2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本人の食塩摂取、1日2g多かった 尿測定で13g

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:16:34.78 ID:???0.net
 日本人が1日にとっている食塩量は約13グラムとする推計を厚生労働省研究班がまとめ、英国の専門誌に論文が掲載された。
健康な成人の尿に含まれるナトリウム量から導き出した。食べた物などから算出する従来の調査と比べ、2グラムほど多かったという。

 研究班は2013年2〜3月、全国23道府県にある福祉施設200カ所の20〜60代の職員計760人を対象に調べた。
1日分の尿をためて測定するのを1人2回実施し、含まれるナトリウムの平均値を出した。
これをもとに推計される1日の食塩の摂取量は全体で12・9グラム、男性14・0グラム、女性11・8グラムだったという。

 日本人の食塩摂取量は、厚労省の国民健康・栄養調査が基本になっている。
1日に食べた物や量を記入してもらった調査票から出している。
12年の結果では、成人が1日にとる食塩の平均量は10・4グラム。男性11・3グラム、女性9・6グラム。

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000030-asahi-soci

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:16:55.60 ID:5nwCbu0l0.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:17:54.50 ID:WOmVConw0.net
摂取する食塩の大部分は加工食品に含まれているってばあちゃんが言ってた

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:18:37.72 ID:s2VjHT+90.net
減塩は体調不良の原因だろ、血圧が高くなければ塩の量はあまり関係ないわ。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:19:22.77 ID:sx7/B9Js0.net
ラーメンとか塩分凄いらしいね。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:19:29.44 ID:LIBHC3ro0.net
男女差別

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:19:33.93 ID:Ti96T+s70.net
1日6グラム以下にしろって無理言うな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:19:54.68 ID:E3vs/KZo0.net
この値は未来永劫変わらないものなのか と w そして体格体重による個人差こそ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:20:16.01 ID:aMiSWVfh0.net
減塩馬鹿は頭痛とか目まいなるぞ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:20:35.20 ID:GtZqg0vt0.net
汗を大量にかくほどの夏と
毎日湯船に浸かることを考慮すると
WHOが提唱するNa摂取量が正しいとは思えないけどな
国保的には高血圧の予防で楽になるんだろうけど

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:20:56.24 ID:pSrJBt9R0.net
海が汚染されて近い将来塩が食えなくなるから減塩させて塩の無い生活に慣れさせてるんだよね?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:21:04.31 ID:W0ZPIJed0.net
ラーメンの汁を呑まないだけでだいぶマシになる

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:21:11.23 ID:le9fc5jq0.net
一日2グラムに抑えたらフラフラした、今は5グラムから8グラム程度。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:21:36.90 ID:yvZkAE9E0.net
>>11
将来飯も食えなくなるの間違いだろ(w

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:22:01.70 ID:faEvDR2m0.net
塩分取りたくないけど、
外食、出来合いの品には全部塩分たっぷり入っている。
本格自炊するほどの手間はかけられないし、
その技術もない。
どうしたらいいのか?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:23:09.03 ID:2NQo7TSOO.net
まさに塩対応

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:23:11.59 ID:iO3tKWKA0.net
醤油、味噌汁、漬け物、焼き魚

日本食は塩分だらけですな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:23:12.73 ID:khKlT5/Y0.net
塩、コレステロール、脂。
このへんをひたすら悪者にしたがるのはもはやオカルト。
何を言っても思考停止で受け入れないで宗教みたい。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:23:12.79 ID:ReHnN0JD0.net
バナナ、野菜でカリウムをひたすら取り、1日2リッターの真水を飲んで日頃から運動しろ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:23:36.40 ID:XEDRIvxQ0.net
>>12
毎日毎日三食でラーメン食べて汁を全部飲み干して1年過ごしているんでもなければ無問題。
ラーメンの汁の分の塩分は普通の日本の食事で軽く摂取されてしまっている。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:24:13.09 ID:DA+/MqQL0.net
安く手軽に腹を満たすものに何故か塩分が多いからこうなる。
誰も塩分なんて望んじゃいないのになんで開発者は気づかないんだ?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:24:31.71 ID:sx7/B9Js0.net
腎臓疾患、不整脈や心疾患になるよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:24:47.57 ID:FmggS4Dy0.net
タムラ料理長のコメント


24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:24:52.58 ID:4OyZYxA40.net
ペロッ…これは塩分の摂り過ぎですね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:25:24.60 ID:lumPjHzW0.net
WHOでの基準は1日5gだけどな

塩は塩化ナトリウム海水だけとは限らない
バーカ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:25:27.60 ID:yvZkAE9E0.net
有名なラーメン店主やラーメン評論家が死んでラーメンの食い過ぎ、
塩分の取りすぎで死んだんだろという奴が多いけど、
あの人らそれ以上に酒が効いてるから。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:25:27.99 ID:2iLUwYbQ0.net
のど乾いた→水飲む
濃い物食いたい→塩分大目がいいぐらい

これが普通の人間
体が足りないものを本能が欲求出すから食べる
いちいち何gに抑えるだの余計なこと考えて食べてるおかしさに気づけよ
メディアもこんな恐怖心煽って金使わすなどアボ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:25:46.09 ID:b19U+SkJ0.net
和食は塩分過多になる
更に白米推してんだからそら高血圧症や糖尿だらけになるわけだよ
医師会は本当に医療費を減らしたいのかねえ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:26:23.47 ID:0akGhUbP0.net
俺のみそ汁は減塩味噌ティースプーン一杯くらいだな。出汁は濃い目だが
人に供出したら不味いといわれるだろうな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:27:27.73 ID:MGWufx5N0.net
身体の大きさでも違う
汗かくような労働・運動の習慣でも違う
テケトーな数字を一人歩きさせんなや

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:27:55.07 ID:XEDRIvxQ0.net
>>21
保存料にもなるから。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:28:06.52 ID:E3vs/KZo0.net
なんだかんだで世界最長寿が悩ましいとすら捉えている節も見え隠れするこの国の為政者でも無い w

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:28:12.13 ID:sh64VCGp0.net
ラーメンだけじゃなく、うどんもそばも塩分が多い
寿司は醤油を飲んでいるも同然
ヘルシーな外食はない!

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:29:01.53 ID:YcZXNIKN0.net
処理能力は個人差があるんだろう
余分に摂取しても排出できれば問題はないし
規制値ないでも排出能力がなければ身体に影響が出るらしい
ためしてでみたわ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:29:09.10 ID:aA95+Gvq0.net
WHO「塩分1日5g未満にしないと早死」 大戸屋「1食あたり塩分6g入りな」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411906499/
世界保健機関(WHO)は25日の声明で、世界の成人1人当たりの塩分摂取量が1日約10グラムに上り、
WHOが指針として推奨する5グラム未満の約2倍に達すると警告、対策を急ぐよう各国に促した。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:29:12.37 ID:6VvWftjHO.net
味噌汁をやめてお茶にするだけでもかなり減塩できるよ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:29:27.09 ID:XEDRIvxQ0.net
>>29
出汁にも塩分は含まれている。計量すると俺は塩分取ってないって人が大体青ざめる。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:30:09.47 ID:xsTUpR9K0.net
ラーメンは月2回以上食うと命を縮める
悪の食材

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:30:09.59 ID:yvZkAE9E0.net
入院して病院の飯を食わされるようになったとたん勃起しなくなった。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:30:34.51 ID:E6guwoD50.net
日本人はタンパク質が足りてないから血圧が高い。

タンパク質は血管自体を丈夫にし、血管の栄養不足で起こる動脈壊死を防ぎ、日本人に多い
脳血管障害による痴呆の予防に役立ちます。また、食塩の摂り過ぎによって起こる高血圧を
予防するとされています。つまり動物性タンパク質の摂取増が脳血管の栄養不足からくる
脳卒中を減らし、日本人の長寿に貢献したと考えられるのです。
血管の健康にはタンパク質に含まれるアミノ酸が関連します。たとえばリジンというアミノ酸は、
あまり血圧を下げないものの血管を丈夫にする働きをします。
また、アルギニンというアミノ酸は血管の内膜細胞で変化して一酸化窒素(NO)となり、血管を
広げて脳の血管をつまらせる血栓症を防ぐとされます。このためアルギニンには脳卒中や
脳血管障害による痴呆を防ぐ働きがあると考えられています。
一方、動物性タンパク質に特徴的な含硫アミノ酸(硫黄を含むアミノ酸)には、タウリンや
メチオニンがあります。その特徴は第一に交感神経を抑え、血圧の上昇や心拍数の増加などの
ストレス反応を抑制すること、第二に、動脈硬化の原因となるコレステロールの排出を助ける
ことです。肝臓には含硫アミノ酸が多く、コレステロールはここで含硫アミノ酸と結合し胆汁酸
となり排出されます。含硫アミノ酸のタウリンやメチオニンは、食肉や内臓、魚介類など動物性の
タンパク質に多く含まれています。

京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた
結果、タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。

http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/q_074.html

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:30:39.22 ID:HP9Cg6AA0.net
2ヶ月くらい前かな? クローズアップ現代でやってたな

全尿なる日本人よ、食い改めたまえw

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:30:43.27 ID:XEDRIvxQ0.net
>>35
こいつらエボラとかで後手後手に回った失態を隠したいだけだろ。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:30:51.27 ID:KEdFDpqk0.net
外食は塩分高すぎ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:31:00.02 ID:FpeQSBhW0.net
ニンジンでも食べれば?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:31:50.26 ID:WLcqrh2C0.net
>>5
ラーメン評論家とか早死にしてるから確定だな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:32:39.98 ID:Y0TH0LKa0.net
>>37 カップ麺でも、ちょっと美味しいのだと
塩分換算量9gくらいあったりするよね。推奨値からすると、もうそれ以外では
塩分のある食事できないって感じかな。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:33:57.32 ID:le9fc5jq0.net
サッポロ一番の塩(袋)は粉末スープは半分でちょうどいいよね

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:34:04.95 ID:oVSxFNnh0.net
150cm以下の老婆と2m越えの格闘好きの若者ひっくるめてもいいのか?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:34:46.65 ID:yvZkAE9E0.net
ただ日本人のほとんどは力仕事をしなくなったからね。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:35:12.96 ID:HP9Cg6AA0.net
危険なのが「調味料以外の添加物に含まれる、言わば隠れた塩化ナトリウム」が問題だそうだ

外食、出来上がり惣菜を控えるにしても限度があるので、けっきょくは外食・惣菜業界に、塩分控え目にしてもらうことを求めるしかないんだよね

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:35:20.44 ID:FUrVWeht0.net
サシミ食うときにビッチョビッチョにしょうゆつけて食ってるオレは相当だろうな(´・ω・`)

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:35:47.63 ID:sx7/B9Js0.net
近頃、ラーメンとか粉末スープを薄くしてる
味が濃すぎ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:36:00.74 ID:9e9PhmiS0.net
減塩は金がかかる
だからビジネスになる

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:36:03.52 ID:sSZE2KBz0.net
>>19
カリウムは摂りすぎると不整脈とか出るらしいし最悪心臓が停止するらしい
ナトリウムとカリウムのバランスが難しいな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:36:11.68 ID:L/QjclwE0.net
>>10
海草でカリウムも取ってるしな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:36:17.46 ID:lumPjHzW0.net
やたらに醤油をかけない、納豆のパック醤油は半分
麺類の汁は飲まない、塩分の排出作用があるパセリ、
小松菜、きゅうり等カリュムの多い野菜を食べる

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:36:27.24 ID:yvZkAE9E0.net
>>54
普通の人はそこまで考えなくてもいいよ>カリウム

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:36:39.69 ID:FUrVWeht0.net
>>46
スープ飲まなきゃ大丈夫じゃね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:37:32.40 ID:l6NPrLVB0.net
尿になって代謝できてるなら多少塩分多く摂取してても問題ない
毛唐が言うような塩分量だと油をあまり使わない日本食だと味のメリハリが少なくなって味気ない物になる
塩分摂取の元々少ないヨーロッパは塩分取らない代わりに油を取り過ぎてるからどっちもどっち
塩も砂糖も油も抜いた食事なんて餌でしかない

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:37:41.73 ID:h+s439iA0.net
そりゃ今の日本食は塩だらけだし

誰だよ日本食が健康にいいなんて言ったのは

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:37:47.58 ID:M9+wQ1ng0.net
俺たち海の民族だから塩分とっても大丈夫な体に進化して来たし
休日はポテチ10袋食べるけど平気だし

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:37:47.71 ID:vwc/KFIZ0.net
寿司でも「このウニはタレついてます」って言われても醤油をつける派

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:38:25.04 ID:s0ZTjL860.net
世界で一番長生きなのはどの国?
他の国が塩分足りないのが真実。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:38:38.48 ID:HbKR8Co90.net
塩分に耐えられるように人類を改良する方向で研究しろよ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:38:55.53 ID:FUrVWeht0.net
つーかウマいもん普通に飲み食いしてると人間の身体はダメになるようにできてるよな
おれ酒のせいでメシ減らさなきゃいかんようになったし

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:39:05.73 ID:sx7/B9Js0.net
健康な人を「病気」に仕立て上げる「高血圧マフィア」とは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/17/news024.html

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:39:54.93 ID:bVqUcbGy0.net
>>29
インスタントの減塩味噌汁にはびっくりしたなあ
味噌の量を普通のやつより減らしただけだった

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:39:57.66 ID:KEdFDpqk0.net
>>63
日本国内で見ると、塩分摂取量の多い東北の人間の平均寿命が短いよ。
だから、他国と比べるのは何の意味もない。

同じ米食の日本人同士で比較しないと。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:39:59.27 ID:FUrVWeht0.net
>>61
油何百グラムとってんだよwww死ぬよwww

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:40:06.99 ID:58zwA+qy0.net
高血圧の基準もどんどん下て、
病人(すなわち客)を増やすのが、
厚労省のお仕事。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:40:42.30 ID:yvZkAE9E0.net
>>69
炭水化物のほうが問題だろ(w

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:42:07.33 ID:sx7/B9Js0.net
医師、製薬会社 関係に透明性を ノ社降圧剤問題、水口弁護士が問題点整理
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/health_news_tokushukiji/227654.html

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:42:18.36 ID:0N7Ik+kW0.net
旨みがあると塩辛さが消えるのよね
だから旨みが強い物って意外と塩分が多い

