2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】ジンギスカンはなぜ北海道名物?

1 :coffeemilk ★:2015/05/26(火) 10:02:16.68 ID:???*.net ?PLT(14012)
sssp://img.2ch.net/premium/2829673.gif
北海道の名物料理のひとつ「ジンギスカン」。しかし、そもそもなぜジンギスカンは北海道の名物なのか?みなさんは、ご存知だろうか?

2005年5月28日の東京新聞によると、洋服を着る日本人が増え始めたためとのこと!

ジンギスカンの歴史に詳しい北海道立中央農業試験場の高石啓一さんや関係資料によると、当時、羊は一般の日本人になじみが薄く、羊肉も外国人やホテル向けに一定量が入れば提供する感じで細々と売っていた。

ところが、洋服を着る日本人が増え始め、政府は寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性に迫られる。

当時の農商務省は1917年(大正6年)、国内で100万頭の羊を飼う計画を立案。翌年には全国5カ所に種羊場を設置した。
このうち2カ所は北海道につくられ、羊肉を食べる研究も行われた。その後、ジンギスカンは北海道の名物料理になった。

参考:2005.05.28 「東京新聞朝刊」

北海道の名物料理の裏に、こんな意外な事実があったんですね。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/f/ef56f_359_f4b5233e98a029313eea5312871648c7.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10153070/

2 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:03:36.18 ID:0IzxzORK0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>coffeemilk ★


どこがニュースですか?

3 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:04:20.53 ID:rC7j1O1C0.net
いや、戦後食糧難の時代にオーストラリアから廃羊を食肉として輸入したのが始まりだろ

4 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:05:05.90 ID:+47z/2zp0.net
米米CLUBの元ネタだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:06:11.73 ID:NdNylF470.net
羊人肉かな?

6 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:06:48.02 ID:qvMGKhNO0.net
冷凍保存したマトンは臭くてオエってなる

7 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:08:37.96 ID:lUUXUVtO0.net
あっちは船橋であっちは浦賀さ

8 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:10:58.02 ID:UY31H2HD0.net
義経が帰って来たとか?

9 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:10:58.50 ID:uZ+7RHB40.net
戒名がかしわ

10 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:11:10.61 ID:UOF7eOsk0.net
各務原名物のキムチでもくらえwww

11 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:11:54.15 ID:f7ncStHy0.net
> 2005年5月28日の東京新聞

信憑性のかけらも無いな

12 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:13:07.48 ID:UCGsweMz0.net
大学校内でジンギスカン禁止www
 

13 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:13:26.37 ID:NbMWh4y70.net
羊ヶ丘ってこの頃からの名残り?

毎年毛が取れて美味しいんだから、便利な生き物だよな

14 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:14:31.09 ID:FHJR3JuWO.net
ダンサーの人と当時スキンヘッドの方が亡くなったんだっけ
蛾次郎さんだけは再結成に出てこないと

15 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:15:45.32 ID:NbMWh4y70.net
>>12
北大か
もったいないよな、せっかく北海道の土地余ってるのに有効活用できないなんて
あんなどこでもジンギスカンできる県他にないからな

16 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:16:06.77 ID:BJO1orBG0.net
風が吹いたら桶屋がもうかる的な?

17 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:16:51.38 ID:rp9jK4O50.net
北海道来てラム肉食っても、それ、輸入肉だからな。

18 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:17:11.11 ID:Uvpj4Kzr0.net
俺はマトンの匂いが好きや
ダメな人はダメらしいがね

19 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:17:48.56 ID:vj/RGLAq0.net
ジン ジン ジンギスカン ♪

20 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:17:59.10 ID:J0ZTM00a0.net
>>6
岩手で学生だった頃
廃用乳牛と並んで、腹一杯食える肉の代表だった
乳牛はすき焼き、マトンはシチューにしてたなぁ…

21 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:18:43.12 ID:0QRKEy6f0.net
久々に丸肉食いたくなってきたw

22 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:19:37.49 ID:l73Hiphq0.net
.
そういや北海道って前に

朝鮮総連直営のジンギスカン屋が堂々と営業してて話題になってたなw

23 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:20:38.74 ID:UCGsweMz0.net
でもあのジンギスカン鍋は全国共通じゃない

24 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:21:59.55 ID:l5QY1SCaO.net
テムジン、うちラムだっちゃ♪

25 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:23:16.61 ID:/jN1rVBA0.net
ほとんど輸入してるのにおかしな話だ

26 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:23:30.39 ID:dlpsQLIQ0.net
羊肉は臭い、其れを消すのが秘伝のタレ。
タレ作りの上手い所はジンギスカン旨い。

27 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:24:55.44 ID:FQwdLLwW0.net
だが中国人に買い占められて、お値段倍増
地球のガンめ

28 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:25:11.99 ID:0ol6sKfn0.net
>>17
名物料理なんてほとんどそんなもの。
B1なんてほとんどが輸入品の組み合わせ。

29 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:27:30.14 ID:rp9jK4O50.net
>>25
昔は、肉屋の店先でスライスして売ってたりもしてたから、地場の羊肉も有ったんだろうね。

30 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:28:23.46 ID:19kIqagh0.net
ジンギスカン旨いよなー
ダイエットにもいいらしい。

31 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:28:31.89 ID:CcUduU080.net
臭いとか言ってるけど牛肉の方が臭いだろ

32 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:31:36.62 ID:Xw/tR2TT0.net
>>18
俺も同じく
クセが無く臭いも無いなんて謳い文句のラムは喰った気がしない

33 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:36:12.59 ID:Cstj5Evj0.net
地の牛たんを殆ど使って無いのに「牛たんは仙台」ってよりは
よほど北海道っぽい気はするけどな

34 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:37:45.54 ID:zdKIQc2SO.net
若者なら ワハハハー

35 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:38:25.41 ID:Kzwl2K0q0.net
>>22
http://dogma.at.webry.info/200702/article_6.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e8a623513e7d1e3eb006dbab6e6cd8d)


36 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:39:42.36 ID:0OyFpC9z0.net
♪ へぃ ぶらだ ほぅ ぶらだ うっ はっ ううぅ ♪

37 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:41:07.73 ID:H/7ppXsb0.net
5カ所のうち2カ所なら残り3カ所は本州なんだろ?
なんで北海道だけジンギスカン文化になったのかに付いて言及が無いね

38 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:43:44.12 ID:enPH/kGt0.net
昔、TVムックか謎学の旅で
ジンギスカンの発祥は東京中野の食堂とかって言ってたような

39 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:43:48.33 ID:msbhhvcu0.net
羊肉値上がり幅多すぎて食べなくなったわ

40 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:44:21.43 ID:Xw/tR2TT0.net
>>33
戦後仙台で牛タンが食べられるようになった歴史から勉強してくれ
そんな仙台牛の牛タンなんてあんな値段じゃ喰えんぞ
北海道だってオーストラリア産も多いわけで別に地物を使えばいいってもんじゃないよ

41 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:44:50.01 ID:J1SXStfuO.net
>>37
長野や岩手も食べるよ

42 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:45:37.89 ID:TzB4c8an0.net
長野もジンギスカン名物にしてね?

43 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:45:55.75 ID:JjdLY3570.net
長野もジンギスカン名物にしてね?

44 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:46:12.28 ID:tFF22KEY0.net
北海道の単科大学出たが、学食の定番はマトンの野菜炒めだった。

45 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:47:00.13 ID:DT9kwGjJ0.net
タヌキは臭い

46 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:47:48.95 ID:F/yAiiH30.net
♪野菜ないか、という空耳ネタがあったけど
羊肉は野菜と一緒に食うと更に旨い

47 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:48:31.71 ID:5TIVUszJ0.net
北海道に落ちのびた源義経が大陸に渡りチンギスハンと名乗った
帰国した義経は大陸で学んだ羊料理の店を始めた
この店がジンギス館という

48 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:52:19.85 ID:HHPdEn+f0.net
蔵王温泉に行ったらジンギスカン食べる
北海道のより安くてうまいと思う

49 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:56:23.35 ID:e7nol0Kb0.net
臭いマトンを美味しく食べるのがジンギスカンだ
よって漬け込みが本来のジンギスカンだ

50 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:59:17.87 ID:rC7j1O1C0.net
>>49
松尾さん 乙!

51 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:59:49.68 ID:4jg+/9mE0.net
都内の店で食べるとボッタクリ価格のジンギスカン
ジンギスカンは、真空パックを通販で飼うのが良い

52 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:59:55.78 ID:9kFx+9RE0.net
>>17
仙台牛タン・・・・

53 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:02:52.47 ID:aDllnRyQ0.net
>>15
>北大か
マナーが最悪だからな、自業自得だべ

54 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:03:50.78 ID:VSGu5bo50.net
滝川と月寒の畜産試験場が普及させようと努力したからでおしまい。

55 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:05:18.45 ID:5TIVUszJ0.net
仕入れ先の肉質と調味ダレの味付けで大きく変わるので
自分好みの銘柄を探すしかない
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/21/54/b0070154_938980.jpg

56 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:07:33.70 ID:0ba+EovK0.net
蒙古からやってきたジンギスカンが北海道で始めた焼肉料理が、ジンギスカン

57 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:08:50.92 ID:Gp0sWYmh0.net
>>1
ヘーだかホーだかなんだか分からんが

58 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:09:07.68 ID:2iK/3qNM0.net
信州新町のむさしや択一

59 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:09:34.91 ID:IzcFy3bk0.net
長野の信州新町のことも知ってください

60 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:13:18.46 ID:bw9z0VsZO.net
俺は、かねひろ派。

61 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:16:05.75 ID:7Z33jAR+0.net
>>1
>北海道の名物料理の裏に、こんな意外な事実があったんですね。

どこが意外なんだろう。わりと普通の、ありがちな理由じゃね?

62 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:16:23.86 ID:UUmlL+bh0.net
ラムしか食わないw
松尾ジンギスカン食いたいな〜
関東圏ではマザー牧場しか認めない。

63 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:17:17.09 ID:ByL4VF0K0.net
朝青龍は日本のジンギスカンは臭くて食えないと言っておりました、
事実です。

64 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:18:43.52 ID:5NQSBmFv0.net
>>63
そうなんだ、おいしいジンギスカンを広めてほしかったな

65 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:19:07.12 ID:ZGmpzGk70.net
ジンギスカンの発祥は山形の蔵王だと聞いたが?

66 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:22:32.14 ID:z/cxPNco0.net
札幌の小学校のフォークダンスはジンギスカンで踊る

67 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:25:54.05 ID:QvO0rvBdO.net
ジンギスカン屋はその経営者のほとんどが朝鮮人だよ
北朝鮮へ違法送金して御用になった奴もいたしな

68 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:27:01.22 ID:HSJC1m8N0.net
想像よりは臭くなかった

69 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:30:55.94 ID:RVDmQ62yO.net
羊肉は癖があるから苦手だ
羊毛は大好き

70 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:31:01.14 ID:LER3dGy10.net
>63
羊肉の臭さをごまかすのに臭いタレを使ってるからな。
モンゴルだとタレの臭さが気になるだろう。
俺も羊はジンギスカンよりステーキの方が好き。

71 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:31:06.53 ID:NdNylF470.net
>>63
ようは生から切り出した肉以外は食えないんだろうけど

72 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:31:47.75 ID:swT/pues0.net
三大勝手に外国の名前を使った日本発祥料理

ナポリタン、トルコライス、ジンギスカン

73 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:32:14.79 ID:xoiArHvO0.net
帯広駅前のジンギスカン屋は月に一度行くわ、足寄の山奥に住んでるからなかなか食えない。今日は寒い((((;゚Д゚))))

74 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:32:45.26 ID:loBKRN2f0.net
>>22 

 観光客に大人気のすすきの ジンギスカン「だるま」

 総連直営 脱税 不正送金
 
 パチンコ、風俗と同じくススキノの日本円回収拠点です

.

75 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:33:19.68 ID:NdNylF470.net
>>72
山の形をしたジンギスカン鍋から勝手に羊をジンギスカンと呼んでるんだっけ?

76 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:34:24.48 ID:FcXnEKu80.net
大黒屋のジンギスカン食べてから好きになった
地元だと肉が薄いしまったく別物だった

77 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:34:28.88 ID:Uv37kUJQ0.net
>>15
大丈夫
実際はガンガンやってるからw
野菜は農学部の畑から失敬するのもデフォ

でも農学部の畑の野菜は、いろいろと危険な実験やってるから
食べるときにドキドキしたのも気になる
畜産系も同じでいろいろ薬や遺伝子改造など実験やってるから怖い

78 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:34:57.78 ID:j8KN4sXA0.net
札幌ビール園の名物であって、別に北海道名物ではないんだが

79 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:35:32.15 ID:F1XS/XUI0.net
丸く薄切りした冷凍マトンが俺的最高!
都内じゃなかなかない 週末チャリで片道40分かけて西友に買いに行ってる

80 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:36:07.90 ID:Uv37kUJQ0.net
むしろガンガンジンギスカンやってるから禁止令がでるわけでw
ちなみに山形の蔵王の方も、ジンギスカン発祥の地とか言い出してるらしいぞ

81 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:38:02.54 ID:W8IrD23jO.net
いい店でジンギスカン食べると、ラムってこんな美味いのかと驚く

82 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:38:15.16 ID:5NQSBmFv0.net
>>66
ルイスさんの役はその学年のヒーローがやるのかな

83 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:50:44.49 ID:A//RcXY80.net
北海道の人って、ごく普通の住宅街の自宅庭でもテーブル広げてジンギスカン鍋やるよね。
一種のカルチャーショックだった。

84 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:52:38.26 ID:RMriwILr0.net
>>77
北大OBだけど農場から盗ったりしないぞ
本当に学生か?

85 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:55:43.77 ID:udxnID/80.net
 
 今では北海道産どころか国産の羊を使うところはまず無く

全部、ニュジーランド産、オーストラリア産のマトンですよ

  

86 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:55:59.03 ID:2S663EOp0.net
ジ ジ ジンギスカーン
ヘーダカホーダカフーダカヘナヘナ

87 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:01:18.53 ID:H2ftb2kJ0.net
日本軍が実行した「8940万人もの南京大量殺害」や「慰安婦強制凌辱」の件については
俺も日本人として、中韓の人達に申し訳なく思ってます。すみませんでした
今上平成天皇等の代表の公開全裸土下座謝罪が無い現状では
中韓の人達に、ジャップとか倭猿とか言われても当然だと思いますね

俺も純血の日本人なので、その卑劣で冷酷な血が混じってると思うと
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいくらいですw

88 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:02:52.69 ID:0ol6sKfn0.net
>>85
うん、だからそれは日本各地の名物料理の大半がそうだから。
さぬきうどんだって、ほとんどはオーストラリア産小麦で作ったうどんだしな。

89 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:03:23.49 ID:Uv37kUJQ0.net
>>84
工学部だけどやってたよ

90 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:05:06.87 ID:vGVz3iQ/0.net
あたしネカマだけど羊は食えない

豆な(´・ω・`)

91 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:05:48.46 ID:Pti2FhRzO.net
<丶`∀´>ジンギスカンの起源は韓国ニダ!

92 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:06:53.46 ID:O9F4VO/R0.net
ラムタン最近流行ってるね。牛より軽い。

93 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:07:38.12 ID:+47z/2zp0.net
結局どこが美味いんだよ
通販で買えばいいのか?松尾ジンギスカンか?
是非教えてくださいお前ら

94 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:08:02.22 ID:gDDhrvm70.net
ジンギスカンと焼肉は別物

95 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:08:29.98 ID:RMriwILr0.net
>>89
肉野菜の調理や搬送のために結局車なりで事前準備が必要なわけで
楽なカット野菜を使った方が合理的なのだが
そもそも備品を勝手に盗用なんて考えもしなかった

独特の空気がある恵迪の寮制ならまた違うのかもしれんが

96 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:08:43.19 ID:jwOVTVij0.net
マトンを食う文化があるからだろ、長野もジンギスカンが名物だし
北海道で食ってもオーストラリア産のマトンだけどな

97 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:08:46.86 ID:DT9kwGjJ0.net
>>85
そんな当たり前の事、君がドヤ顔で語らなくてもみんな知ってますよ

98 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:09:20.88 ID:VSGu5bo50.net
道民は、羊が丘展望台で「可愛い羊」とかいいながらジンギスカンを食べれる。

99 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:10:20.68 ID:VSGu5bo50.net
>>93

旭川で大黒屋で食べるのが一番。

100 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:10:26.66 ID:3i5pmCbeO.net
>>93
松尾は甘くてイヤだ
やっぱり北海道に行かねば

101 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:11:21.47 ID:h81lAopq0.net
臭い肉は嫌いだ

102 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:11:51.31 ID:oMzcBuQAO.net
>>73
駅前にジンギスカン屋なんてあったっけ?

103 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:12:02.04 ID:8PSb9EeI0.net
>>98
マザー牧場で羊とたわむれた後にジンギスカンを食べる千葉県民には負けるな

104 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:13:38.18 ID:GpHjOaEa0.net
羊肉を食したあとにオルドへ通うのが紳士のたしなみと聞いたが

105 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:14:07.19 ID:Jc0TrBwe0.net
>>6
今時冷凍マトンなんて食わないよ。ラムです。

106 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:15:03.59 ID:8qkRmjaS0.net
源義経がモンゴルに落ち延びてチンギス・ハーンと名乗って世界征服をした。

これ豆な。

107 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:15:14.64 ID:8mh/eSk50.net
>>67
>ジンギスカン屋はその経営者のほとんどが朝鮮人だよ
かつて朝鮮総連直営のジンギスカン屋があっただけじゃねーか
ソースだせや

108 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:15:25.50 ID:FcXnEKu80.net
ラムの感覚でマトン食うとくっさーってなるなw

109 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:15:58.59 ID:Dp7+DmNw0.net
>>3
戦前から羊毛は輸出産業
廃棄羊の利用が「食べる研究」に

110 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:16:01.60 ID:bhQw3cqo0.net
羊毛取るためのの種羊場が北海道に二箇所あった
余った肉を食べた

それだけの事を説明するのに、洋服云々を持ち出す必要があったんだろうか?

111 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:16:16.11 ID:jbBoJBRy0.net
岩手県の遠野でも名物になってたよ?

112 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:16:17.88 ID:Uv37kUJQ0.net
>>95
俺は寮ではなく下宿だがな
そんな大々的に車とかってwおかしいだろ
出荷するわけじゃあるまいし、自転車の後ろに積んでくりゃいいだろ
学内でやるなら用具は実験室や研究室にいくらでもあるし
本当に学生?

113 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:16:20.85 ID:VSGu5bo50.net
冷凍マトンを臭いとかいいながら網で焼いて味塩コショウで食べるのが好き・・・。

114 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:18:08.92 ID:WsHQJdHiO.net
ラムだっちゃ

115 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:18:45.09 ID:lIc3cMwj0.net
>>84
同じくOBだが、普通にアタックしなかったか?
…って、世代によるのか

116 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:18:51.50 ID:MphbQRCM0.net
モンゴルを統一した人は?
の問いに、キラー・カーンって答えるヤツいるよな

117 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:18:55.39 ID:Uv37kUJQ0.net
>>95
野菜たりねーや!農学部(の畑)から持ってこいやー!ってなノリで
酒でべろべろになりながらチャリ走らせて畑から引っこ抜いてきたことないの?
珍しいな、文系?

118 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:19:56.72 ID:Uv37kUJQ0.net
>>115
ですよねー

119 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:20:35.18 ID:rqvFFS7kO.net
ジンギスカン料理は日本発祥の料理

これ豆な

120 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:20:59.51 ID:3G8GtBTw0.net
羊の皮を被ったおおかみ人間

121 :115:2015/05/26(火) 12:24:31.11 ID:lIc3cMwj0.net
>>118
ねー

ちな文学部だが、共犯者は農学部だった

122 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:25:51.20 ID:+UaQZ1/w0.net
>>3
正解

123 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:26:35.77 ID:RMriwILr0.net
>>117
文系法学部。ジンパをやっていた時はクラ館に近い位置でやっていたからそれのせいかな
北15あたりにある業務スーパーで買ってして搬送して、そもそも足らなくなることがなかった

124 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:26:46.14 ID:CYgNbiGg0.net
ジンギスカンも良いけれど
羊々亭のラムしゃぶ食いてー

125 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:27:14.20 ID:PmWLzLvF0.net
20年くらい前、北大構内でドイツ人と一緒にジンギスカンしてたら
黒人のにーちゃんが自転車でやってきて
「これから稚内行くんだけどちょっと食わせて」って言うんでご馳走してあげた

いろいろとのどかな時代だったなw

126 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:27:57.93 ID:VBuW/yXv0.net
平泉から北海道経由で大陸に渡った源義経が成吉思汗になったからだろ。

127 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:28:00.91 ID:H0yhA8MI0.net
服地はみミユキ

128 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:29:07.01 ID:6Tv3u6VD0.net
ラム肉を食う地域は他にもあるけど
商品化して観光客を呼べるようにした北海道の圧勝

129 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:29:52.11 ID:5zfWKU/w0.net
>>125
いいねぇ、そういうのw

130 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:30:59.75 ID:wN+Cu1HC0.net
羊をめぐる冒険

131 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:33:16.76 ID:qFcCmDH60.net
あのマトンにタレ付けて食うから美味いのに

132 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:35:30.79 ID:+5hSB1XJ0.net
>>107
だるまで検察しろカスが

133 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:36:33.71 ID:rh5RGDds0.net
奥州から蝦夷経由で大陸に渡ったからだろボケ 

134 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:37:29.01 ID:4rwpqF0P0.net
大分の唐揚げも意味わからん
さらに中津とかせまいところの唐揚げも意味がわからんちん

135 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:38:55.48 ID:HpiAol570.net
>>132
それは知ってるけど、だるま以外はどうなのよ?
松尾ジンギスカンもなのか?『ほとんど』なんて軽々しく使っていい言葉じゃないんだぞ?

