度

しかしす、みませんの一言が言えない人間が多くなったな

286 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:45:30.05 ID:5VcvyYeX0.net
>>269
いや、おかしいも何もこれだけなら詐欺にはならないから。
そこだけは間違いないし。

287 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:46:02.93 ID:0qKtbRhQ0.net
セブンイレブンに警察に天下り強要させてるのが
事件の原因か

288 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:46:53.51 ID:BpDW16l0O.net
>>269
事実として金が今現在帰ってきてないから犯罪が成立してるんだが?

289 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:46:56.86 ID:gK0tzY0k0.net
大岡越前がいれば
万事丸く収まる裁きをするだろうなぁ

お上が2万円払って三方二万損とか

290 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:47:01.67 ID:uZ+gTofjO.net
犯罪者生産コンビニ

あなたも犯罪者にさせられる可能性がある!
お買い物は慎重に!

291 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:47:27.18 ID:dCT/0XB90.net
いつも来る常連客がムカツクから陥れてやるとか
逆に仲良しで共謀してるってことはあり得るな
知恵のはたらくオマンコおばちゃんならやりかねん

昔、銀行員のおばはんがちょろまかしてチンポに貢いでた事件あったし

292 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:47:31.36 ID:AQnAg+UJ0.net
ネコババと詐欺は違うよ

詐欺は最初から騙し取ろうとする事

293 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:47:53.45 ID:R6a/c7YD0.net
>>283
その基準なら間違える要素は店員にもないやんw

294 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:48:16.82 ID:09Tjf5dY0.net
「詐欺の被害にあった」 店舗情報まだ?

「昨夜 ○ーソン ○○店に 自動車が突っ込む事故があり。」っていうのと同じじゃん。

295 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:48:42.79 ID:CE/zHSDU0.net
マックで千円だしたら9千円のお釣りが出てきた

新人だったので他のスタッフに気付かれないように優しく間違いを指摘してあげた

今はその子と付き合っている

296 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:49:25.33 ID:bsNUZmK80.net
>>243
そのまんまお返しします。
ハイロンパ。

297 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:49:38.59 ID:Q4D9XnnWO.net
コンビニで買ってもいないビール代取られそうになった
レシート見て気づいたが何でそんなことになるん?
ちなみに俺の前に爺ちゃんがビールを買ってた。

298 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:49:44.96 ID:ATDZFsCJ0.net
>>295

などと意味不明な供述をしており

299 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:49:48.71 ID:f16wliNZ0.net
>>283
客が15万渡したと勘違いした場合は?

300 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:49:58.21 ID:09Tjf5dY0.net
>>288

>>251 >>269
に対する返答がそれなら、 もういいや。 議論にはならないね。

301 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:50:39.86 ID:au/+hTWz0.net
>>293
店員は入力ミスで現実間違えてるだろ、これに対して客が3,000のお釣りを48,000と誤認する要素は無いし

302 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:51:01.76 ID:84t6ECiZ0.net
これは法律ではそうかもしれんが、すぐ気付いて店員が申し出た場合は別として、店から出たらもう店側は諦めるべきだよな。

303 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:51:33.85 ID:gK0tzY0k0.net
>>296
木下ほうかさん乙

304 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:51:47.92 ID:kX9S9K7t0.net
1000円出したら100万円て入力された

305 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:52:24.96 ID:09Tjf5dY0.net
>>301
>店員は入力ミスで現実間違えてるだろ

   ↑

 客は気づかず現実何も言わず帰ってるだろ

この両者の違いは?

306 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:52:26.95 ID:R6a/c7YD0.net
入力ミスのパタ−ンなら105000円と認識してるってことよねw
なら君の基準だとそれで店員が48000円返すことも有り得ないやんw

307 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:52:43.58 ID:IZojsqHMO.net
>>292
本質的には変わらないよ
悪意を以て、まっとうでない金を自分のものにするんだから

まあ万引きと強盗くらいの違いはあるかもな、どちらにしろ正直に返さない時点で間違いなく人としてアウト

308 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:52:49.09 ID:BpDW16l0O.net
>>300
あたまわるいね

309 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:53:39.95 ID:au/+hTWz0.net
>>299
無いね、とまでは言わないけど実際高額支払いで5万も多く出した場面は俺の経験の中では無いかな
おかしかったらその場で聞き返すだろうとは思う

310 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:53:56.06 ID:gK0tzY0k0.net
おつりがでない
クレジット払いが最強だが

問題は金額を店員が間違って多く請求されるケースだな

311 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:54:20.52 ID:09Tjf5dY0.net
>>302
法律以前の永年の経験から生まれた現金商売の基本だけどな。「現金その場限り」ってのは。

(だから犯罪にならないとか、そこまでは言ってないからなw 無駄なレスよけに書いとくw)

312 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:54:32.76 ID:8sekjN/Z0.net
>>283
店員が、10万5千円を預かったのに15万円と間違える要素も無いだろ。

・誤認識→客の目の前で預かった枚数を数えるから誤認識の要素が無い
       そもそも11枚預かったのに15枚分の金額になる理由が無い
・打ち間違い→打ち間違い自体はあり得るかもしれないが、御釣り4万8千円を渡す際に1万円札が発生した時点で打ち間違いに気付く

313 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:54:43.52 ID:AQnAg+UJ0.net
>>297
スーパーでも前の客の買い物が加算されてる事は稀にあるよ
その場ですぐ指摘しないと証拠が消えちゃうから、確認する事にしてる

314 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:54:52.83 ID:R6a/c7YD0.net
>>306>>301あて

315 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:55:08.70 ID:X3ubBBYc0.net
お互い、金のやり取りでボサっとすんなよって話だわな

316 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:55:42.61 ID:0qKtbRhQ0.net
銀行 や金融機関で過払いで詐欺で訴えたのは無いだろ

317 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:55:44.86 ID:ui4XmCiS0.net
釣りを多く出した店員を罰する法律も作らないとだめだね

318 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:55:57.29 ID:au/+hTWz0.net
>>305
だからどこに3,000円を48,000円のお釣りと誤認出来る要素が有るんだ?

319 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:57:00.39 ID:gK0tzY0k0.net
コンビニ乱立で店員の質が落ちてきたから
これからはちゃんと個人個人で気を付けないといけない時代になってきたなぁ

320 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:57:53.80 ID:09Tjf5dY0.net
>>318
釣りを間違いなく確認するのは客の義務では無い。

「そのまま何も考えずに」財布に入れるというケースを考えられないのか?

321 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:57:58.12 ID:Ye1/RzH70.net
受け取った側の悪業はともかく、
店員はお釣り払い間違えたのに詐欺で通報したの?

322 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:58:02.44 ID:AQnAg+UJ0.net
>>307
いや、詐欺は最初から騙し取ろうとする意図がある場合だよ
この場合、結果的にそうなったんだから単なる横領
詐欺で逮捕とは書いてないでしょ?

323 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:58:39.71 ID:8sekjN/Z0.net
>>322
> 詐欺の疑いで宮城県警に逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕されちゃってるんだよ。

324 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:59:38.99 ID:52YG4mE/0.net
店員はフィリピン辺りから出稼ぎの脳たりんバカ
客はお隣の半島の邪悪で狡猾なヒトモドキ

これでしっくり来るだろ

325 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:59:40.98 ID:au/+hTWz0.net
>>312
双方お釣りに一万円札が入るのがおかしいと気付かなったバカとして、3,000円お釣りを受け取るつもりのお客はどこでお釣り48,000だと思えるんだ?

326 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:59:49.80 ID:09Tjf5dY0.net
>>319
ま、そういう事。 仕事として金勘定してる側がいい加減になってきてるんだから、
少しボケた爺婆なんかも油断してると酷いことになるかもしれん。

327 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 14:59:52.63 ID:833bfnzF0.net
333円の買い物したやつが千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前につり銭777円を渡してやった
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。

コピペで有名なこれも客がそのまま受け取って帰ったら
客は詐欺罪になるのか

328 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:00:01.52 ID:3jfBb1K00.net
店員を背任罪で逮捕しろよ

329 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:00:21.03 ID:0qKtbRhQ0.net
コンビニの雇用者の過失が法律の運用の常識
運送会社が間違えて配達したの受け取って詐欺にしたら原因が保護されすぎ
てアカンだろバカ過ぎ

330 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:01:06.85 ID:09Tjf5dY0.net
>>325

馬鹿だからだろ?   そのまま財布に入れるほど馬鹿だったらダメなのか? 客として。

331 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:02:19.34 ID:nvu8N2Ij0.net
意図
が最初から最後まであるのはコンビニ周辺の信者だけだろ

誰がいつ1000円にして
なんで薄汚い円なんだ
しかも現場の枚数がちがうと犯罪とかテレビゲームの操作キャラかよ

332 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:02:47.03 ID:AQnAg+UJ0.net
>>323
詐欺になっちゃうんだ
気を付けないとね
まあ気づかないのは有り得ないのだが、騙そうとする意図が無くても詐欺になるんだ

333 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:02:48.26 ID:tnHnioFW0.net
つーか、こう言うレジで思うんだけど
明らかに受け取らなくて良い額受け取ってるのに
警告とか出せないのか?

334 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:03:01.49 ID:au/+hTWz0.net
>>318
お釣り3,000えんか…48,000のお返しです→いち、に、さん…
確認せずともわかるだろ、少なくとも>>1の様に48,000お釣り受け取った事を気付かなったってのは無い

335 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:03:07.73 ID:lsJ23el20.net
店員「777円になります」
客「つ[10000]」
店員「つ (100)(100)(100) (10)(10)(10) (1)(1)(1) 」
客「おい!」

336 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:03:38.92 ID:8sekjN/Z0.net
>>325
>>226
3千円のお釣りのはずが4万8千円返されて疑問に思わなかったのではなく、
そもそもお釣りの内容(枚数とか金額)を気にせずに財布にしまう場合があるだろうと。

337 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:04:13.39 ID:AQnAg+UJ0.net
>>325
五万円札を出したつもりなんじゃ?w

338 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:04:57.23 ID:EOQ1WsZh0.net
>>336
詐欺の立件には故意が必要て読んだ?

339 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:05:02.21 ID:stItO/VM0.net
>>323
ポリ公が法律も知らんアホなだけ

340 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:05:18.85 ID:au/+hTWz0.net
>>330
48,000円のお釣りですとは言われるし、確認しなくとも3,000円では無く48,000円受け取ったのは理解してるだろ
確認の有無の話じゃないよ

341 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:05:40.48 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>332
釣りでも無い金銭を、釣銭であるかのように振舞って受け取ってるでしょ
「釣り以上の金だけど、貰っとくね」と宣言してもって行ったら窃盗になるんじゃねーかな

342 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:05:51.28 ID:2DgS0XEZ0.net
代金支払わず
店員も気づかないうちに帰ってしまった場合は?

343 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:05:58.73 ID:52YG4mE/0.net
>>318
48000円戻された時に
『あれ?105000円払ったつもりだったけど150000円渡してたのね』
『まさか店員もこんなの間違えないだろうし』
と思ってしまったのかもしれんぞ

344 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:06:03.70 ID:8pqROE2d0.net
財布に入れる時点で気がつかないだろとか言う人多いけど、
逮捕まで2か月あったから
財布をもう一度開ける機会はあったはず

10万円以上も携帯代として支払いして、薄くなった財布のはずが
4万8千円多いのに気がつかないなんて、さすがにないかと

345 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:06:32.23 ID:blySMUvn0.net
店員が混乱しているのをいいことに、
間違ったお釣りを懐に入れると「詐欺行為」なんだよ

346 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:06:50.39 ID:R6a/c7YD0.net
>>325
103000円の会計に105000円と打ちこんだつもりでも48000円返してしまう店員が
実際にいるのだから客が気づかなくても不思議ではないよw

347 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:06:54.83 ID:nJf8c1ad0.net
警察も千円で7枚とか8枚の違いなら
絶対逮捕しないだろ

348 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:06:57.38 ID:AQnAg+UJ0.net
老眼だったんじゃないの?

349 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:07:08.29 ID:8LqThuXD0.net
逆のパターンがあるのでは?
100円の支払いで、10000円渡して、お釣りが900円です的な

350 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:07:29.96 ID:09Tjf5dY0.net
>>336
店側擁護者の不思議はそこ。

店員のミスは馬鹿だったらあり得ること、としながら、 
客が確認せずに財布に入れるほど馬鹿(不注意)はあり得ないという 不条理。

351 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:07:43.71 ID:qBmGoZje0.net
>通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。

アホか。渡すことがまずないだろ。

受け取ることなんてありえないからこそ、気づかないこともあるだろうし。

352 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:08:11.80 ID:tnHnioFW0.net
客を犯罪者に仕立て上げるコンビニといわれそうだな

353 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:08:45.34 ID:EOQ1WsZh0.net
>>350
あり得ないと思うけど、あり得ても、故意でないなら逮捕されないよ

354 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:09:13.16 ID:8pqROE2d0.net
>>343
ないと思う

高額の場合、払っていないのに「渡した」という詐欺(ボケた人もいる)があるから
レジにいれずに、一旦どこかに全額置くはず


現金の取り扱いは大変で、詐欺や勘違いで「確かに渡した!すでに払った!」って人が多い

355 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:09:40.78 ID:8sekjN/Z0.net
>>350
「48,000円のお釣りですとは言われるし、確認しなくとも3,000円では無く48,000円受け取ったのは理解してるだろ」
こんな感じだね。

356 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:09:45.90 ID:R6a/c7YD0.net
>>350
バカなら有り得るよな両方ともw

357 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:09:51.03 ID:HxTh8SIm0.net
昔雨の日にバッグと傘を両手に抱えてコンビニに入り、
雑誌と缶コーヒーを買おうとしてまず雑誌を手にとって
両手が塞がると財布がとれないので左手で傘と雑誌を挟み込んでコーヒーを持ってレジに行き
雑誌の存在を忘れてコーヒーだけの支払をした。

そのまま店の外に出て家に帰ってから気がついたけど、もう一度コンビニに戻るのも面倒臭かったのでそのままにしてしまった。
あれは万引きになるんだろうなぁ…

358 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:10:25.37 ID:52YG4mE/0.net
>>344
たかが携帯代に10万以上も大盤振舞いするお金持ちだぞ?

俺のような庶民には携帯代10万オーバーは無理
絶対無理
1万オーバーでも泣いちゃう

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/27(水) 15:10:36.03 ID:ldzgibAJ0.net
まあ、日本の警察自体が無能だからな。

360 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:10:39.67 ID:AQnAg+UJ0.net
店側が後で気付いて警察に通報したの?

361 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:10:45.56 ID:lsJ23el20.net
コンビニ店員のミスはコンビニ客が注意する義務がある
コンビニ客はハイリスク・ノータリン

362 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:10:47.48 ID:au/+hTWz0.net
>>336
犯罪なんて一般常識として考えるもんだからね、内心なんて見えない物はそこらと照らし合わせるしか無いけど丸々気づけない事はそうそう無いだろうね
可能性言い出せばこのスレみたいな屁理屈はいくらでも並べられる訳だし

363 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:10:47.98 ID:P4VEMbiD0.net
スロッターならたまには財布にン十万入ってる事もあるだろうし

364 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:10:56.90 ID:8sekjN/Z0.net
>>354
どこかに全額置くじゃない。それは会計が完了するまで手をつけない(しまわない)じゃない。
すると、お釣りとして出した1万円札ってどこから出て来たのかが不思議なんだよね。

365 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:11:08.10 ID:0qKtbRhQ0.net
マジで警察はFラン大学法学部出しか居ない
のかもしれん

366 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:11:14.46 ID:3jfBb1K00.net
店員は故意だよ
万札のお釣りが成立しないなんて小学生でも分かる

367 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:11:48.58 ID:2FUMs9CmO.net
10万円越えの電話代ってネトゲか?

368 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:12:10.61 ID:09Tjf5dY0.net
>>353
客が店員の言葉に上の空だったり、受け取った釣りを何も考えずに財布に入れたりすることは
あり得ない。 だから、故意に決まってる。 だから 詐欺で逮捕されるのは要件を満たしてる。

というのが、擁護側の説だな。

369 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:12:14.61 ID:oe8eBM1HO.net
詐欺師が跋扈する日本社会

何もかも逆さまなんだな
(´・ω・`)

370 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:13:14.94 ID:tnHnioFW0.net
収入印紙は、つけたんだろうか?

371 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:13:26.23 ID:Ye1/RzH70.net
この場合なら普通、
「1,2,3,4万と・・・、5,6,7,8千円のお返しです、お確かめください」
って渡されるよね
だから客に4万8千円受け取った認識がないのはおかしいし、

預かった万札の一部がそのまま客に戻る不自然なやりとりで、
店員側が気が付かなかったのもおかしい

372 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:13:28.70 ID:stItO/VM0.net
詐欺だなんてアホポリの言葉を鵜呑みにしてる奴って池沼なん?

373 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:14:01.68 ID:8pqROE2d0.net
店員に関しては、外人や高校生もいる

ここで「4万も間違えるバカ」とか嘲笑う人も
財布なくしたり、金なくしたり、入力間違えて大損したりしているはず

374 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:14:25.43 ID:8sekjN/Z0.net
>>362
このスレに書いてる奴が全員一般常識があるわけではないと思うけど、
それでも「客が気付かない場合もあるだろう」と書いてる人が俺以外にも複数人居る現状を考えたらどうだろ。

> 内心なんて見えない物はそこらと照らし合わせるしか無いけど丸々気づけない事はそうそう無いだろうね
照らし合わせた上で、「客に落ち度が無い場合もあるだろう」という意見は無視ですか。

375 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:14:36.06 ID:0qKtbRhQ0.net
銀行強盗も詐欺で逮捕できると思うのが
今の警察かもしれない

376 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:15:24.63 ID:AQnAg+UJ0.net
釣銭を他の店員にも確認させろよ
スープストックはそうしてるよ

377 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:15:33.42 ID:HxTh8SIm0.net
>>349
前に2千円札を5千円札と間違えて渡されたことはあったな。
9千円帰ってくるはずなのに、よく見たら2千円札と千円札が4枚だった。
あれ気がついたから良いものの、気がつかなかったら・・・

378 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:16:18.13 ID:09Tjf5dY0.net
>>356
ぶっちゃけ、 言葉は悪いけど、両方とも馬鹿だよ。 実も蓋も無い言い方をすれば。

店員は馬鹿じゃダメだけど、 客は馬鹿でダメという事は無い。(DQNはお断りだけどw) 
客商売やってる側だから、余計そう思うわ。 最近認知症の人も増えたし。

379 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:17:17.53 ID:GxzgNvcz0.net
>>354
そうそう
スーパーでもコンビにでも、支払われたお金を一旦置くスペースがレジにあるね
清算が終わってからレジの中に入れてる
おつりを返す前に客が払ったお金をレジに入れるのって、今はほとんど見ないわ

380 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:17:31.40 ID:S9kOwDTY0.net
「お金を貸してくれ。絶対に返すから」って言って、翌日逃げても
だます意思が確認できなきゃ詐欺にはならない。

381 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:17:54.14 ID:XLkZdqOY0.net
てかレジの人間も不思議に思わなかったの?