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:42:21.53 ID:58zwA+qy0.net
今日、ポテチ5袋食べたけど、
うすしおだから、大丈夫だな。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:42:36.59 ID:M9+wQ1ng0.net
>>69
最近腹が出て来たけど健康だよ
健康診断では「もしかしたら内臓脂肪が付いてるかもしれないね」と書かれてた程度

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:43:02.58 ID:qSTwFtBA0.net
>>50 化学調味料多用するから無理だろうね。
味の素などもナトリウム成分を含んでるので、食塩と同じ。ナトリウム換算で食塩の60%くらいだっけ。
外食は売るために美味しくするしかないので、本当は健康なんて考えてないよ。
カロリーでも油脂を多くした方が旨く感じるので、結局一食千kカロリーくらいなの多いし。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:43:15.73 ID:FUrVWeht0.net
>>71
ポテチは炭水化物たいしたことないんじゃね。油はすごいけど

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:43:49.03 ID:sx7/B9Js0.net
高血圧は、戦後、医者と製薬会社が発明した病気である!
http://d.hatena.ne.jp/suisospa/20130714/1373759730

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:44:12.14 ID:GORcd6HC0.net
外国のレストランが不味い理由なんだよなー
薄味というか素材そのままというか
香辛料だけじゃ無理がある

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:44:54.19 ID:0byKKdBD0.net
平均したら間違いなく20はとってるわ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:45:32.82 ID:sx7/B9Js0.net
高血圧の薬は医者と製薬会社の策略だった!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=298013

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:45:34.56 ID:56pJ5dTt0.net
寒いと血圧、高くなるよね
暖房我慢すると140くらいになっちゃう

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:45:35.57 ID:le9fc5jq0.net
6枚切りの食パン一枚でも1グラム程度の塩分。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:45:41.39 ID:82Sfwbcn0.net
>厚労省の国民健康・栄養調査が基本になっている。
これがいかにでたらめだったかよくわかる。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:45:46.33 ID:S8bk4hgu0.net
本当に食塩取りすぎると健康に悪いのかわかrない

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:46:33.06 ID:sx7/B9Js0.net
副作用・・・・・ボケ、心臓マヒ、インポ、ガン!飲むな!降圧剤
http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-211.html

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:46:42.26 ID:TO5CWEmf0.net
お茶や水分を飲んで相殺できんもんかのう

塩分減らすのは難しい・・

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:46:56.38 ID:s8FeVQZS0.net
塩分控えると元気なくなるんだが

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:46:58.50 ID:Hp2OvpEO0.net
病気の9割は遺伝だから、気にしてストレス貯めるほうが病気の原因になるわ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:47:49.75 ID:yvZkAE9E0.net
>>77
だいたい半分くらいだよ。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:04.36 ID:ZG3xwB000.net
だから何だ

塩分摂取の基準量などあるのか
あるのなら誰が決めたって話だ

そんなもの自分で決めるものだろう
何でもそうだ。塩・砂糖・油・酒・タバコ・放射線
全ては個人差の問題だ

個人がどれだけ塩分を獲るなど、大きなお世話だ
行政が個人生活に口を挟む問題ではない

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:07.03 ID:GORcd6HC0.net
>>85
WHOがひっくり返るレベルの食塩量とってる日本人が世界で一番長生きなんだからお察し
国際基準だと味噌汁一杯で1日量超える

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:28.54 ID:7Lhdl9PkO.net
>>74
それカロリー1500kはいくんじゃあ…
他のお菓子も同じように食べてたら、糖尿病になっちゃうよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:37.39 ID:82Sfwbcn0.net
>>85
じゃ、もっと醤油をかけて食べたら?
心の健康は良くなるんじゃないかな?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:39.49 ID:S8bk4hgu0.net
>>88
気持ち悪くなるよね?
とくに夏場

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:41.60 ID:sx7/B9Js0.net
血圧の正常値 薬を売るためのウソ
http://www.kaiten.jp/byouki/value.html

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:48:57.42 ID:QLbd+ipJ0.net
イカの中に塩をギュウギュウに詰めた保存食(?)貰ったけど水にさらしても塩気がぜんぜん抜けなくて困った

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:49:07.67 ID:HP9Cg6AA0.net
>>85
必要量以上の塩分は必ず排泄されるのだけれど、その排泄のために必ず循環器系に負担がかかることが問題なのよ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:49:12.64 ID:yvZkAE9E0.net
じゃあ途上国の寿命は長いんですかというと・・・

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:49:20.61 ID:rB/V5YPe0.net
塩気くらい好きに取らせろよ
そうすりゃ遅くとも80前には死ねるだろう

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:49:41.65 ID:le9fc5jq0.net
130程度で高血圧予備軍とするのはおかしいよな。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:49:56.12 ID:yN/WqUhF0.net
「塩」は良いんだよ
塩化ナトリウムは駄目

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:50:34.18 ID:sx7/B9Js0.net
薬は効かない@〜製薬会社は政府、マスコミ、医者のスポンサー
http://blog.livedoor.jp/suchan4wd6/archives/5932637.html

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:50:44.35 ID:Ieeo8zrH0.net
東日本と西日本じゃ違うと思うぞ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:50:55.93 ID:Js+jnOIo0.net
日本人は確かに塩分取りすぎだとは思う
特に寒い地域
塩分は体を温める作用あるから無意識に取ってしまうらしい

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:51:17.90 ID:6sdnzP4V0.net
お手本はイギリスにあった。イギリスでスーパーに並ぶ食品の塩分表示を見ると、たとえば「食パン」は1グラム(日本1.27グラム)、
トマトケチャップ1.8グラムは日本の半分に近い。英政府が「8年間に1.4グラム減らす」と進めた減塩作戦の成果だ。どうやったのか。
http://www.j-cast.com/tv/2014/09/06215157.html

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:51:51.96 ID:9e9PhmiS0.net
長期入院して減塩になれると外食が塩カラ過ぎてマズく感じる
でもそれを維持しようとしても、割高な減塩食を買うか自炊しない限り他に選択肢がない
結局、塩分多めの出来合い食に慣らされて元の木阿弥

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:52:12.90 ID:npSW62m/0.net
日本人の場合塩分より肉を1日10g以下に抑えるべき

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:52:13.90 ID:cNjJzErJ0.net
積極的な減塩には全く意味がない。
塩で血圧が上がるのは体内の水分量が増えるだけの話。

動脈硬化の真犯人は過度の動物食(魚を除く)にある。

塩は食肉業界からスケープゴートにされているだけだ。
そこに金儲けに走る製薬業界も乗っかった。
食事で血圧を根本的に下げられたら困るからな。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:52:38.36 ID:S8bk4hgu0.net
>>92
だよな
それを励行して夏場ちょっと多く汗をかくと低ナトリウム血症みたいになるので
カリカリ梅か岩塩持ち歩いてる

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:53:13.44 ID:UZ8sQ0WE0.net
2g多くていいんじゃん。大阪の子かわいそう

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:53:14.97 ID:A+3TOKAQ0.net
長野県は、塩分減らす運動をして、劇的に脳卒中の数を減らした。
昨日テレビでやってた。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:53:22.15 ID:sx7/B9Js0.net
血圧125なのに医者行ったら会計で降圧剤の薬が出された。
あいつら詐欺師だよ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:53:23.72 ID:MtrU6dSA0.net
そういやドイツの飯は日本人からしても塩キツいとか聞いたな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:54:49.18 ID:zk0j+TBs0.net
それよりも炭水化物ダイエットをやめさせろよ

あんなもん、良いわけないだろが

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:54:57.78 ID:cNjJzErJ0.net
それとついでにアドバイスしておくが、血圧を下げたければ運動しろ
持久運動を続ければ毛細血管が増えて血圧が下がる

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:55:19.93 ID:W0ZPIJed0.net
特にしょっぱくなくても意外とナトリウムの多い食べ物もあるからな
今の季節だとおでんのチクワとか

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:55:49.42 ID:q/uhy6VWO.net
>>107
自炊しろよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:56:01.99 ID:58zwA+qy0.net
水をガンガン飲んで、おしっこたくさん出せば、解決。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:56:26.94 ID:vwc/KFIZ0.net
>>112
卒中怖いよな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:56:50.29 ID:S8bk4hgu0.net
>>113
精神薬と一緒だな
薬漬けにされて廃人だわ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:57:25.44 ID:cNjJzErJ0.net
塩で血圧に影響が出る人間は数パーセント。
いいかげんに騙されていることに気付こうぜ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:57:48.25 ID:AtPBBLmQ0.net
日本人の舌は繊細とか言っておきながら
実際は塩や油をブチこんでるだけと

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:57:51.82 ID:5T6T+iOC0.net
ラーメン評論家達の早すぎる死をしってたら塩分の取り過ぎが良くないのは誰でも分かる。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:57:55.76 ID:A+3TOKAQ0.net
うどん、ラーメン、チャンポンの汁は飲まない。
人間ドックでそう指導された。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:01:05.33 ID:vwc/KFIZ0.net
酢の物を取るようにとは言われるな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:02:22.38 ID:58zwA+qy0.net
>>125
>うどん、ラーメン、チャンポンの汁は飲まない。

フランス料理で、皿に残ったソースをパンで拭き取って食べるだろ。
日本人から見れば、変に思うかもしれないが、
フランス料理では、ソースに一番手間とお金を掛けているから、
フランス人はそうするんだ。

それじゃあ、ラーメンでは、どの部分に一番の手間とお金を掛けてるのか?

あとは、わかるな。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:02:29.35 ID:E3vs/KZo0.net
甘味な砂糖の需要から生まれた代用品もある事だし 塩の代替品需要も当然あるわけで. 誰ぞ一攫 w

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:03:56.39 ID:o3H4yHjj0.net
>>11
面白い発想だね

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:04:35.18 ID:pSz0e36E0.net
貧乏だと自然に摂取量減る
全く取らないのもまずい

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:04:41.54 ID:tRQQXDjn0.net
>>87 本当に大量に水を飲んでいくと、尿から排出されて塩分が抜けていって
下手すると死んだりするそうだから、水を飲めば塩分排出は一応できるとは思うよ。
しかし腎臓の負担もあるしなぁ・・・。余り規定量以上に塩分摂取しない方がよいのは確かだろう。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:04:48.78 ID:yvZkAE9E0.net
>>127
つまり例の店ではスープだけ飲んで帰るのが正しいと。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:05:47.38 ID:av6qJnPh0.net
うちのパパ(70)が高血圧、中性脂肪異常値、悪玉コレステロール
異常値、腎臓の濾過機能?が半分、糖尿になって「死にたい」とか
言いながら、とんこつラーメンとカツ丼食ったあとに「ばかうけ」と
安い三角形のチョコケーキ食ってるんだけど
このままだとどんな死に方するのかしら?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:05:50.72 ID:nnfT0K1e0.net
>>4
全くだ。
最近では、子供も味噌汁は一日一杯までとかふざけたこと言い出してる。
運動部の子供に減塩なんかさせたら脱水症状になるのは当たり前だろ。
栄養学wのせいで一体どれほどの人が病気になってることか。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:05:54.49 ID:QrjSfc+e0.net
>>128
塩化ナトリウムを減らすかわりに塩化カリウムを入れている食品がある

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:07:11.13 ID:5iCt9jr+0.net
和食は塩分過多
洋食は脂質過多
中華は農薬に病原菌
結局どこの食い物も体に良くないということだ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:07:45.69 ID:yvZkAE9E0.net
>>133
70ならもう仕事もしてないだろうし元々の寿命も近いし透析まで行っても大差ない。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:09:49.12 ID:tRQQXDjn0.net
>>135 カリウム多量摂取は、また違った別のリスクを招くそうだよ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:10:03.01 ID:NC8kBGkG0.net
採りすぎた塩分は尿として出るだろ

減塩厨は何歳まで生きたい?

俺は75才くらいで十分

ヨボヨボの寝たきりしてまで長生きしたくないわ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:10:28.84 ID:b19U+SkJ0.net
イタ飯が一番いいかもなw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:10:47.93 ID:V450A61Z0.net
無茶しようとは思わないけど別に長生きしたくもない
こんな国

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:11:36.03 ID:58zwA+qy0.net
>>133
70歳なら、残り少ない食事として、好きな物食べさせてやれ。
カツ丼食べられる歯を持ってることの方が、幸せだろ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:11:45.74 ID:yvZkAE9E0.net
これが50代でそうなら透析になったら仕事もなくなるし踏みとどまれという。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:11:46.06 ID:cNjJzErJ0.net
実は俺の親も脳梗塞になった。
俺の忠告を全く聞かずに、医者の言うことしか聞かなかったからだ。(薬漬け

血圧が高いのに降圧剤など使うのは、血管を詰まらせる自殺行為。
体は命を守るために血圧を上げる必要性があって血圧を上げている。

今はさすがに反省して、肉は鶏の笹身肉と魚しか食べない。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:13:05.50 ID:QrjSfc+e0.net
>>138
そうなるほどのカリウムはなかなか摂取できないよ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:14:06.46 ID:yvZkAE9E0.net
けど>>133のお父さんならカリウムで簡単に殺せちゃうね。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:14:47.77 ID:u7/h9Z/w0.net
しらねーけど運動すればいいんじゃねーの?
若いうちは腎臓でろ過されるしいいじゃねーか

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:16:07.97 ID:HlG2Ebma0.net
納豆で1g弱
本体じゃ無くて小さい袋入りタレの分

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:17:18.50 ID:7Lhdl9PkO.net
ラーメンとかの汁は残すけど、味噌汁はおかわりしちゃう
子供の頃は、減塩じゃない梅干し1日2個も食べてたし
腎臓って肝臓と同じぐらい沈黙の臓器だから、症状が出た頃には…
ってならないよう、これからは腎臓大切にして生きようかな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:17:39.97 ID:XEDRIvxQ0.net
>>141
そんな寝言を言っていられる幸せな国だってまず気がつこうよな。後は自分の努力だろ。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:20:15.97 ID:S7O00WCX0.net
塩がないと日本のハードな労働はできないだろう
塩がないと日本のハードな労働はできないだろう
塩がないと日本のハードな労働はできないだろう
塩がないと日本のハードな労働はできないだろう
塩がないと日本のハードな労働はできないだろう
塩がないと日本のハードな労働はできないだろう

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:21:22.98 ID:ZlWc68I50.net
欧州ってそんなに味薄いのかね ソース塩分多そうなんだが

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:22:13.21 ID:/J8xbWXb0.net
ここの減塩に反発する人の多さに驚いた
2chの中心層は40〜50代のおっさんだろ?
お前ら、減塩しとけよ
無職独身は減塩しなくていいけど