136 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:39:34.75 ID:19kIqagh0.net
臭みそんなに感じたことないけどな、
どんだけ敏感なんだよw
もっと臭くてもいいぞ。

137 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:40:44.40 ID:3i5pmCbeO.net
>>136
古い肉食ってんだよ

138 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:40:45.25 ID:+5hSB1XJ0.net
>>135
かつてはそうだったのよ。今はしらん。

139 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:43:15.66 ID:kzotaPqy0.net
ジンギスカンは仁義にもとるからうち好かん

140 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:46:18.45 ID:9kztgH1d0.net
ジンギスカンはセイコマのホットシェフが最初
道民がホットシェフでジンギスカンの美味さに気づき全道に広まった
ちなみにセイコマが出来る前は鮭と熊、鹿がメインで米食が始まったのも
なんと昭和40年代から

141 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:47:47.52 ID:jBO5NxSm0.net
北海道は寒すぎるからヤクザがいなかった。 道民は仁義好かんもんな。

142 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:52:47.08 ID:L07PzMMD0.net
羊肉は臭いから食えない。
「イヤリングだと臭くないから」→臭かったw

143 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:54:11.35 ID:VBuW/yXv0.net
新鮮な羊は臭みもなくメチャクチャ美味い。何でもそうだが食材次第だな。

144 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:55:13.75 ID:8mh/eSk50.net
>>132

だからなに?公式HP見たけど朝鮮なの?
で?この一店舗だけ?昭和29年創業になってるけど
ジンギスカンが北海道に渡ってきたのって大正でしょ?
戦前よ?

145 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:56:12.62 ID:CERq8GRH0.net
羊の牧場って 北海道ぐらいしかないよね

146 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:56:28.07 ID:Cmp8uZ5P0.net
蒜山高原もあるで

147 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:56:42.18 ID:i6MuH0fn0.net
なぜって・・・羊が多いからだろ・・・(´・ω・`)

148 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:57:17.18 ID:ZOkPmZQXO.net
臭いよ
なんとか食べれるけどな

普段は豚肉食べてる。

149 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:59:16.08 ID:SU5q+Vik0.net
>>41
岡山県の蒜山でも名物がジンギスカン
何軒か営業してて県外客も多い。

150 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:02:20.65 ID:PjNg2TkL0.net
肉なんて豚も鶏も牛も匂いはあるよ。
ジンギスカンは羊の匂いがするだけだ。
生ラムは癖が少なくて美味しいけど、マトンの方が羊の味がする。

151 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:03:22.09 ID:qM6f0W7T0.net
ジンギスカンに慣れてると、牛肉が臭く感じて慣れるのに時間かかったな

152 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:03:58.82 ID:1lQp2PkL0.net
ソラチジンギスカンのたれっ♪

153 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:04:12.33 ID:lpfTkvxS0.net
北海道の野外で食うとうまい

154 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:04:43.32 ID:HpiAol570.net
>>138
そんないいかげんな…ヽ(´o`;

まぁ、今でも芸能人がTVでオススメしたりと『だるま』をとりまく闇は深いよね
最後にタレを割って飲ませたりとか、おかしなことやっとる店って印象

155 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:07:43.51 ID:okxJMwMa0.net
ジン、ジン、ジンギスカン
ヘ〜ニャニャホ〜ニャニャハニャニャニャホニャニャ

156 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:08:26.17 ID:HpiAol570.net
>>144
だるまの経営者が総連の人で、売り上げを総連の資金に流して逮捕だか送検だかっていうのはニュースで見たよ
でも、『ほとんどが朝鮮人』ってのは盛り過ぎというか言い過ぎだったね

157 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:12:51.16 ID:m9DHJ0Ov0.net
だってめんよーなんて内地の人食わんじゃん

158 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:14:08.71 ID:Bu15j5A90.net
牛肉は餌の種類で質が変わるそうだが
羊や山羊は餌を変えたらどうなるんだろう?
猛烈に繁殖するハーブとかだったら香りの良い肉になったりしないのかな?

159 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:16:35.99 ID:lnJu4BoY0.net
横綱の白鵬は、観光大使かなんかでちょくちょく北海道滝川市周辺に来てるようだが、
松尾ジンギスカン(滝川が本店)を食べたりしているんだろうか

この手の話題の度に書いてるけど、
松尾ジンギスカンのレストランは、閉店して無ければ銀座や赤坂にあるはず
立地の割には安価で食べられるんじゃなかったかな?

160 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:18:34.22 ID:pW2q06HX0.net
岩手は遠野のジンギスカンを食べよう
https://www.youtube.com/watch?v=Dy-BzmyUhyw

遠野駅前バケツでジンギスカン大会2014♪
https://www.youtube.com/watch?v=vSNQ0EBw3Vo

バケツでジンギスカン
https://www.youtube.com/watch?v=i5e5NcefUfs

161 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:18:35.07 ID:5ddqC+v80.net
>>6
あれがいいんや
ラムは甘え

162 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:19:01.24 ID:ovYhl4Zr0.net
北海道産の羊肉なんか見たことない
オーストラリアがほとんどで高級なやつだとアイスランド産

163 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:19:17.42 ID:rPG6OZWh0.net
ジンジンジンギスカーン
ヘイライダーゴーライダー

164 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:26:19.73 ID:Onth1rhP0.net
源頼朝の手を逃れるため大陸に渡った源義経はチンギス・ハーンを名乗りモンゴルを制圧したが、晩年日本が恋しくなり奥州に帰国。後に蝦夷に渡り羊肉料理屋を始める。ジンギスカンの始まりである。

165 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:26:34.72 ID:mI7oLAlj0.net
ラムだっちゃ

166 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:29:05.18 ID:o9JavhB10.net
2004年までは洋服着てる人少なかったのかと思ったべさ

167 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:30:52.60 ID:OD10y2vM0.net
>>162
ニュージーランドは?

168 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:32:10.36 ID:Li2DI7so0.net
>>162
十勝産サラミとかも
原料は輸入肉だったりする

169 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:33:58.85 ID:19kIqagh0.net
羊うメェ〜

170 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:36:31.47 ID:NkVQoEcN0.net
何の話か分からん

171 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:42:37.01 ID:Wj8yn1Go0.net
長野県の松本で生まれ育ったけど、ジンギスカンって当たり前にスーパーに売ってて、全国的にポピュラーなものだと思ってたけどな。
東京出てきてスーパーに売ってない事を知って驚いたわ。

今では松本の実家から定期的にスーパーで買ってきてもらって送って貰ってるわ。

172 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:46:29.49 ID:ovYhl4Zr0.net
>>167
ニュージーランドはたまに見るよ
品質がオーストラリアとあまり変わらないから中途半端なポジションだね
美味い羊はアイスランド
生のままで食えるのはアイスランドだけ
ススキノならジンギスカーンかタイハーラーで食える

173 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:49:26.74 ID:W1wagZr90.net
長野の人もジンギスカンの〆には玉うどんとか入れるのかな?

174 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:51:46.22 ID:0OvWS03T0.net
「北海道」「ジンギスカン」この二つが入ると北大OBホイホイになるなw
クラ館前、軍艦講堂横、池のそば、その他あちこち
農場から失敬した経験はないがジンパはしょっちゅうやってた

175 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:52:12.83 ID:Wj8yn1Go0.net
>>173
〆にうどんてのは知らなかったな
そもそも鍋でやる時って、あの汁が下に落ちるドーム型の鍋だからうどん入れられないよね?
普通のすき焼き鍋みたいのでやるのかい?

176 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:52:13.42 ID:nlW8Nc3k0.net
偉大なモンゴル帝国だからさ
日本は一般的に元寇の2度の侵略でたまたま台風で海上のモンゴル軍が全滅したと言われてるが
実は本土じゃなく島で日本軍vsモンゴル帝国軍の戦闘をして勝ってる
モンゴル帝国軍10万人の陸上部隊に日本軍の侍コマンダー3万人でね

177 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:52:28.31 ID:O9F4VO/R0.net
日高・士別・焼尻・夕張とか行けば道産の柔らかいラム食えるつーの

178 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:53:58.57 ID:o7yeEvd+0.net
羊をめぐる冒険

179 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:55:30.08 ID:5hfqRKrM0.net
北海道の人たちは開拓の連続だったので
大変で大変でヤクザにかまっている暇はなかったので
ヤクザが大好きな仁義がとても嫌いだったんだよ

180 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:58:41.76 ID:lyfabBmo0.net
セイコマで全部揃うんでチャリ旅キャンプでもできる

肉・野菜・ビール・氷をバッグに積んで数十キロ先のキャンプ場にGO!
とかよくやる

181 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:02:46.30 ID:haY2xPKD0.net
修学旅行で北海道に行った時にサッポロビール園で初めてジンギスカン食って美味いと思ったけど
羊肉食べる習慣ないからそれっきり食べたことがないw

182 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:03:57.98 ID:kbkZciTv0.net
北海道ってルーツ誇り大好きなんだよな
まあ怪しいのも結構あるが
歴史がないことにコンプレックスがあるのかもしれんが
フロンティアの誇りを持っていただきたい

183 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:06:46.21 ID:4lXij6F90.net
>>73
それ、西帯広駅じゃないか?

俺はそこの有楽町って店、毎月日勝峠越えて食いに行ってるw

184 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:13:03.94 ID:+lCEckPb0.net
ラムとマトンってどうちがうの?

185 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:17:01.50 ID:sS9HkhIn0.net
広い北海道ならではの料理
都会の商店街でやると辺り一面臭くなって迷惑

近くだと食欲そそるけど距離が離れ薄まると不快な脂臭になるんだよな

186 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:19:28.93 ID:t1G078pH0.net
北海道で食ってもたいていはニュージーランド産

187 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:24:52.91 ID:vIG8zgjh0.net
ジンギスカンはマジで一回食いたい。
LCCに乗って食いに行こうかと思案してる。

188 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:26:32.03 ID:tFF22KEY0.net
>>187
わざわざ北海道までいかんでも、蔵王または山形市内でも食べられるよ。

189 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:27:49.21 ID:19kIqagh0.net
北海道の大自然こみでのジンギスカンの旨さ。

190 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:27:57.03 ID:vIG8zgjh0.net
>>188
なぜ、そんな微妙なところを推薦する?w

191 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:28:42.89 ID:mqJfV8R80.net
子供の頃から食べなれてないと味が無理だわ

192 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:35:33.77 ID:dxF4KSPo0.net
>>187
長野もオススメ
へんぴな場所でも行く根性があるなら
むさしや迄行けば国産サフォークのジンギスカンが食べられる

193 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:35:37.80 ID:CtznNyGq0.net
Sie ritten um die Wette mit dem Steppenwind, tausend Mann,
Und einer ritt voran, dem folgten alle blind, Dschinghis Khan.
Die Hufe ihrer Pferde, die peitschten den Sand,
Sie trugen Angst und Schrecken in jedes Land,
Und weder Blitz noch Donner hielt sie auf.

194 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:41:01.30 ID:g7lVboNh0.net
>>6
牛乳に一晩つけると匂いが薄まる

195 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:43:56.52 ID:8gioh4100.net
>>9
懐かしい

196 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:47:45.05 ID:SvgT/2W/0.net
>>186
そんなことはない、オーストラリア産も多い

197 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:48:18.87 ID:lEyrAFkr0.net
ヤギがいっぱい野生でいるからだろ?

198 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:51:32.60 ID:VBuW/yXv0.net
>>192
山梨が大穴。ネットで探して行ってみ。

199 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:53:03.28 ID:x2I/1wMC0.net
「ジンギスカン(人名)は、当時知られていた国土の3/4以上を占領したのに
今残っているのは鍋だけ」と、むかし談志が落語の枕でしゃべっていたなあ。

200 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:53:08.11 ID:ZByfkile0.net
臭いのはマトンでラムはそんなに臭く無いだろ?

201 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/05/26(火) 14:55:31.94 ID:/SLL61uy0.net
(´・ω・`)奈良は野良鹿に支配されてます…道路も占領されています。事実です。

202 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:58:21.83 ID:tBQlrL0tO.net
>>171
千葉だけど、昔はイトーヨーカ堂なんかでも普通に羊肉売ってた
まあ、成田近辺は牧羊の発祥地だから
それが、ここ20年くらい見なくなって、最近は、また普通に売ってる

203 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:58:34.29 ID:dYPkW5rg0.net
一昔前の話になるが羊肉は牛肉と比べて格段に安い
だから庶民は羊肉をこぞって食べていた
たまに牛肉が出るとご馳走扱い
ジンギスカン云々よりも安い肉という感じで普及していたんだよな

今はどうかは知らんよ

204 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:58:52.84 ID:07zsA6ti0.net
お前らはジンギスカンとノエルどっちが好き?

205 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:59:59.06 ID:7Z33jAR+0.net
>>200
マトンは臭いけど、あの臭さがないと羊食ってる感じがしない。

206 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:04:38.93 ID:OxDUUhtc0.net
メインは肉ではない、もやしだ。
ジンギスカンのもやしの旨さはまさに至高。

207 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:05:43.46 ID:TQtZ/0oc0.net
>>76
旭川?おれは薄い前坂ジンギスカンも好きよ

208 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:06:34.40 ID:19kIqagh0.net
ソラチ成吉思汗のタレがメインかもしれないw

209 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:10:09.28 ID:4Y9mLoME0.net
北海道でBBQといえばジンギスカン鍋なんだろ

210 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:12:10.91 ID:qM6f0W7T0.net
>>175
ジンギスカン鍋なんて洗うの大変だし普通の家では使わないのが多い
ホットプレートで最後にうどん入れて焼きうどんみたいにする。

211 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:16:37.48 ID:+lCEckPb0.net
ジンギスカン作戦といえば名将牟田口閣下の大作戦

212 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:22:33.29 ID:+7uxoUkG0.net
我が家に伝わるジンギスカン鍋
昭和テイスト満載の箱
http://i.imgur.com/HWb7eUd.jpg

213 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:32:10.56 ID:rPG6OZWh0.net
昔北海道行ったときたまたまバッティングした面識のない大阪出身の大学生ライダー3人で2kgのジンギスカン食ったな
一人あたり666g
食い切るのが大変だった

214 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:34:02.76 ID:za5K2V9R0.net
10年前は関西の普通のスーパーじゃたまにしか見なかったけど今はいつでも普通においてる
輸入量がかなり増えてると思う
・・・まあ、こっちじゃさほど売れなくて遅い時間に半額で山盛りになっててそれでも売れないが

215 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:35:27.14 ID:fabz5QoZ0.net
札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。 
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う 
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが) 
札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。 

熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように 
札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。 
※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。 

札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。 
これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。 
札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。 
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。 
なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。 

216 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:35:31.08 ID:dYPkW5rg0.net
>>206
もやしとキャベツだな

217 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:36:13.45 ID:t86k4+gr0.net
>>210
卵も落としたりすると最高だよね

218 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:36:34.88 ID:OD10y2vM0.net
>>215
おまえ・・・
信じちゃったらどうするんだよw

219 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:37:35.64 ID:t86k4+gr0.net
>>215
デマ流すのはやめよう、多分誰も信じないだろうけど

220 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:40:50.94 ID:0OvWS03T0.net
ジンギスカンとビールは天井が高ければ高いほど美味い

221 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:44:15.75 ID:n5kGskkLO.net
北海道のは肉厚で美味かっなぁ〜
近場のはしゃぶしゃぶ用かと思う位薄かったなぁ〜

222 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:55:17.94 ID:fabz5QoZ0.net
●札幌での恐怖の犬料理屋の体験 
札幌には犬料理屋が3、4件あるそうで、その中でも手稲山や藻岩山で捕まえて解体した 
という新鮮?な犬が食べられるすすきのの「S」という店へ連れていかれました。 
まずはビールを一杯。そして登場した犬量理は何かの汁で煮込まれた骨付きの犬肉。 
私以外の札幌の人達はこれを美味そうな肉だなぁと今日も出汁がしっかり出ていると話していました。 
煮えてきたところでこの人達は、この熊肉と牛肉を足して二で割ったような食感がたまらないと 
舌打ちをしながら勢い良く食べていました。 
私はそんな姿を見ておぞましいなんて野蛮な人間なんだと恐怖心が芽生えてきました。 
それでも札幌原人は、ほらスープすすってみなよと勧めてきます。 
スープも上品な味だし、そのまま煮込み料理にできる程しっかりとしたものだと 
再三に渡り食べてみるように勧めてきます。 
そんなやり取りが何度か行われても私はちょっと今日は寒くて胃の調子が悪いなどと断り、 
食べることはしませんでした。 
そうしていると、札幌原人の一人が鍋の中から棒のような塊を拾いあげてしゃぶついてました。 
私はそのすくいあげた物体を注視してみました。 
な、なんと肉球のついたままの犬の手か足でした。 
それをむしゃむしゃとほおばっていました。 
その瞬間私は、気持ちが悪くなりトイレへ駆け込みました。 
札幌では肉料理は恐ろしくて食べることができません。 

223 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:59:01.75 ID:gK3dgKDo0.net
綿羊牧場発祥の地は千葉県成田市三里塚の御料牧場な

224 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:07:18.08 ID:rPG6OZWh0.net
>>223
ダウト

吉宗が将軍なるとき大阪や奈良から酪農家連れてっただけ
元々は聖徳太子が大阪の平野で酪農始めたのが日本の牧場の起源


近代農場などと微妙な表現で発祥と自称するチバラギ土人(西洋式なら北海道が最初だヴォケ)
銚子の醤油も吉宗が和歌山からつれてったのな

225 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:09:50.03 ID:kbkZciTv0.net
発祥とか言ったもん勝ちだからどうでもいいんだけど
ジンギスカンとか昭和20年代の食いもんないときに食いたくない羊肉食おうってんで
あっちこっちで出来とるわけだ
よって牧場のはじまりとジンギスカンの間に積極的な関係はない

そこにある肉の量が北海道においてだぶだぶだったというだけ

226 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:10:06.00 ID:vAIbJakJ0.net
ヘーラーイタ
ホーライタ
パーンツ見えた
そ見えた

227 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:17:10.02 ID:VpNpuM4i0.net
甲子園の魔曲

228 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:17:26.76 ID:ksV6WZrY0.net
>>9 夕べ食べた

229 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:32:39.76 ID:SiDQgEa+0.net
まずいだろ

230 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:38:35.18 ID:r1iJmgIg0.net
北海道民よ
海水浴場の砂浜でジンギスカン食べるの内地の人はビックリらしいぞ

231 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:41:36.45 ID:CtznNyGq0.net
Dschin, Dschin, Dschinghis Khan!
He, Reiter! Ho, Leute, He, Reiter! Immer weiter!
Dschin, Dschin, Dschinghis Khan!
Lauft, Brüder! Sauft, Brüder! Rauft, Brüder! Immer wieder!
Lasst noch Wodka holen,
Denn wir sind Mongolen,
Und der Teufel kriegt uns früh genug. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


232 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:55:12.34 ID:19kIqagh0.net
北海道の海水浴は、泳ぐんじゃなくて、
テント張って、ジンギスカン食べるものだから。

233 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:55:54.99 ID:jIOJTbTt0.net
洋服を着る日本人が増え始め
 ↓ ←わかる
寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性
 ↓ ←わかる
国内で100万頭の羊を飼う計画
 ↓ ←わかる
全国5カ所に種羊場を設置した。このうち2カ所は北海道につくられ
 ↓ ←???
その後、ジンギスカンは北海道の名物料理になった

234 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:59:35.82 ID:+6aJNw6j0.net
つけダレとあとダレてどっちが本物?