382 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:18:42.79 ID:wbm6gitJ0.net
スーパーでたまに商品の打ち間違いならあるね。
トンカツ300円→メンチカツ120円
ブロッコリー国産298円→外国産158円

逆なら文句言うけど、上記なら気付いても言わない人が大半よ。

383 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:18:56.50 ID:AQnAg+UJ0.net
>>372
だよね
何か腑に落ちないんだよね
詐欺って最初から騙し取ろうとして、こちらから行動を起こす場合だよね
この場合、結果的にそうなったんだから、横領じゃないの?
いわゆるネコババ

384 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:19:01.87 ID:8sekjN/Z0.net
>>380
ネットショッピングのトラブルでも、販売側が
「売る意思はあったけど商品が確保出来なかった」
みたいな言い訳をすると詐欺にはなりにくいんだっけか。

385 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:19:20.75 ID:EOQ1WsZh0.net
>>368
この記事は、弁護士の意見だろ?
警察は客が気づかなわけないから、立件しますじゃないと思うんだが。

警察は間違いに気づいた証拠、ビデオでも確認しないと動かないと思うけど。

386 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:19:22.86 ID:stItO/VM0.net
アホポリは金を取られたって構図だけで短絡的に窃盗だの強盗だの詐欺だのに当てはめる脳筋バカだからしょうがない
窃盗でも強盗でも無いから詐欺だ!って決め付けただけの無能なんだよ

387 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:20:24.35 ID:+ANyhOw70.net
これどっかの局で実名出してなかった?
唖然としたんだが

388 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:21:34.96 ID:au/+hTWz0.net
>>374
それは単に起きた事に対して無理矢理当てはめてるだけだし
極稀にいるかも知れないけど万円単位のお金確認せずに財布入れちゃう人はパチ屋とか酩酊状態除けばそうあり得ないでしょ?
単に日常生活考えたらあり得ないですわ

389 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:21:40.61 ID:8pqROE2d0.net
今までで生きてきて
「4万8千円多く受け取って逮捕まで至る可能性があったか?」
と真剣に考えてみればいい

実際に4万8千円多く渡されたら気付かずに財布にしまうか?
そのあと逮捕まで2か月間も気付かないか?
必ずどこかで補正が働き、逮捕まで至ることはないはず


無能ほど「気付かないだろ!」と叫んでいることに気付け

390 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:22:03.37 ID:oe8eBM1HO.net
これ絶対おかしいよ!

釣り銭ちがうよ!って店員に言ったら
「あっしが間違っていると、おっしゃるんで!?」
とか凄まれたらド〜するのさ!?
((((゜д゜;))))

391 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:22:16.74 ID:0qKtbRhQ0.net
遺失物収得罪に問えるかどうかくらいだわな

392 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:23:47.67 ID:blySMUvn0.net
調べてみたが、
つり銭詐欺の場合、余分な紙幣を懐にしまったカメラ映像で詐欺が認定されるみたいだよ

「心の中ではだます気なんてなかったです」というのは全員が言うこと

393 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:25:32.42 ID:3jfBb1K00.net
店員も客も気付かなければおかしい案件
よって逮捕するなら客だけは不条理
店員も故意である

394 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:25:35.33 ID:kJXOmQ1F0.net
店からの問い合わせに対してしらばっくれたんだろ
4万8000円ならその場で確認せずに持って帰っても後から言われて気付かないわけないだろ

395 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:26:17.56 ID:09Tjf5dY0.net
>>385
つ >>251 >>269

396 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:26:27.55 ID:oe8eBM1HO.net
>>387
マジで!?

やっぱり反日朝鮮人は退治するべきだな!!
(`・ω・´)

397 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:26:34.51 ID:CxRvSC1I0.net
レジ店員の手元は鮮明に監視カメラで捉えてると思ってたよ
泥棒は外より内!だからな

398 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:27:48.43 ID:jKtaGSmX0.net
店員は中国人留学生で、客は朝鮮人とかか?

399 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:28:02.02 ID:255elP4z0.net
コンビニでたまに釣り銭少ない時あるよな
100円くらいで乞食に思われたら嫌だからそのまま受け取るけど
多かったことは今だになしw

400 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:28:31.44 ID:8pqROE2d0.net
>>393
店員は気付いただろ

401 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:28:59.92 ID:09Tjf5dY0.net
>>392
>余分な紙幣を懐にしまったカメラ映像で詐欺が認定されるみたいだよ

だから、 そういういきさつが、ちゃんとあるんなら、誰も女性を擁護したりしないって。
そっちに賛成するから、 どこに載ってるのか教えてくれとさっきから、何回も。

402 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:29:07.45 ID:jEP04N6a0.net
ていうか、このひと、身元バレバレの料金支払いでやっちゃったのは浅はかだったな。

403 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:29:31.38 ID:52YG4mE/0.net
>>400
気づいた上で多めの釣り銭渡してるのなら店員も立派な犯罪者だよ

404 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:29:33.31 ID:+ANyhOw70.net
>>396
自分の記憶違いじゃなかったら朝の情報番組で

405 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:30:43.42 ID:8pqROE2d0.net
>>403
渡す時に気付いたと言ったか?
お前バカじゃないの

406 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:32:19.06 ID:au/+hTWz0.net
>>401
逆に経緯がわからないのに擁護出来るのが意味不明過ぎる
わからなきゃって思ってるなら現時点の態度は語らないしかならんだろ

407 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:32:59.80 ID:stItO/VM0.net
しかしお前ら無能ポリの妄言を元にあーだこーだとよっぽどヒマなんだなぁ

408 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:33:24.91 ID:bqimgq/S0.net
これすぐ気づけば、「あれ? おつり間違ってますよ。」と言っちゃうけど。

後で気づいたときは、戻るの面倒くさいからもらっちゃうな・・・・ 

409 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:34:36.04 ID:A3/6zNtK0.net
じゃあ少なく払えば店側が詐欺罪なんだよね?

410 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:35:39.22 ID:8pqROE2d0.net
>>408
4万8000円をか?
お前みたいなのがいるから逮捕まで起きるんだよ

411 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:35:56.99 ID:EOQ1WsZh0.net
>>395
返還要求の件は知らないわ、ソースないし

ただ間違いに気づいたことが明白で、ネコババです、故意ですと
警察に断定されるなら逮捕だろうとおもうよ

412 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:36:04.22 ID:uF2Qq7Yn0.net
店員非難派は唯の警察不信者か

413 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:36:30.70 ID:lsJ23el20.net
丸紅PCは10台買えたけどな

414 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:37:10.68 ID:Gyg8gxHJ0.net
受け取った客が気づいた場合、渡した店員が罪にならないのはおかしい

415 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:37:11.79 ID:6byMrp5b0.net
この件に関して言えば店員が間違って渡したのではなく
客がレジの打ち間違いに便乗して15万円を払ったと言い張って
間違った釣りの分を出させたのではないかと思ったりする

416 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:37:48.26 ID:CxRvSC1I0.net
>>399
そういうのは店員がポケットに入れてる場合もある
小銭をジーンズのポケットから出したり、とにかく扱いが雑な男性客が狙われやすい
店員からしたら一時間に一人成功したら時給100円アップと同じだからな
あと、何とかくじとかいう500円ぐらいのくじびき
これも店員があらかじめ自腹で購入してるスカと客が新たに買った、よりよい賞品のくじ
とすり替えたり、そういう店員もいるから注意な

417 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:37:48.94 ID:09Tjf5dY0.net
>>406
お前、推定無罪とか疑わしきは被告の利 とかわかってないだろ。

418 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:38:28.87 ID:833bfnzF0.net
レシートって言わば契約書だろ
それに15万円受け取って4万8千円おつりを返したって書いてある
この契約書を発行したのは店側で店員のサイン書いてある
なのにこの契約書は効力が無いって事なのか?

それに3万を超えているから収入印紙も張ってあるだろうし

419 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:38:36.51 ID:stItO/VM0.net
>>412
それが善良なる市民の真っ当な視点と言えるね

420 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:39:19.31 ID:xZm30c+v0.net
>>27
いや、おつりが何枚になるかなんて・わかんなくても仕方ないと思う。あれ? ぐらいの気持ちで終わりかもしれないじゃん
ただ、明らかな万札のおつりはwww 違和感感じないとなぁ

421 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:40:01.76 ID:t62zQHKp0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

422 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:40:25.49 ID:8pqROE2d0.net
>>409
コンビニは知らないが、大抵の店はレジの金が100円でも多ければ、
過剰金として保管して最終的には警察へ渡すはず
気付いた時点で店側へ言えば100%返ってくる

ただボケも多いので注意
きちんと受け取ったのに「受け取ってない」
釣り銭額は正しいのに「店が計算違いしていないか」
    ↓
「いや、絶対に店が間違っている!」とすごまれて
防犯カメラや履歴で確認まで至って、店側が正しいことが多々ある

人間の記憶と機械では、機械が正しい

423 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:40:36.50 ID:3jfBb1K00.net
店員がお釣りが多いことに気付きながら客に渡したとするならば
店に対する背任か客を陥れようとしたかのどちらか
逮捕しろ

424 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:40:41.17 ID:xZm30c+v0.net
これ坂本龍馬10万円札とかできたら、おつりが4万でも違和感ないから、罪に問えるかどうかびみょうになってくるのかな

425 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:41:35.44 ID:au/+hTWz0.net
>>406
それ別に外野が決める事じゃねーし、こんなとこで騒ぐぐらいなら別に細かい情報知らなきゃとか無いわ、てか知る事も出来ないし
状況知らなきゃって言うぐらいなら擁護するに足るだけの情報持ってからだろ

426 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:42:43.62 ID:52YG4mE/0.net
>>405
渡すときに気づけないと意味ないだろw

何を言ってるんだ、アホカス

427 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:42:50.30 ID:znTw+3SB0.net
こういう時にとっさの機転で防犯カメラを意識しながらつり銭を確認しないで
そのまま財布に入れる仕草を自分なら演じられる。

428 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:44:17.18 ID:stItO/VM0.net
>>418
そもそもの正しい契約に沿ったやりとりが交わされていないので、発行されたレシートも当然無効になるだろう

429 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:44:20.65 ID:3jfBb1K00.net
客の気付かないが認められず
店員の気付かないが認められるのはおかしい
客が詐欺ではなく横領で逮捕されたのなら分からないでもないが

430 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:45:22.81 ID:+l/zG/620.net
おつりに万札があっても自分が多く渡した可能性もあるしね
よく考えない、よく見ないで財布に入れれば気づかない場合もあるのでは

431 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:46:24.19 ID:5c3ty0ca0.net
5千円出したら、中国人の店員が1万円と間違えたことあったぞ
すぐに教えてやったけど、俺が考え事でもしてたら誰も気づかなかったかもな

432 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:47:15.40 ID:blySMUvn0.net
多く受け取ったけど、相手に告げずに立ち去るのは詐欺にあたる場合があるから、
絶対確認した方が良いですよって結論。

433 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:47:39.90 ID:oe8eBM1HO.net
この事件は警察の深い闇を仄めかすものだ

「パチンコは悪くない」
「依存症になる客が悪い」

↑まさにパチンコップ理論

434 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:47:49.71 ID:+l/zG/620.net
>>427
結局返しに行く手間まで気づけよw

435 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:48:50.37 ID:3jfBb1K00.net
ちなみに俺は店員が目の前で数えてもはっきり見てないこと多いw
千円を五千と数えられても気付かないかもしれない
角度によって手前の札が邪魔して後ろの札の種類が分からんこともある

436 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:49:06.43 ID:84t6ECiZ0.net
もうさ、タバコの確認ボタンみたいに店員に「お釣り間違いないですボタン」作って押させようぜw

437 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:49:09.10 ID:8pqROE2d0.net
案外、家に帰るや否や、携帯で4万円8千円ピッタリ課金して
返却できなかったんじゃないのw

438 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:49:44.91 ID:xZm30c+v0.net
>>427
すげーおつりもらったら、上の空みたいにアサッテの方向見ながらおつりテキトーにうけとってテキトーに財布の中に入れる練習をいまのうちにしとけ。
それで逮捕される可能性0.2%ぐらい減るぞ

439 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:49:54.16 ID:6KDDUxlR0.net
たまに多く取る店とかあるじゃん
買ってない品物がレシートにあったり・・
近くならすぐ言いに行くけど遠方だと面倒だし

店側のミスの方が多いと思うけど

440 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:51:38.73 ID:xZm30c+v0.net
>>439
あるある。試しに買ってみた「ウコンジュース」が2本打ってあったりするぞw
たぶん余計なカネとられたことあるやつは日本に何百万人もいる。気付いてないだけで

441 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:52:23.05 ID:52YG4mE/0.net
つかコンビニ店員だからって舐めて仕事してんの多いよな
そりゃ世間一般的にはたかがド底辺のコンビニ店員だけど
他で使い物にならないからその職に就いてる訳で
ド底辺のバカはバカなりに仕事には真摯であれと言いたい

442 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:52:26.66 ID:zMhI5T3Y0.net
店員と組めば儲かりまくりだな。気付きませんでしたっていえばいいんだから

443 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:53:29.31 ID:8pqROE2d0.net
>>438
日本人なら「お釣りが多くないですか」って言ってしまうよ
謝ってきたら「ミスは誰にでもある」と心に仕舞うもんだ

受け取ったから「もう俺のものだ!」だと中国人、韓国人のレベル
警察が来て「気がつくわけねえだろ!使いこんじまったよ!」だと韓国人以下

444 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:56:05.09 ID:6KDDUxlR0.net
でも計算出来ない頭弱い人もこの世にいるしそういった場合は?
逮捕じゃなくて注意でいいと思う

大体買ってない品物の料金払った事ある人、8割はいるんじゃね?
店側のミスはスルーかよ

445 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:56:28.18 ID:zMhI5T3Y0.net
昔ローソンで500円の弁当買って1万円払ったら1万500円お釣りを渡されたから、
新サービスだと思ってありがたく受け取った

446 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:58:01.67 ID:rGaH6rtQ0.net
店が客を泥棒と訴えたら
その客は店を詐欺で訴えれば
示談が成立して
客は不愉快な思いをするだけだか
店は信用を失って客が来なくなる。

447 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 15:58:31.50 ID:O9lcH7JT0.net
数百円の買い物で1万円札で支払いしたら、1万9000円の釣りが返ってきたことが1度あったな
5千円札と間違えたんだろうけど、店員が叱られるのが不憫だから黙って受け取ってやったわ

448 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:00:31.40 ID:zMhI5T3Y0.net
昔スーパーで1万円がゴミのように落ちてたから拾ってあげた

449 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:00:59.69 ID:Qk7JvQd50.net
お釣りが多いことに気づいても黙って逃げれば問題ない




って考えると、そりゃおかしいな、犯罪じゃね?とはなるけどね

450 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:01:43.61 ID:3WlGzfy40.net
> 「しかし、今回のケースは、お釣りとして約4万8000円も受け取ったことがポイントになるでしょう。
> 通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。


それをいうなら、通常、お釣りとして1万円札を渡すことはありませんよね?

流れ中で双方が勘違いすることはあり得るんじゃないか。

451 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:03:01.27 ID:uF2Qq7Yn0.net
47才のババア4万ポッチのはした金に目が眩んでターイホ人生終了、乞食ザマー
で終わる筈が、何故か容疑者目線で擁護続出、何故か

452 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:03:20.90 ID:52YG4mE/0.net
店員もアホだけど履歴と身元の残る各種支払いで釣り銭ガメられると考えた客も相当なアホ

453 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:03:58.83 ID:zMhI5T3Y0.net
店員は勘違いすることはある得るけど、客側が勘違いすることはあり得ないと断言するのは無理がある

454 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:04:32.65 ID:6KDDUxlR0.net
注文したはずの品物が入ってなかった事がある
しっかり料金取られてた
こまごましたもの買う時よくあるよ
店員逮捕されるの?

455 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:06:41.20 ID:AQnAg+UJ0.net
マネーカードに3千円チャージするのに1万円払ったら、お釣り寄こさなかった店員いたよ
指摘したらすぐ分かってたみたいだから故意かな?
太ったねえちゃんだった

456 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:07:02.24 ID:52YG4mE/0.net
>>454
よくあるのがレジ脇に置いてある商品(唐揚げとか肉まんとか)を頼んだとき
ちゃんとカウントして料金請求するくせにいざ店を出ようとすると入ってないのに気づくw

457 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:07:56.69 ID:vqbrCSET0.net
150円くらいの高い中華まん頼んだのに勝手にとなりから100円の肉まん入れてた店員のことは許さない

458 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:09:42.90 ID:6byMrp5b0.net
>>453
客がレシートを盾にゴネてお釣り分を出させ逮捕された後に
自分の罪から逃れるために店員が出したお釣りが多かったのに気付かなかったとして
店員が悪いということにした可能性はなきにしもあらず

459 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:11:36.51 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>444
態度が悪くて高圧的な奴が相手だと、特に新人で気が弱い奴とかは
病的なレベルではないがパニック状態になる場合もあるのでね
店側のミスもあるが、この場合店員が所詮コンビニのバイトな訳で
計算できない頭の弱い奴でもおかしくはない訳さ

ポリだってこの程度で大事にしようとするはずがないので、婆の態度が相当アレだった思われる
気付かずに財布に入れてて、、後で多いと思った。どこでのものか分からなかったとか
適当に嘘混ぜて大人しくしとけば逮捕もなかっただろうに。大人なんだから

460 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:13:02.35 ID:6KDDUxlR0.net
このコンビニ客減りそう
マジで気づかないで100円多く受け取っても通報されそう・・
と思う客もいるんじゃないか?
大体釣銭が多いって滅多にない
少ないのは結構ある
店側に何のペナルティーがないのはおかしい
お詫びに商品券くらいよこせよ

461 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:13:23.21 ID:BkC460Qr0.net
>>451
そりゃなんたって店員にお咎め無しが気に入らんからだ
店員がアホなことしなければこの女も魔がさすことはなかった

先ず店に損害与えた店員に賠償要求して応じなければ
窃盗か横領で逮捕、それから客の女に請求して応じなければ
詐欺で逮捕、、、これなら納得できる

462 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:15:38.61 ID:AQnAg+UJ0.net
ネコババ婆婆は老眼だったのかもね
老眼は近くが見えないから近眼より不便

463 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:16:48.85 ID:2/gqRDnB0.net
で、どこのコンビニか分かったのか? 