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:22:18.45 ID:Fl2ty4cK0.net
普通の人はそんなに気にすることはないと思うわ
俺は気にもしないで病気もしないで定年になったよ
長生きしたい人は気にした方がいいのかな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:22:46.58 ID:MyCZ+TlV0.net
東京とか東日本は食文化的に塩分摂取量高そうだな
韓国も高そう

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:23:46.24 ID:HP9Cg6AA0.net
>>152
何処の国でも問題にはなっているんだけど、社会的にいち早く対応して市販食材の塩分含有量を抑えることに成功したモデルがイギリスなんだってさ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:25:06.65 ID:W9gfOc020.net
ラーメン二郎の一杯あたりの塩分相当量は約20g

ほとんどの客はスープを2,3口しか飲まない

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:25:31.82 ID:vwc/KFIZ0.net
欧州はチーズとソーセージで塩分多そう

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:26:15.71 ID:wrfa/xb10.net
>>145 カリウム代替の食塩ってのがあって、高いけど健康にいいと思って
それを買って使ってると、そういう症状になったりするみたい。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:27:52.19 ID:WNVL18i+0.net
関東と関西で塩分摂取量が違うんじゃなかった?
>>1はどこの日本人をN数に使ってるんだ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:28:48.16 ID:W9gfOc020.net
高血圧症患者全体に占める塩分感受性高血圧の割合は三割程度でしかなく、その他七割は原因不明。

なので必ずしも塩分を控える必要は無いのだけど、腎臓とかの臓器に悪影響があるので塩分過多は控えたほうが良い。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:29:11.40 ID:dnaHfctp0.net
>>159
カリウム塩は俺も使ってるけどめったに出番がない。そのくらい加工食品を喰っているという事。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:29:54.30 ID:KNpIX9Gg0.net
>>12年の結果では、成人が1日にとる食塩の平均量は10・4グラム。

これはないわ。 1食だと3グラムちょっと。3グラムの塩って指で3つまみだぞ。
味噌汁1杯2グラム 残りのおかず1グラムちょっと。 そんなのありえねぇ。 すぐ気づけよww
てか訂正後の13グラムってのも少ねぇ気がする。 

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:30:02.76 ID:WNVL18i+0.net
>>155
関東ー醤油
関西ーダシ

だからな。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:33:26.35 ID:ioJEc7HW0.net
夏場は汗かいただけで水だけじゃなく直接塩舐めろとか言うし、一体どうしたらいいんだ?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:36:59.54 ID:B25xh1Ab0.net
>>163 カップ麺だと一個10g近いのが結構あるからね。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:37:51.51 ID:HP9Cg6AA0.net
>>163
整数のグラム単位で塩分摂取量を話している時点で鈍感に過ぎまする

小さじ擦切り一杯で5cc、これで塩化ナトリウム6グラム
計量スプーンは1cc、0.5cc、0.25cc、0.1ccまで量れる4本セットを揃えることが望ましい

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:38:50.50 ID:SWgwv71H0.net
病気によっては管理しなきゃならないのは分かるが、
健康なら余った分は排出されるからそんなに気にしなくてもいいじゃんw
むしろ気にしすぎて少ないほうが危ない気がする

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:39:29.61 ID:ZFFBGPWe0.net
http://1.bp.blogspot.com/-1Z_HjzlfXY0/T52lKGuSGdI/AAAAAAAABOQ/kHIlkcE5pdk/s1600/IMG_20120420_074649.jpg

さてこれで塩分何グラムでしょうか?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:39:44.00 ID:3jOnGTpk0.net
ガッキーの尿の塩分濃度を直接体感したい

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:41:43.18 ID:aNygQadW0.net
もっと塩分とらないとな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:42:15.03 ID:QrjSfc+e0.net
>>168
排出のために腎臓に負担がかかり、腎臓疾患になる可能性がある

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:42:39.00 ID:H5FddwPc0.net
韓国朝鮮人参政権を許すな

必ず韓国朝鮮を追放して欲しい
絶対に韓国朝鮮を追放して欲しい
確実に韓国朝鮮を追放して欲しい
100%韓国朝鮮を追放して欲しい
十割韓国朝鮮を追放して欲しい
勿論韓国朝鮮を追い出して欲しい
無論韓国朝鮮を追い出して欲しい
確かに韓国朝鮮を追い出して欲しい
もっと更に韓国朝鮮を追い出して欲しい

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:44:19.45 ID:2KTEbdmC0.net
>>5

  ジャップの食うラーメンの塩分摂取量はうどんやそばよりはるかに多い!


 

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:46:35.64 ID:MyCZ+TlV0.net
>>164
東京人は塩分高いもの食ってるからいつもイライラしてるのかな
韓国人も塩分高いキムチ食ってるからイライラしてるしw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:46:58.17 ID:W9gfOc020.net
塩分て腎臓で濾過されるんだけど、一度だけ通過するんじゃなくて何度も通過することで濾過される。
だから、塩分過多な状態は何時間も続き、腎臓組織や血管が傷つけられて体全体に悪影響がある。
排出できればどんだけ塩分取ってもよいと思ってたら大間違い。

177 :日本開催阻止のために次世代にYES!民主にNO!@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:47:07.17 ID:E/aNl17d0.net
(緊急告知)
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
平昌五輪、そり競技の日本開催検討
https://archive.today/OFP9j
↓NHKニュースの状態
https://archive.today/oDZlm

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:47:30.66 ID:YlM+HuZZ0.net
>>169 美味そう! しかしこれ納豆に更に醤油かけそうだし、塩分量高いだろうね。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:48:29.48 ID:HbKR8Co90.net
>>169
梅干しあるし結構高そうだな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:48:31.64 ID:fL+ui7Wl0.net
塩分っていっぱいとったら下痢するだろ
腸で吸収量の調節もしてるんじゃないの?
俺は多分、塩分は取り過ぎなぐらいだと思うけど、
血圧は上が100とか下が60とか、そんな感じ

塩分摂取量を変えて血圧計で長期に測ったこともあるけど、
塩分摂取量が血圧に影響をあたえるという実感はほとんどない

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:48:57.77 ID:7E5fp1mt0.net
塩分たっぷりのパンに塩分たっぷりのバターを塗り
塩分たっぷりのステーキに塩分たっぷりのスープ

どう考えても外人のほうが塩分摂取量は多い

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:50:29.02 ID:NgB9QIHW0.net
遺伝だよ遺伝。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:59:11.80 ID:ghCmE/oj0.net
>>35
日本は海洋国家だけあって耐塩分性が高いと聞いたことがあるが
世界の平均と大差ないんだな

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:59:28.98 ID:cqv0VyITO.net
過酷な肉体労働の現場では塩をとりながら仕事してるぞ
日本人が運動で汗かけば済むはなしだろ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:59:58.71 ID:aNygQadW0.net
日本透析医学会ホームページ:図説 わが国の慢性透析医療の現況 −目次−
http://docs.jsdt.or.jp/overview/
3)導入患者の現状
(3)導入患者の主要原疾患の割合推移(図表11)
http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2014/p012.pdf

慢性糸球体腎炎が右肩下がり
入れ替わって糖尿病性腎症が割合でトップに。
糖尿病対策が必要だな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:05:32.65 ID:2+OzpDF50.net
>>35 カップ麺で10g前後入ってるのあるし、そんなの無理だ。
一日10gを守れてれば、かなり良いほうだと思ってたよ。
味噌汁を一日合計2杯飲んだらもう簡単に5gオーバーなんじゃないの?
一日の内、二回くらいは味噌汁付けてる事多いよね。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:06:43.87 ID:HP9Cg6AA0.net
>>185
腎臓への負担は問題の一部であって、塩分の過剰摂取による最大の問題は高血圧状態が続くことだよ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:10:12.74 ID:W9gfOc020.net
>>187
塩分感受性の高血圧症は全体の三割程度だよ。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:10:56.52 ID:tMvWSP/B0.net
昔はもっとずっと多かったでしょ?
昔ながらの梅干し今食うと、塩辛くて食えたもんじゃなかったわ
醤油も塩分多かったし、東北地方じゃ何にでもドバドバかけてたんでしょ?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:13:41.82 ID:UjoLxxNqO.net
>>169
飯ってふつう左側に置かないか。
あと魚も背がこちら側ってなんか嫌だな。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:24:21.08 ID:VjHDz5yU0.net
>>189
だから昔の人は脳卒中が多かったんじゃないかと言われている
とにかく冷蔵できないからな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:52:15.16 ID:Fd8SB+230.net
いやもうあえて早死にしようや 結局塩分過多でも長寿なんだからさ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:10:24.71 ID:nmEZfWWc0.net
>>169
不味そう
あのお節を思い出したわ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:31:44.38 ID:EDmhlsdP0.net
炭酸水のナトリウムとかはカウントされるんだっけ?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:49:56.56 ID:oSM1OKu80.net
>>169
納豆に醤油かけて5gくらい?

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:00:04.54 ID:F0+qOBYe0.net
>>195 漬物もあるしね。朝食みたいだし。
味噌汁と塩鮭でもうかなりの塩分だろう。
そこには出てないが、卵かけ御飯にして、醤油使うと合計10gはいきそうだな。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:05:29.58 ID:SHvMcDpP0.net
日本人は塩分に耐性あるとも言うし地産地消で旬のもの食べてれば良いと思うけどな
ただ、うちは味噌汁は飲んでないわ
美味しくて好きだけど摂取量の底上げしてしまう気がするから

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:17:17.38 ID:Vqe4eLdk0.net
実はパンの塩分は多い

199 :この発言@転載は許可 / どの発言@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:23:52.89 ID:3br3r6dJ0.net
ぶっちゃけ健康な人なら、寝る前に水飲んだり、
積極的に水分をしっかり摂取するよう心掛ければ、多少の塩分は問題ない。

問題は、真水や緑茶で水分摂取をしない人。
ジュースや酒で水分補給したつもりとか馬鹿。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:29:17.85 ID:zVzYTeLH0.net
これ以上長生きさせて超高齢化社会作らんでもいいんじゃないかと
今の若者が平均何歳まで生きれるかはわからないが

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:34:24.84 ID:r8984cNm0.net
おしっこ沢山すればいいんだろ?

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:57:40.03 ID:VdhEXSgE0.net
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw76.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw77.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw78.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw79.jpg
http://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw80.jpg

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:04:48.58 ID:UnXRVNfJ0.net
>>202
どんだけパスタ好きなんだよ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:08:21.41 ID:VdhEXSgE0.net
朝食(パンバナナ牛乳)は撮影してないからパスタ50%に見えるけど
昼飯だけだから1日1回(33%)

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:11:23.84 ID:QJgJZE6K0.net
白米食は塩分の高いオカズとの相性ばっちりだもん

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:13:44.53 ID:iwgRTsKd0.net
>>204 パスタはインスタントって訳でなく、普通の乾燥パスタ?
それからソースはレトルトなのかな。レトルトに何か一工夫加えてる?
3食パスタにしたいくらいなのだが、炭水化物ダイエットを少しやってるので
控えてる。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:30:08.64 ID:vjeLiKzS0.net
その分砂糖多めにしてバランス取ればいいのにバカなの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:30:47.84 ID:3gSug/xx0.net
毎日2時間ぐらい風呂に入るので、15グラムぐらい塩分摂らないと死ぬ。
風呂に浸かる日本人は世界標準に合わせたらダメだ。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:34:51.85 ID:GBQPSzpNO.net
>>169
不味そうだ…

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:38:29.74 ID:cgsZWj060.net
ご飯が甘いから必然的に塩辛いおかずが食べたくなる

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:40:32.02 ID:SynEzBLZO.net
塩分以上に糖質が異常に多いのが問題なのに
糖質を積極的に摂りましょうで今や予備軍含め糖尿病リスクが2000万人日本人にいる
そもそも糖質過剰にならなければ血圧も血糖値も上がらないから多少の塩分過多であっても高血圧にはならないんだよ
飯の大盛とか食べていたり鍋の〆の雑炊や飲んだ後の拉麺とか間違いなく糖尿病を誘発するリスクを増大させる

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:48:02.67 ID:cg9GrhbT0.net
>>1
なんで大便も調べないの?
小便だけでは正確には分からないでしょ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:03:51.17 ID:NY4kQkNt0.net
何事も体重を落とす事が先だわな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:04:54.18 ID:cD/BuS6b0.net
漬物うまいー

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:09:41.21 ID:NY4kQkNt0.net
>>169
犬の餌かよ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:23:19.25 ID:IyFJ+bBW0.net
でも、長寿

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:28:38.45 ID:H+rtBUrm0.net
>>202
炭水化物天国と地獄。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:30:51.99 ID:p0NykZdM0.net
塩分は一定量過ぎるとマジ危険

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:32:44.73 ID:cwJdeh/t0.net
>>1
キムチ食いすぎが悪い

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:37:58.56 ID:0/eWVQup0.net
>>202
またえらく年季の入ったパソコンを使っているな
もう秋葉のジャンク屋行っても見つけられなそうなw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:45:38.17 ID:H+rtBUrm0.net
>>202
主食が全てインスタント食品なのが可哀想。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:05:08.54 ID:OJi0QS3l0.net
日本人は野菜摂取量が多いからナトリウムポンプのバランスは良いと思う。
塩分より、運動不足と太り過ぎに注意するべき。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:19:36.59 ID:kgKveI8k0.net
日本人型劣化の主要因の一つかな
食品業界に規制かけるか自主規制させるか何かして欲しいもんだ
トップランナー方式は応用できんかな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:29:09.39 ID:43nz9emA0.net
>>73
よく辛ラーメンは旨みがなくて不味いとか言うやつがいるけど
それはお前の体が完全に塩分で味覚が壊れてるんだと言ってあげたい

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:29:14.31 ID:kl4dw7F90.net
グルタミン酸ナトリウムは関係ないのか?
大量に接種してると思うけど

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:30:31.03 ID:cD/BuS6b0.net
他の食品では旨味を感じるんだから旨味が無いであってるじゃねーか

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:31:14.16 ID:w2dhEwOo0.net
厚生労働省は高い給料もらって何やってんの?