235 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:01:19.53 ID:wOf/AacP0.net
バター追加輸入へ=安定供給目指す―農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00000008-jij-pol
バターが不足する本当の理由
http://www.alterna.co.jp/13436
天下り団体「農畜産業振興機構」によるバター輸入独占業務
農水省のバター利権。独占輸入のペーパーワーク
役員報酬の原資
https://twitter.com/toka iamada/status/602922373516374017

バターの不足は農水省天下り団体がボロ儲けを狙った価格操作、自作自演
ペーパーワークの利権だけで年間10億円の収入、これが天下り族の報酬原資になっている
まさに吸血ダニ官僚
http://www.alterna.co.jp/13436/2
https://twitter.com/tok aiamada/status/602922794964287489

236 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:02:44.44 ID:OZ99Ot3I0.net
臭いとかきつかった頃は浸け込んでから焼いてたけど
最近の肉なら焼いた後で問題ないよ

237 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:05:55.30 ID:8mh/eSk50.net
>>225
>発祥とか言ったもん勝ちだからどうでもいいんだけど
そんなわけあるか
史料があったもん勝ち

238 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:07:09.60 ID:gK3dgKDo0.net
>>224
俺の書き込みを100回音読しろチンカス

239 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:08:06.40 ID:kbkZciTv0.net
羊肉はラムチョップが最強
ジンギスカン、切り刻んだ時点でテメーの負けだ
好きだけどね

関係ないが骨から外した肉とか売ってるけど意味わからん
骨しゃぶってこそじゃないのか違うか

240 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:08:53.38 ID:8mh/eSk50.net
>>236
最近の肉は安くてもおいしくなったよな
昔の肉って臭くて、俺なんて豚肉ですら
あんまり好きじゃなかったもん

241 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:10:22.38 ID:OxDUUhtc0.net
>>234
つけダレなど邪道

242 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:11:00.89 ID:lGaf4F6G0.net
>>1
山形からパクっていっただけなんだが。。。

243 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:11:11.00 ID:k5R/Wqq+0.net
蒜山高原センター\(^o^)/

244 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:15:55.20 ID:0OvWS03T0.net
>>234
好みであって本物も偽物もない

245 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:19:21.98 ID:t86k4+gr0.net
>>234
家庭で食べる…つけ
店で食べる(ビール園等)…あと

本物も偽物もないが、俺はこういうイメージかな

246 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:21:53.85 ID:Onth1rhP0.net
北海道では200円ぐらいで使い捨てのアルミのジンギスカン鍋がどこでも売ってる。キャンプで使ったあとは、それでフリスビーやるのがデフォ。

247 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:23:42.86 ID:MMRx9D4w0.net
バイキング形式のハシリだと思うが
肉のハナマサでは羊肉が置いてあったな
牛やブタよりも羊肉だったような

248 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:23:57.07 ID:2qn7YpPg0.net
昔は丸い薄切りの好きだったけど最近は厚切りつけだれのが多いし
そっちが良いかな。鍋の火力充分だとカラッと焼けて中々美味い。

249 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:28:25.26 ID:RAqW7Jnf0.net
>>147
北海道で売られてるのは殆ど輸入肉だけどな

250 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:29:13.49 ID:JGmj8hYR0.net
>>18
同感

251 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:30:38.95 ID:dmT8rjAk0.net
ジンギスカンと言えばオレの中じゃR19のジンギスカン街道なんだがな。

252 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:31:23.42 ID:udxnID/80.net
 
地元の土地で採れたものを使わないのなら

それは名物とは言わない

  

253 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:37:44.77 ID:TQtZ/0oc0.net
ジンギスカンにアイヌネギ入れて食べたい

254 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:38:11.53 ID:Y96k9TtvO.net
サフォーク種っておいしいの?

255 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:39:01.72 ID:SiGAdCWR0.net
ジンギスカンと云えば
もすかう

256 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:39:25.42 ID:fabz5QoZ0.net
>>233
単に土地の安い北海道に作った。
貧しい北海道では、用済みの羊を食べた。

257 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:40:11.53 ID:Ize41BKE0.net
>>17
士別のサフォーク生ラム肉食って見るべし
羊肉の概念が変わるぞ

258 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:51:31.46 ID:V8fIQTHw0.net
長野県の信州新町もジンギスカンは名物だよ

259 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:20:35.44 ID:bt8HMrfN0.net
>>254
ジンギスカンはちょっと苦手だけど
サフォークは美味しかったよ

260 :名無しさん@13周年:2015/05/26(火) 18:34:20.04 ID:ZkFqa0FOp
札幌帰ったら必ず月寒ジンギスカン行くわ。

261 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:45:29.98 ID:za5K2V9R0.net
ラムチョップ、美味いけどあの量であの値段は無いわ・・・
ほとんど骨の癖に

262 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:50:48.38 ID:8PSb9EeI0.net
明治になるまで日本の文化には羊というものが存在しなかったからな
十二支の未も江戸時代までは怪物のような描かれ方をされてたし

263 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:59:43.26 ID:LER3dGy10.net
>256
貧しいからじゃなく、戦中の食糧難の時だぞ。
殆ど喰う奴が居なかった羊肉を、ニンニク等のタレに漬けて臭いをごまかして喰ってみたら美味かったってのが始まり。
子羊を潰すようなもったいないことしないから、死にかけの羊のマトン。
時代が下って子羊ばかり食べるようになってしまったが。

264 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:31:09.22 ID:pW2q06HX0.net
ジンギスカン鍋 山麓園の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=AHaBgS0v24Y

265 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:32:58.67 ID:pW2q06HX0.net
臼井鋳鉄さん(最高のジンギスカン鍋)
https://www.youtube.com/watch?v=9tyfHJ_95OA

266 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:36:04.67 ID:18CZ076U0.net
大黒屋と白樺しか勧めない。

267 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:36:51.77 ID:CzMgTkLH0.net
ジン

ジン

268 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:37:17.50 ID:pW2q06HX0.net
ジンギスカン荘 長野市信州新町【はぼのすけ】
タレ漬け込みで香ばしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=FzsMnckXc_E

長野市でジンギスカンなら 「ジンギスカンたぬき」
https://www.youtube.com/watch?v=q8Zypz3dkUs

269 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:41:14.76 ID:pW2q06HX0.net
緑丘会宮城支部 夏のジンギスカン友の会 2013
https://www.youtube.com/watch?v=LS7yGUOZzNA

緑丘会宮城支部ジンギスカン友の会・番外編
https://www.youtube.com/watch?v=GX9_4dP6YWU

270 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:46:28.36 ID:pW2q06HX0.net
焼肉ジンギスカン七輪 販売案内 by七輪本舗
https://www.youtube.com/watch?v=Lwgdz0_cr4g

火消し壷兼用七輪 お卓の七輪・お卓の大  by七輪本舗
https://www.youtube.com/watch?v=nMoPbnRV_V4

かまど七輪の使い方、販売案内  by七輪本舗
https://www.youtube.com/watch?v=XP3mRo07Ml0

271 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:47:13.47 ID:2Up5Errv0.net
>>19
小西さん乙

272 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:54:48.73 ID:D5QCqMhR0.net
「パワーモンガー」を発展させたモンゴル帝国版のゲームとかあればいいのに

273 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:57:29.08 ID:OOAmHShF0.net
ベルのタレって、おいしい?

274 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:58:33.65 ID:TduHGxnQ0.net
道内では松尾ジンギスカンが有名かな。
臭みを消すためにタレに漬けてから焼いて、近所の人に食べてもらったのが
始まりとか。

275 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:58:57.18 ID:DQ/wOm330.net
源たれも元はヒツジ食うためのものだろ

276 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:02:47.83 ID:wS39ZHgO0.net
道民だが、定番となっているジンギスカンの食い方はまずい。
べちゃべちゃになるしな。野菜のチョイスも適当。もやしとかな
ただ安いからいれてるだけ。
そして定番になっているタレがまずい。

野菜いためとして、しょうゆをたらしてくったほうがうまい。

277 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:13:15.34 ID:wS39ZHgO0.net
ジンギスカンなんてただの慣習、観光客相手として
いきのこっているだけで料理としては何の工夫していないクソまずい料理だ。
たまに観光客がはいたりするという記事をみても納得できる。
いきなり油ごてごての羊肉でもくわされたらそうなる。

羊肉自体はおいしいとおもうけどね。安いものでもお高いものでも。
ジンギスカンはおいしい調理法といえるか微妙というか、おいしくない食べ方。

278 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:16:01.24 ID:D5QCqMhR0.net
ジンギスカン料理って中央が隆起してる形の鍋で焼くから脂ごてごてにはならないよ

279 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:16:46.42 ID:RozEpWqc0.net
>>243
ひるぜん大将ばかり行ってるだけど
他にオススメありますか?

280 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:18:02.95 ID:D5QCqMhR0.net
というか炭火で焼いたらたぶんもっと美味しいとは思う。
あるいはしゃぶしゃぶとかね。
俺は羊はともかくラムは食わないけどね

281 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:20:47.16 ID:DRvaWFlH0.net
あのキャラメルは不味いよね
よく罰ゲームで食ってたわw

282 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:20:58.44 ID:D5QCqMhR0.net
まあ羊も食べないけどね。マトンね。

283 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:22:14.42 ID:/0Brtr3P0.net
マトンでもいい肉食べたい(´・ω・`)

284 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:24:58.02 ID:LER3dGy10.net
>280
ラムシャブは札幌辺りだと普通に有るよ。

285 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:26:07.23 ID:qrVVMswz0.net
日本人が本気出したらチート羊肉を畜産出来そうな気もするんだが・・・・・

286 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:27:26.81 ID:5TBTa6150.net
お前ら、だまされたと思って大黒屋のラム食ってみれ。
ゴールデンボンバー、superflyなどが行ってる。

287 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:28:51.14 ID:wS39ZHgO0.net
>>280
安い羊肉でもふつうにおいしいよ。
ジンギスカンプッシュは安肉羊肉にとってはあんましよくない。
突然くわされたらくさいとかまずいとかいわれても仕方ないとおもうし。
体をあたためるという意味からも羊肉は重宝されたんだとおもうが
まずい食い方をそのままつづける理由はないとおもう。

288 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:35:52.16 ID:6xMY4Jpd0.net
>>233
言いたいことはわかる。
記者がバカなんだろうなw

北海道のは大規模で肉の入手が容易だったとかだろうな。

289 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:38:26.76 ID:MfelADM/0.net
帯広の有楽町が俺的に最強ジンギスカン

レアくらいで食うとまた最高!

290 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:40:29.37 ID:TE3Uo7F90.net
その昔、盛岡の名物駅弁にあったんだがな。
ジンギスカン弁当。

291 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:40:46.47 ID:bgg+raeZ0.net
おなかもおへそも ほっぺたっもっ あ〜あびっくりこいだぁ〜
まつおジンギスカン〜だね〜〜。

292 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:41:56.69 ID:D5QCqMhR0.net
ラム肉は美味しいと思うけど、個人的な理由で食べないってだけなんでね

293 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:42:34.42 ID:8Pc2+19p0.net
日露戦争で防寒着が必要で
北海道で羊を飼育することに
当時の北海道は食料事情がわるくその羊を食べたことから
と認識してた

294 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:47:41.98 ID:ni7+wFFE0.net
>>283
綿半で売ってるOZ産マトンが穀物肥育なのか(?)臭みが少なくて旨味があって美味いお
ぶっちゃけNZ産ラムより単価が安んで 最近はこればっか 

295 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:50:12.35 ID:Ae95qgJN0.net
ジンギスカンと焼肉て何が違うの?
北海道の友人の家で焼肉やったら、山型の鍋がテーブルに置かれたんだが。

296 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:57:36.02 ID:AlE885eu0.net
なるほど、ジンギスカンの起源は韓国っていう説には説得力があるね

297 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 20:57:54.64 ID:A8l3Lmv10.net
遠野市にある食肉センターで食うよ
あそこなら他みたいに煙たくないし、ドリンクバーあるし、トイレも新しくてきれい
特に女子連れて行くならここしかない

298 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:00:19.70 ID:ni7+wFFE0.net
  ∧_,,,,
 < ;;::)Д´>>296 ・・・今日はこれくらいでかんべしてやるニダ
 (# ∪ ∪
 と__)__)

299 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:02:22.02 ID:nZyGELVB0.net
>>6
思い出補正なのか慣れなのか
外であのスライス肉を焼いてベルのタレで食うのが
一番好きなジンギスカン

300 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:03:21.44 ID:1HBCNDX20.net
何故わざわざ北海道まで行ってジンギスカンなのか
ほかに旨いものが沢山あるだろうに

301 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:04:16.85 ID:Ize41BKE0.net
北海道の豊富温泉の町営温泉センター内にある食堂のジンギスカンが旨かった
ぱっとみどこにでもあるまずそうな食堂なんだけどねw

302 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:18:15.38 ID:pW2q06HX0.net
>>295
基本的には羊肉を焼くのがジンギスカン
で牛肉を焼くのが焼肉。

303 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:19:57.69 ID:dvXUrw880.net
意外と誰もオホホホアハハハ言ってないな

304 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:21:18.37 ID:pW2q06HX0.net
韓国焼肉(サムギョプサル)は豚肉。
https://www.youtube.com/watch?v=cfqwYlpeXEE

305 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:21:26.71 ID:wS39ZHgO0.net
>>300
マスコミがごりおししてるだけだろ。
家庭でもかつてのジンギスカン食べられてるか疑問だし。
北海道のうまい牛肉だしたほうがよろこばれるとおもうが
もうからないって話だろうよ。

306 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:21:45.45 ID:3rHUQnYB0.net
>>77
学生時代、恵迪寮でキノコパーティーやってたときいた。
何でも、農学部と薬学部の奴が無料でキノコ用意してるという。

絶対行かないと心に誓った。

307 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:21:45.73 ID:hkGcaYS90.net
>>1
羊服を着る日本人が増え始めた、
だったら説得力あったのに

308 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:22:05.04 ID:4aY/L9bi0.net
北海道のジンギスカンは99%輸入品なんだが

309 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:23:25.00 ID:TeTsC4kJ0.net
ジンキスカンってさ、臭いもやし炒めだよな

310 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:26:33.28 ID:pW2q06HX0.net
自宅でジンギスカン
https://www.youtube.com/watch?v=Txk0gXMAv2o

https://www.youtube.com/watch?v=lQ5iBwqXsNM

https://www.youtube.com/watch?v=HWgE9KpySek

311 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:27:40.30 ID:wS39ZHgO0.net
ジンギスカン押しはねえ。おかしいんだよ。
北海道産は肉でも野菜でもおいしくて、おいしい食べ方もどんどんでてきているのに。
北海道といえばジンギスカンとかいうのがね。
おいしさの根拠がしめせていない例外的な代物。
たいしておいしくないし。

312 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:27:50.37 ID:pW2q06HX0.net
ジンギスカン鍋
https://www.youtube.com/watch?v=5MZYEl_wQfM

313 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:29:41.13 ID:UK3SZieqO.net
>>300>>305
マスコミの宣伝とかはわからないけどジンギスカンは内地でいうバーベキューみたいなものだ
内地の人は何かというとバーベキューをしてるけどあれにあたるものが北海道のジンギスカン
あと家の中ですき焼きみたいに鍋を使ってやることもある
>>305が美味いジンギスカンを食べたことがないのはわかった。あんたを山岡さんに会わせたいw

314 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:31:27.72 ID:pW2q06HX0.net
ジンギスカンを食べる 第二弾【味の羊が丘】
https://www.youtube.com/watch?v=0DuXx4wJOC4

315 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:35:01.91 ID:wS39ZHgO0.net
>>313
>美味いジンギスカンを食べたことがない
ないね。

いい肉があったとしてもジンギスカンにして食べるのはどうかと思うし。
安いマトン肉でもジンギスカン以外の調理法で食べたほうがはるかに
うまいとおもうし。 外で仲間内でわいわいやって食べたらなんでもうまいとおもうが
それでジンギスカンがうまいなんていいたくもない。

316 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:39:50.80 ID:UK3SZieqO.net
>>83
庭先でジンギスカンは日常の光景w

ジンギスカンを否定してる書き込みはID:wS39ZHgO0だな。複数の道民が口々に否定してるわけじゃないから
まとめサイトの人は気をつけてくれよ。ジンギスカンは北海道人のソウルフードといってもいいような
料理であれが嫌いな道民はかなりのマイノリティのはずだ。ID:wS39ZHgO0が否定してるのは
多分美味いジンギスカンを食べたことがないからだと思われ

317 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:43:37.85 ID:wS39ZHgO0.net
何うまいジンギスカンって?
自分道民だし、数百回、1000回以上ジンギスカンやってるんじゃないかな。

マトンもラム肉もジンギスカンにするより、
ふつうに調理したほうがうまい。もったいないことをしているってこといいたいだけだが。
我にかえるというか、おいしくないものはおいしくないんだよ。
おいしいおいしいいい続けるほうが不思議でしょうがないわ。

318 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:45:59.77 ID:19kIqagh0.net
ジンギスカンをご飯にのせてガツガツ喰うの好きw

319 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:47:45.04 ID:UK3SZieqO.net
>>182
歴史がない?コンプレックス?何をいってるんだか
道民はそんなチョンみたいな痛々しい感覚は持っていないよ
誇るものが何もない半島の民族はそういうおかしな考えを持つのかもしれないけどな
北海道には入植から120年、アイヌ系のルーツを持つ人にとってはさらに古い歴史がある
北海道の歴史は厳しい気候の中で大地を開拓し街を作り生き抜いてきた歴史だ
先人の歩みを誇りこそすれ、コンプレックスを抱くような卑しい感覚は持ち合わせていない

320 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:49:44.75 ID:ATDmTDLI0.net
北海道では本州のような焼き肉文化てのは最近までなかった
肉を焼きながら食うたら、それはジンギスカンだけだったわけ

で、そのジンギスカンには、タレ漬け込み商品とタレは焼いた後に自分での
二種類があり、どちらがふつうかは道内地域ごとで全然バラバラ

321 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:53:03.99 ID:KAgN1FTi0.net
>>182
北海道の文化にはちゃんと歴史があるぞ。
何せ地域ごとに北海道に移植してきた人たちが自分達の文化を持ち込んできて、未だに残ってるからなw
ケンミンSHOWで紹介される北海道の変わった文化とか、多くは日本の何処かでやってる、もしくはやってた文化の名残り。

322 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:53:15.69 ID:8Pc2+19p0.net
>>311
羊は欧米含めてポピュラーだぞ

北海道は昔まずしくて食い始めたけど
結局現代で羊食わないのは食生活まずしいだけ

323 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:54:00.76 ID:yZQFa9Ik0.net
北海道に限らず、日本の羊肉は臭くて硬い
新疆ウイグル自治区から中央アジアにかけての
羊肉はまるで違う。匂いも味もまるで違う。

324 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:54:14.23 ID:ATDmTDLI0.net
ラム肉、マトン肉、ジンギスカン の違い

生後1年以内の子羊肉をラム(柔らかい)
生後1年以上の成羊肉をマトン
ジンギスカンは羊肉を焼いて食うという料理名のこと

昔は道内の農家、畜養家がふつうに羊を飼っていた

325 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:55:28.02 ID:LZg8ASlQ0.net
北大医学部のハムテルもジンギスカン食ったのかな

326 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:56:00.94 ID:KAgN1FTi0.net
>>323
だからに日本で食べられる羊肉の多くはオーストラリアとか外国産だと。

327 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 21:59:34.34 ID:wS39ZHgO0.net
>>322
北海道のおいしい牛肉、豚肉おしのけてジンギスカンプッシュされる理由に
根拠があるとはおもえないのだが。
たしかに道民はジンギスカン食っていたよ。輸入品の肉でね。

今おいしさプッシュしてる意味がわからない。羊肉はおいしいとはおもうよ。
ジンギスカンとしての調理法はどうか、と疑問視しているだけなのだが。
いくらでもおいしい食べ方がいくらでもある時代なのに、ジンギスカン押しは微妙だな。

328 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:00:59.34 ID:olqaTlgb0.net
>>323
中国行くと、そこら中で羊肉串売っててみんな買食いしてるけど、
あれってどんな感じなん?
匂いはまことにイイんだけど、こわくて食べれん

329 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:03:37.88 ID:KAgN1FTi0.net
>>317
美味しくないなら食べなければいいのに、1000回以上も食ったと馬鹿自慢w
馬鹿が誇らしいと思う馬鹿は救いがたいな。

330 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:04:59.73 ID:pEq24Eln0.net
モスコーモスコー

331 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:06:06.81 ID:aib5e5Ws0.net
>>84
77は、学生じゃないでしょ。
学内では文系の学生でさえ、「農学部の畑」って言い方はしないからな。

332 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:08:02.52 ID:UK3SZieqO.net
ID:wS39ZHgO0のジンギスカン否定が個人的な味覚によるものらしいってことがはっきりしたな
俺は美食家じゃないから味を論じることはできないけどジンギスカンが嫌いだっていう
道民をリアルで見たことはないしネットでもこれが初めてだ
味覚の問題にどれが正しいとか間違いとかをいうことはできないな
ただそれは大多数の道民の味覚とはかなり隔たりがあると思う
要するにまとめサイトの人はID:wS39ZHgO0を一般的な道民の意見としてまとめると痛い目を見るぞ

ただし俺は豚や牛が美味いというID:wS39ZHgO0の話を否定する気もない

333 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:10:06.48 ID:VMXS/ldz0.net
アイヌが同化してしまった今
北海道の文化的歴史はアメリカよりも浅い
120年で何をどこまで生み出せたのだろう
最近北海道が気になり始めたから興味深い

334 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:10:26.66 ID:yc3THKdV0.net
牛には牛の、豚には豚の、羊には羊の匂いがある。
もっと言えば、魚なんてとんでも無く魚臭いが。