464 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:19:09.67 ID:p6ZeWHga0.net
カメラに、明らかに気づいてたと思しき
挙動が映ってたとかかね。
だとしても、話し合いで解決でいいと思うが。
客がよほどタチ悪なら仕方ないけど。

465 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:19:32.98 ID:hfjM+CB+0.net
ドリルでついうっかりハードディスクを貫いちゃったりしても無罪なのになぁ

466 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:20:29.99 ID:52YG4mE/0.net
婆の方は逮捕された以上放っといても社会的制裁を受けるだろ
だから問題はこのコンビニをこのまま放置していいのかってことだけ

言っとくけど晒しちゃダメよ?
それはやりすぎよ?
晒すなよ?お前ら

ワクワク

467 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:20:57.51 ID:AQnAg+UJ0.net
詐欺で逮捕はちょっとね
積極的に騙そうとした訳じゃないし
せいぜい横領でしょう

468 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:21:43.63 ID:hfjM+CB+0.net
被害者ヅラしてるコンビニどこよ?

469 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:21:55.66 ID:uz2xSRPW0.net
つり銭少ないのもミスだけど、多いのもミスだよね
レジ打ってるの店なんだから

470 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:22:04.81 ID:ub7/k4kJ0.net
>>461
>先ず店に損害与えた店員に賠償要求して応じなければ
これやると経営者がお縄になるよ

471 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:22:58.83 ID:vqbrCSET0.net
ぶっちゃけ詐欺にしても遺失物横領にしても論理にちょっと無理があるよね

472 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:24:07.04 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>461
釣り銭の渡し間違いで商品券寄越せとゴネる、ヤバいレベルの客だと
警察も説得すらせずに逮捕に繋がるから気を付けてなw

473 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:24:12.17 ID:yc6XuGF+0.net
電子マネーでも店員の打ち間違えは防げないよね
コンビニ店員はいつでも気に入らない客を罠にはめることができるね

474 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:24:37.24 ID:znTw+3SB0.net
>>438
自分はガキの頃からそういうとっさの機転で先の先まで
瞬時に読んで行動することができた。

1万円札がチラっと見えた瞬間に警察と店の人が来たときに
対応ロールプレイイングが作れるんだよ。

475 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:25:03.64 ID:AKtzhQQj0.net
お釣が少ない時は、その場で言わないと無効なのにな。

476 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:27:35.38 ID:0IgWbmuU0.net
あのな払込用紙には102000円って記載されてるけど機械通したら実際の請求は57000円で48000円のお釣りが出てきたと客側が思い込んでたらセーフじゃん。
何かのトラブルで支払い額が違う場合だってあるわけだし。
客からさたらへぇそうだったんだで終わりなんだよ。

477 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:27:52.71 ID:znTw+3SB0.net
>>438
「いや、いや、何度計算しても帳簿が4万8千円多いから、おかしいなと思っていたら
犯人はあんただったのね」
「何度も、何度も計算して、おかしな、おかしいな、本当に困ってたんだけど、
原因はつり銭を間違えたあんただったんだ」

なんて相手を悪者にする対応まで一瞬で浮かぶ。w

478 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:28:14.37 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>470
店がこの女から回収出来なかったら、ミスった店員から回収してもいいんじゃないか
なんの罪でお縄なの、労働基準法違反かな?

479 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:29:10.03 ID:znTw+3SB0.net
俺なら警察官をつれてきたコンビ二の店長を謝罪させちゃうね。

こういうの海千山千が勝つんだよ。

480 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:31:16.41 ID:ub7/k4kJ0.net
>>478
そう
仕事上のミスによる損害を弁済させちゃいかん
法律の範囲内で減給処分ってならOK

481 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:33:35.62 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>479
そして警察の目の前で反省してない、説得も通じないで逮捕される危険性増やすのかw

482 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:33:40.19 ID:blySMUvn0.net
>>480
間違い

483 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:34:33.72 ID:ub7/k4kJ0.net
>>482
おーすまん
いま自分でも調べたらいけるくさいね

484 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:34:42.09 ID:uz2xSRPW0.net
だからコンビニって客減るんだよ
ちょっとやりすぎ
もう少しいい方法もあったと思うけど?
ボケ老人ならどんな対応したんだろう?
店がよく品物入れ忘れたり、釣少なく渡したり・・・
故意ではないと思うけど
故意でやってる場合あるかもしれん

海外なんかだと1万円しか買ってないのに10万円請求されたり
かなりあるんだけど、奴らは本当に計算苦手なんだわw

485 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:34:45.96 ID:znTw+3SB0.net
「何度何度も計算しても48000円も合わないから、
何がしかの代金を誰から受け取って忘れてるのかと
ここ数日心配で心配で眠れなかったんだよね。

その原因はあんただったんだ、ふーん、そうなんだ
本当に迷惑してたよ、私に何か言うことあるんじゃない?」

俺なら10000%コンビ二店長のゴメンなさいと言わせる自信がある。

486 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:36:02.86 ID:znTw+3SB0.net
>>481
警察もそうなると「当事者間で解決してください」ってなるんだよ。

487 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:36:42.93 ID:BkC460Qr0.net
>>470
つまり人権の重さは
店員>経営者>お客  ってことか

488 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:37:36.22 ID:8pqROE2d0.net
>>485
心配なわりに、なぜ現金が増えたのか
警察へ届けないところが図太いわ

489 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:38:28.16 ID:znTw+3SB0.net
女がシロドモドロになって、警察がこれなら押せば落ちると思ったんだろ。

490 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:38:56.14 ID:ub7/k4kJ0.net
>>487
ごめんね俺のレス間違ってたんだ
でも
労働者が守られてるのは間違いないね
経営者と客はイコールだけど

491 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:39:44.57 ID:znTw+3SB0.net
>>488
帳簿が合わないと警察に届けるのか?wwwww

税務署の下請けでもやるようになったのか?

492 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:41:01.12 ID:uz2xSRPW0.net
コンビニで振込するのやめた。

493 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:41:08.99 ID:Jkzzsw6Z0.net
事件の詳細はわからんから実際のところはわからんが

弁護士の普段お釣りで一万円を受け取らないから故意が成立する見たいな理屈は
普段お釣りで一万円を渡さないから故意が成立するになっちゃうんだよなぁ

494 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:42:34.82 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>486
刑事事件ではそうならないので逮捕されたんだよね
それと、そんな態度を取らなくてもまともな相手なら、まず最初に謝罪から入るので
そんな厨二臭いこと考えなくても、謝罪はしてもらえると思うぞw

495 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:44:29.90 ID:znTw+3SB0.net
「このたびはうちアルバイトがつり銭を多く渡してご迷惑をかけました本当に済みませんでした」

俺なら10分でこの言質を引き出せる。

「しょうがないな、一応確認の為に防犯ビデオの動画部分とかDVDに焼いて持ってきてよ
それで確認できたら48000円はそちらさんのミスって事でお渡しするから」

「それで、お巡りさんは何しに来たの?」

496 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:44:36.67 ID:FrLOSmhY0.net
まずバイトの頭を検査した方がいいよ

497 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:45:52.35 ID:5gCQdKFY0.net
お釣り確認しない奴なら万札だろうが確認しないだろ

498 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:45:58.61 ID:BkC460Qr0.net
>>490
いやいやどっちにしても
店に損害与えた店員は放置
店に損害与えたお客は逮捕
なんだよ、、きっかけは店員なのに

499 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:47:06.15 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>495
普通は10分もいらねーよwwwwwwwwwwwwwww
それ話しに入る最初の段階だろ
お前の行ってるコンビニどれだけ態度悪いんだよ?
逆に気になってきたわ

500 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:47:33.22 ID:X3ubBBYc0.net
ID:znTw+3SB0の芸風が好きになってきた

501 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:48:12.09 ID:znTw+3SB0.net
>>494
> そんな厨二臭いこと考えなくても、謝罪はしてもらえると思うぞw

現実社会って厨二病なんだよ、○月○日にそちらの署の○○さんと
電話でお話したんですけど? 「その日は彼は休んでいるので間違いですね」

警察って平気でそういうウソつくからね、そこでICレコーダーを出したら
途端にゴメンなさいを言ったけど。

502 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:49:23.85 ID:uF2Qq7Yn0.net
ネコババア、罪を認めて釈放されたかな、宮城の夜も5月じゃあまだ寒かろうに留置所はどうだった、プゲラ

これが2chじゃねーか、ニセネラー多すぎだろ

503 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:50:33.99 ID:znTw+3SB0.net
>>500
民事裁判とかやると、この世の中はしょうもない屁理屈が横行してることに気が付く

504 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:52:17.22 ID:uz2xSRPW0.net
うわの空で万札に気づかないってよくるんじゃ?
それか、「早く帰らなきゃ!!」って焦ってる場合とか
お釣り確認しない人って結構いるよ
急に店側から「お釣りを多く渡したので返してください」と連絡来て
逆に店サイド疑っちゃたんじゃね?
店長の言い方が横柄だったとか

「あれだけ多いならその場で気づきますよねっっ?故意で受け取ったら
罪ですよ、罪!!出るとこでますから!いいですね」

505 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:52:47.82 ID:znTw+3SB0.net
>>494
お前も裁判を何度か経験すれば厨二病の理屈がまかり通っていることを知れるよ。

506 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:55:07.59 ID:Ghgm6I0Z0.net
>>505
そうか、そうか。警察相手に裁判起こすほどの事態が発生したんだねw
コンビニの店長に10分かけて謝罪の言質取らんといかん程のお人がねぇ

507 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:55:37.12 ID:ub7/k4kJ0.net
>>498
客側が突っぱねて、民事裁判して取れなくて、そこで初めて損害として確定するからじゃない?
その場で気付いて自主的に返さないってのは、確かに気付かないって線が捨てられないから無理だけど
後からでも店から返してくれって言われたのをゴネたのを、店が警察に相談して逮捕って流れだと思うよ
今の防犯カメラは渡してる札が何かくらいは解るし、コンビニのレジにも取引記録残ってるだろうしさ

508 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:55:47.88 ID:2ADlekQ00.net
>>8
そういう場合は、出来るだけ早く(1時間以内が望ましい)店に電話して事情を話すことだよね
金の流れは電子管理してるから、調べればレジの中の金額が合わないはず
レシートは必須

釣りをもらっておいてあとから足りないと嘘をつくことも考えられるケースなので
店に「出納は合ってる」とか「対応できない」と言われたら引き下がるしかない
確実に不足していたという証明をするのは、こっちではなかなか難しいので
だから、「釣りはその場で確認」が鉄則なんだよ

509 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:56:12.97 ID:8pqROE2d0.net
こんなんじゃないの? ↓

「今更言われても!気付かずとっくに使っちゃったわよ!そっちがいけないんだから返却の義務なんかない!」

510 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:57:45.39 ID:EnzO0yOm0.net
1万以上もらったらそれは完全に故意で逮捕でいいやん
何言ってんだか

511 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:58:31.65 ID:kypxFU0m0.net
田舎の実母や姑世代あるあるケース

そもそも払うべき合計金額そのものを自覚していない←適当
財布をそのまま出して「ソコから払うわ」という←困惑する店側
おつりも「入れといて」と丸投げ

とかゆー感じだったら詐欺は成立しない。

っつうより認知症初期(細かい計算が〜)ということで、民事の後見制度案件になるのかな。

512 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:59:11.25 ID:rChuQQR/0.net
自分らのミスで客を犯罪者にしてしまったコンビニなんか怖くて利用できないよ。
でもって、ミスを謝罪させたりしたら「土下座させたクレーマー」とか言って
しま○らみたいに客が逮捕されちゃったりするんだよな

これじゃ誰も物を買えなくなるね

513 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:59:43.36 ID:znTw+3SB0.net
>>506
> >>505
> そうか、そうか。警察相手に裁判起こすほどの事態が発生したんだねw

違う被害届けを出しに行ったんだけど、受け付けが悪いから
どうなってんるの?問いただしに行ったの。

そしたら「そういう届けを対応した事実がない」とか桶川事件みたいな
事を言い出してきた。

残念だね君の期待通りじゃなくて。w

514 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:00:39.56 ID:Pr/j5Kiy0.net
店員にも非があるんだから、占有離脱物横領にするべきだよね
こんなもん狙ってできるもんでもないから悪質とかもわけわからんし

515 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:03:14.95 ID:AFKDHJeb0.net
西口弁護士はこう切り出した。
「今回のようなケースでは、まず客に『お釣りが多すぎる』と店側に告げる『信義則上の義務』が発生します。
こうした義務があるにもかかわらず、店員の勘違いに乗じて、そのままお釣りを受け取って、立ち去った場合、『詐欺』にあたります」
その場で、「お釣りが多すぎる」と気づかなかったとしても、詐欺罪になるのだろうか。
「その場合は、詐欺罪にはあたりません。たしかに少額のお釣りなら、気づかないということもありうるでしょう」
「しかし、今回のケースは、お釣りとして約4万8000円も受け取ったことがポイントになるでしょう。
通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。警察も、1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ないと、判断したのかもしれません」
もし、あとから「お釣りをもらいすぎた」と気づいたけど、お金を返さなかった場合は、どんな罪に問われるのだろうか。
「あとから『もらいすぎ』に気づいた場合も、すぐ店に返さないといけません。
もし、もらいすぎたお釣りを『自分のモノにしよう』としたら、その時点で『占有離脱物横領』になるでしょう。
したがって、気づいた時点で正直に申し出るべきです」

516 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:04:37.04 ID:znTw+3SB0.net
>>514
警察の誘導尋問に見事に引っかかったんだろうな。

517 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:09:59.91 ID:NU+NDXyO0.net
店の金を盗んだ泥棒店員からその金を渡されて受け取ったら詐欺だったってことか
釣り渡す時に泥棒が余分に金くれただけのことだろ

518 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:10:54.29 ID:AKtzhQQj0.net
店を吊し上げたかったら、
釣り銭を受け取った瞬間に
ちょっと責任者を呼んでくれと。
こう行かなきゃ。

519 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:14:14.10 ID:T6R8p6VC0.net
>>21
そういうことを防止するために、預かった紙幣はレジにクリップした状態でお釣りを渡すわけだよ

520 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:14:28.44 ID:QkDNXBdf0.net
>>510
なら1万円札を渡した店員がそもそも故意という話になるんだよ
お釣りに1万円札があるのに気づかないわけないんだろ?

521 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:16:09.28 ID:T6R8p6VC0.net
>>520
まぁこれだな

522 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:16:22.90 ID:aE/0zavW0.net
これは気が付かないわけないし
気が付いたんなら言わんとあかんやろってことだろ
お前らも全員逮捕な

523 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:16:37.07 ID:lOX1tMyU0.net
店員がアホみたいな間違いおこしてるんだからガチで気づかない可能性ある

524 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:16:37.94 ID:znTw+3SB0.net
持っていた十徳ナイフに根掘り葉掘りと聞かれて

「護身用です」って答えて、はい逮捕ってのと
同じ流れだろうな。

525 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:18:16.59 ID:aE/0zavW0.net
てゆかコンビニで102000て
段階で

526 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:18:26.07 ID:wBM0ofU70.net
>>1
バカか!このクソ弁護士

そもそも店員が一万円札をお釣りとして手渡してくるなんてあり得ないだろうが!

実際にそのあり得ないことが起きてるんだよ!ボケ!

客にも同じことが言えるわ!ボンクラ!!!

527 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:19:37.63 ID:BkC460Qr0.net
携帯代に10万も取られて金に困ってる女
そこへ思わぬ金が4万も、、つい魔が差して犯罪面に落ちた
でその落とし穴を掘ったのが店員だ
余計な犯罪者を生まぬ予防の立場からもこの店員に多少なりと罰を

528 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:20:13.67 ID:znTw+3SB0.net
>>520
警察は逮捕に必要な構成要件の言質を引き出す会話をする訓練してるからな
取調べの中でそいつを引き出すくらいわけがないと思う。

529 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:23:09.34 ID:5gCQdKFY0.net
コンビニで札渡す時は客の前で数えるのが常識なんだから
客が確認しなくても責められることはないと思うんだけどな

530 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:25:32.72 ID:rB40mWK+0.net
客の前に店員が気づくべきだろ
責任転嫁も甚だしいわw

531 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:26:28.39 ID:S3RKTZx00.net
>>27
推論だし
拡大解釈だろ

532 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:30:31.94 ID:1oGuT1TM0.net
こんな事で逮捕されたら堪らない

533 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:33:25.31 ID:uF2Qq7Yn0.net
詐欺師ホイホイの見事な罠、孔明もびっくり、店員乙

534 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:41:17.30 ID:BI86oMod0.net
5千円のお釣りで、一万貰ったことあったわ。受け取りながら数歩、歩いて???自分の横に天使と悪魔が出てきたわ

何とか天使が勝ったけどね

535 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:48:08.79 ID:v7FeMHpq0.net
こんなんで逮捕までするとは驚き
原因は店側のミスなんだから逮捕された人に同情するわ
四日市のジャスコ事件と同じで警察は片方の言い分を過剰に聞き過ぎだ

536 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:51:38.45 ID:rB40mWK+0.net
初めから警察にマークされててコンビニと結託して別件逮捕やったんじゃねえの?
転び公妨の一種だな

537 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:54:33.23 ID:CV7QHX6b0.net
携帯電話料金が10万ってのが一番びっくりだよ

携帯会社儲かり過ぎだろ
アホみたいにそこら中に店たててるし
こっちを規制しろよマジで

538 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:56:02.76 ID:GY0rUE370.net
これって、今後外国人アルバイトが増加するから、そのためのコンビニ側の予防線なんだよな。

539 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:59:52.80 ID:HSPbk57f0.net
>>261
金が足りなくなれば一番に疑われるのは店員なんだぜ??

540 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:01:32.08 ID:GY0rUE370.net
外国人アルバイト店員と、外国人客が共謀して金をレジから抜くんだよな。
そのために、客側の方を強く罰則を持って行きたいんだな。

541 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:01:56.79 ID:S4ik3A4D0.net
>>535

ジャスコはまだ、良心的なんだろう。
昔だから、ガチガチに防犯カメラや隠しカメラをとりつけてない。あるいは
昔はとりつけていなかったということだろう。

うかうかコンビニに行くものではないということだろう。

542 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:02:06.50 ID:znTw+3SB0.net
>>534
俺は天使しか出てこないぞ。

これはお前の善行に報いる臨時ボーナスだ受け取っておけ。

ってな。w

543 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:03:12.92 ID:8HxlmOmZ0.net
気が付いていたくせに。って事でしょ。

544 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:04:05.71 ID:yD/Sb5xI0.net
逮捕って厳しいなぁ
多めにもらったお金返さなかったんかな

545 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:04:45.10 ID:S4ik3A4D0.net
しっかし、反対のことを考えて、コンビニがおつりを少なく渡した場合、

コンビニは売り上げチェックと防犯カメラチェックをやっているはずだから

だれから多くもらってしまったかわかるだろう?

そのときは、ただちに返金するんだろうかね。

546 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:06:43.53 ID:qOEAU63S0.net
詳しい人おしえて欲しいんだが、コンビニの防犯カメラって客が何円渡して店員が何円お釣り返したかまではっきりわかるもん?
札が諭吉か漱石かだけじゃなく枚数まで正確にわかる?店員の台詞を根拠にするのは無しで。

店に言われてすぐ返せば問題無かったって意見あるけど、この場合、むしろ客が本当に気づかなかった場合の方がすぐ返すのは渋るのが普通じゃね?