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:35:03.04 ID:LIBtAda70.net
野菜もドレッシングかけると早死する

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:35:22.44 ID:oT4yme+a0.net
塩化ナトリウムに塩化カリウムを混ぜた健康塩という商品がある。
これを制度化して、塩化カリウム混入を義務付ければいいんじゃないか。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:38:42.92 ID:o6rGrCNj0.net
>>218
体重60キロで1日1.5キロ食塩摂るとヤバいらしいね

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:38:50.46 ID:ObP3DTQ+0.net
で?という感想しかない

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:51:36.86 ID:dCj0lWgc0.net
ニッポーは長生きし杉、
グローバル化に合わないからねーw。
おいしいグルメ取りよせてでもくいまくり、
早死にする方が今の日本の空気っしょ。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:42:33.04 ID:kV46Idev0.net
塩分を摂りすぎると、それを薄めるために血液中の水分が増える
だから高血圧になるとテレビで言っててなるほどと思った
なんで減塩が必要なのか分からなかったので

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:49:34.22 ID:TUCJfYz1O.net
ふーん、医療もしっかりした長寿国に何か用かライム野郎

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:53:14.03 ID:xzSnwku10.net
運動しろよ、一時間その場でスクワットすりゃ新聞紙5枚分くらいの汗掻くし平気ちゃう

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:57:09.86 ID:HMMIXGlLO.net
アメリカのポテトチップス等は、異常に塩辛い 下味ついた料理にケチャップとかソースぶっかけて食べるのに…

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:57:20.73 ID:+KkRzzvN0.net
>>15
水イパーイ飲んでじゃんじゃん出す

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:58:51.47 ID:Cggdh3ZI0.net
塩大好き!

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:26:08.17 ID:onb5PhQR0.net
>>1
最近のガキが熱中症でよく倒れるのは
減塩の成果

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:34:07.40 ID:C8HU8qvc0.net
今どきのガキは減塩食で育つらしいな

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:43:43.13 ID:cgZAq7JS0.net
(13g-2g)/13g=85%だから飲食する物の量を85%に減らせばいいのか?
消費税も上がることだし、ちょうどいいかもw

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:09:14.12 ID:Y9Bp5xGK0.net
健康体なら塩の量は関係ない的な論文が出てたはずだが、その後どうなった?

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:07:01.70 ID:vhUesumP0.net
>>35
世界のほとんどが10グラム以上摂取してるなら、
それが自然な体の欲求なんじゃないの?
年齢、体格、気候を無視した雑な基準で
新しい金ヅルとしか思えない

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:28:25.90 ID:R3Dq/4xi0.net
夏バテするので夏は塩分はなるだけ摂るようにしている。
海外を自転車旅行した時、スポーツドリンクが手に入らなかったので
塩をなめたりしてたよ。
日本は医者がバカの一つ覚えみたいに減塩を言い過ぎる。
日本の夏の暑さを考えれば、逆に夏場は塩分を摂れと言うべきだよ。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:31:27.40 ID:2MrBX4xa0.net
東北とか農家やってるところや雪国が
取りまくりなだけじゃね

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:42:14.81 ID:UpzBOjQk0.net
まーた始まった型枠論

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:46:48.97 ID:M0Wi5Jx0O.net
http://amenities-news.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/wpid-z059.png
http://amenities-news.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/wpid-2r98520000021c39-4.jpg

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:59:01.02 ID:QlNu+Lxw0.net
>>244
食塩で血圧が上がる食塩感受性の人は3割ぐらいしかいないんだけど、
面倒くさいから全員にすすめるよな。

7割に無駄な減塩をさせても、3割が減塩すれば、健康保険からの支払いが安く上がるから。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:01:01.51 ID:43nz9emA0.net
>>243
塩が多い=舌が美味しいと感じる→結果取りすぎる

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:07:24.27 ID:97QGKb160.net
俺も医者に言われて減塩やってるけど。
昭和50年の平均寿命、男が71.73歳で女が76.89歳。
タバコ吸って、酒も飲んで、好きな物おいしいものを気にせず食べてこれ。
これでエエやん、とも思うんだよな。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:10:55.14 ID:aoQ2d7aeO.net
>>241
11gが適切な量じゃないよ
厚労省の目標は6g
米国FDCの目標は3g

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:14:23.96 ID:l7y7PDVU0.net
そんなに大量摂取してるなら 日本人は世界でも有数の短命国でしょうな

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:17:03.52 ID:aoQ2d7aeO.net
>>251
Na量減らして負担が減るのは腎臓、腎機能良くなるよ

正常血圧で降圧剤長期間飲んだ経験ない人はNa量に左右されないけど
降圧剤や利尿剤を長期間飲んでる人、心臓の病気ある人はNa量の影響大きいよ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:20:44.15 ID:aoQ2d7aeO.net
>>252
寝たきりなら食塩は1日1.2g〜1.9gしか必要ないんだよ?

食塩は血圧よりも臓器障害だよ
俺もデブ大食いでも血圧は正常だし

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:24:29.63 ID:aoQ2d7aeO.net
>>252
日本は先進国中で唯一、癌が増えている
糖尿病で合併症が多い

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:24:39.89 ID:ur6wFizw0.net
>>252
いやいや
寝たきり長寿の国だから

平均寿命が高いけど
実は塩分接収量が多く寝たきりが多い長野県が良い例

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:28:07.01 ID:3G2GEcrL0.net
>>1
WHO推奨値は1日/2gだっけ?
厚労省は1日/6gだっけ?

また先進国ではマーガリン禁止、バター推奨らしいが、厚労省は口をつぐんでいるよね。

ついでに言えば排気ガス一回吸うとタバコ25年分だっけ?厚労省ってなんの役に立つの?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:30:33.78 ID:e1QOFpQ60.net
塩分過多じゃなくカリウム不足、野菜不足なんじゃないのか

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:30:49.52 ID:gHD6knc40.net
> また先進国ではマーガリン禁止、バター推奨らしいが、

いまだにこんな話を信じている奴がいるんだな

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:31:03.61 ID:aoQ2d7aeO.net
>>254
俺自身デブ大食いでも若い時は血圧はかると90/60とか高くても100/70で、今も正常内、高かったことが人生で一回もない、から、Naと血圧無関係は実感はする
ただNa過剰は排泄しないといけない腎臓に負担かける
腎機能低下→高血圧→腎機能さらに悪化の悪循環

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:31:08.44 ID:+f59+LDH0.net
>>250
その時代って公害も酷いよね
強風の日は外出控えるよう自治体放送あったとか、雨の日は車体塗装溶けるからと車をビニールシートで覆うとか

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:32:03.94 ID:/cQDRm/t0.net
白人が最も多いだろ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:33:49.09 ID:Ra+zOOG+0.net
昔の栄養学者は15gとれって言ってたな
運動と発汗にもよるし適量は人によってだいぶ違いそうだけど

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:34:54.72 ID:C8HU8qvc0.net
気をつけんと塩の柱になるぞ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:35:36.21 ID:pCA/vEy30.net
若い頃は納豆に醤油ドバドバいれて醤油に納豆が浮いてるようなのを食ってたが
今は遠くで塩気を感じるぐらいが好みだな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:36:42.59 ID:8dYtQI/J0.net
>>105
真冬の寒い時期に鼻水を垂らしながら食べる味噌ラーメンは至高

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:38:47.46 ID:4rWDcyAc0.net
>>256
日本は寝たきりが寿命を底上げしている1

みたいな批判があるみたいだけど、統計上は
これでも日本は欧米列国よりも寝たきり年数が低いというデータが出ている

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:43:23.61 ID:H6vNAnS60.net
ハンガリー語 シオタラン

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:43:24.58 ID:d2vvHsCm0.net
イギリスだったか?既成食品業界巻き込んで
国全体で減塩したんだよな?
国民の健康は劇的に改善したらしいが
日本人は味覚が塩味だけとも言われるほど
塩味だけに執着してるから難しいのかね?

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:51:04.70 ID:aoQ2d7aeO.net
>>260
日本食は突出して食塩量が多いんだよ
米国は平均6g〜7gじゃなかったか?

梅干し1個で1〜2g
味噌汁1杯で1〜3g
醤油は全ての調味料の中で一番食塩量多い

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:53:49.75 ID:BNRe+xpw0.net
毎日激しい運動してるけど季節によって汗の量が全然違うので
どの程度塩分とっていいか分からん
毎日病院にいって調べるわけにはいかないし
何かいい方法ない?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:00:42.01 ID:aoQ2d7aeO.net
>>260
一度だけ昼休み健診あるのに午前中麻黄湯ガバガバ過量に飲んで頻拍で昼休み健診いったら血圧138/だったことあったわ、
その一回だけか、麻黄湯飲み過ぎたかくしゃみ鼻閉で苦しかったからか知らんけど

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:03:21.85 ID:aqSNEbXT0.net
血圧高めって出たから減塩中だがホントに難しい。知らず知らずに摂ってんだよなぁ
とりあえずラーメンのスープは論外

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:04:10.54 ID:NzuNl5do0.net
料理番組みてると ここで塩こしょうを少々加えて
は必ず入るからな。醤油のなかにも塩が入ってるし

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:04:45.48 ID:aoQ2d7aeO.net
>>271大雑把だけど
尿が検査でひっかかったことなくて、尿量正常で、浮腫みと不整脈がなくて、
血圧正常ならokじゃないか

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:06:32.90 ID:NzuNl5do0.net
>>275
血管の壁がやられてもろくなるんじゃなかったけ。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:06:38.78 ID:oBnIE69y0.net
俺も女子高生の尿を検査したい

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:07:50.37 ID:4gruAE7P0.net
>>256
長野県は寝たきりが多いのに医療費が最小なのかよw 不思議だな。
高知・福岡・北海道は寿命も短く、ナマポも失業率も離婚率も中絶率も医療費も高いのにw

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:08:04.12 ID:wz1q83wi0.net
外人のインスリン能力と同じで
日本人は塩分耐性が高いって話聞いたけど
どうなんだろうね。

280 :名無しさん@13周年:2014/12/09(火) 11:13:05.31 ID:zyKwFUG9D
このデータだと「福祉施設の職員は」塩分の取りスギって結論になるんじゃないの
まあソースが捏造新聞だからいいのか

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:09:47.23 ID:FLlVLRYI0.net
ラーメンがヤバいよラーメンが

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:11:17.15 ID:3uwNuzas0.net
普通にメシ食っても平均80歳近く生きてるんだからいいんじゃね?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:12:56.69 ID:HSyj05UC0.net
また始まったな
医者と医薬品業界の集金ステマ
塩にはこれだけ煩いのに炭水化物のとり過ぎには絶対触れようとはしない
それが一番飼って儲かるからな

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:16:39.41 ID:aoQ2d7aeO.net
>>275
近年50歳台以上女性に増えてる慢性肺動脈血栓塞栓症も初期は血圧正常だけど
塩分制限は必須
塩分って血圧よりも心、肺、腎のために制限すべきなのに
塩分制限イコール血圧としか頭にいれれないバカがいるよね

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:17:19.03 ID:Q7QPEjk30.net
昔の日本人は、体を動かしてたからね。
移動は徒歩だし、
仕事も肉体労働が多かったから、
塩分が多くても問題無かった。
結核や他の疾患の方がメインだから
血圧とか血糖値、尿酸値を気にする暇も無かったし。

現代のデスクワークの人を基準に考えた場合なら、
やはり10gあたりが目安になるんじゃないの?
(特に運動する機会を持たない場合)

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:18:13.85 ID:n3oMdgdg0.net
死ぬほど水やお茶飲んでれば平気
わりとそういうもん

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:18:32.21 ID:E1kZmSsk0.net
>>10
汗なんかかくのは貧乏人だから考慮しなくていい
とか言ってたクソ女医タレントがいたけど

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:20:52.44 ID:QWVYb0c+0.net
繊細な味付けを尊ぶ上方の食文化の人たちは大丈夫なんだろうけど、そこから離れれば離れるほど塩分摂取量は多くなるからな
全国平均を取ればこんなもんなんだろう

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:37:35.83 ID:7PkZJEk20.net
>>285
昔から塩分は問題になってて、塩分の多い漬物等を多く摂取する地方は
脳卒中等が多かった。減塩をすすめる運動によりそれらの病気は徐々に
減ってきている。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:37:39.93 ID:aoQ2d7aeO.net
>>241確実に食塩量減らすには食べる量を減らすのが確実だから正しい、6/13=46%

運動するとなんでNa必要なのか?
体温を作るのは半分以上筋の収縮
(あと半分は肝臓)
運動すると体温生産↑
生産↑されたままでいいの?
つづく(エラーになるから分ける

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:46:28.91 ID:aoQ2d7aeO.net
>>290
骨格筋量めちゃ多い奴が運動して体温45度になりますたー!って何でないの?
ないのはおかしいよね?
生物(細胞)は蛋白(と脂質と糖)だから熱に弱い
下げなくちゃ!誰か体温を捨ててこい!(視床下部の体温中枢)
体温を運ぶのは血管(血行)だけど
どこに捨てるかって外界(皮膚の外)
でも血管は皮膚の外まで行けない
血管が渡せるのは真皮まで
皮膚の外まで行ってる奴なら汗腺がいる
汗腺をパシりにしておまえこれを捨ててこいって体温を汗腺に渡す
つづく

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:47:59.44 ID:SZWcIKT/0.net
たんぱく質の加工品は塩だらけ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:50:05.30 ID:+RE+KO4B0.net
塩分取らないと気力が無くなっていく

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:50:08.59 ID:SZWcIKT/0.net
昔の塩鮭とか塩鱒は塩でカッチカチだった

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:51:29.57 ID:LCUWyp4D0.net
ラーメン屋のラーメン1杯が10cだからなぁ スープ残すと満足感がイマイチだし
1日10c以下は難しい

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:52:10.59 ID:0sg6b19lO.net
食品会社の開発者の味覚がおかしいのでは?