335 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:14:34.12 ID:aGL0YCwt0.net
北海道って沢山羊飼ってるじゃん
だから名物なんでしょ
そんなの常識だよ

336 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:14:57.06 ID:hUvIjYXJ0.net
我がジンギス会では入会のために面接を行う
マトンが好きだと答えた者は幹部候補だ

337 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:15:38.56 ID:ibkgwgUl0.net
>>18
子供の頃から肉鍋や肉野菜炒めの感覚で食ってきたからな>道産子
スーパーでもニチロのやっすい味付肉が三パック800円くらいて売ってたし
(松尾はブランドあるのでもっと高い、しかもタレ別売)

338 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:18:55.27 ID:wS39ZHgO0.net
>>33
あんたは道民なの。って問いはおかしいか。そうじゃないといってるわけだし。

ジンギスカンにはにんじんとかジャガイモとかいれるわけでしょ。
これは北海度の名産というか食ったらわかるだろうけど、野菜を台無しにしちゃうんだよね。
北海道の料理として、ジンギスカンは「アウト」だとおもうよ。

道民がマトン肉くっていた歴史はあったかもしれないけど
ジンギスカンを評価をするメリットなんて道民にはないとおもう。
ほかにうまい食材があり、うまい調理法もあり、でもジンギスカンは
評価するほどのものはないと、そうおもうんだが。

339 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:19:47.49 ID:L+SABEaL0.net
北海道のジンギスカンは安肉をタレと野菜の力でガツガツ食う感じだが、
信州で食った時は小さな切れ端をまるで高級和牛のようにありがたく食わされたな。

340 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:21:48.16 ID:N+QN3deX0.net
ジン ジン ジンの兄貴ー♪

341 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:22:25.71 ID:L+SABEaL0.net
>>338
>これは北海度の名産というか食ったらわかるだろうけど、野菜を台無しにしちゃうんだよね。

鍋なんて全部そうじゃないか。

342 :337:2015/05/26(火) 22:27:48.33 ID:wS39ZHgO0.net
レス間違えた。>>33 ではなく >>332 ね。


>>341
ジンギスカンにおいてのじゃがいもなんて
くそまずい代物に成り下がっている。調理法をまちがわなければ
ほんとうまいのにね。 こんなの説明する必要もないか。

こういう話だよ。食材をいかにいかしきれるか、ジンギスカンなんて
食材をいかしきれていない。そういう調理法。もてはやす理由はない。

343 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:29:23.46 ID:FcXnEKu80.net
wS39ZHgO0と食べたら何でも不味くなりそうです

344 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:30:27.03 ID:lhHVB1t+0.net
あー、ジンギスカン食べたい

345 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:33:12.11 ID:UK3SZieqO.net
>>333
善良な人のところには神が鳥獣の姿を借りてやって来て恵みを与えてくれる
神や客人にごちそうを提供してもてなすのは大切なことだ
すぐに成果が出ないからといって努力をやめてはいけない(元々の伝承は「湖に
漕ぎ出した船が突然動かなくなったからといって漕ぐのをやめてはいけない」)
これ全部ユーカラ。今でも新聞やネットで語り継がれてる
俺は文字で知ったものばかりだけど口伝えでも残ってるかもな
面と向かって人様の土地や文化について歴史がないとか浅いとか決めつけるのは
あまり褒められた態度ではないと思うがな
まあ興味をもってくれてるそうだから大いに調べてくれ

346 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:35:02.92 ID:L+SABEaL0.net
>>342
>ジンギスカンにおいてのじゃがいもなんて

道出身だけどじゃがいもが入ってるの見た事ないなぁ。
松尾のジンギスカンで野菜人気投票があるけど、
じゃがいもなんて9位だぞ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jingiskan/oyasai.html

1.もやし
2.たまねぎ
3.きゃべつ
4・にんじん
5.ピーマン
6.かぼちゃ
7.にら
8.なす
9.じゃがいも
10.しいたけ
11.とうもろこし

347 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:37:31.43 ID:6JzbUmhY0.net
福岡だけど、ネットの通販でジンギスカンを買ったけど
美味かった。
だけど送料とかで、1000円以上かかったよ
もうちょっとどうにかしてほしいよ
1000円ちょっとの肉が2000円以上になるとか、酷い・・・

348 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:39:44.85 ID:KAgN1FTi0.net
>>108
逆にマトンの感覚でラムを食うと不味いと思うんだよ。
元々ジンギスカンのたれは、マトンを食うためにくどい味付けがされてるから、
ラムじゃ垂れの味と匂いしかしない

349 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:40:19.89 ID:wS39ZHgO0.net
>>346
おまえホントに道民なんか。
アンケートとは別問題かともしれんが。

かぼちゃ、ニラ、ナスに負けるとか、ありえんだろう。
つうか、キャベツいれるかあ。はじめてきいてわ。これも工夫なのかもしれんが。

350 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:42:37.13 ID:f4rhY7GN0.net
>>346
正統派?というか店で食べるジンギスカンには入ってないよね
バーベキュー感覚の家庭ジンギスカンなら入れるけど
5位以上は王道だけど、6位以下は家庭に左右されると思う

351 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:44:05.39 ID:wS39ZHgO0.net
>>346
ジンギスカンにジャガイモはいっていないのは見たことがない。
何歳よ。10歳くらいかw

352 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:51:52.58 ID:VMXS/ldz0.net
>>345
すまんかった
そういう神話的伝承、大好きなんだ
あと最近伊藤整の作品を読んでからというもの、大正〜昭和初年の北海道都市部の文化的景色や情緒も気になる
いつか北海道へ行きたいなぁ

353 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:52:26.36 ID:NUv4lPi80.net
先週蒜山に行って食べたな

354 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:53:05.66 ID:KAgN1FTi0.net
>>351
北海道の食文化を「道民」という区切りで得意げに語るお前が一番怪しいだろ。
先ずは、北海道の何処のジンギスカンにジャガイモが必ず入っているのかを言うべきなのに、それを言わない段階で、
道民じゃねぇわw

355 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:57:44.48 ID:ZU9Rernb0.net
ジンギスカンは臭すぎて二度と食わんと誓った

356 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 22:58:58.76 ID:zegaUVz20.net
源頼朝がジンギスカーンになって北海道へ逃げたんだろ

357 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:05:00.87 ID:UK3SZieqO.net
一説によるとユーカラの歴史は中世にまでさかのぼるそうだ
人によって知識の濃淡はあるだろうけど、フキの葉の下とかの人目につかないところに
コロポックルがいる、フクロウは町の守り神と考えられていた、鮭は神から贈られた食べ物だ、
といった昔の人(アイヌ)の言い伝えや信仰は現代でも道民なら誰でも知ってると思う
北海道の地名は大方がアイヌ語由来だし北海道にはアイヌの血を引く人が普通に暮らしてる
文化や民族は簡単に消えたりなくなったりするものじゃない。アイヌの文化は現代まで
生き残ってるといえるだろう
今まで意識したことはなかったけどこうして考えてみると120年どころじゃないな
そもそも他人の土地に対してやれ歴史がないの浅いのと思い込みでディスるのは
文化的な人間の態度には見えんが

358 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:17:54.54 ID:0rZREe0g0.net
>>316
ID:wS39ZHgO0はトラウマでもあるんだろうなw
俺は岩手出身なんでジンギスカン鍋が各家庭にある環境だった
北海道も何周したか分からんけどやっぱりジンギスカンは絶対食う
静内の牧場に泊まった時広島から来た運ちゃんと鍋囲んだんだが
食い方全く知らないんで笑った
確かに鍋だけど水入れんじゃねえw

359 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:19:36.29 ID:jVHDfAc40.net
ジン ジン ジーンキスカーン♪

360 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:19:55.37 ID:qM6f0W7T0.net
>>351
ジンギスカンにジャガイモは入れないよ、オマエが10歳以下だろう

361 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:23:45.34 ID:fkYwSWcj0.net
ラムは臭みもなくて旨いよな
でも松尾のジンギスカンも超旨マー
やっぱタレの問題かな?

362 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:24:35.74 ID:0rZREe0g0.net
>>188
逆に行きにくいだろw
山形は温泉もいいし大好きだけどさ

363 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:24:51.27 ID:UK3SZieqO.net
>>352
謝ってくれたから許すわ
ぜひ来てくれ。冬は寒さが厳しいけどスキーや温泉や雪まつりがあるし
夏は過ごしやすいし海のものも山のものも旬を迎える

大したものは見つからなかったけどこのあたりに興味を引くような話があるかもしれない
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C+%E8%A8%80%E3%81%84%E4%BC%9D%E3%81%88+%E3%81%8A%E8%A9%B1

あとかなり高いけどこんな本もあるらしい。値段からいって図書館行きだな
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/koten_pre.html

364 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:25:37.87 ID:MNkqXd9IO.net
道民だけど焼いた肉にタレを付けて食べるスタイルのジンギスカンは嫌い

だって肉は良い場合もあるけど付けダレがまずいんだもん
ベルにしろソラチにしろ、すっぱいくせにしゃぶしゃぶのタレみたいにさっぱりもしてない
あれなら焼肉のタレつけて食った方がマシ

でもなぜか道民はあのくそまっずいジンギスカンのたれが好きなんだよな〜

365 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:26:43.46 ID:0rZREe0g0.net
>>212
手入れ行き届いてるね
てか使ってない感がw

366 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:27:25.67 ID:L+SABEaL0.net
じゃがいもは焼くと火が通りにくい。
だから大抵、焼く前にレンジでチンか軽く蒸しておけと書いてある。

しかし道民は内地の人と比べて手間のかかる料理が苦手なので
だいたい入れるのはカボチャまでになる。

とうもろこし?あんな食いにくい物をジンギスカンに入れるものか。

367 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:32:44.18 ID:cfXRyNKoO.net
初めてマトン食った(食わされた)のは京都だった
某大学近くの○将で焼き肉定食頼んだら出て来た…

さすが、ガメツイ京都人だなと思った

368 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:35:54.65 ID:t9k2h9lh0.net
>>363
ありがとう
もう想像するだけで楽しい
そこから漁ってみるわ!

369 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:38:06.18 ID:0rZREe0g0.net
>>332
彼のレスを全部読んでみたが結局羊の旨い食い方は野菜炒めということしか書いてなかったw
ジンギスカンのタレが嫌いなだけだろうな

370 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:49:42.05 ID:wS39ZHgO0.net
>>354
どこって家庭のジンギスカンにはいってるんだよ。
おまえが道民がどうか疑問だわ。

371 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:51:20.70 ID:8UkBR9le0.net
もすこーもすこー
ピザ実質3000円

372 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:56:40.26 ID:0nh9zaHv0.net
せっかく北海道で食べる研究してくれたのに他の3箇所で定着しなかった理由は?

373 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 23:59:22.80 ID:uhoT7L/90.net
>>1
札幌では最後にタレにお湯淹れて飲むのは一般的なの?
お湯入れるとスープになりますとか言われて飲んだけど不味かった記憶

374 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:09:14.45 ID:Gydtamch0.net
>>358
トラウマってなに?w意味わからん。
ID抽出だしてくるやつにはロクなやつがいないな。

道民のソウルフードみたいな位置づけになってるかもしれんが
まずいものはまずいんだよ。そこに本州の連中がまずい、くどいいっても
何の文句もないし、実際まずいし。
ジンギスカンが料理的な価値がなく評価も高いわけでもなく、
それなのによいしょしている連中な異常なだけだ。

375 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:16:41.87 ID:Ap/tYffn0.net
個人の舌の問題だろ
ジンギスカンごときで熱くなるなよ
もう寝ろよ、明日も仕事だろ?

376 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:21:58.74 ID:Gydtamch0.net
>>369
ジンギスカンのタレがうまいという舌は恥ずかしいよ。
ジンギスカンがもっとおいしい料理だったら自分もプッシュするよ。
タレもクソだし。道産の食材ともあいそうにない。
ジンギスカンなんて、あしき慣習といってもいいくらいだ。

野菜炒めのマシっていってるだけだよ。羊肉はうまいんだから。

377 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:28:27.53 ID:6zfTZBJ00.net
臭くて固いペラッペラの丸い肉を、あめてんじゃねーのかってくらいすっぱいタレで食うのと、
松尾とかの漬け込んだ袋入りのものは、同じジンギスカンて名前でも全然違う食いもんだな。

378 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:33:59.10 ID:Gydtamch0.net
>>377
マトン肉バカにされてもカチンとくるわけだけどさ。
まあバカにしているのは同じことか。

ジンギスカンという調理法はたいしたおいしくない。
マトン肉が普及しているからには、ヘルシーだし、体を温めるという効果でも
評価したいが、今後ジンギスカンをくわされるってのはないって話だよ。
どうせマトン肉たべるのでもおいしい食べ方をして摂取したいもの。

379 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:36:42.51 ID:ZcdkZXxB0.net
>>370
札幌のメジャーじゃない方のビール園っつーか工場のすぐ側で育ったけどジンギスカンにジャガイモとか見たことも食った事もねーぞw
北海道っても広いからどこそこにはあるのかも知れんがとりあえず俺は知らん。札幌ビール園でもつきさっぷでもだるまでも見たことない
入ってても別に違和感ないけどな

380 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:38:23.90 ID:1OUSuIPC0.net
要はかーちゃんがジャガイモ入れる家だったんだろう。

381 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:49:27.28 ID:Gydtamch0.net
>>379
うーん。「家庭内のジンギスカン」と外食を比較にされてもこまるわけだが
外食産業はジャガイモは出していない、おしていないんだね。
まあおいしくないからね。

かといって、家庭でジンギスカンにジャガイモまぜないってのは
ちょっとふしぎだけどね。もやし、ピーマン、ニンジン、タマネギ。
これ定番なんじゃないの。うまいかどうかは別にして。

382 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:50:40.91 ID:zEeafkoW0.net
道内あちこちに住んでるがジャガイモを入れる奴なんて見た事も聞いたことない

383 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:52:12.34 ID:SBpXZ3xV0.net
♪じ じ じーんぎすかーん
 芋食って屁ぇこいてパンツが破れた♪

384 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:52:49.54 ID:zEeafkoW0.net
単にまともなジンギスカン食べた事ない奴がジンギスカン批判してるだけか
お前の方がバカ舌ってことだ

385 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:55:28.04 ID:Gydtamch0.net
逆だろ。まともにくったことがないやつが
ジンギスカンをヨイショしてるだけで、ナカミがともなっていないという。

「ジャガイモはいったジンギスカンなんてくったことありませんわー」
ジンギスカンを語るな、とふつうにいいたいわ。

386 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:57:49.73 ID:xjtSdSi60.net
どうせ10年後には羊肉も日本人一般庶民には高値の花になってんじゃね

387 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 00:59:13.66 ID:OL7HrJjV0.net
>1
>洋服を着る日本人が増え始め、政府は寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性に迫られる。

シベリアでの戦争用に防寒着が必要だからだろJK

388 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:00:24.74 ID:1OUSuIPC0.net
>>385
かあちゃんの料理を不味い不味いと言いながら
お前のかあちゃんの料理はおかしいと言われたら怒るんだな。

わかりやすいマザコンだわ。

389 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:05:09.55 ID:Ki6SMWmR0.net
>>362
ジンギスカンの発祥は蔵王温泉という説があるから、それで挙げたんでしょ。

390 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:07:42.07 ID:fND7Zu8YO.net
ジンギスカンに親を殺されたID:Gydtamch0が恨みを語っております

391 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:08:12.08 ID:Gydtamch0.net
>>388
図星ついたの? ジンギスカンまともにくったことがないってところに。

最近、その地域ごとの食材ブームみたいたところあるとおもうが
ジンギスカンブームなんてあるか?
ジンギスカンなんてイメージでしかないんだよ。北海道が
ふかくかかわている料理法でもないし。道民としてはこれ切り捨ててても
ぜんぜん問題がない。

392 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:08:15.22 ID:11gFzMaM0.net
仁義好かん!
みたいな事だろ
どう考えても九州地方だな

393 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:08:44.76 ID:3OSt3o5R0.net
>>387
あと航空兵の防寒服作るためもあるみたいだよ

394 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:09:52.45 ID:HwJ7FKYa0.net
>>391
いよいよまともにも喋れなくなってきたか…

395 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:12:21.00 ID:g8GUADj70.net
>>381
家庭でもジンギスカンにジャガイモ入れてるのなんか知ったのお前の話が初めてだぞw
そこらの駅前行ってアンケート取ってこいよ。あんたん家のジンギスカンにジャガイモ入ってますかってw

396 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:13:21.39 ID:s/cghaJT0.net
>>391
関西だが15年位前にブームあったわ。
近所の店は2年程で潰れたがw

それより何でそんな不味い不味いて必死なの?

397 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:14:59.02 ID:Gydtamch0.net
>>395
初めて?
そりゃ地域差もあるだろうけどさ、家庭内ジンギスカン以外でも
いるてるのみてるわ。函館、札幌だがな。
この際、いれたことないってって地域おしえよ。

398 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:16:14.46 ID:Rd6vFUtQ0.net
絶対に別の目的があった

399 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:20:36.06 ID:s/cghaJT0.net
神戸の六甲山にあるジンギスカンハウスでは野菜ん中にジャガイモねーな。

ま、ジンギスカンsageよりもさっきから書き込む時は自分の文章見直せってこったw

400 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:21:12.53 ID:1OUSuIPC0.net
>>397
>この際、いれたことないってって地域おしえよ。

室蘭、札幌、函館

401 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:22:50.08 ID:HwJ7FKYa0.net
>>397
旭川 札幌 函館 帯広

402 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:24:18.71 ID:TuRCUjPx0.net
つか正しいジンギスカンの作り方知らないヤツ増えすぎ
鉄板に野菜と肉ならべるんじゃ焼肉だろ

403 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:24:33.78 ID:TlPKawE9O.net
数年前に調べたんだけど

北海道に羊はいません

ジンギスカン肉はカナダからの輸入肉です
ちなみに日本で国産羊のジンギスカンが食べられるのは意外にも九州の長崎県だけ

404 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:24:41.87 ID:Gydtamch0.net
>>400
はあ。バカにしてんの?

ジャガイモ入れてる地域ならともかく、
おまえ何歳よジンギスカンくったことないくせにほざいてるんだるようにしかみえんが。

405 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:26:57.77 ID:L2V3apAY0.net
生まれも育ちも北海道だけどジンギスカンなんて10年くらい食ってないな
あの冷凍の丸い肉がムカつく

406 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:27:12.53 ID:TuRCUjPx0.net
>>403
いるよバカ
昔に比べて生産数が減っちゃって大部分が輸入に頼ってるってこだけ

407 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:27:20.56 ID:lfzJSj6N0.net
軍服のフェルトを国産するために
綿羊を大量に飼って
その肉の使い道として
焼肉にしたのがジンギスカン

焼肉の元祖はジンギスカンで

在日韓国人が焼肉としてそれを真似て
韓国に広まったのが現在の焼肉

408 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:27:32.42 ID:s/cghaJT0.net
Gydtamch0
お前面白いなw

409 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:28:56.09 ID:uZFUNQS40.net
ジンギスカンにじゃがいもなんか入れねーわ

410 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:28:57.40 ID:Gydtamch0.net
>>399
神戸の六甲山のジンギスカン、なにそのどうでもいいかんじ。
ジンギスカンのじゃがいもについての議論してるのに、クソレスつけんな。

411 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:30:01.73 ID:8BLa1AlO0.net
おまえら、ジンギスカンてのはな
もやしや野菜を下に敷いて
その水分で羊肉を蒸し焼きにするんだぞ

412 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:30:23.93 ID:TT3d/+530.net
じゃがいも入れるジンギスカンは見たことがない@元オホーツク沿岸民

413 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:32:30.77 ID:Gydtamch0.net
>>412
興味本位だがジンギスカンなんてくわないんじゃないの。
そもそもジンギスカンくってないでしょ。

414 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:33:10.68 ID:TlPKawE9O.net
>>370
家カレーみたいに地域限定で家庭の亜流だろwww
広島はカレーに生卵乗っけるし
普通はジンギスカンにジャガイモなんて入るわけねえけど
そこは新鮮な食材として入手でくるから使ってるだけで
地域限定レシピを本場とか言わんように

415 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:34:26.41 ID:L2V3apAY0.net
札幌住みだが、実家で食うジンギスカンにはじゃが芋入ったの見たことないな
実はみんな入れてたのか?
今初めて知ったわ

416 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:37:04.69 ID:Gydtamch0.net
>>414
ふーん。北海道でジャガイモを亜流扱いか。
まあジンギスカンにはあっていないだろうが。それは認めるところだが。

実際、ジンギスカンにいれてきているし。
それを否定するのって外食屋のレシピにすぎないだろ。
ジャガイモいれてるとおもうし。とりあえず聞くわ?どこの出身?おしえて?