だって覚えが無いのに4万5千円渡せって言われてる訳だよ。確かにそれだけ多く受け取ったという客観的な証拠を見せてもらわないと渡せない大金だろ。
店員がレジに多く打ち込んでお釣りは3000円渡して差額ネコババしてる可能性もあるし。
なんか財布の中身が多い気がしても、例えば釣り1万2千円で3万6千円を店員がネコババ、のようにしてたら4万5千円満額返すのは損になるし。

金額までわかる証拠があったら、警察行く前にまずそれを提示して返金願うのが筋だろ。それなら客も返さざるを得ない。
故意の可能性は残るが、金返してもらえりゃ、店側にも間違えた落ち度がある以上、警察沙汰にまではしないと思うんだよな。日本人の感覚なら。

受け渡しした金額までわかる証拠が無いなら無いで、検察も有罪確定まで持ち込むのは難しいし、アホな店員を雇った勉強代と思って泣き寝入りしかないんじゃね。

いろいろ変な事件だ。

547 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:07:54.89 ID:5gCQdKFY0.net
>>544
この記事の書き方だと店出た時点で逮捕だろ

548 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:10:46.98 ID:yD/Sb5xI0.net
>>547
そうなの?
たとえ現行犯逮捕であっても、その場でお金返したのに逮捕だったら厳しいねぇとは思う

549 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:12:20.85 ID:EaWJWZQn0.net
釣りの間違いは民-民だろ
警察が裁判所も兼ねることになったのかw
こわっ

550 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:14:37.28 ID:SJVdVYup0.net
てか、ハニートラップじゃないが、マネートラップってのもあるよ。
わざと財布と目の前に置いておいて盗ませてあとで騒ぎにして逮捕に追い込むとか。
経済学者の高橋洋一が数年前にその罠に嵌って逮捕された。

釣り銭に関しても間違えて渡したフリしてあとで騒ぎにして逮捕に追い込む、
という手法もあり得なくはない。

551 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:15:37.26 ID:S4ik3A4D0.net
>>546

それはお金を返せと言われている人が、要求できるんじゃないだろうかね
ビデオをみせろって。

それでビデオが提出されるのならば、今度は反対に、おつりを少なかった
とコンビニが非難されたときにも、提出されなければ片手落ちになる。

>>1の法テラスの言うことは、正しいことなんだけど、それじゃあどうして
その人が気づいている甲斐ないか判断できるか?というところの証明が
非常に困難。レジのビデオや、その人が他人に吹聴している音声でもあれば
証明できるケースもあるだろうが、それを証拠としてつかうなら、反対に
コンビニに不利なときはひっこめるということが許されるかどうか。

552 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:15:37.79 ID:P4VEMbiD0.net
>>529
それでは大きい方から、1万2万…
次に中ぐらいのを、千円2千円…
残りン百円のお返しになります

とかしたんだろうか

俺はビニバイターの頃はパチパチパチパチパッチン(←意味は無い)してから確認させてお釣り渡してたわ

553 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:16:12.11 ID:5gCQdKFY0.net
>>548
もしかして財布に入れた時点でアウトかもしれない
万札をお釣りで受け取った時点で詐欺罪成立なんだし

554 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:16:50.20 ID:kO7ociGI0.net
>>546
防犯カメラでわかるかどうか知らないけど
どこで釣り間違えたかは、レシートの控えなりあるから
それ見れば一発でわかる

555 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:18:25.91 ID:SJVdVYup0.net
>>546
札の絵柄までは確認は難しいだろうけど、
普通、札の場合は店員が客に対して一枚一枚示しながら数えてから手渡すし、
それを客も目視しているはず。

556 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:18:47.64 ID:S4ik3A4D0.net
釣り銭をまちがえたのではなくて、

レジの入力を、まちがえたんだろう?

レシート上はつじつまがあっている。

557 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:19:41.13 ID:EaWJWZQn0.net
個人の財産権の行使や私法上の契約、親権の行使等は、個人間の私的関係の性質を有するにとどまるところ、
その権利の行使、債務不履行等に対する救済は、専ら司法権の範囲であり、警察権の関与すべき事項ではないとする原則である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E4%B8%8D%E4%BB%8B%E5%85%A5

『占有離脱物横領』ってwご褒美だろ

558 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:21:26.04 ID:kO7ociGI0.net
>>556
馬鹿だな(´・ω・‘) なれれば、それを気づくようになるんだよ(´・ω・‘) 
金額が合わない場合に、すべての金銭の授受をチェックして、どこで間違えたか探すの(´・ω・‘) 
6時間に1回とかチェックするから、間違えるところなんて特定できるんだよ(´・ω・‘) 

559 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:21:41.62 ID:SJVdVYup0.net
てか、釣り銭間違い→逮捕 までの流れが鮮やか過ぎると感じるのは俺だけ?

なんとなくこの逮捕されたババアは罠に嵌められたような気もするが、気のせいかなのか…。

560 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:23:51.56 ID:bcfw8Puo0.net
昔は5000円札で買い物すると
年に一回くらいお釣り一杯貰えたな
ああ聖徳太子様www

561 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:24:28.20 ID:LmrBIN2X0.net
この間六本木ビルの中のATMの左下に万冊が10枚くらい束で落ちてて罠だと思ってスルーしたわ。

562 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:25:47.69 ID:S4ik3A4D0.net
>>558

おつりを少なく渡した場合はどうするの?
電話料金の場合など、相手に電話しておわびしている?疑問だな

563 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:25:50.96 ID:v7FeMHpq0.net
そもそもこのコンビニの店員も相当の馬鹿だな
お釣りに万札を渡すことがあるはず無いから
普通の人ならその時点でミスに気付くだろう
本当に世の中想像を絶する馬鹿がいるな

564 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:26:29.03 ID:P4VEMbiD0.net
>>561
すぐに「2万円落ちてましたけど」って届けたらいいのに

565 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:26:56.98 ID:EaWJWZQn0.net
商品の入れ忘れとかもちろん詐欺罪なんだろうなw
警察に通報すんぞ
アリエナーイ

566 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:29:05.58 ID:gJxSYmZe0.net
>>556
請求書の金額、受け取ったお金、お釣りをちゃんと数えていれば
入力ミスに気付くのでそもそも店員が不注意

自分もレジ打ちしたことはあるけど
お客さんが間違う場合もあるので
店側がサービスを提供する以上、
金銭処理に関して気を配るのは店員側の仕事

567 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:29:13.19 ID:kO7ociGI0.net
>>562
どこで間違えてるかを特定するのとは関係ない(´・ω・‘) 却下(´・ω・‘) 

568 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:32:00.48 ID:S4ik3A4D0.net
>>567

おかしいでしょう。コンビニが損する場合だけ、レシート上は間違いがないのに
間違いが指摘でき、コンビニが特するときは、特定できないというのは
おかしいよ。

569 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:32:49.09 ID:P0qIRw630.net
スーパーみたいに釣り銭も自動で出てくる機械を導入しろよ

570 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:36:19.69 ID:S4ik3A4D0.net
>>569

釣り銭も自動ででてくるレジかどうか確かめて買い物したほうがいいかも。

特に地位のあるひと、ある程度の役職についているひと、にとっては
コンビニトラップになりかねない。

571 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:37:53.31 ID:BPaAi/Ig0.net
鳩山が逮捕されないんだか無罪だなあ

572 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:40:19.55 ID:qOEAU63S0.net
>>554
だから、そのレシートの通りにお釣りを渡していない可能性を排除できる証拠はあるか?って話。

573 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:43:22.39 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>563
それ以上の馬鹿がこの女、防犯カメラの存在とかシラネーのかと

574 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:57:53.46 ID:qOEAU63S0.net
>>555
そうやって渡したなら流石に店員がおかしいと気づくと思うが。

それに一枚一枚数えない店員も実際いるよ。

575 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:01:46.43 ID:SdTRM3G1O.net
気付いてるかどうかは立証できなくね。
札といえど釣り銭確認しない人間ってのはいるでしょ。
目の前で札数えられて見てても認識してるとは限らない。
金に無頓着、店員を信頼しきってる、考えごとや体調不良で、とかでさ。
んで流れ作業的に釣り銭を財布に。

後日気付いたかどうかも立証は難しくね。
財布の中身(金の管理)をきっちり把握してない人間もいるだろうし。

ありえねーよとか言われそうだが、そもそも釣り銭に万札くるとかありえねーんだ。

576 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:10:36.47 ID:32t/MnE00.net
これむかつく客がいたらお釣り多く渡して逮捕してもらえんじゃん
必ず成功はしないだろうが成功する確率のほうが高いと思うわ

577 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:31:06.87 ID:em1FIx3q0.net
>>576
俺、昔コンビニで肉まん一個買って500円玉渡したら店員がお釣りで1000円渡してきた。
もちろん「これ違うでしょ?」って突き返したのだが、その時に店員は何ら確認することなく、
即座に正しい額の釣銭をあらためて手渡した。そもそも正しい釣銭額とか何でそんなすぐにわか
るのか疑問だった。今もあれは罠だったと思ってる。

578 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:31:33.08 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>576
犯罪者の資質がある人間がバンバン逮捕される、全く持って何の問題も無し

579 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:41:57.00 ID:isCGfyT10.net
>>1
俺は間違いなく逮捕される

580 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:46:30.05 ID:3sYSNcJ90.net
お釣りが少ない時もあるから
多くても貰います

581 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:48:20.52 ID:tIYKKYS10.net
店員がぼんくらなのをなんとかしろ

582 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:50:17.84 ID:rChuQQR/0.net
もしもコンビニで釣り銭を多く渡されたら、その場で証拠撮影して
コンビニ店員に対して訴訟起こしたほうがいいんじゃね?
客を犯罪者にしようとわざと釣り銭多く渡したという容疑で確実に勝てるだろ
客は釣り銭受け取っただけで逮捕されたんだから、逆のパターンを無罪で済ますわけにはいかない

583 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:51:39.80 ID:09Tjf5dY0.net
>>563
なのに、釣銭確認せずに受け取って、そのまま財布に入れて気づかないほどの馬鹿も世の中にはいるかもしれない。
ということを認めない(許さない)人がいるのが不思議。

584 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:54:05.60 ID:Dsvo5mPO0.net
もし裁判になったらこうだろ

検察「防犯ビデオと同じように目の前でお札を数えますから見てて下さい。いち、にー、さん、しーで四万、5千円札1枚と千円札3枚で合計4万8千円です。ハイいくらですか?」
被告「3千円」
裁判官「有罪、閉廷」

気付かないかもしれないとか書き込む2chのバカ共は、頭に蛆わいてるだろwww

585 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:54:22.91 ID:6tB+vHN60.net
>>576
故意じゃないなら返せば終了。
横領は未遂に処罰はないしな。

586 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:56:54.82 ID:S4ik3A4D0.net
>>584

渡した方が、気づかなかった、バカだったというのは認めるのに、

どうして、受け取った方が、気づかなかったというのは認めないのかな?

587 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:00:39.75 ID:blySMUvn0.net
>>584
間違えて多くもらい、相手に告げずに立ち去るのは犯罪だが
間違えて多く渡すことは犯罪じゃない

588 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:02:27.81 ID:yriuyz3O0.net
勘違いしてる奴がいそうだが、気付こうが気付かなかろうが事実として認定されれば過料分は返す義務はあるぞ。
今回は知らないとか言ってて一切返す気がない以上、被害届は至極自然な流れ。
横領か詐欺かは警察の判断次第。

589 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:02:46.16 ID:S4ik3A4D0.net
>>587

間違えて多くもらったばあいは、きがついてないのだから犯罪ではないだろう・

590 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:03:46.05 ID:S4ik3A4D0.net
>>588

どういう証拠をもって、事実が認定されたの?

591 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:05:40.75 ID:blySMUvn0.net
>>589
釣銭詐欺の場合、常識外れの額をそのままもらって懐に入れた時点で「知りながらやった」とされる。

同じケースだと今後も「1万円の釣りを懐に居れたら詐欺が成立する」と覚えればいい。

592 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:11:15.64 ID:S4ik3A4D0.net
このケースでは、レシートに釣り銭額が記されているのではないの?
客が15万5千円はらったかどうかおぼえていないと言ったとき、
どうやって詐欺だと証明できるの?

593 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:11:20.16 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>582
何がやりたいのかさっぱり不明、訴訟起こすとは民事訴訟を起こすことかい、それとも刑事告訴したいのか
その場合、罪状は何だい
警察呼んで被害申告するか、
「客を犯罪者にしようとわざと釣り銭多く渡した」
お前がポリに怒られて終了だとおもうぞ、精神病院送りになっても文句を言えないレベル

594 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:13:59.73 ID:Cl1ycK210.net
>>40
正直釣りなんて数えないし、札なんて重なってるから何枚かなんて考えない

595 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:19:47.11 ID:yriuyz3O0.net
>>590
今回の件は知らんが、一般的にそうだって事。
逆の話で自販機等で釣り銭取り忘れで後続がネコババしてた場合、
これも特定できれば返金請求出来る可能性もあるし。

596 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:21:09.42 ID:VCpdG6Bu0.net
政治家はどこから出たのかわからないお金があっても知らなかったですますかのに・・・

597 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:22:27.71 ID:wi4PPS0u0.net
出した金額より多いのに気づかないは通用しない
千円が一枚多いとかの次元と同列に扱うのはおかしい

598 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:22:50.07 ID:+9WK4TBQ0.net
>>593
自分は詐欺の未遂で出頭、店員をその教唆犯として告発じゃね?
どっちにしろ頭がおかしいレベルだけどw

599 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:24:55.60 ID:Dsvo5mPO0.net
前田恒彦
元特捜部主任検事

釣り銭が多いことにその場で気づいたが、店員に申告せずにそのまま受け取れば詐欺罪、
その場では気づかなかったが、別の買い物の時などに財布の中のお金が多すぎることが分かり、
そこで釣り銭間違いに気づき、それでも返さずに使ってしまえば占有離脱物横領罪となります。

ただ、店側の落ち度が大であり、否認しているので逮捕はしたものの、被害弁償によって起訴猶予となるパターンです。

なお、今年1月にも奈良県のコンビニにおける同様の釣銭詐欺で男性(43)が否認のまま逮捕されています。
忙しくてパニックになっていたアルバイト店員が約1万3千円の会計で1万5千円を受け取ったにもかかわらず、
6万円を受け取ったと勘違いし、釣り銭約4万6千円を渡したというものでした。

この事案では店員が男性の前で釣り銭を数えている状況が防犯カメラに録画されていました。
今回も、こうした防犯カメラの映像が決め手になるでしょう。

600 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:25:10.46 ID:NEjUqBPL0.net
100人に500円ずつ多く渡したら何人つかまんべ

601 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:25:40.44 ID:nMQQV5Bn0.net
2000札なんて作るからこんな問題が起きるんだろ?

602 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:26:46.20 ID:S4ik3A4D0.net
>>595
あそうか、釣り銭詐欺一般についてだったんですね、わかりました。

603 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:28:47.05 ID:eFWnxZgA0.net
流石にお釣りで1万もらっておかしいと思わないとかありえない

604 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:29:44.40 ID:znTw+3SB0.net
>584
>586

>584がバカすぎて笑える、いや笑えない。

605 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:30:32.88 ID:eFWnxZgA0.net
札でなく小銭だったらセーフなのにな
一々確認してから財布にしまってる方が少ないし

606 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:31:03.58 ID:znTw+3SB0.net
裁判長!!レジの人と同じくらい私もバカなんです。

だから気が付きませんでした。

607 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:31:50.94 ID:q3faFGKM0.net
釣り銭を用意する手前が気づかなかったことを棚に上げ
受け取る側に「お前に確認する義務がある!てか気づかないはずがない!」と追及したらお前が言うなよって気分だな
自分も釣り銭は見ない方だから気づかない自信あるし

店が頭を下げてお願いしたのに客は返金に応じなかった、なんて経緯があるなら妥当

608 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:38:16.28 ID:socRfA2+O.net
さっきコンビニ行ったら、代金3035円だったから
1万円と35円渡して7000円のお釣りですむようにしたのに、
6000円渡されては?と思ってたら続いて小銭じゃらじゃら…
どうやら10031円と打ち込まれたようで結果4円コンビニにパクられたわ
つうか普通に考えて端数35円に対して31円渡すわけねーだろボケ
みまちがえたんだろうけど早々にレジにしまわれたから
言うだけ無駄と思ってそのまま黙って出たけど
単純に『受け取った金額間違えない・打ち間違えない』
が出来ないのホントに腹立つ
レジやお釣り関係の間違えは全て店が悪い

609 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:38:53.93 ID:S4ik3A4D0.net
>>603

でもレシートに15万5千円入金したとあれば、おつりは万円単位でくる。

610 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:40:42.27 ID:oURzJZBc0.net
間違えた奴から全部奪っていいなんて法律はどこにも無いんだぜ。覚えておけ。

611 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:43:26.02 ID:7s4Xh4zv0.net
その多すぎたおつりが
確実に客が持っているという証拠は?

なんか裏がありそうなんだよな。

612 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:48:30.79 ID:Ro8tbCmP0.net
お釣りに万札ってありえない訳だか
気付かない奴はお金を扱うべきじゃないよレジの人

613 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:52:24.67 ID:q3faFGKM0.net
>>608
で、そういう店は後で一日の売上と現金を照合したところで「4円多いぞ」とミスに気づくんだけど
そこでは「お客さまに返金しに行かなくては!」どころか、実際にはどの客でミスしたのかもいちいち調べない

そのへん踏まえると客だけに↓みたいなこと求めちゃうのはフェアじゃないなあと思うね
その4円の店員みたいに、逮捕されなきゃいけない店員も沢山いると思うよ


>>1
> あとから『もらいすぎ』に気づいた場合も、すぐ店に返さないといけません。
> もし、もらいすぎたお釣りを『自分のモノにしよう』としたら、その時点で『占有離脱物横領』になるでしょう。

614 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:52:33.46 ID:S4ik3A4D0.net
>>599 を読んでびっくり。
同様の事例が奈良でも、起きているのね。
この事例も微妙。
ビデオで確認できたとしても、即相手の悪意につなげるところが、今までの
社会通念とちがうね。コンビニ時代の幕開けか。
ビデオみせて、店があやまって、返金してもらうというふうにはならないのね・・

615 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:04:52.42 ID:UgQvd1rk0.net
半日営業すると3000円〜5000円くらい亡くなってる事が多い。
金が増えることは未だない。

616 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:17:28.85 ID:em1FIx3q0.net
一ヶ月ぐらい前にコンビニの入口のところに店の売り上げ30万円の入った財布を落としたヤツがいて、
それを猫ババしたヤツが逮捕されたって事件あったな。

あれもなんか不自然だなぁ〜と思ったもんだ。だって30万円入った財布落とせば音するはずだし、
まして店の売り上げを銀行へ持って行く前に落としたというから、一万円札30枚じゃなく、
小銭なんかも含めて相当量あったはず。それ落として気づかないとか普通あり得ない。

617 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:18:35.93 ID:BkC460Qr0.net
>>615
このコンビニがそういう状態なんだろうな
毎日収支が合ったためしがない
余計に取った金は返さずに不足分の穴埋めに
それでも足りないけど相手を特定できない
そこへこの女が表れて金額も万単位、、怒り狂って通報かと

618 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:21:34.99 ID:ztPQuMva0.net
ほんとは、多く釣りで渡してなくて、
ミスか意図的に間違えた金額の分は このバカ店員がパクってるんだろうな

619 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:23:16.83 ID:XuTlWJQX0.net
別に客の女をかばう気は無いが、釣りで万札を渡す店員はどうなんだ?