カップ麺のスープ粉末は半分捨ててるぞ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:52:58.98 ID:aoQ2d7aeO.net
>>291
細胞外液はNaが多い
体温中枢からは末梢へコリン作動性で立毛筋をゆるめ汗分泌↑血管平滑筋をゆるめて体温を渡しやすく汗を作りやすく↑

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:54:39.63 ID:jhrUN/hg0.net
>>27
砂糖漬けのメリケンもそう思ってるかもなw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:55:31.73 ID:aoQ2d7aeO.net
>>293
>>291
だからいいんだよ
低Na血症は意識障害
つまり症状が現れる

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:56:22.17 ID:LC4HDbuF0.net
>>296
そこまでしてまでカップ麺を食べるお前が凄いわ。
俺はカップ麺そのものを食わないようにしてるぞ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:56:30.29 ID:dOO2o35B0.net
半熟目玉焼きに醤油垂らして納豆ごはんに乗っけるのが至福

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:58:40.17 ID:LC4HDbuF0.net
>>301
卵と納豆が不味いモノだと地獄

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:58:41.16 ID:9Moz2qdw0.net
塩分は普通の食材食べてるとそのなかに含まれてるから
調味料としての食塩は一切とらなくても十分に生きられると医者に言われた

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:00:21.43 ID:9Moz2qdw0.net
日本人から食塩を奪うのは和食やめろと言ってるのに等しい
和食の味付けは基本的に食塩だけなので減塩は全てのバランスを壊してしまう

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:01:56.99 ID:RuFWridF0.net
>>285 あと、体を動かさない人を動かすようにした方がいいんだけどな。ただ、運動が好きじゃない人が
中高の体育で嫌いになるともう二度と触れたくないってものになるからな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:02:07.79 ID:aoQ2d7aeO.net
災害にあって水だけで2日〜3日なら生存は珍しくないよね?
寝たきりの1.2gより少ないゼロgなんだよ?
なんでか?
アミノ酸もだけど体内で再利用してるからだよ
断食や節食が免疫能正常化する理由でもある
だから摂取量より排泄量が多いこともあるよ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:02:26.25 ID:pfKTjeJO0.net
つまり味の素のグルタミン酸ナトリウムが約2グラムってことだな

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:04:47.98 ID:D9fjJmjWO.net
女王様の聖水はどうだ?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:07:09.77 ID:KMJSUhzC0.net
>>63
延命治療のおかげだろ・・

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:07:21.96 ID:pfKTjeJO0.net
>>289
でも替わりに他の病気が増えて死亡率は変わらなかった
食養というのはあちらを立てればこちらが立たずというこことがよくある
食べ物と体の仕組みはほとんど解明されていない
寒い地方でなぜ塩辛い食べ物が多いのかはやはり生物の必然からだと思う

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:10:38.83 ID:3G2GEcrL0.net
>>267
黒人、移民を入れればね。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:11:54.02 ID:Gvg4HyJu0.net
長寿ナンバーワンの長野県は現在でもちょっと多め。
野沢菜とお茶だから年寄りは。
東北民のように摂りすぎるとヤバイか。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:12:48.74 ID:3G2GEcrL0.net
>>286
水中毒

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:13:01.42 ID:4UNJ7J0I0.net
何にでも醤油かけちゃうからな
塩分に中毒性があるって話もあるし

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:18:02.35 ID:PoZESU1c0.net
日本人の場合、塩分の取りすぎが胃ガンの原因だと、盛んに啓蒙されていたよね。
でも実際には、ピロリ菌の方が、原因としてより重要だったし

皮膚経由で塩分を摂取すれば、もっとたくさん安全に塩分が取れるはず

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:21:19.79 ID:KMJSUhzC0.net
醤油は薄口と濃い口があるけど実は薄口の方が塩分量が多い

塩分を気にしてる人は醤油は九州のがお勧め
塩分量が抑えられてる

しかも九州の醤油は日本で一番美味しい

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:27:12.41 ID:JZhaj9Lt0.net
最近ほぼ毎食キャベツの千切りにマヨネーズと塩かけて食っている
これがまた旨くてやめられないんだけど脂肪と塩分のW摂りすぎかな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:30:04.74 ID:6MmPMzU50.net
栄養学者の言うとおりにしてたら民族喪失するで

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:35:17.94 ID:aQGctoqs0.net
東北の味噌、くそまずいしな。しょっからい上に黒っぽいの。居酒屋に入ったら、その味噌使われてて腐った味がして到底飲めなかった。吐き気した。味音痴しかいないんだろうな、だから塩分に依存するんだよ。
そんな東北人が洋食作って食べたところで、塩分過多で食べられたものじゃない。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:37:04.42 ID:dOO2o35B0.net
>>316
甘くね?
>>319
東北の味噌って黒いのかw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:41:30.17 ID:aQGctoqs0.net
だいたい、厚労省のそのデータが捏造だしさ。東北行ってみろよ、15gは確実に摂ってるって。いくらの醤油漬けにしたって、しょっからくてきちがいじみた味しかしなかった。
稲庭うどんはオーストラリア産小麦で中国製だし、ほんとしねよ。さとうようすけとかいうくずは。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:43:32.04 ID:aQGctoqs0.net
だいたい、厚労省のそのデータが捏造だしさ。東北行ってみろよ、15gは確実に摂ってるって。いくらの醤油漬けにしたって、しょっからくてきちがいじみた味しかしなかった。
稲庭うどんはオーストラリア産小麦で中国製だし、ほんとしねよ。さとうようすけとかいうくずは。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:46:47.23 ID:aQGctoqs0.net
>>320
おそらく、角館味噌とかいう代物。秋田の味噌くそまずいよ。
そこの居酒屋、高清水しか日本酒置いてなかったし。くそまずい酒の代名詞。アル添の偽酒だよ。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:47:03.93 ID:jklJyd+j0.net
東北民は塩分減らしたら健康になったけど鬱になったんだっけ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:47:40.36 ID:aoQ2d7aeO.net
>>297>>299>>306
だから運動する人、骨格筋量が多い人→筋が作る体温の量が多い→捨てないといけない体温の量が多い→体温捨てる時にNaも喪失する量が多い

ゆっくりなNa量減少(ダイエットでNa摂取も減るようなゆっくりした減少)ならば(それに3g取れば米国の目標が3g)体内再利用↑など代償機能が追い付き症状がない
運動で急に減った場合、血漿Na濃度の変化が急な場合、センシティブに反応
Na喪失は意識障害(神経伝達もNa必要)、k喪失(嘔吐、下痢、血糖上昇)は脱力(骨格筋弛緩)や不整脈。Na、kの喪失は症状に現れやすい

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:48:26.79 ID:xzmsPOIy0.net
自分はマジで塩分減らさないとやばい
塩ラーメン好きだし
ポテチに塩をかけるし
カルボナーラにもかけるし
おかず乏しいとき
白米にも欠けるしヤバイと思ってる

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:53:08.82 ID:H+rtBUrm0.net
>>224
日本のカップ担々麺は味噌など辛さ以外の味付けがされてるから上手いんだよ。
韓国の辛ラーメンはトウガラシで辛みだけ追求している。
だからトウガラシの味と辛さしか感じないんだよ。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:53:09.54 ID:tbw6KK0R0.net
角館はねえ…住んでる人には悪いけど、
基本的に味付けがしょっぱいよね

っていうか「角館」「しょっぱい」「塩辛い」とかで検索すると笑える
寒い地方にしたって国内ではダントツに塩気好みな土地柄かも

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:55:39.98 ID:XQOp/Iuc0.net
最近、減塩減塩と先導してるけど、
今度はナトリウム不足による健康被害が深刻になりつつある。

ナトリウム不足は、塩分が多いときよりも人体には非常に危険

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:58:03.50 ID:dOO2o35B0.net
>>326
ふりかけはごま塩が一番だと最近やっと気づいた

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:59:04.42 ID:LkdQCUi60.net
塩分に重税をかければいい
安く売りたいために塩分塗れで味を付けた加工食品を減らすためにはこれしかない
塩分取りすぎで無駄な医療費がかかってるのもなくなるから一石二鳥

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:59:15.96 ID:0sg6b19lO.net
>>300
恐縮です

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:12:11.84 ID:qSErrRuv0.net
>>324
ちゃう。塩分ちょっとだけ減らしたけど捏造しただけで降圧剤飲んでるだけ。
副作用でうつ病とぼけと寝たきりが増えて、病院、公務員系介護業界の餌食になってる。雇用創設するためにはなんでもやるのが東北。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:14:22.39 ID:aKBBpFw1O.net
(´・_・`)おいおい普通一日一グラムもとらねーよ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:15:15.74 ID:CBCbjJOE0.net
>1
もっと塩分取っていた世代が平均寿命世界一な件

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:16:10.12 ID:39gWUK3fO.net
漬け物の大変おいしい国ではあります。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:17:49.47 ID:xBLvY1bi0.net
血圧測定の習慣付けさせた方が良くね?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:17:52.26 ID:imdzzQcI0.net
>>21
ローソンのスイーツで、ピュアシリーズてのがある。あれは化学調味料使ってないから、ナトリウムとか入ってない。1度表品表記を、見るとよい。
味も美味しい。なら弁当もピュア弁当を作って欲しいよな。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:17:52.77 ID:aoQ2d7aeO.net
>>322
Naはもれなく水と同伴出勤するから循環血漿量(血管内の血液量)が増える
ポンプ心臓と腎臓の仕事が増える

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:21:02.35 ID:HBINS7A50.net
>>338 食塩使ってない弁当ってほぼあり得ないから、ナトリウムフリーって無理では?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:23:42.47 ID:rgOD1WMv0.net
うちの父は血圧の世界記録持ってたと思う。
医者に「最近血圧計られましたか?」って聞かれて
「もう何年も前に400ぐらい」
「またまたご冗談をw血圧ですよ?」
って笑ってたら実に380あった。
デジタルじゃMAX振り切れてシュポシュポの手動の奴持ってきて恐れおののいてた。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:26:09.66 ID:vkoetUxy0.net
どっちか忘れたけどルーズベルトは常時300くらいあったらしい。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:27:30.08 ID:qSErrRuv0.net
ぶっちゃけ、良心的な循環器科医は降圧剤をバカスカ処方しない。ちょっと高いだけなら、食事療法、運動療法を根気よく教える。即効で降圧剤処方する医師は金儲けしか考えてない。日本で5本の指にはいる某脳外科医は私に絶対降圧剤出さないよ。きにすんなwっていわれる。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:29:10.08 ID:cllZOp5w0.net
高血圧の怖さを知らない

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:31:46.05 ID:aoQ2d7aeO.net
>>324>>341
降圧剤のL型Ca++拮抗剤は長期間の服用で脳灌流圧自己調節能を低下させる、だから長期服用者に分水嶺梗塞って高度の脳の低灌流(大きな脳梗塞)が起こるんじゃないかって話もある
低灌流じゃなくて脳塞栓だって説もある
でアムロジンが実験動物の種で結果が違うんだよね

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:32:55.00 ID:dSZDowSlO.net
>>335
昔の方が汗かく機会が多かったんじゃね?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:36:30.06 ID:qSErrRuv0.net
ちなみに、青森秋田の馬鹿医者を信じてたら、介護業界の餌食になるしかないからね。病院付設の介護施設のお客様作りたいだけだから。低レベルの循環器系しかいないから、ぼけたければ東北に住めばいい。悪徳ケアマネージャーしかいないから。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:39:10.88 ID:43nz9emA0.net
>>327
味噌は塩分たっぷりだからね

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:40:19.84 ID:aoQ2d7aeO.net
>>341
10年前はとにかく血圧は下げないと高血圧性脳出血になる!の一点のみだったけど最近はいろいろ
動脈瘤と腎障害は血圧下げることが超重要だけど

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:40:46.99 ID:xBLvY1bi0.net
血糖だって測って300mgありますと測ってあげるのが一番効果がある。
血圧も同じ。 てか、300mHgって おまっ w

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:41:14.06 ID:vkoetUxy0.net
問題はその基準がころころ変わること。
さすがに180超えたら考えろとは思うが。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:42:58.40 ID:bXZKuNbW0.net
>>343
外科医でしょ。手術が成功したなら後で死亡リスクが高まってもあまり関係ないし〜。
降圧剤は使わないほうが言いという意見はあるが降圧剤で救われている命も同じように多い。
成功例がある以上は完全否定こそ無責任だよ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:43:07.05 ID:aoQ2d7aeO.net
>>346運動量の違いあるよね!

でも一律で降圧剤はうつ病増やしたかも

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:47:56.51 ID:qSErrRuv0.net
>>352
アホか。主治医が脳外科医なだけで、外科手術してないよ。手術適応はあったけど、リスクのほうがでかいから様子見してるだけ。血圧管理は重要課題だから測定してるが神経質になりすぎる傾向だから、きにすんなwといわれてる。
循環器専門センターだと内科も外科も診療自体は同じだっつうの。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:50:33.34 ID:aoQ2d7aeO.net
>>350
血糖値は逆に高血糖は1日でも早く正常にするが鉄則になったよ
ひらたくいうと脳出血や脳梗塞の範囲を大きくする
微細な脳虚血を大きくするから。
その時点の血糖値よりも
それまでどれだけ脳グリア細胞が高血糖にさらされていたかの期間と高血糖の度合いが重要だから

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:54:37.63 ID:aoQ2d7aeO.net
>>353
胸腹大動脈瘤は血圧は下げないと危険(体をねじって腹大動脈瘤破裂、食べ物むせて胸腹大動脈瘤破裂)だから降圧剤の悪影響よりもそっちが重大

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:58:45.60 ID:bXZKuNbW0.net
>>354
でも指導としては降圧剤を使っているんでしょw そういうもんだよ。当たり前の話だけどね。
現実論と持論は違うから。だって降圧剤使わないで死んだら責任問題だもんね。
現実見ないと自分に番が回ってきた時大変だよ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:00:21.13 ID:qSErrRuv0.net
マニュアルでしか判断できない医者に見てもらって降圧剤長期投与してぼけたりうつになったり膠原病になってもその医者が責任とったりしないからね。東北にいい循環器内科医や脳外科医いないからwwwwww

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:03:04.64 ID:qSErrRuv0.net
>>354
だから降圧剤は出されてないっつうの。ぼけなすか。
この程度なら脳圧維持するためにポンプが頑張ってる状態だから、下げなくていいっていわれてるの。やぶなら下げろというだろうがな。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:05:06.81 ID:qSErrRuv0.net
>>357だったわ。アホ相手にするといらつくわ。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:18:49.27 ID:GOvOH4l50.net
俺、上が160で下が96位なんだが
時々頭痛が酷い。
やばいのかなー、、薬は飲んでいないが。