417 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:38:32.19 ID:JbqcdCiT0.net
ジンギスカンにジャガイモって聞いたことねーな

418 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:39:12.15 ID:TlPKawE9O.net
知る限り、いま日本でジンギスカンの本場と言えるのは長崎だけだとおも

http://jingisukan-niku.com/manu.html

419 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:41:00.19 ID:g8GUADj70.net
>>397
札幌と札幌周辺

明日とりあえず会社の奴に聞いてみるから、まだこのスレあったらジンギスカンにジャガイモ入れる奴がいたかどうか報告しにくるわw

420 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:41:43.45 ID:ezDZRNnc0.net
釧路と札幌だけど、じゃがいも入れるぞ
スティック状にすると火の通りがいい
でも入ってないこともあるからどうでもいい

421 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:43:35.58 ID:TlPKawE9O.net
>>406
数年前食用羊はいなくて愛玩用だけだと聞いた
今は増えたかもな
雑草処理にヤギ飼ってるとこ増えてるし

422 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:44:06.65 ID:Ki6SMWmR0.net
>>403
山形で県産羊肉のジンギスカン食べられるけど。

423 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:44:38.93 ID:Gydtamch0.net
>>419
そういう追加情報いらんわ。
ずっと北海道にすんでいたの?それでジンギスカンにジャガイモいれていれていないと
断言できるの。その情報だけでいいわ。

424 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:45:19.72 ID:xjtSdSi60.net
うちの90歳の祖母に聞いたことあるけど
戦前の北海道じゃ既に羊肉とアイヌネギ、たまねぎなんかを
鉄板で焼いてくうことあったらしいよ
終戦後に満州から引き上げてきた人があちらの料理法を
もって帰ってきて今のスタイルになったらしい

425 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:45:28.00 ID:HwJ7FKYa0.net
>>402
少なくとも北海道じゃ一般化しすぎて焼肉と変わらんわな、そもそも家庭でジンギスカン鍋なんぞほぼ使わないし
最後は焼きうどんか焼きソバになるしなw

426 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:46:54.26 ID:xjtSdSi60.net
>>421
北海道でサフォーク種の羊肉を生産してるよ

427 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:49:37.64 ID:TlPKawE9O.net
>>422
ちっ
>>426
けっ

428 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:51:46.42 ID:xjtSdSi60.net
>>427
先週、我が家では道産ラムでジンギスカンしたばかりなんだが

429 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:51:53.07 ID:Frv08Z/f0.net
じゃがいもはどうだったかな
入っていたようないないようなだからたぶん入ってなかったな
入れるものは家によるだろうから

430 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:52:43.15 ID:ZrluJp5C0.net
上京するまで焼肉といえばジンギスカンだったけど
一度牛肉の味を覚えたら、匂いがキツくてもう羊は無理

431 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:54:11.91 ID:xjtSdSi60.net
>>429
うちはジャガイモ入れたことないけど
ジャガイモ入れてもそれはそれで美味い気はする

432 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:54:33.43 ID:Ki6SMWmR0.net
>>427
しかも、山形の場合、「国産」なんていう括りでなく「県産」ね。店にもよるけど。
しかも、ジンギスカン鍋は昔緬羊協会の会長だった人がモンゴルで使ってる鍋の形見て、
山形伝統産業の山形鋳物の会社に試行錯誤して作ってもらったのが原型ね。

433 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:55:36.92 ID:g8GUADj70.net
>>423
生まれてこの方札幌から出たことねーけどそれがどうかした?その上でジンギスカンにジャガイモ入れる奴を知らんと最初から断言してるが
とりあえずネットの情報でもなんでもいいから北海道の家庭でジャガイモを入れるのが「当たり前」というソースを出して証明するのが筋なんじゃねーの?
最低でもここでは今んとこお前とようやくもう一人増えただけで圧倒的に否定されてるし、そもそもジャガイモ言い出したのはお前なんだからw

434 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:56:01.17 ID:k+LcSpcNO.net
ジンギスカンには行者ニンニク(アイヌネギ)必須。

435 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:57:23.47 ID:TlPKawE9O.net
>>428
まあ調べたの7、8年前だけどな
長崎県について調べてたらたまたまそういう話を見た

436 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:57:37.46 ID:uZFUNQS40.net
じゃがいも入れない奴はジンギスカンまともに食ったことないだろみたいに決め付けてる奴が笑えるw
このスレだけでも入れたことない奴が何人もいるんだから、そこまでメジャーな具じゃないんだろ

お前んちは勝手に芋入れて食ってろよw

437 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:57:44.23 ID:Gydtamch0.net
このスレ道民出身者ひくいだろ。
ジンギスカンにジャガイモがはいっていないとかな。
それに「イベントのジンギスカン」をそもそも体験していないんだろ。

ジンギスカンにイモははいっていたなかった。その主張、
そもそも、ジンギスカンくったことがあるかも微妙だわ。

438 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:58:24.19 ID:ezDZRNnc0.net
野菜は、あるものを入れるって程度のものだよ
もやしは欠かせないけど

439 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 01:59:33.11 ID:xjtSdSi60.net
>>437
俺、室蘭生まれ札幌育ち
毛深いヤツは大体友達

440 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:00:40.49 ID:L2V3apAY0.net
俺だって小樽生まれで手稲育ちだわ

441 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:01:04.91 ID:TlPKawE9O.net
いまぐぐった
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1319397843
少し古い情報だが
99%カナダからの輸入肉だそうだが?

442 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:01:21.04 ID:8yv/mhgB0.net
(゚□゚;)ガーン
http://kzho.net/jlab-giga/s/1432659645512.jpg

443 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:01:33.89 ID:Gydtamch0.net
>>433
だったら北海道をかたるなよ。頭おかしいのかおまえ。

444 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:03:58.85 ID:xjtSdSi60.net
タレ漬け派と生肉派が互いの人格を否定するまで罵倒する
北海道の日常風景

445 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:04:49.92 ID:OCmxPN6P0.net
>>1
山形で羊肉食べたらめちゃくちゃ美味かったんだけど、5ヶ所のうちの一つなの?
羊肉の脂身の独特の風味が今でも忘れられない

446 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:04:57.23 ID:CKKaD9RT0.net
長崎に国産ジンギスカンを食べに行きたい

447 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:05:27.74 ID:Gydtamch0.net
>>436
メジャーな具じゃない?
北海道のスレでよくいえるな。どこ出身かいってみ?

448 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:05:49.20 ID:NOnvg76T0.net
>>432
多分それ、産地偽装だよ。
山形県のめん羊の飼育頭数は件全体で530頭程度。
1万6000頭以上飼育してる北海道でも通年で道産の肉を提供してるジンギスカン店なんて滅多に無い。
山形県の飼育規模から考えて、ちょっとその話はあり得ないよ。
http://jlta.lin.gr.jp/publish/sheep/kiji/01_01.html

449 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:05:54.80 ID:HwJ7FKYa0.net
>>437
お前まさか北海道をイメージだけで語ってないよね?

450 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:06:44.72 ID:OCmxPN6P0.net
>>18
いつ食べたかしらないけど、昔の廃棄処分されるようなマトンと、今のマトンを同じだと思ってると人生損するよ。

451 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:07:07.95 ID:3zCy7Cwd0.net
長野県の信州新町にもジンギスカンの店が沢山あるよ

452 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:07:20.65 ID:uZFUNQS40.net
>>447
お前こそ本当に道民かよ

453 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:08:36.44 ID:Ki6SMWmR0.net
>>448
だから店によるよ。県産羊と明記している店に行けばいい。
輸入肉を使っていると明言している店もある。

454 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:08:44.22 ID:xjtSdSi60.net
>>450
今はジンギスカンもマトンじゃなくてラムがほとんどでしょ
むしろ昔の臭いマトンの方が
懐かしいジンギスカンの味を思い出す

455 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:10:02.17 ID:L2V3apAY0.net
マトンの缶詰旨いよな
焼肉って書いてある黒い缶
あれなら好きだわ

456 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:12:04.65 ID:czcpap8r0.net
ジンギスカンにじゃがいもw ありえねーってw

457 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:14:06.56 ID:Gydtamch0.net
>>452
ジャガイモは北海道のメジャーな生産物じゃないんじゃないですかね。
反論もとむ。

458 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:15:43.68 ID:8rf3Pn+j0.net
え、うち昔からじゃがいもありだわ(札幌近郊)
厚さ1cmくらいのポテトチップスみたいな形状で…
肉はかねひろ

459 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:16:20.20 ID:xjtSdSi60.net
>>457
ジャガイモはしょっちゅう食うけど
うちではジンギスカンに入れないわ
入れたらおいしいんだろうけどね
ジャガはふかしてバターもしくはイカの塩辛乗っけてくったり
イモモチ作ったりするな

460 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:18:49.63 ID:uZFUNQS40.net
>>457
はぁ?
ジンギスカンに入れる具としては、じゃがいもはメジャーじゃないんだろって話
誰が生産物の話してんだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:19:38.54 ID:OCmxPN6P0.net
あと、羊は食べられるというやつも、山羊はやめとけよ。
ちょっとレベルが違いすぎる。慣れると美味いらしいんだけど、俺には無理

462 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:22:35.96 ID:Gydtamch0.net
>>459
自分としてはジャガイモいれるところがおおいとおもっているだけで。
本当につかっているところにはケチつけるつもりはないです。

463 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:23:09.02 ID:L2V3apAY0.net
豚汁に入れる芋はじゃが芋か里芋かサツマイモかみたいな話だろ?
家庭によって入れる具材は様々なんだからいちいち噛みついてどうすんだよ
ちなみに俺んちはサツマイモな

464 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:24:05.98 ID:xjtSdSi60.net
>>461
臭いんだっけ?
トドとどっちが臭いんだろう、、

465 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:26:11.19 ID:wd6g9qxC0.net
仔羊が臭い少ないなら仔牛とか仔豚も臭い少ないのかな?

466 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:30:43.92 ID:WjCoBXbG0.net
加藤浩次の店はまだやってるのかな

467 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:34:07.06 ID:hsQTIuOZ0.net
ジンギスカンはキトビロと一緒に焼いて喰うと旨いぞ

468 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:36:20.92 ID:fND7Zu8YO.net
>>465
おっさんは体臭が強いけどロリショタはそうでもない

469 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:37:31.98 ID:SKRDJ7et0.net
韓国が起源なんだよな

470 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:39:47.13 ID:3OSt3o5R0.net
白鳳<モンゴル起源でごっつぁんです

471 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:39:56.11 ID:L2V3apAY0.net
ウリナラファンタジー来ましたー!www

472 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 02:53:52.16 ID:Zvvo6aay0.net
生まれも育ちも北海道で
、札幌、滝川、恵庭、帯広、旭川に住んだことあって、それ以外の地方でも親戚や友人宅で数えきれないほどジンギスカンご馳走になったけど、イモ入ってるの見たことない…

473 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 03:02:58.85 ID:QkUUijxJ0.net
北海道ではマトンが安く売られてる。
それ以外では羊肉としてはラムしかなくて牛肉より高いことも多い。
そこらの背景が大きく異なってるからなんじゃないの。

474 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 03:06:48.89 ID:PT9Smg3T0.net
>>442
値上げも何も、ジンギスカンじゃなく
他の焼き肉食うのがふつうだから誰も困らないんだて

475 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 03:11:05.76 ID:PT9Smg3T0.net
なんか、添え具が何かで揉めてるやつがおるが
野菜てのは高価な肉を多く食べさせないために

「健康にいいから、肉ばかし食べないで野菜も食べなさい」て
自分の畑でタダで採れてる野菜誘導作戦なわけで

真の焼き肉通気取りは肉以外で腹膨れないように
野菜も白飯も一切食べないからな

476 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 03:23:33.47 ID:DZQHUlO20.net
>>467
美味いけど食い過ぎると次の日全身から強烈なニンニク臭を放つ
うんこもおしっこも臭う

477 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 04:58:47.65 ID:ZoMBf9SM0.net
ジンギスカンは松尾のタレ入りので
モヤシとタマネギをジンギスカン鍋の縁で煮る

478 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 05:19:44.90 ID:lRvIUcav0.net
プルコギのほうが好きだわ。何が悲しゅうて羊の肉を金出して食わなあかんねん。牛や豚のほうがうまいだろ

479 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 05:24:23.52 ID:ACvBuZoy0.net
アイヌネギを行者ニンニクとか言い出すようになったのいつ頃からか。
休日前で誰かと会う約束をしてない日だけ食べられる食い物。
口臭だけでなく体臭も凄いことになる。

480 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 06:01:54.23 ID:j7qQkLlq0.net
シんだ羊で洋と成るな

481 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 06:44:15.45 ID:KQx2Iab60.net
>>458
家じゃやったことないけどお店のジンギスカンでジャガイモは北海道でも
本州でも普通にあるよ。栄養のバランス的にもご飯か芋か炭水化物を
一緒に食っといた方が肉をエネルギー源にし易い。

482 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 06:56:50.95 ID:X3/4LEVu0.net
高いって程ではないけど中国人に目を付けられて
丸くても冷凍でもかつてのように手頃ではなくなってる

483 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 07:05:17.55 ID:1r9aWyuT0.net
1:じゃがいもについて。

うんと・・・たまーーーーに。ゆでたフライドポテトの元をいれる店はある。

ぜんぜんメジャーじゃない。

2:道産羊について

焼尻島の羊は本州の契約レストランにしか出してないのでめったに食べれない。
それぐらいの話。

だからってどうってことはない話題。

484 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 07:48:24.83 ID:ngb8sJD10.net
かつては臭くて安い肉の代表だったのに
もはや高くて買えない、同じ金だすのなら牛選ぶ

485 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 07:54:17.46 ID:Sxj5muUf0.net
>>365
212だけど今でも雪が無く暖かい時期になれば一月に二度は庭先で活躍してる
松尾や長沼みたいな味付けも美味いがやっぱりロールのマトンでベルのタレだね
野菜はもやし、ピーマン、タマネギ、キャベツってところかな
ちょいと邪道だけど鍋上のキャベツにバター垂らして肉と一緒にタレ付けて食べるとウマー

486 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 08:17:49.51 ID:Udc4VsRD0.net
味が付いてない安い丸い肉を塩コショウで食うと
肉臭さが増してうまい
うちはイモはいれない

487 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 08:30:58.19 ID:/87L8VEm0.net
ジンギスカンって味わう物というより楽しむ物という感じがでかい

488 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 09:35:30.75 ID:SZliwxjUO.net
ジンギスカン、羊は臭いって聞いてたから期待してなかったが
北海道で食べてその美味さに驚愕した
食べて食べて食べまくった
帰路、もう胃からガンガン湧き出る独特な臭いにも驚愕した

結論
美味いが食後自分が臭くて辛い
でもまた食べたいくらい美味かったのも事実

489 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 10:02:16.18 ID:AsPwtoIG0.net
そういや札幌の老舗ジンギスカン店が朝鮮総連がらみで摘発されたことがあったな。
焼肉屋ばかりでなく、ジンギスカン屋にも注意が必要なのか。

490 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 10:07:55.46 ID:xbGjGeKf0.net
ジンギスカンと言えば牟田口蓮也閣下だがあの戦争史上最も壮大で最も高貴なインパール作戦を立案、実行されたあの偉大なる牟田口蓮也閣下を悪く言う奴は俺が許さんぞ

491 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 11:31:59.10 ID:WG+e/2le0.net
>>489
『だるま』だな、いつか行ってみたかったけどあの件で見限った
残ったタレをスープで割って飲むとか、おかしな食べ方を広めるのはやめてほしい…小樽の方の何とかいう店でもやってるみたいだけど

492 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 12:59:02.82 ID:VjtFm8xR0.net
羊肉もフライパンで中途半端に湿っぽく焼くと臭いけど
ジンギスカン鍋で水分飛ばして焼くと臭みが封じ込められる
というかあんまり気にならなくなる。タレが勝つんだろうな。

493 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:04:12.14 ID:kA6+xD3L0.net
そんなに臭い々言われると食いたくなる不思議

494 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 13:31:02.39 ID:wd6g9qxC0.net
こないだ青空レストランでアスパラ羊というのを見たがめっさうまそうだった

495 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:00:47.35 ID:VsrLtOqp0.net
>>492
冷凍のラム肉スライスだとジンギスカン鍋
より「網焼きプレート」の方が効果的。
https://www.youtube.com/watch?v=6ScCfO-QQP4

496 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:16:19.83 ID:ledaES0l0.net
丸い冷凍肉を、普通の塩コショウで食べるのが一番いい
ジンギスカンのたれは甘すぎ、クセがあると思った事はないな

497 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:20:01.03 ID:GtZZFd/X0.net
臭いから

498 :雲黒斎:2015/05/27(水) 16:28:26.81 ID:k2P4zcp40.net
正直、北海道に行って店で喰うとがっかり名物。コスパ悪い。
現地行ったら自分たちで下ごしらえして外で焼いて喰うのが旨い。

499 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:38:41.02 ID:VjtFm8xR0.net
>>496
それはやったことないな。良い肉だったらそれでも充分鴨試練が。

500 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:45:08.42 ID:/87L8VEm0.net
>>499
俺は>>496とは違って生ラムにだが塩コショウは結構いける
ジンギスカンの甘さに飽きた時にはぴったり

501 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:52:13.74 ID:dEnYMNjh0.net
>>6
元々臭いは強いからな

502 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 16:56:38.92 ID:q49O/rgS0.net
北海道旅行 箱根牧場ーソーセージ作りから(#^.^#)
http://ameblo.jp/c-ute-official/entry-12031252743.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20150526/12/c-ute-official/61/60/j/o0480064013318444543.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150526/12/c-ute-official/49/19/j/o0480064013318444759.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150526/12/c-ute-official/25/65/j/o0480047113318444631.jpg

503 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:24:14.64 ID:5O3Oj/9n0.net
旅行行ったとき食べたがそうでもなかったな
神経質で面倒起こす奴は食べない方がいいかもしれんが
気になるもんじゃなかったぞ

504 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:35:52.76 ID:yDlClQUG0.net
以前はあたりまえにマトンだったが、いまはラム表記ばっかりだな。
もちろん中身は相変わらずマトンだろうが。

505 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:53:08.48 ID:tDzc8Soy0.net
ジンギスカンて青空の下で食うと美味しいんだよな。冷えたビールとおにぎりがあれば更にいい。

506 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 17:54:47.53 ID:8JfZHBaM0.net
匂いどうこういう奴はそいつ自身が元から臭い

507 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:27:14.34 ID:jv5Rnjah0.net
ジンギスカンとラムしゃぶくいたい
札幌帰りたい

508 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:27:55.05 ID:xQqPvnZG0.net
クラーク博士のおかげ

509 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:29:40.20 ID:gZvpwIV+0.net
羊肉ってご飯に合う? 日本人にはそこが重要

510 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:29:46.46 ID:xQqPvnZG0.net
>>507
俺もSEなんてやめて北海道に帰りたい。

511 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:31:31.36 ID:2bzhGlbA0.net
食ってる間はそんなに臭さ気にならないんだけど、うんこした時に驚く

512 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:32:57.60 ID:s2K5pY+20.net
昔はそこらのスーパーに普通に売っていたが
いつの間にか消えた
臭いので売れなかったのだろうか

513 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:34:19.49 ID:30lzbUlT0.net
はっきり言ってうみゃくにゃい

514 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:35:52.66 ID:Xmcpo+130.net
宮崎の新田原基地で焼肉パーティーがあったんだよ
羊の肉オンリーだったぜ
牛肉を食わせろってんだよ!

515 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:52:17.93 ID:yDlClQUG0.net
>>509
合う、めちゃめちゃ合う。
羊肉だからというよりは、味付けが濃いという理由で合う。

516 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 18:58:06.31 ID:5VsqF8ju0.net
仁義好かん

517 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:12:28.57 ID:lApN1FR/0.net
>>479
差別用語になるらしい。
自分もあとで知ったけど。

518 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:12:55.72 ID:9TTMaLLZ0.net
モンゴル料理店でっけえ羊の塩ゆで食ったけど無茶苦茶美味かったぞ
臭みとかまったくない

519 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:17:36.66 ID:Cr11VjwO0.net
>>485
聞いてるだけで美味そうだ。もう一度書くけど鍋の手入れ行き届いてるね〜
ウチのは南部鉄器なのが自慢。具は一緒かな。ジャガイモは入れないw

520 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:27:39.09 ID:ddyp6eNH0.net
美味しい柔らかく美味いジンギスカンを提供する店は、
カン⚫ルー肉。

521 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:30:40.04 ID:84Iw6mUA0.net
知らなかったー!

これは使える豆知識だわ!

522 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:38:56.48 ID:lApN1FR/0.net
旭川大黒屋以上の店があったら行きたい。

523 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:40:02.32 ID:FXUacQex0.net
ジンギスカンってどういう意味だよw

524 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:42:47.06 ID:yDlClQUG0.net
義経伝説がその名の由来と聞いたような気がするが、もしかしたらウソかもしれない

525 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 19:59:14.83 ID:Wcf1kkZLO.net
世界中で「肉」を連想する動物と言えば「ヒツジ」になる。

確かに牛豚では宗教上の戒律があるから相対的に答えるわな。

日本も四足の肉を食うようになって150年近くなるから
世界とはちと違うだろうな。

526 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:02:46.12 ID:OCmxPN6P0.net
>>523
羊といえば遊牧民の騎馬民族→モンゴル帝国→ジンギスカンって感じ?