620 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:26:11.76 ID:VeXz3/uy0.net
>>10
> 詐欺罪っていうならレジ打ち間違えたバイト店員もだろ?

店員無罪w
リスク回避するなら、コンビニで買い物するなってことだww

621 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:27:23.53 ID:O9lcH7JT0.net
これ、渡した方を罪にしろよ

622 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:30:38.86 ID:T/+6GKhn0.net
気に入らない客に1円多く渡して通報するシステムか

623 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:31:18.86 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>615
いかに「釣りが少なければ申告し、多ければバックレ」な客が多いかの証左だな
つまり、このスレで「いちいち釣り銭なんて確認しねーよ」って言ってる奴は大体嘘吐き

624 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:32:01.91 ID:xB6jTQydO.net
レジの画面に『あなたが渡した代金は〇〇〇〇円ですか?はい・いいえ』と確認すればいいじゃん。

625 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:00:38.38 ID:wvDjZdfc0.net
でも店側が三割引のシールを貼りながら
そのままの価格でレジを通して、
それをうっかり払っても詐欺罪にはならないんだよな

626 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:00:41.46 ID:eFWnxZgA0.net
>>616
落ちてたからとネコババしたらどう考えても犯罪なんですが
落とす方が悪いと逆ギレとか盗人猛々しすぎる

627 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:10:48.35 ID:+7sow3wx0.net
4万はちょっとネコババにしては金額でかすぎる

628 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:12:48.87 ID:+7sow3wx0.net
財布落としたときに中身の現金抜かれて怒る奴はアホだよ


届けた先で抜かれても自分のせいにされるかもしれない諸刃の剣
正直届けないほうがマシなレベル

629 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:26:12.27 ID:SLsTkdve0.net
高蔵寺駅前のファミリーマート

アイスを2重打ちして金取られた。

わざとかどうかしらないけど、いつもはくれるレシートもくれない。

気のちいさいおいらはクレーム言えず悲しかった

630 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:28:23.58 ID:eFWnxZgA0.net
>>628
書類書くときに明記する必要あるから警察が抜くと改竄しない限りバレるね
一度拾われてその時に抜かれてた可能性はあるからなー
http://www1.g-reiki.net/fujimi/reiki_honbun/word/e336FG00002712s.png

1988年に大阪で警官が拾得物の15万着服して冤罪でっち上げようとした警察官ネコババ事件はあったけど

631 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:31:24.23 ID:+7sow3wx0.net
スーパーマーケットは殆ど自動でつり銭出力する機械なのにさ


なんでPOS管理までしてるコンビニが自動つり銭のレジ導入しないのかね
絶対不正経理してんだろ。

632 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:33:26.46 ID:+7sow3wx0.net
レシート渡さないコンビニ店員には必ず「レシートください」というよ


あいつらレシートを出力すること事態に意味があることを理解してないか
店の食い物横領してるかどっちかだから

633 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:35:58.55 ID:eFWnxZgA0.net
>>631
惣菜コーナーで客がパックなどにとって店員が値札貼ったりする場合だと別の商品と間違えられることもあるな
グラム売りだと問題ないけど揚げ物だと形で判断するしかなかったりするし

634 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:43:45.11 ID:g9VVpTvu0.net
警察の論理は破たんしてるよ!

お釣りに一万円札が出ることがあり得ないと言いながら、実際にお釣りで一万円渡してる件で客の側だけの責任を問う
店の過失は?

そもそも、店は仕事だろうから、お釣りは多く渡しても少なく渡しても、お詫びするくらいの事だろ?
これ、ちょっと無茶苦茶な論理だと思うわ。

635 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:45:37.96 ID:184FJCVN0.net
>>634
存在そのものが違法なのが警察組織と公務員だよ

636 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:51:22.94 ID:sNvGFgKu0.net
まず店員が気がつかないのがおかしいのに何故そこをスルーして
客が気がつかない事だけを故意にするんだ・・・

637 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:56:34.98 ID:wXstV35p0.net
なるほどー
むかつく客やクレーマーには多めに釣り銭渡しておいて、ネコババしたのを確認してから防犯カメラ映像持って警察に訴えたらいいんですね^^

凄い時代になったもんだ・・・

638 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:15:44.62 ID:tWvdFnRT0.net
>>636
店員にも法的にペナルティを与えないと、故意に客を貶めるためにやる奴が出てくるな。

639 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:25:16.84 ID:t2w57IAH0.net
気づいたかどうかは本人しかわからないからこの弁護士の説明は意味がない。

640 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:31:31.21 ID:uF2Qq7Yn0.net
>>636
> まず店員が気がつかないのがおかしいのに何故そこをスルーして
何故スルーしたと思う、このババアのせいでこってり怒られてるぞ、あるいはクビかも

> 客が気がつかない事だけを故意にするんだ・・・
客が気づいたと客観的に判断できる証拠がある
>コンビニの会計で、本来よりも多くのお釣りを受け取ったと気づきながら、
>そのまま持ち去ったとして、宮城県石巻市の女性が5月下旬、
>詐欺の疑いで宮城県警に逮捕された。
証拠も無いのに逮捕しないぞ

641 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:33:03.15 ID:Qu+35TFqO.net
気付かなかった!は詐欺師も皆言うセリフなので、事実で認定するんだよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:08:24.32 ID:DUJ6vFAw0.net
例えば
ネットオークションとかで送料込み5000円で落札して
落札者が出品者に間違えて5万円振り込んでしまったとする
出品者は落札者がミスで一桁多く振り込んだのに気がついたが、銀行の窓口でその5万円を下ろして使ってしまった場合
その出品者は誰に対するいくらの詐欺罪になるの?
下ろしたのが銀行の窓口じゃなくてATMでだった場合は?

643 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:16:32.73 ID:yDMQb9HK0.net
>>642
窓口でもATMでも返金を拒めば落札者に対する4万5千の詐欺

644 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:21:07.45 ID:RH9g35wY0.net
> 「今回のようなケースでは、まず客に『お釣りが多すぎる』と店側に告げる
> 『信義則上の義務』が発生します。

客「に」じゃなくて客「が」だろ?もしくは「客側に」とか。
ここで助詞の「に」の使い方を誤るとややこしくなるから指摘するならちゃんとしてくれよ。

645 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:22:23.31 ID:DUJ6vFAw0.net
>>643
もし出品者の口座に元々10万円入ってた場合でも?

646 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:22:53.91 ID:JL8Q3sh2O.net
気付く気付かないはこの際どうでもいいんだよ

間違ったから返して下さい↑これだけ

647 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:26:55.81 ID:qBo8RRzb0.net
間違って15万渡したって主張したらどうなんの?
防犯カメラの映像で枚数までわかる?

648 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:31:06.43 ID:0+znK+p90.net
>>642
その質問の仕方だと知ってるかと思うけど、
窓口なら、銀行員を騙した行為が詐欺
ATMなら、機械を騙すことは出来ないから窃盗
金額は、いろんな考え方があるよな

649 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:31:39.06 ID:JL8Q3sh2O.net
主張すればいいってもんじゃないだろ?
そこから立件する
そこに何らかの証拠が挙がればどちらかが嘘の証言をしていることが立件されるが、立件されなければ証拠不十分になるだけ

650 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:31:52.45 ID:4ZgzYfWG0.net
こんなのまかり通るなら捕まえたい奴にトラップしかけるだろ
どうみてもレジ打ちが悪い。自分も釣り銭とかよくみないで財布に入れてるわ

651 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:34:28.75 ID:tQrhcAUs0.net
>>650
数百円数千円なら捕まらない 単純に勘違いでおわり
トラップなどと小学生レベルの馬鹿みたいなことを言うのは恥ずかしいからやめなさい

652 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:38:14.01 ID:X7puRB2S0.net
バイトの子も店のレジから多く金出したんだから窃盗じゃん

653 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:39:49.79 ID:cNhEyjxj0.net
つり銭間違ったら現行犯で逮捕な

654 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:40:41.69 ID:zvm2Ny/s0.net
多すぎたお釣りは
一体誰が持っているのかな。

655 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:41:39.32 ID:tQrhcAUs0.net
>>644
客「に」ある義務が発生する
その義務とは何か、釣りが多すぎる、と告げること
全くおかしくない

656 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:41:54.90 ID:X7puRB2S0.net
いい加減な店員だね

釣銭渡す時は大きな声で金額言えよ

657 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:42:52.32 ID:ezAVdrHy0.net
>>650
返金に応じれば逮捕されないけど

658 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:45:24.56 ID:ZyAwVVGm0.net
自分が払う金額間違えたら1万円札が返ってくることは普通にあり得るからな。
間違った金額渡しちゃって恥ずかしいからさっさと店から出る。

659 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:46:45.37 ID:oO8kcLeF0.net
客がお釣りを多く受けとったという証拠はないだろ
レジの売り上げが足りないなんて客には関係がない

660 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:47:15.96 ID:ZyAwVVGm0.net
>>657
でも知らんヤツから電話来たり押しかけられていきなり金返せとか言われても
新手の詐欺か強盗かと思うだけじゃね?

661 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:50:44.97 ID:QTyL2h0w0.net
逆がありそうで怖いよね
100円の製品を購入しようとして、1万円を渡して、お釣りが900円ですみたいな
その場合はどうしてくれる?

662 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:51:14.34 ID:e06hH4zp0.net
逮捕された人はなぜ返金に応じないのだろう?
気づかなかったのなら、警察から言われれば返すと思うが
おつりを多く受け取ってないと言っているのか?

663 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:53:04.23 ID:3qvHe57b0.net
その場で釣り銭おかしいぞと言えない知的障害者は街に出てこないでくれる?

664 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:55:59.47 ID:tEt77b9v0.net
よく分からんが、逮捕とはいえ前科者になっちゃうの?こんな事で

665 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:56:27.14 ID:zvm2Ny/s0.net
客が実際に受け取ったのは
間違いなく3千円だったのではないかとも思えてきたが。
とすると残りは・・・・・

666 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:58:05.24 ID:/mVZj6i30.net
>>661
少なかったら客の方が気づくだろ

667 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:58:35.69 ID:9bZ5Ouma0.net
マックで注文以外のシェイクが勝手に追加されてて会計は注文通り、気づかずにお持ち帰りしたんだが、袋の中見てないから無罪だよな?

668 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:23:36.99 ID:wUD4jpKZ0.net
1円、5円10円といった小金を多く釣り受け取った場合、気づいていなくても逮捕されるの?
数えず財布の中に入れるんだが。。

669 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:30:33.84 ID:KqpKXm+w0.net
>>661
そういうの無くすためにコンビニは客の前でお札をカウントするし
一万円入った時は一万円入りますって声に出して確認するようになってる

670 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:34:12.16 ID:kdftsAcT0.net
>>659
その証拠があるのに返さなかったから詐欺で逮捕されたって事でしょ
流石に警察も店側の証言だけで逮捕とか無いだろ。無いと思う。多分無いんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟しといた方がいいかもな

671 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:47:08.55 ID:vkJyE3Es0.net
店員が気づかなかったんだから、
客が気づいてない可能性もゼロではない。
100パーセント認識していたと立証はできない。

672 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:57:08.30 ID:QOZbIJrV0.net
一ヶ月分だか滞納分もあったのか知らないが、
10万以上の携帯電話料金をコンビニで支払う。
そんなお馬鹿さんにまともな金銭感覚があるわけがない。

どんなにレジを打ち間違えても
1万円以上のお釣りを払う金銭感覚のお馬鹿さんを
コンビニで働かす事が詐欺です。

どんなにレジを打ち間違えても釣銭揃えるのに
一万円札を1枚、2枚、3枚、4枚って数えてる内に気が付くし、

レジの人間が真剣に万札数えて出してくれて
レシートにお預かり15万って書いてあれば
あれ?10万5千円渡したつもりだったけど、
15万円出してたんだ!私ってお馬鹿さん。えへへ!

と思い込んだとしても、おかしくない。

通帳や給料の流れを見たらわかるだろうけど、
携帯料金支払う為にATMから10万円だけ引き出してたら
気が付かないわけがないという、主張も正しいかもしれないが
月末に家賃、その他の公共料金を同日に支払ってたり
その為に30万ぐらいATMから下ろして、しかも
給料が出たからとパチンコに行ったり、
洋服や食事で散在するタイプだと4万や5万ぐらいの差額は
気が付かないというか気にしない奴なんて、いくらでもいる。
そもそもコンビニで10万の携帯電話代を支払う奴なんだぞw

673 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:19:16.98 ID:y4vYThJ+0.net
このコンビには、セブンイレブン?

674 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:51:14.97 ID:F2g55C1I0.net
おつりなんて全く数えないでポケットに突っ込むわ
俺もいつか逮捕されるかもな…

675 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:47:30.04 ID:QOZbIJrV0.net
>>672ですが>>672は撤回してお詫びします。

>>672は、まとも日本人ならあり得ないという前提で書いてしまったので、
日本人では無かったらという、配慮が全くございませんでした。

日本では10万円金貨という特例を除き1万円以上の常用通貨はありませんが
海外、特にアジアでは5万単位や10万単位の紙幣が当たり前のようにあります。
これを日本社会に慣れていない人間が扱えば勘違い、錯誤は当然の様に
起こり得ることでした。

10万円の携帯料金も、ちょっと考えれば同様の事でした。
海外から単身、出稼ぎ、若しくは嫁ぎにきて、寂しさ苦しさを紛らわすために
故郷に国際電話が多くなれば、普通に課金されてもおかしくない料金です。
しかも、出稼ぎや嫁ぎ先の環境に因れば、口座振替という日本人なら
極々簡単な手続きさえままならず、大手を振って支払える、
ガス、水道、電気は郵便局で支払い、内緒にしたい電話料金はコンビニで
という、当事者の気持ちさえ、ちょっと考えれば理解できたかもしれないのです。

推測による推測と妄想なので、考察すればするほど真実から遠ざかるだけであり、
今、心より謝罪し、>>672は撤回させていただきます。
申し訳ございませんでした。

676 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:18:27.38 ID:QOZbIJrV0.net
>>675の訂正

誤 >日本では10万円金貨という特例を除き1万円以上の常用通貨はありませんが

正 >日本では10万円金貨という特例を除き1万円を超える常用通貨はありませんが

677 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:15:08.99 ID:ukusvu8l0.net
>>674
>おつりなんて全く数えないでポケットに突っ込むわ
>俺もいつか逮捕されるかもな…
小銭じゃ逮捕されないw

万札だったらコンビニのビデオが札を受け取って持ち去るのを記録しているから、

1.コンビニの店長と本部担当が自宅にお詫びと返済のお願いにきた時に
 返済すれば逮捕されない
2.警察が来て確認してほしい映像があるので署まで来てくれ、と言って
 来た時にビデオを見て、「受け取った記憶がないけどビデオ見たら
 俺らしいんで払います」と言えば逮捕されない。
3.警察の事情聴取にも応ぜずバックレていると逮捕されて連れていかれ、
 検事の取り調べでビデオ見せられ、「記憶飛んでたけど今思い出した」とか言って
 払えば、起訴猶予になって、懲役何年執行猶予何年とか聞かずに済むw

678 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:24:38.80 ID:7FfPmpwK0.net
>>677
容疑者は不鮮明なビデオからでなく、自分で払った料金の明細の片割れで特定されました。
証拠にビデオがあっても、伝票があっても、そこから犯人を追跡するのは警察の仕事なので、
最初に被害届を出しています。
警察に被害届を出して捜査したからこそ、被疑者が特定されたので

笑うところ .コンビニの店長と本部担当が自宅にお詫びと返済

 刑事事件の捜査中に被疑者にお詫びに行く、店長と本部担当。事実なら捜査情報の漏洩です。

笑うところ 受け取った記憶がないけどビデオ見たら

 金額の大小はあれど、お釣りを受け取る事自体は違法ではない。お釣りを貰うことは当然の権利。

笑うところ 「記憶飛んでたけど今思い出した」とか言って 払えば、起訴猶予になって

 記憶に無いものは記憶に無い。
 あなたは街中で突然聞かれて、先月の給料と税金を間違いなく証明できますか?
 貰ってるのも真実だし、払ってる(暫定)のも真実だけど、正確に答えられますか?
 平和でのん気な日本国民に世界大戦までさせたのは、誰ですか?
 絶対安全なら、沖縄に国会議事堂を作りましょう。
 絶対安全なら国会議事堂跡に最新の原子力発電所を作りましょう。

679 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:53:29.41 ID:tEAXUFkS0.net
ビデオの映像でお釣りがいくらなんてわからねえだろ

客は店と警察を名誉棄損で訴えろ

680 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:04:07.71 ID:QVLfNI6v0.net
>>678
> 金額の大小はあれど、お釣りを受け取る事自体は違法ではない。お釣りを貰うことは当然の権利。
釣りは支払いの余剰金だから客の財産、それに大小とかないぞ馬鹿だろお前
自分の財産以上の金を貰う権利なんて無い、馬鹿だと理解不能なんだろうけど

681 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:15:17.08 ID:KY2VdzSV0.net
>>1
× 「お釣りが多すぎる」と店側に告げる
○ 「レジを打ち間違えている」と店側に告げる

レシート上のつり銭は合っているのだからお釣りを多く受け取ったのではなく
レジの打ち間違いに便乗して多いお釣りを騙し取ったわけであり受け取りの時点ですでに詐欺そのもの
店員が間違えてレシートのお釣りより多く渡してしまったというミスとは違う

682 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:20:14.16 ID:d4QYxqP20.net
スーパーの店員やってるけどさ、
お釣りを少なく受け取った客はすぐ気付いて文句言って来るけど
多く受け取ったはずの客は全く言って来ないんだよね
そんなもんだよ

683 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:20:47.20 ID:IQpnt3E60.net
>>679

そうだよな。普通の防犯カメラじゃない。かくしカメラなんだろうな。
だけど、レジを撮影しているということは、公開したって
なんのさしさわりもないだろう。

ただ、お客が警戒するだけだ。それは店にとってもいいことじゃね?
釣り銭詐欺されなくてすむんだからさ。

684 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:23:20.49 ID:mtVtZWrI0.net
詐欺に決まってるだろこんなしょうもない話より店員がレジ打ち間違えて
安く請求されたときどういう罪になるのかのほうが興味がある

685 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:25:18.64 ID:IQpnt3E60.net
>>682

釣り銭が多かったとか少なかったとか、後から言ってきたって
確かめようがないんじゃないの???