カリウム摂取でナトリウム排出したりと食事で頑張っているが
親も高血圧だし遺伝かな。
どこまで薬無しで頑張ったら良いのかわからん。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:22:56.64 ID:199JGcm/0.net
俺は父の仕事の関係で、ヨーロッパで生まれ育った帰国子女だけど、
日本来てから外食が塩辛くてつらかったんだが、やはり塩分が多かったんだな。
自分の味覚がおかしいのかと思ってた。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:26:01.29 ID:E00k+SJD0.net
>>361
体重過多なら体重減らすこと。
下が高いのは血管が硬化してるから。
早いところ、循環器科で診てもらったほうがいいよ。
金はかかるけど、東京、関西ならいくらでも親身になって考える専門医がいる。
薬の副作用については患者側から質問するように。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:28:44.52 ID:vhUesumP0.net
>>362
日本人が食べても外食は塩辛いよ
江戸〜明治の外食の主要客が労務者と田舎の浪人だったから
その文化ひきずってる
世界のどこでも肉体労働者の食べ物はしょっぱい

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:32:34.32 ID:cgsZWj060.net
一見薄味の料理も、実際は塩と砂糖を大量投入して相殺してるだけだからな
腕の無い調理人が良く使う手

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:32:34.35 ID:0NqESA8S0.net
>>28
日本人の平均寿命考えれば、これ以上健康に色々気を使わない方が幸せかもしれん。
高血圧増やして、認知入る前に逝ってくれれば家族も迷惑しないし、
ちゅーぶぐるぐる巻きになるよりは、スッと心臓発作で死んだ方が幸せかもしれない。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:33:07.46 ID:ln0iOevo0.net
数年前までエアコン無しで暮らしてたが、エアコン買ってクーラー使うようになってから、健康診断で血圧と肝機能が引っかかるようになった。食生活全く変わらないのに。
大量に汗をかく方が、毒素とか塩分が抜けて体には良いんだろうな。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:33:51.17 ID:PQIpCyA/O.net
降圧剤にも是非があるが
血圧160ちょっとで某大学病院の外来で受診して様子を見て下がらないようなら降圧剤でも考えましょうと言われて
三日後に大動脈解離で倒れた

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:41:14.56 ID:aoQ2d7aeO.net
>>1摂取量より排泄量が2g多いことが欧米より2倍塩分多い日本人の代償機能かもしれないじゃないか

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:43:32.07 ID:0h+Rbl2B0.net
>>11
塩って岩塩の方が一般的やで。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:45:53.58 ID:aoQ2d7aeO.net
>>369
×代償機能
じゃなくて
○余分なお仕事(腎臓の)

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:47:15.51 ID:jZs6NA9y0.net
理想:健康で早死に
次点:健康で長生き
予想:不健康で早死に
最悪:不健康で長生き

健康には気を付けておいて間違いはないよ。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:10:19.26 ID:S09X8DKF0.net
すぐ死ぬわけじゃないし

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:11:46.26 ID:RY3xtkuE0.net
モートンっていうアメリカの会社の減塩塩(?)ってのオススメ。傘さした子供のロゴのやつ
尼にもあるけど大き目のスーパーだと大抵売ってる。300円〜400円とちと高いが

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:22:34.69 ID:BTJ3kiyy0.net
>>25
グルタミン酸Naとかな

376 :【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:33:28.77 ID:oN/hTlj00.net
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:38:09.52 ID:j02x3TA90.net
まわりが海水だらけだもの

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:59:55.06 ID:dOO2o35B0.net
>>361
お茶株のみと玉ねぎってどんだけ効果あるのかな
俺もサラブレッドだから気をつけなくちゃいかんのだが何食ったらいいのか

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:05:50.24 ID:BTJ3kiyy0.net
>>361
震災の影響
少し運動するとすっきりするよ
あと受動喫煙込みで煙草禁止

>>364
それ日本じゃなくて東京だけなんじゃないのか

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:19:15.78 ID:6Lw6UiDT0.net
>>58
それよ それ
最近残すようにしてるわ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:50:52.72 ID:2Zqk0TQ80.net
私の尿も測ってほしいな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:56:28.40 ID:x5HgoMtP0.net
でも、寿命は延びてるんでしょw

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:59:38.94 ID:aoQ2d7aeO.net
>>306断食が免疫能正常化する、とは、飢餓・断食・節食が細胞内オートファジーを活性化するからだけど
節食・断食は肝機能が正常なことが絶対必須条件
“脳はケトン体(←脂肪酸)を使うから糖はいらない”は肝機能正常が必須条件
感染症がないことも必須条件
(膀胱炎、肺炎、癌だけど悪性リンパ腫発病の前に
ステロイド枯渇で低血糖発作頻発した人もいる。

歌手美空ひばりさんが民間療法の治療師の指示で玄米のおにぎり2個を3食だけの治療をしてしまい肝硬変悪化(大腿骨骨頭壊死悪化

関係ないが肝硬変も塩分制限は必須

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:02:39.04 ID:aoQ2d7aeO.net
>>383かなり場違いで書いてから恥ずかしくなった

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:05:33.54 ID:uaevsuvO0.net
天然の塩はいくら摂ってもいいんじゃなかったっけ

減塩キャンペーンより
砂糖や人口甘味料の減糖キャンペーンこそするべきだよ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:06:39.13 ID:Uiqyq6AE0.net
ご飯離れがそうさせているのだろう。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:13:36.81 ID:NnYd4xfq0.net
>>27
人間が塩分を欲するのは、人間の祖先が海から遠い場所で生まれたので
塩分摂取量がゼロにならないよう体が注意喚起するため。

一方、お前は猿レベルの脳みそかもな。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:16:12.99 ID:Y8B3GxYR0.net
なお、3g以下が適正
6gってのは日本の食生活的に無理だからせめてこのくらいにって意味な

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:16:28.12 ID:aoQ2d7aeO.net
>>368解離は脳底動脈?
血圧だけでなく頭痛もあったんだね

解離とは違う脳出血のことだけど
脳実質に分布する微小血管の微細な動脈瘤が破綻→破綻が連鎖→脳実質出血になるって言われてる

降圧剤を長期間服用し脳灌流圧を保つ機能が低下してる脳でそれが起こったら

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:18:16.21 ID:zAWsMBb30.net
俺は手のひらや足の裏から常時汗が出てるみたいで、
そのせいか意識して塩分とらないと、ぼーっとしてめまいや倦怠感におそわれる
塩舐めると治る
変な体質だわ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:19:34.77 ID:aoQ2d7aeO.net
>>388
米国人の体で3gが目標だからな
>>389
症状なかったんだねスマン、血圧だけで病院いったんだ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:28:50.05 ID:aoQ2d7aeO.net
>>368
>>361と混同した
そういう患者さんがいたって話しか

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:31:17.54 ID:bT0khlgX0.net
>>85
ぬこには塩分は最終的には
致命的な腎臓疾患で多臓器不全
起こして死ぬ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:32:10.07 ID:1tPF/yeb0.net
>>5
ラーメン1杯で6gの塩分を摂取、WHOによると1日分の塩分に相当する。
スープは飲まない事。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:37:26.37 ID:Q1E9Wb8J0.net
>>62
寿司は酢飯にも食塩が使われているので
要注意な

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:39:51.65 ID:djMu/6EY0.net
でも平均寿命は
世界トップレベルなんだろ?

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:40:17.26 ID:aoQ2d7aeO.net
>>352
救急の場で一時降圧剤ペルジピン禁止になったんだよ
脳血管を拡張して脳血腫を大きくするリスクが大で、そのわりに持続で十分量を使わないと下がらない(下がるといっても240が200へぐらい)
結局また使った方がいいに5年ぐらい前に変わった

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:44:50.88 ID:PnMd1UEy0.net
高血圧の数値、メタボの数値もよく変わるし当てにならん

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:45:58.68 ID:aoQ2d7aeO.net
>>343 342の体をみて判断して(その状態の人を見た経験が多い、専門)で患者個人の体について考えてくれるDrでいいね

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:49:11.70 ID:D9fjJmjWO.net
日本人これ以上長生きしなくてもいいだろ。高血圧でポックリが一番

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:05:52.97 ID:NY4kQkNt0.net
減塩止めたら元気になった血圧は変わらない

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:06:42.71 ID:B3Ht+9tp0.net
>>394
ラーメン評論家の早死はガチだからな

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:08:29.81 ID:HF6m9MfF0.net
鬱の奴いたら塩と肉を多めに食べてみろ
どんとん治るから

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:08:35.35 ID:RnXVRcBSO.net
朝日新聞
「なんでもいいニダ。日本を貶したいニダ。だから、これも世界に報道するニダ。」

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:10:34.12 ID:KrttADyv0.net
長野県が長寿命全国1。
減塩運動してからだ。脳卒中が激減して寿命が伸びた。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:11:06.85 ID:pRTwjO0L0.net
俺どうやら塩分不足になりやすいらしく、毎日塩を意識的に摂取しないと具合悪くなる。
何でもかんでも減塩し過ぎだろ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:17:49.51 ID:aoQ2d7aeO.net
>>406
405は関係ないことだけど
理由がよくわからない重症の低Naが続いたら(ステロイド枯渇、内分泌障害もないのに)
除外しないといけないものに悪性腫瘍もある

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:20:41.51 ID:KrttADyv0.net
もちろんまったく塩分が少なすぎても体によくない。
減塩運動も、みそ汁などの塩分を減らしたのであって、取らなかったわけではない。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:31:48.25 ID:aoQ2d7aeO.net
>>408
低Naは自覚症状が速いんだよ
だからむしろいい
気がつくから

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:35:13.24 ID:3HEk395s0.net
ファミレスのメニューに載っている栄養表示だと
和食は低カロリーながら洋食より塩分の多い傾向ある
洋食は塩分がやや少ない分脂肪分が多い

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:38:18.94 ID:0GFmReJ90.net
寝汗以外かかないレベルのヒッキーなら塩分少量で良いだろうけどな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:38:48.34 ID:GOvOH4l50.net
>>363
ありがとう。
数値から見て隠れ肥満と健康の境目らしいから、確実健康レベルまで落とすよ。
で、病院も行くよ。
倒れてからじゃ遅い。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:39:48.00 ID:ojkuAi3t0.net
野生の動物とか
塩とかどうしてんだろうな

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:42:17.84 ID:GOvOH4l50.net
>>378
俺もお茶はよく飲むが効いてる気配がないなぁ。
野菜も草食動物並に食ってるが血圧測ってもさして変わらんし。
ただ嫌な頭痛は前より少し頻度が減った。体には良さそうだから続けるよ。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:44:13.98 ID:GOvOH4l50.net
>>379
確かに大きなストレスは血圧に関係するだろうね。
ただ自分はそれとは違うと思う。煙草も吸ったことがない。
じーさんが脳溢血で死んでるし、近い親戚が脳で何度も倒れてるし
親も俺と同じくらいから降圧剤飲み始めたし。循環器系は遺伝ぽい。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:49:46.67 ID:+KkZxAWm0.net
海洋魚類並の腎臓を持つ日本人

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:55:15.44 ID:NY4kQkNt0.net
血圧を下げるのは蕎麦だろ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:18:23.09 ID:q1S66eCk0.net
病気なんて基本遺伝よ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:18:59.62 ID:v0NaNe7yO.net
>>414お茶って漢方薬じゃないよね?甘草は血圧高くするしけい枝は発汗↑するよ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:22:23.89 ID:v0NaNe7yO.net
>>413犬は汗腺がないんだっけ?
猫まっしぐらって塩分上げて食い付きよくしてたらしい 今は知らん

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:26:30.08 ID:v0NaNe7yO.net
>>407←実際、尿管癌だった患者さんでいたんだよ
亡くなったけど 2ヶ月ぐらい原因がわからない低Na血症が続いた

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:27:31.60 ID:cEj6lGKc0.net
無塩の白米最強
総菜パンや市販のおにぎりは危険
コンビニ弁当や麺類は論外

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:33:35.48 ID:v0NaNe7yO.net
>>421
悪性腫瘍は否定ずみなのかなあって気にしてたら次に原因がわからない高Na血症になった
これは怪しいって思って

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:35:53.43 ID:v0NaNe7yO.net
>>423
原因がわからなくて補正困難な電解質異常が続いた時はまず癌を疑うんだけどそっちはどうだったのかなと気にしてるうちに
肺と前立腺に転移

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:37:57.31 ID:Q8NAkIAzO.net
排出されるから20グラムくらいは平気
ただ次の日は減塩にするとか、休日が必要

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:38:01.15 ID:GOvOH4l50.net
>>419
俺のは市販の高血圧に効くというお茶、薬局で買ったものなんだが・・。
一日1杯とあるが大抵2杯は飲んでるな。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:38:55.10 ID:3KUDKun20.net
必死で5g維持しても
まずい飯を食う回数が増えるだけだろ…?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:43:45.89 ID:gTpzYSKf0.net
長生きって80で亡くなるところを85まで生きてるって事だろ?
歳くってから生きてたってなぁ…20代、30代が長く続くわけじゃないんだから
他人の迷惑にならなければ塩分が2g多くてもそんなに気にしないでいいわ。飯も美味いほうがいい。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:50:44.44 ID:uju8blXH0.net
>>393
あんなユリ花粉でもリポ酸でもアセチルサリチル酸でも臓器不全起こして死ぬような欠陥生物は
比較対象になりません

>>413
草食動物は岩塩舐めてたり、肉食動物は草食動物の尿を舐めてたり…

>>422
塩分より炭水化物の方がヤバイよ
特に白米は栄養学的に褒める所が何一つない
単位面積辺りから収穫できるカロリーは世界最高水準だが

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:53:58.56 ID:huXa1ooE0.net
>>413
肉食動物は獲物の血や肉から摂取
草食動物は草だけだと足りないので、塩分の含まれた土や岩を舐める
天然の岩塩なんかがある場所は人気スポット
ちなみに飼育されている牛なんかにも塩の固まりを設置して舐めさせてるよ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:01:55.29 ID:ttUd1vJ7O.net
>>424まあいいけど

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:05:45.31 ID:ttUd1vJ7O.net
>>424
自分の患者さんじゃないしどうでもいいや

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:56:08.49 ID:aeOXBYhw0.net
>>388 味噌汁2杯でほぼ6gか、下手するとオーバーするはず。
日本人ではまず無理だろうね。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:05:52.20 ID:E1kZmSsk0.net
>>296
ラーメン屋のスープも常に残さない俺は異常?
なんか勿体ないんだよね、許されるなら持ち帰ってご飯にかけたいけど

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:32:40.05 ID:nuN8Q1F10.net
>>296
外食産業は塩分強めにしないとリピーターが増えないんだよ。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:47:11.97 ID:eg2ad7G30.net
減塩なんてバカじゃねえのw
俺なんて味噌汁に塩足して飲んでるよ
最近の味噌は塩気が無さ過ぎてまずい