本当に美味しい羊肉は脂身の美味さが違う。フランス料理でも牛肉より羊肉の方が高級

527 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:05:07.06 ID:W1MkFJjY0.net
モンゴルには北海道みたいなジンギスカン料理はない。羊肉料理はあるけどね。
ソースは椎名誠のモンゴル旅行記。

528 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:05:58.88 ID:SUjmtakO0.net
1家に1台ジンギスカン鍋

529 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:12:10.96 ID:xe3cJbv90.net
ランチ980円食べ放題の店が手軽でよかった

530 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:13:30.27 ID:I0TRUizd0.net
>>266
白樺最高!@埼玉

531 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:26:51.67 ID:Fk95MBbn0.net
ジン ハー
ジン ハー
ジンギスカーン

532 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:31:59.57 ID:1r9aWyuT0.net
>>526

ジンギスカン鍋の形から。

533 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:37:12.70 ID:W1MkFJjY0.net
北海道以外の日本ではマトン入手が困難。
ラムは時々売られてるが、牛よりも高かったりする。
なんだか面倒なのでもういいや。羊肉。

534 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:44:12.76 ID:Xb3etc5Z0.net
>>73
松山千春??

535 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:46:45.32 ID:NOnvg76T0.net
>>533
マトンなんて長野ではどこのスーパーでも売ってるぞ

536 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:51:50.44 ID:OuaKyLfe0.net
ちょっと調べてみた

『世界の食べもの』第81巻(北海道)
北海道の郷土料理 佐々木逸郎
40.ジンギスカン鍋 普及したのは道立種羊場が緬羊飼育を奨励したの
  がきっかけである。冷凍肉をじかに焼いて食べる方法と、あらかじめ
  肉に味付けをしておいたものを約方法とある。タマネギ、ピーマン、
  もやし、ニンジン、ナス、ジャガイモなどを添える。
41.えぞ鹿のジンギスカン鍋

537 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 20:57:45.43 ID:xe3cJbv90.net
オートマトン

538 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:18:35.40 ID:30fdt3V50.net
まあ牛タンが仙台名物なんだから。

539 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:39:22.76 ID:VsrLtOqp0.net
本格仕様の煙突付きジンギスカン鍋「蒼き狼」の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=yGNFDUMsSdo

540 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:44:49.07 ID:VsrLtOqp0.net
成吉思汗 だるま本店 - 地域情報動画サイト 街ログ
https://www.youtube.com/watch?v=ERXHIw00pQE

ジンギスカン食べに行きました。札幌すすきの人気店『だるま』北海道
https://www.youtube.com/watch?v=z6b93kEH94Q

541 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:50:22.14 ID:SouSHNht0.net
ジンギスカン臭くないとかおもってるのは
その味に慣れて感じないだけ。
自分が感じないからって無理して進めるのはやめたほうがいい。

542 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:57:45.37 ID:RXfsvuWv0.net
ジンギスカンは、最近流行ってるらしい生肉より、
冷凍の丸いお肉のがおいしい

天気のいい日はお外でジンギスカンがいいね

543 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 21:58:40.61 ID:J0xAjbjd0.net
北東北〜北海道じゃ
昔はマトンってのは、安く食える丸い冷凍肉ってイメージだったよな

肉の旨味をどうこういうのは、比較的最近聞くようになった

544 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:00:53.61 ID:W1MkFJjY0.net
>>542 >冷凍の丸いお肉のがおいしい
北海道以外では売ってなくて、ネット通販でも送料含めればお高いんでしょう。

545 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:03:23.61 ID:PO0FJeSK0.net
>>540
まあ、ダントツトップにうまい生ラムジンギスカンなんだけど上朝鮮に金送ってるんだよね。

546 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:04:58.81 ID:PO0FJeSK0.net
>>522
だるまにゃ負けるだろ。

547 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:07:44.10 ID:Xb3etc5Z0.net
>>541
好き嫌いは良くないってママに教わったよ、おにいちゃん

548 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:07:56.23 ID:PO0FJeSK0.net
>>491
残った油ギトギトのタレをヤカンの熱い番茶で割って飲むんだ。これが実にんマイ。
上朝鮮だけどな。

549 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:09:14.34 ID:s2K5pY+20.net
自分が入った店はタレまずかった
タレがしょっぱいので砂糖をもらって
タレに入れたら美味しくなった

550 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:11:37.19 ID:0GMxCA7Y0.net
>>6
給料日に親父がいつも3`買ってきてた。
腹いっぱい肉が食える日。
臭いとか不味いとか、考えたこともなかったが

後年になって、肉屋が「マトンが来たw」って笑ってるという
被害妄想に親父が取り付かれてたことを、お袋から聞かされた

551 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:12:36.57 ID:721euzCa0.net
>>548
御飯にかけてお茶漬けにも出来たはず

552 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:12:53.75 ID:Hc60eibG0.net
お腹すいてきた

553 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:13:50.42 ID:wvDjZdfc0.net
マトンって不味いよな

554 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:14:02.45 ID:hkrHkVC+0.net
親父の給料日はテキサスで食い放題だな。目の前にビール園あるけど家族のごちそうの日にジンギスカン食いに行く真似だけはしなかった
テキサスとジンギスカン、どっちがマシかって話はこの際不問にしてくれ

555 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:18:51.20 ID:0GMxCA7Y0.net
>>554
店で食うとか、ボーナスの時に大丸まで行って
最上階でオムライスを食べる、年に二回のお祭りだったわw

556 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:32:01.94 ID:721euzCa0.net
ジャガイモで盛り上がっているようだが

〆の麺について聞きたい
大半がうどんだと思うが、おれは蒸し麺・蒸しラーメン派仲間いるかな?

ちなみに道北出身 ジャガイモ入りは見たことない

557 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:34:18.71 ID:W1MkFJjY0.net
>>550 都道府県としてはどこなの?
時代が違うのかもしれないが、最近はマトン売られてる地域は
北海道以外に余りないんだよね。
安ければ食べるかも。牛肉と同じ価格程度ならスルーだろうな。
ラムが牛肉よりも高いくらいなので、スルーされちゃってるもの。
豪州からなど入れれば、羊肉は関税も牛肉ほどでなく、かなり安いはずなのだが。

558 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:38:54.28 ID:GhUD2MYb0.net
つきさっぷジンギスカンクラブでマトンだな。

559 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:40:13.99 ID:0GMxCA7Y0.net
>>557
高知県。鶏と豚はちょっと贅沢で、肉といえばマトンの時代。
自分の認識にはないが鯨が食卓に出なくなってきてたんで、値上がり始めた頃じゃないかな?

560 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:40:52.49 ID:vRL+R3IW0.net
元寇の際、日本側は北方も警戒し、当時の国際港である敦賀も防衛していたが
逆に
元の側は、アムール川以東の地域を詳しく知らず
日本列島の大体の形や、北海道との位置関係すらも怪しかった

> 刀伊の入寇 - Wikipedia

> また、いわゆる元寇(文永・弘安の役)前後に
> 日本側は北方からの蒙古の来襲を警戒していた事が知られているが、
> これに反して元朝側の資料で
> アムール川以東の地域の地理概念上に日本は含まれていなかったようである。

>>333 定義がまず面倒だが、アイヌの歴史は相当に古い

戦闘民族アイヌが大陸侵攻し、アイヌに被害受けた部族支援に、元は軍を派遣し
樺太アイヌ、北海道のアイヌとも、結局は元に従ったらしい

561 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:42:12.72 ID:1OUSuIPC0.net
>>556
>〆の麺について聞きたい

今のジンギスカンに麺が付き物なのは知ってるが、
子供の頃、家で食べた頃は炭水化物はご飯でとったし、
鍋に麺ができるほどの汁が残らない。

562 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:43:19.22 ID:4XTbFzKM0.net
ジンギスカン好きだけど 家の中で焼くと一週間くらい羊肉臭くてたまらんw

563 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:43:37.14 ID:W1MkFJjY0.net
>>559 カツオのたたきをニンニクなども使って食べまくるとかいう土地ではないのか。
そっちのほうがずっとヘルシーだし、そっちのほうが羨ましいね。カツオたたきを毎日。
高知は焼酎なんかも美味かったかな。清酒であって焼酎どころではなかったかもだが。
私はウィスキー派なので、実はそこらはよく知らないのだ。

564 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:43:46.06 ID:mSpBiAJzO.net
学内の博物館の休館案内の看板に「なまら長いんでないかい?」って書いてあってちょっと笑った。

565 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:47:40.40 ID:mSpBiAJzO.net
つきさっぷとつきさむはおなじ月寒だけどどう使い分けてんの?
知ったかぶりして「つきさっぷ中央駅まで」ってtaxiの運転手に言ったら通じなかった。

566 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:49:41.46 ID:4ORpvPB90.net
そんなことより
ジンギスカンという名前が不思議だろ

567 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:49:52.39 ID:0GMxCA7Y0.net
>>563
鰹の叩きとかは、しょっちゅうある家での宴会で
皿鉢で出るもので、飽き飽きしてたわw
年に何百匹も食うのに好物なんてのは、鮎くらいかな。

これは、親父が四万十川に網をかけるんで許可代以外はタダだし。

568 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:51:19.91 ID:dTsyM/cu0.net
成吉思汗はモンゴル

569 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:54:05.66 ID:mSpBiAJzO.net
ジンギスカンはキャンプか宴会でしかやらないと道内の人たちが言ってたわ。
ハッカクとかルイベも食べるのは飲み屋でだけらしい。
ヤキタラバは家でもやるらしい。

570 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:54:29.57 ID:GhUD2MYb0.net
>>565
現在ではつきさっぷという地名はもうないよ。

571 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:56:23.92 ID:0w/6ES/+0.net
>>567 贅沢すぎだろう。
まじでヘルシーで、言うことない食材なのに。カツオ。
鯨もヘルシーなのだが、あれは結局生物的に濃縮されて重金属など蓄積されてるので
毎日というのは、余りよくないかもよ。
マグロよりも小型なカツオは理想的。またタタキにすれば味もそれなりに濃縮されるので
カツオの大きさに過ぎなくとも、それを超える味わいが可能になるわけだ。
ニンニクでもショウガでもどちらもいけるし、それにネギなども加えて食べてれば
最上の食品だよ。畜肉食う必要は殆どない。羨ましい限りだよ。

572 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 22:59:06.27 ID:mSpBiAJzO.net
>>570
固有名詞だけしか残ってないわけね。「つきさっぷ動物病院」とか。

573 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:00:39.86 ID:BJ/kirEX0.net
>>1
モンゴルの帝王もジンギスカンだよね?
なんか関係あるの?

574 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:06:37.38 ID:GhUD2MYb0.net
>>572
そうそう。
あと、月寒と書いて、つきさっぷと読むことはまずないと思う。

575 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:08:08.46 ID:0GMxCA7Y0.net
>>571
今になってみると贅沢だと思うけど、ガキは魚より肉なんだよw
鰻も四万十川で獲ってきて、親父が木のまな板に五寸釘で捌いてたけど
店のと違って硬いなぁ・・・とか思ってた。今は、養殖より天然がいい。

>>573
鍋が鉄兜式だからじゃないの?

576 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:08:23.68 ID:3FAe2zuH0.net
めっさ食欲そそるけど自宅で焼くと数日臭いね
外でやったとしても体臭に出るんだろうなあ・・

繊細な日本人にはあんま受けない気がする

577 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:09:37.54 ID:pMEGtFmV0.net
>>3
屯田兵が食ってる。

578 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:10:11.00 ID:fND7Zu8YO.net
>>550
そんな被害妄想に取り付かれるなんて、ねらーみたいな親父さんだなw

579 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:13:06.09 ID:Y/mpSFRe0.net
>>575 >鰻も四万十川で獲ってきて、親父が木のまな板に五寸釘で捌いてたけ
それウナギを葉っぱみたいなので、シゴいてなかったか?

580 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:13:24.01 ID:fND7Zu8YO.net
>>569
北海道のジンギスカンは内地のバーベキュー兼家庭料理。庭先でもダイニングでもやるぞ
ルイベなんて冷凍の刺身を半解凍で切って出すだけだからむしろ家でしょっちゅう食べてるわ
ハッカクとタラバは俺の地元にはないから知らんが

581 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:15:34.88 ID:0GMxCA7Y0.net
>>578
両親共に公務員で、周りの家と比べて貧乏だったからなぁ・・・
カラーテレビになるのも電話を引くのも、バイクに家族四人で乗ってるのもウチが最後だった様に思う。

今は、50万円超の年金で悠々自適だがねw

582 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:16:32.65 ID:4qDhceIv0.net
北海道産のタラを使った明太子は博多特産

583 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:17:16.72 ID:0Wt6/PA70.net
冷凍のラムスライスでも、ベルジンギスカンのたれにリンゴとニンニク、
玉ねぎすり下ろすだけで結構美味いよ。
タレだけだと肉に絡まないんだよね。

584 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:18:05.85 ID:Egk4Qy650.net
仙台の牛タン
盛岡の冷麺
みんな不思議だよな

585 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:18:33.62 ID:fND7Zu8YO.net
>>576
何をいってる?北海道民も日本人なんだが

>>560
アイヌの血を引いてる北海道民は何気に結構いる気がする

586 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:19:33.18 ID:Y/mpSFRe0.net
>>583 >冷凍のラムスライスでも、
でもお高いんでしょう。北海道以外では。

587 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:20:23.78 ID:721euzCa0.net
>>561
そうか。やっぱ食い方もいろいろだな。
うちは貧乏で肉を沢山買えないから麺を御飯にのせてたべてたよw

588 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:20:35.07 ID:GhUD2MYb0.net
>>583
ラムシャブをベルジンギスカンのタレで食うのが好き。

589 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:20:49.07 ID:SBJ6cJTy0.net
>>542
自分も昔ながらの冷凍マトンをカリカリに焼いてタレで食べるのが好き
生ラムは物足りない
味付け肉は水気が多くなるのでいまいち

590 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:21:55.94 ID:0GMxCA7Y0.net
>>579
ちゃんと見てたわけじゃないけど、葉っぱとかは無かったな。

蒲焼を食い終わって、台所でゴソゴソ音がするから見に行ったら
バケツの中の鰻の骨が動いてて怖かったわw

>>587
貧乏って辛いよな・・・w

591 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:23:29.96 ID:0Wt6/PA70.net
>>586
書き方悪くてゴメン。普通のラムの圧縮肉って言うの?丸いヤツ。
品ぞろえ多いスーパーでも売ってるやつなんだけど、リンゴだけでも結構違うと思う。

592 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:26:36.97 ID:Y/mpSFRe0.net
>>591 しかしその丸い肉すら北海道以外では殆ど売ってなかったような・・・・
とにかく羊肉を日本でもっと根付かせるには、もっと北海道以外でも
手軽に安く羊肉が入手できるようになるべきだね。

593 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:26:45.57 ID:7w6qfR3M0.net
ジンギスカンといえば遠野でしょ?
http://gazoo.com/my/sites/0001452204/TOONO_MURA006/DocLib/c136301c-5b2c-49e1-9983-5b37848120fd.jpg

594 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:03.25 ID:0GMxCA7Y0.net
>>593
なんか、良い肉だな・・・
俺の知ってるマトンと違うw

595 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:27.27 ID:mSpBiAJzO.net
>>574
ありがとう。

596 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:28:32.77 ID:0Wt6/PA70.net
>>585
俺、48歳。同級生で3世は結構いた。
掘りが深くて眉濃くて、エスキモーみたいだったけど、いい友達だった。
おふくろ通しも今で言うママ友だった。
ちなみにネイティブって多分もういないと思う。
白老とかで聞いてみたことあるけど。。。

597 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:30:19.26 ID:0Wt6/PA70.net
>>592
俺、埼玉住みなんだけど、ロヂャースってスーパーには普通に売ってる。
100g100円ぐらいだと思った。
名前は思い出せないけど、他でもあったよ。

598 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:33:50.27 ID:0y5T+/dg0.net
>>565
月寒駅前栄通5丁目生まれの俺が!
4才くらいまで千歳線稼働してたし、7才くらいまで駅舎もあったけど俺自身は正式名称のつきさっぷ駅ってのを一度も使ったことなく、ずっとつきさむ駅と呼んでた
地名としてあの辺がつきさむ読みになってから30年以上経ってたし、つきさっぷ読みの店や建造物もあんぱん屋くらいのもんで学校から木工屋の何から何までつきさむ読みだったからその流れで駅だけいちいちつきさっぷと呼ぶのが面倒だった
年寄りや千歳線利用者はちゃんとつきさっぷ読みしてたと思うけど

599 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:36:40.16 ID:OCmxPN6P0.net
>>594
山形の羊牧場が経営している店で羊肉食べたけど、あれはもう別物。めちゃくちゃ美味い。

600 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:37:43.33 ID:GhUD2MYb0.net
>>598
国鉄がつきさむ駅と読み方を変えようとしたら、地元住民からの反対があって、つきさっぷ駅という読み方が残ってしまったんだよな。

601 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:38:45.90 ID:Bv8Y5Uqi0.net
昔北海道民は所得が低くて牛肉なんか殆ど食べられなかった
比較的値段の安い羊肉を美味しく食べる工夫の元で出来たのがジンギスカン
テーブルに新聞を敷いて家族や親せきと特別な日の御馳走として
サッポロビール片手に楽しむのが、始まり。

602 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:41:40.60 ID:MfiT150H0.net
本州だけど、地元のスーパーが何故か羊を仕入れてた

当然売れのこりで
半額品を食いまくったけど美味かったわw
せめて豚肉と同レベルの価格で売らないとさ

603 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:42:15.39 ID:zRLm+F/i0.net
ヒツジの肉なんて売ってないもん

604 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:42:27.65 ID:Y/mpSFRe0.net
>>601 >サッポロビール片手に楽しむのが
ビールは例の密かに裏で各社談合で、どうせどこも同じ価格だったんだろう。
それでもサッポロという名前もあって贔屓にしてたのか。
サッポロはメーカーとして結構好きなので、なんだか微笑ましいエピソードだな。

605 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:42:58.67 ID:U/3lJw8d0.net
源義経が実は平泉を秘かに脱出、
ご覧あれが竜飛岬北のはずれと〜♪
ということで北海道を経て、モンゴルへ
そこでチンギス・ハーンと名を変えたのが由来。

606 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:43:51.49 ID:7MsCSnf70.net
腹減ったな。

607 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:11.98 ID:Re7FAx1g0.net
>>596
女の子はみんな長谷川潤みたいな顔してたな。
明らかに人類学的に違ったわ。

608 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:28.17 ID:AlysQSS/O.net
頼むから肉をタレに漬け込んでから食べるジンギスカンと生肉を焼いてからタレを付けて食べるジンギスカンを
別々の料理名にしてほしい

俺は前者は好きだけど後者は嫌いなんだよ
すき焼きとしゃぶしゃぶくらいに調理法が違うのにどっちもジンギスカンで括られるのはどう考えてもおかしい

609 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:45:59.02 ID:SBJ6cJTy0.net
こういう昔ながらの丸い冷凍肉
http://livedoor.blogimg.jp/gurum22/imgs/2/c/2cff873e.jpg
http://lionchan.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dc5/lionchan/EFBC96-ebc3a.JPG
このペラペラに薄くて水分も抜けちゃったかんじ、これが好きw

610 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:46:59.85 ID:0y5T+/dg0.net
>>600
どちらが正しいかわからんけど、そもそも地名の読み方を変える方針出したのは陸軍で、たまたま札幌郡が地名整理をしようとしてたのとタイミングが合って実施しようとしたら国鉄がそれを拒否したって俺は聞いてたよ
経緯はともかく国鉄自身が頑なに拒否したってのは地元じゃ定説になってた

611 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:47:02.84 ID:0Wt6/PA70.net
25年前に札幌から千葉に来たけど、初めて牛カルビ食った時は、
甘いし、世の中にこんな美味いものあったのか?と思った。
慣れちゃったら無性にジンギスカン食いたくなったけど。

612 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:47:29.92 ID:SBJ6cJTy0.net
>>608
前者・・・煮ジンギスカン
後者・・・焼きジンギスカン

でどうだ

613 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:47:42.44 ID:MfiT150H0.net
西日本だと
ジンギスカン屋とかすぐに潰れちゃうんだよね

ぐるなびとか見て行ってみると廃墟とか店舗変わってたりがしばしば

614 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:02.01 ID:0Wt6/PA70.net
小学校の頃、給食でジンギスカンの煮付けがよく出てた。
クジラの竜田揚げ並に嫌いだった。やっぱジンギスカンは焼かないと。

615 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:36.37 ID:Y/mpSFRe0.net
>>609 それを日本全国に売りまくれよ。
そうすれば、もっと羊肉ファンは増えるだろう。ただし北海道と同じ安い価格でね。

616 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:50:55.82 ID:RP4mC3zf0.net
おいらは、「味付きジンギスカン」と、「ハムみたいな丸い肉のジンギスカン」 って呼称している