686 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:26:31.96 ID:VEzRHgvm0.net
信義則上の申告?
はあ?
釣りを間違えたのは店員のせいであって
それを正す必要は
客にはない

687 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:28:21.68 ID:TSFzMYmq0.net
ネット通販で代引きで頼んだら普通便で送ってきた
カネは当然払っとらん
この場合、こっちから問い合わせるか、向こうから来るのを待つか

どっちや?

688 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:30:47.62 ID:9e5D9iBI0.net
コンビニの店員に悪意があった場合が恐ろしいな

689 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:31:09.93 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>679
新しいカメラならわかるよ
店によっては真上から撮ってるし

690 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:31:34.07 ID:MEG5yF3V0.net
5円玉50円玉ならともかくも万札をお釣りで受け取ったらおかしいよw
渡すほうの店員はもっとおかしいがw

691 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:33:01.69 ID:w8ML23eD0.net
>>687
振込用紙が送られてくるのを待つ

692 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:35:52.94 ID:IQpnt3E60.net
>>690
一万円の支払いに、二万円だしたら、万札でお釣りがくる。

いまのレジうちって、そういうふうにやっているようだが。

とにかくお客から渡された金額をレジにいれて、
支払い金額を打ち込み
お釣りを渡す。

693 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:38:53.33 ID:7FfPmpwK0.net
>>680
本当に頭悪いあるね。

>>677の2の、受け取った記憶は無いけど俺がビデオに写ってたから払います。

という、アホな事例に対して

>お釣りを受け取る事自体は違法ではない。お釣りを貰うことは当然の権利

と言うのは当然だが、

それも、金額に拠るだろ?という

突っ込みを想定して 「金額の大小はあれど」 と補足を入れといたの。

文句があるなら、>677に死ぬほど人生かけて全財産かけて突っ込め!

何が余剰金だよ。釣銭の話だよ。たまたま思いついた言葉で絡むな、、、

694 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:41:20.71 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>692
そうでも無いよ
変に多い金はトラブルの元だから返すし、最悪でも確認はする
その辺は個人差は有るだろうけどね、数字が苦手な馬鹿はそうするのかねぇ

695 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:46:12.14 ID:/v3qUbSA0.net
>>19
コンビニとかでお釣りを数え直す奴の方が少ないわ

696 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:47:03.20 ID:k9xHANlw0.net
お釣りを確認する義務が客側にしかない、とは斬新だな

697 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:49:30.31 ID:IQpnt3E60.net
>>694

わかってないな〜
客とのトラブルを避けるために、渡された金はすべてレジに入れる。

698 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:52:48.97 ID:QVLfNI6v0.net
>>693
出された釣銭が間違っていても客の者だという論旨と読み間違えたのでそこはわるかったが
釣銭=余剰金は間違ってないぞ、やはり馬鹿だなお前

699 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:53:50.86 ID:yDMQb9HK0.net
これ架空の話でしょ?
なんかのマーケチングみたいな

700 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:57:05.49 ID:U21UQQdE0.net
スーパーでは表示価格とレジでの価格が違うことなんて日常的にあって
客側の指摘で初めて気づくこともよくあるんだけど
指摘以前に買ったかもしれない客に告知して返金してるところはほとんど見たことないよな
これも気づいている以上はすぐ返す努力をしないとダメなんじゃないか
交通機関での過収受は最近よく告知してるけど小売では滅多に聞かない

701 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:59:55.52 ID:1hKqSBwO0.net
店員もつり銭を間違ったら詐欺罪だろ?

702 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:00:39.65 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>697
君が思い込みだけで書いてるのがわかった
清算が終わるまでレジに金入れるのは御法度だから、だから一万円の支払いに対して二万円出されたら、そのまま打つにしろ「二万円からでよろしいですか?」と声かけるか、「一万円からで大丈夫です」と言うかだね
そのまま黙って打つと余計にトラブル増えるし、確認されたりで余計に時間かかるから

703 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:01:26.76 ID:/mVZj6i30.net
>>697
いやいや、明らかに違うと気づいたらその場で返すよ
新札だと1枚多く入ってたりするから
〜円受け取りましたってちゃんと客に確認してから入力しておつりとレシート
コンビニとスーパーの違いかね?

704 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:02:01.15 ID:d4QYxqP20.net
>>685
レジマイナスかプラスかでわかるよ
マイナスって事は誰かに多く渡してる可能性が高いが客は誰もそんな事申告して来ない

705 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:02:21.49 ID:YyAl0ZL/0.net
理屈上は犯罪だろうな
それよりもみんなが気を付けなければならないことは
お金を支払う時に、お札の種類をちゃんと確認して渡すことだよ
1万札、5千円札、千円札・・・
考え事しながらついうっかり渡したらダメ

706 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:04:02.65 ID:IQpnt3E60.net
>>702

自動レジでは、客から受け取ったものをレジにいれているよ。
客も、それなら納得だろうし
店員の負担も少ない
経営者も安心だろう

707 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:04:45.23 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>703
コンビニでもそうだよ
慣れてるかどうかは有るにしろね

708 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:06:27.77 ID:7FfPmpwK0.net
>>698
うん、死ぬほど馬鹿だね。

釣銭=余剰金なら事件になってない

釣銭=欠損金だから事件になって逮捕者が出て

ニュースになって2chにスレが立って

ここにレスしてるんでしょ。

んふふ

釣銭=余剰金でなんか話すことある?

んふふw

709 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:07:00.45 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>706
自動レジならそもそもコンビニの話じゃないでしょ?
現段階でのコンビニのやり取りには全く関係ない話してどうするの?

710 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:10:17.08 ID:UGVphRSz0.net
>>8
もちろん。店側には「正確に会計する」という業務上の義務があるので、例え故意(業務上横領罪)が成立しなくても
過失(業務上背任罪)で立件できる。5年以下の懲役または50万円以下の罰金だ

711 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:10:27.25 ID:wWLn2g5l0.net
こういうの、1000円程度でも被害届が受理されて警察は動くの?

712 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:10:55.84 ID:IQpnt3E60.net
>>709
今は自動レジが多いから、コンビニの店員も、そういう感覚でレジ打ちするのが
いるんじゃない?思考停止状態というか。

逆に、客のほうもそういう場合がある。

713 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:12:06.60 ID:JL8Q3sh2O.net
そんなに揉める話か?

間違いは誰にでもある。
重要なのはその間違いを間違いだと認めること

店員が間違って渡した釣銭が何かで間違いだと認識出来た時に、返金要請を受け返金すれば問題がない
店員が悪いからと返金に応じないような態度が不味いだけだろ
何をどうやっても多く渡した、多く受け取ったということが立証できなければ証拠不十分

714 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:12:49.80 ID:mxOy1FRY0.net
店は10万2千円の領収書を出してんだろ?だったらそれがすべて。
動画など関係がない。

715 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:13:32.29 ID:IQpnt3E60.net
>>711

大学教授が、コンビニで720円の釣り銭詐欺を働き逮捕されました
とかテレビのニュースで報道されることもおきるかも

716 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:14:03.52 ID:/flNKSoE0.net
間違っている領収書を持ち出してこれが正しいとか言ったら詐欺で捕まるに決まってるだろ。

717 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:16:09.17 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>712
だから結局「かもしれない」程度の思い込みで書いてるんでしょ?
いくらスーパーに自動レジ増えてても、毎日扱う別物の機械同じ感覚では使わないし、少なくともコンビニでは先に金入れるのは御法度
「出したの一万だったろ?」「いや、五千円でした」みたいなトラブル作るからね
それと逆も無駄なやり取りなんで打つ前に返すか、相手に確認するかは普通にレジやってればやる
多くても少なくても変な金額渡されるとトラブル産むのよ

718 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:16:33.55 ID:IQpnt3E60.net
>>713,>>714

入金がいくらだったのかが、焦点。
お客が納得しないということは・・
その部分の証拠があるんだろうかね。

719 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:17:40.17 ID:QVLfNI6v0.net
>>708
馬鹿の上にキチっぽいな
代金を支払う際に、キッチリ支払えばいいけど持ち合わせの都合で、代金+余分の金を支払い
余分な金を返して貰う、これが釣りを貰う行為
これで良いか

720 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:20:02.13 ID:JL8Q3sh2O.net
今回の場合は多く受け取ったことはその場で気付かなかった
これは問題ない

何かで明らかに多く受け取っていることが立証され返金要請を行ったが返金に応じなかった
その何かの証拠は双方で確認するはずだから容疑者はその証拠を認めないか、証拠は認めても多く渡した店員が悪いと駄々をこねたかどっちかだろ

721 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:20:31.68 ID:eRAJDjmZ0.net
10倍も多い釣り銭渡されて、「気がつかない」わけがない。
警察が動いたのもそこだろ

722 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:21:56.04 ID:7FfPmpwK0.net
>>719
悔しいだろうけど、それで済むなら事件は起きてないんだよね。

事件はお前のパソコン中だけで起こってるのか?

もう絡まないでね。恥ずかしいからw

723 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:22:11.46 ID:IQpnt3E60.net
>>717

万単位のお釣りを渡したと言うことは、自動レジ感覚でやっていたってことでしょう?
自動レジでなくても、レジの金額、レジでのつじつまのほうが、実際の取引より
優先しているってこと。

そういう感覚、つまり数字さえあわせておけばいい、書類上のことが一番大切
というような感覚は、あるんじゃないの?

この店員のまちがいは、あることだし、
客にもそういう感覚はあると思う。

724 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:22:41.84 ID:/flNKSoE0.net
取る奴は皆「気づかなかった」というのは警察もよくわかっている(w

725 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:24:11.95 ID:JL8Q3sh2O.net
>>718
そこはこれから
実際のことはその証拠にかかっている
証拠不十分で不起訴になったとしてもそれはまた別の話だよな

726 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:25:10.28 ID:/v3qUbSA0.net
>>721
受け取ったらすぐポケットに入れるから気づかないな
無意識でやちゃってるし

727 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:27:02.55 ID:Ujhl5F2Y0.net
>>723
慣れてないか一緒にシフト入りたく無くなるような大馬鹿だったんだろうね
でも自動レジでも多い分は割りと最初に返されるよ、とりあえず入れておけばみたいな店員さんはそんなにいない
客は客で変に多く返って来ると「あれ?いくら出した?」みたいな人も多いし
そうなったら余計な手間でしょ?
少なくとも自分が三千円貰うつもりで5万近く返って来たら俺は固まった後店の人に確認するわ

728 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:28:27.15 ID:JL8Q3sh2O.net
>>726
だから気付かなくても罪に問えない
問題なのはそれが間違いだった場合のみ

多く渡した証拠があるのに返金しないことが問題
だから逮捕された

今後はその証拠を基に裁判で決着付ければいいだろ

729 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:29:38.08 ID:+E+DD6fc0.net
ピコーン!「そうだ!この方法で、生意気なあのBBAをとっちめよう!!」

翌日

店員「つり銭に1万円をませて・・・と!」
BBA「あら?」
店員「はい。。。何か?www」
BBA「これ・・・」
店員「はい。。。(^_^)」
BBA「そ、そうね。別にいいわよねw」
店員「ありがとうございました!!」

監視カメラの映像持って警察へ・・・。

警察「ふーーーん・・・。また来た時、言ってくださいね〜」
店員「あれれ?

730 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:38:11.10 ID:IQpnt3E60.net
>>728

多く渡した証拠だけじゃ、客は納得しないだろう。

731 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:42:18.21 ID:dcZS4eqTO.net
うどん屋のレジで色んな品物を多く打たれて、倍近くも払わされそうになった事ならあるわ
指摘したら、すみませんと謝られただけ
12人で行って会計は一緒だったから、絶対に確信犯だろう
頭悪そうに見えたからやれると思ったかな。花まるうどん

732 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:58:18.14 ID:Nn3KwqeK0.net
客は、お釣りを確認して、
多すぎる場合は『お釣りが多すぎる』と店側に告げる義務がある。
それをせずに立ち去った場合で、額が高額な場合、
詐欺行為が成立するので、警察は逮捕する

733 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:00:09.48 ID:+bH47h0j0.net
釣りに一万円入って気づかないわけないのに、店員が気づかなかった不思議

734 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:10:56.75 ID:JL8Q3sh2O.net
>>730
多く渡した証拠だけじゃって、何があれば納得するんだよ(笑)

735 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:13:30.10 ID:pQaND1kL0.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20150405100041_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095319_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095416_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095443_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095522_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095612_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095633_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095713_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095844_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095900_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20150405095935_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20150405100115_000.jpg
塩木、正気か!?

736 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:13:45.08 ID:3FrimV0g0.net
>警察も、1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ないと、
店員が気づいてないのに客には必ず気づくを求められても困るな

737 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:16:18.62 ID:NDo7/gd00.net
>>736
大体それ警察が言った訳じゃないからね、関係ない弁護士の印象で言ってるだけで

738 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:16:42.69 ID:yaCQFxd4O.net
車に戻ってから少なく渡されたのに気付いて正確な金額になおしてもらったことあるからコンビニ店員には注意必要。
スーパーなら無人機とか釣り銭が自動に出るレジ導入したりで進歩してるが、
コンビニレジはアナログ的な面が未だにあるから注意必要だな。

739 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:27:19.08 ID:RxbQ9R0G0.net
相手がミスしたら何をしてもいいと思い込んでる奴は世間的には犯罪者だから

740 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:31:11.66 ID:ddbNT3Lz0.net
女性「良いの?」
店員「え?はい」

ってやりとりがあればセーフだったのか?

741 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:53:34.09 ID:ZaxuR07D0.net
これ警察がでてくることか。強盗ならわかるけどへっぽこ小売店におつりを間違えたと言われて警察が動くのは税金の無駄だな。

742 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:55:03.05 ID:XHOuRHcn0.net
>>728

>>1 には、 受け取ったと気づきながら持ち去ったから詐欺容疑で逮捕された。って書いてあるけど

>多く渡した証拠があるのに返金しないことが問題だから逮捕された

そう決め付ける根拠は?

743 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:57:23.16 ID:XHOuRHcn0.net
>>721
>10倍も多い釣り銭渡されて、「気がつかない」わけがない。

10倍も多い釣銭渡して、「気づかない」 店員はいるけどなw

744 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:58:38.77 ID:IuRdBGtL0.net
>>597
まあ普段どうやって受け取った金をしまうかが争点になりそうだな。
一枚ずつ財布に確認しながら入れる人なら当然認知してるだろうし、鷲掴みでそのままポケットinならわからないも通らなくはない。
女性だと後者の主張は無理そうw

745 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 10:59:15.16 ID:CH0idCrV0.net
こんなんで逮捕されたら割りに合わん
調書には絶対にサインしては駄目だ

746 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:06:41.94 ID:IuRdBGtL0.net
>>745
やっても民事で返還請求クラスだからね。
刑事ってのはよほど何かあったのかと疑うレベル。

747 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:19:34.77 ID:RxbQ9R0G0.net
犯人がちゃんと認めて謝罪返金すれば不起訴だろうね
否認し続ければ起訴で有罪確定

748 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:21:29.91 ID:5ZO6s7Hl0.net
店員も逮捕されるべきだな

749 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 11:25:52.80 ID:k8H4kNdG0.net
店員が気付かないのと同じくらい客も気づかないんだよ
両成敗だろ、半分は寄越せ

750 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:02:36.00 ID:JL8Q3sh2O.net
>>742
逮捕された理由は何だと思ってんだ?

751 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:12:48.96 ID:QmmW9CND0.net
>>21
ペーパームーンのパクリ

752 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:51:24.80 ID:k8H4kNdG0.net
ザルから釣銭取れと言うのではなく
店員が確認した釣銭を客が再確認するという形だろ
だから店員を信頼して再確認はしないことが多い。
店員が誤りに気づいて返還を要求しても返さなかったら犯罪だが
確認の全責任を客に負わせるというような形はなんだかなぁw

753 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:33:11.97 ID:FFuO0pzK0.net
法律素人の感覚だと
詐欺ってのは詐欺師の方からいろいろ仕掛けて金を盗ることで
勝手に相手から仕掛けられて金を受け取った方が詐欺犯とは

店に入ったら頼んでいない料理まで出てきて「どうぞ」
っていうから食ったら無銭飲食で逮捕されたみたいな

754 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:39:51.90 ID:STP6skqs0.net
警察が特定した段階で返して貰いに行けばいいのにな
自分のミスは全く無視のきちがいだろ

755 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:44:02.51 ID:MVT8G6aw0.net
>>753
だよな

高級中華料理店に行って頼んでない5万円の料理が出て来て、一緒にいった誰かが
頼んだのだかなと全員が思ってそれを食べてしまって支払いのときに店の手違いで
出したとなっても食べたのだから払え、払わなかったら逮捕だとなんていわれる感じだよな

店側のミスはいいのかとなるし、
店側が過失でなく故意に出して気付かず食べた客から金をとろうとしてるかもしれないよな

756 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:47:13.78 ID:MVT8G6aw0.net
ATMで前の客の財布があったのをもってかえるのは確実に犯罪だけど
おつりが多いのをそのまま持って帰るのが犯罪になるのは違うと思うよな

ほんとに気づかない場合もあるからね

757 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:50:02.52 ID:MVT8G6aw0.net
10,000円がおつりで出て来るわけないから客が気付かないはずはないと言っても

それは店員にもいえることで10,000円をおつりで出すことはないから気付かないはずはないとなっても
実際に気付かないで10,000円をおつりで出した店員がいるわけだから気付かない客がいても不思議でない

758 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:54:33.13 ID:DSBPVc6V0.net
俺はお釣りあんま見ないでそのまま財布に入れるから
千円札か1万円札かなんて気付かないし
普通1万円札お釣りに貰わないだろって言うなら
普通1万円をお釣りにしないのに出した店員はなんなの?わざとなの?

759 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:58:25.93 ID:MVT8G6aw0.net
お客は店員が間違うわけないと思ってるからおつりが本当にあってるかなど気にしない手受け取るけど

店員は店からおつりを渡すときは注意の上にも注意して渡すようにときびしく言われるはず

これでおつりが間違った場合は、どう考えても店員の過失のほうが大きいと思うけどな

760 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:59:44.77 ID:hprBgplu0.net
釣り銭多い場合は目の前で数えるだろ?
俺は一々チェックしないけど数えさせるの徹底すりゃいいじゃんコンビニが

761 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:00:02.85 ID:MFu9YFo70.net
気付かない額なら詐欺にはならんだろうが
流石に数千円規模以上で違ってたら無理

762 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:03:43.23 ID:bgrfvk3C0.net
>>4
10万円札とか無い限り、1万円札4枚のお釣りなんてあり得ないじゃんw

763 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:08:47.56 ID:k8H4kNdG0.net
買い物してお釣りを貰う時というのは、他の色んな情報を処理している時だから
釣りは店員が確認していると思ってそのことについてはスルーしていることが多い。

たぶん実験して店員が当たり前に渡したら多くの人が考えないで変なお釣りを受け取るのでわ。
こういう件が多くなるとそういう弁護も出て来るかも知れないが
最初の人がワケワカラで犠牲になるのは可哀相。

764 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:09:33.45 ID:C+yRfhoN0.net
店員がnoobだっただけ

765 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:10:51.21 ID:0Zk+fS5z0.net
1万円以上のお釣りもらうと詐欺罪になるんだね

766 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:15:37.22 ID:KLd24asj0.net
>>763
でも三千円のお釣りですと言われて千円渡されたらお前気付く自信有るだろ?