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:49:22.12 ID:eg2ad7G30.net
さっきスーパーで買った枝豆も塩気が無さ過ぎだから
塩をたっぷり入れて煮直したわ
ちなみに血圧は低過ぎるくらい

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:57:19.78 ID:eg2ad7G30.net
医者の言うことばっかり聞いてると結局、
薬の常用=依存症になって不健康な生かさず殺さず状態が続くだけ
金を貪られて不幸になってお終い

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:06:50.83 ID:YqDyd7j+0.net
小便のナトリウムから摂取ナトリウムを推定する手法の精密さも大概だけどな
厚労省とかWHOとか、とにかく減らせば良いとだけ騒いでる簡単なお仕事

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:10:00.46 ID:WoxNDs0Q0.net
>>435
塩気の味覚って、慣れだよ

身内に腎臓が悪いのがいるんで常に家で減塩してたら、
外食は押し並べてしょっぱく感じるようになったし、
減塩醤油の塩気になれたら、普通のしょう油はしょっぱくて、
刺身の味よりしょう油が勝ってると感ずるようになった

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:13:24.12 ID:go/zw3Cr0.net
好きな物食べて死んだ方がいい
お前らどんだけ長生きしたいんだよ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:14:04.90 ID:X6hcOLje0.net
減塩しないとボケ老人になるリスク上がるから減塩した方がいい。
塩とりすぎて心臓病でポックリ死ねるなんて楽観的すぎる。
脳血管やられてアウアウアーの糞尿垂れ流しを怖れるべきだろう。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:15:35.87 ID:YqDyd7j+0.net
>>440
薄味に順応した知り合いがいるが、外食のたびにヤレしょっぱいヤレ辛いとuzeeeeee
これはこれで一種の味覚障害だと思う

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:19:39.07 ID:X6hcOLje0.net
>>443
それは味覚障害じゃなくて精神障害じゃね?
みんなが美味しく食べているのを邪魔するウザイ奴ってだけのこと。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:21:28.73 ID:nZPsrO6zO.net
>>443
そいつの問題は味覚じゃなく性格

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:47:34.11 ID:mIPoLfGP0.net
>>341
嘘だと言ってよ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:54:33.13 ID:D5ik9GOk0.net
きゅうりのキューちゃんと豆腐一緒に食うのがおいしくて一日一パック食ってた
さすがにまずいと思ってやめた

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:58:20.56 ID:oa59yj48O.net
マン汁の塩分高いのかな?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:01:45.58 ID:TBTqubpA0.net
安部「ちっ」

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:15:52.66 ID:Q+mr4sxl0.net
>>439
汗から排出される分もかなりあるだろうになあ
まったく非科学的だよ
本質的な解決は避けたいからな

>>442
本当にボケたくないなら砂糖(単糖類や二糖類)と肉を減らすべき
塩はそれほど関係ない

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 04:05:02.44 ID:ZRjFXA1m0.net
運動量や体重年齢でどうにでも変わる
統一的な基準値とやらなんて個人にはあてにもならん

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 04:30:22.29 ID:+j7/aGHD0.net
ぶっちゃけ、漬物食わない人は塩分摂取量なんか気にしなくていいよ
漬物させ食わなきゃ、むしろ意図して塩分とらないと不足するぐらいだよ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:00:47.83 ID:2lcwV1bI0.net
姉の夫方の家が辛味で漬け物なんて食べれないレベルだが寿命が約15年短い

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:15:55.15 ID:pWDdiBjX0.net
農作業やってるかっぺは漬物で塩分を取ってんだよね
年取って労働量が減っても塩分は変わらんから問題だけどね
健康なら塩分取りすぎたら、体が勝手に薄味を求めたり
水分で排出しようとするけどね
肉食ばかり続いたら魚とか野菜を取りたくなるのと同じで、、

それに気がつかないってのは体がおかしくなってる証拠だよ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:18:07.81 ID:pWDdiBjX0.net
昔ながらの梅干しなんか
食べられたものじゃない
漬物も昆布だし中心の薄味しかミリ
ま、昆布だしにつける前に塩で水分抜くんだけどねw
安物の漬物はそこらへん手を抜いて塩っ辛いだけだけだったりするw

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:34:35.33 ID:NOPC3oEG0.net
昨日は6g未満におさめたが、ちょっときつかった

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:42:04.71 ID:g4PkFC+00.net
健康に良しとされる多彩な食事を取ると塩分なんて測りきれないよ。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:44:30.20 ID:1WcDchA8O.net
注意するのは汗をかかない冬だけでええんちゃうの?

真夏は「こまめな塩分・水分補給を」って宣伝しとるんやし…

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:49:22.17 ID:AWeiGZ/U0.net
え?セシウム1gも摂取してる?

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:49:59.14 ID:c+9UOShFO.net
>>1
日本人の主食の米のおかずはどうしても味が濃いしょっぱいものになるよな。米自体に味がほとんどないから。

味噌汁、漬物、塩辛、梅干し、タラコ、ふりかけ等々。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:54:59.21 ID:JL8Z6zql0.net
塩も味の素もすべてナトリウム。
塩だけを悪者にすんじゃねえよ。
カリウムとのバランスさえ摂れてればナトリウム摂取もok

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:36:56.07 ID:FELqVPy50.net
食材の数を使わない料理だと
調味料で誤魔化すからな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:44:02.73 ID:yDBtw6AU0.net
>>434
血圧が高くて医者に行ったら食事療法のパンフをくれたけど、
ラーメン、そば、うどんの汁・スープは2〜3口までと書いてあった。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:45:15.52 ID:PozbO8Ut0.net
近年何でもかんでも減塩が進んでいる印象だったけれど、それでもまだ多いのか

>>460
味噌や漬物も減塩進んでいるけれどな
あまり減らすと保存性悪くなるけれど

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:51:27.45 ID:HzXwxoK50.net
ご飯のおともって塩分たっぷりだよね。
最近は明太子ばかり食べてるし。

外国じゃこういうの無いからな。
せいぜいパンに塗るバターくらい?

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:57:13.22 ID:FELqVPy50.net
>>247
うどん県の塩分摂取量が少ないなんて信じられん

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:06:15.97 ID:0oZMC9Ez0.net
>>466
つゆは飲むものじゃないからな。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:30:33.79 ID:YqDyd7j+0.net
>>452
さすがにそれはないw
生理的必要量は1 g/日くらいのもんだろ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:05:06.45 ID:SLhoPVO9O.net
>>461は?バランス?
カリウムは細胞内にはいるけどナトリウムは細胞外で捨てないといけないよな?
ナトリウムがあると水を引きこむんだけど?

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:10:06.25 ID:4rrA6s340.net
夜間頻尿の原因らしい

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:12:12.11 ID:d7T0IxUF0.net
>>465
パンにかなり入ってる

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:12:25.55 ID:SLhoPVO9O.net
>>435
昔の猫まっしぐらだな
今も相変わらず塩分多いかも
塩分入れてると食い付きよくなるんだって

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:19:14.29 ID:ROrO1yHU0.net
>>250
その頃の高血圧のボーダーラインは、上160

降圧剤を売るために、ラインをどんどん下げて、今は国民の4割が高血圧w

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:25:29.76 ID:pWZwJAlf0.net
俺はカップめんでも普通のラーメンでもスープは全部飲む。
今のところ血圧正常。
高血圧の原因がすべて塩分とする風潮はなんかおかしいわ。他にも原因あるだろ。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:29:21.31 ID:rbbtEgA80.net
ひょっとして
イギリス料理に味がないという理由は

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:31:17.39 ID:+UdmIoDz0.net
塩分摂取量まで国にとやかく言われる筋合いはねーよ。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:42:59.02 ID:SLhoPVO9O.net
ナトリウムは欠乏すると体が警報音を出して教えてくれるじゃん
補充されると症状は急速に消えるし
熱中症で塩なめも梅ジュース飲みもその場の具合悪さですぐその場で解決するよな?

だけどナトリウムの過剰って警報がないんだよ
口渇で水を飲む、は、臓器からしたら勘弁してくれ。
この量を1年間続けると腎臓機能がこれだけ落ちるよって警報音がないよな?
肝硬変、肝機能悪い人も塩分制限必要だよ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:46:39.35 ID:514Vz4oU0.net
>>477
警報音なんか出ないだろw
熱中症なんか身体に症状が現れたときはもう遅いんだよ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:47:51.74 ID:SLhoPVO9O.net
>>474
もういい加減、血圧と塩を切りはなそう

病気の原因に○○があるっていうときは、○○イコール病気、ではないよな?

それと高血圧になったら薬があるさ!的な考えはなんなんだ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:52:03.09 ID:SLhoPVO9O.net
>>473
慢性腎不全になったらなるべく透析までの年数を長くしたいよな?
1年でも長くしたいだろ?
できたら天寿までしないで腎臓をもたせたいよな?
その場合の血圧が135以下なんだよ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:54:16.56 ID:LvaGXc4M0.net
これ以上日本人が高齢化しても介護する人間がいないから早死にするくらいがちょうどいいんだよ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:55:48.44 ID:UlYoHgrv0.net
塩の摂りすぎを騒ぐのはいいけど、砂糖に関してはもっと騒げよ。

日本人弱体化工作かなんかしらんが
塩はある程度は必要だが、砂糖は少量でも害だろ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:59:47.67 ID:SLhoPVO9O.net
>>478
熱中症って循環不全で
(=静脈や毛細血管はコンプライアンスがでかい
末梢から心臓へ返る血液が減ること。心臓にある血液量が減る)

ナトリウムで解決するのはナトリウムが水をひきこむことで有効循環血漿量を増やすからなんだよ

ナトリウムがなくても体の霧吹きでも汗を冷たいタオルでふいてあおぐだけでも改善するよな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:02:24.06 ID:SLhoPVO9O.net
>>481
慢性腎不全で透析になる人は30歳台、40歳台でもいる

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:03:38.30 ID:OTWAmOHN0.net
>>471
美味しいパスタも塩分たっぷりだな
日本の主食は超薄味w

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:05:52.55 ID:K7Mxjy5G0.net
食う量を減らせ。

デブ、お前だよ。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:06:35.06 ID:514Vz4oU0.net
>>483
何を言ってるのかわからん
もっと分かりやすく書け

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:13:03.16 ID:SLhoPVO9O.net
低Naの意識障害って低Naになると現れて
徐々に補充されるとすみやかに消える、なかなか消えなくても翌日には。

高Naで1年後腎機能と心機能が落ちますよってのは誰もわからない
腎機能が落ちたから減塩する→よくなるけど全員がよくなると限らない

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:14:16.88 ID:oa59yj48O.net
共済年金のジジババはどんどん塩分とりましょう。お国のためです

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:20:35.04 ID:wWsK+ofs0.net
>>326
食後にキトサン飲むといいよ
塩素を吸着する
完全無害な食物繊維で安いサプリメント

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:23:02.33 ID:gpzOn1I50.net
計測する季節
地域で変わる
ニューヨーク ロンドンは北海道北部並みで同じ摂取だとくたばるわな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:31:48.73 ID:riL64Lhy0.net
ラーメン馬鹿はすぐ糖尿病になるな
佐野実みたいに

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:34:04.01 ID:SLhoPVO9O.net
>>487
冷たいタオルや霧吹きと風おくりで熱中症の人が楽になるのは
皮膚の近くの毛細血管や細小静脈が拡張しまくってて静脈血プーリング状態→心臓へ血液が戻らない
それを収縮して解除するから

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:35:48.99 ID:GPUoeKUY0.net
いいかおまえら、塩分たっぷりでおいしく楽しい食事で生きるか

塩分ぬいた味気ない人生を一生おくって長生きしていいことなんにもなかったと思いながら死ぬか


どちらがいいかだ!

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:35:55.11 ID:SLhoPVO9O.net
>>493
(血管は悪くない。血管は体温中枢様からの指示で体温を捨てるため皮膚近くに血液を運ぶ
皮膚から拡散や汗腺に体温を渡したい→うまくもらってくれない→どんどん皮膚近くに静脈血プーリング
→静脈は拡張能でかい、ポンプがない、ポンプは筋の収縮と(だからふくらはぎが第二の心臓ってCMとか)と動脈拍動

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:38:42.25 ID:pbYmgt6x0.net
こんなんで和食はヘルシー!クールジャパン!なんて売り出しても笑われるだけだって言ってたな

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:40:51.66 ID:SLhoPVO9O.net
>>491
症状や地域に合わせてプラスはできるじゃん
症状が教えてくれる、全部症状に頼るんではないけど
そのことも含めて啓蒙すればいいじゃないか

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:42:10.05 ID:nlDXp6et0.net
情報弱者が飛びついて味噌汁を毎食飲むのを止める
単純にナトリウムだけの問題でなく、バランスだと気付かない馬鹿の話
同様に卵、牛乳も飲まないんだろうな
そんな生活して、一向に健康にならないことに疑問を持たないのも不思議

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:47:56.22 ID:SLhoPVO9O.net
沿岸地域は派手でパーっと使う、内陸部はコツコツ質素、系な気質も
内陸部は塩獲得が大変だったからじゃないかな
海へ塩を取りにいくと沿岸部の部族がいるし

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:51:27.50 ID:q6vaMF0rO.net
で、他の国の塩分はどんなもんで病気がどんなで寿命などーだかを参考に頼むよ。
日本は、という時は比較対象国をいくつか挙げるのが当然だと思うんだが。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:03:10.74 ID:SLhoPVO9O.net
横井庄一さん(グアムのジャングルで生き残っていた日本兵だった人)が塩がほしくて海岸にいったら米軍や民家があるのであきらめたって
ゼロの日も多かっただろう
必要量って自分の体が教えてくれる。最低量は約1.2gだけどゼロgでも再利用でしのぐ、平均3gで十分
プラスの必要量は自分の体が教えてくれる

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:12:01.73 ID:ROrO1yHU0.net
>>498
病気にならない馬鹿本とかがベストセラーになってたからなwww

今は、牛乳を飲むように老人に指導してるぞ。
牛乳と簡単な運動を組み合わせると、筋力低下を防げるそうだ。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:20:02.19 ID:A4fqf9V60.net
自分が食ってるもんがしょっぱいかどうかもわからんアホウは気にするこっちゃな

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:25:58.46 ID:4HJG5p6c0.net
年で基礎代謝が落ちてるのにちょっとした運動でも嫌がる人だと
塩分だけでなしに糖分・脂肪・etc、要するに食うなって話になる