617 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:51:05.22 ID:0y5T+/dg0.net
つーかそもそもあそこ開業当初から一貫してれっきとした白石村だったから月寒の地名殆ど関係ないんだよねw

618 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:53:29.73 ID:0Wt6/PA70.net
>>613
本州は概ねそうだと思うよ。
北海道でも嫌いな人は結構いるし。

619 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:53:59.17 ID:GhUD2MYb0.net
>>610
ああ、勘違いしてましたわ。>>610が正しいです。

620 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:56:02.40 ID:IRZyybcn0.net
>>1
羊の肉を食べる研究とジンギスカン料理の発明の間の断層が埋まってないのに何この決めつけ。
まずジンギスカン料理がどう発祥して広がったかが先だろ。東京新聞は記事もろくにかけないのか。

621 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:56:18.40 ID:1OUSuIPC0.net
昔は牛肉なんて贅沢品だったし、
豚肉はあまりに日常食だったから、
ハレの日の肉は必然的に羊になったのだ。

622 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:00.72 ID:AlysQSS/O.net
>>612
それでいいけど煮ジンギスカンって呼びづらいな

札幌だとまず焼きジンギスカン派しかいないからあまり問題が起きないんだが、
道東だと煮ジンギスカン派と焼きジンギスカンが半々くらいだからよくもめる
花見とか遠足でみんな煮ジンギスカンを期待してたのに主催者だけ焼きジンギスカン派で、
勝手に焼きジンギスカンをセッティングしちゃってみんな不満げな顔でそれを食う、とかよくある

623 :名無しさん@1周年:2015/05/27(水) 23:58:58.51 ID:LmrBIN2X0.net
東京だがやっぱり羊肉買って食べちゃうんだよなー。
ホントは丸い冷凍肉が欲しいんだけど近所には新鮮な厚切りしかない。

624 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:00:58.64 ID:NpjmRRl70.net
松尾っぽいジンギスカンとビール園っぽいジンギスカンでもわかるな。

625 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:03:08.55 ID:TTtnvNez0.net
>>604
そうだよ
昔は札幌ラガービールが道民の定番ビールだった
ジンギスカンは冬の寒い時でも屋内で煙に包まれなくて
美味しい御馳走だった

理に適った素晴らしい料理だよ

626 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:03:49.87 ID:Sj1p7anc0.net
>>624
札幌あたりだと外で食べるジンギスカンでタレ煮込みは松尾くらいしかないからそれでいいけど他の地域の人達が怒るだろうな
滝川式と月寒式でいいんじゃね

627 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:05:29.11 ID:FFtB2B0G0.net
名物に美味いもの無しとはこのこと 期待すると損する北海道ジンギスカン

628 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:07:38.87 ID:y43Nu2SyO.net
煮るジンギスカン派として言わせてもらえば、肉の味はけっこうどうでもよかったりする
というか、〆のうどんが最大の目的だから

鉄板で煮詰まったタレと羊の脂を吸い込んだうどんとクタクタになったもやし

これが北海道にしかない料理の中で一番うまい
ダントツでうまい

629 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:08:31.04 ID:DYhzJwxG0.net
>ところが、洋服を着る日本人が増え始め、政府は寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性に迫られる。

洋服を着る日本人と言うか、日本軍の制服用だろ

630 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:08:41.96 ID:TTtnvNez0.net
>>627
???
どこのジンギスカン喰った?
野菜、果物系で漬けたラムロースジンギスカンは至高の旨さだぞ

631 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:10:30.91 ID:z/QGvN9l0.net
>>3
日露戦争で外貨不足になって、軍用の羅紗の国産化に迫られたから

632 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:13:35.63 ID:lui6EfYN0.net
>>623
ハナマサに有る
丸いマトン

633 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:14:45.88 ID:mTHSNxon0.net
>>613
昔の廃羊のマトンのイメージが染み付いちゃってるからね。
俺も大人になって、新鮮な羊肉を食べて、初めてこんなに美味しい肉だったのかと気付いた。

634 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:18:56.34 ID:eVQg2UHU0.net
>>628
あーたしかに!
シメのうどんは煮ジンギスカンには敵わない・・・
http://spa-703.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/10/17/photo_16.jpg
http://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/32844/640x640_rect_32844789.jpg

635 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:19:18.63 ID:YxuAPm9b0.net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <えとたまのメイたんが大好きです
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

636 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:21:36.65 ID:esCs6JU50.net
滝川の人に聞いたことあるけど
松尾タイプはジンギスカン鍋と言って煮込むものらしい
タレ後付けはジンギスカン焼きになるとのこと

637 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:22:19.09 ID:Kr4TGkwy0.net
我々ジンギスピーポーは

638 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:23:32.21 ID:Kr4TGkwy0.net
>>622
旭川も基本、煮ジンギスカンだよ。
大黒屋だけが異質。

639 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:25:25.26 ID:qhwiCugDO.net
関東のオレとしては、松尾の浸けてあるのが好きだ。

640 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:37:36.72 ID:HHCGpDG00.net
6年前、札幌ドームの日本シリーズに行く途中にすすきのを通ったらジンギスカン屋の看板があって、「今日巨人が決めたらここに
来よう」と決めてたら満願成就。本当にいい思い出。別の巨人ファンのグループも来ていた。

641 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:38:31.39 ID:Sj1p7anc0.net
>>629
ほんと適当だよな。日露戦争の時には食料としての需要はなくて、第一次世界大戦の後に綿羊の需要がなくなったのと不況で食料難になったから食肉としての文化が始まったのに

642 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:45:56.04 ID:48L9N/Gl0.net
さすが東京新聞は一味違うw まるで消費期限を一か月ぐらい過ぎた食品のような味だぜ。

643 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 00:50:04.19 ID:dXSM2cuUO.net
>>622>>612>>608
何の疑問も持ってなかったわw
道東だけど野外や庭で鉄板を使ってやるときは焼くジンギスカン、
家の食卓でジンギスカン用の鍋でやるときは煮るジンギスカン

644 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:08:07.32 ID:z/QGvN9l0.net
>>641
日露戦争の頃は、まだ日本人の体躯が小さいのことを軍部が気に病んでた。
栄養の向上、食肉の推進も、兼ねて牧羊を推奨していた
羅紗の羊毛、手袋等の皮革、食肉の推奨、目的三つ

645 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:14:36.92 ID:xlDoAtca0.net
>>69
羊毛なんてモソモソして食いにくくないか?

646 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:22:14.70 ID:NUSb2u3S0.net
>>519
「マニキュアが剥げるからジンギスカンは...」などと言いつつ
有難い事にうちの嫁がいつも綺麗に磨き上げてくれるんだよね
つかさ、うちは札幌の西の果てだけど貴方うちに招待させて頂きたいですよ
しょぼいうちの庭とマトン肉で北海道の最高の季節を共有しませんか?

647 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:24:04.90 ID:Yi3Gko2Z0.net
>>161
あの臭いがすきなんだけど
最近は臭いが殆どしないのしか売ってなくて悲しい

648 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:25:56.57 ID:MiNDEPmm0.net
>>646
鍋洗いくらい、お前がやってやれよw

649 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:28:20.35 ID:evX1BFBf0.net
>>647
最近臭いしないよね? 若い内に殺してるのか種類が違うんだろうか
自分もあの臭い好き

650 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:38:00.86 ID:GVGQwZc90.net
>>644
とりあえず陸軍25連隊の隣接地である月寒に於いては大正期まで食料目的としての飼育は行われてないね

>つきさっぷジンギスカン倶楽部
明治時代より、月寒地区では、農商務省月寒種牛牧場(北海道農業試験場月寒試験地)が設置されるなど、綿羊・牧畜業が盛んであった。
第一次世界大戦後、綿羊の需要が減り、不況・食料難の時代に陥った。この不況時代の打開策として、飼育されていた綿羊を食肉用に転用し、これをジンギスカン料理(タレを後付にする方法)として振る舞い、好評となった

当時の食文化には、羊を食用肉として利用することがなく、主に綿羊(羊毛)として、利益優先の利用しか価値がなかったが、用途が、食用肉に変化することにより、食べる文化が確立された。

651 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:38:32.96 ID:2TNCUSSE0.net
トド肉に比べたら臭くないだろ
むしろマトンの匂いは良い匂いだろ

652 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:39:30.79 ID:Jgyb1XZj0.net
ずいぶんジャガイモで盛り上がってたんだな。
札幌で生まれて40年以上経つけど、うちではジャガイモ入れた事ない。
友人とのキャンプとかでのジンギスカンでも入った事ない。旭川と帯広の友人たちとジンギスカンした時も入れた事はない。
外食でジンギスカン食いに行った時もジャガイモは見た事ない。
どっかジャガイモ入れる地域あるんかね?

653 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:40:56.21 ID:YgoeCeSUO.net
道民だけど、ジンギスカンは好きじゃないな
やはり牛肉豚肉鶏肉に限る

654 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:42:24.36 ID:h9qhZtGn0.net
>>643
俺も道東(釧路)だけど普通逆じゃねーか?
普通だったら煮るジンギスカンが平らな鉄板で焼くジンギスカンがヘルメット状のジンギスカン鍋だろ
ジンギスカン鍋で煮るジンギスカン作るとタレがあふれるしうどんをいい感じに焼きづらいし

だいたい野外でジンギスカン鍋使うってのも見たことねぇなぁ
野外でやるときはどっちにしろ鉄板だろ
屋内だとジンギスカン鍋で

655 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:45:56.55 ID:yHuLPPXs0.net
>>652
敢えてジャガイモ入れる事はまずないね。素で焼いてからタレに付ける札幌あたりだと特にやらんだろう
外でバーベキューやってる時に酔って来て面倒になったらあらゆる肉と野菜をちゃんぽんにして焼くけど
カルビとか焼いた後にジンギスカンだと文句言われないんだけど、たまに味付きのジンギスカン入れた後にカルビやサガリ焼いたらマジギレする奴がいるw

656 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:48:09.54 ID:2TNCUSSE0.net
道民あるある
・生肉派か漬けダレ派かで揉める。ついでに冷凍ロール肉派も絡んできてカオス
・生肉派もタレについてベル派とソラチ派で揉める
・野菜の上に肉を載せる原理主義者と焼肉のように調理するニューエイジが揉める

657 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:49:25.44 ID:j2efI7td0.net
チンギス=ハンじゃないの?

日本語間違ってるよ! 日本語間違ってるよ!

658 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:51:16.98 ID:ahZYsxKc0.net
>>656
一番旨いのは網焼きの生ラムだぞ。タレはベルの辛いやつな。
異論は全く認めない。

659 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:51:27.58 ID:DFgmbEPa0.net
色々食ったけど南幌ジンギスカンが一番だと思う
値段も手ごろだし

660 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 01:52:00.99 ID:MiNDEPmm0.net
>>657
日本語ではジンギスカンw

中国語では成吉思汗。
モンゴル語では知らない・・・

661 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:05:15.23 ID:NUSb2u3S0.net
>>648
うちは家の外の事はオレ、中の事は嫁っつー互いに納得してる変なルールがあるんだわ
だからキャンプなんか行くとジンギスカン鍋はオレがせっせと洗う訳なんだな

ジャガイモは子供の頃は鍋に載ってたけど、自分で焼くようになってからはチョイスしません@札幌

662 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:09:21.39 ID:puY2gHAp0.net
雑巾食ってるような味
もちろん雑巾を食った事はないが

663 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:10:03.88 ID:x+zWFs0k0.net
子供の頃焼肉と言えばマトンでジンギスカンだったから東京に来るまで牛肉の焼肉と言うものを知らなかった。
というか牛肉を焼くものはビフテキと言うものだと思ってた。

664 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:12:37.07 ID:Tpy+JB4o0.net
油はねだけどうにかすれば流行る

665 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:19:43.84 ID:yHuLPPXs0.net
>>659
母ちゃんが買ってくる激安マトンと言えばの長沼ジンギスカンは昔よく食ったけど南幌ジンギスカンなんてのがあるのか
南幌に長沼のハイジ牧場みたいなのあったっけ?

666 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:29:59.74 ID:h9qhZtGn0.net
>>664
そのための新聞紙

というか、ジンギスカンに必要だから道新は北海道であれだけ部数が出てるんだ
記事も油汚れして読めなくなっても惜しくないようなことしか書いてないし

667 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 02:38:40.28 ID:y/6Le+qe0.net
北海道で食べるジンギスカンの
ほとんどはオーストラリア産。

羊の肉の臭みを取るタレの
工夫で北海道名物になっているだけ。

668 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 03:53:13.55 ID:ojuWeLSW0.net
狂牛病が話題のとき、
狂羊病が元だと知った。

>羊には昔からBSEと同じ病気が有り,スクレイピーと呼ばれています.
>スクレイピーにかかった羊の肉骨分を牛の餌にしたのがBSE発生原因の候補の一つとして上げられています。
>今世界中でスクレイピーを持たない羊はニュージーランドだけです。

669 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:06:57.15 ID:gRLrECSK0.net
小林のジンギスカンが家庭の味。

670 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:36:03.81 ID:dXSM2cuUO.net
>>666
>道新は〜

すごく納得したw

671 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:37:04.52 ID:ZhW/fQZb0.net
>>22
前にと言うか
そこは全てのガイドブックでトップに来るような超有名店で今も普通にやってるよ

672 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:44:12.33 ID:qUfxW5c10.net
こんな記事を書くのに
10年も前の東京新聞の記事をソースにする意味がわからない

673 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 04:54:25.09 ID:1JtcePQ+0.net
ジンくん最近配信サボってる

674 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:06:22.46 ID:7GjwR1wX0.net
何となく北海道がモンゴルに似てるからじゃね?

675 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:17:53.23 ID:4uyiLRd80.net
蔵王温泉のがうまいらしいと聞いて食いに行ってみた。
マジだった。うめえ。
サクランボのついでにまた行ってみっかな。

676 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 05:52:58.44 ID:+ywwvQ3Q0.net
>>667
博多名物明太子のタラコが北海道産みたいなもの?

677 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:06:38.03 ID:ZhW/fQZb0.net
>>676
牛や豚や鶏の多くが輸入物なのと一緒

678 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 06:09:15.63 ID:+ywwvQ3Q0.net
宮崎地鶏は宮崎で育ったんじゃないの?

679 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:11:40.00 ID:S5fz+Rsv0.net
たまに通販でタレ付き買って自宅で焼くがジンギスカン鍋洗うのが
大変だな。あれなんとかならんもんだろうか。アルミ製の
テフロンコートとか邪道だし鋳鉄の鍋の焦げ付きを簡単に奇麗に落とす
方法は無いもんだろうか。

680 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:16:20.66 ID:HujhS0/w0.net
ジンギスカンは帯広がいちばんおいしいよ
一緒に食べる野菜などもいいもの揃いだし

681 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:23:03.12 ID:31IbJ4Uq0.net
>>6
子供の頃からマトンに慣れ親しんだ信州人としては
マトンが臭いという感覚が全くわからない。

682 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:45:19.95 ID:CojHCV9o0.net
>>541
慣れ過ぎたら漬け込み系は食えなくなった
今はもっぱら輪切りのほう

683 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 07:52:49.63 ID:7uhGRrYo0.net
臭いマトンというのにあったことがないので
イメージがわかないな

684 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:01:12.11 ID:+ywwvQ3Q0.net
>>680
帯広以外のジンギスカン食べたことある?

685 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:03:52.49 ID:O+1upesN0.net
遠山ジンギスは、硬かったけど
小出で食べた生ホルモンとジンギスは美味かった

686 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:05:41.46 ID:UlO9gOguO.net
マトンと偽ってヤギ食わせられたんじゃね?

687 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:11:52.98 ID:IRfeAacQ0.net
ハイジ「ねぇ、ユキちゃん知らない?」
おんじい「昨日一緒に食べたじゃないか」

688 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:58:37.51 ID:9fE+AK6K0.net
>>679
うちの実家じゃ、
・屋外→例の鍋
・屋内→電気式のホットプレート
ってな感じで使い分けてたけど、手入れはホットプレートの方が圧倒的に楽だと思うよ
食べ終えたら、水orお湯を張って加熱・一煮立ちさせてそれをキッチンペーパー等で吸わせちゃう

689 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 12:00:45.03 ID:+ywwvQ3Q0.net
やっぱりジンギスカン鍋で焼いたジンギスカンじゃないと水っぽくて美味しくないよね。
あの鍋は一晩水でうるかして割り箸でこそぎ取り、大まかな汚れを落としたらカネタワシでクレンザー付けてゴシゴシ。
洗ったあとはコンロで空焚きして細かい汚れを炭素にして冷えたらまた割り箸でその炭をこすり取る。再度サッと洗って空焚きし、冷めたら油を軽く塗り込む。

まあ、自分なりの洗い方で間違っているかもしれないけど。

690 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 13:52:39.72 ID:ycedhbwV0.net
>>686
岐阜でベトナム人実習生がヤギかっぱらってさばいて食ったってあったな

691 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:34:39.32 ID:Y9dnGyf00.net
車社会の到来で、どこのメーカーも道内で売る車のホイールキャップにジンギスカン鍋を使うようになった
マンホールの蓋にも使われるから、団体での野外ジンギスカンパーティに利用されるようになった
農家の庭で綿羊を放し飼いにするのは、ヒグマが家屋内に侵入する前のオトリとして、羊を食っている間に逃げ出せるから
以上、全部ほらでしかない

692 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 14:56:50.57 ID:n7vFhFTh0.net
昔のゴムみたいなマトン食いたいな。

どこかに売ってないかな?

693 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:18:33.44 ID:26Fe565u0.net
>>19
懐かしいなw

694 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:26:42.70 ID:bp1JoSI80.net
義経が宗谷海峡を渡って大陸に逃れた故事からだろ。
平泉がある岩手でも名物だし。

695 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:37:22.71 ID:lY/ylysn0.net
>>3
そしたら 北海道の名物になった理由がつかない

696 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 15:54:48.91 ID:67gzHbqg0.net
ジンギスカンにじゃがいもwww
ホラ吹き自称道民www

697 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:14:29.54 ID:i5Eyx2RM0.net
ああ腹減った

698 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:19:05.47 ID:bHKi5gFw0.net
ジンギスカンといえば本場信州新町名物

699 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:24:47.12 ID:GWSrlBNW0.net
ウッ!ハッ! ウッ!ハッ!

700 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 16:25:30.50 ID:uBVvDj4M0.net
>>666
>記事も油汚れして読めなくなっても惜しくないようなことしか書いてないし
それだったら、あの新聞社やあの新聞社がもっと北海道で部数を伸ばしてもいいはずだ

701 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:07:20.46 ID:Ebs5SMBN0.net
イギリス人が発音すればたぶんジンギスカン
チンギスハンってのは、現地発音に対する気配りではなかろうかと想像

金日成→キムイルソンみたいなもん

702 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:29:35.51 ID:NZHkNFlj0.net
>>700
チラシが多いんだよ。
道新は

703 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:40:22.45 ID:RO7Woc4K0.net
あんまり好きじゃない
なんでわざわざ味付けるの

704 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 17:48:12.73 ID:WHpIwQ3g0.net
ジンギスカンが名物になったのは、
北朝鮮の資金源にするため在日が宣伝したからだよ

705 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:01:21.57 ID:L+MEMBET0.net
2005年の無駄遣いも甚だしい

706 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 18:15:24.27 ID:v/P/Z3/D0.net
高円寺のジンギスカンの店で食べたけど普通の焼き肉だったよ

707 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:50:23.39 ID:THs/GUMH0.net
新聞敷き敷き
ジンギスカンw

708 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 19:53:30.92 ID:DIzkPcdN0.net
長野県北部出身だけど
家で焼肉といえば味付けマトンだったよ
固かったけど味は好きだったな

709 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:19:57.17 ID:n7vFhFTh0.net
焼肉というのは日本の食文化なのか?

710 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:21:15.74 ID:L6wYatUM0.net
義経が考案して道民に教えたんだよ

711 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:21:29.69 ID:mTHSNxon0.net
>>675
山形のは地元の牧場で育てた産地直送だからな。
あれを最初に食べた時の衝撃は忘れられない。(まあ、山形でも輸入肉はあるけどね)

712 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:23:20.97 ID:J5YqdGJY0.net
>>709
浜焼きみたいなのは普通にあっただろうし、魚が肉に変わっただけじゃね

713 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:24:16.54 ID:UlO9gOguO.net
>>690
ヤギ食べると身体中からヤギのくっさーい匂いがするんよ。
鳩食べた時も鳩くさくなるよ。

714 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:27:48.44 ID:rJRBrh/Z0.net
生ジンギスカンは邪道。あれは朝鮮焼き肉だ。

ジンギスカンは味付きが全て。観光客は朝鮮焼き肉生ジンギスカンじゃなく、味付きジンギスカンを食えばいい

715 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:29:16.47 ID:Yi3Gko2Z0.net
味付けじゃないジンギスカンがあることをこのスレで初めて知ったんだけどさ
それってただの焼肉なんじゃないの?