767 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:19:27.62 ID:/v3qUbSA0.net
>>751
ペーパームーン好きだわ
再販される度にDVD買ってしまう
中身は変わらないのに…

768 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:24:40.11 ID:ld2vafAk0.net
>>670
さだ乙

769 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:31:02.43 ID:lpgUyzkC0.net
>>631
でもそれがあってもレジの数字打ち間違えたら結局は自分の頭で計算しないといけないんじゃね

770 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:32:53.69 ID:k8H4kNdG0.net
>>766
いや金額は関係ないな意識しているか、思考停止しているかの違いだから
買い物を終わった直後というのは次の行動の事を考えていて店員が確認した釣銭のことなんて
全く意識が行かない。
多く違っていたら気づくとかそういう問題ではないな。
たぶん札束渡されてもそのまま受け取るなw

771 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:45:02.29 ID:k8H4kNdG0.net
>>766
そういえば1万円出して店員が九千幾らのお返しですと言って
小銭だけくれてそのまま貰って店の出口でサイフに入れようとして
札が全くないのに気づいて戻ったことはある。
店員も片手に札持って渡すの忘れてやんのw
あの瞬間というのは店員任せにしている人間にとっては一種の心理的エアポケットだなw

772 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:54:28.96 ID:Ujhl5F2Y0.net
券売機のあるラーメン屋で釣り銭ネコババしたやつがいたけど、警察呼んだら面白いことになったのかな。

773 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:29:34.38 ID:Ae7mxpGl0.net
コンビニで会計中に予想より金額が少ないからレシート見たら1つレジ通ってない商品あったから店員に言ったんだけど、これ気付かずそのまま帰ったら万引きになるのか?

774 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:34:01.01 ID:/flNKSoE0.net
そういうのは棚卸しの時まで気づかないからまず店員も追いかけてこない。

775 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:36:55.68 ID:uKjhzH9M0.net
店側が間違えたのに店が警察に通報して客が逮捕されるとはトンチンカンな話だ

776 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:02:11.96 ID:k8H4kNdG0.net
大体正しい金額の釣銭を渡す「義務」は店側にあるのでは。
少ないともちろんだが多くても迷惑。
普通は多くても店側が客に「ご迷惑をかけました」と言うもの。
店側のミスで迷惑かけられた上に不慣れで適切な対応が出来なかったからと
言って詐欺呼ばわりされるのは世も松。

777 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:12:24.43 ID:k8H4kNdG0.net
客は店が正しい金額の釣銭をくれるもの、と想定して問題ないのでは。
その場で確認する義務さえないと思う。
間違っていれば店側の方から訂正を申し入れて返還をお願いすべき。
そこで返還しないと意思表示したときに初めて犯罪性が成立するとオモ。
素人考えだが、商売しているなら素人の感性は大切だぞっと。

778 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:20:15.41 ID:k1I9KTaP0.net
教えてくれ
1枚増えたら400円アップなのに
なぜ2枚増えたら900円アップなんだ

779 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:29:24.04 ID:vd4b7SRH0.net
こんなん俺が客の立場だったら、あれ、多く払い過ぎた?ってなるわ

780 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:40:19.82 ID:0hWsHB5y0.net
埋蔵金があると言って票を集めた民主党は詐欺。

781 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:16:49.81 ID:nU6ENi2o0.net
>>740
なにについて「よいのか?」客観的にいえるならばいいんじゃね?
この状況なら、「このおつりをもらってよいのか?」以外に解釈はありえないので
セーフのような気がする。それさえも犯罪というならば、会計時に100円まけとくよ!という
店側の突発的な値引きも、客は100円分安いことを知った上で詐欺を働いたことになりかねない。

もちろん、店側に万札のつりをだしたことについて「よいのか?」と問われた認識は無いかもしれないが、
状況として客側がそういう意図の「よいのか?」と問うたといいはれば罪にならないとおもう。
商慣習としてはさかのぼってキャンセルだとおもうけど。

782 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:20:58.00 ID:nU6ENi2o0.net
>>755
>一緒にいった誰かが頼んだのだかなと全員が思って

そういう状況が立証できれば問題ないんじゃね?
つまりこの場合も、会計に立ち会った誰かが余計に多くのお金を店員に渡したという状況が
立証できるならば、おつりに万札が入っていることも理屈の上では納得できる。

783 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:21:49.68 ID:nU6ENi2o0.net
>>782
訂正
x 余計に多くのお金を店員に渡したという状況が
o 余計に多くのお金を店員に渡したかもしれないという状況が

784 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:32:15.27 ID:eN1MQ1Hs0.net
てか、仮にバイトが本当に勘違いで15万円と入力したとして、
あとで店長がそれに気づいたとして、客に金返せとか普通言うかね?
俺だったら自分のところのミスってことで客に請求なんかしないけどなぁ。
てことでなんか故意的な臭いがするんだよね。この事件。

785 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:36:48.93 ID:E/con2fn0.net
優子が10万円札を刷ればいいんだな?

786 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:36:59.63 ID:3DL7xP9b0.net
だいたい店員が気づかなかった訳で

787 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:37:08.24 ID:k8H4kNdG0.net
>>779
そうそう、俺も支払が複数溜まると計算が面倒なので端数を切り上げて計算して
大雑把に用意する。
今のレヂは頭使わなくていいから預かり金額そのまま打ち込んだりする。
すると出した札がそのまま戻って来たりする、まっ、預かり金額には違いないのだが。

そういうことしてるから、多く戻って来ても用意した金額間違えたかなくらいしか考えない。
店員に言って店先でバタバタするのもみっともない、たぶん俺のミス
後で卸した額を通帳で確認しよう。

即ターイホなのかw

788 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:26:09.55 ID:MuB5l/+q0.net
>>787
この事件での客の逮捕が妥当かという話してるのに
自分だったらこうするとか言ったって意味ないよ
警察が捜査したうえで、この客は気づいていた可能性が高いと判断したんだろう

789 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:30:25.91 ID:LzYCUTxa0.net
客を逮捕するんなら店員にも何らかの罰を与えないとダメだな
実際グルになってこういうことできなくもないだろ
客だってこの店員にさえ間違えられなければ罪人になる可能性すらなかったんだから

790 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:48:35.87 ID:k8H4kNdG0.net
>>788
ああ、君、適応の仕方間違えているよ
君は何に忠実であろうとしているのかな
自身の知的好奇心かな、それとも・・・w
逮捕の妥当性を考察するには
様々な角度からのimaginationが必要。
お仕着せの常識に忠実であろうとするなら不要だが。

791 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:58:57.99 ID:BhAkHIMg0.net
サッカーくじtotoで2等の5千円当てた事がある。で、平成信用金庫に換金しに行ったら
何故か3等の千円ちょっとも加算されて6千2百円位受け取った。
toto当てたの初めてだったからそういうシステムなのかと思ったがやっぱ向うのミスだよな

792 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:00:38.67 ID:3gP7J57Z0.net
じゃあおつりが少ない場合は店員とオーナーを逮捕で

793 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:14:30.31 ID:mAnJ5TbH0.net
こんなのアホ店員が根本原因なのを棚に上げて
客を逮捕させるような店が存在することが許されてはならない

794 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:17:23.52 ID:3XAqMADE0.net
>>791
きっと 消費税か何かダヨ…w

795 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:36:24.88 ID:MuB5l/+q0.net
2chて犯罪者にはやけに厳しくて死刑にしろとか親も罰しろとかいう論調が多いのに
なんで釣り銭詐欺は擁護されるんだろ
他人のミスやアホさを利用して自分は利得を得るなんて悪質としか思えないんたが

796 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:38:46.82 ID:x94++6dx0.net
>>223
俺もクレカよく使うけど絶対間違いないんかな?
明細もウェブなんでそんなにちょくちょくチェックしないのだが

797 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:26:52.33 ID:sVEek0/z0.net
>>1
何よりもこの記事に対するプロブロガー()イケダハヤト氏のような方の、Yahoo!ニュースコメント欄への発言に「参考になった」の選択肢しかないことに違和感

参考にならなかった人が何人いるかわからない以上、ただの一方的な宣伝活動でしかないと思う

ネットは一方的な発言を以てして正論のように振舞うことに慎重であってほしい

798 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:47:55.49 ID:KUnBpDLc0.net
コンビニが生活に溶け込んでる時代に
レジカウンターに「釣り銭用のトレイ」を未だに設置しもぜずに
客に手渡しで釣り銭返してる惨状を改革しようとしない
本部側にも問題があるのかもね

自分の後ろで何人客がレジ待ちで並んでいようが
受け取った釣り銭は手のひらの上で一枚一枚数えて
店員に見せる形で確認するようにしてますが

799 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:59:46.07 ID:k8H4kNdG0.net
>>795
釣銭詐欺というのは落語の「時そば」のようなのを言うんだよw
別にあらかじめ準備もしていないのにいきなり釣銭を多く貰って
半分パニクったような状態では、積極的な詐欺の意図は生まれにくいと思う。
消極的な保留の意識は生まれるかも知れないが
その状態を生み出したのが店側の過失によるところが大きいことを考えると
普通の犯罪のように扱うべきではない。
擁護が多いのは普通に生活していて自分たちの身にも起こり得ることだからだよ。

800 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 23:09:56.46 ID:qXu5QefV0.net
疑問に思う気持ちは分かるが、
昔からよくある事件なのに今さら騒ぎ過ぎ

801 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 04:54:06.00 ID:dfyJ8p6Q0.net
>>800
こんな馬鹿げた事件ねぇよ

802 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 06:21:11.59 ID:2ApqDp5EO.net
レジのシステムで最近見かけるのはバーコード読みで打ち込みなし、支払い銭の札と小銭入れたら一瞬でお釣りが出てくるヤツだぞ、ヒューマンエラー防止してる。
コンビニは一世紀遅れてる。

803 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:09:28.04 ID:1cpqtOx/0.net
コンビニには、正しい金額の釣銭を、渡す義務があるので、
店員には落ち度がある。

しかし、客の側からすると、
   @払い過ぎていた金が、釣銭と一緒に戻ってきたとか、
   A値札が間違っていた、
と考えればいいので、客が、釣銭として、万札を受け取るケースは、あり得る。

従って、間違えて、万札を(釣銭だと思って)持って帰る事は、あり得る。

804 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:18:30.57 ID:Qoe27jbm0.net
この女もあれだが店員も何で気付かないのよ
通常、釣りで万札渡す機会なんてなかろうに

805 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:22:29.24 ID:2sfLLTrB0.net
人を見たら泥棒って思えって店は多いけど店側もどんなトラップ仕掛てるかわからんな

806 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:09:30.71 ID:Y22Gzmt10.net
ちゃんと領収書に印紙貼って渡してるんだろ?
その金額はいくらなの?

807 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:49:04.96 ID:jVO59PZP0.net
電子マネーも厳密に確認しないと即お縄だな
怖すぎる

808 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:05:37.01 ID:Y5x7ZtLI0.net
コンビニエンス払いで10万円も受けるのが間違い。三万円以上はできないようにしとけ。

809 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:10:46.25 ID:CrOToJvk0.net
ぼーっとしてて何も考えないで受け取ってしまうことも考えられないこともないわな。
逮捕されるかどうかはコンビニの店員が正しくおつりをわたせるかどうかにかかってくるのかw

810 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:56:24.58 ID:GSSa138U0.net
大分だっけ?小学生陥れて万引き犯に仕立てあげようとしたの。

あれ店のオーナーが日本人じゃなかったんだよね。

811 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:03:01.63 ID:iLQHk/Im0.net
渡すほうが気づかないなら貰うほうも気づかない可能性はある。
よって有罪はおかしい。

812 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:31:24.10 ID:OzoWWwISO.net
ジャスティスマン

「ギルティ!!」

813 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:59:44.72 ID:+NPJ6vD50.net
友人に自慢

銀行の入出金(前日に11万おろす、など)

常時いくら持ち歩いているか

もう調べはついているのでは???

814 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:02:35.11 ID:Tkoyq9+U0.net
「しかし、今回のケースは、お釣りとして約4万8000円も受け取ったことがポイントになるでしょう。
通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね。
警察も、1万円札を4枚も渡されてその場で気づかないことはあり得ないと、
判断したのかもしれません」
客だけ気づかないことがあり得ないなんてありえないから、西口竜司弁護士は暗に店員が客と共謀して店から騙し取ってると言いたいわけだ

815 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:29:41.64 ID:JQgblH7P0.net
>通常、お釣りとして『1万円札』を受け取ることはありませんよね
お釣りとして1万円札を渡す方がありえねーよ

816 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:02:46.25 ID:+NPJ6vD50.net
店を出た直後、数人の友人に電話

「マヌケな店員におつりを多くわたされた」「4万儲かった」
「もらったもん勝ちや」「しらばっくれればわからないよ」
「おごってあげるから飲みに行こうや」


警察には知らぬ存ぜぬwwwwwwwwww
証拠はあがってるんだよ、バカBBA

817 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:06:57.65 ID:Y22Gzmt10.net
店員が15万5千円を客からわたされてない証拠は?

818 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:23:40.60 ID:Y22Gzmt10.net
間違えました
15万円でした

819 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 12:26:48.56 ID:Eh8voTt30.net
>>817
客が「気付かなかった」と容疑を否認していることが15万円を払っていないと自供しているようなものだ
気付かなかった → 本来のお釣りより多いと認識している → 15万円を払っていない

本当に15万円を渡したと思っているのであれば「気付かなかった」なんて言わない
正当なお釣りを受け取っただけと主張しなければおかしいからな
自分は15万円を払っていないから「気付かなかった」

820 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:12:22.39 ID:YyIDSlEj0.net
金に対する欲望と恐怖


これほど厄介なものはない

現代社会で生きていく中で一番厄介なもの、
それは「お金に対する欲望と恐怖」ではないでしょうか。


お金に対する欲望がある故に、
人はイザコザを起こしたり、事件を起こしたり、
様々なトラブルを起こします。


お金を失う恐怖がある故に、
人は働きたくもない職場で働かされ、
聞きたくも無い奴の言うことを聞かなければなりません。


その結果、貴重な人生の殆どを、
金に対する欲望と恐怖まみれの、惰性で過ごし、
何だかよく分からないまま、人生を終えるのです。


さらに悪いことに、お金に対する欲望と恐怖があると、
いくらお金を持っていても、落ち着かず、
焦燥感と不安の中を生きることになります。。

821 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:39:21.98 ID:9z2uC84i0.net
疲れていれば1000円札を1万円札と錯覚することもあるからな。

822 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:00:27.28 ID:xL9IppLI0.net
客は金をくれたからもらっただけで誰かを騙しているわけではない。したがって詐欺にはならない。

823 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:12:14.59 ID:zm70InZr0.net
次は>>822みたいな乞食が逮捕されますように。

824 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:22:47.71 ID:zkik0Ki/0.net
前間違えて振り込まれた金搾取って事件あったな、その場合も

返金のお願い→拒否→逮捕、だったと思う

825 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 19:23:51.05 ID:zm70InZr0.net
警察が被疑者に一切連絡を取らずいきなり逮捕とかないからな
出頭要請全無視とか事情聴取で「あー知らない知らない」とかやってたんじゃね

826 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 20:12:45.19 ID:DseEZ1nQ0.net
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1057795207&owner_id=504776

上のmixiの日記でイケメンを売りにしている人が
お釣りが多く返ってきて店員まで惚れさつとか罪な俺と
自慢してるのはOKなんでしょうか?

1000円多くお釣りもらったようです。ニコ生でホモ外人に
絡まれたっておいう動画で竜一という名前で結構、有名な
生主さんみたい。

827 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 21:13:18.00 ID:5HCNO/u40.net
貰ったときに気が付かなくても、後で絶対に気づくだろう。

財布の中の残金を確認しないで、常に買い物するのか?

828 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 21:14:23.61 ID:VnjFH7K00.net
そういう人が多いと以前から主張している奴ばかり。

829 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 22:30:53.18 ID:VK3FV+cB0.net
結構大きなお釣りを貰って、自分がお金を出し間違えたのかなと思いそのまま受け取り、
家に帰ってから財布の中身と記憶を確認してやっぱり多いと確信後返しに行ったことがある。

店の人も、俺に渡すときに間違えたと把握していたみたいだったね。

830 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:44:51.56 ID:ZDH/ja4y0.net
>>588
>今回は知らないとか言ってて一切返す気がない以上、被害届は至極自然な流れ。

>595 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 20:19:47.11 ID:yriuyz3O0 [4/4]
>>590
>今回の件は知らんが、一般的にそうだって事。

今回に限った個別事案だといった直後に一般論だと翻す、おまえみたいな能無しがレジ打ちしてないことを祈るよ

831 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:47:34.66 ID:eXuEeuh3O.net
横領

832 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:49:08.40 ID:ZDH/ja4y0.net
>>608
その場で言って小口現金照合させろよ

833 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:55:05.37 ID:EWhxS29A0.net
自販機で釣りが多かった場合、どうすればいいの?
ってゆーか、この前1000円札入れたら、釣りが小銭で1000円出てきたけど。

834 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:01:51.18 ID://gGzkv50.net
>>675
お前が好きだ

835 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:08:29.34 ID:+3AgSTQN0.net
ビールの6缶パックを買ったのに、1缶分しか払っていなかったことが2回程あった。
1回はその場で気づいたので、「安すぎるよ?」と言ってちゃんと支払ったが、他の1回はその場では気づかず、家でレシート見ながら家計簿つけてた時に気づいた。
また店に行くのは面倒臭いからそのままにしちゃった。

836 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:10:14.86 ID://gGzkv50.net
>>711
被害届を出されて受理されれば動く

これは俺の話だが、今年の3月にコンビニでビニール傘を盗まれて
道の向かいに警察署があったから被害届けだした
調書には被害金額300円と書いた

で5月になって犯人見つかって取調べしてるって連絡きたよ

837 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:12:42.93 ID:EyJ0vgSzO.net
コンビニには罪は無いのかよ

838 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:18:42.45 ID:pYRC+cw90.net
>>519
昔はやったよね
それからお釣り渡すまで見える所に置くようになった

839 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:21:06.52 ID:PK64G84T0.net
レジに並んでて、前の客が置いた500円があって
そしたら店員が俺が出した金だと勘違いして
精算してしまった

これも犯罪でしょうか
20年前の出来事

840 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:22:28.56 ID://gGzkv50.net
>>752
あれじゃね?>>1の事例をほかのパターンに照らしてみれば分かり易くない?