じっとりと汗をかく程度に毎日運動しましょう

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:58:44.21 ID:4VqGMCdU0.net
やっぱ運動だろうな、しかも大量の
運動してれば汗で出てく分、何食ってても問題なかった
運動しなくなって13年、俺も腎臓病入口に入っていたよ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:04:20.16 ID:r/t8t8ad0.net
何でもお醤油ガンガンかけて食べてももOK。
梅干し、塩コンブ、塩から、何でもOK。
ラーメン、味噌汁、うどん、汁を全部飲んでもOK。

【コノさぷりめんとヲノメバ、エンブンソクテイカ】ってのが、なんで出来ないんだろね。

科学立国日本じゃねえのか。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:05:54.73 ID:/oBqtoGY0.net
毎日ラーメンぐらいじゃなきゃそう差がないって事だろうな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:09:50.73 ID:YcLJEyaI0.net
最近の夏は暑いからしゃーないんじゃないか?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:12:49.98 ID:OTWAmOHN0.net
>>506
砂糖などの糖分ってが実は複雑な化合物であるのに対して
塩ってのは天然にも安定して多量に存在する物質であり
薬品で簡単に分解したり吸収を阻害したりできるようなシロモノじゃないから
「脂肪を燃焼!飲むだけで痩せる!」みたいなわけにはいかないよw
幸いにして摂取のコントロールはしやすいからそっちで頑張るしかない

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:13:14.40 ID:9Z36GuOC0.net
ラーメンの汁好きだけど体に悪そうだから、口に含んでは吐き出しを繰り返し我慢しとる

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:17:50.68 ID:ylfGUVXQO.net
昨日の家庭の医学で夜間頻尿の原因で放送していたのは朝日新聞のコレにあわせたからかw

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:22:20.63 ID:Jacai8HU0.net
重曹うがいはノーカンでいいんやろ?
飲まないし

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:25:33.77 ID:5E9Wa/yk0.net
夏は塩を摂れっていうのにそれ以外のシーズンは摂りすぎという

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:35:14.88 ID:CYvwMb1l0.net
クンニするから男性の方が多くなる

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:40:01.39 ID:dntntFFw0.net
いいこと思いついた

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:26:48.36 ID:UYE05rfo0.net
>>514
ゴックンするから女性も多いよ

517 :次世代と共に日本開催を阻止しよう!民主はNO!@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:30:20.88 ID:fTQOTDyP0.net
平昌五輪から早く逃げて!!!
https://archive.today/pfCYQ https://archive.today/CFjyU 
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
比例近畿ブロックの中の人、あとは頼んだ!
https://www.youtube.com/watch?v=Rt1vprncamc

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 07:21:56.96 ID:OQeUPL/N0.net
>>362
>>364
ヨーロッパの方が塩分キついし
食う量自体多いだろバカ

毎度毎度のオウベーが優越だとイメージを捏造
欧米コンプの在日チョンだろ>>362


>>385
天然塩ならいくらでも摂ってイイって
どんなカルトだよキチガイ馬鹿がww

>>379
北関東から東北あたりは明らかに塩辛い

まあ西日本でも内陸部は塩辛いかな
とにかく大阪名古屋静岡より北の緯度の地域は全部塩気強いよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 07:28:53.92 ID:OQeUPL/N0.net
>>440
減塩醤油や味噌は人によっては
量摂っちゃうから逆効果にもなる
それに減塩醤油や減塩味噌自体マズい

フツーの調味料を減らせばいいだけ
サラダとか生野菜とかおひたし、
一部だけ、局所的だけにかけて局所的に味を楽しむとかな

オレは蒸し野菜サラダなんかドレッシングや調味料その他一切なしで
無味で美味しく食える

>>405
長野県の減塩運動は確かに効果あったし
青森や秋田もマネすべきだが

でも結局日本という国自体が超長寿国で
どの都道府県も平均寿命は2歳も3歳も差は無いからな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:44:39.11 ID:HzVgXmNE0.net
>>256
言ってること古すぎ
遅れてる
寝た切りが多い、健康寿命が短いのは欧米

>>255
日本人にガンが多いのは寿命が長いから
高齢者は結局癌になるだけ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:47:49.23 ID:gfzufH/Q0.net
>>316
醤油は水で半分薄めて使ってる

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:51:53.99 ID:gjrDE+PU0.net
イギリスでは国を上げて減塩をしてるらしいな。
食品メーカーに一年ごとに塩分を下げてもらうと消費者も下が減塩食品に慣れてくると。

NHKのクローズアップ現代でやってた。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:56:01.36 ID:I1iIQoMg0.net
別に健康とか気にするほど塩分とってないけどさ、チョット取りすぎるとすぐ喉かわくでしょ アレがすごく嫌

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:02:42.15 ID:qYqyV7BF0.net
減塩なんて百害あって一利なし。
食べ過ぎに気を付ければ現代の食事で塩分過剰にはならない。
食事量が減ってきた高齢者はむしろ積極的に塩分摂取させなければばらない。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:04:48.95 ID:3JmN67rk0.net
1日6gとかだっけ?
そんなもん味噌汁飲んで漬物食ったらオーバーするんちゃうの?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:12:47.30 ID:qAhvrjQc0.net
1950年のダールの論文だよな。
一日平均14グラムの食塩を摂っている鹿児島の人の高血圧発症率は20%で、
一番高かった青森は一日28グラムの食塩を摂取しており、高血圧発症率は約40%。

データを見ると、北に行くほど高血圧を発症してて、塩より寒かったのが原因ちゅう話なんだけど。
長野は、1部屋暖房運動のほうが効果を上げただろ。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:15:20.47 ID:qAhvrjQc0.net
今でも、長野の塩分摂取量は多い。

○塩分摂取量(多い順) 2012年
 岩手県、長野県、山形県、秋田県、山梨県、福島県、埼玉県、千葉県、石川県、栃木県

○高血圧による死亡者(多い順) 2008年
 島根県、新潟県、佐賀県、大阪府、群馬県、福岡県、長崎県、宮崎県、長野県、三重県

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:25:45.04 ID:kqBTLVjj0.net
パパ(70)がラーメンと揚げ物好きだったけど、とうとう高血圧+
腎臓機能低下、糖尿に痛風、中性脂肪が異常に高い。
で、塩よりポン酢使わせたり、なるべくウスターソースの部類は
使わせないようにしてる。こういう年寄りがやたら増えてるのに、
外食産業でこいつら向けの店出してるところは地方にほぼない

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:29:09.03 ID:Aedn+Bb70.net
>>505
胃腸薬を常用してなかった?
上司がそれで腎臓やられて50で死んだ

まあとにかく、運動して、甘いものと獣肉と病院を避けて
野菜をたっぷり食ってりゃ病気にならないさ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:44:40.33 ID:kqBTLVjj0.net
ラーメン屋を見るたびに「脱法ドラッグ」の店とたいして
かわらないと思うのは、あたしだけかしらw

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:58:13.03 ID:JmkCIjTC0.net
減塩するようになってから、寿司を食べる時は醤油スプレーで
醤油を吹き掛けて食べるようにしてたけど、酢飯にも
かなりの塩分が含まれてることを知って、寿司自体食べなくなった。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:04:26.81 ID:kqBTLVjj0.net
>>531
もしかして、ポン酢にも塩分あるのかしら?
あたしは刺身もポン酢にしてるけど

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:22:18.06 ID:uH+oZogs0.net
平均だからな。問題ないだろ。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:22:20.40 ID:JmkCIjTC0.net
>>532
本家のぽん酢
http://photo.kenko.com/X705550H_L.jpg
は塩分0だけど酸っぱいよ。
私はサラダに入れて食べてる。
これ以外のぽん酢モドキ(味ぽんとか)は
結構な塩分含まれてる。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:36:52.02 ID:kqBTLVjj0.net
>>534
勉強になったわ。
うちはモドキを使ってた…

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:41:28.59 ID:rXtgj/By0.net
塩分は、なるべく外食を避ければ抑えられるけど、
自炊で危険なのは「練り物」だな。
あれは大量に塩分が入れられてる。
自分で作れないからな。(もちろん、作ろうと思えば作れるけども。何だってね)

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:43:46.44 ID:Xjq0fdqR0.net
高血圧じゃなくて毎日運動してたり体力使う仕事してる人はこんなの関係ない。
昔の老人は働き者だったからそれでも長寿だったんだろう。
便利な世の中になって動かないデブが増えたからこれからは寿命縮むな

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 10:45:21.45 ID:rXtgj/By0.net
軽い運動も健康に悪いという研究結果も出てるけどなあ。
まあ普通に歩くぐらいがちょうどいいんだろうな

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:12:25.40 ID:JmkCIjTC0.net
>>536
夕食がおでんの時は、玉子とコンニャクとダイコンだけ食べてる。
しかも一度お湯に晒して、表面のつゆを落としてから食べる。
家族に変な目で見られるけど気にしない。
おでんに付けるからしはチューブ入りのではなく、粉からしを
水で溶いて使ってる。チューブ入りからし(わさび)は小さじ一杯あたり
0.4gの塩分が含まれるから。(チューブ入りしょうがは0.1g)

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:19:57.43 ID:TVh5YiIL0.net
>>505
こういう発表アホだよな

1億2000万人の平均値が
1億2000万人にとっての適正値なワケないんだから

そもそも夏季か冬季かで発汗が違う
若年と老人とで代謝が違う
日ごろからスポーツするかしないかで塩分排出が違う

バカすぎるわこういう画一的な数字
上記の条件によって全然違ってくる

季節によって年齢によって、労働条件によって、生活条件によって
それぞれの適正値出せよアタマ悪い

毎日部活やってる学生と
そうじゃないヒキコモリとじゃあ全然違うだろっていう

6gです、キッカリです
なんて都合なワケねえし

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:32:22.76 ID:TVh5YiIL0.net
>>522
イギリスやドイツやフランスみたいな移民国は
移民第一世代目は使い捨てのゴミだし
(だから長生きしないから寿命の平均を押し下げる、けど統計には組み込まれない)
社会保障されてないし(社会保障が感受できるのはその子供ら)
労働力にはされるが労働統計には組み入れられないインチキだし

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:03:33.59 ID:wDrRT+Ub0.net
>>394
13gは全否定かよwwww

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 16:00:49.19 ID:zxqbLcr50.net
>>382
動けなくなって生命維持装置で生きていても寿命に含まれるが?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 03:36:09.18 ID:du0D222h0.net
>>543
それ欧米の方が多いから
だから安楽死許可してバッサバッサ切り捨てるのを
近年推奨するようになっただけ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 03:45:12.80 ID:sp/FAwt6O.net
摂取しても、カリウムを多く取って排出しても意味なしなのか?

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 05:13:43.24 ID:RFRUz8Va0.net
過度に精製されたものがあかんのやろ
白米とか食塩とか白砂糖ってのは人類の食の歴史として新しすぎ
体が順応しきれてない

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:22:57.90 ID:v5yYkPoI0.net
>>255
糖尿は遺伝が関係してるし

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:25:09.22 ID:v5yYkPoI0.net
>>341
1気圧760だぞ 水深5mに住んでる見たいだな

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:30:11.48 ID:v5yYkPoI0.net
>>413
動物は欠乏すると土舐めだす

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:39:19.80 ID:eKTXaYn70.net
塩分感受性の高血圧は全高血圧症患者の約3割というデータがあるが、東北地方のような20gを越える過度な塩分摂取量だと
腎機能障害などによる高血圧が生じるので、塩分感受性とは別のレベルの高血圧症が多いと思われる。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 11:41:58.67 ID:OSuEmqN70.net
市販のドレッシングも塩分多いので気を付けたほうがいい

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 14:07:10.76 ID:/Ag7wD8Q0.net
砂糖はすこしでも悪いのに、塩だけ大騒ぎしてるのがアホらしい

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:21:26.15 ID:HNw3ZWKE0.net
>>552
欧米の影響だろう。
欧米は、あれが害になるとなると、徹底して過度に排斥しようとするからな。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:23:38.46 ID:UKc2ZTPC0.net
日本食はヘルシーとか言われながらも塩分過多なのか

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:23:09.38 ID:wFFrCqvx0.net
日本食は塩まみれ。
見た目がヘルシーなだけw

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:35:33.12 ID:HeDgHXEQ0.net
>>413
肉食獣は他の動物の生肉から十分な塩分を摂取できる。
草食獣は不足するので肉食獣の便に寄って来る。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:14:12.89 ID:HeDgHXEQ0.net
>>552
栄養学的には砂糖(ブドウ糖と果糖の二糖類)はデンプン(ブドウ糖の多糖類)
があればまったく不要なのさ。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:18:23.01 ID:tIu6S9Ps0.net
醤油の水割り!

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:31:02.59 ID:HeDgHXEQ0.net
>>1
>1日に食べた物や量を記入してもらった調査票から出している。

いかに当てにならないか、それとも2割の誤差があるのは承知済かな?
もちろんどこの国も似たようなものだと思うが。。。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:34:03.03 ID:WavBOSZz0.net
>>534
いろんな店探したけど、やさしいポン酢はあったけど
これはなかったわ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:19:22.59 ID:zqT6UeetO.net
>>548
水深5mなら1.5気圧だよ。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:41:44.47 ID:WavBOSZz0.net
腎機能濾過機能が半分+糖尿になってるパパ(70)の食事療法をママが
やってるんだけど、食事は塩分控えるようになったが、飯のあとに
煎餅やらオカキを食ってさらに「かるかん」を食ってる。
中性脂肪が基準値の2倍。
どういう死に方するか教えてやりたいんだけど

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:47:45.29 ID:1+VWbPUm0.net
減塩つゆの製造工程をTVでやってたけど、でかい紙袋に入った味の素を
ドザーッとタンクに入れててワロタ
出汁ってより味の素薄め液みたいなもんだな

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:26:51.17 ID:tIu6S9Ps0.net
>>562
まず確実に人工透析コースになって地獄を見ながら
心臓病か脳卒中で死ぬから放っておきなさい。

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:09:20.94 ID:Kq5K65IU0.net
>>564
人工透析なら針を刺すとき、痛いよ。週2回かな?

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:12:50.50 ID:VHLRks8B0.net
それでも長寿世界一なんだろ?
美味しいモノを好きな味付けで食うのが、人生の大きな喜びになるんだよ。

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:16:35.91 ID:Kq5K65IU0.net
味が無い物はないから、味付けは意味不明

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:24:55.60 ID:1V+ZSOWB0.net
さらば

総レス数 568
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★