716 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:29:55.93 ID:rJRBrh/Z0.net
>>715
ただの焼き肉です

717 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:32:21.07 ID:/JaF+BBx0.net
岩手県や北海道なら義経焼きと呼ぶべきだな

718 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:32:24.00 ID:9bqkyGIVO.net
羊焼?

719 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:41:43.99 ID:DIzkPcdN0.net
>>714
北チョン系と有名な札幌のあそこは味付け肉だったような

720 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:49:35.45 ID:p9Bzw6lG0.net
>>709
日韓併合の頃にはほとんど今の焼肉の形になってたよ
牛丼やカレー、コロッケまで戦前からあるのに
ただ焼くだけの焼肉が戦後になるまでなかったとは考えづらい

721 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:50:16.18 ID:TAa6nURn0.net
焼肉でも食べるか。牛肉しかないが。

722 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 20:57:07.82 ID:7ai+jWHB0.net
義経伝説だよ、ジンギスカンは

723 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:13:44.85 ID:Rq8Cl9rm0.net
サッポロ以南はタレはあとつけです

724 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:26:49.97 ID:1dLGAAwp0.net
>>53
部外者がなw

725 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:36:38.45 ID:Jpp1ls810.net
カラスとの激闘が、H大ジンギスカン禁止に至ったのか

726 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:38:53.41 ID:i5Eyx2RM0.net
>>725
七味でどうにかなるんじゃ?

727 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:43:08.82 ID:MiNDEPmm0.net
>>709
ジンギスカンはモンゴル辺りの調理法だろ。
あの鍋の形式は半島にもあった。

焼肉は日本だな。

728 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:44:21.47 ID:fQg+qnuiO.net
はじめてジンギスカン食べたのが東北駆け足一周の
修学旅行で立ち寄った山形か宮城県内のどっかの自然公園の屋外ジンギスカンだったんで
今でも格別ジンギスカン=北海道てイメージはないなあ

729 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:50:43.23 ID:g4QKRq/H0.net
>>309
フライパンで焼くとそういう感じになる
本来のジンギスカンとは別物だな

730 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:03:56.69 ID:LR7bP/9q0.net
>>727モンゴル人は肉を焼かない。塩で茹でる。ジンギスカン用の鍋は松尾が代々開発してきたもの。

731 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:04:54.94 ID:OAYTPiRU0.net
>>716

ソラチジンギスカンのタレをつけたものが
ジンギスカンです

732 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:10:37.98 ID:p9Bzw6lG0.net
少し長いんだがジンギスカンの歴史についてよくわかる

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/2248/senzen.html

733 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:11:13.23 ID:MhHW2yZC0.net
マトンのあの臭さがいいんだが東京のやつはそれがわかってない
臭みがなくて上質ですよ^^じゃねーんだよ

734 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:12:41.71 ID:MiNDEPmm0.net
>>730
えっ、あの鉄兜鍋って日本発祥なのか?
ジンギスカンという料理が北海道発祥なのは、なんとなく知ってたが。

735 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:14:17.32 ID:5vRJUhNt0.net
北海道旅行をしたときは
お土産としてジンギスカンキャラメルを大量に買ってきた

736 :名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:17:49.22 ID:utU2E28X0.net
>>701
ジンギスカンの「ジンギスカン」というドイツ語の歌があったけど
英語バージョンだと「ゲンギスカン」っぽく聴こえる
https://youtu.be/7i9ozy739c8

737 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 00:48:39.59 ID:q9LsSxpd0.net
>>735
人にあげるなら、みやげものじゃなく、イヤゲものだな。

738 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 01:02:16.95 ID:EtYC21HU0.net
キャラメルも凶悪だが、ドロップは最凶最終兵器だった

739 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:04:05.27 ID:eMsIKhi+0.net
>>733
お前も道民じゃないだろ。道民は小さい頃から羊肉食ってるから羊肉が臭いと言われても何が臭いのかわからない。

740 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:24:12.25 ID:nnS6c6cL0.net
タレ付きをフライパンで焼くと臭くて不味いな。
グリルパンで少量ずつカラッと焼くとジンギスカン鍋で
焼いたのと同じくらい美味い。

741 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:24:55.53 ID:2xqMAlZH0.net
>>739
え?小さい時から食べていても独特の臭みはあると感じてたけど。
豚肉や鳥肉と違って。

742 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 07:45:24.40 ID:6HKNmujT0.net
>>739
多分、同じぐらいマトン食う機会のある岩手県民だが
子供の頃からマトンってのは、安くて臭い肉ってイメージだったぞ?

743 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:40:43.00 ID:pbreWRlU0.net
あの臭みがうまいんだよ
臭くない羊肉は食った気がしない

744 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:47:16.66 ID:2xqMAlZH0.net
いや生ラム食べたら驚いた。
臭みもなくて美味しい。
これまでのジンギスカンとは別の食べ物。
鹿肉も美味しいけどね。

745 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:53:52.80 ID:lhwWqZRd0.net
ジンギスカンは確かに北海道名物なんだけど
有名店とかでも肉はニュージーランド産とか
外国産ばっかりなんだよね
これってどうなんだろといつも思う

仙台の名物牛タンが
アメリカ産とか外国産が多いってのとにてる?

746 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:56:24.39 ID:2xqMAlZH0.net
だから福岡明太子のタラコが北海道産みたいなものじゃない?
モツ鍋のモツはどこ製か知らないけど。

747 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:56:54.71 ID:1sQ63HBI0.net
羊肉はヘルシーなんていわれてるが、実際は牛肉赤身とほとんど変わりないんじゃないの。

748 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:58:14.35 ID:2xqMAlZH0.net
つまり、必ずしもその土地で生産されたものとは限らない。
その土地でいかに工夫されて食べられたか。

749 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 08:59:28.42 ID:tWBSBJaB0.net
羊肉うますぎるよな
脂身は最高級和牛に匹敵するよ

750 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:00:15.48 ID:DIoSFmkQO.net
>>749
まいう〜

751 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:09:34.53 ID:2xqMAlZH0.net
伊勢の赤福だってもち米は北海道だよね。

752 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:14:07.17 ID:2xqMAlZH0.net
あちこちの名物お饅頭の餡は北海道産あずきだったり。

753 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:19:57.31 ID:pbreWRlU0.net
北海道沖縄のメンタリティは部分的に韓国に似ている

754 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:47:25.43 ID:vyI2TzgW0.net
「新十津川物語」に、
羊肉を美味しく食べる為に、苦心を重ねて調合したタレに漬け込む方法を最初に考案して
店を繁盛させたおっさんの話が載ってるがな
モデルがいたんだろうが、その人こそがジンギスカンを最初に普及させた人

755 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 09:58:39.61 ID:2xqMAlZH0.net
最初はお肉目当てじゃなく、羊毛が欲しくて北海道に羊を入れたと考える。

756 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:01:07.43 ID:isG2VCqZ0.net
北海道産のマトンとかラムってバカ高い

北海道ジンギスカン(豪州産)とかギャグだろw
なんでもっと羊増やさないんだろう

757 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:11:24.69 ID:Y2qjnY3q0.net
>>756
外国産の羊は安くてしかも肉質がよく、味で国産の差別化を図れない。

また、ブランド豚のような研究コストをかけるほどの市場もない。

758 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:11:27.73 ID:2TOD3Sug0.net
>>745
なおオージー産は羊肉ですらない模様
あくまで都市伝説レベルの噂だけどね

759 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 10:46:40.92 ID:QNOARBdi0.net
>>758
まさかのコアラ

760 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:07:41.89 ID:IK6nJRx70.net
ぶっちゃけ、
そんな旨くない
出されたら食うけどわざわざ食わない

761 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:09:02.88 ID:ywSmaHZE0.net
滝川では臭み対策に、タレで肉を漬け込んだ。これが松尾ジンギスカンなどの味付きジンギスカンの発祥となる。
一方、札幌では焼いた後に付けるタレに工夫をした。これがベル食品などのタレメーカー、肉屋で大きなハムのように加工された丸肉となる。
滝川周辺では漬け肉、札幌周辺では焼だれが主流となり広まるが、流通の進む現在では混在状態となっている。

762 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:13:42.29 ID:2TOD3Sug0.net
>>759
俺が聞いた話ではカンガr……あ、すまん誰か来たみたいだから行ってくる

763 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:18:18.72 ID:2xqMAlZH0.net
羊かどうかなんて臭いで分かりますよ。
カンガルーやコアラなはずがない。

764 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 11:19:35.07 ID:MsPxuOrP0.net
臭い肉ばっかり食って嗅覚がおかしくなっているからなあ。

765 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:02:01.75 ID:JCt0ByPKO.net
マクドナルドなんてミミズの肉だしな
ちなみにミッキーマウスの中には人が…おや誰か来たようだ

752
ヒトモドキは半島に帰れ

766 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 13:41:59.88 ID:NRZGzPcZ0.net
>>745
「北海道産羊肉」と言われてるなら詐欺で訴えれば?
料理の話なら別に佐世保バーガーをアメリカで作って
ないと怒る人は頭の病気だと思うよ

767 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 14:15:32.64 ID:MqO+PSRf0.net
>>754
それが松尾ジンギスカンのルーツじゃないかな
松尾の家は、新十津川の出(明治時代に奈良の十津川村から移民)と聞いた

768 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 15:50:18.57 ID:i71eLTv40.net
最近、マトン売ってないんだよなあ。
オレんち子供の頃は、多分、安かったんだろうと思うけど、肉と言えばカシワかマトンだったんだよ。
懐かしくて食いたいと思うんだけど売ってないんだ。北海道だと普通に売ってんのか?

769 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 15:56:16.72 ID:nWdFcvny0.net
前坂ジンギスカンが食べたい

770 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 15:58:04.86 ID:ekjSPpCNO.net
ウッハ!ウッハ!

771 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 15:59:02.05 ID:9skBFzRy0.net
そもそも何でオルド得意さんの名前が名づけられたんだ?

772 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:00:47.61 ID:LduT9MGM0.net
>>34
ドイツ語だっけ?

773 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:15:18.23 ID:ffghhikfO.net
ジンギスカンを食べるチンギスハーン。

774 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:23:28.02 ID:ekjSPpCNO.net
チンギス・ハンは源義経

775 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:47:06.43 ID:vPezuYSE0.net
そもそも本物のモンゴル料理は羊は塩茹でする物で
焼かない。
https://www.youtube.com/watch?v=d5sRVAfFqo8
https://www.youtube.com/watch?v=NUScM9ZY_HQ

776 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:48:14.51 ID:vPezuYSE0.net
火鍋
https://www.youtube.com/watch?v=UAWUeQ1FnA0

777 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:48:18.55 ID:bBt1+GtH0.net
滝川市東滝川に畜産試験場があった。そこで羊毛用の羊が育てられていて、
その肉を食べようと試みた。
たれに漬け込んで臭みを取る改良が続けられた。
近くに炭鉱が多くあり肉を焼くためのコークスは用意に手に入った。
滝川はたまねぎの名産地であったため肉と一緒にたまねぎも焼いた。

大量に出る脂を落とすため鉄板(鍋)が今のような形になった。

冷凍筒肉は輸入品だからあれを食うようになったのは戦後のこと。
滝川の松尾こそジンギスカンのルーツだ。 

778 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 16:54:23.68 ID:bBt1+GtH0.net
>>771
羊の肉を食う=モンゴル、って短絡的な理由だと思う。

「ジンギスカン鍋」が正式名称。あの形の鍋を使うのが正当な形、
肉は焼くけど野菜は「煮る」ようにできている。

779 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 17:09:34.00 ID:vPezuYSE0.net
>>778
※野菜は「煮る」

これが出来るのはここのジンギスカン鍋だけだよ。
http://www.usui-cast.co.jp/seihin/aoki_okami.html

780 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 17:20:34.73 ID:1JyC5hGm0.net
>>779
セイコーマートとかに売ってある、使い捨てのでも同じでしょ。
ツーリングの時に時々買ってたわ。土産に3枚くらい積んで帰ってきた。

781 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:16:13.49 ID:J+ifWSCq0.net
チンギスハンのかぶっていた帽子が鍋のカタチなんだよね。

うちは野菜が落ちるからはじの深いものを買った。大正解。

782 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:21:00.54 ID:n03P5GTQO.net
ジン♪ジン♪ジンギスカーン♪
なんちゃらほにゃららへーららほにゃらら♪
ジン♪ジン♪ジンギスカーン♪

783 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:40:20.69 ID:fA9W2IAd0.net
>>679
中性洗剤で軽く洗った後、超音波洗浄機にドボンで30分。コゲが簡単に取れる
問題は洗浄機が20万ぐらいすることだw

784 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:55:09.06 ID:rHxcJwIJ0.net
今は知らんが美味い牛肉が北海道にはなかった。

785 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:58:25.14 ID:bzhkBE5k0.net
>>783
メガネ屋さんへ借りに行こう(提案)

786 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 18:58:52.40 ID:lhwWqZRd0.net
>>784
浦臼町の神内ファームって所の肉うまいよ
高いけど

787 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 19:01:16.47 ID:ZxdI2ZhB0.net
神戸にもジンギスカン名物あるぞ

788 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 20:26:51.38 ID:TIFKe/eq0.net
さっき東海三県のみ放送の中京テレビ・PSナントカみてたら、
新宿スワンの映画の宣伝で綾野剛が出てきて、岐阜の郷土料理『鶏ちゃん』喰ってた。

岐阜の郷土料理『鶏ちゃん』って北海道のジンギスカンから派生したんだよな。
最初はまんま羊肉のジンギスカンだったけど定着せず、肉だけ鶏肉に変った。

789 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 20:47:39.32 ID:s0XHDcXC0.net
日本に昔から牧羊があったら
今頃全土が砂漠地帯だから、まあ良かった。

790 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 21:33:07.65 ID:vPezuYSE0.net
本格仕様の煙突付きジンギスカン鍋「蒼き狼」の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=yGNFDUMsSdo

791 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 21:35:49.32 ID:vPezuYSE0.net
北海道旭川生まれのジンギスカン鍋【蒼き狼】簡単お手入れ方法
https://www.youtube.com/watch?v=STwMPHxW7R0

792 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 21:36:58.33 ID:vPezuYSE0.net
臼井鋳鉄さん(最高のジンギスカン鍋)
https://www.youtube.com/watch?v=9tyfHJ_95OA

793 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 21:43:46.79 ID:vPezuYSE0.net
ジンギスカン鍋
https://www.youtube.com/watch?v=5MZYEl_wQfM

794 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 22:23:55.57 ID:7sfjQ9530.net
真面目な話、羊を増やすと根こそぎ草を食べられて土地が荒れる

それで失敗したのが、グリーンランドだったりオーストラリアだったりで

795 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 22:48:46.18 ID:m2JDO02h0.net
ジンギスカンの店てほぼ韓国人の店よね

796 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:27:22.72 ID:hr3VE9MY0.net
今は道産羊肉なんて高級牛肉と同じくらいするよ

797 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:43:32.46 ID:cfQDOGeGO.net
でもわざわざ国産羊肉食うくらいならそれよりはもうちょっと安いエゾシカの肉食うな俺なら
そもそもそんないい羊肉をジンギスカンで食いたくない
普通にラムチョップにして食いたいわ

798 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:51:41.88 ID:WOu0DM2k0.net
羊ってそんなに草を食うのか

799 :名無しさん@1周年:2015/05/29(金) 23:58:25.96 ID:n/zMVPWv0.net
ジンギスカン+モヤシ+アイヌネギが最強の組み合わせ

800 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:30:21.59 ID:W2EyEP7r0.net
ニホイがキツイからあんま量は食べれんな
高いしさ

801 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 00:32:58.81 ID:fXFXUXa00.net
臭い奴は安いだろう
臭いがマイルドなのは高いやつ

802 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:18:20.43 ID:A1KVYwRZ0.net
ジンギスカン鍋の洗い方!
乾かしてカピカピ状態で
サンダーにワイヤーカップを装着して庭かベランダでギュイーン!
5分程度で新品に!

803 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:32:07.09 ID:3qNZMZFQ0.net
>>799
「君、しばらく会社来ないでくれるかな」

804 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:42:26.10 ID:PLeOdP3E0.net
北海道は嘗て外国に売り渡す計画が有ったんだよ
今の道農業が全て洋式なのもその時の影響が残ってるから

805 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 01:49:34.88 ID:XEUwr7ER0.net
子供の頃はクラスのお誕生日会、キャンプ、お祭りやイベントでは必ずジンギスカンパーティだったな。
昔は鶏肉よりも安かったイメージあるが・・・・たしかグラム50円。
いまは糞高くなったな。内地の人間は臭い羊肉なんか食うなよ。値段上がるだろ。

内地にいた頃はジンギスカンが食いたくてな〜〜〜。

806 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:01:00.68 ID:7+XThDZ50.net
>>796
デパ地下の肉屋行くと牛肉様と並んでマジ高いよな。

でも冷凍された丸い雑巾くさいあれが無性に食べたくなるんです。縦に長くなって飲み込めなくてウエッとなったりするあれ。
ベルにおろし玉ねぎとおろしリンゴとレモンを入れて食べてたのは肉の味を誤魔化す知恵だったのね。

807 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 02:08:13.43 ID:/0RWQU1Y0.net
>>2
障害者乙!

808 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:00:17.02 ID:JmDGyeZP0.net
ジンギスカンは成吉思汗のたれで食べる以外は認めない

809 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:27:01.68 ID:3qNZMZFQ0.net
>>805
敵は内地の人間よりチャンコロだぞ。あいつらだけのせいで豪州産ですら一気にクソ高くなった
つか中国南部の羊料理の方が美味しいらしいね。中央アジア辺りの香草使った料理もジンギスカンは比べ物にならんらしい

810 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:33:03.45 ID:opNgElVP0.net
>>809
味の「差」の問題じゃないだろ。
?羊肉串も?羊肉も普通に美味いが、ジンギスカンも同じだ。

昔は中国で食うのが圧倒的に安かったが、今ではそうでもないしな。

811 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:34:35.21 ID:rTLR7oRL0.net
>>19
小学校の頃踊ったなあ

812 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:35:31.68 ID:opNgElVP0.net
ありゃ、文字化けするのに、今の専ブラは警告なしなんだな・・・
>>810で「?」になってるのは、串焼きとしゃぶしゃぶだ。

813 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 03:38:16.07 ID:T6Q4oZ/B0.net
>>808
あーお腹すいてきたやばい

814 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 05:29:57.39 ID:XKN0udrk0.net
>>799
行者ニンニクかヒトピロと言いましょう。

815 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 05:34:24.65 ID:zecvAvqR0.net
スーパーのジンギスカンが最近高すぎる
安上がりのオカズだったのに高級肉になってしまったよ

816 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 06:33:05.97 ID:XoXEDGrA0.net
ジンギスカンとプルコギを混同してる奴はどっか行ってください
おな

817 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 06:44:59.06 ID:XKN0udrk0.net
Lカルチニンが豊富

818 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 06:56:02.93 ID:MdDeBJwQ0.net
脂身を焼いて落とすから
あるいは脂身を味わう
から
または 神経提組織に由来する中間組織 を記号”食物 に割りつけるかどうか
というテーゼを有する”文明 に関わる
 文字文化 の分散に関わる何か。

819 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:00:29.31 ID:MdDeBJwQ0.net
食物については これは実は三竦みの形の語彙になるものと感じられ、単独公理的ではない。
つまり 食物 は多分絶対かアトム可できない語彙の一つではないか。

これは 見つける 育てる 殺す 得る 口に入れる 消化している していない 排泄する 排せつした 蓄積した
こういった語彙をまとめていく後に生じる 3−waystand⇔1 として現れる語であろうと推測するが
面倒なのでそこまで考えるつもりがあまりおきない。
感謝していただきますするのみである。 

820 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:02:27.49 ID:MdDeBJwQ0.net
この言い方は植物に属する ものとして宣言され 生じたものと認知されうる
up.mugitya.com/img/Lv.1_up69651.jpg

821 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:03:06.35 ID:opNgElVP0.net
>>816
そんなの居たか?
まぁ、同じ様なものだがw

焼肉とプルコギを同じものだと勘違いしてるアホの方がムカつくわ。

822 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:05:00.23 ID:+Y5rCiF10.net
2005年以前は何を着てたんだよ

823 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:08:27.50 ID:Vb0hYJF+0.net
六甲山がジンギスカンの初めてだったな
ジンギスカンキャラメルの不味さから身構えてたけど
食ったらめっちゃ美味かった
また食いたいわ

824 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:13:42.56 ID:gScB5vkd0.net
>>814
キトビロだろ?

825 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:26:59.26 ID:XKN0udrk0.net
ヒトピロはアイヌ語ですね

826 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:37:30.30 ID:LYT9fV3i0.net
羊肉はもっと台頭してほしいなあ 旨いし
この肉高のバカみたいなスタグフレーション時代だからこそ でも円安・・・
鶏牛豚勢力を牽制してほしい、、

827 :名無しさん@1周年:2015/05/30(土) 07:48:18.01 ID:A1KVYwRZ0.net
エゾシカのジンギスカンも美味い
もっとエゾシカが簡易に食える様に広まって欲しい

総レス数 827
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★