間違ってつり銭を多く渡した≒お金を落とした

つり銭が多いことに気づいた≒お金を拾った

多すぎるつり銭を返却する≒拾ったお金を持ち主に返却する

多すぎたつり銭の5〜20%の謝礼を受け渡しする≒拾ったお金の5〜20%の謝礼を受け渡しする

これでよくね?

841 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:30:36.88 ID:MV/AFjh90.net
アルバイトが売上金をポケットに入れておいてお釣りを多く出してしまった
と言えばアルバイトは盗み放題になるな

842 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:37:13.51 ID:iP4HvdYO0.net
>>841
そうならないように監視カメラがレジに向いている

843 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:41:12.40 ID:n4f3BEt20.net
>>841
なるわけない

844 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:41:52.56 ID:Xogipb9E0.net
まあ、金額にもよるよな
さすがに5万は返すわな
小銭程度なら知らんけれど

845 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:45:13.61 ID:wwyopERDO.net
>>841
大きい金額が合わないのは普通に始末書モノだろ(笑)

846 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:46:49.56 ID:Xogipb9E0.net
普通は犯罪にはならないな・・・間違った方も悪いしな

847 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:50:46.62 ID:Xogipb9E0.net
落ちてたビニール傘1本持って帰っても犯罪になるしな
法律オタクの言いなりになりゃ犯罪だらけだで・・・・・
訴訟や犯罪が増えて繁盛するのは誰????

848 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:51:26.72 ID:x72P4D0v0.net
以前にドラッグストアで店を出て車に乗るまでにレジの打ち間違いに気づいて、店長に戻って話たら
「うちの間違いですから、そのままで結構です。言ってもらえてうれしいです。」って言われた

849 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:52:39.76 ID:iP4HvdYO0.net
>>844
小銭だろうが知っててガメたらアウト

850 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:56:58.46 ID:Sgt2OgdY0.net
夜の10時ぐらいに家電量販店から
「お釣り間違えてませんでしたか?」って電話かかってきた事あるよ。
同じ金額のお釣り返された人全員に確かめてんのかね?

851 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:03:09.51 ID:lP31ixPF0.net
こんなもん客が店を出るまでに気づけなければ
店が100%悪いにしないと駄目だわ
何客を犯罪者にしようとしてんだよ
根本原因はアホ店員だろうが

852 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:17:07.08 ID:Q8pilRBC0.net
まぁ、俺なら99.9%気づくと思うが
逆に言えば0.1%位気づかない

検品作業ならもうちょい高率で気づくけどな
お釣りの確認は仕事じゃねえもん

853 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:17:53.69 ID:n4f3BEt20.net
>>851
こういうコジキかチンピラみたいなこと堂々と主張して恥ずかしくないの

854 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:24:00.58 ID:n4f3BEt20.net
店が悪いと言ってる人は
代金支払いで10万円振り込もうとして操作ミスで100万円振り込んじゃったとして
私のミスですから返してもらわなくていいです
って言うのかな

855 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:36:12.12 ID:sCmHHXlp0.net
いやこの件に即して言うなら返す返さないでなく
振り込まれた方が問答無用で詐欺に問われるのか、ということだろ。

856 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:40:15.25 ID:Q8pilRBC0.net
振り込んだ側が罪に問われない事がおかしいんだろ

857 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:40:59.90 ID://gGzkv50.net
>>854
そのときは銀行に手数料払って組み戻してもらえ

858 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:44:30.77 ID:MjvfEEpj0.net
コンビニで釣り銭間違いは経験ないけど
払い込みの用紙のとこに
少額なのに印紙貼ろうとするから
いらないからって言ってるのに
貼れって書いてるしって聞かない店員がいた
もう押し問答w

859 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:56:53.07 ID:n4f3BEt20.net
>>855
間違って振り込まれた側が問答無用で詐欺になるわけないだろ
あいつ間違って振り込んだなって分かったうえでその金を自分のものにしちゃったから犯罪になるんだろ

>>856
間違って振込んだ奴がいったい何罪になるんだよw

860 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:02:22.81 ID:sCmHHXlp0.net
>>854
多く振り込んだから相手が得したなんて考えるなよ
「正確な金額」を振り込まないと相手にとっても迷惑。
多かろうが少なかろうが頭を下げて訂正させて貰え。
少額であれば振り込んだ方の「金額を間違えた」という
ペナルティと相殺してそのまま受け取って貰うというのも
選択肢の一つ。
この件もその視点が抜けているんだよな、だから突っ込まれる。

861 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:19:32.81 ID:n4f3BEt20.net
>>860
10万円の売買契約なのに100万円もらっちゃったら明らかに得してるだろ
それに何だよ選択肢ってw
それなら返してくれと頼むのも選択肢だろ

4万5千円は少額じゃねーし

862 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:20:52.08 ID:CdF9A3wt0.net
実際に15万払い間違いしてお釣りが4万8千円の場合多く渡した分はお釣りとは言わないよな。
客から貰ったのをそのままかえしたんだから。
そういう場合はこの女性はお釣りが多いとは気づかなかったって言うよな。

863 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:25:46.02 ID:CdF9A3wt0.net
お釣りを間違えるなんて事は商売やってる人にとっては一番の恥。
普通は恥ずかしいから訴えたりしない。
この店は馬鹿な店員と馬鹿なオーナーがやってるんだろうな。
夏前には潰れるな。

864 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:32:25.39 ID:sCmHHXlp0.net
ここで店側を擁護している人間は「法律論」で
客側に立つ人間は「客あしらいの延長」として見ている。
両者の温度差の原因はこれだな。

たぶん「客扱い」の対応から「法律的」対応に切り替わる経緯というのが
あったはずなんだがそれが伝わってこないから
客がいきなり犯罪者扱いされたような印象をうける。

説明責任はコンビニ側にあるだろ、でないとこじれたらいずれ名は出る。
その時に自社に不利な状況になるとすぐに客扱いを止めて法律的対応をする
日本人の感覚には馴染み辛いドライなコンビニということになる。
まぁ、そういうことも含めて皆「なんだかなぁ」て思っているんだよw

865 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:37:45.04 ID:lP31ixPF0.net
>>863
全くその通りだな
この件は法律以前の問題で自分で間違えておいて
客を犯罪者にしようとするとか商売をやる資格がない

866 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:42:09.71 ID:sCmHHXlp0.net
>>861
普通はそれを「得」したとは考えない。
それから訂正させてもらうという中に
返して貰うという選択肢は含まれている。
そのうえで返して貰わない方法も示しているので
あえて、別のという意味で「選択肢」と言っている。
兎に角、人のレスよく読んでちょうだい。

867 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:53:14.30 ID:n4f3BEt20.net
>>864
前半は超同意
ちなみに俺は店を擁護してるわけじゃない
しょーもないミスするアホな店員だなと思うけどそれに乗じて金をとっちゃだめでしょってこと

一般的にコンビニにとって客が詐欺になろうがなるまいがどうでもいい
コンビニとしては金が戻ってくればいいんであって警察に半日とか拘束されて調書とられるとか逆に迷惑もいいとこ
はじめは丁寧に返却をお願いしたけど相手にされなかったんで警察に相談したとかの経緯があるんじゃないかと思うけどなあ

868 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:06:22.72 ID:n4f3BEt20.net
>>866
「徳」かどうかは定義の問題だからまあいいや

選択肢も理解してるよ
ミスで多く渡した場合、返却をお願いしてもいいし、お詫び料を払った感じで放棄してもいいってことでしょ
この店は前者を選んだだけじゃないか

869 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:46:44.61 ID:wmeRy404O.net
殺人だって「殺す気は無かった」で殺人罪にならないのに
「気付かなかった」が聞いて貰えない筈が無い

870 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:50:57.22 ID://gGzkv50.net
>>858
いつのはなし?
平成26年4月以降?


コンビニで印紙貼って割り印押さない店員がいたなぁw

871 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:54:51.20 ID://gGzkv50.net
>>868
「徳」わろたw

872 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:00:03.41 ID:wmeRy404O.net
こんなんまかり通るなら、「360円のお釣りです」って言われて460円出されて
ボーッとして気付かず財布に入れちゃったら逮捕、って事になる理屈だ

873 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:00:19.78 ID:ELi6vNaI0.net
問題は「お釣りを受け渡すポイント」で気づかなくても
それから現在までの間でずーっと気づかないかどうかじゃねえの

財布に5万円多いと気づいた時点で犯罪だとすれば逮捕は仕方ないんじゃね

874 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:06:12.98 ID:KxOSV1BD0.net
買ったはずの商品が入ってない事ってない?
金はきっちり取ってるのに
あれ店側のミスと言うか犯罪?
買った覚えがない、品物も入ってないのにレシートに明記されてて
金取られた時もある(前の客の間違えてるのかも)

店サイドのミスの方が圧倒的に多いと思う

875 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:09:40.26 ID:wmeRy404O.net
4万なんぼは馬鹿店員から徴収してクビにすりゃ済む話
小銭の間違いならともかく、釣りに万札が出るのを
おかしいと思わない池沼を雇った店の咎を、客に押し付けんなよ

876 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:23:32.11 ID:jJU1sPk70.net
>>867
コンビニ本部にも法務担当がいて、客とのトラブル対応指針とか作ってるだろな。
コンビニの看板背負っているから店が勝手に対応して間違ったら困るよな。
本部との契約書にもトラブル時は勝手に対応するなってなってんじゃね。

877 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:24:17.18 ID:gPEsVT3E0.net
コンビニで5000円札を出したのに、1000円札だと思われて、小銭しか返って来なかった。
その時点では自分も気が付いていない。
20分して他の買い物をしようと財布を出したら、4000円あるはずなのに入ってなかった。
コンビニに戻って金を受け取ったけど、こんな事は2度目だぜ。
もう、5000円札は要らなくね?

878 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 04:43:55.70 ID:wmeRy404O.net
店員がわざとレジ打ち間違えて、48000をポッケナイナイした可能性の方が高いじゃん
店員も逮捕しなけりゃ片手落ちだ

879 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 05:00:52.20 ID:deQCnf/00.net
逮捕まではやりすぎ
大体、お釣りですと押し付けて受け取ったら犯罪ってw

880 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 05:23:06.07 ID:g4N4KBD20.net
悩み事があったり考え事してると、買った商品すら忘れること良くあるから
ボーッとしてたら本当に気付かない場合もあると思う
払い込み用紙が何枚もあったら特にな

881 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 06:10:27.63 ID:c/Qo/zT00.net
この人は、気付かずに財布に入ったお札を
バレても返さなかったから逮捕だろ
富田は他人がバックに入れた高級カメラを
気付いてたけど持って帰ってバレたから返したけど有罪だ
ん、どっちも大嘘つきか?

882 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 06:58:53.84 ID:loe2eMCF0.net
お釣りテロ。

883 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:08:08.52 ID:zmYCdJg+0.net
店員 目の前の仕事を即座に処理 ミスの確率1万分の1

客 105000−103000=2000 あらかじめ計算している
   4万超のおつりを渡され気づかない確率 1000万分の1

財布の中身が増えてることに気づかない確率 1000万分の1

つまり意図的な横領wwwwww

884 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:10:11.52 ID:943U9xN/0.net
釣銭っていちいち確認しないな
後ろが並んでるからそんな余裕もないし

885 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:11:32.46 ID:mdAp2wlI0.net
そしたら店員がお釣り少なくやったら捕まえろよ

886 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:17:49.94 ID:zmYCdJg+0.net
警察「いくらレジで払いました?」
女「知らない、覚えてない」
警察「「10万5000円じゃない?」
女「たぶんそうだと思う」
警察「おつりはいくら受け取りました?」
女「覚えてない、知らない」
警察「3000円?」
女「たぶんそうだと思う」
警察「4万6000円受け取ったでしょ?」
女「しらない、覚えてない」
警察「カメラに映ってたが」
女「相手のミスでしょ、返す必要はない」
警察「最初に15万円払った?」
女「15万円払った記憶がある」
警察「おつりは3000円だった?」
女「4万7000円だった。でも15万払ったから間違ってない」
警察「105000円払うところがカメラに映ってたが」
女「15万払ったって言ってんだろ、ボケ」

887 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:18:38.82 ID:Wdov1KKSO.net
釣り銭なんていちいち確認しないで財布に入れちゃうから、百円とか十円程度多く釣り銭貰っても気付かないよ。
店はどうやって証明すんの?
釣り銭少ない時は店が詐欺罪になるの?

888 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:24:59.99 ID:zmYCdJg+0.net
>>887
今回のつり銭詐欺 4万7000円
消防士のつり銭詐欺 4万数千円

目安は3〜4万以上かな

889 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 08:40:07.67 ID:1vkcUl3I0.net
>>869
包丁で人を刺して「殺意は無かった」と言っても
死ぬ事が予見出来た筈と言う理屈で殺人罪になる、世の中舐めすぎだろ

890 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 08:56:51.68 ID:w9UUXFZN0.net
貰ったときに気が付かなくても、あとから財布の中の残金を確認すれば釣り銭多くもらいすぎてるのわかるだろ。

気づかないは絶対似ない。

891 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 09:06:52.52 ID:1vkcUl3I0.net
>>883
> 店員 目の前の仕事を即座に処理 ミスの確率1万分の1
>
> 客 105000−103000=2000 あらかじめ計算している
>    4万超のおつりを渡され気づかない確率 1000万分の1

その確率値の妥当性は不明だか、そういう事なんだよな
それなのに店員が気付かないんなら客も気付かないだろと脊髄反射する輩の多いことよ

892 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 09:16:20.71 ID:c/Qo/zT00.net
ふ〜む、
気付かないと絶対は似ていないってことか

893 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:12:25.89 ID:1vkcUl3I0.net
店員を叩く派
犯罪者に感情移入する犯罪予備軍、他人の金を躊躇なく頂く意地汚い乞食、反社会的
何故か日本の司法に懐疑的で、ろくな法律知識も無いのに自分の考えが正しいと思い込む社会不適合者
所謂KYであり、大なり小なり適応障害を発症している
客を叩く派
社会悪を憎む一般人、他人のミスに寛容で、貰う謂れの無い金など受け取らない気高き良識派

894 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:27:35.43 ID:W12KVPIZ0.net
>>857
銀行「お前のミスだから絶対に返してやらんよ。組戻しも廃止だ。」

895 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:37:35.03 ID:/XQ6tAZV0.net
コンヴィニなら、電子マネーかクレカで払えばいいのに

896 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:38:48.58 ID:8jfFudHp0.net
法律を知らない方が悪い

897 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:45:30.27 ID:wADneO4s0.net
3000円が、約4万8000円だったら
さすがに気がつくだろ

898 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:45:54.48 ID:8/PC5ZnW0.net
オレも親が亡くなって葬儀代等の目的で共済組合で百数十万おろした後、数万余計に渡したので返せって言われた事があるわ
急いでたので金数えないで受け取ってタンス預金とまとめてしまったので、幾ら受け取ったか分からなくなった

899 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 10:46:59.32 ID:MaMz99GJ0.net
10万円金貨でも使わない限り万札のお釣りはこないわな

900 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 11:00:06.06 ID:iP4HvdYO0.net
>>861
いや振込は振込記録残ってるのに貰ったから俺のもの得だから返さないとかネーワ
完全に振り込んだ後でも変換請求するだろ
振込詐欺業者かシナチョンが持ち逃げとかでもない限りな

901 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 11:02:43.89 ID:Sgt2OgdY0.net
ジェイコム男の見解を聞きたいところ。

902 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 11:03:03.21 ID:iP4HvdYO0.net
>>889
未必の故意が許されてるのって煙草くらいだよな…
煙草ポイ捨て放火とか、酸素吸入機使いながら喫煙して爆発事故とか、
何で成立しないのかが不思議なくらいだけど。

903 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 14:24:15.27 ID:X9R7uJcg0.net
>>889
それがぁ、体の中心部分を刺したり、刃物を逆手に持ってれば
殺意認定できるが、それ以外は「脅すつもりだった」とかナントカが
通じちゃたりなんかするんだぜ…

904 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 15:13:39.39 ID:QjzPixcK0.net
防犯カメラ確認してすぐ返したなら問題無いと思うけど
返すの渋ったのかな?

905 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 18:24:20.30 ID:Z0nrBgWz0.net
お釣り9千円の所、1万4千円だった事がある。
小銭出してたけど最終的に1円たりず、万札だした。
恥ずかしくて貰ったお釣り確認しなかった。

906 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 18:48:04.59 ID:AlV51CSZ0.net
>>899
軽く拒否られるよ、つうか銀行でも両替に数日掛かる言われた

907 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 18:55:11.75 ID:z906099t0.net
コンビニがニュースに出るケース
1.コンビニ強盗
2.地震のときに棚の商品が落ちる
3.車が突っ込んでる

908 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 06:26:56.29 ID:bSzI1gLx0.net
>>905
それからどうした?

909 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 06:43:50.55 ID:NMX0Yv3o0.net
>>887
ならない
店員の故意が証明できない限り過失として扱われる

910 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 06:44:54.40 ID:NMX0Yv3o0.net
>>885
それは無理
「おつりが少ない」って客は確認して主張できるわけだから

911 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 06:46:20.84 ID:NMX0Yv3o0.net
>>875
コンビニ・スーパー・デパートでの勤務経験があるけど
7万円くらいの買い物をするときに10万円出す奴が現実に存在するんだよ
だから万札が絶対にお釣りにならないというのはそういうところでの勤務経験がない思い込み

912 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 06:47:22.62 ID:NMX0Yv3o0.net
>>835
それは意図的にごまかしたわけじゃないから犯罪にはならない

913 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 07:52:21.71 ID:5lvTpqqO0.net
間違えた奴が悪い

914 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 08:45:53.11 ID:DVdLnroT0.net
そもそも詐欺罪は無理があるのじゃないかな。
店側がお釣りが間違いであることを告げて
それを確認しながら返還しない時に窃盗罪に問われるくらいでは。
ただそれだと普通に釣銭を間違えられた人間が犯罪者になることは
まずない。

ただ、店側が最初から相手のせいにして万引きの初犯のような扱いを
するとこじれるかも知れない。
そのようにこじれた状況でシロクロつけようとして詐欺という罪状を
持ち出してきたような気がする。
コンビニ側にはきちんと経緯を説明する義務があると思う。

915 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 15:29:03.07 ID:P9yPxc470.net
店員がレジを打ち間違えた証拠はあるの?

916 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 20:14:38.17 ID:tLNt+iAy0.net
>>839
ここで、君が「前の客がおいて行ったお金だと認識している」旨を書いた段階で詐欺成立します。
もっとも、微罪過ぎて警察動かないし、たとえ立件されても20年前の犯罪なので時効になるだろうけどな。

それよりも、20年前の事を覚えてるってことは…
悪いことやってやったぜ!のやんちゃ自慢か、罪の意識でガクブルしてたかどっちだ?

917 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 22:41:16.08 ID:CtgNFm9k0.net
昔、コンビニでタバコとビールとから揚げ買ったらお釣りが\800くらいだったことがあったわ。

総レス数 917
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★